JPH0877168A - 書体情報設定装置 - Google Patents

書体情報設定装置

Info

Publication number
JPH0877168A
JPH0877168A JP6229009A JP22900994A JPH0877168A JP H0877168 A JPH0877168 A JP H0877168A JP 6229009 A JP6229009 A JP 6229009A JP 22900994 A JP22900994 A JP 22900994A JP H0877168 A JPH0877168 A JP H0877168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line drawing
typeface
character
input area
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6229009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817747B2 (ja
Inventor
Yasuto Hayashida
靖人 林田
Yuji Otani
勇治 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP22900994A priority Critical patent/JP3817747B2/ja
Publication of JPH0877168A publication Critical patent/JPH0877168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817747B2 publication Critical patent/JP3817747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線画に付加されている文字入力領域に文字列
が入力された際に、その線画種に合った文字書体を入力
文字列に対する書体情報として自動的に設定する。 【構成】 文字入力領域付き線画格納部4から所望する
文字入力領域付き線画を読み出して表示出力させた状態
において、その線画の文字入力領域に文字列を入力する
と、線画/書体変換部6は線画/書体テーブル7を参照
し、その線画に対応する書式情報を読み出す。書体情報
設定部8はこの線画/書体テーブル7から読み出された
書式情報を出力線画管理部5に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワードプロセッサや
パーソナルコンピュータ等の文書処理装置において、入
力された文字列に対する書体を設定する書体情報設定装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、文書処理装置においては、予め
固定的に格納されているイラスト等の線画を任意に呼び
出して文書中に差し込むことにより、年賀状や案内状等
の作成を行うようにしていた。ところで、年賀状や案内
状を作成する際において、上司等の目上の人に差し出す
場合には儀礼を重んじて形式的に作成するが、友人等に
差し出す場合には遊び的要素を含めて作成することが多
い。したがって、形式的な雰囲気のある線画種を差し込
む場合には文字の書体も毛筆体や明朝体等が好ましく、
また、遊び的要素の強い線画種を差し込む場合には文字
の書体もそれに合わせて遊び的要素のあるPOP書体の
方が好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、書体の
設定は予め初期設定されているデフォルト内容か、前回
の設定内容がそのまま反映されるため、線画種に合った
書体に設定する場合には、書体変更機能を用いて所望す
る書体に変更する必要があり、手間がかかるという欠点
があると共に、書体の変更作業を忘れると、線画種と文
字とがアンバランスなものとなる。この発明の課題は、
線画に付加されている文字入力領域に文字列が入力され
た際に、その線画種に合った文字書体を入力文字列に対
する書体情報として自動的に設定できるようにすること
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。 (1)、書体記憶手段は線画(イラスト、図形)に対応
して固有の書体情報(明朝体、毛筆体、POP書体等)
を記憶する。 (2)、線画出力手段は線画に文字入力領域を組み合せ
て成る文字入力領域付き線画を出力する表示装置等であ
る。 (3)、書体設定手段はこの線画出力手段に出力されて
いる線画の文字入力領域に対して文字列が入力された際
に、その線画に対応する書体情報を前記書体記憶手段か
ら読み出して当該入力文字列に対する書体情報として設
定する。なお、更に、文字入力領域付き線画を記憶する
線画記憶手段を設け、前記線画出力手段は出力対象とし
て指定された文字入力領域付き線画を前記線画記憶手段
から読み出して出力するようにしてもよい。
【0005】
【作用】この発明の手段の作用は次の通りである。い
ま、線画に文字入力領域を組み合せて成る文字入力領域
付き線画が出力されている状態において、その文字入力
領域に文字列を入力すると、書体設定手段はは、その線
画に対応する書体情報を書体記憶手段から読み出して当
該入力文字列に対する書体情報として設定する。したが
って、線画に付加されている文字入力領域に文字列が入
力された際に、その線画種に合った文字書体を入力文字
列に対する書体情報として自動的に設定することができ
る。
【0006】
【実施例】以下、図1〜図7を参照して一実施例を説明
する。図1はワードプロセッサ等の文書処理装置を示し
たブロック構成図である。CPU1は各種プログラムに
したがってこの文書処理装置の全体動作を制御する中央
演算処理装置であり、その周辺デバイスとしてCPU1
にはキー入力部2、表示部3等が接続されており、それ
らの入出力動作を制御する。
【0007】キー入力部2は文字入力領域付き線画指定
部2−1、文字入力部2−2等を有する構成で、文字入
力領域付き線画指定部2−1は予め格納されている各種
の文字入力領域付き線画のうち、所望する任意の線画を
指定するもので、CPU1は文字入力領域付き線画指定
部2−1から出力対象として指定された線画を文字入力
領域付き線画格納部4から検索し、その文字入力領域付
き線画データを出力線画管理部5に書き込む。文字入力
部2−2は出力対象として指定された線画の文字入力領
域に対して任意の文字列をキー入力するもので、CPU
1はこの文字入力部2−2から入力された文字列を取り
込んで出力線画管理部5に書き込む。
【0008】文字入力領域付き線画格納部4はリードオ
ンリメモリによって構成され、線画種毎に線画コードお
よび文字入力領域付き線画データ(ビットパターンデー
タ)を記憶すると共に、この文字入力領域に入力される
文字の書体をその線画種に応じて変更するか否かを示す
変更情報を固定的に記憶するものである。線画/書体変
換部6は文字入力領域付き線画指定部2−1から出力対
象として指定された線画コードが入力された際に、この
線画コードに基づいて線画/書体テーブル7を検索し、
該当する書体情報を読み出して書体情報設定部8に転送
する。線画/書体テーブル7は線画種毎に線画コードと
書体情報とを対応付けて記憶するテーブルメモリであ
り、書体情報設定部8はこの線画/書体テーブル7から
読み出された書体情報を出力線画管理部5に書き込む。
【0009】次に、本実施例の動作を図2に示すフロー
チャートにしたがって説明する。先ず、文字入力領域付
き線画指定部2−1から文字入力領域付き線画を出力対
象として指定すると(ステップS1)、CPU1はこの
文字入力領域付き線画指定部2−1から入力された線画
コードに基づいて文字入力領域付き線画格納部4を検索
し、該当する文字入力領域付き線画データを読み出して
出力線画管理部5に書き込むと共に、この文字入力領域
付き線画データを出力線画管理部5から読み出して表示
部3に表示出力させる。図3はこの場合の線画表示例を
示し、左右に正月の雰囲気がある「門松」の線画が配置
されていると共に、それらの間に文字入力領域が挿入さ
れた構成となっている。
【0010】このようにして文字入力領域付き線画を表
示出力させた状態において、その文字入力領域に対して
文字入力部2−2から任意の文字列を入力すると、入力
された文字列が出力線画管理部5に書き込まれ、また予
め初期設定されているデフォルト書体あるいは前回の設
定書体情報が出力線画管理部5に設定され、これによっ
て当該書体で入力文字列が文字入力領域に表示出力され
る(ステップS3)。図4はこの場合の表示例を示して
いる。そして、入力文字列に対して確定操作を行うと
(ステップS4)、CPU1はステップS1において文
字入力領域付き線画指定部2−1から入力された線画コ
ードに基づいて再び文字入力領域付き線画格納部4をサ
ーチし、書体の変更あり/なしの判別を行う。ここで、
文字入力領域付き線画格納部4には上述したように線画
種に応じて書体を変更するか否かを示す変更情報が記憶
されているので、この変更情報を参照することによって
その判別を行う。
【0011】いま、変更なしが検出された場合には予め
初期設定されているデフォルト書体あるいは前回の設定
書体のままとなるが、ステップS5で変更ありが検出さ
れた場合には、ステップS6に進み、文字入力領域付き
線画指定部2−1から出力対象として指定入力された線
画コードに基づいて線画/書体変換部6は線画/書体テ
ーブル7をアクセスし、この入力線画コードに対応する
書体情報を読み出して書体情報設定部8に与える。する
と、書体情報設定部8はこの線画/書体テーブル7から
読み出された書体情報を文字入力領域付き線画について
の書体として出力線画管理部5に設定することにより書
体の変更を行う(ステップS7)。図5は書体の変更例
を示し、図4に示すデフォルト書体あるいは前回の設定
書体が正月の雰囲気に合う最適な毛筆書体に変更された
場合の表示状態図である。
【0012】他方、図6は遊び的要素を持つ文字入力領
域付き線画を指定した場合の表示例を示し、入力文字列
を奥行き感を持って表示出力させるために、この線画の
文字入力領域は等脚台形を成しており、この線画の文字
入力領域に文字列を入力すると、図7に示すように遊び
的要素が強い線画に合わせて入力文字列はPOP書体で
表示出力される。
【0013】以上のように本実施例においては、文字入
力領域付き線画を表示出力させた状態において、線画に
付加されている文字入力領域に文字列を入力すると、そ
の線画種に合った文字書体が自動的に変更されるので、
線画種に最適な書体で入力文字列を出力させることがで
きる。
【0014】なお、上記実施例は線画に文字入力領域を
組み合せて成る文字入力領域付き線画を予め固定的に文
字入力領域付き線画格納部4に記憶しておいたが、1あ
るいは2以上の線画を呼び出すと共に、その線画に入力
文字領域をユーザが表示画面上で作成することにより文
字入力領域付き線画を得るようにしてもよい。この場
合、入力文字領域を作成した際に、表示画面上において
その領域に最も近接した線画を検索し、その線画に対応
付けられている書体情報を入力文字領域に設定するよう
にしてもよい。ここで、近接した複数の線画の書体情報
が異なる場合には優先順位を付け、例えば、POP書体
よりもゴシック体を優先させるようにしてもよい。ま
た、線画毎に書体情報を文字入力領域付き線画格納部4
に記憶させておけば、入力指定された線画コードに基づ
いてその文字入力領域付き線画および書体情報を文字入
力領域付き線画格納部4から読み出して出力線画管理部
5に設定することができるようになるため、線画/書体
変換部6、線画/書体テーブル7、書体情報設定部8が
不要となり、回路の簡単化を図ることが可能となる。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、線画に付加されてい
る文字入力領域に文字列が入力された際に、その線画種
に合った文字書体を入力文字列に対する書体情報として
自動的に設定することができるので、線画種に応じて文
字書体を変更する作業が不要となり、線画種に最適な書
体で入力文字列を出力させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るワードプロセッサ等の文書処理装
置を示したブロック構成図。
【図2】本実施例の動作を示したフローチャート。
【図3】文字入力領域付き線画の表示例を示した図。
【図4】図3に示す線画の文字入力領域に文字列を入力
した際の表示状態図。
【図5】図4に示す表示状態から書体が線画種に応じて
変更された場合の表示状態図。
【図6】文字入力領域付き線画の他の表示例を示した
図。
【図7】図6に示す線画種に応じて書体が変更された場
合の表示状態図。
【符号の説明】
1 CPU 2 キー入力部 2−1 文字入力領域付き線画指定部 2−2 文字入力部 3 表示部 4 文字入力領域付き線画格納部 5 出力線画管理部 6 線画/書体変換部 7 線画/書体テーブル 8 書体情報設定部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線画に対応して固有の書体情報を記憶する
    書体記憶手段と、 線画に文字入力領域を組み合せて成る文字入力領域付き
    線画を出力する線画出力手段と、 この線画出力手段に出力されている線画の文字入力領域
    に対して文字列が入力された際に、その線画に対応する
    書体情報を前記書体記憶手段から読み出して当該入力文
    字列に対する書体情報として設定する書体設定手段と、 を具備したことを特徴とする書体情報設定装置。
  2. 【請求項2】更に、文字入力領域付き線画を記憶する線
    画記憶手段を設け、前記線画出力手段は出力対象として
    指定された文字入力領域付き線画を前記線画記憶手段か
    ら読み出して出力するようにしたことを特徴とする請求
    項(1)記載の書体情報設定装置。
JP22900994A 1994-08-31 1994-08-31 書体情報設定装置 Expired - Fee Related JP3817747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22900994A JP3817747B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 書体情報設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22900994A JP3817747B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 書体情報設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0877168A true JPH0877168A (ja) 1996-03-22
JP3817747B2 JP3817747B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=16885333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22900994A Expired - Fee Related JP3817747B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 書体情報設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817747B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283235A (ja) * 2000-02-28 2001-10-12 Canon Inc フォント及びテーマ選択方法及び装置
US10830845B2 (en) 2017-11-20 2020-11-10 Bruker Switzerland Ag MAS-NMR rotor system with improved space utilization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283235A (ja) * 2000-02-28 2001-10-12 Canon Inc フォント及びテーマ選択方法及び装置
US10830845B2 (en) 2017-11-20 2020-11-10 Bruker Switzerland Ag MAS-NMR rotor system with improved space utilization

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817747B2 (ja) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7773089B2 (en) Displaying character strings based on font information
JP2002215612A5 (ja)
JPH024938B2 (ja)
JPH0877168A (ja) 書体情報設定装置
JPH0233661A (ja) 住所自動入力機能付文字処理装置
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
JP3064323B2 (ja) 属性付き文字列置換装置
JPH0431429B2 (ja)
JPH0522933B2 (ja)
JPH0570174B2 (ja)
JP3912849B2 (ja) 文字処理装置、文字処理方法、及び記録媒体
JP2837497B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JPH11282962A (ja) 文字認識装置及び文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0445875B2 (ja)
JP3047400B2 (ja) データ処理装置
JP2000222496A (ja) 表編集装置、方法及び記憶媒体
JPH0647958A (ja) プリンターの縦書き制御方式及びその装置
JPH0193857A (ja) 文書印字装置
JPH01220066A (ja) 帳票出力装置
JPH07106654B2 (ja) 情報処理方法
JPH0830597A (ja) 文字列レイアウト方法及び文字列レイアウト装置
JPH01214896A (ja) 文字の種類に応じたフォント指定機能を有した文書作成装置
JPH0481224B2 (ja)
JPS61224070A (ja) ワ−ドプロセツサの内字呼出方法
JPH082666B2 (ja) 印刷処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees