JPH0875480A - 地図描画方法 - Google Patents

地図描画方法

Info

Publication number
JPH0875480A
JPH0875480A JP21571894A JP21571894A JPH0875480A JP H0875480 A JPH0875480 A JP H0875480A JP 21571894 A JP21571894 A JP 21571894A JP 21571894 A JP21571894 A JP 21571894A JP H0875480 A JPH0875480 A JP H0875480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
area
sub
map image
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21571894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3333642B2 (ja
Inventor
Hiroki Okada
広樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP21571894A priority Critical patent/JP3333642B2/ja
Publication of JPH0875480A publication Critical patent/JPH0875480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333642B2 publication Critical patent/JP3333642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1つのビデオRAMを用いて地図の高速スク
ロール表示を行う。 【構成】 スクリーンに表示する地図画像より大きな地
図画像を記憶する領域を有するビデオメモリ11を備
え、車両現在位置に応じて地図画像の切り出し領域を移
動して地図をスクリーンにスクロール表示し、かつ、適
宜、ビデオメモリに記憶される地図画像を書き替えるナ
ビゲーション装置であり、ビデオメモリの記憶領域を複
数のサブ領域a〜dに分割し、ウインドウ12が所定の
サブ領域内であって、予め設定してある書き替え境界1
3に到達した時、スクロール方向の隣接地図画像を該サ
ブ領域以外の領域に書き込んでスクロール表示を継続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はナビゲーション装置の地
図描画方法に係わり、特に1つのビデオメモリを用いて
車両の移動に従って地図をスクロール表示するナビゲー
ション装置の地図描画方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地図データを記憶する記憶手段としてC
D−ROMを利用したナビゲーション装置が普及しつつ
ある。かかるナビゲーション装置は、CD−ROMに大
量の地図データを記憶させておくと共に、ディスプレイ
装置や車両の現在位置を測定する位置測定装置等を備
え、車両の現在位置を示す車両マークをディスプレイ画
面の所定位置に固定表示し、車両の移動に応じて地図を
スクロール表示する。地図をスクロールするには、図5
に示すようにm×n(例えば3×3)の地図画像MP1
を第1のビデオRAM(VRAM)に展開しておき、車
両CARの移動に応じて該ビデオRAMから地図データ
を切り出す範囲(ウインドウ、一点鎖線で示す)WDを
移動させて地図をディスプレイ画面上でスクロールさせ
る。そして、ウインドウが予め設定されている裏描画開
始境界線BDL1に到達すれば、車両CARの存在区域
が中央となるように新たな3×3の隣接画像MP2を生
成して第2のビデオRAMに記憶し、しかる後、第2ビ
デオRAMの指定ウインドウから地図画像を読み出して
スクリーンに地図をスクロール表示する。以後、ウイン
ドウが各ビデオメモリに予め設定してある裏描画開始境
界線BDL1,BDL2に到達する毎に隣接地図画像の
記憶処理、画像読み出し用のビデオRAMの切り替え処
理、スクロール表示処理を繰り返す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように2つのビ
デオRAMを用いると、高速描画が可能となるため、車
両の高速走行に応じて円滑に地図のスクロール表示がで
きる。しかし、従来の地図描画方法では2つのビデオR
AMを用いるため、装置が高価となる問題があり、しか
も、2つのビデオRAMを用いて一度に1.5フレーム
(ビデオRAMの大きさ)分のスクロール表示しかでき
ない。又、従来の地図描画方法では、書き替え時、現在
車両が属する領域を含めた隣接画像を生成して別のビデ
オRAMに記憶し、以後、該ビデオRAMを切り替えて
地図のスクロールを行うものである。しかし、かかる従
来方法では、地図画像の生成領域が前回生成した領域
(現在車両が属する領域)と重複し、高速化の障害とな
っている。以上から本発明の目的は、1つのビデオRA
Mを用いて地図のスクロール表示ができる地図描画方法
を提供することである。本発明の別の目的は、現在車両
が属する領域の地図画像を生成する必要が無く、従って
地図の高速描画が可能な地図描画方法を提供することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、スクリーンに表示する地図画像より大きな地図画
像を記憶する領域を有するビデオメモリ、車両位置を測
定する車両位置測定部、車両位置に応じて地図画像の切
り出し領域(ウインドウ)を移動制御するウインドウ位
置制御部、地図をスクリーンにスクロール表示する表示
部、ビデオメモリに記憶される地図画像を書き替えるデ
ィスプレイ制御部により達成される。
【0005】
【作用】車両現在位置に応じて地図画像の切り出し領域
を移動して地図をスクリーンにスクロール表示し、か
つ、適宜、ビデオメモリに記憶される地図画像を書き替
えるナビゲーション装置において、ビデオメモリの記憶
領域を複数のサブ領域に分割し、ウインドウが所定のサ
ブ領域内であって、予め設定してある書き替え境界に到
達した時、スクロール方向の隣接地図画像を該サブ領域
以外のサブ領域に書き込んでスクロール表示を継続す
る。
【0006】
【実施例】
(a) 本発明の地図描画原理 本発明は、1つのビデオRAMを用いて地図の高速スク
ロール表示を行うものである。図1は本発明の地図描画
原理の説明図であり、11はビデオRAMである。ビデ
オRAM11の地図画像記憶領域はr×s(例えば2×
2)のサブ領域a,b,c,dに分割され、各サブ領域
にはCD−ROMより読み出した地図データに基づいて
生成したビットマップの地図画像が記憶される。12は
ウインドウであり車両現在位置に応じて地図画像の切り
出し位置を移動して地図をスクリーンにスクロール表示
するもの、13はビデオRAMに記憶されているビット
マップの地図画像の書き替えを指示する書き替え境界線
である。
【0007】ビデオRAM11は2x0・2y0個のピク
セルを備え、各ピクセルはX方向のアドレスとY方向の
アドレスで特定される。Xアドレスは容量2x0のアド
レスカウンタにより、Y方向アドレスは容量2y0のア
ドレスカウンタにより特定される。すなわち、Xアドレ
スカウンタは0〜(2x0−1)まで計数すると次に0に
戻り、Yアドレスカウンタは0〜(2y0−1)まで計数
すると次に0に戻る。従って、ビデオRAM11はXア
ドレスに関して水平方向(X方向)にリング状に繋がっ
ており、又、Yアドレスに関して垂直方向(Y方向)に
もリング状に繋がっていると見做せる。このため、サブ
領域bに注目すると、点線で示すようにサブ領域bの右
側にサブ領域aが、右上にサブ領域cが、真上にサブ領
域dがあるようにビデオRAM11の想定アドレス空間
11′を設定することができる。さて、ウインドウ12
が例えば右上方向に移動してサブ領域bに進入し、書き
替え境界線13に到達した場合(点線で示すウインドウ
12参照)、以後もスクロール表示が継続できるように
するためにはスクロール方向の隣接地図画像(点線内の
地図B,地図A′,地図C′,地図D′)でビデオRA
M11の内容を書き替える必要がある。
【0008】ビデオRAM11のサブ領域a,c,dに
記憶されている地図A,C,Dは、以後のスクロール表
示に際して使用することはないから、隣接地図画像(地
図A′,地図C′,地図D′)をこれらサブ領域a,
c,dに書き込むようにする。すなわち、ビデオRAM
の想定アドレス空間11′のサブ領域a,c,dに対応
する隣接地図A′、地図C′、地図D′を図1(b)に示
すようにビデオRAM11のサブ領域a,c,dにそれ
ぞれ書き込む。この場合、地図Bの書き替えはしない。
【0009】以上のようにすれば、ビデオRAM11に
書き込まれた隣接地図画像(地図B,地図A′,地図
C′,地図D′)はビデオRAMのアドレスに関して連
続的になり、しかも、地図Bの書き替えを必要としない
から、書き替えは3/4フレーム分でよく高速書き替え
が可能となる。地図A′をビデオRAMのサブ領域aに
書き込むためには、該地図A′の左上がビデオRAM上
の座標値(0,0)となるように座標変換する。又、地
図C′をビデオRAMのサブ領域cに書き込むために
は、該地図C′の左上がビデオRAM上の座標値(0,
0−1)となるように座標変換する。更に、地図D′
をビデオRAMのサブ領域dに書き込むためには、該地
図D′の左上がビデオRAM上の座標値(x0−1,y0
−1)となるように座標変換する。以上では、右上方向
にスクロールした場合であるが、右下方向、左上方向、
左下方向等任意の方向にスクロールする場合があり、上
記と同様に考えることができる。
【0010】(b) 本発明のナビゲーション装置 (b-1) 全体の構成 図2は本発明のナビゲーション装置の全体の構成図であ
る。図中、21はGPS、あるいは車速センサ、方位セ
ンサ等を用いてなる車両位置測定部、22は地図データ
を記憶するCD−ROM等の地図データ記憶装置、23
はナビゲーション装置全体を制御するナビゲーションコ
ントロール部、24は車両の位置に応じた地図データを
地図データ記憶装置22から読み出す地図データ読出制
御部、25は地図データ記憶装置22から読み出した地
図データを記憶する地図データバッファ、26は車両位
置に基づいて地図画像切り出し位置(ウインドウ位置)
を決定して出力するウインドウ位置制御部、27は地図
データよりビットマップの地図画像を生成すると共に、
ビデオRAMの書き替え等を制御するディスプレイ制御
部、28は画面に表示される地図画像より大きな地図画
像を記憶するビデオメモリ(VRAM)であり、図1の
ビデオRAM11に相当するもの、29はウインドウ位
置制御部26から指示された位置から1画面分の画像デ
ータを切り出す画像切出部、30は地図画像を表示する
LCD等の表示部である。
【0011】ビデオRAM28の記憶領域はr×s(例
えば2×2)のサブ領域a,b,c,dに分割され、各
サブ領域にはCD−ROMより読み出した地図データに
基づいて生成したビットマップの地図画像が記憶され
る。ディスプレイ制御部27は図3に示すように、マイ
コン27aと、地図画像をビデオRAMのどのサブ領域
に展開するかによって地図データに含まれる座標値を変
換する座標変換部27bと、座標変換された地図データ
に基づいてビットマップの地図画像を発生してビデオR
AM28に格納する画像発生部27cを備えている。
【0012】(b-2) 動作 初期時、ビデオRAM28の各サブ領域a〜dに図1に
示すように地図A〜Dが格納されて表示されている。か
かる状態において車両が右上方向に移動すると、ナビゲ
ーションコントロール部23は車両現在位置データを車
両位置測定部21から受信する。そして、該車両現在位
置データを用いて車両が書き替え境界線13(図1参
照)到達したかチェックすると共に、該車両現在位置デ
ータをウインドウ位置制御部26に入力する。ウインド
ウ位置制御部26は入力された車両現在位置データに基
づいてビデオRAM28から切り出す画像位置(ウイン
ドウ位置)を算出して画像切出部29に入力する。画像
切出部29はウインドウ位置に基づいてビデオRAM2
8から1画面分のビットマップ画像を読み出して表示部
30に入力して表示する。以後、車両が移動する毎に上
記処理が繰り返され、ディスプレイ画面(スクリーン)
上に地図画像がスクロール表示される。
【0013】ウインドウ12が移動して書き替え境界線
13に到達すると、ナビゲーションコントロール部23
は地図データ読出制御部24に隣接地図画像の読み出し
指示を出す。これにより、地図データ読出制御部24は
地図データ記憶装置22から隣接地図データを読み出し
て地図バッファ25に格納する。この場合、進入したサ
ブ領域と、スクロール移動方向に応じて隣接地図画像は
変化する。例えば図4に示すように、サブ領域cよりス
クロール表示が行われる場合、隣接地図画像は以下のよ
うになる。 ウインドウ12が右上方向に移動してサブ領域bに進
入して書き替え境界線13に到達した場合は、図4(a)
の点線で示す領域の地図が隣接地図となる。 ウインドウ12が右上方向に移動してサブ領域dに進
入して書き替え境界線13に到達した場合は、図4(b)
の点線で示す領域の地図が隣接地図となる。 ウインドウ12が右下方向に移動してサブ領域dに進
入して書き替え境界線13に到達した場合は、図4(c)
の点線で示す領域の地図が隣接地図となる。 ウインドウ12が右上方向に移動してサブ領域aに進
入して書き替え境界線13に到達した場合は、図4(d)
の点線で示す領域の地図が隣接地図となる。 ウインドウ12が左上方向に移動してサブ領域aに進
入して書き替え境界線13に到達した場合は、図4(e)
の点線で示す領域の地図が隣接地図となる。 ついで、ナビゲーションコントロール部23はディスプ
レイ制御部27にビデオRAM27の書き替えを指示す
ると共に、隣接地図の種別(図4(a)〜(e)の別)、座標
変換データを入力する。
【0014】ディスプレイ制御部27はナビゲーション
コントロール部23からの指示に従って、地図データバ
ッファ25に記憶されている地図データに座標変換処理
を施し、しかる後、変換された地図データに基づいてビ
ットマップの地図画像を生成してビデオRAM28に格
納する。以後、車両移動に応じてウインドウ位置を変化
してスクロール表示すると共に、書き替え境界線13に
到達する毎にビデオRAM28の内容を書き替える。以
上、本発明を実施例により説明したが、本発明は請求の
範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変形が可能で
あり、本発明はこれらを排除するものではない。
【0015】
【発明の効果】以上本発明によれば、切り出し領域がビ
デオRAMの所定のサブ領域内であって、予め設定して
ある書き替え境界に到達した時、スクロール方向の隣接
地図画像を該サブ領域以外のサブ領域に書き込んでスク
ロール表示を継続するように構成したから、1つのビデ
オRAMを用いて地図のスクロール表示ができ、しか
も、現在車両が属するサブ領域の地図画像を生成した
り、書き替える必要が無く、従って地図の高速描画が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地図スクロール表示の説明図である。
【図2】本発明のナビゲーション装置の全体の構成図で
ある。
【図3】ディスプレイ制御部の構成図である。
【図4】隣接地図の説明図である。
【図5】従来のスクロール表示の説明図である。
【符号の説明】
11・・ビデオRAM 11′・・想定アドレス空間 12・・ウインドウ 13・・書き替え境界線 a〜d・・サブ領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリーンに表示する地図画像より大き
    な地図画像を記憶する領域を有するビデオメモリを備
    え、車両現在位置に応じて地図画像の切り出し領域を移
    動すると共に、ビデオメモリに記憶される地図画像を書
    き替えて地図をスクリーン上でスクロール表示するナビ
    ゲーション装置の地図描画方法において、 ビデオメモリの記憶領域を複数のサブ領域に分割し、 前記切り出し領域が所定のサブ領域内であって、予め設
    定してある書き替え境界に到達した時、スクロール方向
    の隣接地図画像を該サブ領域以外のサブ領域に書き込ん
    でスクロール表示を継続することを特徴とする地図描画
    方法。
JP21571894A 1994-09-09 1994-09-09 地図描画方法 Expired - Lifetime JP3333642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21571894A JP3333642B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 地図描画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21571894A JP3333642B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 地図描画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0875480A true JPH0875480A (ja) 1996-03-22
JP3333642B2 JP3333642B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=16677032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21571894A Expired - Lifetime JP3333642B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 地図描画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3333642B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174952A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Fumio Mizoguchi 地図データの先読み方法及び地図スクロール方法
WO2003027964A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-03 Pioneer Corporation Appareil et procede de creation d'images, dispositif electronique et programme informatique
JP2003531445A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ピクセル(リサーチ)リミテッド グラフィカルデータおよびデジタルドキュメント処理の視覚表示を生成するためのシステムおよび方法
WO2001040990A3 (de) * 1999-11-29 2003-12-18 Siemens Ag Verfahren und anordnung zum zugriff eines zweiten rechners (client) auf kartendaten eines ersten rechners (server)
JP2004219175A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Kenwood Corp データ配信システム、受信端末、データ配信方法、及び、プログラム
JP2009093374A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd クライアント装置およびサーバ装置
JP2009128656A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kenwood Corp 移動***置表示装置、プログラム、及び移動***置表示方法
DE102009057341A1 (de) 2008-12-08 2010-09-16 Nec Electronics Corp., Kawasaki Kartenzeichnungsvorrichtung und Kartendatenanzeigesteuerverfahren
WO2011104747A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 三菱電機株式会社 地図スクロール装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174952A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Fumio Mizoguchi 地図データの先読み方法及び地図スクロール方法
WO2001040990A3 (de) * 1999-11-29 2003-12-18 Siemens Ag Verfahren und anordnung zum zugriff eines zweiten rechners (client) auf kartendaten eines ersten rechners (server)
JP2003531445A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ピクセル(リサーチ)リミテッド グラフィカルデータおよびデジタルドキュメント処理の視覚表示を生成するためのシステムおよび方法
US7221364B2 (en) 2001-09-26 2007-05-22 Pioneer Corporation Image generating apparatus, image generating method, and computer program
JP2003109040A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Pioneer Electronic Corp 画像作成装置及びその方法、電子機器並びにコンピュータプログラム
WO2003027964A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-03 Pioneer Corporation Appareil et procede de creation d'images, dispositif electronique et programme informatique
JP2004219175A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Kenwood Corp データ配信システム、受信端末、データ配信方法、及び、プログラム
JP2009093374A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd クライアント装置およびサーバ装置
JP2009128656A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kenwood Corp 移動***置表示装置、プログラム、及び移動***置表示方法
DE102009057341A1 (de) 2008-12-08 2010-09-16 Nec Electronics Corp., Kawasaki Kartenzeichnungsvorrichtung und Kartendatenanzeigesteuerverfahren
US8437955B2 (en) 2008-12-08 2013-05-07 Renesas Electronics Corporation Map drawing device and map data display control method
WO2011104747A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 三菱電機株式会社 地図スクロール装置
JP5535306B2 (ja) * 2010-02-23 2014-07-02 三菱電機株式会社 地図スクロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3333642B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865751B2 (ja) 表示画面スクロール方式
JPH1164010A (ja) ナビゲーション装置の地図表示方法
JP3333642B2 (ja) 地図描画方法
JPH0569229B2 (ja)
JPH04116692A (ja) スクロール制御装置
JPH07111618B2 (ja) スクロール画面表示方法及び装置
JPH0516039B2 (ja)
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JPH01211793A (ja) イメージデータ表示サイズ対応のスクロール量自動設定方式
JPH0793123A (ja) 表示装置
JP2799502B2 (ja) 表示装置の図形表示方式
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3238188B2 (ja) フレームメモリ制御装置及びフレームメモリ制御方法
JPH06348251A (ja) 画像表示方法
JPH0816141A (ja) ディスプレイ制御装置
JP2998417B2 (ja) マルチメディア情報処理装置
JPH0934351A (ja) ナビゲーション装置
JPS6315617B2 (ja)
JPH05241562A (ja) 図形表示装置
JPH05241563A (ja) 図形表示装置
JPH05307356A (ja) 電子地図表示装置
JPH0318717B2 (ja)
JPH0455885A (ja) ディジタル地図表示装置
JPH0772841A (ja) ウインドウ表示制御方法
JPH05274441A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140726

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term