JPH0874699A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH0874699A
JPH0874699A JP6241916A JP24191694A JPH0874699A JP H0874699 A JPH0874699 A JP H0874699A JP 6241916 A JP6241916 A JP 6241916A JP 24191694 A JP24191694 A JP 24191694A JP H0874699 A JPH0874699 A JP H0874699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
valve seat
seat member
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6241916A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Furuya
雄二 古谷
Kenichi Iino
賢一 飯野
Susumu Okuyama
将 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP6241916A priority Critical patent/JPH0874699A/ja
Priority to US08/518,387 priority patent/US5613640A/en
Priority to KR1019950027590A priority patent/KR0173160B1/ko
Priority to DE19533290A priority patent/DE19533290A1/de
Publication of JPH0874699A publication Critical patent/JPH0874699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/161Means for adjusting injection-valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0675Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages
    • F02M51/0678Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the valve body having cylindrical guiding or metering portions, e.g. with fuel passages all portions having fuel passages, e.g. flats, grooves, diameter reductions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/162Means to impart a whirling motion to fuel upstream or near discharging orifices
    • F02M61/163Means being injection-valves with helically or spirally shaped grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 弁本体11の収納孔12の内部には、段差面
12cを形成する。この段差面12cと弁座部材13の
大径部13bとの間には、弁座部材13の位置調整用の
シム14を介装する。また、弁座部材13を弁本体11
に直接溶接固定する。 【効果】 弁体15の最大リフト量が経時的に変化する
のを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、弁本体に弁座を有す
る弁座部材を溶接固定するようにした燃料噴射弁に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の燃料噴射弁は、例えば図2に示
すように構成されている(平成5年特許出願公表第50
1748号公報参照)。すなわち、図2において符号1
は弁本体1であり、この弁本体1には下端部が開口した
収納孔1aが形成されている。この収納孔1aには、弁
座2aを有する弁座部材2が挿入されるとともに、弁座
2aに対して着座、リフトする弁体3が挿入されてい
る。また、収納孔1aの下端開口部には、弁板4の外周
部が溶接固定(黒塗り三角で示す部分)されており、弁
板4の中間部が弁座部材2に溶接固定(黒塗り三角で示
す部分)されている。弁板4の中央部には、噴射孔4a
が形成されており、弁体3がリフトすると噴射孔4aか
ら燃料が噴射されるようになっている。
【0003】また、上記弁本体1には、ストッパ部(図
示せず)が設けられており、このストッパ部に弁体3が
突き当たることによって弁体3の最大リフト量が規制さ
れている。弁体3の最大リフト量は、専用の治具Jによ
って弁板4を変形させて噴射孔4aが形成された部分を
上方へ押し上げることにより、適正な量に調整されるよ
うになっている。
【0004】上記の燃料噴射弁においては、弁板4を弁
本体1および弁座部材2に溶接固定しているので、弁本
体1と弁座部材2との間から燃料が漏れるのを確実に防
止することができる。しかも、燃料の漏れを防止するた
めにOリング等のシール部材を用いる必要がなく、安価
に製造することができるという利点がある。また、専用
の治具Jによって弁板4を押し上げることにより、最大
リフト量を比較的容易に調整することができるという利
点もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の燃料噴射弁においては、弁体3が弁座2aに着座す
る毎に弁板4に衝撃荷重が作用する。そして、この衝撃
荷重によって弁板4が経時的に変形させられ、これに伴
って弁座部材2が徐々に下方へ移動させられる。この結
果、弁体3の最大リフト量が経時的に変化してしまうと
いう問題があった。なお、弁板4を衝撃荷重によっては
変形しない程度の強度にすれば、最大リフト量が経時的
に変化するのを防止することができるが、そのようにす
ると、治具Jによる最大リフト量の調整が困難になって
しまう。
【0006】この発明は、上記事情を考慮してなされた
ものであり、Oリング等のシール部材を用いることなく
燃料の漏れを防止することができるとともに、弁体の最
大リフト量を容易に調整することができ、しかも最大リ
フト量が経時的に変化するのを防止することができる燃
料噴射弁を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、収納孔を有する弁本体と、弁座を有
し、上記収納孔にその一端開口部から挿入される弁座部
材と、上記収納孔に移動可能に収納され、上記弁座に対
してリフトおよび着座する弁体と備え、上記弁本体には
上記弁体の最大リフト量を規制するストッパ部が設けら
れた燃料噴射弁において、上記弁本体と上記弁座部材と
の間には、上記収納孔への弁座部材の挿入量を規制する
シムを配置し、上記弁座部材を上記弁本体に直接溶接固
定したことを特徴としている。
【0008】
【作用】適切な厚さのシムを用いることにより、弁体の
最大リフト量を適正なものに調整することができる。ま
た、弁座部材を弁本体に直接溶接固定しているので、そ
れらの間から燃料が漏れるのを防止することができる。
しかも、弁体が弁座に着座する際の衝撃荷重によって弁
座部材が移動することがない。したがって、弁体の最大
リフト量が経時的に変化するのを防止することができ
る。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図1を参
照して説明する。なお、図1はこの発明に係る燃料噴射
弁10の縦断面図である。燃料噴射弁10は、弁本体1
1を有している。この弁本体11には、その上端面から
下端面まで貫通する収納孔12が形成されている。この
収納孔12は、上側の小径孔部12aと下側の大径孔部
12bとを有しており、小径孔部12aと大径孔部部1
2bとの間には段差面12cが形成されている。
【0010】上記収納孔12には、弁座部材13が挿入
されている。弁座部材13は、上端部に小径部13aを
有し、中間部に大径部13bを有している。そして、弁
座部材13は、小径部13aおよび大径部13bが収納
孔12の小径孔部12aと大径孔部12bとにそれぞれ
嵌合されており、大径部13bの下端部と弁本体11の
下端部とが、大径孔部12bの開口縁の全周にわたって
溶接されることにより、弁本体11に油密に固定されて
いる。
【0011】また、弁座部材13の大径部13bの上端
面と上記収納孔12の段差面との間には、シム14が介
装されている。このシム14によって弁座部材13の弁
本体11に対する位置、つまり収納孔12の軸線方向に
おける位置が決定されている。したがって、シム14の
厚さを適宜変更することにより弁座部材13の位置を調
整することが可能である。
【0012】上記弁座部材13には、その上端面側から
下端面側に向かって順次、案内孔13c、テーパ状をな
す弁座13dおよび噴射孔13eが連設されている。案
内孔13cには、弁体15の案内部15aが摺動自在に
挿入されている。この弁体15の下端部にはテーパ状を
なす弁部15bが形成されており、この弁部15bが弁
座13dに着座することによって噴射孔13eを閉じ、
弁座13dからリフトすることによって噴射孔13eを
開くようになっている。なお、符号15cは、燃料を旋
回流にするための溝であり、周方向に等間隔をもって複
数形成されている。
【0013】上記弁体15は、次のようにして着座およ
びリフトさせられるようになっている。すなわち、弁体
15の上端部は、案内孔13cから収納孔12内に突出
しており、そこにはブッシュ16が固定され、さらにブ
ッシュ16にはアーマチュア17が固定されている。こ
のアーマチュア17の下側の外周部は、収納孔12に摺
動自在に嵌合されている。
【0014】また、上記弁本体11の上端面には連結筒
18が溶接固定されている。この連結筒18の内周面
は、上記収納孔12と同時加工されており、同径かつ同
芯になっている。そして、その下端部にはアーマチュア
17の上側の外周部が摺動自在に嵌合されている。ま
た、連結筒18の内周面の上端部には、筒体19の下端
部が嵌合され、溶接固定されている。この筒体19の内
部には、スリット20aが形成されることによって断面
略C字状をなすばね押え20がそれ自体の弾性を利用す
ることによって圧入固定されている。このばね押え20
と上記ブッシュ16との間には、弁ばね21が配置され
ており、この弁ばね21の付勢力によって弁体15が弁
座13dに着座させられている。なお、弁ばね21の付
勢力はばね押え20の位置に応じて適宜調節可能であ
る。
【0015】弁体15が弁座13dに着座した状態にお
いては、アーマチュア17の上端面と筒体19の下端面
との間に隙間が形成されており、その隙間の分だけ弁体
15がリフトすると、アーマチュア17が筒体19に突
き当たり、それ以上弁体15がリフトすることができな
くなっている。すなわち、筒体19の下端面がストッパ
部19aになっており、このストッパ部19aとアーマ
チュア17の上端面との間の隙間の大きさが最大リフト
量になっている。
【0016】また、上記弁体11の上端部外周には、筒
状をなすケーシング22の下端部が嵌合固定されてい
る。このケーシング22の上端部は筒体19の中間部外
周に嵌合固定されており、これによって筒体19とケー
シング22とが相互に補強されている。ケーシング22
内に位置する上記筒体19および連結筒18の外周に
は、樹脂製のボビン23が嵌合固定されている。このボ
ビン23の外周には、ソレノイド24が巻回されてい
る。そして、ソレノイド24に通電するとその磁力によ
ってアーマチュア17が筒体19に突き当たるまで弁ば
ね21の付勢力に抗して移動し、これと共に弁体15が
リフトするようになっている。勿論、ソレノイド24へ
の通電を停止すると、弁ばね21によって弁体15が弁
座13dに着座させられる。
【0017】なお、ソレノイド24の磁力が弁本体11
に漏れるのを防止するために、上記連結筒18は、ステ
ンレス鋼等の非磁性材によって形成されている。また、
連結筒18を弁本体11および筒体19に溶接すること
により、弁本体11内の燃料が外部、特にソレノイド2
4側へ漏れるのを防止するようになっている。さらに、
筒体19の上端部内周には、フィルタ25が設けられて
おり、この燃料噴射弁10に供給される燃料は、フィル
タ25によって濾過された後、筒体19およびばね押え
20の内部、ブッシュ16の内周面と弁体15の平取り
面15dとの間を通って弁本体11内に流入し、さらに
案内孔13cの内周面と弁体15の平取り面15eとの
間、溝15cおよび弁座13dと弁部15bとの間を通
り、噴射孔13eから噴射されるようになっている。
【0018】上記構成の燃料噴射弁10においては、弁
座部材13が弁本体11に溶接されているので、Oリン
グ等のシール部材を用いることなく、それらの間の油密
性を確保することができる。したがって、製造費を低減
することができる。
【0019】また、シム14の厚さを適宜変更すること
により、弁体15の最大リフト量を容易に調整すること
ができる。この場合、最大リフト量の調整は次のように
して行うことができる。すなわち、弁座部材13を適宜
の固定手段によって弁体11に仮固定し、弁体15をス
トッパ部19aに突き当たるまでリフトさせる。この状
態で燃料を噴射させる。そして、燃料噴射量が所望の燃
料噴射量と異なる場合には、所望の燃料噴射量になるよ
うに、シム14を適宜の厚さを有する他のシム14と交
換する。そして、燃料噴射量が所望の燃料噴射量になっ
たら、弁座部材13を弁本体11に溶接固定する。
【0020】また、シム14によって最大リフト量を調
整しているので、従来の燃料噴射弁における変形可能な
弁板を用いる必要がない。しかも、弁座部材13の大き
さは最大リフト量の調整に無関係であるから、弁座部材
13の強度を大きくすることができ、この弁座部材13
を弁本体11に直接溶接固定している。したがって、弁
座部材13が弁体15の着座時の衝撃荷重によって変形
したり、位置が変わることがない。よって、最大リフト
量が経時的に変化するのを確実に防止することができ
る。
【0021】なお、この発明は上記の実施例に限定され
るものでなく、適宜変更可能である。例えば、上記の実
施例は燃料を旋回流にして噴射するようにしたスワール
タイプの燃料噴射弁10にこの発明を適用したものであ
るが、それ以外のタイプの燃料噴射弁に適用することも
できる。また、弁本体11に固定された筒体19の下端
面にストッパ部19aを形成し、このストッパ部19a
に弁体15をアーマチュア17を介して突き当てるよう
にしているが、弁本体11にストッパ部を形成し、この
ストッパ部に弁体15をアーマチュア17を介して突き
当てるようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の燃料噴
射弁によれば、弁座部材をシムによって位置決めし、か
つ弁座部材を弁本体に直接溶接固定しているので、Oリ
ング等のシール部材を用いることなく燃料の漏れを防止
することができるとともに、弁体の最大リフト量を容易
に調整することができ、しかも最大リフト量が経時的に
変化するのを防止することができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】従来の燃料噴射弁の一例の要部を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10 燃料噴射弁 11 弁本体 12 収納孔 13 弁座部材 13d 弁座 13e 噴射孔 14 シム 15 弁体 19a ストッパ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納孔を有する弁本体と、弁座を有し、
    上記収納孔にその一端開口部から挿入される弁座部材
    と、上記収納孔に移動可能に収納され、上記弁座に対し
    てリフトおよび着座する弁体と備え、上記弁本体には上
    記弁体の最大リフト量を規制するストッパ部が設けられ
    た燃料噴射弁において、上記弁本体と上記弁座部材との
    間には、上記収納孔への弁座部材の挿入量を規制するシ
    ムを配置し、上記弁座部材を上記弁本体に直接溶接固定
    したことを特徴とする燃料噴射弁。
JP6241916A 1994-09-09 1994-09-09 燃料噴射弁 Pending JPH0874699A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241916A JPH0874699A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 燃料噴射弁
US08/518,387 US5613640A (en) 1994-09-09 1995-08-15 Fuel injection valve
KR1019950027590A KR0173160B1 (ko) 1994-09-09 1995-08-30 연료분사밸브
DE19533290A DE19533290A1 (de) 1994-09-09 1995-09-08 Kraftstoff-Einspritzventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241916A JPH0874699A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0874699A true JPH0874699A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17081464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241916A Pending JPH0874699A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 燃料噴射弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5613640A (ja)
JP (1) JPH0874699A (ja)
KR (1) KR0173160B1 (ja)
DE (1) DE19533290A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001055585A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Hitachi, Ltd. Injecteur de carburant electromagnetique
JP2007303638A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Aisan Ind Co Ltd 流体用制御弁

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19627939C1 (de) * 1996-07-11 1997-03-20 Bosch Gmbh Robert Ventilnadel und Verfahren zur Herstellung einer Ventilnadel
DE19712589C1 (de) * 1997-03-26 1998-06-04 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zur Herstellung einer Ventilnadel eines Brennstoffeinspritzventils
JP3913841B2 (ja) * 1997-07-02 2007-05-09 本田技研工業株式会社 噴射弁
IT1295192B1 (it) * 1997-09-24 1999-05-04 Magneti Marelli Spa Iniettore elettromagnetico.
US6328231B1 (en) * 1998-05-27 2001-12-11 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas injector having improved low noise valve needle
US6508418B1 (en) 1998-05-27 2003-01-21 Siemens Automotive Corporation Contaminant tolerant compressed natural gas injector and method of directing gaseous fuel therethrough
US6089467A (en) * 1999-05-26 2000-07-18 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas injector with gaseous damping for armature needle assembly during opening
US6431474B2 (en) 1999-05-26 2002-08-13 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas fuel injector having magnetic pole face flux director
US6422488B1 (en) 1999-08-10 2002-07-23 Siemens Automotive Corporation Compressed natural gas injector having gaseous dampening for armature needle assembly during closing
US6405947B2 (en) 1999-08-10 2002-06-18 Siemens Automotive Corporation Gaseous fuel injector having low restriction seat for valve needle
DE10029296A1 (de) * 2000-06-14 2001-12-20 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Flüssigkeiten
US6799733B1 (en) 2000-06-28 2004-10-05 Siemens Automotive Corporation Fuel injector having a modified seat for enhanced compressed natural gas jet mixing
US6409101B1 (en) 2000-06-30 2002-06-25 Siemens Automotive Corporation Hollow oversized telescopic needle with armature
DE10038293A1 (de) * 2000-08-05 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10059263B4 (de) 2000-11-29 2007-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung bzw. zur Montage eines Brennstoffeinspritzventils
DE10149514A1 (de) * 2001-10-08 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffinjektor mit Kompensationselement für Kraftstoffeinspritzsysteme
JP2003232268A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Hitachi Ltd 電磁式燃料噴射弁
US6644568B1 (en) 2002-10-24 2003-11-11 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel injector with spiral-wound spring adjustment tube
US7589646B2 (en) * 2004-02-19 2009-09-15 Honeywell International Inc. Systems and methods for determining best path for avoidance of terrain, obstacles, or protected airspace
JP2008223535A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Keihin Corp 電磁式燃料噴射弁
US7895751B2 (en) 2008-01-15 2011-03-01 Delphi Technologies, Inc. Variable shim for setting stroke on fuel injectors
DE102017223866A1 (de) * 2017-12-29 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Zumessen eines Fluids, insbesondere Brennstoffeinspritzventil
US11174827B1 (en) * 2020-09-18 2021-11-16 Caterpillar Inc. Fuel injector with internal radial seal with thin wall counterbore

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1792929A (en) * 1925-04-30 1931-02-17 John T Remey Method of projecting fluids
AT217248B (ja) * 1959-06-26 1961-09-11 Robert Bosch Gmbh
DE2807052A1 (de) * 1978-02-18 1979-08-23 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisches kraftstoff- einspritzventil fuer brennkraftmaschinen
DE3120160A1 (de) * 1981-05-21 1982-12-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil, insbesondere kraftstoffeinspritzventil fuer kraftstoffeinspritzan lagen
DE3418436A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil und verfahren zur herstellung eines ventils
DE3540660A1 (de) * 1985-11-16 1987-05-21 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares kraftstoffeinspritzventil
DE3602956A1 (de) * 1986-01-31 1987-08-06 Vdo Schindling Elektromagnetisch betaetigbares kraftstoffeinspritzventil
DE3935148A1 (de) * 1989-10-21 1991-05-02 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares kraftstoffeinspritzventil
JPH03156165A (ja) * 1989-11-09 1991-07-04 Yamaha Motor Co Ltd 高圧燃料噴射装置の給電線取出構造
DE4026721A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Bosch Gmbh Robert Einspritzventil und verfahren zur herstellung eines einspritzventils
DE4211723A1 (de) * 1992-04-08 1993-04-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung und verfahren zur einstellung eines ventils

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001055585A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Hitachi, Ltd. Injecteur de carburant electromagnetique
US7021569B1 (en) 2000-01-26 2006-04-04 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve
JP2007303638A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Aisan Ind Co Ltd 流体用制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE19533290A1 (de) 1996-03-14
US5613640A (en) 1997-03-25
KR0173160B1 (ko) 1999-03-20
KR960011115A (ko) 1996-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0874699A (ja) 燃料噴射弁
US5732888A (en) Electromagnetically operable valve
US7051960B2 (en) Fuel injection valve
US5012982A (en) Electromagnetic fuel injector
US6065684A (en) Fuel injector and method
US5244180A (en) Solenoid pre-loader
EP0628137B2 (de) Ventil zum dosierten einleiten von verflüchtigtem brennstoff in einen ansaugkanal einer brennkraftmaschine
US7168679B2 (en) Electromagnetic valve
US5301874A (en) Adjusting sleeve for an electromagnetically actuatable valve
US11319913B2 (en) Injector for injecting fuel
JP3704957B2 (ja) インジェクタ
EP1046005B1 (de) Elektromagnetisch betätigbares, hydraulisches proportionalventil
DE102013221952B4 (de) Elektromagnetisches Kraftstoffeinspritzventil
US5004440A (en) Pressure control valve
DE19537382A1 (de) Elektromagnetisch betätigbares Ventil, insbesondere Brennstoffeinspritzventil
DE3328467C2 (ja)
EP2103803B1 (en) Electromagnetic fuel injection valve
US5322260A (en) Solenoid valve
DE10130205A1 (de) Brennstoffeinspritzventil
JP4324880B2 (ja) 燃料噴射弁
GB2275967A (en) Electromagnetic fluid injection valve
JP4104508B2 (ja) 電磁弁
JP2009174623A (ja) 電磁弁
CN110366638B (zh) 燃料喷射阀及燃料喷射阀的制造方法
US5328102A (en) Electromagnetic fuel metering and atomizing valve