JPH0873360A - 脳神経細胞障害抑制剤 - Google Patents

脳神経細胞障害抑制剤

Info

Publication number
JPH0873360A
JPH0873360A JP23205494A JP23205494A JPH0873360A JP H0873360 A JPH0873360 A JP H0873360A JP 23205494 A JP23205494 A JP 23205494A JP 23205494 A JP23205494 A JP 23205494A JP H0873360 A JPH0873360 A JP H0873360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucosylisovitexin
glycosylisovitexin
nerve cell
suppressive
cell injury
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23205494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kubota
和彦 久保田
Takashi Matsuoka
隆 松岡
Chikara Kikuchi
主税 菊池
Toshimitsu Yasunaka
敏光 安中
Tomonao Ninomiya
智尚 二宮
Nobuyoshi Sagane
信義 砂金
Tsuyoshi Uruno
強 宇留野
Yoshihide Hagiwara
義秀 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23205494A priority Critical patent/JPH0873360A/ja
Publication of JPH0873360A publication Critical patent/JPH0873360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 2″−O−グルコシルイソビテキシンを有効
成分として含有する脳神経細胞障害抑制剤。 【効果】 虚血性脳障害の処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、2″−O−グルコシルイソビテ
キシンを有効成分として含有する脳神経細胞障害抑制剤
に関する。
【0002】2″−O−グルコシルイソビテキシンは強
い抗酸化活性を示し、脂質等の酸化されやすい物質に対
して酸化抑制作用を有している[Antioxidative Activi
ty of an Isoflavonoid, 2″−O−Glycosylisovitexi
n Isolated from Green Barley Leaves:Kitta,K., Hag
iwara,Y., Shibamoto,T.:J. Agric. Food Chem.,
,(10),1843−1845(1992)]。ま
た、2″−O−グルコシルイソビテキシンがビタミン類
の酸化抑制剤として有効であることは、すでに本発明者
らによつて開示されている[特開平5−85936号公
報]。更に、リノール酸、スクアレン、アラキドン酸の
ような不飽和脂肪酸の酸化に対しても2″−O−グルコ
シルイソビテキシンは強い抗酸化活性を示すことが報告
されている[Inhibition of Malonaldehyde Formation
from Lipids by an Isoflavonoid Isolated from Young
Green Barley Leaves:Nishiyama,T., Hagiwara,Y., H
agiwara,H., Shibamoto,T.:JAOCS., 70,811−8
13(1993)]。
【0003】今回、意外にも、2″−O−グルコシルイ
ソビテキシンが、脳虚血等に起因する脳神経細胞の障害
の抑制剤として極めて有用であることを見い出し本発明
を完成するに至つた。
【0004】脳神経細胞の障害は各種の要因により発症
するが、活性酸素種は多くの脳神経障害に関与している
といわれている。活性酸素による細胞障害は、活性酸素
の関与で生じた過酸化脂質またはその二次生成物が細胞
膜の機能を障害することにより起こり、さらに脂質以外
の膜成分の障害に起因する場合があるが、脳神経細胞に
おいても同様の現象が起こると考えられる。
【0005】脳虚血病巣は虚血により壊死に至る障害を
受けるが、この壊死の防御には血流を再開通することが
必要である。この血流の再開通時に副反応として、活性
酸素種が発生し脳神経を障害するといわれている。
【0006】このような脳組織中における活性酸素の過
剰な発生、過酸化脂質の蓄積は脳神経細胞に酸化的な障
害を与えることとなる。2″−O−グルコシルイソビテ
キシンは、この脳組織中における活性酸素種に起因する
脳神経細胞の障害を抑制する作用を有しており、それに
よつて脳神経細胞の障害を抑制する効果を発現するもの
と考えられ、従つて、虚血性脳障害の処置等に有用であ
る。
【0007】本発明の脳神経細胞障害抑制剤の有効成分
である2″−O−グルコシルイソビテキシンは、例えば
大麦若葉青汁成分より抗酸化活性物質として抽出単離す
ることができる[A Novel Antioxidant Isolated from
Young Green Barley Leaves:Osawa,T., Katsuzaki,H.,
Hagiwara,Y., Hagiwara,H., Shibamoto,T.:J,Agric.
Food Chem., 40(7),1135−1138(19
92)]。
【0008】2″−O−グルコシルイソビテキシンを脳
神経細胞障害抑制剤としてヒト、その他の動物に投与す
る場合、2″−O−グルコシルイソビテキシンは、一般
には、製薬学的に許容しうる各種の添加剤を配合して、
投与に適した剤型に製剤化することが好ましい。
【0009】使用しうる添加剤としては、2″−O−グ
ルコシルイソビテキシンの凍結乾燥もしくは噴霧乾燥に
際して通常用いられる添加剤類のほか、所望の剤型に製
剤化するために通常用いられる任意の調剤用添加剤をあ
げることができる。具体的に例えば、アスコルビン酸、
ビオチン、パントテン酸、カルシウム、カロチン、塩化
コリン、酸化マグネシウム、ナイアシン、塩化ピリドキ
シン、リボフラビン、パントテン酸ナトリウム、チアミ
ンヒドロクロライド、トコフエロール、ビタミンA、ビ
タミンB12、ビタミンD2等の如き栄養剤;メタリン酸
ナトリウム、リン酸ナトリウム(第1、第2、第3
塩)、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウ
ム等の如き穏蔽剤;ソルビン酸カルシウム、安息香酸、
パラオキシ安息香酸メチル、安息香酸ソーダ等の如き保
存料;アラビヤゴム、トラガント、アルギン酸ナトリウ
ム、メチルセルローズ、カルボキシメチルセルローズ、
アルギン酸カルシウム、けい酸アルミニウム、けい酸カ
ルシウム、マンニツト、ソルビトール、乳糖、果糖、可
溶性澱粉、アミノ酸類、葡萄糖、砂糖、ハチミツ、蔗
糖、脂肪酸エステルの如き担体乃至希釈剤類をあげるこ
とができる。
【0010】本発明の脳神経細胞障害抑制剤は、経口ま
たは非経口投与することができ、それぞれの投与経路に
適した任意の剤型に製剤化することができ、例えば、散
剤、顆粒剤、ペレツトもしくは錠剤、コーテイング錠
剤、カプセル剤、トローチ剤、液剤、シロツプ剤などの
経口投与に適した剤型;注射剤、点滴剤、坐薬、点鼻
剤、噴霧剤などの非経口投与に適した剤型にすることが
できる。さらに、軟膏、クリーム、チンキ、パツプ剤等
の外用剤型にすることも可能である。
【0011】本発明の脳神経細胞障害抑制剤の投与量
は、患者の症状の軽量、性別、年齢、体重、医師の判断
等に応じて広い範囲で変えることができるが、一応の目
安として一般に、有効成分として約0.1〜約300m
g/kg体重/日、好ましくは約0.2〜約50mg/
kg体重/日の範囲内を例示することができる。上記投
与量は1日1回又は数回に分けて投与することができ
る。
【0012】以下、実施例により本発明を更に具体的に
説明する。
【0013】
【実施例】
実施例1:グルコースオキシダーゼによる新生児マウス
培養大脳皮質神経細胞の致死効果に及ぼす2″−O−グ
ルコシルイソビテキシンの影響 マウスの単離大脳皮質神経細胞は前田・御子柴の方法
[Maeda,N., Mikoshiba,K.:The culture of cerebella
r nerve cell, In Experimental Medicine, Supplemen
t, Manual in Neuronal Biochemistry, eds. by K.Miko
shiba and H.Hatanaka, Youdosha, Tokyo,:136−1
42(1990)]により得た。生後1日目の新生児d
dy系マウスの大脳皮質を摘出し、1%トリプシン及び
0.05%DNase Iを添加したCa2+,Mg2+を含
まないHBSS溶液で13分間処理した後、0.05%
DNase Iを添加したCa2+を含まないHBSS溶
液中で約60回ピペツチングをして、細胞を単離した。
この細胞懸濁液の上澄を採り、1000rpmで5分間
遠心分離し、沈渣をダルベコの改変Eagle培地(D
MEM培地)に再懸濁させた。細胞数を、血球計算板で
計測し、1×105cells/mlの割合にDMEM培
地で希釈し、ポリ−L−リジンでコーテイングした96
穴マイクロプレートにまいた。CO2インキユベーター
中、37℃で2日間培養した後、20μMシトシンアラ
ビノシド(ara C)を添加し、更に7日間培養し
た。ここに10 munit/mlのグルコースオキシ
ダーゼ及び1から100μMの2″−O−グルコシルイ
ソビテキシンを添加して12時間放置した。0.4%ト
リパンブルー( trypan blue)で染色して顕微鏡下に観
察し、死細胞と生細胞を分別して、細胞生存率を求め
た。
【0014】その結果を図1に示す。縦軸は培養大脳皮
質細胞の生存率を示し、横軸は2″−O−グルコシルイ
ソビテキシンの濃度を示す。コントロールは口で約88
%の生存率を示す。グルコースオキシダーゼ10mU/
mlの添加(図1:■)により生存率は約8%まで低下
した。グルコースオキシダーゼによるこの生存率の低下
を2″−O−グルコシルイソビテキシンの1μMは約2
0%、10μMは約57%、100μMは約97%回復
させた。
【0015】実施例2:脳虚血による学習障害に及ぼす
2″−O−グルコシルイソビテキシンの影響 小島、金戸の方法[Preparation of cerebral ischemia
-induced amnesia model in mice and ameliorative ef
fect of several compounds on the model:Kojima,M.,
Kaneto,H.:Folia pharmacol. japon.,94:223
−228(1989)]で6〜7週令のddy系雄性マ
ウスの外科的脳虚血モデルを作成した。学習能の評価は
受動的回避学習実験により行つた[Step-down type pas
sive avoidance-and escape-learning method:suitabi
lity for experimental amnesiamodels.:Kameyama,T.,
Nabeshima,T., Kozawa,T.:J.Pharmacol. Method,
,39−52(1986)]。装置の床格子には ME
Comercial 製の電気刺激装置ME 6200を接続し
た。第1日目に虚血操作のための手術を行い、2日目に
は動物を実験装置に慣らすための訓練を行つた。即ち、
マウスをプラツトホーム上に乗せ、降りるまでの時間で
あるステツプダウンレイテンシー(step downlatency)
を測定した。マウスは床に降りてから1分間そのまま放
置した。3日目に2″−O−グルコシルイソビテキシン
を10mg/kgまたは300mg/kg腹腔内投与し
た15分後にマウスをプラツトホームに乗せ、マウスの
四肢全てがプラツトホームから降りた直後に50V,2
00msec、2Hzの電気刺激を最大30秒間負荷し
た。電気刺激の直後に両側頸動脈を10分間止めた。そ
の24時間後、マウスを再びプラツトホームの上に乗
せ、マウスがプラツトホームから降りるまでの時間であ
るステツプダウンレイテンシー(このレイテンシーは記
憶形成の指標となる)を計測した。
【0016】得られた結果を図2に示す。縦軸はステツ
プダウンレイテンシーを示し、コントロールのマウスの
記憶力保持試験の時のステツプダウンレイテンシーは1
0分間虚血操作により有意に短縮された。この虚血操作
によるステツプダウンレイテンシーの短縮を2″−O−
グルコシルイソビテキシンの100mg/kg、300
mg/kgの虚血操作前での投与は用量依存的に回復さ
せる傾向を示した。
【0017】 実施例A:錠剤 2″−O−グルコシルイソビテキシン 17.0mg 乳糖 100.0mg 結晶セルロース 75.4mg タルク 5.0mg 結合剤(カルボキシメチルセルロース) 2.0mg ステアリン酸マグネシウム 0.6mg 200.0mg 2″−O−グルコシルイソビテキシン、乳糖、結晶セル
ロース、タルク及び結合剤を均一にし、顆粒状とした
後、ステアリン酸マグネシウムを加えて、1錠200m
gの錠剤に成型する。
【0018】実施例B:腸溶コーテイング錠 実施例Aで得た錠剤に下記の処方の腸溶性コーテイング
を施し、1錠400mgの腸溶剤を製造した。
【0019】 メタアクリル酸/アクリル酸エチルコポリマー 10.8% ポリエチレングリコール6000 1.6% 海面活性剤(Tween 80) 1.1% タルク 7.2% 精製水 79.3% 100.0% 実施例C:顆粒剤 2″−O−グルコシルイソビテキシン 100.0mg 乳糖 650.0mg デンプン 240.0mg ゼラチン 10.0mg 1000.0mg 2″−O−グルコシルイソビテキシン、乳糖及びデンプ
ンを均一に混合し、少量の水を加えて更に混合したのち
顆粒状にし乾燥する。(粒径0.8mm柱状顆粒) 実施例D:カプセル剤 下記処方により顆粒を作り、腸溶性コーテイングを行
い、それをカプセルに充填する。
【0020】 顆粒(粒径0.8mm柱状顆粒) 2″−O−グルコシルイソビテキシン 20.0mg 乳糖 130.0mg デンプン 48.0mg ゼラチン 2.0mg 200.0mg 腸溶性コーテイング(コーテイング量400mg/
g顆粒) 処方は前記実施例Bのとおり。
【0021】 カプセル充填 ゼラチンカプセル2号に200mgを充填する。
【0022】 実施例E:トローチ剤 2″−O−グルコシルイソビテキシン 100.0mg 白糖 820.0mg アラビアゴム 79.0mg 精製水 適量 1000.0mg 2″−O−グルコシルイソビテキシン及び白糖を均一に
混合し、アラビアゴムを精製水少量にて溶かして加えて
練合し、顆粒としたのち乾燥し、打錠してトローチ剤と
した。
【0023】 実施例F:坐薬 2″−O−グルコシルイソビテキシン 15.0g ポリオキシエチレンラウリルエーテル(21E.O.) 25.0g ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート(6E.O.) 90.0g 親油性モノステアリン酸グリセリン 10.0g ポリエチレングリコール 400 10.0g ポリエチレングリコール 4000 適量 ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノステアレート、親油性モノステアリ
ン酸グリセリン、ポリエチレングリコール400及びポ
リエチレングリコール4000を60℃に加温して溶解
した後、45℃まで冷却し、これに2″−O−グルコシ
ルイソビテキシンを加えて均一に混合したのち、坐薬成
型器にて2gの坐薬に成型した。
【0024】 実施例G:マイクロカプセル剤 乳糖 840.0g 2″−O−グルコシルイソビテキシン 100.0g Eudragit R S 50.0g ステアリン酸マグネシウム 10.0g 1000.0g 乳糖を真空混合乾燥コーテイング器内に投入後、回転混
合しながら約50℃に加温し、次いで真空ポンプにより
タンク内を真空状態にし、2″−O−グルコシルイソビ
テキシンの微粉末を用いて調製した粒子均一分散液でコ
ーテイングを行つた。コーテイング終了後、Eudragit R
S(Roehm Pharma 社製)の塩化メチレン溶液(製品全
重量の1%のステアリン酸マグネシウムを含有)で同様
に真空下でコーテイングを行い、2″−O−グルコシル
イソビテキシンのマイクロカプセルを得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】グルコースオキシダーゼによる新生児マウス培
養大脳皮質神経細胞の致死効果に及ぼす2″−O−グル
コシルイソビテキシンの影響を示すグラフである。
【図2】脳虚血による学習障害に及ぼす2″−O−グル
コシルイソビテキシンの影響を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二宮 智尚 千葉県浦安市美浜4−20−17 (72)発明者 砂金 信義 千葉県柏市藤心686−111 (72)発明者 宇留野 強 千葉県流山市宮園2丁目23番7号 (72)発明者 萩原 義秀 兵庫県宝塚市平井山荘4番14号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2″−O−グルコシルイソビテキシンを
    有効成分として含有することを特徴とする脳神経細胞障
    害抑制剤。
JP23205494A 1994-09-01 1994-09-01 脳神経細胞障害抑制剤 Pending JPH0873360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205494A JPH0873360A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 脳神経細胞障害抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205494A JPH0873360A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 脳神経細胞障害抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873360A true JPH0873360A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16933253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23205494A Pending JPH0873360A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 脳神経細胞障害抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073265A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 Hypoxi Co., Ltd. Composition comprising an extract of gramineae plant for the prevention and treatment of ischemic diseases and degenerative brain diseases and the use thereof
WO2009121155A2 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Aché Laboratórios Farmacêuticos S/A Use of one or more benzopyranones, phamaceutical composmon and method for preventing or treating diseases, dysfunctions and disturbances associated to monoamine oxidase
CN112870190A (zh) * 2021-01-19 2021-06-01 中国人民解放军空军军医大学 异牡荆素在制备用于治疗缺血和/或缺氧导致神经损伤的药物中的应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073265A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 Hypoxi Co., Ltd. Composition comprising an extract of gramineae plant for the prevention and treatment of ischemic diseases and degenerative brain diseases and the use thereof
KR100723950B1 (ko) * 2005-01-04 2007-05-31 주식회사 하이폭시 벼과 식물 추출물을 포함하는 허혈성 질환 및 퇴행성뇌질환의 예방 및 치료를 위한 조성물
WO2009121155A2 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Aché Laboratórios Farmacêuticos S/A Use of one or more benzopyranones, phamaceutical composmon and method for preventing or treating diseases, dysfunctions and disturbances associated to monoamine oxidase
WO2009121155A3 (en) * 2008-04-01 2009-11-26 Aché Laboratórios Farmacêuticos S/A Flavone containing compositions for treating mao associated disorders
CN112870190A (zh) * 2021-01-19 2021-06-01 中国人民解放军空军军医大学 异牡荆素在制备用于治疗缺血和/或缺氧导致神经损伤的药物中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69812089T2 (de) Pharmazeutische omeprazol-formulierung
DE69828595T2 (de) Gastrointestinale an der mucosa haftende pharmazeutische zusammensetzung
EP1364643A1 (en) Composition improved in solubility or oral absorbability
JP3455544B2 (ja) 抗ストレス剤、抗機能障害剤および抗老化剤、ならびに該薬剤の製造法
NO328797B1 (no) Anvendelse av essensielle fettsyrer inneholdende en blanding av eikosapentaensyreetylester (EPA) og docosaheksaensyreetylester (DHA) for fremstilling av et medikament nyttig ved forebyggelse av dodsfall hos en pasient som har hatt et hjerteinfarkt.
CZ299409B6 (cs) Použití jednoho nebo více dialkylfumarátu k výrobe farmaceutického prípravku a farmaceutický prípravek
KR101689688B1 (ko) 2­옥소­1­피롤리딘 유도체를 포함하는 지연 방출형 제형
WO2002096405A1 (fr) Preparations de medicaments
CZ285339B6 (cs) Použití riluzolu pro přípravu léčiv určených pro léčení neuronální degenerace způsobené AIDS
US11992476B2 (en) Transdermal psychoactive alkaloid composition and preparation thereof
CN102625801B (zh) 治疗痘病毒感染的方法
US20080085330A1 (en) Compounds for stimulating stem cell proliferation including spirulina
CN104983844A (zh) 具有粘膜修复功能的组合物配方及其制剂的制备过程
JPH0873360A (ja) 脳神経細胞障害抑制剤
DE69911350T2 (de) Vorbeugung und behandlung einer durch einen immunschwächevirus ausgelösten infektion
TWI260224B (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of tumor diseases
JPH10287573A (ja) トランス粘膜投与に適したラクトバシラスよりなる製薬組成物
JPH09278662A (ja) 抗アレルギー剤
CH660556A5 (de) Therapeutische zubereitung zur behandlung von kardiovaskulaeren krankheiten.
CN1762341B (zh) 治疗心脑血管疾病、肝脏疾病的丹参酚酸复合物及其应用
JPH01319429A (ja) 新規な治療用医薬組成物
US20110281945A1 (en) Gastric acid secretion inhibitor, and potassium channel inhibitor
WO2017052242A1 (ko) 인삼 유래의 엑소좀 유사 베지클을 포함하는 미백용 조성물
KR20110004370A (ko) 안질환을 치료하기 위한 검은 콩의 용도
JPH08208501A (ja) ガルシニア マンゴスタナl.の抽出物を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

A521 Written amendment

Effective date: 20050422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051109

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060719

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02