JPH087248Y2 - インタークーラ - Google Patents

インタークーラ

Info

Publication number
JPH087248Y2
JPH087248Y2 JP1989084372U JP8437289U JPH087248Y2 JP H087248 Y2 JPH087248 Y2 JP H087248Y2 JP 1989084372 U JP1989084372 U JP 1989084372U JP 8437289 U JP8437289 U JP 8437289U JP H087248 Y2 JPH087248 Y2 JP H087248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
heat exchange
exchange tubes
walls
flat heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989084372U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330065U (ja
Inventor
哲也 立髪
忠夫 大橋
圭一 中田
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP1989084372U priority Critical patent/JPH087248Y2/ja
Publication of JPH0330065U publication Critical patent/JPH0330065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087248Y2 publication Critical patent/JPH087248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、インタークーラ(給気用中間冷却器)に
関するものである。
従来の技術 従来の例えばアルミニウム製インタークーラは、略直
方体状のケーシング内に、左右一対の出入口ヘッダと、
両ヘッダに連なりかつ並列状に配置された偏平状熱交換
管と、隣り合う熱交換管同志の間に介在されたフィンと
よりなるコアが収められていた。そしてケーシングの上
下壁と、これらに対向するコアの上下両外側の偏平状熱
交換管の外側壁との間に、それぞれ別部品よりなるスペ
ーサ(間隔保持部材)が介在されていた。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来のインタークーラで
は、スペーサが別部品よりなるものであるであるため、
それだけ部品数が多く、しかも、そのセットのさいにず
れたりしやすいため、スペーサを介してケーシングの上
下壁と、これらに対向する偏平状熱交換管の外側壁とを
充分に接続できない場合があり、これでは振動などによ
り、ケーシングに対しコアが外れて動くため、流体の洩
れが早期に発生して、耐久性に劣るうえに、給気導入時
に騒音が発生するという問題があった。
この考案の目的は、上記の従来技術の問題を解決し、
部品数が少なく、従ってセットが容易であるとともに、
ケーシングの上下壁と、これらに対向する偏平状熱交換
管の外側壁とを、間隔保持用凸部を介して確実に結合す
ることができて、しかも間隔保持用凸部の先端面の接合
状態を、外部から容易に確認することができ、従って溶
接不良が全く生じることなく、これらの間隔保持用凸部
による充分な補強効果の発現を期待し得て、耐震強度が
向上し、振動などによりケーシングに対してコアが外れ
たり、流体の洩れが発生したりするようなことがなく、
非常に耐久性にすぐれているうえに、全体的な剛性が増
大するため、給気導入時の騒音の発生を有効に防止する
ことができる、インタークーラを提供しようとするにあ
る。
課題を解決するための手段 この考案は、上記の目的を達成するために、この考案
の1つは、略直方体状のケーシング内に、左右一対の出
入口ヘッダと、両ヘッダに連なりかつ並列状に配置され
た偏平状熱交換管と、隣り合う熱交換管同志の間に介在
されたフィンとよりなるコアが収められ、上下両外側の
偏平状熱交換管の外側壁に、それぞれ間隔保持用凸部が
一体に設けられ、ケーシングの上壁と下壁とにそれぞれ
間隔保持用凸部に対向しかつ凸部の先端面の面積よりも
小さい溶接のための長孔があけられ、間隔保持用凸部の
先端面が、これらの長孔を内側から塞ぐようにケーシン
グの上壁と下壁とに当接せしめられて、ケーシングの上
下壁と、これらに対向するコアの上下両外側の偏平状熱
交換管の外側壁との間に、流体通過用間隙が形成され、
この状態で、間隔保持用凸部の先端面がケーシングの上
下壁に溶接により密封状態に接合されている、インター
クーラを要旨としている。
また、いま1つの考案は、上記の場合とは反対に、ケ
ーシングの上下壁に、間隔保持用凸部がそれぞれ内方突
出状に一体に設けられ、これらの間隔保持用凸部の底壁
に、溶接のための長孔があけられ、これらの間隔保持用
凸部の先端面が、コアの上下両外側の偏平状熱交換管の
外側壁に当接せしめられて、これらの外側壁によって長
孔が内側から塞がれるとともに、同外側壁とケーシング
の上下壁との間に流体通過用間隙がそれぞれ形成され、
この状態で、間隔保持用凸部の先端面が、コアの上下両
外側の偏平状熱交換管の外側壁に溶接により密封状態に
接合されている、インタークーラを要旨としている。
実施例 つぎに、この考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
この明細書において、上下、左右および前後は第2図
を基準とし、上とは第2図上側、下とは同下側をいゝ、
また左とは同図左側、右とは同右側をいゝ、前とは同図
図面紙葉の表側、後とは同裏側をいうものとする。
この考案の第1実施例を示す第1図〜第3図おいて、
インタークーラはアルミニウム(アルミニウム合金を含
む)製であって、略直方形状uケーシング(11)内に、
左右一対の出入口ヘッダ(2)(2)と、両ヘッダ
(2)(2)に連なりかつ並列状に配置された偏平状熱
交換管(3)と、隣り合う熱交換管(3)(3)同志の
間に介在されたコルゲート・フィン(4)とよりなるイ
ンタークーラコア(1)が収められている。
図示のインタークーラコア(1)は、いわゆるドロン
カップ・タイプ(積層型インタークーラ)のものであ
り、これは片面に通路形成用凹部(6)が設けられると
ともに、この凹部(6)の両端部に連なるヘッダ形成用
凹部(7)および凹部(7)中央の連通孔(8)が設け
られている多数の中間プレート(5)が上下に重ね合わ
せられ、かつこれらの中間プレート(5)の重ね合わせ
方向の両端に、片面に通路形成用凹部を有する外側壁
(サイドプレート)(9)(9)がそれぞれ重ね合わせ
られることにより、多数の並列状の偏平熱交換管(3)
と、一対のヘッダ部(2)(2)とが形成され、隣り合
う偏平熱交換管(3)同志の間にコルゲート・フィン
(4)が配置されたものである。
上下両外側の偏平状熱交換管(3)(3)の外側壁
(9)(9)には、それぞれ間隔保持用凸部(10)(1
0)が一体に設けられ、これに対しケーシング(11)の
上壁(11a)と下壁(11b)とにそれぞれ間隔保持用凸部
(10)(10)に対向しかつ凸部(10)(10)の先端面の
面積よりも小さい溶接のための長孔(12)(12)があけ
られている。そして間隔保持用凸部(10)(10)の先端
面が、これらの長孔(12)(12)を内側から塞ぐように
ケーシング(11)の上壁(11a)と下壁(11b)とに当接
せしめられ、この結果、ケーシング(11)の上下壁(11
a)(11a)と、これらに対向するコア(1)の上下両外
側の偏平状熱交換管(3)(3)の外側壁(9)(9)
との間に、流体通過用間隙(13)(13)が形成され、こ
の状態で、間隔保持用凸部(10)(10)の先端面がケー
シング(11)の上下壁(11a)(11a)に溶接により密封
状態に接合されている。
そして、ケーシング(11)後壁の右端下部に、給気導
入パイプ(15)が接続され、ケーシング(11)後壁の左
端上部に、給気排出パイプ(16)が接続されている。ま
た左側ヘッダ(2)の上端部に冷却水供給パイプ(17)
が接続され、右側ヘッダ(2)の下端部に冷却水排出パ
イプ(18)が接続されており、ケーシング(11)とコア
(1)との間隙、およびコア(1)の隣り合う偏平熱交
換管(3)同志の間のコルゲート・フィン(4)を備え
た間隙部分が給気通路となされ、ヘッダ(2)(2)お
よび各偏平熱交換管(3)内が冷却水通路となされてい
る。
作用 上記インタークーラにおいて、自動車等のエンジンに
供給されるべき高温の給気は、給気導入パイプ(15)か
らケーシング(11)内に導入され、これよりケーシング
(11)内の流体通過用間隙(13)(13)、および偏平熱
交換管(3)同志の間の間隙をコルゲート・フィン
(4)に接しながら流れて、給気排出パイプ(16)から
出ていく。
一方、冷却水は、冷却水供給パイプ(17)からコア
(1)の左側ヘッダ(2)内に導入され、そこから各偏
平熱交換管(3)内の冷却水通路を流れて、冷却水排出
パイプ(18)より排出される。
このとき高温の給気は、ケーシング(11)とコア
(1)との間隙、およびコア(1)の隣り合う偏平熱交
換管(3)同志の間のコルゲート・フィン(4)が存在
する間隙部分を流れる間に、各偏平熱交換管(3)の冷
却水通路内を流れる冷却水と熱交換し、冷却されるもの
である。
そして、この考案においては、とくに上下両外側の偏
平状熱交換管(3)(3)の外側壁(9)(9)に、そ
れぞれ間隔保持用凸部(10)(10)が一体に設けられ、
これらの間隔保持用凸部(10)(10)の先端面が、長孔
(12)(12)を内側から塞ぐようにケーシング(11)の
上壁(11a)と下壁(11b)とに当接せしめられた状態
で、溶接により密封状態に接合されているから、部品数
が少ないのは勿論のこと、セットが非常に容易であると
ともに、ケーシング(11)の上下壁(11a)(11b)と、
これらに対向する偏平状熱交換管(3)(3)の外側壁
(9)(9)とを、間隔保持用凸部(10)(10)を介し
て確実に結合することができて、しかも間隔保持用凸部
(10)(10)の先端面の接合状態を、外部から容易に確
認することができ、従って溶接不良が全く生じることな
く、これらの間隔保持用凸部(10)(10)による充分な
補強効果の発現を期待し得て、耐震強度が大幅に向上
し、振動などによりケーシング(11)に対してコア
(1)が外れたり、流体の洩れが発生したりするような
ことがなく、非常に耐久性にすぐれている。そのうえ、
インタークーラ全体としての剛性が増大しているため、
給気導入時に騒音の発生がない。
第4図は、この考案の第2実施例を示すものである。
ここで、上記第1実施例の場合と異なる点は、逆に、ケ
ーシング(11)の上下壁(11a)(11b)に、間隔保持用
凸部(10)(10)がそれぞれ内方突出状に一体に設けら
れ、これらの間隔保持用凸部(10)(10)の底壁に、溶
接のための長孔(12)(12)があけられ、これらの間隔
保持用凸部(10)(10)の先端面が、コア(1)の上下
両外側の偏平状熱交換管(3)(3)の外側壁(9)
(9)に当接せしめられて、これらの外側壁(9)
(9)によって長孔(12)(12)が内側から塞がれると
ともに、同外側壁(9)(9)とケーシング(11)の上
下壁(11a)(11b)との間に流体通過用間隙(13)(1
3)がそれぞれ形成され、この状態で、間隔保持用凸部
(10)(10)の先端面が、コア(1)の上下両外側の偏
平状熱交換管(3)(3)の外側壁(9)(9)に溶接
により密封状態に接合されている点にある。
この第2実施例のその他の点は上記第1実施例の場合
と同様であるので、図面において同一のものには同一の
符号を付した。
なお、上記実施例では、自動車等のエンジンに供給さ
れるべき高温の給気がケーシング(11)内を通過し、冷
却水がコア(1)内を通過するようになされているが、
逆に高温の給気がコア(1)内を通過し、冷却水がケー
シング(11)内を通過するようになされていも良い。
また図示のコア(1)は、ドロンカップ・タイプのも
のであるが、これに限らず、コア(1)は、一対の出入
口ヘッダ(2)(2)と、両ヘッダ(2)(2)に連な
りかつ並列状に配置された偏平状熱交換管(3)と、隣
り合う熱交換管(3)(3)同志の間に介在されたフィ
ン(4)とよりなるいわゆるプレート・フィンタイプの
インタークーラなどであっても、良い。
上記実施例では、コア(1)の一対の出入口ヘッダ
(2)(2)が左右両側に配置された、いわゆる横型の
インタークーラについて説明したが、この考案は、コア
(1)の一対の出入口ヘッダ(2)(2)が上下両側に
配置された、いわゆる縦型のインタークーラについても
全く同様に適用されるものである。
考案の効果 この考案によるインタークーラの1つは、上述のよう
に、略直方体状のケーシング内に、左右一対の出入口ヘ
ッダと、両ヘッダに連なりかつ並列状に配置された偏平
状熱交換管と、隣り合う熱交換管同志の間に介在された
フィンとよりなるコアが収められ、上下両外側の偏平状
熱交換管の外側壁に、それぞれ間隔保持用凸部が一体に
設けられ、ケーシングの上壁と下壁とにそれぞれ間隔保
持用凸部に対向しかつ凸部の先端面の面積よりも小さい
溶接のための長孔があけられ、間隔保持用凸部の先端面
が、これらの長孔を内側から塞ぐようにケーシングの上
壁と下壁とに当接せしめられて、ケーシングの上下壁
と、これらに対向するコアの上下両外側の偏平状熱交換
管の外側壁との間に、流体通過用間隙が形成され、この
状態で、間隔保持用凸部の先端面がケーシングの上下壁
に溶接により密封状態に接合されているものである。
また、この考案によるいま1つのインタークーラは、
上記の場合とは反対に、ケーシングの上下壁に、間隔保
持用凸部がそれぞれ内方突出状に一体に設けられ、これ
らの間隔保持用凸部の底壁に、溶接のための長孔があけ
られ、これらの間隔保持用凸部の先端面が、コアの上下
両外側の偏平状熱交換管の外側壁に当接せしめられて、
これらの外側壁によって長孔が内側から塞がれるととも
に、同外側壁とケーシングの上下壁との間に流体通過用
間隙がそれぞれ形成され、この状態で、間隔保持用凸部
の先端面が、コアの上下両外側の偏平状熱交換管の外側
壁に溶接により密封状態に接合されているものである。
そして、この考案によれば、上記いずれのインターク
ーラの場合も、従来のような別部品よりなるスペーサを
使用する場合に較べて、部品数が少ない。
またこのように、いずれかに間隔保持用凸部が備えら
れている偏平状熱交換管の外側壁とケーシングの上壁と
を、単に組み合わせればセットができるため、その作業
が非常に容易であるとともに、ケーシングの上下壁と、
これらに対向する偏平状熱交換管の外側壁とを、間隔保
持用凸部を介して確実に結合することができて、しかも
間隔保持用凸部の先端面の接合状態を、外部から容易に
確認することができ、従って溶接不良が全く生じること
なく、これらの間隔保持用凸部による充分な補強効果の
発現を期待し得て、耐震強度が向上し、振動などにより
ケーシングに対してコアが外れたり、流体の洩れが発生
したりするようなことがなく、非常に耐久性にすぐれて
いる。
そのうえ、インタークーラ全体としての剛性が増大す
るため、給気導入時の騒音の発生を有効に防止すること
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例を示す部分切欠き斜視
図、第2図は同拡大垂直断面図、第3図は第2図の要部
拡大断面図、第4図はこの考案の第1実施例を示す要部
拡大断面図である。 (1)……コア、(2)(2)……出入口ヘッダ、
(3)……偏平熱交換管、(4)……コルゲートフィ
ン、(9)(9)……外側壁、(10)……間隔保持用凸
部、(11)……ケーシング、(11a)(11b)……ケーシ
ング上下壁、(12)……長孔、(13)……流体通過用間
隙。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略直方体状のケーシング(11)内に、左右
    一対の出入口ヘッダ(2)(2)と、両ヘッダ(2)
    (2)に連なりかつ並列状に配置された偏平状熱交換管
    (3)と、隣り合う熱交換管(3)(3)同志の間に介
    在されたフィン(4)とよりなるコア(1)が収めら
    れ、上下両外側の偏平状熱交換管(3)(3)の外側壁
    (9)(9)に、それぞれ間隔保持用凸部(10)(10)
    が一体に設けられ、ケーシング(11)の上壁(11a)と
    下壁(11b)とにそれぞれ間隔保持用凸部(10)(10)
    に対向しかつ凸部(10)(10)の先端面の面積よりも小
    さい溶接のための長孔(12)(12)があけられ、間隔保
    持用凸部(10)(10)の先端面が、これらの長孔(12)
    (12)を内側から塞ぐようにケーシング(11)の上壁
    (11a)と下壁(11b)とに当接せしめられて、ケーシン
    グ(11)の上下壁(11a)(11a)と、これらに対向する
    コア(1)の上下両外側の偏平状熱交換管(3)(3)
    の外側壁(9)(9)との間に、流体通過用間隙(13)
    (13)が形成され、この状態で、間隔保持用凸部(10)
    (10)の先端面がケーシング(11)の上下壁(11a)(1
    1a)に溶接により密封状態に接合されている、インター
    クーラ。
  2. 【請求項2】略直方体状のケーシング(11)内に、左右
    一対の出入口ヘッダ(2)(2)と、両ヘッダ(2)
    (2)に連なりかつ並列状に配置された偏平状熱交換管
    (3)と、隣り合う熱交換管(3)(3)同志の間に介
    在されたフィン(4)とよりなるコア(1)が収めら
    れ、ケーシング(11)の上下壁(11a)(11b)に、間隔
    保持用凸部(10)(10)がそれぞれ内方突出状に一体に
    設けられ、これらの間隔保持用凸部(10)(10)の底壁
    に、溶接のための長孔(12)(12)があけられ、これら
    の間隔保持用凸部(10)(10)の先端面が、コア(1)
    の上下両外側の偏平状熱交換管(3)(3)の外側壁
    (9)(9)に当接せしめられて、これらの外側壁
    (9)(9)によって長孔(12)(12)が内側から塞が
    れるとともに、同外側壁(9)(9)とケーシング(1
    1)の上下壁(11a)(11b)との間に流体通過用間隙(1
    3)(13)がそれぞれ形成され、この状態で、間隔保持
    用凸部(10)(10)の先端面が、コア(1)の上下両外
    側の偏平状熱交換管(3)(3)の外側壁(9)(9)
    に溶接により密封状態に接合されている、インタークー
    ラ。
JP1989084372U 1989-07-18 1989-07-18 インタークーラ Expired - Lifetime JPH087248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989084372U JPH087248Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 インタークーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989084372U JPH087248Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 インタークーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330065U JPH0330065U (ja) 1991-03-25
JPH087248Y2 true JPH087248Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31632803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989084372U Expired - Lifetime JPH087248Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 インタークーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087248Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039462A (ja) * 1999-05-21 2001-02-13 Takeuchi Press Ind Co Ltd 液受部を有する容器の口部
KR20180023229A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 한온시스템 주식회사 열교환기

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587071U (ja) * 1981-06-30 1983-01-18 株式会社 土屋製作所 自動車用ガソリン機関の多板式オイルク−ラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039462A (ja) * 1999-05-21 2001-02-13 Takeuchi Press Ind Co Ltd 液受部を有する容器の口部
KR20180023229A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 한온시스템 주식회사 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330065U (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998025093A1 (fr) Echangeur de chaleur
JPH09292193A (ja) 熱交換器
JPH087248Y2 (ja) インタークーラ
JPH07318288A (ja) 熱交換器のタンク仕切構造
JP3028461B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0579790A (ja) 熱交換器
CN110530190A (zh) 集管箱及换热器
JPH0989477A (ja) 熱交換器の製造方法
JP3393392B2 (ja) 熱交換器
JPH0989490A (ja) 積層型熱交換器
WO2020004292A1 (ja) 熱交換器のタンク構造
JP2021134926A (ja) 積層型熱交換器
JPH0443739Y2 (ja)
JP4471423B2 (ja) プレート式熱交換器
JP2000039284A5 (ja)
JPH0721367B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH11294989A (ja) 熱交換器
JPH01217195A (ja) 熱交換器
JPH0914886A (ja) 複式熱交換器
JP2002062084A (ja) 熱交換器
JP2001280883A (ja) 熱交換器
JPH0216153Y2 (ja)
JPH0619966Y2 (ja) 熱交換器
JPH11153389A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2597831Y2 (ja) 熱交換器