JPH0867940A - 歯列矯正用ワイヤーおよびその製造方法 - Google Patents

歯列矯正用ワイヤーおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0867940A
JPH0867940A JP15818295A JP15818295A JPH0867940A JP H0867940 A JPH0867940 A JP H0867940A JP 15818295 A JP15818295 A JP 15818295A JP 15818295 A JP15818295 A JP 15818295A JP H0867940 A JPH0867940 A JP H0867940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
orthodontic
orthodontic wire
bending
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15818295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3641512B2 (ja
Inventor
Osamu Takahashi
修 高橋
Hitoshi Hamanaka
人士 浜中
Takayuki Yoneyama
隆之 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP15818295A priority Critical patent/JP3641512B2/ja
Publication of JPH0867940A publication Critical patent/JPH0867940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641512B2 publication Critical patent/JP3641512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯列矯正治療の最終段階で、わずかな歯の移
動を制御して歯を固定するために使用する歯列矯正用ワ
イヤーとその製造方法に関する発明であり、抗曲力が高
く、耐食性に優れているために錆び難く、靭性に優れて
いるために曲げ加工しても破断し難く、表面は光沢があ
って平滑で、カール(線ぐせ)がないため成形しやすい
歯列矯正用ワイヤーとその製造方法を提供する。 【構成】 Co−Ni基合金、例えば、主成分がCo、
Ni、Cr、Moから成り、組成は重量比でCr+Mo
20〜40%、Ni20〜50%、Co25〜45%、
Mn、Ti、Al、Fe各0.1〜5%、Nb0.1〜
3%、Ce、Y、ミッシュメタルから選択される希土類
元素1種または2種以上0.01〜1%から成る特許1
374564号のCo−Ni基合金を用い、最終加工度
60〜90%で冷間線引加工した線材を、機械的な方法
で直線状に矯正加工し、その後500〜600℃で時効
処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歯並びを矯正する歯列矯
正用ワイヤーに関するものであり、歯の矯正治療の最終
段階において、わずかな歯の移動を制御して歯を固定す
るワイヤーとして使用する。
【0002】
【従来の技術】歯並びの矯正治療においては、治療の段
階に合わせて種々の歯列矯正用ワイヤーが使用される。
歯を大きく移動させる初期の段階には、主に超弾性を有
するNi−Ti合金のワイヤーが使用される。そしてわ
ずかな歯の移動を制御して歯を固定する矯正治療の最終
段階には、高い機械的強度(特に抗曲力)を有する合金
のワイヤーが使用される。従来、この矯正治療最終段階
で歯を固定するために使用する歯列矯正用ワイヤーとし
て、主に線径が0.4mm程度の熱処理をしたハイカー
ボンステンレス鋼製ワイヤーが使用されていた。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】前記のハイカーボン
ステンレス鋼製ワイヤーは高い抗曲力を有しているが、 (1)耐食性が悪く錆びやすい。 (2)靭性に劣り曲げると破断しやすい。 (3)熱処理により生じた酸化被膜により表面が荒れて
ザラザラして滑り難く、わずかな歯の移動を制御するの
に支障をきたす。 (4)ワイヤーにカールがついており、患者の歯並びの
形に合わせてワイヤーを成形し難い。 等の課題を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明においてワイヤーの材質を、高い機械的強度
および優れた耐食性と強靭性を有するCo−Ni基合金
とした。このCo−Ni基合金とは、例えば、特許第1
374564号の合金を示すものである。この特許13
74564号の合金とは、主成分がCo、Ni、Cr、
Moで、組成は重量比でCr+Mo20〜40%、Ni
20〜50%、Co25〜45%、Mn、Ti、Al、
Fe各0.1〜5%、Nb0.1〜3%、Ce、Y、ミ
ッシュメタルから選択される希土類元素1種または2種
以上0.01〜1%から成る。この合金を用い、断面減
少率で表される加工度60〜90%で冷間線引加工を行
う。ここで加工度を60%以上としたのは、加工度がこ
れより低くなるとワイヤーに必要な機械的強度が得られ
ないからであり、加工度を90%以下としたのは、加工
度がこれより高くなるとワイヤーの靭性が低下するから
である。線引加工後、線引加工時に生じたカール(線ぐ
せ)を除去するために機械的な方法により直線状に矯正
加工し、扱いやすい長さにワイヤーを切断する。その
後、500〜600℃の温度で1〜2時間真空または無
酸化雰囲気炉で時効処理する。これにより高い機械的強
度(特に抗曲力)を有し、靭性に優れているために曲げ
ても破断し難く、耐食性に優れているために錆び難く、
表面は光沢があって平滑である、歯の矯正治療における
最終段階のわずかな歯の移動を制御して歯を固定するた
めに使用する歯列矯正用ワイヤーを得ることができる。
【0005】なお、あらかじめ前記方法で時効処理した
ワイヤーを歯科医に提供し、歯科医が患者の歯並びに合
わせてワイヤーを曲げ加工して使用するが、この合金の
ワイヤーは電気抵抗率が105μΩ−cmと大きいた
め、時効処理せずに歯科医に提供し、歯科医が曲げ加工
をした後にワイヤーに直接電気を流して発熱させる方法
で時効処理して使用することもできる。大気中でこの方
法で時効処理しても、この合金は酸化し難いので極薄い
酸化被膜しか生じないため、表面が荒れてザラザラする
ことがない。
【0006】
【作用】前記のような構成により、機械的強度(特に抗
曲力)が高く、錆び難く、曲げ加工しても破断し難く、
表面状態は光沢があって平滑で、カールがついていない
ために患者の歯並びに合わせて成形しやすい、歯の矯正
治療における最終段階のわずかな歯の移動を制御して歯
を固定するために使用する歯列矯正用ワイヤーを得るこ
とができる。
【0007】
【実施例】本発明を詳細に理解してもらうために、以下
に実施例について述べる。組成は重量比でCr20.5
%、Mo8.9%、Ni31.3%、Co36.4%、
Mn0.4%、Ti0.6%、Al0.1%、Fe0.
7%、Nb1.1%、ミッシュメタル0.01%から成
る合金を用い、ダイヤモンドダイスを使用して常温で最
終加工度80%の線引加工を行い、線径0.40mmの
線材にした。
【0008】図1に線引加工後のカールのついた線材1
を示す。その線材を機械的な方法で直線状に矯正加工
し、300mmの長さに切断した。直線度は、300m
mの長さで直線からの最大離れ幅が1mm以下になるよ
うにした。図2に線材を直線状に矯正加工する機械的な
方法を示す。矢印11、12、13はそれぞれ矯正コマ
21、22、23が線材1に加える力の方向を示す。矯
正コマ21、22、23は線材1の周りをそれぞれ矢印
14、15、16に示す方向に同時に回転する。線材は
矢印17の方向に引き出され切断される。
【0009】図3に直線状に矯正加工して切断した線材
3を示す。このようにして仕上げた歯列矯正用ワイヤー
と、更にその後550℃で2時間真空熱処理炉を用いて
時効処理した歯列矯正用ワイヤーとを用意して、抗曲試
験、折り曲げ試験、腐食試験、表面粗さ測定を行った。
抗曲試験は25mmの長さに切断したワイヤーを使用し
て、3点支持曲げにより最大3mmまでワイヤーをたわ
ませて行った。表1に抗曲試験により求めた最大抗曲力
を示す。ここで、最大抗曲力は次の式で表される値であ
る。
【0010】 σmax=9.80665×8WL/πd3 σmax:最大抗曲力(MPa) W:最大荷重(Kg) L:支点間距離(12.7mm) d:ワイヤー径(mm) 本発明ワイヤーは、時効処理することによりハイカーボ
ンステンレス鋼製ワイヤーとほぼ同等の最大抗曲力を有
していることがわかる。
【0011】
【表1】
【0012】次にワイヤーをエッジのコーナーRが0.
1mmRのプライヤーを用いて角度90°の折り曲げを
繰り返し、何回で破断するかを調べた。破断にいたる回
数は、本発明ワイヤーは時効処理前で6回、時効処理後
で4回、ハイカーボンステンレス鋼製ワイヤーは3回で
あった。
【0013】次に耐食性を調べるために、ワイヤーを液
温60℃で10%塩酸に7時間及び10%食塩水に16
8時間浸漬する腐食試験を行った。その時のワイヤーの
単位面積及び単位時間当たりの腐食減量(mg/cm2
・Hr)または錆の発生状況を表2に示す。本発明ワイ
ヤーはハイカーボンステンレス鋼製ワイヤーに比べ、遙
かに耐食性に優れていることがわかる。
【0014】
【表2】
【0015】次にワイヤーの表面粗さを表3に示す。本
発明ワイヤーは、時効処理前も時効処理後もハイカーボ
ンステンレス鋼製ワイヤーに比べ表面粗さを表すRma
xが小さく、平滑であることがわかる。
【0016】
【表3】
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のワイヤー
は、抗曲力が非常に大きく、耐食性に優れているために
錆び難く、靭性に優れているために曲げ加工しても破断
し難く、表面は光沢があって平滑で、カールがついてい
ないために成形しやすいことから、歯の矯正治療におけ
る最終段階のわずかな歯の移動を制御して歯を固定する
ために使用する歯列矯正用ワイヤーとして最適であると
いう効果がある。
【0018】尚、本発明の実施例として円形断面の歯列
矯正用ワイヤーの例を記述したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、歯列矯正治療の目的に適合するよ
うに、例えば矩形断面の歯列矯正用ワイヤーを用いて
も、同様の優れた効果を奏することは上記より明らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】線引加工後のカール(線ぐせ)のついた線材を
示す。
【図2】線材を直線状に矯正加工する機械的な方法を示
す。
【図3】直線状に矯正加工して切断した線材を示す。
【符号の説明】
1、3 線材 21、22、23 矯正コマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜中 人士 東京都中野区丸山1―2―6 (72)発明者 米山 隆之 神奈川県藤沢市片瀬山3―16―3

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Co−Ni基合金を用いたことを特徴と
    する歯列矯正用ワイヤー。
  2. 【請求項2】 主成分がCo、Ni、Cr、Moから成
    り、組成は重量比でCr+Mo20〜40%、Ni20
    〜50%、Co25〜45%、Mn、Ti、Al、Fe
    各0.1〜5%、Nb0.1〜3%、Ce、Y、ミッシ
    ュメタルから選択される希土類元素1種または2種以上
    0.01〜1%から成るCo−Ni基合金を、加工度6
    0〜90%で冷間線引加工した線材を用いることを特徴
    とする歯列矯正用ワイヤー。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の線材を、機械的矯正方法
    により直線状に加工した線材を用いることを特徴とする
    歯列矯正用ワイヤー。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の歯列矯正用ワイ
    ヤーにおいて、500〜600℃で時効処理することを
    特徴とする歯列矯正用ワイヤー。
  5. 【請求項5】 CoーNi基合金を用いて、最終的に冷
    間線引加工により線材にすることを特徴とする歯列矯正
    用ワイヤーの製造方法。
  6. 【請求項6】 主成分がCo、Ni、Cr、Moから成
    り、組成は重量比でCr+Mo20〜40%、Ni20
    〜50%、Co25〜45%、Mn、Ti、Al、Fe
    各0.1〜5%、Nb0.1〜3%、Ce、Y、ミッシ
    ュメタルから選択される希土類元素1種または2種以上
    0.01〜1%から成るCo−Ni基合金を用いて、加
    工度60〜90%の冷間線引加工により線材にすること
    を特徴とする歯列矯正用ワイヤーの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の歯列矯正用ワイヤーの製
    造方法において、冷間線引加工した線材を機械的矯正方
    法により直線状に加工することを特徴とする歯列矯正用
    ワイヤーの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の歯列矯正用ワイ
    ヤーの製造方法において、500〜600℃で時効処理
    することを特徴とする歯列矯正用ワイヤーの製造方法。
JP15818295A 1994-06-24 1995-06-23 歯列矯正用ワイヤーおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3641512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818295A JP3641512B2 (ja) 1994-06-24 1995-06-23 歯列矯正用ワイヤーおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-143578 1994-06-24
JP14357894 1994-06-24
JP15818295A JP3641512B2 (ja) 1994-06-24 1995-06-23 歯列矯正用ワイヤーおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0867940A true JPH0867940A (ja) 1996-03-12
JP3641512B2 JP3641512B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=26475269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15818295A Expired - Lifetime JP3641512B2 (ja) 1994-06-24 1995-06-23 歯列矯正用ワイヤーおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641512B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11206786A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Yamaguchi Noboru 噛み合せ調整器
GB2377945A (en) * 2001-06-28 2003-01-29 Haynes Internat Inc Heat treatment of Ni-Cr-Mo alloys
US6579388B2 (en) 2001-06-28 2003-06-17 Haynes International, Inc. Aging treatment for Ni-Cr-Mo alloys
JP2006037206A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sii Micro Parts Ltd 刃物及びその製造方法
US8696836B2 (en) * 2005-03-03 2014-04-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Nonmagnetic high-hardness alloy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11206786A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Yamaguchi Noboru 噛み合せ調整器
GB2377945A (en) * 2001-06-28 2003-01-29 Haynes Internat Inc Heat treatment of Ni-Cr-Mo alloys
US6579388B2 (en) 2001-06-28 2003-06-17 Haynes International, Inc. Aging treatment for Ni-Cr-Mo alloys
GB2377945B (en) * 2001-06-28 2005-03-30 Haynes Internat Inc Aging treatment for Ni-Cr-Mo alloys
JP2006037206A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sii Micro Parts Ltd 刃物及びその製造方法
JP4510542B2 (ja) * 2004-07-30 2010-07-28 セイコーインスツル株式会社 刃物及びその製造方法
US8696836B2 (en) * 2005-03-03 2014-04-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Nonmagnetic high-hardness alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641512B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500919A (ja) 超弾性歯内療法用器具、その製造方法および装置
JP2012045386A (ja) 形状記憶合金歯科用アーチの形状設定
JP2001020026A (ja) 形状記憶特性及び超弾性を有する銅系合金、それからなる部材ならびにそれらの製造方法
JP4562830B2 (ja) βチタン合金細線の製造方法
JP2007510064A (ja) 長い耐用年数のニチノール
JP2003055749A (ja) 高強度および低ヤング率のβ型Ti合金並びにその製造方法
US5692899A (en) Wire for orthodontic treatment and its manufacturing method
JPH0867940A (ja) 歯列矯正用ワイヤーおよびその製造方法
JP3560907B2 (ja) NiTi系合金ワイヤ、その製造方法および前記NiTi系合金ワイヤを用いたカテーテル用ガイドワイヤ
US10143539B2 (en) Crimp stop and method of making the same
JP2009097064A (ja) Ti基合金
JP2000319758A (ja) メカニカルデスケーリング後の残留スケールの少ない線材
JP2009215650A (ja) 形状記憶合金
JP2004197112A (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法
JPH11269585A (ja) Ti−V−Al系超弾性合金とその製造方法
JPH08283893A (ja) モータシャフト
JP2001187984A (ja) 形状記憶合金チューブ
JP3915543B2 (ja) 部分的に超弾性を有する部品とその製造方法
JP2004124156A (ja) 生体用超弾性TiNbSn合金の製造方法
JP2001087835A (ja) βチタン合金細線の製造方法
JP2001107206A (ja) βチタン合金細線及びその製造方法
JPH101763A (ja) ニッケルチタン合金材の製造方法
JP4028008B2 (ja) NiTiPd系超弾性合金材とその製造方法及びこの合金材による歯列矯正ワイヤー
JP4048035B2 (ja) Ti系3元合金を用いた眼鏡フレームならびに該眼鏡フレームの製造方法
JP2001096307A (ja) 形状記憶合金チューブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050124

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term