JPH0867109A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置

Info

Publication number
JPH0867109A
JPH0867109A JP6204897A JP20489794A JPH0867109A JP H0867109 A JPH0867109 A JP H0867109A JP 6204897 A JP6204897 A JP 6204897A JP 20489794 A JP20489794 A JP 20489794A JP H0867109 A JPH0867109 A JP H0867109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
inner member
inner ring
screw
preload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6204897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Tajima
英児 田島
Seiya Inoue
誠也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP6204897A priority Critical patent/JPH0867109A/ja
Publication of JPH0867109A publication Critical patent/JPH0867109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/187Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with all four raceways integrated on parts other than race rings, e.g. fourth generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/36Material joints by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸方向長さの短かい部品点数の少ない車輪用
軸受装置を提供する。 【構成】 筒状のアウター部材1の内側に挿入されたイ
ンナー部材2と軸受内輪5の一方に軸方向のねじ孔6を
形成する。他方にねじ軸4を設け、そのねじ軸4をねじ
孔6にねじ込んで、アウター部材1とインナー部材2間
に組込まれたボール10およびアウター部材1と軸受内
輪5間に組込まれたボール10に予圧を付与する。その
予圧調整後にねじ軸4の端面外周部を加締め、その加締
めによって形成された加締め片11でインナー部材2と
軸受内輪5の弛み方向の回転を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の車輪用軸受
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の非駆動車輪を支持する車輪用軸
受装置として、図6に示したものが従来から知られてい
る。この車輪用軸受装置は、車体に取付けられるアウタ
ー部材41の内側に非駆動輪に連結されるインナー部材
42を挿入し、そのインナー部材42の挿入側端部に形
成された小径軸部43に軸受内輪44を嵌合し、その軸
受内輪44およびインナー部材42の外周面に軌道溝4
5、46を設け、アウター部材41の内径面には上記各
軌道溝45、46と径方向で対向する一対の軌道溝4
7、47を形成し、径方向で対向する軌道溝45、4
6、47間にボール48を組込んでいる。
【0003】また、小径軸部43の端面にねじ軸49を
設け、そのねじ軸49にねじ係合したナット50の締付
けによりワッシャ51を介して軸受内輪44を押圧し、
各ボール48に予圧を付与したのち、上記ねじ軸49の
端部に形成された切欠部52にナット50の筒部53に
おける端面の一部を加締めてナット50を弛み止めし、
ボール48を予圧状態に保持している。54は加締め片
を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の車輪
用軸受装置においては、インナー部材42の小径軸部4
3の端面に予圧調整用ナット50をねじ係合させるねじ
軸49を必要とするため、車輪用軸受装置の軸方向長さ
が長くなるという不都合がある。
【0005】また、ボール48の予圧調整にナット50
およびワッシャ51が必要であるため、部品点数が多
く、そのナット50の弛み止めのため、ねじ軸49の端
部に加締め片54の係合用の切欠部52を形成する必要
があるため、加工に手間がかかり、コストが高くつくと
いう不都合もある。
【0006】この発明の課題は、軸方向長さが短かく、
部品点数の少ないコストの安い車輪用軸受装置を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、筒状のアウター部材と、そ
のアウター部材の内側に挿入されたインナー部材と、上
記アウター部材の内側において、インナー部材と同軸上
に配置された軸受内輪とを有し、上記インナー部材およ
び軸受内輪の外周に軌道溝を形成し、アウター部材の内
径面には各軌道溝と径方向で対向する一対の軌道溝を設
け、径方向で対向する軌道溝間にボールを組込み、前記
インナー部材と軸受内輪の相対的な軸方向の移動によっ
て複列のボールに予圧を付与する車輪用軸受装置におい
て、前記インナー部材と軸受内輪の一方にねじ孔を形成
し、他方に上記ねじ孔にねじ込まれるねじ軸を設け、ボ
ールの予圧調整後におけるねじ軸端面の加締めによって
インナー部材と軸受内輪とを一体化した構成を採用した
のである。
【0008】また、他の発明においては、上記発明にお
けるねじ軸とねじ孔のねじ結合および加締めによる一体
化に代えて、インナー部材と軸受内輪の一方に軸方向の
挿入孔を形成し、他方に挿入軸部を設け、その挿入軸部
を挿入孔に圧入し、上記挿入軸部の端面外周部をインナ
ー部材に溶接してインナー部材と軸受内輪とを一体化し
た構成を採用したのである。
【0009】
【作用】上記のように、インナー部材と軸受内輪の一方
にねじ孔を設け、他方にねじ軸を設けたことにより、イ
ンナー部材と軸受内輪とを相対的に回動して上記両部材
を接近する方向に移動させることにより、ボールに予圧
を付与することができる。その予圧調整後に、ねじ軸の
端面を加締めることにより、インナー部材と軸受内輪と
の相対的な回動を防止することができ、ボールを予圧状
態に保持することができる。
【0010】また、インナー部材とアウター部材の一方
に軸方向の挿入孔を形成し、他方に挿入軸部を設けたこ
とにより、挿入孔に挿入軸部を圧入することによってボ
ールに予圧を付与することができる。そして、予圧調整
後に挿入軸部の端面外周部をインナー部材に溶接するこ
とにより、インナー部材とアウター部材の相対的な軸方
向の移動を防止することができ、ボールを予圧状態に保
持することができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1乃至図5に基
づいて説明する。
【0012】図1に示すように、車体に取付けられる円
筒状のアウター部材1の内側にはインナー部材2が挿入
されている。
【0013】インナー部材2の一端部には非駆動輪に連
結されるフランジ3が設けられている。またインナー部
材2の他端にはねじ軸4が設けられ、そのねじ軸4にね
じ孔6を有する軸受内輪5がねじ込まれている。
【0014】インナー部材2の外径面および軸受内輪5
の外径面には軌道溝7、8が形成されている。一方、ア
ウター部材1の内径面には上記軌道溝7、8と径方向で
対向する一対の軌道溝9a、9bが設けられ、径方向で
対向する軌道溝7、8、9a、9b間にボール10が組
込まれ、そのボール10によってアウター部材1とイン
ナー部材2および軸受内輪5が相対的に回転自在に支持
されている。
【0015】ボール10は、軸受内輪5の締付けによっ
て予圧が付与される。その予圧調整後、ねじ軸4の端面
外周部の加締めにより、インナー部材2と軸受内輪5と
は弛み方向に回転するのが防止され、ボール10は予圧
状態に保持される。11は加締め片を示す。12は、ア
ウター部材1の両端の開口から内部に塵埃が侵入するの
を防止するシール部材を示す。
【0016】上記のように、インナー部材2に設けたね
じ軸4に軸受内輪5をねじ込み、その軸受内輪5の締付
けによってボール10に予圧を付与することにより、車
輪用軸受装置の軸方向のコンパクト化を図ることができ
る。
【0017】また、図6で示すナット50やワッシャ5
1が不要となり、しかも加締め片11の形成によって軸
受内輪5を弛み止めするため、図6に示す切欠部52の
形成を不要とすることができ、コストの低減を図ること
ができる。
【0018】図2乃至図5は、この発明の他の実施例を
示す。図2に示す実施例では、非駆動輪に連結されるイ
ンナー部材2に軸方向のねじ孔13を形成し、軸受内輪
5にねじ軸14を設け、インナー部材2と軸受内輪5の
相対的な回動により、上記両部材2、5を接近する方向
に移動させてボール10に予圧を付与している。その予
圧調整後に、ねじ軸14の端面外周部を加締め、加締め
片15の形成によって、インナー部材2と軸受内輪5の
弛み方向の回転を防止している。
【0019】図3に示す実施例では、筒状のアウター部
材21の外周に非駆動輪に連結れるフランジ22を設
け、そのアウター部材21の内側に挿入したインナー部
材23に車体に連結されるフランジ24を形成してい
る。
【0020】また、インナー部材23に軸方向のねじ孔
25を形成し、そのねじ孔25に軸受内輪26の端部に
設けたねじ軸27をねじ込み、インナー部材23と軸受
内輪26の相対的な回動により両部材23、26を接近
する方向に移動させて、アウター部材21の内径面に形
成された複列の軌道溝28とインナー部材23および軸
受内輪26の外径面に設けられた軌道溝29、30間の
ボール31に予圧を付与している。
【0021】また、予圧調整後に、ねじ軸27の端面外
周部を加締め、その加締めによって形成される加締め片
32により、インナー部材23を軸受内輪26の相対的
な弛み方向の回転を防止している。
【0022】図4に示す実施例では、車体に連結される
インナー部材23にねじ軸33を設け、軸受内輪26に
ねじ孔34を形成し、そのねじ孔34に対するねじ軸3
3のねじ込みにより、インナー部材23と軸受内輪26
とを接近する方向に移動させてボール31に予圧を付与
している。
【0023】また、予圧調整後に、ねじ軸33の端面外
周部を加締め、その加締めにより形成される加締め片3
5によってインナー部材23と軸受内輪26の弛み方向
の回転を防止し、ボール31を予圧状態に保持してい
る。
【0024】図5に示す実施例では、図1に示す実施例
のねじ軸4とねじ孔6に代えて、インナー部材2の端部
に挿入軸部36を形成し、軸受内輪5に挿入孔37を設
け、その挿入孔37に挿入軸部36を圧入し、その圧入
により、ボール10に予圧を付与している。
【0025】そして、予圧調整後に、挿入軸部36の端
面外周部を軸受内輪5に溶接して軸受内輪5とインナー
部材2とを一体化している。38は溶接部を示す。
【0026】なお、図2に示す実施例において、ねじ孔
13とねじ軸14に代えて、軸受内輪5に挿入軸部を形
成し、インナー部材2に挿入孔を設け、その挿入孔に上
記挿入軸部を圧入し、ボール10の予圧調整後に挿入軸
部の端面外周部をインナー部材2に溶接してもよい。
【0027】また、図3に示す実施例において、ねじ孔
25とねじ軸27に代えて、インナー部材23に挿入孔
を形成し、軸受内輪26に挿入軸部を設け、その挿入軸
部を挿入孔に圧入し、ボール31の予圧調整後に、挿入
軸部の端面外周部をインナー部材23に溶接してもよ
い。
【0028】さらに、図4に示す実施例において、ねじ
軸33とねじ孔34に代えて、インナー部材23に挿入
軸部を形成し、軸受内輪26に挿入孔を設け、その挿入
孔に挿入軸部を圧入し、ボール31の予圧調整後に、挿
入軸部の端面外周部を軸受内輪に溶接してもよい。
【0029】
【発明の効果】この発明は以上のように構成したので下
記に示す効果を奏する。
【0030】請求項1に記載の発明においては、インナ
ー部材と軸受内輪の一方にねじ孔を形成し、他方にねじ
軸を設けたので、ナットの締付けによりワッシャを介し
て軸受内輪を軸方向に押圧する車輪用軸受装置に比較し
て、ナットねじ込み用のねじ軸を省略することができる
分、軸方向長さのコンパクト化を図ることができると共
に、部品点数が少なく、しかも加締め片係合用の切欠部
を不要とすることができ、コストの低減を図ることがで
きる。
【0031】また、請求項2に記載の発明においては、
インナー部材と軸受内輪の一方に挿入孔を形成し、他方
に挿入軸部を設け、その挿入軸部を挿入孔に圧入するよ
うにしたので、請求項1に記載の発明と同様の効果を得
ることができると共に、インナー部材と軸受部材とが圧
入による結合であるため、圧入量の調整によりボールの
予圧量が調整でき、予圧調整操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る車輪用軸受装置の一実施例を示
す断面図
【図2】同上の車輪用軸受装置の他の実施例を示す断面
【図3】同上の車輪用軸受装置の他の実施例を示す断面
【図4】同上の車輪用軸受装置の他の実施例を示す断面
【図5】同上の車輪用軸受装置の他の実施例を示す断面
【図6】従来の車輪用軸受装置を示す断面図
【符号の説明】
1 アウター部材 2 インナー部材 4 ねじ軸 5 軸受内輪 6 ねじ孔 7、8、9a、9b 軌道溝 10 ボール 13 ねじ孔 14 ねじ軸 21 アウター部材 23 インナー部材 25 ねじ孔 26 軸受内輪 27 ねじ軸 28、29、30 軌道溝 31 ボール 33 ねじ軸 34 ねじ孔 36 挿入軸部 37 挿入孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のアウター部材と、そのアウター部
    材の内側に挿入されたインナー部材と、上記アウター部
    材の内側において、インナー部材と同軸上に配置された
    軸受内輪とを有し、上記インナー部材および軸受内輪の
    外周に軌道溝を形成し、アウター部材の内径面には各軌
    道溝と径方向で対向する一対の軌道溝を設け、径方向で
    対向する軌道溝間にボールを組込み、前記インナー部材
    と軸受内輪の相対的な軸方向の移動によって複列のボー
    ルに予圧を付与する車輪用軸受装置において、前記イン
    ナー部材と軸受内輪の一方にねじ孔を形成し、他方に上
    記ねじ孔にねじ込まれるねじ軸を設け、ボールの予圧調
    整後におけるねじ軸端面の加締めによってインナー部材
    と軸受内輪とを一体化したことを特徴とする車輪用軸受
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車輪用軸受装置におい
    て、ねじ軸とねじ孔のねじ結合および加締めによる一体
    化に代えて、インナー部材と軸受内輪の一方に軸方向の
    挿入孔を形成し、他方に挿入軸部を設け、その挿入軸部
    を挿入孔に圧入し、上記挿入軸部の端面外周部をインナ
    ー部材に溶接してインナー部材と軸受内輪とを一体化し
    たことを特徴とする車輪用軸受装置。
JP6204897A 1994-08-30 1994-08-30 車輪用軸受装置 Pending JPH0867109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204897A JPH0867109A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204897A JPH0867109A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867109A true JPH0867109A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16498215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6204897A Pending JPH0867109A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867109A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175079A (ja) * 1999-12-20 2010-08-12 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
WO2014115914A1 (ko) * 2013-01-25 2014-07-31 주식회사 일진글로벌 휠 베어링 및 이를 사용한 휠 베어링 조립체
EP3511587A3 (en) * 2017-11-24 2019-09-25 Jtekt Corporation Steering device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175079A (ja) * 1999-12-20 2010-08-12 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
WO2014115914A1 (ko) * 2013-01-25 2014-07-31 주식회사 일진글로벌 휠 베어링 및 이를 사용한 휠 베어링 조립체
EP3511587A3 (en) * 2017-11-24 2019-09-25 Jtekt Corporation Steering device
US10889318B2 (en) 2017-11-24 2021-01-12 Jtekt Corporation Steering device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564839A (en) Bearing unit for wheel with speed sensor
US20080093914A1 (en) Wheel Bearing Device
JP3735926B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
US5597242A (en) Bicycle hub with bearing preload adjuster
US6550975B2 (en) Bearing apparatus for vehicle
JPH09317744A (ja) 車軸用軸受装置
JP3869197B2 (ja) 車両用軸受装置
US6832854B2 (en) Vehicle-use rolling bearing device
JP3533883B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP3639421B2 (ja) 複列転がり軸受の予圧測定方法
JPH0867109A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001130211A (ja) ホイール用軸受装置
JPS6196217A (ja) 軸受内輪の軸等への固定装置
JP4042528B2 (ja) 転がり軸受装置
JPH083333B2 (ja) 車輪用軸受ユニット
JP2002187404A (ja) 車輪用軸受装置
JP2020056446A (ja) ボール螺子機構の製造方法及びボール螺子機構
JP2008020017A (ja) 車輪用軸受装置
JPH0673459U (ja) 車輪支持装置
JP2002070881A (ja) 車両用軸受装置
JP2005075229A (ja) 駆動輪用ハブユニット
JP2601237Y2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2524467Y2 (ja) 車軸用軸受の固定構造
JP4120178B2 (ja) 駆動輪用転がり軸受ユニットの製造方法及び車輪用駆動ユニット
JP2007245978A (ja) 懸架装置の支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040528