JPH0862657A - 振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ - Google Patents

振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ

Info

Publication number
JPH0862657A
JPH0862657A JP20161394A JP20161394A JPH0862657A JP H0862657 A JPH0862657 A JP H0862657A JP 20161394 A JP20161394 A JP 20161394A JP 20161394 A JP20161394 A JP 20161394A JP H0862657 A JPH0862657 A JP H0862657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
shake correction
camera
lens
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20161394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Ogawa
英洋 小川
Nobuhiko Terui
信彦 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP20161394A priority Critical patent/JPH0862657A/ja
Publication of JPH0862657A publication Critical patent/JPH0862657A/ja
Priority to US08/932,362 priority patent/US5845158A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振れ補正動作が行えないときに、撮影ミスを
少なくする。 【構成】 この振れ補正カメラは、カメラ本体部1、及
びカメラ本体部1に着脱自在なレンズ部3からなり、振
動により発生する撮影像の振れの補正が可能なカメラで
ある。この振れ補正カメラは、カメラ本体部1に設けら
れ、カメラの一連の動作を制御する主制御部2と、レン
ズ部3に設けられ、振れ補正動作を制御するとともに、
撮影像の振れの補正が可能であるか否かを判別してその
結果を主制御部2に送信するレンズ側制御部4とを備え
る。主制御部2は、振れ補正が不可能であることを示す
信号を受信したときは、その旨を表示したり、あるいは
シャッター速度を速める等の制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、振動により発生する
撮影像の振れの補正が可能な振れ補正カメラ、及び振れ
補正レンズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、振動により発生する撮影像の
像振れの補正が可能な振れ補正カメラが知られている。
例えば特開平2−66535号公報(単玉レンズ光学系
のもの)や、特開平2−183217号公報(内焦式望
遠レンズの撮影光学系の一部をシフトさせるもの)等が
開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
振れ補正カメラでは、像振れを補正するための制御系に
何らかの不具合が発生したとき等には、像振れ補正を行
うことができなくなる可能性がある。このような場合に
は、良好な撮影結果を得ることができなくなるという問
題がある。
【0004】本発明は、上述のような課題を解消するた
めになされたものであって、振れ補正動作の状態を知る
ことができるようにし、さらには、振れ補正動作が行え
ないときには、撮影ミスを少なくするように制御するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、カメラ本体部、及び前記カメラ
本体部に着脱自在なレンズ部からなり、振動により発生
する撮影像の振れの補正が可能な振れ補正カメラであっ
て、前記カメラ本体部に設けられ、カメラの一連の動作
を制御する主制御部と、前記レンズ部に設けられ、撮影
像の振れの補正が可能であるか否かを判別する判別部
と、前記レンズ部に設けられ、振れ補正動作を制御する
とともに、前記判別部による判別結果を前記主制御部に
送信するレンズ側制御部とを備えることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載の振れ補正カメラに
おいて、撮影像の振れの補正が不可能である旨を表示す
るための表示部を備え、前記主制御部は、撮影像の振れ
の補正が不可能であることを示す信号を受信したとき
は、その旨を表示部に表示させることを特徴とする。請
求項3の発明は、請求項1又は2に記載の振れ補正カメ
ラにおいて、前記主制御部は、撮影像の振れの補正が不
可能であることを示す信号を受信したときは、シャッタ
ー速度を速めるように制御することを特徴とする。請求
項4の発明は、請求項3に記載の振れ補正カメラにおい
て、前記主制御部は、撮影像の振れの補正が不可能であ
ることを示す信号を受信したときは、スピードライトを
発光させるように制御することを特徴とする。請求項5
の発明は、カメラ本体に着脱可能であり、振動により発
生する撮影像の振れの補正が可能な振れ補正レンズであ
って、撮影像の振れの補正が可能であるか否かを判別す
る判別部と、前記判別部による判別結果を前記カメラ本
体に送信する制御部とを備えることを特徴とする。請求
項6の発明は、請求項5に記載の振れ補正レンズにおい
て、前記制御部は、撮影像の振れの補正が不可能である
ときは、撮影像の振れの補正が不可能である旨を表示す
るための表示部にその旨を表示させることを特徴とす
る。請求項7の発明は、請求項5又は6に記載の振れ補
正レンズにおいて、前記制御部は、撮影像の振れの補正
が不可能であるときは、シャッター速度を速めるように
制御することを特徴とする。請求項8の発明は、請求項
7に記載の振れ補正レンズにおいて、前記制御部は、撮
影像の振れの補正が不可能であるときは、スピードライ
トを発光させるように制御することを特徴とする。
【0006】
【作用】請求項1又は5の発明においては、判別部によ
り撮影像の振れの補正が可能であるか否かが判別され、
この判別結果は、レンズ側制御部から主制御部に、又は
制御部からカメラ本体側に送信される。従って、主制御
部又はカメラ本体側は、この情報に基づき、警告や、あ
るいは撮影ミスを少なくするように制御することが可能
となる。請求項2又は6の発明においては、撮影像の振
れの補正が不可能であるときには、主制御部又は制御部
によりその旨が表示される。従って、撮影者に警告する
ことができ、撮影ミス等を事前に回避することができ
る。請求項3又は7の発明においては、撮影像の振れの
補正が不可能であるときには、主制御部又は制御部によ
りシャッター速度が速められる。従って、振れ補正が行
われなくても、振れによる影響の少ない撮影を行うこと
ができる。請求項4又は8の発明においては、撮影像の
振れの補正が不可能であるときは、主制御部又は制御部
によりスピードライトが発光される。従って、シャッタ
ー速度が速められたときでも、被写体を暗くせずに撮影
を行うことができる。
【0007】
【実施例】以下、図面等を参照して、本発明の一実施例
について説明する。図1は、本発明による振れ補正カメ
ラの一実施例の構成を示す断面図である。この振れ補正
カメラは、本体部1と、この本体部1に着脱自在なレン
ズ鏡筒部3とから構成されている。本体部1とレンズ鏡
筒部3には、それぞれワンチップマイクロコンピュータ
ーであるMCU2、MCU4が設けられている。MCU
2及びMCU4は、それぞれ電気接点8を有しており、
本体部1にレンズ鏡筒部3が取り付けられることによ
り、電気的に接続される。MCU2は、カメラの一連の
動作、例えばレリーズ動作、露光動作、フィルム巻き上
げ等の制御を行う。MCU4は、本体部1側との通信
や、像振れ補正等の制御を行う。
【0008】レンズ鏡筒部3内には、上記のMCU4の
他、振れ検出部5、振れ補正駆動部6、フォーカス制御
部7等が設けられている。振れ検出部5は、手振れ等に
よりカメラに作用する振れを検出するものである。この
振れ検出部5には、例えば従来より公知の振動ジャイロ
角速度計が用いられる。振れ補正駆動部6は、撮影光学
系の一部である振れ補正光学系を、光軸に対して略垂直
な方向にシフト駆動させるためのものである。振れ補正
駆動部6は、振れ補正光学系のシフト量を検出し、MC
U4にモニター信号を送信するモニター部を有してい
る。フォーカス制御部7は、フォーカス調整光学系を光
軸方向に駆動制御するためのものである。
【0009】図2は、図1の振れ補正カメラのブロック
図である。電気接点8は、クロック同期式通信を行うよ
うに構成されている。本体部1側の端子8A〜8Dは、
それぞれレンズ鏡筒部3側の端子8a〜8dと電気的に
接続される。クロックは、端子8Aから出力され、端子
8aに入力される。レンズ鏡筒部3側の情報は、端子8
bから出力され、端子8Bに入力される。本体部1側の
情報は、端子8Cから出力され、端子8cに入力され
る。端子8D、8dは、それぞれ本体部1側、レンズ鏡
筒部3側のアースである。
【0010】図3は、MCU4における振れ補正制御の
一実施例を示すフローチャートである。先ず、ステップ
100において、MCU4は、MCU2と情報の授受を
行う。ここでは、MCU2は、MCU4に、レンズ情報
の要求コマンドやフォーカス制御コマンド等を送信す
る。また、MCU4は、MCU2に、レンズの開放F値
や焦点距離情報等を送信する。次のステップ101で
は、振れ検出部5は、カメラに作用する振れを検出す
る。ステップ102では、MCU4は、振れ検出部5に
より検出された振れ量から、振れ補正駆動部6による振
れ補正制御が可能か否かを判別する。振れ補正制御が可
能のときにはステップ103に進み、制御不可フラグを
クリアにする。そしてステップ105に進み、振れ補正
駆動部6は、振れ補正光学系をシフトし、振れ補正動作
を行い、ステップ100に戻る。一方、ステップ102
で振れ補正制御が不可能のときには、ステップ104に
進み、制御不可フラグをセットし、振れ補正動作を行わ
ずにステップ100に戻る。ステップ100では、MC
U4は、MCU2と再度情報の授受を行う。このとき
に、MCU4は、ステップ103又は104で設定した
制御不可フラグをMCU2に送信する。
【0011】図4は、MCU2における振れ補正制御の
一実施例を示すフローチャートである。先ず、ステップ
200では、MCU2は、MCU4と情報の授受を行
う。これは、図3のステップ100に相当する。次のス
テップ201では、MCU2は、受信した制御不可フラ
グを判断する。この制御不可フラグがセットされている
とき(振れ補正動作が不可能であったとき)には、ステ
ップ203に進み、振れ補正動作が不可能であることを
示すため、表示ランプ(例えば、ファインダー内から観
察可能なLED、LCD等)を点灯する。一方、制御不
可フラグがセットされていないときには、ステップ20
2に進み、表示ランプを消灯する。撮影者は、この表示
ランプを見ることにより、振れ補正動作が行われている
か否かを知ることができる。
【0012】なお、振れ補正駆動部6は、振れ補正用の
アクチュエータを駆動するとともに、駆動結果をフィー
ドバックしている。すなわち、振れ補正駆動部6は、補
正量をモニターする検出部を備えている。振れ補正駆動
部6がアクチュエータを駆動しているときに、検出部の
出力値が変化しなかったり、予定と大きく異なる変化を
したときには、なんらかの原因により異常であると判断
し、このようなときにも、MCU4は、制御不可フラグ
をセットする。
【0013】図5は、MCU2における振れ補正制御の
他の実施例を示すフローチャートである。図5におい
て、ステップ200、201は、図4と同様である。ス
テップ201において、制御不可フラグがセットされて
いるときは、ステップ302に進み、露光制御を行う。
一方、制御不可フラグがセットされていないときは、ス
テップ301に進み、露光制御を行わないでステップ2
00に戻る。ここでの露光制御とは、例えばシャッター
速度を速くする制御である。このように制御すれば、振
れ補正動作が行われなくても、振れの影響の少ない撮影
を行うことができる。さらに、シャッター速度を速くし
たときには、それに相当する分だけ絞りを開放するよう
に制御することが好ましい。
【0014】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は、上述した実施例に限定されることなく、
その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能であ
る。例えば、振れ補正制御が行われたか否かは、表示ラ
ンプの点灯又は消灯により行ったが、これに限らず、圧
電ブザー等を用いた方法でも良い。また、実施例では、
振れ補正動作が不可能であるときのカメラ本体部1の制
御は、MCU2が行うようにしたが、レンズ鏡筒部3側
のMCU4が行うようにしても良い。
【0015】
【発明の効果】請求項1又は5の発明によれば、カメラ
のレンズ側からカメラ本体側に振れ補正が可能であるか
否かの情報を送信するようにしたので、カメラ本体側が
この情報に基づいて、警告を行ったり、あるいは撮影ミ
スを少なくするように制御することができる。請求項2
又は6の発明によれば、振れ補正が不可能のときにその
旨を表示するようにしたので、撮影者にその旨を警告す
ることができ、振れ補正が行われないことによる撮影ミ
ス等を事前に回避することができる。請求項3又は7の
発明によれば、振れ補正が不可能のときにシャッター速
度を速めるようにしたので、振れ補正が行われなくて
も、振れによる影響の少ない撮影を行うことができる。
請求項4又は8の発明によれば、振れ補正が不可能のと
きにスピードライトを発光するようにしたので、シャッ
ター速度が速められたときでも、被写体を暗くせずに撮
影を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による振れ補正カメラの一実施例の構成
を示す断面図である。
【図2】図1の振れ補正カメラのブロック図である。
【図3】MCU4における振れ補正制御の一実施例を示
すフローチャートである。
【図4】MCU2における振れ補正制御の一実施例を示
すフローチャートである。
【図5】MCU2における振れ補正制御の他の実施例を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 本体部 2 MCU 3 レンズ鏡筒部 4 MCU 5 振れ検出部 6 振れ補正駆動部 7 フォーカス制御部 8(8a〜8d、8A〜8D) 電気接点

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体部、及び前記カメラ本体部に
    着脱自在なレンズ部からなり、振動により発生する撮影
    像の振れの補正が可能な振れ補正カメラであって、 前記カメラ本体部に設けられ、カメラの一連の動作を制
    御する主制御部と、 前記レンズ部に設けられ、撮影像の振れの補正が可能で
    あるか否かを判別する判別部と、 前記レンズ部に設けられ、振れ補正動作を制御するとと
    もに、前記判別部による判別結果を前記主制御部に送信
    するレンズ側制御部とを備えることを特徴とする振れ補
    正カメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の振れ補正カメラにおい
    て、 撮影像の振れの補正が不可能である旨を表示するための
    表示部を備え、 前記主制御部は、撮影像の振れの補正が不可能であるこ
    とを示す信号を受信したときは、その旨を表示部に表示
    させることを特徴とする振れ補正カメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の振れ補正カメラ
    において、 前記主制御部は、撮影像の振れの補正が不可能であるこ
    とを示す信号を受信したときは、シャッター速度を速め
    るように制御することを特徴とする振れ補正カメラ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の振れ補正カメラにおい
    て、 前記主制御部は、撮影像の振れの補正が不可能であるこ
    とを示す信号を受信したときは、スピードライトを発光
    させるように制御することを特徴とする振れ補正カメ
    ラ。
  5. 【請求項5】 カメラ本体に着脱可能であり、振動によ
    り発生する撮影像の振れの補正が可能な振れ補正レンズ
    であって、 撮影像の振れの補正が可能であるか否かを判別する判別
    部と、 前記判別部による判別結果を前記カメラ本体に送信する
    制御部とを備えることを特徴とする振れ補正レンズ。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の振れ補正レンズにおい
    て、 前記制御部は、撮影像の振れの補正が不可能であるとき
    は、撮影像の振れの補正が不可能である旨を表示するた
    めの表示部にその旨を表示させることを特徴とする振れ
    補正レンズ。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6に記載の振れ補正レンズ
    において、 前記制御部は、撮影像の振れの補正が不可能であるとき
    は、シャッター速度を速めるように制御することを特徴
    とする振れ補正レンズ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の振れ補正レンズにおい
    て、 前記制御部は、撮影像の振れの補正が不可能であるとき
    は、スピードライトを発光させるように制御することを
    特徴とする振れ補正レンズ。
JP20161394A 1994-08-26 1994-08-26 振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ Pending JPH0862657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20161394A JPH0862657A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ
US08/932,362 US5845158A (en) 1994-08-26 1997-09-17 Camera having a motion compensation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20161394A JPH0862657A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0862657A true JPH0862657A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16443969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20161394A Pending JPH0862657A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0862657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086978A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc カメラシステム、カメラ本体及び交換レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086978A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc カメラシステム、カメラ本体及び交換レンズ
JP4522207B2 (ja) * 2004-09-17 2010-08-11 キヤノン株式会社 カメラシステム、カメラ本体及び交換レンズ
EP1638320A3 (en) * 2004-09-17 2010-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Camera system, image capturing apparatus, and a method of an image capturing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4738672B2 (ja) 像振れ補正機能付カメラ
US7653293B2 (en) Camera system with image stabilizing function, camera body thereof, and interchangeable lens thereof
US20070065129A1 (en) Camera system equipped with camera shake correction function
US20050264654A1 (en) Image sensing apparatus, control method of image sensing apparatus, and computer program product
US20070003262A1 (en) Camera system equipped with camera shake correction function
US20070122133A1 (en) Camera system having image shake correction function
US9392157B2 (en) Image pickup apparatus and mountable lens apparatus and control methods thereof
US6246837B1 (en) Image sensing apparatus
JPH06301078A (ja) 特殊効果撮影機能付カメラ
JPH07281275A (ja) カメラ
JP2002267924A (ja) 光学機器システム
JPH0862657A (ja) 振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ
JP2001100264A (ja) カメラ
JPH07199262A (ja) 像振れ補正機能付カメラ
JP3463516B2 (ja) ブレ補正カメラ
US6049676A (en) Motion compensation device for a camera system
JP2652862B2 (ja) 一眼レフカメラのフアインダ内表示装置
JPH02149073A (ja) カメラユニット、レンズユニット及び交換レンズシステム
JP3301842B2 (ja) 視線検出手段を備えたカメラ
JP4365917B2 (ja) 撮像装置
JPH11249189A (ja) ブレ補正装置及び交換レンズ
JP2000314915A (ja) 光学機器
JPH10319463A (ja) 光学機器及びカメラ
JPH0862658A (ja) 振れ補正カメラ及び振れ補正レンズ
JPH05150309A (ja) 像ブレ表示付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040218