JPH0861433A - ホイール用バランスウエイト - Google Patents

ホイール用バランスウエイト

Info

Publication number
JPH0861433A
JPH0861433A JP6198189A JP19818994A JPH0861433A JP H0861433 A JPH0861433 A JP H0861433A JP 6198189 A JP6198189 A JP 6198189A JP 19818994 A JP19818994 A JP 19818994A JP H0861433 A JPH0861433 A JP H0861433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
balance weight
wheel
locking
wheel rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6198189A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Okazaki
恵三 岡▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6198189A priority Critical patent/JPH0861433A/ja
Publication of JPH0861433A publication Critical patent/JPH0861433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 略U字状のクリップをホイールリム部に打ち
込むことで取り付けられるホイール用バランスウエイト
において、バランスウエイトのホイールリム部からの脱
落防止と取り外し容易性との両立を図ること。 【構成】 クリップbとホイールリム部cとの間に、係
止抵抗力がコントロール可能な抜け止め係止部dを設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のタイヤ及びホ
イールの重量分布の不均等を調整するホイール用バラン
スウエイトに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のタイヤ及びホイールの重量分布
の不均等を調整するために、ホイールリム部に鉛にて形
成したバランスウエイトを取付けることが行われてい
る。
【0003】従来、バランスウエイトをホイールリム部
に取付けるには、図9に示すように、ウエイトに固着さ
れる略U字状のクリップをホイールリム部に打ち込み、
このクリップの弾性挟持力によりバランスウエイトをホ
イールリム部に取り付けるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のホイール用バランスウエイトにあっては、バランス
ウエイトをホイールリム部に取り付ける際、バランスウ
エイトを打ち込みすぎるとクリップが広がり、クリップ
の弾性挟持力が小さくなって、バランスウエイトがホイ
ールから脱落しやすくなるという問題がある。
【0005】そこで、この問題を解決するために、実開
平2−124347号公報には、バランスウエイトに固
着したクリップの内面に弾性体よりなるスペーサを、ホ
イールリム部の端面と当接可能に設けたホイール用バラ
ンスウエイトが記載されている。
【0006】これによれば、クリップをホイールリム部
に打ち込む際にはスペーサによってクリップの内面がホ
イールリム部の端面に直接当接せず、かつスペーサの弾
性力によって過大な打ち込み力とその反力が緩衝される
ので、クリップが塑性変形することなく、バランスウエ
イトのホイールからの脱落が防止できる。
【0007】しかしながら、上記従来公報記載のもので
あっても、クリップ巾が狭くクリップの板厚が薄いと、
クリップの弾性挟持力が小さくなって、走行中にバラン
スウエイトが脱落しやすい。
【0008】本発明は、上記問題に着目してなされたも
ので、第1の目的とするところは、略U字状のクリップ
をホイールリム部に打ち込むことで取り付けられるホイ
ール用バランスウエイトにおいて、バランスウエイトの
ホイールリム部からの脱落防止と取り外し容易性との両
立を図ることにある。
【0009】第2の目的とするところは、係止部の形状
設定により係止抵抗力をコントロール可能としながら、
第1の目的を達成することにある。
【0010】第3の目的とするところは、容易にカギ状
係止部を形成しながら、第2の目的を達成することにあ
る。
【0011】第4の目的とするところは、部品点数を増
すことなくカギ状係止部を形成しながら、第2の目的を
達成することにある。
【0012】第5の目的とするところは、コスト的に有
利なクリップのみに対する係止部設定と、打ち込み力の
強さにより係止抵抗力をコントロール可能としながら、
第1の目的を達成することにある。
【0013】第6の目的とするところは、加工工数を最
小としながら、第5の目的を達成することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため請求項1記載の第1の発明では、図1のクレーム
対応図に示すように、ウエイトaと、ウエイトaに固着
されるクリップbを有して構成され、略U字状のクリッ
プbをホイールリム部cに打ち込むことで取り付けられ
るホイール用バランスウエイトにおいて、前記クリップ
bとホイールリム部cとの間に、係止抵抗力がコントロ
ール可能な抜け止め係止部dを設けたことを特徴とす
る。
【0015】上記第2の目的を達成するため請求項2記
載の第2の発明では、請求項1記載のホイール用バラン
スウエイトにおいて、前記抜け止め係止部dは、クリッ
プbに形成されたカギ状係止部と、ホイールリム部cに
形成された係止溝により構成されていることを特徴とす
る。
【0016】上記第3の目的を達成するため請求項3記
載の第3の発明では、請求項2記載のホイール用バラン
スウエイトにおいて、前記カギ状係止部は、クリップb
の先端部を内側に折り曲げることで形成されていること
を特徴とする。
【0017】上記第4の目的を達成するため請求項4記
載の第4の発明では、請求項2記載のホイール用バラン
スウエイトにおいて、前記カギ状係止部は、クリップb
に略コ字状の切り込みを入れ、この切り込み部分を内側
に折り曲げることで形成されていることを特徴とする。
【0018】上記第5の目的を達成するため請求項5記
載の第5の発明では、請求項1記載のホイール用バラン
スウエイトにおいて、前記抜け止め係止部dは、クリッ
プbに開穴される穴を打ち抜きにより製造する段階で意
図的にリム側にバリ突起を作ることにより構成されてい
ることを特徴とする。
【0019】上記第6の目的を達成するため請求項6記
載の第6の発明では、請求項5記載のホイール用バラン
スウエイトにおいて、前記クリップbに開穴される穴
は、バランスウエイト取り外し用引っかけ穴であること
を特徴とする。
【0020】
【作用】第1の発明の作用を説明する。
【0021】ホイールバランスをとるためバランスウエ
イトをホイールに取り付ける時は、ウエイトaに固着さ
れる略U字状のクリップbをホイールリム部cに打ち込
むことで取り付けられる。
【0022】この取り付けにより、クリップbとホイー
ルリム部cとの間には、抜け止め係止部dを設けられて
いることで、ホイールに対するバランスウエイトの保持
力は、ホイールリム部cに挟み込まれるクリップbによ
る弾性挟持力と、抜け止め係止部dによる係止抵抗力と
を加え合わせたものとなり、バランスウエイトのホイー
ルリム部からの脱落が確実に防止される。
【0023】加えて、バランスウエイトをあまり抜けに
くくすると、タイヤ交換等でホイールバランスのとり直
しを行なう場合、バランスウエイトの取り外し作業が大
変となるが、抜け止め係止部dは係止抵抗力をコントロ
ール可能とされているため、バランスウエイトの脱落防
止と取り外し容易性とを両立する係止抵抗力に設定する
ことができる。
【0024】第2の発明の作用を説明する。
【0025】ホイールバランスをとるためバランスウエ
イトをホイールに取り付ける時は、ウエイトaに固着さ
れる略U字状のクリップbをホイールリム部cに打ち込
み、クリップbに形成されたカギ状係止部と、ホイール
リム部cに形成された係止溝とを係止させることで取り
付けられる。
【0026】したがって、カギ状係止部と係止溝の係止
重合面や係止角度が小さいほど係止抵抗力が弱く、ま
た、係止重合面や係止角度が大きいほど係止抵抗力が強
くなるというように、係止部の形状設定により、係止抵
抗力をコントロールすることが可能となる。
【0027】第3の発明の作用を説明する。
【0028】クリップbにカギ状係止部を形成するにあ
たっては、クリップbの先端部を内側に折り曲げること
で形成される。
【0029】第4の発明の作用を説明する。
【0030】クリップbにカギ状係止部を形成するにあ
たっては、クリップbに略コ字状の切り込みを入れ、こ
の切り込み部分を内側に折り曲げることで形成される。
【0031】第5の発明の作用を説明する。
【0032】ホイールバランスをとるためバランスウエ
イトをホイールに取り付ける時は、ウエイトaに固着さ
れる略U字状のクリップbをホイールリム部cに打ち込
み、クリップbに形成されたバリ突起をホイールリム部
cに食い込み係止させることで取り付けられる。
【0033】したがって、抜け止め係止部dとしては、
クリップbに開穴される穴を打ち抜きにより製造する段
階で意図的にリム側にバリ突起を作るだけでよく、ホイ
ールリム部c側には係止部を形成する必要がない。
【0034】また、クリップbのホイールリム部cに対
する打ち込み力を弱くするとバリ突起の食い込み係止力
が弱く、打ち込み力を強くするとバリ突起の食い込み係
止力が強くなるというように、クリップbのホイールリ
ム部cに対する打ち込み力の強さ設定により、係止抵抗
力をコントロールすることが可能となる。
【0035】第6の発明の作用を説明する。
【0036】クリップbには、タイヤ交換等でホイール
バランスのとり直しを行なう場合に備えてバランスウエ
イト取り外し用引っかけ穴が開穴されるが、この穴にバ
リ突起を形成しているため、バランスウエイト取り外し
用引っかけ穴と専用のバリ突起付きの穴との2つの穴を
設定する必要がなくなる。
【0037】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0038】(第1実施例)まず、構成を説明する。
【0039】図2は第1の発明,第2の発明,第3の発
明に対応する第1実施例のホイール用バランスウエイト
を示す斜視図、図3は第1実施例のバランスウエイトと
ホイールリム部を示す断面図、図4は第1実施例のバラ
ンスウエイトの取り付け状態を示す断面図である。
【0040】図2及び図3において、1はウエイト、2
はクリップ、3はカギ状係止部(抜け止め係止部dに相
当)、4はホイールリム部、5は係止溝(抜け止め係止
部dに相当)である。
【0041】前記ウエイト1は、鉛にて形成され、クリ
ップ2の端部2aがウエイト1内に鋳込まれている。
【0042】前記クリップ2は、ウエイト1から露出し
ている部分が略U字状で、その幅はウエイト1の幅より
小さく設定され、その内径dはホイールリム部4の差し
込み径Dより少し小さく設定されている。
【0043】前記カギ状係止部3は、クリップ2の先端
部を内側に折り曲げることで形成されている。
【0044】前記係止溝5は、ホイールリム部4の前記
カギ状係止部3と対応する位置に環状に形成されてい
る。
【0045】次に、作用を説明する。
【0046】[バランスウエイト取り付け作業]ホイー
ルバランスをとるためバランスウエイトをホイールに取
り付ける時は、図3に示すように、ウエイト1に固着さ
れる略U字状のクリップ2をホイールリム部4に打ち込
み、クリップ2に形成されたカギ状係止部3と、ホイー
ルリム部4に形成された係止溝5とを係止させることで
取り付けられる。
【0047】[バランスウエイトの取り付け保持力]上
記作業によるバランスウエイトの取り付け状態は、図4
に示すようになる。この状態でのホイールに対するバラ
ンスウエイトの保持力は、ホイールリム部4の差し込み
径Dとクリップ2の内径dによる径差により、ホイール
リム部4にクリップ2を押し拡げながら挟み込むことに
よる弾性挟持力と、カギ状係止部3と係止溝5による係
止抵抗力とを加え合わせたものとなる。
【0048】よって、走行中に振動や多少の外力が加わ
ったとしても、弾性挟持力のみにより取り付ける場合に
比べて保持力が高いことで、バランスウエイトのホイー
ルリム部4からの脱落が確実に防止される。
【0049】[係止抵抗力調整作用]上記のように、脱
落防止の面からはバランスウエイトを抜けにくくしたほ
うがよい。しかし、バランスウエイトをあまり抜けにく
くすると、タイヤ交換等でホイールバランスのとり直し
を行なう場合、バランスウエイトの取り外し作業が大変
となる。
【0050】これに対し、抜け止め係止部であるカギ状
係止部3と係止溝5は、両者による係止重合面や係止角
度が小さいほど係止抵抗力が弱く、また、係止重合面や
係止角度が大きいほど係止抵抗力が強くなるというよう
に、カギ状係止部3と係止溝5との少なくともいずれか
一方の形状設定により、係止抵抗力をコントロールする
ことが可能である。
【0051】よって、係止抵抗力のコントロールによ
り、バランスウエイトの脱落防止と取り外し容易性とを
両立する係止抵抗力に設定することができる。
【0052】次に、効果を説明する。
【0053】(1)略U字状のクリップ2をホイールリ
ム部4に打ち込むことで取り付けられるホイール用バラ
ンスウエイトにおいて、クリップ2とホイールリム部4
との間に、係止抵抗力がコントロール可能なカギ状係止
部3と係止溝5を設けたため、バランスウエイトのホイ
ールリム部4からの脱落防止と取り外し容易性との両立
を図ることができる。
【0054】(2)抜け止め係止部は、クリップ2に形
成されたカギ状係止部3と、ホイールリム部4に形成さ
れた係止溝5により構成されているため、両係止部3,
5の少なくとも一方の形状設定により、係止抵抗力をコ
ントロール可能とすることができる。
【0055】(3)カギ状係止部3は、クリップ2の先
端部を内側に折り曲げることで形成されているため、容
易にカギ状係止部3を形成することができる。
【0056】(第2実施例)図5は第1の発明,第2の
発明,第4の発明に対応する第2実施例のホイール用バ
ランスウエイトのクリップを示す斜視図、図6は第2実
施例のバランスウエイトを示す断面図である。
【0057】図5及び図6において、1はウエイト、2
はクリップ、23はカギ状係止部(抜け止め係止部dに
相当)である。
【0058】前記カギ状係止部23は、クリップ2に略
コ字状の切り込みを入れ、この切り込み部分を内側に折
り曲げることで形成されている。
【0059】尚、他の構成は第1実施例と同様であるの
で図示並びに説明を省略する。
【0060】作用についても第1実施例と変わるところ
はない。
【0061】次に、効果を説明する。
【0062】第1実施例の(1),(2)の効果に下記
の効果が加えられる。
【0063】(4)カギ状係止部23は、クリップ2に
略コ字状の切り込みを入れ、この切り込み部分を内側に
折り曲げることで形成されているため、クリップ2の内
面にプレート材を固定してカギ状係止部を形成する場合
に比べ、部品点数を増すことなくカギ状係止部23を形
成することができる。
【0064】(第3実施例)図7は第1の発明,第5の
発明,第6の発明に対応する第3実施例のホイール用バ
ランスウエイトのクリップを示す斜視図、図8は第3実
施例のバランスウエイトとホイールリム部を示す断面図
である。
【0065】図7及び図8において、1はウエイト、2
はクリップ、4はホイールリム部、6はバランスウエイ
ト取り外し用引っかけ穴、7はバリ突起(抜け止め係止
部dに相当)である。
【0066】前記バリ突起7は、クリップ2に開穴され
るバランスウエイト取り外し用引っかけ穴6を打ち抜き
により製造する段階で意図的にリム側に作られる。
【0067】尚、ホイールリム部4に抜け止め係止部が
形成されない点を除き、他の構成は第1実施例と同様で
あるので説明を省略する。
【0068】次に、作用を説明する。
【0069】[バランスウエイト取り付け作業]ホイー
ルバランスをとるためバランスウエイトをホイールに取
り付ける時は、図8に示すように、ウエイト1に固着さ
れる略U字状のクリップ2をホイールリム部4に打ち込
み、クリップ2に形成されたバリ突起7をホイールリム
部4に食い込み係止させることで取り付けられる。
【0070】したがって、抜け止め係止部としては、ク
リップ2に開穴される穴6を打ち抜きにより製造する段
階で意図的にリム側にバリ突起7を作るだけでよく、ホ
イールリム部4側には係止部を形成する必要がない。
【0071】また、クリップ2には、タイヤ交換等でホ
イールバランスのとり直しを行なう場合に備えてバラン
スウエイト取り外し用引っかけ穴6が開穴されるが、こ
の穴6にバリ突起7を形成しているため、バランスウエ
イト取り外し用引っかけ穴と専用のバリ突起付きの穴と
の2つの穴を設定する必要がなくなる。
【0072】[係止抵抗力調整作用]脱落防止の面から
はバランスウエイトを抜けにくくしたほうがよい。しか
し、バランスウエイトをあまり抜けにくくすると、タイ
ヤ交換等でホイールバランスのとり直しを行なう場合、
バランスウエイトの取り外し作業が大変となる。
【0073】これに対し、抜け止め係止部であるバリ突
起7は、クリップ2のホイールリム部4に対する打ち込
み力を弱くするとバリ突起7の食い込み係止力が弱く、
打ち込み力を強くするとバリ突起7の食い込み係止力が
強くなるというように、クリップ2のホイールリム部4
に対する打ち込み力の強さ設定により、係止抵抗力をコ
ントロールすることが可能である。
【0074】よって、係止抵抗力のコントロールによ
り、バランスウエイトの脱落防止と取り外し容易性とを
両立する係止抵抗力に設定することができる。
【0075】次に、効果を説明する。
【0076】第1実施例の(1)の効果に下記の効果が
加えられる。
【0077】(5)抜け止め係止部は、クリップ2に開
穴される穴6を打ち抜きにより製造する段階で意図的に
リム側にバリ突起7を作ることにより構成されているた
め、コスト的に有利なクリップ2のみに対する係止部設
定と、打ち込み力の強さにより係止抵抗力をコントロー
ル可能とすることができる。
【0078】(6)クリップ2に開穴される穴は、バラ
ンスウエイト取り外し用引っかけ穴6であるため、バラ
ンスウエイト取り外し用引っかけ穴と専用のバリ突起付
きの穴との2つの穴を設定する必要がなく、加工工数を
最小にすることができる。
【0079】以上、実施例を図面により説明してきた
が、具体的な構成は実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加等があ
っても本発明に含まれる。
【0080】例えば、抜け止め係止部の具体的な構造と
しては、実施例に示したものに限られるものではなく、
要するに、クリップとホイールリム部との間に設けら
れ、係止抵抗力がコントロール可能な抜け止め係止部で
あればよい。
【0081】
【発明の効果】請求項1記載の第1の発明にあっては、
略U字状のクリップをホイールリム部に打ち込むことで
取り付けられるホイール用バランスウエイトにおいて、
クリップとホイールリム部との間に、係止抵抗力がコン
トロール可能な抜け止め係止部を設けたため、バランス
ウエイトのホイールリム部からの脱落防止と取り外し容
易性との両立を図ることができるという効果が得られ
る。
【0082】請求項2記載の第2の発明にあっては、請
求項1記載のホイール用バランスウエイトにおいて、抜
け止め係止部は、クリップに形成されたカギ状係止部
と、ホイールリム部に形成された係止溝により構成され
ているため、係止部の形状設定により係止抵抗力をコン
トロール可能としながら、第1の発明の効果を達成する
ことができる。
【0083】請求項3記載の第3の発明にあっては、請
求項2記載のホイール用バランスウエイトにおいて、カ
ギ状係止部は、クリップの先端部を内側に折り曲げるこ
とで形成されているため、容易にカギ状係止部を形成し
ながら、第2の発明の効果を達成することができる。
【0084】請求項4記載の第4の発明にあっては、請
求項2記載のホイール用バランスウエイトにおいて、カ
ギ状係止部は、クリップに略コ字状の切り込みを入れ、
この切り込み部分を内側に折り曲げることで形成されて
いるため、部品点数を増すことなくカギ状係止部を形成
しながら、第2の発明の効果を達成することができる。
【0085】請求項5記載の第5の発明にあっては、請
求項1記載のホイール用バランスウエイトにおいて、抜
け止め係止部は、クリップに開穴される穴を打ち抜きに
より製造する段階で意図的にリム側にバリ突起を作るこ
とにより構成されているため、コスト的に有利なクリッ
プのみに対する係止部設定と、打ち込み力の強さにより
係止抵抗力をコントロール可能としながら、第1の発明
の効果を達成することができる。
【0086】請求項6記載の第6の発明にあっては、請
求項5記載のホイール用バランスウエイトにおいて、ク
リップに開穴される穴は、バランスウエイト取り外し用
引っかけ穴であるため、加工工数を最小としながら、第
5の発明の効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ホイール用バランスウエイトを示すクレ
ーム対応図である。
【図2】第1実施例のホイール用バランスウエイトを示
す斜視図である。
【図3】第1実施例のバランスウエイトとホイールリム
部を示す断面図である。
【図4】第1実施例のバランスウエイトの取り付け状態
を示す断面図である。
【図5】第2実施例のホイール用バランスウエイトのク
リップを示す斜視図である。
【図6】第2実施例のホイール用バランスウエイトのバ
ランスウエイトを示す断面図である。
【図7】第3実施例のホイール用バランスウエイトのク
リップを示す斜視図である。
【図8】第3実施例のバランスウエイトとホイールリム
部を示す断面図である。
【図9】従来のバランスウエイトの取り付け状態を示す
断面図である。
【符号の説明】
a ウエイト b クリップ c ホイールリム部 d 抜け止め係止部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエイトと、ウエイトに固着されるクリ
    ップを有して構成され、略U字状のクリップをホイール
    リム部に打ち込むことで取り付けられるホイール用バラ
    ンスウエイトにおいて、 前記クリップとホイールリム部との間に、係止抵抗力が
    コントロール可能な抜け止め係止部を設けたことを特徴
    とするホイール用バランスウエイト。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のホイール用バランスウエ
    イトにおいて、 前記抜け止め係止部は、クリップに形成されたカギ状係
    止部と、ホイールリム部に形成された係止溝により構成
    されていることを特徴とするホイール用バランスウエイ
    ト。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のホイール用バランスウエ
    イトにおいて、 前記カギ状係止部は、クリップの先端部を内側に折り曲
    げることで形成されていることを特徴とするホイール用
    バランスウエイト。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のホイール用バランスウエ
    イトにおいて、 前記カギ状係止部は、クリップに略コ字状の切り込みを
    入れ、この切り込み部分を内側に折り曲げることで形成
    されていることを特徴とするホイール用バランスウエイ
    ト。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のホイール用バランスウエ
    イトにおいて、 前記抜け止め係止部は、クリップに開穴される穴を打ち
    抜きにより製造する段階で意図的にリム側にバリ突起を
    作ることにより構成されていることを特徴とするホイー
    ル用バランスウエイト。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のホイール用バランスウエ
    イトにおいて、 前記クリップに開穴される穴は、バランスウエイト取り
    外し用引っかけ穴であることを特徴とするホイール用バ
    ランスウエイト。
JP6198189A 1994-08-23 1994-08-23 ホイール用バランスウエイト Pending JPH0861433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198189A JPH0861433A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 ホイール用バランスウエイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198189A JPH0861433A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 ホイール用バランスウエイト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0861433A true JPH0861433A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16386960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198189A Pending JPH0861433A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 ホイール用バランスウエイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0861433A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326683A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 導電性シートの導通機構及び画像形成装置
US8807663B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight
JP2017075743A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社パロマ ビルトインコンロ
US10288147B2 (en) 2002-07-15 2019-05-14 Plombco Inc. Vehicle wheel balance weights

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10288147B2 (en) 2002-07-15 2019-05-14 Plombco Inc. Vehicle wheel balance weights
US10704644B2 (en) 2002-07-15 2020-07-07 Plombco Inc. Vehicle wheel balance weights
JP2005326683A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 導電性シートの導通機構及び画像形成装置
JP4543745B2 (ja) * 2004-05-14 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 導電性シートの導通機構及び画像形成装置
US8807663B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight
US9341231B2 (en) 2011-03-08 2016-05-17 Plombco Inc. Overmolded wheel-balancing weight with wheel-securing clip
JP2017075743A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社パロマ ビルトインコンロ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2000694B1 (en) Insert and retainer for securing same to an aircraft brake disk
US4004837A (en) Wheel cover with snap on fastener
JP3466347B2 (ja) 弾性部材固定用クリップ
US7487879B2 (en) Fuel filler cap
US4383716A (en) Wheel trim retention system
JPH0861433A (ja) ホイール用バランスウエイト
US4523789A (en) Wheel cover and retention clip
GB2325504A (en) Device to prevent loosening of wheel nuts
KR102319404B1 (ko) 펜더 인슐레이터 모듈
US7204561B2 (en) Cap with a roughly disk shape and a wheel including the same
EP0264201B1 (en) Wheel cover mounting
GB2075438A (en) Wheel cover with retention means
JPH1026187A (ja) バランスウェイトのクリップ構造
JPH0237602Y2 (ja)
JPS5827885Y2 (ja) 自動車における内張材固定用クリップ
JP3798603B2 (ja) 車載用電子機器のリモートコントローラ
JPH10331918A (ja) ロードホイールのバランスウェイト保持構造
JPH092004A (ja) 自転車用ホイール
JP2548615Y2 (ja) 車両用灯具のレンズの取付構造
JP2001097001A (ja) ホイールキャップ
JP3013706U (ja) 編網機用文銭
JP3645941B2 (ja) 自動車用ホイールカバー
JPH0249179Y2 (ja)
JPS5829309Y2 (ja) 引張ばね
JP2594978Y2 (ja) 締付けバンドの構造