JPH086055A - 液晶表示パネルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方 法 - Google Patents

液晶表示パネルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方 法

Info

Publication number
JPH086055A
JPH086055A JP15640294A JP15640294A JPH086055A JP H086055 A JPH086055 A JP H086055A JP 15640294 A JP15640294 A JP 15640294A JP 15640294 A JP15640294 A JP 15640294A JP H086055 A JPH086055 A JP H086055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
transparent substrate
flexible wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15640294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Miyamoto
ツトム 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15640294A priority Critical patent/JPH086055A/ja
Publication of JPH086055A publication Critical patent/JPH086055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示パネルの接続端子とフレキシブル配
線基板の接続端子とを位置合わせして導電接続する際、
複雑で高価な画像処理装置を用いることなく、位置合わ
せを行う。 【構成】 液晶表示パネル5の下側透明基板6の所定の
個所には位置合わせ用孔21が設けられ、フレキシブル
配線基板10の所定の個所にはCuからなる位置合わせ
用マーク22が設けられている。そして、位置合わせ用
孔21と位置合わせ用マーク22との重ね合わせ状態を
モニターカメラ3で画像認識する。この場合、例えばフ
ィルム基板からなる下側透明基板6を透過した反射光と
位置合わせ用孔21を透過した反射光との反射量が大き
く異なるので、この反射量の差により位置合わせ用孔2
1を画像認識するようにすると、複雑で高価な画像処理
装置を用いることなく、位置合わせを行うことができる
ことになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶表示パネルおよび
液晶表示モジュール並びにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示モジュールは、一般に、ガラス
や樹脂等からなる2枚の透明基板間に液晶を封入してな
る液晶表示パネル、この液晶表示パネルを駆動するため
のICチップ、このICチップを制御するための回路基
板等を備えている。このような液晶表示モジュールで
は、ICチップの配置位置の相違により、大きく分けて
3種類のものがある。第1に、ICチップを回路基板に
搭載し、液晶表示パネルと回路基板とをフレキシブル配
線基板を介して接続したものがある。第2に、ICチッ
プをフレキシブル配線基板(TABテープ)に搭載し、
液晶表示パネルと回路基板とをフレキシブル配線基板
(TABテープ)を介して接続したものがある。第3
に、ICチップを液晶表示パネルに搭載し、液晶表示パ
ネルと回路基板とをフレキシブル配線基板を介して接続
したものがある。
【0003】ところで、上記において液晶表示パネルと
フレキシブル配線基板とを接続する場合には、両者の位
置合わせを行った後にボンディングして接続する方法が
ある。図2(A)はこのような接続方法で用いられてい
るボンディング装置の概略を示したものである。このボ
ンディング装置は、第1の移動ステージ1、第2の移動
ステージ2、2つのモニターカメラ3、ボンディングヘ
ッド4等を備えている。このうち第1および第2の移動
ステージ1、2は水平方向に移動自在とされ、かつX、
Y方向に微調整可能となっている。2つのモニターカメ
ラ3は第1の移動ステージ1の下方に固定されて配置さ
れている。ボンディングヘッド4は第1の移動ステージ
1の上方に上下動可能に配置されている。
【0004】第1の移動ステージ1上には液晶表示パネ
ル5がX、Y、θ方向に位置決めされて配置されるよう
になっている。液晶表示パネル5は、図2(B)にも示
すように、下側透明基板6の所定の一端部が上側透明基
板7から突出され、この突出部分の上面に接続端子8が
設けられている。また、下側透明基板6の突出部分の上
面の両端部には十字状の位置合わせ用マーク9が設けら
れている。この場合、接続端子8および位置合わせ用マ
ーク9は、液晶表示パネル5の透明な表示電極(図示せ
ず)と同一の材料(ITO)によって形成されている。
第2の移動ステージ2上にはフレキシブル配線基板10
がX、Y、θ方向に位置決めされて配置されるようにな
っている。この場合、フレキシブル配線基板10の所定
の一端部は第2の移動ステージ2から第1の移動ステー
ジ2側に所定の量だけ突出されるようになっている。フ
レキシブル配線基板10の一端部下面には、図2(C)
に示すように、接続端子11が設けられ、この接続端子
11を含む端子部分の両端部には十字状の位置合わせ用
マーク12が設けられている。この場合、接続端子11
および位置合わせ用マーク12は、フレキシブル配線基
板10の配線パターン(図示せず)と同一の材料(C
u)によって形成されている。
【0005】さて、このボンディング装置でボンディン
グを行う場合には、まず、第1および第2の移動ステー
ジ1、2をボンディング位置に位置させる。この状態で
は、フレキシブル配線基板10の第2の移動ステージ2
から突出された一端部が液晶表示パネル5の下側透明基
板6の突出部分の上方に位置させられ、フレキシブル配
線基板10の一端部の所定の2個所に設けられた位置合
わせ用マーク12が液晶表示パネル5の下側透明基板6
の突出部分の所定の2個所に設けられた位置合わせ用マ
ーク9に機械的位置精度により重ね合わされることにな
る。そこで、この2個所のマーク9、12の重ね合わせ
状態における両マーク9、12の位置ずれ量を2つのモ
ニターカメラ3で画像認識し、位置ずれがある場合には
補正することになる。そして、両マーク9、12による
位置合わせが終了したら、ボンディングヘッド4を下降
させてボンディングを行い、フレキシブル配線基板10
の接続端子11を液晶表示パネル5の接続端子8に導電
接続することになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このようなボンディング方法では、両マーク9、12の
重ね合わせ状態をモニターカメラ3で画像認識する際、
第1の移動ステージ1のガラス等からなる透明部(図示
せず)および液晶表示パネル5の下側透明基板6を介し
て両マーク9、12を確認することとなるが、ITOか
らなる位置合わせ用マーク9が透明でありかつ膜厚が5
00〜1000Åと薄いので、これを画像認識するに
は、複雑で高価な画像処理装置が必要になるという問題
があった。すなわち、例えばフィルム基板からなる下側
透明基板6およびITOからなる位置合わせ用マーク9
を透過した反射光と下側透明基板6のみを透過した反射
光とで反射量が異なるので、この反射量の差により位置
合わせ用マーク9を画像認識しているが、位置合わせ用
マーク9が透明な薄い膜であるため、このときの反射量
の差が微少となり、これを画像認識するには、それに用
いられる画像処理装置が複雑となり、それに伴って高価
なものとなる。また、液晶表示パネル5の両透明基板
6、7がフィルム基板からなる場合には可撓性があるた
め、特に下側透明基板6の突出部分の強度が弱くなるの
で、下側透明基板6の下面の表示領域に対応する部分に
一般に設けられている偏向板または反射板(図示せず)
を下側透明基板6の突出部分の下面まで延在させて、下
側透明基板6の突出部分の強度を高めることがある。こ
のような場合には、偏向板では、これを透過する光が減
少するので、透過率が低下し、モニターカメラ3等によ
る画像認識が困難になり、一方、反射板では、光を通さ
ないので、両マーク9、12の画像認識ができず、位置
合わせを行うことができなくなるという問題があった。
この発明の目的は、複雑で高価な画像処理装置を用いる
ことなく、位置合わせを行うことのできる液晶表示パネ
ルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る液晶表示パネルは、少なくとも一方の透明基板の一端
部を他方の透明基板から突出させ、この突出部分の前記
他方の透明基板と対向する側の面に接続端子を設け、前
記突出部分の両端部に位置合わせ用孔を設けたものであ
る。請求項2記載の発明に係る液晶表示パネルは、前記
一方の透明基板の前記他方の透明基板と対向しない側の
面に偏向板または反射板を前記突出部分まで延在させて
設け、前記位置合わせ用孔に対応する部分における前記
偏向板または前記反射板に貫通孔を設けたものである。
請求項3記載の発明に係る液晶表示モジュールは、接続
端子が設けられた端子部分の両端部に位置合わせ用マー
クを有するフレキシブル配線基板の接続端子と請求項1
または2記載の液晶表示パネルの接続端子とを、前記フ
レキシブル配線基板の位置合わせ用マークと前記液晶表
示パネルの位置合わせ用孔とによる位置合わせを行った
状態で、導電接続したものである。請求項4記載の発明
に係る液晶表示モジュールの製造方法は、接続端子が設
けられた端子部分の両端部に位置合わせ用マークを有す
るフレキシブル配線基板の接続端子を含む端子部分と請
求項1または2記載の液晶表示パネルの接続端子を含む
端子部分とを重ね合わせ、前記フレキシブル配線基板の
位置合わせ用マークと前記液晶表示パネルの位置合わせ
用孔との位置ずれ量を前記液晶表示パネル側からカメラ
で画像認識し、この認識結果に基いて前記フレキシブル
配線基板の位置合わせ用マークと前記液晶表示パネルの
位置合わせ用孔とを位置合わせした後に、前記フレキシ
ブル配線基板の接続端子と前記液晶表示パネルの接続端
子とを導電接続するようにしたものである。
【0008】
【作用】この発明によれば、液晶表示パネルの一方の透
明基板の位置合わせ用孔上にフレキシブル配線基板の位
置合わせ用マークを重ね合わせ、この重ね合わせ状態に
おける位置ずれ量を液晶表示パネル側からカメラで画像
認識する際、一方の透明基板を透過した反射光と位置合
わせ用孔を透過した反射光との反射量を大きく異ならせ
ることができるので、この反射量の差により位置合わせ
用孔を画像認識するようにすると、複雑で高価な画像処
理装置を用いることなく、位置合わせにおける画像認識
を行うことができる。また、請求項2記載の発明の場合
には、液晶表示パネルの一方の透明基板の位置合わせ用
孔に対応する部分における偏向板または反射板に貫通孔
を設けているので、位置合わせにおける画像認識を何ら
支障なく行うことができる。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を説明するために
示すもので、(A)はボンディング装置の概略図、
(B)は液晶表示パネルの一部の平面図、(C)はフレ
キシブル配線基板の一部の平面図である。これらの図に
おいて、図2(A)〜(C)と同一部分には同一の符号
を付し、その説明を適宜省略する。この実施例では、液
晶表示パネル5を構成する下側透明基板6および上側透
明基板7はポリエチレンテレフタレート(PET)、ポ
リエーテルサルフォン(PES)、ポリイミド等の樹脂
からなる0.1〜1.5mm程度の板厚を有する基板で
あり、この液晶表示パネル5の下側透明基板6の突出部
分の両端部に正方形状の位置合わせ用孔21が打ち抜き
により設けられ、フレキシブル配線基板10の接続端子
11を含む端子部分の両端部にCuからなる正方形状の
位置合わせ用マーク22が設けられている。この場合、
液晶表示パネル5の下側透明基板6の突出部分の突出長
が2〜3mm程度であるとすると、位置合わせ用孔21
および位置合わせ用マーク22の大きさを0.5〜1.
0mm角程度とする。
【0010】さて、この実施例で液晶表示パネル5とフ
レキシブル配線基板10とを接続する場合には、フレキ
シブル配線基板10の第2の移動ステージ2から突出さ
れた一端部を液晶表示パネル5の下側透明基板6の突出
部分の上方に位置させると、フレキシブル配線基板10
の一端部の所定の2個所に設けられた位置合わせ用マー
ク22が液晶表示パネル5の下側透明基板6の突出部分
の所定の2個所に設けられた位置合わせ用孔21に機械
的位置精度により重ね合わされる。そこで、この重ね合
わせ状態を2つのモニターカメラ3で画像認識する。こ
の場合、下側透明基板6の板厚が0.1〜1.5mmと
ある程度厚いので、下側透明基板6を透過した反射光と
位置合わせ用孔21を透過した反射光との反射量が大き
く異なるようになり、この反射量の差により位置合わせ
用孔21を画像認識するようにすると、複雑で高価な画
像処理装置を用いることなく、簡易で安価な画像処理装
置にて画像認識を行うことができることになる。そし
て、この画像認識の結果に基いて、位置合わせ用孔21
と位置合わせ用マーク22とによる位置合わせ(画面上
で両者の4辺を一致させること)が終了したら、ボンデ
ィングヘッド4を下降させてボンディングを行い、フレ
キシブル配線基板10の接続端子11を液晶表示パネル
5の接続端子8に導電接続する。
【0011】なお、位置合わせ用孔21および位置合わ
せ用マーク22の形状は上記実施例の形状につまり正方
形状に限定されるものではない。例えば、位置合わせ用
マーク22を十字状とし、この十字状のマークの中心を
正方形状の位置合わせ用孔21の中心に位置させること
により、位置合わせを行うようにしてもよい。
【0012】また、液晶表示パネル5の構造が、下側透
明基板6の下面の表示領域に対応する部分に一般に設け
られている偏向板または反射板(図示せず)を下側透明
基板6の突出部分の下面まで延在させた構造である場合
には、位置合わせ用孔21に対応する部分における偏向
板または反射板に貫通孔を設けると、位置合わせにおけ
る画像認識を何ら支障なく行うことができる。この場合
には、パンチングにより、下側透明基板6に位置合わせ
用孔21を形成すると同時に、偏向板または反射板に貫
通孔を形成することとなる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、液晶表示パネルの一方の透明基板を透過した反射光
と位置合わせ用孔を透過した反射光との反射量を大きく
異ならせることができるので、この反射量の差により位
置合わせ用孔を画像認識するようにすると、複雑で高価
な画像処理装置を用いることなく、位置合わせにおける
画像認識を行うことができる。また、請求項2記載の発
明によれば、液晶表示パネルの一方の透明基板の位置合
わせ用孔に対応する部分における偏向板または反射板に
貫通孔を設けているので、位置合わせにおける画像認識
を何ら支障なく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明するために示すもの
で、(A)はボンディング装置の概略図、(B)は液晶
表示パネルの一部の平面図、(C)はフレキシブル配線
基板の一部の平面図。
【図2】従来例を説明するために示すもので、(A)は
ボンディング装置の概略図、(B)は液晶表示パネルの
一部の平面図、(C)はフレキシブル配線基板の一部の
平面図。
【符号の説明】
1 第1の移動ステージ 2 第2の移動ステージ 3 モニターカメラ 4 ボンディングヘッド 5 液晶表示パネル 6 下側透明基板 7 上側透明基板 8 接続端子 10 フレキシブル配線基板 11 接続端子 21 位置合わせ用孔 22 位置合わせ用マーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の透明基板の一端部を他
    方の透明基板から突出させ、この突出部分の前記他方の
    透明基板と対向する側の面に接続端子を設け、前記突出
    部分の両端部に位置合わせ用孔を設けたことを特徴とす
    る液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記一方の透明基板の前記他方の透明基
    板と対向しない側の面に偏向板または反射板を前記突出
    部分まで延在させて設け、前記位置合わせ用孔に対応す
    る部分における前記偏向板または前記反射板に貫通孔を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 接続端子が設けられた端子部分の両端部
    に位置合わせ用マークを有するフレキシブル配線基板の
    接続端子と請求項1または2記載の液晶表示パネルの接
    続端子とを、前記フレキシブル配線基板の位置合わせ用
    マークと前記液晶表示パネルの位置合わせ用孔とによる
    位置合わせを行った状態で、導電接続したことを特徴と
    する液晶表示モジュール。
  4. 【請求項4】 接続端子が設けられた端子部分の両端部
    に位置合わせ用マークを有するフレキシブル配線基板の
    接続端子を含む端子部分と請求項1または2記載の液晶
    表示パネルの接続端子を含む端子部分とを重ね合わせ、
    前記フレキシブル配線基板の位置合わせ用マークと前記
    液晶表示パネルの位置合わせ用孔との位置ずれ量を前記
    液晶表示パネル側からカメラで画像認識し、この認識結
    果に基いて前記フレキシブル配線基板の位置合わせ用マ
    ークと前記液晶表示パネルの位置合わせ用孔とを位置合
    わせした後に、前記フレキシブル配線基板の接続端子と
    前記液晶表示パネルの接続端子とを導電接続することを
    特徴とする液晶表示モジュールの製造方法。
JP15640294A 1994-06-16 1994-06-16 液晶表示パネルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方 法 Pending JPH086055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15640294A JPH086055A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 液晶表示パネルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方 法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15640294A JPH086055A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 液晶表示パネルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方 法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086055A true JPH086055A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15626961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15640294A Pending JPH086055A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 液晶表示パネルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方 法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086055A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100321327B1 (ko) * 1996-12-16 2002-05-09 가야시마 고조 플렉시블기판맞붙임장치및맞붙임방법
US7190430B2 (en) 1999-06-11 2007-03-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method therefor
JP2007065073A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Hitachi High-Technologies Corp 液晶モジュールの位置ずれ検出方法
JP2007265962A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Hitachi Ltd レーザ溶接方法,コントロールユニットの製造方法、及び車両用コントロールユニット
CN105263262A (zh) * 2015-11-10 2016-01-20 武汉华星光电技术有限公司 一种背光fpc金手指结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100321327B1 (ko) * 1996-12-16 2002-05-09 가야시마 고조 플렉시블기판맞붙임장치및맞붙임방법
US7190430B2 (en) 1999-06-11 2007-03-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method therefor
JP2007065073A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Hitachi High-Technologies Corp 液晶モジュールの位置ずれ検出方法
JP2007265962A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Hitachi Ltd レーザ溶接方法,コントロールユニットの製造方法、及び車両用コントロールユニット
CN105263262A (zh) * 2015-11-10 2016-01-20 武汉华星光电技术有限公司 一种背光fpc金手指结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100548683B1 (ko) 회로 기판 유닛의 제조 방법 및 액정 장치의 제조 방법
JP3256391B2 (ja) 回路基板構造
US5768107A (en) Electric circuit substrate having a multilayer alignment mark structure
US7835159B2 (en) Method of making assembly module and board module and electronic apparatus
US11668984B2 (en) Display device and wiring substrate
JP2002314212A (ja) フレキシブルプリント回路と配線基板との接続構造、その接続方法、液晶表示装置及びその製造方法
JPH1154560A (ja) Ic実装方法、液晶表示装置及び電子機器
JP3371325B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH086055A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示モジュール並びにその製造方 法
CN113238400A (zh) 对位标记、显示装置和对位标记的判断方法
JP3606013B2 (ja) 液晶表示装置、電子機器及び液晶表示装置の製造方法
JPH10209202A (ja) 液晶表示装置
JPH10177183A (ja) フレキシブル基板貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法
JP3365305B2 (ja) 半導体チップ、その実装構造および液晶表示装置
JP2804679B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008233358A (ja) 液晶表示装置
JP2001228806A (ja) 平面表示装置
JP4607281B2 (ja) テープキャリアパッケージを備える平面表示装置
JP2001265244A (ja) 平面表示装置
JP3190156B2 (ja) 液晶セルに対するtabの位置合わせ光学系
KR200234998Y1 (ko) 플라즈마디스플레이패널장치
JP2004077386A (ja) 半導体実装構造の検査方法、半導体装置の実装構造、電気光学装置及び電子機器
JPH08264588A (ja) ボンディング方法
JP2005116806A (ja) 半導体装置、ウェハ状半導体装置及びその製造方法
JP2005197355A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板ならびに電子機器