JPH0858055A - 孔版印刷用原紙の製版方法 - Google Patents

孔版印刷用原紙の製版方法

Info

Publication number
JPH0858055A
JPH0858055A JP19994894A JP19994894A JPH0858055A JP H0858055 A JPH0858055 A JP H0858055A JP 19994894 A JP19994894 A JP 19994894A JP 19994894 A JP19994894 A JP 19994894A JP H0858055 A JPH0858055 A JP H0858055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
resin layer
stencil printing
soluble resin
printing base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19994894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watanabe
秀夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP19994894A priority Critical patent/JPH0858055A/ja
Publication of JPH0858055A publication Critical patent/JPH0858055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】製版時の穿孔不良、シワの発生、搬送不良およ
び印刷不良が発生しない新規な孔版印刷用原紙の製版方
法を提供する。 【構成】多孔性支持体に溶剤可溶性樹脂層を形成してな
る孔版印刷用原紙を溶剤により穿孔して製版を行うに際
し、前記溶剤可溶性樹脂層の表面に液滴状の溶剤を、溶
剤供給手段により非接触状態で、かつ該溶剤の液滴半径
1 、前記溶剤可溶性樹脂層の厚さdおよび該樹脂層上
に供給された液滴の広がり半径r2 が、式(1)0.1
≦75d(r2 2/r1 3)≦100なる関係を満足するよ
うに供給して供給された部分の溶剤可溶性樹脂層を溶解
させ、該溶解液を前記多孔性支持体の内部に浸透拡散さ
せることを特徴とする孔版印刷用原紙の製版方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は孔版印刷用原紙の製版方
法に関し、さらに詳しくは孔版印刷用原紙を非接触状態
で穿孔することができる孔版印刷用原紙の製版方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、孔版印刷用原紙の製版方法として
は、(1)多孔質の紙にワックス等を含浸させた孔版印
刷用原紙に、鉄筆、ボールペン等で文字画像を書いてワ
ックス等を除去する方法、(2)熱可塑性樹脂フィルム
と多孔性支持体とからなる感熱孔版印刷用原紙の熱可塑
性樹脂フィルムを、フラッシュ、赤外線ランプ、サーマ
ルヘッドなどの熱により熱溶融して穿孔する方法が知ら
れている。しかしながら、(1)の方法では製版を手作
業で行うため、製版効率が悪く多数の印刷用原紙を作製
することができなかった。
【0003】一方、(2)の方法には、手書き原稿また
はあらかじめ準備された原稿を感熱孔版印刷用原紙と重
ね合わせ、例えばフラッシュ、赤外線ランプ等が発生す
る熱により熱可塑性樹脂フィルムを溶融して穿孔する方
法、電気信号に応じて文字画像情報をドット状の熱とし
て発生するサーマルヘッドを用い、これを感熱孔版印刷
用原紙に接触させて熱可塑性樹脂樹脂フィルムを溶融穿
孔する方法等が挙げられる。しかし、前者の方法は製版
を終了するたびに新たな原稿を入れ換える必要があり、
操作性に劣り、またランプの消耗が多くなるという欠点
があった。また後者の方法では、原稿の入れ換え作業や
ランプなどの消耗品の消費は少ないが、熱可塑性樹脂フ
ィルムの溶融物が多孔性支持体に残るため、印刷時のイ
ンクの通過を妨げ、鮮明な印刷物が得られないという欠
点があった。さらにこの方法では、製版時に感熱孔版原
紙とサーマルヘッドを強い圧力で充分に密着させる必要
があるため、薄い感熱孔版原紙にシワが発生し易く、原
紙がむだになったり印刷が不良になり易いという欠点が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題を解決し、製版時の穿孔不良、シワの発
生、搬送不良および印刷不良が発生しない新規な孔版印
刷用原紙の製版方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明で特許請求される
発明は以下のとおりである。 (1)多孔性支持体に溶剤可溶性樹脂層を形成してなる
孔版印刷用原紙を溶剤により穿孔して製版を行うに際
し、前記溶剤可溶性樹脂層の表面に液滴状の溶剤を、溶
剤供給手段により非接触状態で、かつ該溶剤の液滴半径
1 、前記溶剤可溶性樹脂層の厚さdおよび該樹脂層上
に供給された液滴の広がり半径r2 が、下記式(1) 0.1≦75d(r2 2/r1 3)≦100 (1) なる関係を満足するように供給して供給された部分の溶
剤可溶性樹脂層を溶解させ、該溶解液を前記多孔性支持
体の内部に浸透拡散させることを特徴とする孔版印刷用
原紙の製版方法。
【0006】本発明に用いられる溶剤可溶性樹脂層は、
水または有機溶剤などの溶剤により溶解可能な熱可塑性
樹脂または熱硬化性樹脂を主成分として含有する。有機
溶剤に溶解可能な樹脂成分としては、例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン、イソブチレン、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポリアクリルニト
リル、ポリアミド、ポリイミド、石油樹脂、フェノール
樹脂、アミノ樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル、ポリ
カーボネート、ポリウレタン、ポリスルフォン、シリコ
ーン樹脂、アルキッド樹脂、メラミン樹脂等が用いられ
る。これらの樹脂成分は単独もしくは混合してまたは共
重合体として用いてもよい。
【0007】また水溶解性樹脂成分としては、水または
水と混和し得る有機溶剤と水との混合液に溶解する樹
脂、例えばポリビニルアルコール、メチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ポリビニルピロリドン、ポリエチレン−ポリビニ
ルアルコール共重合体、ポリエチレンオキサイド、ポリ
ビニルエーテル、ポリビニルアセタール、ポリアクリル
アミド、澱粉、デキストリン、アルギン酸、アスコルビ
ン酸、水溶性ポリウレタン等を用いることができる。こ
れらの樹脂は単独でまたは混合して用いてもよいし、共
重合体として用いてもよい。
【0008】溶剤可溶性樹脂層には、上記樹脂成分のほ
かに染料、顔料、充填剤、結着剤、硬化剤などを含有し
ていてもよい。溶剤可溶性樹脂層の厚さd(μm)は通
常0.1〜100μmの範囲であり、好ましくは0.5
〜50μmの範囲である。厚さが0.1μm未満では樹
脂層の強度が不充分となり、100μmを超えると樹脂
層を溶解させる溶剤または水が多量に必要となり、溶解
が不充分になる場合がある。
【0009】本発明に用いられる多孔性支持体として
は、マニラ麻、パルプ、ミツマタ、コウゾ、和紙などの
天然繊維、ポリエステル、ナイロン、ビニロン、アセテ
ートなどの合成繊維、不織布金属繊維、ガラス繊維等を
単独でまたは混合して用いた薄葉紙、不織布、スクリー
ン紗等が挙げられる。これらの多孔性支持体の秤量は1
〜20g/m2 の範囲が好ましく、より好ましくは5〜
15g/m2 の範囲である。1g/m2 未満では原紙と
しての強度が弱くなり、20g/m2 を超えると印刷時
のインクの通過性が悪くなることがある。また多孔性支
持体の厚さは5〜100μmの範囲が好ましく、より好
ましくは10〜50μmの範囲であり、5μm未満では
やはり原紙としての強度が弱くなり、100μmを超え
ると印刷時のインクの通過性が悪くなることがある。
【0010】孔版印刷用原紙は、例えば(1)溶剤可溶
性樹脂フィルムと多孔性支持体を接着剤または粘着剤で
貼合わせる方法、(2)溶剤可溶性樹脂フィルムを多孔
性支持体に熱融着する方法、(3)溶剤に溶解または分
散させた樹脂溶液を多孔性支持体上に塗布し乾燥して、
溶剤可溶性樹脂層を設ける方法、(4)溶剤に溶解また
は分散させた樹脂溶液を剥離性支持体上に塗布乾燥して
樹脂層を形成した後、多孔性支持体と貼合わせた後、剥
離性支持体を剥がす方法等により製造することができ
る。図1は、本発明に用いられる孔版印刷用原紙の一例
を示す断面図である。図1において、孔版印刷用原紙1
は、多孔性支持体3上に溶剤可溶性樹脂層2が形成され
ている。
【0011】本発明に用いられる溶剤可溶性樹脂層を溶
解する溶剤としては、水の他、脂肪族炭化水素系、芳香
族炭化水素系、アルコール系、ケトン系、エステル系、
エーテル系、アルデヒド系、カルボン酸系、アミン系、
低分子複素環化合物、オキサイド系などの溶剤、例えば
ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、トルエン、
キシレン、メチルアルコール、エチルアルコール、イソ
プロピルアルコール、n−プロピルアルコール、ブチル
アルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、グリセリン、アセトン、メ
チルエチルケトン、酢酸エチル、酢酸プロピル、エチル
エーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、
蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ホルムアルデヒド、アセト
アルデヒド、メチルアミン、エチレンジアミン、ジメチ
ルホルムアルデヒド、ピリジン、エチレンオキサイド等
が挙げられる。これらは単独でまたは併用して用いるこ
とができる。上記溶剤には必要に応じて染料、顔料、充
填剤、結着剤、硬化剤、防腐剤、湿潤剤、界面活性剤、
pH調節剤等を含有させることができる。
【0012】本発明において、孔版印刷用原紙の製版は
次のようにして行われる。まず、溶剤可溶性樹脂層を溶
解する溶剤は、溶剤可溶性樹脂層の表面に溶剤供給手段
により液滴状に吐出される。溶剤吐出手段としては、1
インチ当たり10〜2000個(10〜2000dp
i)の開孔部を有するノズル、スリット、注射器、多孔
質部材、多孔質フィルム等を圧電素子、発熱素子、電界
素子、送液ポンプ等に接続したものなどが用いられ、文
字画像信号に応じて液滴状の溶剤を間歇的または連続的
に吐出することができる。このとき液滴の形は実質的に
球形状をなしている。
【0013】選択的に吐出された液滴状の溶剤は、半径
1 (μm)の実質的に球状の液滴で飛翔し、厚さd
(μm)の溶剤可溶性樹脂層上に供給される。供給され
た溶剤は溶剤可溶性樹脂層上で実質的に半径r2 (μ
m)の円状に広がり、接触している樹脂成分が溶剤の中
に溶け出し、該樹脂成分は溶剤への飽和溶解度まで溶解
する。
【0014】ここで吐出された半径r1 (μm)の液滴
の体積V1 および半径r2 (μm)の溶剤に接触してい
る樹脂層の体積V2 はそれぞれ下記式(2)、(3)で
表されるため、V1 に対するV2 の溶解度S(%)は下
記式(4)で表すことができる。 V1 =4πr1 3 /3 (2) V2 =πr2 2 ×d (3) S=(V2 /V1 )×100 =〔πr2 2・d/(4πr1 3/3)〕×100 =75d・r2 2/r1 3 (4)
【0015】上記(4)式の溶解度Sで樹脂層を溶解し
た溶液は、多孔性支持体中に浸透拡散し、溶剤可溶性樹
脂層を穿孔する。本発明の製版方法においては、上記溶
解度Sが式(1)を満足する条件で製版される。すなわ
ち、本発明の製版方法では、上記溶解度Sが0.1〜1
00の範囲で、好ましくは0.5〜50の範囲となるよ
うに液滴状の溶剤が供給されて製版される。液滴状の溶
剤の供給に際して溶解度Sが0.1より小さいと、溶液
の粘度が下がり支持体への浸透拡散速度が速くなり良好
な穿孔が得られるが、樹脂層が薄くなるため原紙として
の強度が弱くなる。一方、溶解度Sが100より大きい
状態で製版すると、原紙としての強度が強くなるが、溶
解液の粘度が上がり支持体への浸透拡散速度が遅くなり
良好な穿孔が得られない。
【0016】一般的にはr2 ≧r1 であるが、ここでr
1 =r2 とすれば式(4)は下記式(5)で表わすこと
ができる。 S=75d/r1 (5) したがって、式(1)は下記の式(6)で表わすことが
できる。 0.1≦S=75d/r1 ≦100 (6)
【0017】図2は、溶剤可溶性樹脂層の厚さをパラメ
ータとした吐出液滴サイズと溶解度の関係を示す図であ
る。図2において、横軸を液滴サイズr1 (μm)、縦
軸を溶解度S(%)とすると、溶剤可溶性樹脂層の厚さ
d(μm)に対する液滴サイズと溶解度の関係は直線関
係をなす。図2から、樹脂の厚さdが薄い場合は吐出供
給される液滴サイズが小さいほうが適し、樹脂層の厚さ
dが厚い場合は液滴サイズが大きいほうが本発明の製版
に適するのがわかる。上記式(6)を満足する製版の適
正領域を図2中のAに示した。
【0018】図3は、本発明における孔版印刷用原紙の
穿孔説明図である。図3において、吐出手段4から吐出
溶剤5が実質的に球状で吐出され、孔版印刷用原紙1の
溶剤可溶性樹脂層2の表面と接触する。この樹脂層に接
触した溶剤6は接触部分の樹脂層を溶解し、溶解液7は
多孔性支持体3の内部に浸透拡散し、接触部分の樹脂層
に穿孔部8が形成され、製版される。このような製版方
法によれば、孔版印刷用原紙を製版装置と非接触状態で
製版できるので、製版時のシワなどの発生がなくなる。
また、従来の感熱孔版原紙と異なり、製版時の樹脂溶融
物が穿孔部に残留することもなく、鮮明な印刷物を得る
ことができる。さらに従来の感熱孔版原紙のように剥離
性、摩擦性および機械的強度を付与する必要もなく孔版
印刷用原紙を製造できる。
【0019】上記のようにして製版された孔版印刷用原
紙は一般的な孔版印刷に使用することができる。例えば
製版された孔版印刷用原紙上にインクを載置し、押圧、
減圧、スキージなどで穿孔された部分からインクを通過
させ、重ね合わせた印刷用紙にインクを転移させて印刷
物を得ることができる。印刷インクには、従来の印刷に
用いられている油性インク、水性インク、油中水滴(W
/O)型エマルジョンインク、水中油滴(O/W)型エ
マルジョンインクなどが使用される。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 200メッシュのポリエステル繊維布帛に、下記組成の
接着剤溶液を塗布して乾燥した後、この塗布面に厚さ5
μmのポリビニルアルコールフィルムを貼合わせて溶剤
可溶性樹脂層と多孔性支持体からなる孔版印刷用原紙を
製造した。 ポリウレタン(固形分30重量%)50重量% イソシアネート 5 〃 酢酸エチル 25 〃 トルエン 20 〃
【0021】次に400dpiのノズルと圧電素子から
なる吐出手段から、下記組成の溶剤を半径40μmの球
状の液滴として文字画像状に吐出させ、上記の孔版印刷
用原紙の溶剤可溶性樹脂層上に供給した。すると樹脂層
上の溶剤は半径45μmの円状に広がり樹脂層を溶解
し、溶解液はポリエステル繊維布帛の中に浸透拡散して
溶剤可溶性樹脂層を穿孔した。 イソプロピルアルコール 20重量部 エチレングリコール 10 〃 水 70 〃 なお、ここでの製版条件の溶解度Sは11.9%であっ
た。次に製版された孔版印刷用原紙上に、黒色の油性イ
ンクを載置し、印刷用紙の上にこの原紙を重ね合わせ、
インクをブレードでスキージすると、穿孔部分と同様な
文字が鮮明に印刷された。
【0022】実施例2 厚さ10μmのポリビニルエーテルフィルムと秤量10
g/m2 の和紙を重ねて120℃のヒートローラに通過
させて貼合わせ、溶剤可溶性樹脂層と多孔性支持体とか
らなる孔版印刷用原紙を製造した。この孔版印刷用原紙
の溶剤可溶性樹脂層上に、実施例1と同様な吐出手段と
溶剤を用いて溶剤を供給した。すると樹脂層上の溶剤は
半径50μmの円状に広がり樹脂層を溶解し、溶解液は
和紙の中に浸透拡散して溶剤可溶性樹脂層を穿孔した。
なお、ここでの製版条件の溶解度Sは29.3%であっ
た。製版された孔版印刷用原紙を用いて実施例1と同様
な方法で印刷すると、良好な印刷物が得られた。
【0023】実施例3 シリコーン処理されたポリエステルフィルム上に、下記
組成からなる樹脂溶液をロールコータで塗布乾燥し、厚
さ3μmの溶剤可溶性樹脂層を設けた。 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20重量部 トルエン 50 〃 メチルエチルケトン 30 〃 次に下記組成の粘着剤溶液に秤量12g/m2 の和紙を
浸漬塗布して乾燥した。 アクリル粘着剤(固形分40%) 50重量部 トルエン 50 〃 和紙の粘着剤層上に、上記で得たポリエステルフィルム
上に形成された溶剤可溶性樹脂層と重ね合わせて貼合わ
せ、次いでポリエステルフィルムを剥離して孔版印刷用
原紙を製造した。
【0024】次に600dpiのノズルと圧電素子から
なる吐出手段から、下記組成の溶剤を半径30μmの球
状の液滴として文字画像状に吐出させ、上記の孔版印刷
用原紙の溶剤可溶性樹脂層上に供給した。すると樹脂層
上の溶剤は半径35μmの円状に広がり樹脂層を溶解
し、溶解液は和紙の中に浸透拡散して溶剤可溶性樹脂層
を穿孔した。 トルエン 50重量部 1,4−ジオキサン 30 〃 メチルイソブチルケトン 20 〃 なお、ここでの製版条件の溶解度Sは10.2%であっ
た。次に製版された上記の孔版印刷用原紙をリソグラフ
RC115(理想科学工業社製)の印刷ドラムにセット
し、印刷操作を行うと穿孔部分に対応した鮮明な印刷物
が得られた。
【0025】実施例4 300メッシュのポリエステル繊維布帛に、実施例3と
同様の粘着剤溶液を塗布して乾燥した後、この塗布面に
厚さ6μmのポリカーボネートフィルムを重ね合わせ、
溶剤可溶性樹脂層と多孔性支持体とからなる孔版印刷用
原紙を製造した。この孔版印刷用原紙に、実施例3で使
用した吐出手段から、下記組成の溶剤を半径40μmの
球状の液滴として文字画像状に吐出させ、上記の孔版印
刷用原紙の溶剤可溶性樹脂層上に供給した。すると樹脂
層上の溶剤は半径50μmの円状に広がり樹脂層を溶解
し、溶解液はポリエステル繊維布帛の中に浸透拡散して
溶剤可溶性樹脂層を穿孔した。
【0026】 メチルエチルケトン 50重量部 トルエン 30 〃 イソプロピルアルコール 20 〃 なお、ここでの製版条件の溶解度Sは5.8%であっ
た。次にこの製版された上記の孔版印刷用原紙のポリエ
ステル繊維側に、黒色のプリットゴッコ用ハイメッシュ
インク(理想科学工業社製)を載置し、これを印刷用紙
の上に重ね合わせ、プリントゴッコPG−10(理想科
学工業社製)で印刷すると、穿孔部分と同様な文字が印
刷された。
【0027】
【発明の効果】本発明の孔版印刷用原紙の製版方法によ
れば、溶剤により非接触状態で穿孔し、かつ樹脂溶解液
を多孔性支持体の内部に浸透拡散させるため、製版時の
穿孔不良、シワの発生、搬送不良等をなくすことができ
る。また製版時に液滴状の溶剤が適正な範囲の溶解度と
なるように供給されて製版が行われるので鮮明な印刷物
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる孔版印刷用原紙の一例を示
す断面図。
【図2】溶剤可溶性樹脂層の厚さをパラメータとした吐
出液滴サイズと溶解度の関係を示す図。
【図3】本発明における孔版印刷用原紙の穿孔説明図。
【符号の説明】
1…孔版印刷用原紙、2…溶剤可溶性樹脂層、3…多孔
性支持体、4…吐出手段、5…吐出溶剤、6…樹脂層に
接触した溶剤、7…多孔性支持体中に浸透拡散した樹脂
溶解液、8…穿孔された樹脂層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔性支持体に溶剤可溶性樹脂層を形成
    してなる孔版印刷用原紙を溶剤により穿孔して製版を行
    うに際し、前記溶剤可溶性樹脂層の表面に液滴状の溶剤
    を、溶剤供給手段により非接触状態で、かつ該溶剤の液
    滴半径r1 、前記溶剤可溶性樹脂層の厚さdおよび該樹
    脂層上に供給された液滴の広がり半径r2 が、下記式
    (1) 0.1≦75d(r2 2/r1 3)≦100 (1) なる関係を満足するように供給して供給された部分の溶
    剤可溶性樹脂層を溶解させ、該溶解液を前記多孔性支持
    体の内部に浸透拡散させることを特徴とする孔版印刷用
    原紙の製版方法。
JP19994894A 1994-08-24 1994-08-24 孔版印刷用原紙の製版方法 Pending JPH0858055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19994894A JPH0858055A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 孔版印刷用原紙の製版方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19994894A JPH0858055A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 孔版印刷用原紙の製版方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858055A true JPH0858055A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16416268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19994894A Pending JPH0858055A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 孔版印刷用原紙の製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0858055A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655446A (en) Stencil printing plate having a soluble resin layer
JP3466237B2 (ja) 溶剤穿孔性孔版印刷用原紙の製造法
JPH09277487A (ja) 感熱孔版原紙の製版方法並びにそれに用いる感熱孔版原紙及び組成物
JP3377562B2 (ja) 孔版印刷用原紙の製版方法
US5718170A (en) Process for producing and perforating an aqueous solvent soluble stencil printing sheet
US5669300A (en) Process for perforating a solvent soluble stencil
JPH0999664A (ja) 感熱孔版原紙の製版方法並びにそれに用いる感熱孔版原紙及び組成物
US5879792A (en) Stencil printing sheet and process for stencil making the same
JPH0858055A (ja) 孔版印刷用原紙の製版方法
JPH09327899A (ja) 感熱孔版原紙の製版方法
KR0178407B1 (ko) 스텐실 인쇄 시이트 및 이를 사용하는 스텐실의 제조방법
JPH0781265A (ja) 孔版印刷用原紙およびその製造法
JP3477231B2 (ja) 水性溶剤穿孔性孔版印刷用原紙、その穿孔方法および印刷方法
JP3602452B2 (ja) 孔版印刷用原紙ならびにその製造方法および製版方法
JPH08197708A (ja) 孔版印刷用原紙及びその製版方法
JP2001232964A (ja) 感熱孔版原紙及びその製版方法
JPH1086545A (ja) 感熱孔版原紙製版用組成物及び製版方法
JPH0732569A (ja) 印刷用原紙およびその製版方法
JPH08197707A (ja) 孔版印刷用原紙の製版方法および孔版印刷用原紙
JPH08324147A (ja) 孔版シートおよびその製版方法
JPH08150789A (ja) 孔版印刷用原紙およびその製造方法