JPH0857601A - 連続鋳造用ノズル - Google Patents

連続鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPH0857601A
JPH0857601A JP19433494A JP19433494A JPH0857601A JP H0857601 A JPH0857601 A JP H0857601A JP 19433494 A JP19433494 A JP 19433494A JP 19433494 A JP19433494 A JP 19433494A JP H0857601 A JPH0857601 A JP H0857601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
inner hole
carbon
molten steel
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19433494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagata
博志 永田
Yukihisa Matsuo
幸久 松尾
Takashi Nishi
敬 西
Senji Oomori
戦治 大森
Hiroyuki Ishimatsu
宏之 石松
Taijiro Matsui
泰次郎 松井
Ryoji Nishihara
良二 西原
Tomomitsu Inada
知光 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP19433494A priority Critical patent/JPH0857601A/ja
Publication of JPH0857601A publication Critical patent/JPH0857601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶鋼のカーボンピックアップを低減し、鋼中
のアルミナの生成、付着を防止できるアルミナ・カーボ
ン質ノズルの内孔部、外周部の被覆層の提供。 【構成】 アルミナ・カーボン質ノズルの母体との間
に、被覆層の加熱時膨張吸収代として内孔直胴部では
0.5〜1.0mm厚の目地を設けて、事前に成形した
被覆層をセットし、内孔下底部、吐出孔部では1〜5m
m厚の目地を設けて、流し込み、圧入又は減圧下で圧入
施工し、又は内孔直胴部、内孔下底部、吐出孔部一体で
各々必要厚みの目地を設けて流し込み、圧入又は減圧下
で圧入施工し、外周部では被覆層の膨張代としての目地
を必要とせず、事前に成形された被覆層をセットし、又
は中子を外挿して流し込み、圧入又は減圧下て圧入施工
により被覆層成形体を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取鍋からタンディッシ
ュに注入するロングノズル、およびタンディッシュから
鋳型(モールド)に溶鋼を注入する浸漬ノズル等の連続
鋳造用ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】この連続鋳造用ノズルは、溶鋼注入の際
に溶鋼が大気と接触し酸化するのを防止する機能を有
し、溶鋼との接触による機械的、熱的なスポーリングに
対する耐スポーリング性に優れた耐火材料から形成され
ている。
【0003】この耐火材料としてはアルミナ−黒鉛質が
使用されており、耐スポーリング性付与のために5〜3
0重量%の黒鉛および黒鉛以外のカーボン源を含有し、
製造に際してのバインダーとしてフェノールレジンなど
のカーボン系が使用されている。
【0004】ところが、近年、鋼の高級鋼ニーズが高ま
り、溶鋼の高純度化、高清浄度化が求められており、な
かでも、極低炭鋼においては溶鋼中のカーボンが[C]
≦10ppmと厳しく規定されている。この極低炭鋼の
製造において、溶鋼の精錬工程におけるRH・DHなど
の真空脱ガス処理工程で極低炭鋼を溶製しても、連続鋳
造においては、カーボン質を含有したロングノズル、浸
漬ノズル中を通して鋳造されるために、その過程でノズ
ル中のカーボン質が溶鋼中に固溶し、溶鋼のカーボンピ
ックアップによる品質低下の原因となる。
【0005】また、浸漬ノズル自体においても、加熱に
よって消失した耐火材料中のカーボン跡がノズル表面に
凹凸となって残り、そこに鋼中のアルミナクラスターが
付着集積してノズル閉塞の原因ともなっている。
【0006】このノズルを構成する耐火材料中に含有す
るカーボンによる問題を解決するために、浸漬ノズルの
内孔部の一部および内孔面全体をカーボンを含まない耐
火物で被覆することが、特開昭51−54836号公
報、特開平3−243258号公報などに開示されてい
る。
【0007】しかし、被覆している部分が浸漬ノズルの
内孔部一部分では他の被覆していない内孔部および浸漬
部分の外周部からのカーボンピックアップあるいは黒鉛
が消失した部分が凹凸となり鋼中のアルミナクラスター
の付着、集積などの介在物によるノズル閉塞が発生す
る。また、内孔部全体を彼覆した場合でも溶鋼浸漬部の
外周部分はノズルを形成する耐火材料が黒鉛を含有する
ために溶鋼中へのカーボンピックアップは完全に防止で
きているとは言えない。
【0008】一方、従来、ノズルの内孔部の形成は、例
えば特開平5−154628号公報、特開昭56−13
9260号公報に記載されているように、内孔面を形成
する原料配合物とノズル母体原料配合物とを同時に加圧
成形するか、あるいは先に成形されたノズル母体の内孔
面に内孔面を形成する原料配合物を内挿充填されるが、
これらの方法ではノズルの加圧成形後の焼成時、使用前
の予熱時等の加熱時に亀裂を生じさせる問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ノズ
ル自体から溶鋼へのカーボン固溶を確実に防止でき、ノ
ズル表面でのカーボン消失もないため介在物付着による
ノズル閉塞防止にも可能な優れた機能を安定して発揮で
きる連続鋳造用ノズルを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の連続鋳造用ノズ
ルは、本体をカーボン源を含有する耐火材料によって形
成し、その内外面をカーボン源を含有しない耐火材料に
よって内孔直胴部、内孔下底部、吐出孔部及び溶鋼に浸
漬する外周部等の溶鋼が通過する部位および溶鋼と接触
する部位を被覆した連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、前
記被覆部分を成形された円筒状体とし、同円筒状体を内
孔直胴部では0.5〜2.0mm厚の目地を設け、内孔
下底部、吐出孔部では1〜5mm厚の目地を設けたこと
を特徴とする。
【0011】黒鉛もしくは黒鉛以外のカーボン源を含有
しない耐火材料からなる円筒状体を内孔体として、縦方
向あるいは横方向に分割して形成した構造とすることが
できる。
【0012】内孔直胴部への円筒状体の分割部材の本体
への取付けに当たっては、ノズル孔内面においては、
0.5〜2.0mmの目地を設けてセットし、外周部に
は目地なしで取付ける。
【0013】その製造に際しては、ノズル本体にカーボ
ン源を含有しない耐火材料によって形成した円筒状体
を、内孔下底部、吐出孔部には予め1〜5mm厚みの目
地形成材を塗布又は貼り付けた後、中子を設けて圧入ま
たは流し込み施工によって形成被覆する手段を採用でき
る。
【0014】その流し込み施工に際しては、圧入施工、
減圧圧入施工の何れの手段も採用できる。
【0015】本発明においては、ノズル本体としては、
アルミナ−黒鉛質から形成されスラグライン部の外周は
ジルコニア−黒鉛からなる耐火材料を使用し、カーボン
源を含有しない耐火材料としては、シリカ、マグネシ
ア、アルミナ、スピネル、ドロマイト、ジルコン、ジル
コニア、カルシアの少なくとも1種以上の耐火骨材から
なる耐火物を使用することができる。
【0016】この成形体は、耐火骨材をアルミナセメン
ト、珪酸塩ソーダー、リン酸塩ソーダー、リン酸アルミ
等の水系バインダーの1種又は2種以上の組み合わせで
混練後、浸漬ノズルとは別個に流し込み成形又は圧入成
形されたものである。
【0017】
【作用】本発明においては、カーボン源を含有している
ノズル本体の溶鋼が通過する内孔部および吐出孔部、更
に外周の溶鋼浸漬部分をカーボン源を含有しない耐火材
料で被覆しているため溶鋼中へのカーボンピックアップ
を防止可能である。同時に、溶鋼中の介在物がノズル表
面に付着集積するノズル閉塞も防止できる。
【0018】
【実施例】添付各図は、本発明に係る連続鋳造用ノズル
として、浸漬ノズルに本発明を適用した例を示す。
【0019】本発明による連続鋳造用ロングノズル、浸
漬ノズルを図に基づいて説明する。
【0020】図1は分割した内孔面形成用円筒状体を有
する浸漬ノズルの断面構造を示し、図2は流し込み施工
あるいは圧入機により圧入施工した内孔面形成用円筒状
体(カーボンレス内孔体)の斜視図を示す。
【0021】これらの図において、1は浸漬ノズル本体
を示し、2はノズル外面のパウダーラインに設けられた
ジルコニア−グラファイト質からなるパウダーライン用
耐火物を示す。3は浸漬ノズル本体1の内孔面に取付け
られるカーボン質材料を含有しない円筒状のカーボンレ
ス内孔体を示し、この場合、円筒状のカーボンレス成形
体は長さ方向に31、32と33に分割されている。4
は円筒状のカーボンレス内孔体3とノズル本体1との
間、各カーボンレス内孔体の分割部31、32、33間
に介在している目地を示すもので、これによって、ノズ
ルの使用前の予熱、使用中の加熱による膨張吸収代とし
て0.5〜2.0mmの目地を浸漬ノズル母体との間に
設け、一般モルタル、耐熱モルタル等の成形体の組成を
主成分とするもので固定する。内孔体3と浸漬ノズル本
体1との間には、セットの前にセラミックウール、軟質
ゴム、軟質ビニール、布地等の可縮性のある、流し込み
又は圧入時においても耐火材料に侵食されることなく厚
みを保てる材料を貼り付けておき膨張吸収代として1〜
5mmの目地4を確保する。
【0022】円筒状のカーボンレス内孔体3の流し込み
施工、又は圧入施工するに際しては、中子をセットする
前に予め浸漬ノズル母体の表面の内孔直胴部には0.5
〜2.0mm厚みのセラミックウール、木工ボンド、ロ
ウ等の目地形成材料を塗布、又は貼り付け、内孔下底
部、吐出孔部には1〜5mm厚みのセラミックウール、
軟質ゴム、軟質ビニール、布地等の可縮性のある、流し
込み又は圧入時においても耐火材料に侵食されることな
く厚みを保てる材料を貼り付けておき膨張吸収代を確保
しておく。
【0023】円筒状成形体である内孔体3と外周面成形
体6における溶鋼に接する面の表面粗度を小さくする手
段として減圧下での圧入施工が選択され、耐溶損性、耐
付着性の向上が認められ、その結果、ノズルの耐用性を
より長く維持できる。
【0024】勿論、この円筒状のカーボンレス成形体3
は分割せずに一体構造体とすることもできる。
【0025】図3および図4は、内孔面形成用の円筒状
のカーボンレス成形体である内孔体3のみならず、ノズ
ルの溶鋼吐出孔5の外開口を含めて外周面にも円筒状の
カーボンレス内孔体6を形成した例を示す。この外周面
の円筒状のカーボンレス成形体6は、カーボンレス耐火
材料を本体とは別個に流し込み成形、又は圧入成形した
物を外挿入し、浸漬ノズルに対してモルタル、又は耐火
物製のピンにより固定される。成形体5は浸漬ノズル外
表面に直接流し込み施工、又は圧入施工されてもよい。
なお外周面の円筒状のカーボンレス成形体6と本体ノズ
ルとの間には膨張吸収代としての目地は必要ない。
【0026】図5および図6は、上記円筒状成形体3,
6の加熱時の膨張吸収代としての目地の取り方の説明図
である。図5に示す円周方向目地41の適正厚みは0.
5〜2.0mmである。目地の厚みが0.5mm未満だ
とカーボンを含有するノズル本体材質に比べ、カーボン
を含有しない被覆層材質の方が膨張率が大きいために予
熱中や使用中の加熱により亀裂を生じる。
【0027】また、カーボンを有するノズル本体材質の
熱伝導率が高いのに対し、カーボンを含有しない被覆層
材質は熱伝導率が低く、更にその両者の間に2mmを越
す目地があればこの目地部での断熱作用が大きくなる。
従って、ノズル予熱中にノズルの内孔からの伝熱でノズ
ル本体が予熱されるノズル直胴部位では、目地厚みが2
mmを超えると断熱作用が大きくなりノズル本体の予熱
が不十分となり、操業中に溶鋼を通した際にノズル本体
の熱的スポーリングが発生する。このことよりノズル本
体の熱的スポーリングを防ぐため、予熱中のノズル本体
を十分予熱するには目地厚みの上限は2mmとなる。
【0028】一方、図6に示す高さ方向の目地42の適
正厚みは1.0〜5.0mmである。
【0029】目地厚みが1.0mm未満だと円周方向の
目地同様にノズル本体と被覆層の膨張差により亀裂を生
じる。目地厚みが5mmを超えるものは、円周方向の目
地同様にノズル本体と被覆層の熱伝導率差、目地部での
断熱作用によりノズル本体の吐出孔のまわり部の予熱が
不十分となり、熱的スポーリングが発生するため、目地
厚の上限が5mmとなる。この吐出孔のまわりの高さ方
向の目地が5mmまで可能な理由は、直胴部は内孔から
の伝熱のみで予熱される部位があるのに対し、吐出部ま
わり部は内孔およびノズル外周部からの両方の予熱が可
能であるためである。
【0030】上記各図には、本発明を浸漬ノズルに適用
した構造例を示しているが、ロングノズルにも同様にし
てカーボンレス内孔体3を適用でき、内孔体3、外周部
の成形体6の形成方法は、前述の浸漬ノズルの場合と全
く同じである。
【0031】表1に本発明に係るロングノズルと浸漬ノ
ズルに使用した本体を構成する耐火物の組成とカーボン
レス内孔体を構成する耐火物の組成と物性を示す。
【0032】
【表1】 また、表2は、図1に示す3分割した本発明の円筒状カ
ーボンレス成形体を形成するための施工例と品質を示
す。
【0033】
【表2】 同表に示す流し込み施工は、振動テーブルの上に施工す
る浸漬ノズルを固定し、型枠をセットし振動をかけなが
ら黒鉛および黒鉛以外のカーボン源を含有しない耐火材
料を流し込むことによって行った。
【0034】流し込み施工では、浸漬ノズルが長くな
り、流し込みの高さが高くなると、先端部には振動が伝
わりにくくなり、上、中、下部で流し込み施工体の品質
のバラツキが大きくなる。したがって、施工体高さが6
00mm以上の物については、均一な品質を得る方法と
して圧入施工が有効である。表2に示すように、施工体
高さが1000mmを越える形状でも上、中、下部の品
質のバラツキは小さく、かつ流し込み施工によるものよ
り気孔率が小さい緻密な組織を得ることができる。この
ように浸漬ノズルの耐用性を更に向上させる方法とし
て、減圧下での圧入施工がより効果的である。また、表
2に示すように減圧下で圧入施工した施工体は、流し込
み施工、圧入施工に比べて更に低気孔率の施工体が得ら
れ、溶損されにくくノズル孔内のアルミナ付着をより効
果的に防止できる。
【0035】黒鉛および黒鉛以外のカーボン源を含有し
ない耐火材料で本発明の被覆層を設けた連鋳ノズルは、
いずれもカーボンピックアップおよび付着防止に優れた
効果を示しているが、その被覆層の形成にあっては、被
覆層の形状(高さ)およびノズルの耐用性に応じて、流
し込み施工、圧入施工、又減圧下での圧入施工のいずれ
かの方法が選択される。
【0036】本発明に基づきロングノズルを試作し、極
低炭鋼の鋳造に使用した結果を表3に示す。
【0037】
【表3】 同表に示すように、内孔面にカーボンフリーの被覆を施
さない従来のアルミナ−黒鉛質ノズルを使用した場合、
鋳造中のカーボンピックアップはタンディッシュで+3
ppmであった。図1の浸漬ノズルと同様に、内孔部全
面を被覆したロングノズルにおいては、タンディッシュ
内でのカーボンピックアップ量は1ppmに抑制するこ
とができ、さらに図3と同様に、外周部まで被覆したノ
ズルではカーボンピックアップ量を0までに抑制するこ
とができた。
【0038】次に、図1、図3に示す浸漬ノズルを試作
し、極低炭鋼の鋳造に使用した結果を表4に示す。
【0039】
【表4】 タンディッシュ内の溶鋼中の〔C〕量が12ppmであ
るのに対して本発明品の内孔部全面被覆したノズルでは
カーボンピックアップ量を0.5ppmに抑制すること
ができ、さらに外周部まで被覆したノズルではカーボン
ピックアップ量を0までに抑制することができたのに対
して、アルミナ−黒鉛質ノズルおよび内孔未浸漬部を被
覆した従来品では、モールド内で14ppmと2ppm
のカーボンピックアップであった。また表5は、図4に
示す流し込み施工で内孔体を設けた本発明の実施例の浸
漬ノズルと、圧入施工で内孔体を設けた実施例の浸漬ノ
ズルと、減圧下の圧入施工で内孔体を形成した実施例に
おけるそれぞれの場合のアルミナ析出物の付着状況を、
被覆層を設けない従来品と内孔未浸漬部を被覆した従来
品3とを比較した結果を示す。
【0040】
【表5】 本発明の実施例の場合、それぞれ付着厚みが4mm、3
mmと薄く4チャージ完鋳でき、5チャージ完鋳後も付
着厚み0という結果が得られた。これに対して、従来品
の場合は、それぞれ、内孔直胴部から吐出孔部にかけ付
着物が20〜35mm厚みで付着し、3チャージでの途
中交換が必要であり、また、内孔の溶鋼浸漬部に20〜
35mm厚みで付着し、3チャージの途中交換が必要で
あった。
【0041】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏する。
【0042】(1)本体自体を構成する耐火物の耐スポ
ーリングを阻害することなく、連続鋳造中の溶鋼へのカ
ーボンのピックアップが防止できて極低炭素鋼の品質を
低下させることがない。
【0043】(2)溶鋼に接触する部分をカーボンレス
の耐火材料成形体とし、更に、成形体の施工をノズルの
形状、操業に合わせて流込み施工、圧入施工、減圧圧入
施工することにより溶鋼中アルミナ介在物のノズル内付
着を防止でき、鋼の品質が向上し、かつ、操業も安定化
させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を浸漬ノズルに適用した実施例を示す
もので、内孔体を3つに分割した例を示す。
【図2】 図1の内孔体の構造を示す図である。
【図3】 本発明を浸漬ノズルに適用した実施例を示す
もので、内孔体を一体的に形成した例を示す。
【図4】 図3の内孔体の構造を示す図である。
【図5】 円筒状内孔体の加熱時の膨張吸収代としての
目地の取り方の説明図である。
【図6】 外周方向の目地の取り方の説明図である。
【符号の説明】
1 浸漬ノズル本体 2 パウダーライン用耐火
物 3,31,32,33 カーボンレス内孔体 4,41,42 目地 5 溶鋼吐出孔 6 外周面のカーボンレス成形体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西 敬 福岡県北九州市八幡西区東浜町1番1号 黒崎窯業株式会社内 (72)発明者 大森 戦治 福岡県北九州市八幡西区東浜町1番1号 黒崎窯業株式会社内 (72)発明者 石松 宏之 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鉄所内 (72)発明者 松井 泰次郎 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鉄所内 (72)発明者 西原 良二 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鉄所内 (72)発明者 稲田 知光 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鉄所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体をカーボン源を含有する耐火材料に
    よって形成し、溶鋼が通過する部位および溶鋼と接触す
    る部位をカーボン源を含有しない耐火材料によって被覆
    した連続鋳造用ノズルにおいて、 前記カーボン源を含有しない耐火材料による被覆部位が
    内孔直胴部、内孔下底部、吐出孔部および溶鋼に浸漬す
    る外周部であり、 前記被覆部位がカーボン源を含有しない耐火材料の円筒
    状体によって形成され、 且つ、 前記円筒状体が前記直胴部では0.5〜2.0mm厚の
    目地を介して、また、前記内孔下底部および吐出孔部で
    は1〜5mm厚の目地を介して設けられていることを特
    徴とする連続鋳造用ノズル。
JP19433494A 1994-08-18 1994-08-18 連続鋳造用ノズル Withdrawn JPH0857601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19433494A JPH0857601A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 連続鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19433494A JPH0857601A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 連続鋳造用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857601A true JPH0857601A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16322867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19433494A Withdrawn JPH0857601A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 連続鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0857601A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0826447A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-04 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for continuous casting
EP0885674A1 (en) * 1996-11-18 1998-12-23 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for the continuous casting of steel
WO2003086684A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-23 Krosakiharima Corporation Structure d'assemblage d'un manchon refractaire pour l'orifice interne de buse pour la coulee en continu
JP2006130555A (ja) * 2004-10-04 2006-05-25 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ロングノズル及び連続鋳造方法
JP2007130653A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Nippon Steel Corp 連続鋳造用の浸漬ノズル
JP2007253215A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
US8366990B2 (en) 2009-01-15 2013-02-05 Indref Oy Repairable slide shutter plate and/or bottom nozzle brick and methods for the manufacture and repair of a repairable slide shutter plate and/or bottom nozzle brick
CN113492209A (zh) * 2020-03-19 2021-10-12 中冶宝钢技术服务有限公司 一种中间包上水口的火泥厚度控制装置及工艺

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0826447A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-04 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for continuous casting
US5908577A (en) * 1996-08-26 1999-06-01 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for continuous casting
EP0885674A1 (en) * 1996-11-18 1998-12-23 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for the continuous casting of steel
EP0885674A4 (ja) * 1996-11-18 1998-12-30
US5979720A (en) * 1996-11-18 1999-11-09 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for the continuous casting of steel
CN100340358C (zh) * 2002-04-02 2007-10-03 黑崎播磨株式会社 连续铸造用水口内孔用耐火材料制衬套的接合结构
US7172013B2 (en) * 2002-04-02 2007-02-06 Krosakiharima Corporation Binding structure of refractory sleeve for inner hole of nozzle for continuous casting
WO2003086684A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-23 Krosakiharima Corporation Structure d'assemblage d'un manchon refractaire pour l'orifice interne de buse pour la coulee en continu
JP2006130555A (ja) * 2004-10-04 2006-05-25 Kurosaki Harima Corp 連続鋳造用ロングノズル及び連続鋳造方法
JP4644044B2 (ja) * 2004-10-04 2011-03-02 黒崎播磨株式会社 連続鋳造用ロングノズル
JP2007130653A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Nippon Steel Corp 連続鋳造用の浸漬ノズル
JP2007253215A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
US8366990B2 (en) 2009-01-15 2013-02-05 Indref Oy Repairable slide shutter plate and/or bottom nozzle brick and methods for the manufacture and repair of a repairable slide shutter plate and/or bottom nozzle brick
CN113492209A (zh) * 2020-03-19 2021-10-12 中冶宝钢技术服务有限公司 一种中间包上水口的火泥厚度控制装置及工艺
CN113492209B (zh) * 2020-03-19 2022-05-24 中冶宝钢技术服务有限公司 一种中间包上水口的火泥厚度控制装置及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0857601A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP4323962B2 (ja) 連続鋳造用ノズル内孔用耐火物製スリーブの接合構造
JPH0839214A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP2706201B2 (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JP4533051B2 (ja) 内孔体を有する連続鋳造用ノズル
JP2627473B2 (ja) 連続鋳造用ロングストッパー
GB2081702A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JPH0718467Y2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4315847B2 (ja) 難付着性の良好な連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6343190B2 (ja)
JP4456443B2 (ja) ピッチ含有難付着性連続鋳造ノズル
JP3597641B2 (ja) 金属精錬及び鋳造用耐火物
JP4087474B2 (ja) ポーラスプラグおよびその製造方法
JP2004074242A (ja) 連続鋳造用耐火物およびそれを用いる連続鋳造方法
JPS63112057A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
AU751983B2 (en) A continuous casting nozzle for molten steel
JP4206280B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び連続鋳造用タンディッシュ
CA2312482C (en) A continuous casting nozzle for molten steel
JP2000141001A (ja) 溶融シリカ質連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JP3563918B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP2000141000A (ja) 溶融シリカ質連続鋳造用浸漬ノズル及びその製造方法
JPS62263915A (ja) 溶融金属処理用ガス吹込みランス
JP2019173163A (ja) ガス吹き用プラグ及びその製造方法
JPH04294847A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP2000158104A (ja) 連続鋳造用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106