JPH0857440A - 飛灰の溶融処理設備 - Google Patents

飛灰の溶融処理設備

Info

Publication number
JPH0857440A
JPH0857440A JP6191674A JP19167494A JPH0857440A JP H0857440 A JPH0857440 A JP H0857440A JP 6191674 A JP6191674 A JP 6191674A JP 19167494 A JP19167494 A JP 19167494A JP H0857440 A JPH0857440 A JP H0857440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
melting furnace
gas
melting
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6191674A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Nishino
順也 西野
Tetsuya Watanabe
哲也 渡辺
Takeo Kobayashi
武男 小林
Jujiro Umeda
十次郎 梅田
Takeshi Sakurai
健士 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP6191674A priority Critical patent/JPH0857440A/ja
Publication of JPH0857440A publication Critical patent/JPH0857440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飛灰の溶融処理設備に係るもので、煤塵等の
二次飛灰量を低減し、飛灰の溶融物を分離して再利用可
能な形態で取り出すとともに、排ガス中の有害ガス濃度
を低減する。 【構成】 飛灰を溶融処理することにより減容化及び無
害化を図る設備として、飛灰供給手段と、飛灰を加熱し
て溶融状態に導く溶融炉と、溶融処理により生成された
排ガスに含まれる残留固形分及び酸性ガスを捕集する固
形分捕集手段及びガス処理器とを具備する構成を採用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飛灰の溶融処理設備に
係り、特に、都市ごみ、産業廃棄物等を焼却する廃棄物
焼却炉から排出される飛灰を溶融処理して、減容化及び
無害化を図る技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ等の被焼却物を焼却するための
焼却炉の例として、実開平3−56027号「流動床式
焼却炉」が提案されている。また、飛灰(ダスト)を溶
融炉で溶融処理する関連技術例として、以下の提案がな
されている。 特開昭58−030382号「ダストの処理方法」 特開昭58−040791号「出滓方法」 特開昭60−053780号「直接通電式溶融処理炉
の電極挿入制御装置」 特開昭60−054780号「ダストの溶融処理炉」 特公昭63−051755号「ダストの処理方法」 特開昭63−315187号「焼却炉排ガスの処理
法」 特開平02−099184号「重金属含有ダストの無
害化処理方法」 これらの技術では、都市ごみ等の焼却炉から排出される
飛灰(ダスト)を溶融炉で溶融処理してダストの溶融固
化を行なう際に、溶融時に生じる諸問題を解決するよう
にしている。
【0003】例えば従来技術例にあっては、炉内に対
向状態の一対の電極を配しておいて、電極間に介在して
いる溶融物に通電して温度を上昇させ、炉内に投入した
ダストの溶融を促進させるとともに、比重差に基づい
て、水に可溶性成分の上層の溶滓と、水に難溶性成分の
下層の溶滓とに分離させて出滓し、ダストの減容化及び
無害化を図るようにようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらのダストの溶融
処理技術であると、以下のような解決すべき課題が残さ
れる。 a)飛灰(ダスト)を直接溶融炉の内部に供給するよう
にしているので、溶融炉の内部で飛灰が飛散して排ガス
への混入量が大きくなるとともに、飛灰と一緒に大量の
空気が溶融炉の内部に送り込まれて溶融炉の排ガスが大
量に発生し、これらにより複雑でかつ高性能の排ガス処
理施設が要求される。 b)従来技術例に記載されているように、ダスト溶融
時の温度が1200〜1350℃に達し、ダストに含ま
れる水銀等の低融点金属、HCl等がガス状となって排
出されるため、溶融炉から排出される排ガス中に含まれ
る金属及びその金属塩、酸性ガス等を除去する必要が生
じる。 c)排ガスの移送途中で、金属及びその金属塩が管路の
内壁に付着して管路を閉塞したり、管路の構成材に対し
て影響を及ぼさないようにする対策が必要である。 d)バグフィルタを使用して固形分を除去すると、排ガ
スの温度が高すぎる場合には金属ガスが通り抜けて捕集
することができず、温度が低すぎる場合には、固形分に
HCl等のミスト分が混入して、捕集物の処理が困難に
なるとともに、目づまりが発生し易くなる。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、以下の目的を有している。 煤塵等の二次飛灰量を低減すること。 飛灰の溶融物を分離して再利用可能な形態で取り出す
こと。 排ガス中の有害ガス濃度を低減すること。 溶融炉の運転に伴って発生するCOガスを捕集して、
COガスの濃度を低下させること。
【0006】
【課題を解決するための手段】ごみや産業廃棄物等を焼
却することにより生成される飛灰を、溶融処理すること
によって減容化及び無害化を図る場合に、飛灰の供給を
行なう飛灰供給手段と、該飛灰供給手段に接続され飛灰
を加熱して溶融状態に導く溶融炉と、該溶融炉に接続さ
れ溶融処理により生成された排ガスに含まれる残留固形
分及び酸性ガスを捕集する固形分捕集手段及びガス処理
器とを具備する構成の飛灰の溶融処理設備を採用する。
飛灰の溶融処理設備として、飛灰供給手段と溶融炉との
間に、飛灰に水分を加えて混練し粒状に加工する混練造
粒手段が配される構成や、溶融炉と固形分捕集手段及び
ガス処理器との間に、排ガスに含まれる未燃焼ガスを焼
却させる燃焼器と、該燃焼器の下流と溶融炉の内部とを
接続し燃焼ガスの一部を供給して溶融炉の内部を低酸素
濃度雰囲気とするフィードバック手段とが配される構成
が付加される。また、溶融炉に、上下方向の通電によっ
て投入物を加熱する電極が配される構成や、固形分捕集
手段及びガス処理器の上流に、溶融炉の排ガスの温度を
低下させる冷却手段が配される構成が付加される。
【0007】
【作用】焼却により生成された飛灰は、飛灰供給手段に
より溶融炉の内部に供給されて溶融状態に導かれる。溶
融炉の排ガスは、固形分捕集手段及びガス処理器に送り
込まれて残留固形分及び酸性ガスが捕集され、排ガスの
無害化が図られる。混練造粒手段により、飛灰に水分を
加えて混練し粒状に加工して溶融炉に供給すると、飛灰
の飛散現象が防止されて溶融炉からの排ガスへの送り込
みが抑制される。そして、燃焼器により排ガスに含まれ
る未燃焼ガスを焼却し、フィードバック手段により、燃
焼ガスの一部を溶融炉の内部に供給すると、溶融炉の内
部が低酸素濃度雰囲気に保持され、COガス等の有害ガ
ス分の下流への送り込み量が低減する。冷却手段の作動
により、排ガスの温度を低下させて固形分捕集手段及び
ガス処理器に送り込むと、排ガス中の揮発分が凝縮また
は固形化して捕集され易い状態となる。また、溶融炉の
内部では、上下方向に電流を流すことによって投入物の
加熱が行なわれ、溶融物の下方の温度が高く上方の温度
が低くなる温度勾配が発生して、溶融物から投入物への
熱供給が円滑に行なわれる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る飛灰の溶融処理設備の一
実施例を図1に基づいて説明する。図において、符号1
は飛灰供給手段、2は混練造粒手段、3は乾燥手段、4
は溶融炉、5は燃焼器、6はフィードバック手段、7は
冷却手段、8は固形分捕集手段、9はガス処理器、10
は飛灰処理手段である。
【0009】前記飛灰供給手段1は、従来技術例として
挙げた実開平3−56027号「流動床式焼却炉」等に
より、ごみや産業廃棄物等を焼却した際に生成された飛
灰を、飛灰ホッパに一時貯留しておいて適量ずつ供給す
るもの等が適用される。
【0010】前記混練造粒手段2は、飛灰供給手段1と
溶融炉4との間にこれらに接続状態に配され、飛灰供給
手段1から供給される飛灰に給水手段21から水分を供
給するとともに、混練して粒状に加工する機能を有する
ものが適用される。
【0011】前記乾燥手段3は、混練造粒手段2と溶融
炉4との間に介在状態に配され、粒状に加工した飛灰を
加熱して発生した水蒸気を凝縮する等の処理を行なう水
蒸気処理手段31を有するとともに、乾燥かつ高温化し
た粒状飛灰を溶融炉4に送り込むものが適用される。
【0012】前記溶融炉4は、乾燥手段3の下流に接続
され、炉内に供給された飛灰を加熱して溶融状態に導く
ために、上方から炉内に挿入された炭素棒等の電極(電
極棒)41と、炉底に配され溶融金属(ベースメタル)
を貯留する電極(炉底電極)42とを有し、適宜電源か
らの給電により両電極41,42間の直接通電またはア
ーク放電に基づいて炉内への飛灰等の投入物を加熱し
て、溶融物43とするものが適用され、スラグ化した溶
融物43の流下時にこれを貯留するスラグホッパー44
が接続状態に配される。
【0013】前記燃焼器5は、溶融炉4の下流に接続さ
れ、溶融炉4から排出される排ガス中に含まれる可燃性
ガス(電極棒41の酸化によって発生するCOガス等)
を燃焼させて、CO2 ガスにするもので、着火手段等を
有している。
【0014】前記フィードバック手段6は、燃焼器5の
下流と溶融炉4の内部との間に接続状態に配され、燃焼
器5の燃焼ガス、つまり、CO2 ガスとしたものを溶融
炉4の内部に送り込むブロア等を有するものが適用され
る。
【0015】前記冷却手段7は、燃焼器5と固形分捕集
手段8との間に介在状態に配され、排ガスよりも低温の
冷媒の供給を行なう冷媒供給系71と、該冷媒供給系7
1に接続され排ガスの温度を低下させるための熱交換部
72とを有している。
【0016】前記固形分捕集手段8は、熱交換部72の
下流に接続され、排ガスに混入状態で含まれる固形分や
水銀等の重金属を分離して捕集するサイクロン81と、
該サイクロン81の下流に接続され排ガスに残留してい
る固形分を捕集するバグフィルタ82と、これらサイク
ロン81及びバグフィルタ82で捕集した固形分等を貯
留するための固形分貯留ホッパー83,84と、固形分
貯留ホッパー83,84に貯留された固形分等を溶融炉
4に再度送り込むための移送装置85,86とを有して
いる。
【0017】前記ガス処理器9は、バグフィルタ82の
下流に接続され、排ガス中に残されているガス状のNO
x,SOx,HCl等の酸性ガスを捕集する機能を有し
ており、酸性ガスを除去した排ガスを大気放出等の処理
するための放出口91を有している。
【0018】前記飛灰処理手段10は、固形分貯留ホッ
パー84に接続され、固形分を受入れて貯留するととも
に、固化等の所望の処理を行なうものが適用される。
【0019】以下、飛灰の供給、混練、造粒及び乾燥、
溶融、固形分等の分離回収処理について説明する。
【0020】〔飛灰の供給、混練、造粒及び乾燥処理工
程〕飛灰供給手段1、混練造粒手段2及び給水手段21
の作動により、飛灰に水分を加えて混練するとともに、
適宜大きさの粒状に加工して乾燥状態にして、溶融炉4
に供給すると、溶融炉4の内部での飛灰の飛散現象が少
なくなり、したがって、溶融炉4から排出される排ガス
中に飛灰供給手段1から供給したままの微粒子状態の飛
灰が混入すること(二次飛灰の発生)が著しく抑制され
るとともに、微粒子状態の飛灰が直接溶融炉4の下流に
送り込まれることが抑制される。
【0021】〔飛灰の溶融処理工程〕溶融炉4の作動に
より、電極棒41と炉底電極42との間の通電を行なっ
て、当初から炉内に収容しておいたベースメタルや新た
に投入された粒状の飛灰等の炉内収容物を加熱すると、
溶融物の温度上昇及び熱伝達により飛灰等が溶融状態に
導かれる。
【0022】電極棒41と炉底電極42とを上下に配し
て通電すると、炉底電極42の近傍に発熱部が生じて、
溶融物43の温度が、炉底電極42の近傍で最も高くな
り(例えば1400℃程度)、電極棒41の回りでは温
度が相対的に低くなる(例えば1200℃程度)温度勾
配が発生する。溶融物43は、比重差に基づいて、スラ
グ層が下方そして塩層が上方に分離するとともに、上記
温度勾配の発生により、スラグ層が比較的に高温、塩層
が比較的に低温となるため、塩層の揮発現象による配ガ
スへの混入が抑制される。また、炉内への投入物は、粒
状化により溶融物43に一部沈み込むように投下され、
相対的に高温状態のスラグ層から沈み込んだ部分への熱
供給により円滑に溶融状態に導かれる。なお、溶融物4
3の分離により生じたスラグ層は、スラグホッパー44
に流下させることにより外部に取り出され、塩層にあっ
ても同様の処理がなされる。
【0023】〔未燃ガスの燃焼及び溶融炉環境の設定工
程〕溶融炉4の運転によって発生する排ガス中には、飛
灰供給手段1から飛灰とともに供給された空気の他、水
蒸気、塩等の揮発性ガス、電極棒41の酸化によって生
じたCOガス等が混入している。燃焼器5の作動により
排ガスに含まれる未燃焼ガスを焼却するとともに、フィ
ードバック手段6の作動により燃焼ガスの一部を溶融炉
4の内部に戻すようにすると、酸化ガスが送り込まれる
ことにより溶融炉4の内部環境が低酸素濃度雰囲気とな
り、電極棒41や飛灰中の金属等の酸化防止がなされ、
また、COガス等の有害ガスの下流への送り込み量が低
減する。
【0024】〔固形分等の固化工程〕冷却手段7の作動
により、燃焼器5から下流に送られる排ガスを、熱交換
により例えば水銀の凝縮温度以下まで冷却する。排ガス
が150〜200℃の温度程度まで冷却されると、水銀
及び水銀塩や他の低融点金属が液化または固化状態に導
かれる。
【0025】〔固形分等の分離回収処理工程〕冷却手段
7から下流に送られた排ガスは、冷却されることにより
温度が低下し、排ガス中に凝縮分及び固形分が混入した
状態となる。
【0026】凝縮分及び固形分が混入した排ガスが、固
形分捕集手段8におけるサイクロン81に送り込まれる
と、密度の大きい水銀等の凝縮分及び固形分が遠心力に
より分離して捕集され、これら凝縮分及び固形分が固形
分貯留ホッパー83に貯留される。
【0027】そして、サイクロン81を経由した排ガス
が、バグフィルタ82に送り込まれるとともに、その温
度が150〜200℃程度以下であると、サイクロン8
1において捕集できなかった微粒子状の固形分が捕集さ
れる。この場合、固形分である煤塵に加えて、金属塩や
固化状態の低融点金属が捕集されて排ガスから分離し、
固形分である煤塵とともに固形分貯留ホッパー84に貯
留される。サイクロン81で捕集された固形分等は、移
送装置85の作動により固形分貯留ホッパー83から溶
融炉4の内部に再度投入される処理がなされ、バグフィ
ルタ82で捕集された固形分等は、水銀等を含まず無害
化されていることを確認した後、飛灰処理手段10に移
送して固化投棄処分等の処理がなされるか、あるいは移
送装置86の作動により固形分貯留ホッパー84から溶
融炉4の内部に再度投入される処理がなされるかが選択
される。また、排ガスに混入したHCl,SOx,NO
x等の酸性ガスは、150〜200℃の温度範囲ではガ
ス状態を保持しているため、バグフィルタ82で捕集さ
れることがなく、排ガスとともに下流のガス処理器9に
送られる。
【0028】ガス処理器9にあっては、排ガス中に残さ
れているガス状のNOx,SOx,HCl等の酸性ガ
ス、あるいは温度低下により液化状態となった酸性液を
捕集して、これら酸性物質の除去により無害化が図られ
た排ガスを、放出口91に移送して大気放出等の処理す
る。
【0029】〔他の実施態様〕本発明に係る飛灰の溶融
処理設備にあっては、前述した都市ごみ等の飛灰だけで
なく、炉底灰、産業廃棄物の焼却灰、石炭灰、下水汚泥
焼却灰等の溶融処理に対しても適用可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る飛灰の溶融処理設備によれ
ば、以下のような効果を奏する。 (1) 飛灰供給手段と、飛灰を加熱して溶融状態に導
く溶融炉と、溶融処理により生成された排ガスに含まれ
る残留固形分及び酸性ガスを捕集する固形分捕集手段及
びガス処理器とを具備することにより、ごみや産業廃棄
物等を焼却することにより生成される飛灰の減容化を図
り、溶融炉から排出される排ガスの無害化を図ることが
できる。 (2) 飛灰供給手段と溶融炉との間に、飛灰に水分を
加えて混練し粒状に加工する混練造粒手段が配されるこ
とにより、溶融炉における飛灰の飛散を抑制して、煤塵
等の二次飛灰量を低減することができる。 (3) 排ガスに含まれる未燃焼ガスを焼却させる燃焼
器と、該燃焼器の燃焼ガスの一部を供給して溶融炉の内
部を低酸素濃度雰囲気とするフィードバック手段とが配
されることにより、溶融炉の運転に伴って発生するCO
ガスを捕集して、COガスの濃度を低下させ、無害化処
理を容易にすることができる。 (4)炉内雰囲気ガスの低酸素化により、電極、耐火材
の消耗を低減し、鉄等の還元され易い金属がスラグ中に
混入していた場合にあっても、酸化によるベースメタル
の劣化を抑制することができる。 (5) 溶融炉に、上下方向の通電を行なう電極が配さ
れることにより、炉内に温度勾配を形成して投入物を効
率よく加熱し、投入物を速やかに溶融状態に導くことが
できる。 (6) 固形分捕集手段及びガス処理器の上流に、冷却
手段が配されることにより、金属等の有用物質を分離し
て再利用可能な形態で取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る飛灰の溶融処理設備の一実施例を
示す正断面図である。
【符号の説明】
1 飛灰供給手段 2 混練造粒手段 3 乾燥手段 4 溶融炉 5 燃焼器 6 フィードバック手段 7 冷却手段 8 固形分捕集手段 9 ガス処理器 10 飛灰処理手段 21 給水手段 31 水蒸気処理手段 41 電極(電極棒) 42 電極(炉底電極) 43 溶融物 44 スラグホッパー 71 冷媒供給系 72 熱交換部 81 サイクロン 82 バグフィルタ 83,84 固形分貯留ホッパー 85,86 移送装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 46/02 ZAB Z 9441−4D 53/50 53/81 53/56 53/68 F23G 5/00 F23J 15/06 F27D 3/00 B01D 53/34 129 A 134 A B09B 3/00 ZAB F23J 15/00 K (72)発明者 梅田 十次郎 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社技術研究所内 (72)発明者 櫻井 健士 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみや産業廃棄物等を焼却することによ
    り生成される飛灰を、溶融処理することにより減容化及
    び無害化を図るものであって、飛灰の供給を行なう飛灰
    供給手段(1)と、該飛灰供給手段に接続され飛灰を加
    熱して溶融状態に導く溶融炉(4)と、該溶融炉に接続
    され溶融処理により生成された排ガスに含まれる残留固
    形分及び酸性ガスを捕集する固形分捕集手段(8)及び
    ガス処理器(9)とを具備することを特徴とする飛灰の
    溶融処理設備。
  2. 【請求項2】 飛灰供給手段(1)と溶融炉(4)との
    間に、飛灰に水分を加えて混練し粒状に加工する混練造
    粒手段(2)が配されることを特徴とする請求項1記載
    の飛灰の溶融処理設備。
  3. 【請求項3】 溶融炉(4)と固形分捕集手段(8)及
    びガス処理器(9)との間に、排ガスに含まれる未燃焼
    ガスを焼却させる燃焼器(5)と、該燃焼器の下流と溶
    融炉の内部とを接続し燃焼ガスの一部を供給して溶融炉
    の内部を低酸素濃度雰囲気とするフィードバック手段
    (6)とが配されることを特徴とする請求項1または2
    記載の飛灰の溶融処理設備。
  4. 【請求項4】 溶融炉(4)に、上下方向の通電によっ
    て投入物を加熱する電極(41,42)が配されること
    を特徴とする請求項1、2または3記載の飛灰の溶融処
    理設備。
  5. 【請求項5】 固形分捕集手段(8)及びガス処理器
    (9)の上流に、溶融炉(4)の排ガスの温度を低下さ
    せる冷却手段(7)が配されることを特徴とする請求項
    1、2、3または4記載の飛灰の溶融処理設備。
JP6191674A 1994-08-15 1994-08-15 飛灰の溶融処理設備 Pending JPH0857440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191674A JPH0857440A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 飛灰の溶融処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191674A JPH0857440A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 飛灰の溶融処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857440A true JPH0857440A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16278575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6191674A Pending JPH0857440A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 飛灰の溶融処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0857440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046721A1 (de) * 1996-06-01 1997-12-11 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur rückgewinnung von schwermetallen aus dem rückstand einer anlage zur partiellen oxidation von öl

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046721A1 (de) * 1996-06-01 1997-12-11 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur rückgewinnung von schwermetallen aus dem rückstand einer anlage zur partiellen oxidation von öl

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915039A (en) Process for heat-treating refuse and equipment to carry out the process
JP2789366B2 (ja) ゴミ焼却設備のスラグまたは他の焼却残留物を処理する方法およびその装置
US5413621A (en) Process for cooling and purifying hot, dust-laden flue gases containing dioxins and other toxic substances
JP3852394B2 (ja) 灰処理システム
JP3510300B2 (ja) 廃棄物処理設備
JPH0857440A (ja) 飛灰の溶融処理設備
JP3820247B2 (ja) 重金属回収装置、重金属回収方法および廃棄物処理装置
JP2005195228A (ja) 廃棄物溶融処理システム
JP3837862B2 (ja) 電気溶融炉の操業方法
JP2005131615A (ja) 複数・混合汚染物質の焼成無害化処理方法及びその装置
JP3546108B2 (ja) 灰溶融炉における排ガス処理方法及びその装置
JP3049170B2 (ja) 旋回流溶融炉
JP3202453B2 (ja) 溶融炉の排ガス処理方法
JP3970065B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP4012980B2 (ja) 焼却灰減容のための移動式溶融炉
JPH0481084B2 (ja)
JP3917775B2 (ja) 焼却灰の資源化方法
JP3863396B2 (ja) 飛灰の処理方法及びその装置
JP2005098585A (ja) 焼却灰の回収方法および焼却排ガス処理システム
JP3561789B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP2004181323A (ja) 灰処理システムの操業方法及び灰処理システム
JPH06109367A (ja) アーク弧光式電気炉排出ガス中のダスト回収方法
JP3884983B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3308363B2 (ja) 廃棄物の焼却、灰溶融方法と装置
JPH0487676A (ja) 流動床都市ごみ焼却炉飛灰の集塵及び固化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020618