JPH0855502A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH0855502A
JPH0855502A JP6209349A JP20934994A JPH0855502A JP H0855502 A JPH0855502 A JP H0855502A JP 6209349 A JP6209349 A JP 6209349A JP 20934994 A JP20934994 A JP 20934994A JP H0855502 A JPH0855502 A JP H0855502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
parabolic reflector
lamp
lamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6209349A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Johan
浩之 上半
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6209349A priority Critical patent/JPH0855502A/ja
Publication of JPH0855502A publication Critical patent/JPH0855502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一規格の灯具ボディに異なる規格の放物面
リフレクタを配設した場合でも、要求される配光特性を
満たすことが可能な車両用灯具を得る。 【構成】 灯具ボディ1内に内装される放物面リフレク
タ3の少なくとも一側部に、サブリフレクタ6を外側に
張り出すように一体的に設け、かつ放物面リフレクタ3
には光源5からの光をサブリフレクタ6にまで到達させ
る窓8(9)を開設する。光源5からの光は放物面リフ
レクタ3の窓8を通してサブリフレクタ6において反射
されるため、放物面リフレクタ3の一側部をレンズ2側
に向けて延出させた場合でも、その外側領域において光
量低下が生じることはなく、かつ一方では放物面リフレ
クタ3の一側部の延出によって灯具全体としての光量低
下が防止され、配光特性が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放物面リフレクタを有す
る車両用灯具に関し、特に異なる焦点距離の放物面リフ
レクタを同一規格の灯具ボディ内に組み込み可能とした
車両用灯具に関する。
【0002】
【従来の技術】近年における自動車の部品の共用化によ
り、例えば自動車の灯具においても灯具ボディ、レン
ズ、電球等の共用化が進められている。例えば、放物面
リフレクタを有する前照灯の場合、自動車の車種によっ
て前照灯の配光特性に多少の相違が要求されるが、この
場合にも放物面リフレクタと電球を変更するのみで、灯
具ボディやレンズ等の共用化を実現することが行われて
いる。図5及び図6はその一例であり、同一規格の灯具
ボディ11及びレンズ12で構成される灯具ハウジング
内に焦点距離の異なる放物面リフレクタ13A,13B
を配設し、かつその焦点位置にソケット14で電球15
を保持し、この電球15の発光源が位置されるようにそ
れぞれ構成した例である。
【0003】この場合、図5に示すように、F40規格
と称される、焦点距離が40mmの放物面リフレクタ1
3Aの場合には、その曲率が緩やかであるために、放物
面リフレクタ13Aを灯具ボディ11の内部の略全域に
わたって配設することで、電球15から射出されて放物
面リフレクタ13Aで反射され、かつレンズ12を通し
て照明される光の有効角度、即ちここでは平面方向の立
体角度である角度θ1を確保することが可能となる。
【0004】そこで、図6に示すように、この同一規格
の灯具ボディ11にF30規格と称される焦点距離が3
0mmの放物面リフレクタ13Bを配設し、かつ前記し
た有効角度θ1を確保しようとすると、その曲率がF4
0規格の放物面リフレクタよりも強いために、灯具ボデ
ィ11の一側部にまで放物面リフレクタ13Bを配置す
ることができなくなり、レンズ12の一側部の領域Xで
は放物面リフレクタ13Bが対向配置されない状態とな
る。このため、この一側部では電球15からの光が全く
到達されなくなり、点灯時及び非点灯時においてこの部
分が暗くなり、灯具の見栄えが極めて悪いものとなる。
【0005】このため、従来では、図7に示すように、
F30規格の放物面リフレクタ13Bの一側部をレンズ
12から後退させた上で、この部分に実際には光反射に
寄与しないダミーリフレクタ16を配設し、このダミー
リフレクタ16により外光や洩光を反射させ、前記した
レンズ12の一側部が暗く見えることによる見栄えの低
下を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この構
成では、F30規格の放物面リフレクタ13Bが有効に
機能する領域はダミーリフレタ16を除いて考慮しなけ
ればならないため、電球15からの光を有効に反射させ
る有効角度は放物面リフレクタ13Bの一側部が後退さ
れた分だけ減少された角度θ2となり、この有効角度θ
2は前記F40規格の放物面リフレクタ13Aの有効角
度θ1よりも小さくなる。このため、前照灯全体として
の光量が低下されて照射輝度が低下される等、前照灯に
要求される配光特性を満たすことができなくなるという
問題がある。
【0007】
【発明の目的】本発明の目的は、同一規格の灯具ボディ
に異なる規格の放物面リフレクタを配設した場合でも、
要求される配光特性を満たすことが可能な車両用灯具を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用灯具は、
灯具ボディ内に内装される放物面リフレクタの少なくと
も一側部には、その焦点距離よりも大きな焦点距離の放
物面リフレクタの一部分と等価な曲面形状のサブリフレ
クタを外側に張り出すように一体的に設け、かつこの放
物面リフレクタの一側部には放物面リフレクタの焦点位
置に設けた光源からの光をサブリフレクタにまで到達さ
せる窓を開設した構成とする。
【0009】
【作用】光源からの光は放物面リフレクタの窓を通して
サブリフレクタにおいて反射されるため、放物面リフレ
クタの一側部を前方に向けて延出させた場合でも、その
外側領域において光量低下が生じて見栄えが低下される
ことはなく、その一方で灯具全体としての光量低下を防
止し、要求される配光特性を満たすことが可能となる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の車両用灯具を自動車の前照灯に適
用した一実施例の部分分解斜視図であり、図2はその組
立状態の正面図、図3はその横断面図である。灯具ボデ
ィ1は樹脂成形により形成され、その前側開口にはレン
ズ2が取着され、レンズの周縁に設けたシール脚部2a
を灯具ボディ1の開口周縁に設けたシール溝1a内に嵌
入させ、シール剤により封止している。また、灯具ボデ
ィ1内には放物面リフレクタ3が配設されると共に、灯
具ボディ1と放物面リフレクタ3の各背面に開設された
電球挿通穴1b,3aを通して電球ソケット4を挿入支
持し、前記放物面リフレクタ3の焦点位置に光源として
の電球5を支持している。
【0011】前記灯具ボディ1は焦点距離が長いF40
の放物面リフレクタを内装する規格(図5参照)で構成
されており、これに対し放物面リフレクタ3は、焦点距
離が短いF30の規格のものが用いられている。したが
って、この放物面リフレクタ3の一側部は灯具ボディ1
の一側部にまで到達されておらず、両者の間にリフレク
タが存在しない領域が生じる状態となっている。そこ
で、本実施例では、前記放物面リフレクタ3の一側部を
レンズ2に近接される位置まで延出配置すると共に、こ
の一側部にサブリフレクタ6を一体に形成し、このサブ
リフレクタ6を放物面リフレクタ3の一側部の外側に張
り出させ、灯具ボディ1の一側部にまで達するように構
成している。
【0012】前記サブリフレクタ6は、F40規格の放
物面リフレクタを灯具ボディ内に内装したときに、その
一側部で構成されるリフレクタと等価となるように、F
40規格の放物面リフレクタの一部をそのまま取り出
し、これを連結面部7を介してF30規格の放物面リフ
レクタに一体化させた構成とされている。そして、この
サブリフレタ6と電球5とを結ぶ領域の前記放物面リフ
レクタ3と連結面部7にはそれぞれ光を透過させる窓
8,9を開設している。
【0013】したがって、この構成によれば、図3に示
されるように、電球5から射出された光は放物面リフレ
クタ3により反射され、レンズ2を透過して外部に射出
される。このとき、放物面リフレクタ3はその一側部を
レンズ2に対して近接配置しているため、F30規格の
放物面リフレクタ3の反射面を有効に利用でき、その有
効角度をθ1′とすることができる。このとき、放物面
リフレクタ3の一側部に向けられた光の一部は、窓8,
9を透過してサブリフレクタ6に投射され、ここで反射
されてレンズ2を透過して外部に射出されることにな
る。したがって、F30規格の放物面リフレクタ3の一
側部をレンズに近接する位置まで延出させていても、そ
の外側領域ではサブリフレクタ6によって光反射が行わ
れるため、外側領域が暗くなることはない。また、これ
により放物面リフレクタ3の一側部をレンズ2側に向け
て延出させた分だけ反射面積を増大させることが可能と
なり、その有効角度θ1′をF40規格の放物面リフレ
クタの有効角度θ1と同程度にまで増大できる。
【0014】したがって、F40規格に設定した灯具ボ
ディ1にF30規格の放物面リフレクタ30を内装した
場合でも、レンズ2の一側部において光量の低下が原因
とされて暗くなることが回避でき、レンズ2の一側部が
暗くなることによる灯具の見栄えの低下が改善されるこ
とになる。また、放物面リフレクタ3における有効角度
を拡大することが可能となり、前照灯の全体光量を増大
させ、その配光特性を改善することが実現できる。
【0015】ここで、図4に示すように、前記放物面リ
フレクタ3に設けた窓8にハーフミラー10を貼り付け
る等して一体化してもよい。このようなハーフミラー1
0を設けることで、特に放物面リフレクタ3の窓8によ
ってその部分での反射光量が低下されることによる部分
的な輝度低下を抑制し、前照灯全体の光量を増大して配
光特性を更に改善することができる。なお、このハーフ
ミラー10を設けることでサブリフレクタ6に到達され
る光量が若干低下されるが、その場合でも光が全く到達
されない場合に比較すれば、十分な輝度が確保されるた
め、この部分における光量低下による前照灯の見栄えの
低下を生じることは殆どない。
【0016】なお、前記実施例は放物面リフレクタの一
側部にのみサブリフレクタを設けた例を示しているが、
灯具ボディと放物面リフレクタの配置関係によっては、
放物面リフレクタの両側部、或いは周辺部の全てにそれ
ぞれサブリフレクタを設けるように構成してもよい。ま
た、前記実施例では、F40規格の灯具ボディにF30
規格の放物面リフレクタを配設した例を示しているが、
大型規格の灯具ボディに小型規格の放物面リフレクタを
配設する場合には本発明を同様に適用することができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、灯具ボデ
ィ内に内装される放物面リフレクタの少なくとも一側部
にサブリフレクタを外側に張り出すように一体的に設
け、かつこの放物面リフレクタの一側部には光源からの
光をサブリフレクタにまで到達させる窓を開設している
ので、光源からの光は放物面リフレクタの窓を通してサ
ブリフレクタにおいて反射されるため、放物面リフレク
タの一側部を前方に向けて延出させた場合でも、その外
側領域において光量低下が生じて見栄えが低下されるこ
とはなく、かつ一方では放物面リフレクタの一側部の延
出によりリフレクタ面積が増加されて灯具全体としての
光量低下が防止され、灯具に要求される配光特性を満た
すことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の灯具の一実施例の部分分解斜視図であ
る。
【図2】図1の灯具の一部を破断した正面図である。
【図3】図1の灯具の横断面図である。
【図4】本発明の他の実施例の要部の横断面図である。
【図5】従来のF40規格の灯具の概略構成を示す横断
面図である。
【図6】従来のF40規格の灯具ボディにF30規格の
放物面リフレクタを内装した灯具の概略構成を示す横断
面図である。
【図7】図6の灯具の改良された灯具の概略構成を示す
横断面図である。
【符号の説明】
1 灯具ボディ 2 レンズ 3 放物面リフレクタ 5 電球 6 サブリフレクタ 7 連結面部 8,9 窓 10 ハーフミラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 灯具ボディと、この灯具ボディ内に内装
    される放物面リフレクタと、この放物面リフレクタの焦
    点位置に配置される光源とを備える車両用灯具におい
    て、前記放物面リフレクタの少なくとも一側部には、そ
    の焦点距離よりも大きな焦点距離の放物面リフレクタの
    一部分と等価な曲面形状のサブリフレクタを外側に張り
    出すように一体的に設け、かつ前記放物面リフレクタの
    一側部には前記光源からの光を前記サブリフレクタにま
    で到達させる窓を開設したことを特徴とする車両用灯
    具。
JP6209349A 1994-08-11 1994-08-11 車両用灯具 Pending JPH0855502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209349A JPH0855502A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209349A JPH0855502A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0855502A true JPH0855502A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16571485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6209349A Pending JPH0855502A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0855502A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523627A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 露光ヘッドを備えたプリンタ
JP2009158409A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 車両用灯火器構造
JP2010140891A (ja) * 2008-11-11 2010-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2011065808A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の灯具ユニット
CN102269377A (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 机动车照明装置
EP2781825A3 (en) * 2013-03-18 2017-07-12 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting unit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523627A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 露光ヘッドを備えたプリンタ
JP2009158409A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 車両用灯火器構造
JP2010140891A (ja) * 2008-11-11 2010-06-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2011065808A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯の灯具ユニット
CN102269377A (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 机动车照明装置
EP2392493A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-07 Valeo Lighting Hubei Technical Center Co Ltd Automotive vehicle illumination apparatus
EP2781825A3 (en) * 2013-03-18 2017-07-12 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5117335A (en) Headlight for vehicle
US6543923B2 (en) Vehicle lamp
KR100293377B1 (ko) 차량용등기구
JP2001202805A (ja) 灯 具
US5782550A (en) Lamp for automobile
JPH0855502A (ja) 車両用灯具
US6447153B1 (en) Headlamp for vehicle
JP3190283B2 (ja) 車両用灯具
JP3154936B2 (ja) 車両用灯具
JPH0718307U (ja) 車両用灯具
JP2004228025A (ja) 車両用灯具
JP2001110209A (ja) 車両用灯具とその製造方法
JP3144476B2 (ja) 車輌用灯具用の前面レンズ
JP3360518B2 (ja) 車両用灯具
JP3174750B2 (ja) 車輌用灯具
JP2560934Y2 (ja) 複合前照灯の遮光板
JP2918764B2 (ja) リヤコンビネーションランプ
JP2000285722A (ja) 車両用ランプ構造
JP3174533B2 (ja) 車両用灯具
JP2002093210A (ja) 車両用灯具
JP2000048607A (ja) 車両用灯具
JPS6236171Y2 (ja)
JP2528052Y2 (ja) 車輌用灯具
JP2001216813A (ja) 車両用灯具
JP3329616B2 (ja) 自動車用フォグランプ