JPH0851506A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPH0851506A
JPH0851506A JP7199545A JP19954595A JPH0851506A JP H0851506 A JPH0851506 A JP H0851506A JP 7199545 A JP7199545 A JP 7199545A JP 19954595 A JP19954595 A JP 19954595A JP H0851506 A JPH0851506 A JP H0851506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
page memory
image
reading
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7199545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744421B2 (ja
Inventor
Sunao Nagashima
直 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7199545A priority Critical patent/JP2744421B2/ja
Publication of JPH0851506A publication Critical patent/JPH0851506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744421B2 publication Critical patent/JP2744421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチコピーの際にページメモリへの記憶動
作と1枚目のプリントを並行して行う場合に、1枚目の
プリント中にエラーが起きたとき(S209)正常にリ
カバリできない。 【解決手段】 1枚目のプリント中のエラーの有無に拘
らずページメモリへの記憶を行わせ、1枚目からリカバ
リする場合でもページメモリを使用して行い得るように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル画像信号
を受け取りページ・メモリに記憶し、その記憶した画像
信号に基づいて紙等にプリント・アウトする複写装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年デジタル画像処理技術の進歩によ
り、原稿像をCCD等の固体イメージ・センサで読み取
りデジタル画像信号に変換し、レーザー・ビーム・プリ
ンタ(LBP)等のプリンタで複写を行う、いわゆるデ
ジタル式複写システムが実用化されている。
【0003】こうしたシステムは、デジタル画像信号を
扱う事から複写機として使用されるだけでなく、デジタ
ル・ファクシミリ、電子ファイル・システム等の入出力
装置等としても使用されるので機能毎にモジュール化さ
れるのが一般的である。
【0004】こうしたデジタル式複写システムとして、
画像データを発生する画像発生装置と、デジタル画像信
号を受けて紙等に画像をプリント・アウトを行う画像記
録装置により複写装置を構成することができる。
【0005】そして、画像発生装置は原稿像をデジタル
画像信号に変換する像読み取り装置、画像記録装置は、
レーザビームプリンタというように構成できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この場合、従来の複写
機と同様に画像記録装置1にプリント紙の紙づまり、紙
ナシ等のエラーが発生する。
【0007】特に、プリント紙の分配処理を行うソート
機能を内蔵したような場合には、プリント紙の通過する
紙パスが長くなるため、同時に多数枚のプリント紙が記
録装置内部に存在することになるので紙づまりが発生し
た場合に正確なエラー・リカバリ処理を行うために非常
に難しい制御が要求される。
【0008】本発明は、上記の欠点を改良するために複
写装置にデジタル画像データを記憶するためのページ・
メモリを持たせ、プリント中の画像データを複写が完全
に行われたと分かるタイミングまで保持することによ
り、紙づまり等のエラーが発生しても、所望の複写動作
を良好に達成することのできる複写装置を提供するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、原稿を読み取り、原稿像に対応する画像
データを出力する読取手段、前記読取手段から出力され
る画像データを少なくとも1画面分記憶するページ・メ
モリ、前記読取手段から出力される画像データ又は前記
ページ・メモリに記憶された画像データに基づいて記録
を行う記録手段、同一画像について複数枚のプリントが
指示された場合に、前記読取手段から出力される画像デ
ータについての前記ページ・メモリへの記憶動作と前記
記録手段での1枚目の記録動作とを並行して実行させ、
前記ページ・メモリに1画面分の画像データを記憶した
後、前記ページ・メモリの画像データに基づいて2枚目
以降のコピーの記録動作を行わせる制御手段と、前記制
御手段は、前記同一画像についての複数枚のプリント中
にエラー発生により処理が中断された場合、前記エラー
が1枚目のコピーの得られないときであっても前記読取
手段により原稿を読取らせて得られる1画面分の画像デ
ータを前記ページ・メモリに記憶させ、前記ページ・メ
モリに正常に1画面分の画像データが記憶された場合、
エラー解除後、前記複数枚のプリントを上記ページ・メ
モリの内容を使用して1枚目から行わせることを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の詳細
な説明を行う。
【0011】図1の破線で囲った3,4はそれぞれ原稿
画像を読取って画像信号を発生する画像発生装置、入力
する画像信号に基づいて像形成動作する画像記録装置に
対応している。
【0012】図1において、原稿台ガラス11に置かれ
た原稿10を、光源13、密着型ライン・イメージ・セ
ンサ14で構成される光学ユニット12で1ラインの読
み取り動作を逐次行い電気信号に変換する。光学ユニッ
ト12は不図示の駆動系により図示の副走査方向に移動
され原稿10の全面読み取りを行う。
【0013】電気信号に変換された原稿像は、画像処理
回路15に送られシェーディング補正等の画像処理をさ
れた後、二値化されデジタル画像信号としてインターフ
ェース回路(I/F)18に送られる。
【0014】制御回路16は、例えばマイクロ・コンピ
ュータを使用し、表示回路や動作スタート等の指示を与
えるスイッチ等を含む操作部17、画像処理回路15の
制御を行い、同時にインターフェース回路18を介して
記録装置4と制御に関する情報のやり取りを行う。従っ
て、インターフェース回路18はデジタル画像信号と制
御情報信号を同時に伝送する働きをする。
【0015】一方、記録装置4ではインターフェース回
路19を介してデジタル画像信号、制御情報信号が入力
され、デジタル画像信号は、ページ・メモリ21、スイ
ッチ22に、制御情報信号は制御回路20にそれぞれ接
続される。
【0016】制御回路20は、例えばマイクロ・コンピ
ュータを使用し、レーザビームプリンタ(LBP)23
の動作指示等の制御、ページ・メモリ21の動作モード
切り換え、スイッチ22の切り換え等の制御を行う。
【0017】ページ・メモリ21は、少なくとも1ペー
ジ分の画像データを記憶するだけの容量を持った画像メ
モリであり、本実施例においては像読み取り装置3より
伝送されてきたデジタル画像信号を記憶して、2枚目以
降のプリント、もしくは、エラー回復後のプリント動作
時に記憶された画像を読み出し使用するためのメモリで
ある。スイッチ22は、LBP23でプリントを行う際
にページ・メモリ21かインターフェース回路19のい
ずれのデジタル画像信号を使用するかを選択するための
スイッチである。
【0018】次に、図2〜図4のフロー・チャートを使
用して具体的な動作の説明を行う。
【0019】図2は、像読み取り装置3の制御回路15
の制御フローチャートの例である。
【0020】電源がオンされると、まず、ステップSP
100で画像処理回路15、操作部17等の初期化を行
う。
【0021】ステップSP101では、操作部17のキ
ー入力を見て像読み取り動作スタートの指示があるかど
うかの判定をする。動作スタートの指示がある場合には
ステップSP102に進み複写装置2がプリント可能で
あるかどうかの判定する。
【0022】プリント可能の場合にはステップSP10
3に進み記録装置2に対し『何枚の複写動作をするの
か』というプリント枚数の指示を行う。ステップSP1
04では光学ユニット12をホーム・ポジションに戻し
原稿の走査を開始し、画像信号の出力を画像処理回路1
5に対し指示しデジタル画像信号の送出を開始する。
【0023】ステップSP105では、原稿10の読み
取り動作が正常に終了したかどうかの判定を行い、エラ
ーのあった場合にはステップSP106でエラー処理を
行う。
【0024】ステップSP107では記録装置4のペー
ジ・メモリ21にデジタル画像が正常に記憶されたかど
うかの判定を行い、エラーのあった場合にはステップS
P108でエラー処理を行う。
【0025】ステップSP106、ステップSP108
に進んだ場合には、正常にデジタル画像が記録装置4に
伝送されていないので操作部17にエラーメッセージを
表示する等し、エラーを除去した後に再び原稿像の読み
取り動作を行う必要がある。
【0026】一方、ステップSP107で正常に画像が
ページ・メモリ21に記憶されたと判定した場合には、
以降のプリント動作は全て記録装置4で処理可能なので
プリント動作が完了する迄待っていればよい事になる。
【0027】次に、図3及び図4を使って記録装置4の
制御回路20の制御フロー・チャートの例を説明する。
【0028】図3において、電源がオンされると、まず
ステップSP200でLBP23、ページ・メモリ21
等の初期化を行う。
【0029】次に、ステップSP201〜ステップSP
203で記録装置4がプリント可能な状態にあるかどう
かの判定を行い状態に応じてレディ信号のオン・オフを
行う。レディ信号はインターフェース回路19、18を
介して制御回路16に伝送され、図2のステップSP1
02の判定情報の一つとして使用される。
【0030】ステップSP204では、画像読み取り装
置3より送られてくるプリント枚数の指示があるかどう
かの判定を行い、ある場合にはステップSP205に進
みプリント枚数(=N)を入力する。
【0031】ステップSP206では、像読み取り装置
3より送られてくるデジタル画像データをページ・メモ
リ21に記憶するモード=書き込みモードにページ・メ
モリ21をセットし、高速処理のためにスイッチ22は
インターフェース回路19側にセットし、LBP23で
は送られてくるデジタル画像データを使用して直接1枚
目のプリント動作を行う。
【0032】ステップSP203では、LBP23に送
られてくるデジタル画像データを使用して1枚プリント
を行うように指示を行う。
【0033】ステップSP208、ステップSP209
では、1枚目のプリント動作が完了する迄、紙づまり、
紙なし等のエラーの発生を監視する。正常に終了した場
合にはステップSP210に、エラーの発生した場合に
はステップSP211にそれぞれ進む。
【0034】ステップSP211では、像読み取り装置
3より送られてくるデジタル画像データがページ・メモ
リ21に正常に記憶されたかどうかの判定を行い、正常
であれば記録装置4で独自にエラーのリカバリー処理が
可能であるのでステップSP216に、異常があれば再
度像読み取り装置3よりデジタル画像データの入力をす
る必要があるのでステップSP202にそれぞれ進む。
【0035】1枚目のプリント動作を正常に終了した場
合には、ステップSP210でページ・メモリ21より
記憶されたデジタル画像データを読み出すモード=読み
出しモードにページ・メモリ21をセットし、これに伴
いスイッチ22もページ・メモリ21側に切り換え、L
BP23でページ・メモリ21より送られてくるデジタ
ル画像データを使用してプリントが出来るようにセット
する。
【0036】次に図4のステップSP212に進み複数
枚のプリントをする際の終了判定を行う。ステップSP
205で入力したプリント枚数(=N)にまったらステ
ップSP201に戻り同一画像に対する複写動作を完了
する。そうでない場合には、ステップSP213に進み
ページ・メモリ21に記憶されたデジタル画像データを
使用してLBP23に対して1枚のプリント動作の指示
を行う。
【0037】ステップSP214、ステップSP215
では、1枚のプリント動作が完了する迄、紙づまり、紙
なし等のエラー発生を監視する。正常に終了した場合に
はステップSP212に、エラーの発生した場合にはス
テップSP216にそれぞれ進む。
【0038】ステップSP216では、レディ信号をオ
フにしてエラーの発生を像読み取り装置3に通知する。
【0039】ステップSP217では、発生したエラー
が解除されたかどうかの判定を行う。エラーが解除され
た場合にはステップSP218に進みレディ信号をオン
にし、ステップSP212に進み不足枚数分のプリント
を継続して行う。
【0040】この様に、所望枚数分の複写が完了する迄
ページ・メモリ内の画像データを保持しておくので、エ
ラー発生において、複写動作を再開するために再度原稿
を読取りさせる如くの手間が省け、効率の良い複写がな
される。
【0041】また、このエラー処理も、記録装置側が読
取り側に負担をかけることなく実行するので、画像発生
装置の制御が簡略化でき、また、画像発生装置にエラー
処理動作用のプログラム等を必要とすることがなくな
る。
【0042】以上の実施例においては、説明を簡単にす
るためにあたかもLBP23のプリント終了を1枚毎に
みるようにフロー・チャートを書いているが、勿論、プ
リント処理の高速化のために同時に複数枚のプリント紙
がLBP23内部に存在するような制御にすることも可
能である。この場合は、エラーが発生した時にLBP2
3内部に残ったプリント紙の枚数を考慮して再プリント
すればよい。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から本発明によれば、複写装
置にデジタル画像データを記憶するためのページ・メモ
リを持たせ、プリント中の画像データを複写が完全に行
われたと分かるタイミングまで保持することにより、エ
ラー発生時における再開動作等が容易となり、効率の良
い複写動作がなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル式複写システムの具体的
な構成例を示すブロック図である。
【図2】図1に示す像読み取り装置3の制御フロー・チ
ャートの例である。
【図3】図に示す複写装置4の制御フロー・チャートの
例を示す図である。
【図4】図に示す複写装置4の制御フロー・チャートの
例を示す図である。
【符号の説明】
3 像読み取り装置 4 画像記録装置 14 イメージセンサ 15 画像処理回路 21 ページメモリ 23 LBP
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、読取られた原稿像
に対応する画像データを少なくとも1画面分記憶するペ
ージ・メモリを有する複写装置に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】このような複写装置において、従来か
ら、原稿読取手段から出力される画像データを記憶する
ページ・メモリを設け、マルチコピー時に1回の原稿読
取動作で複数枚のプリントを行い得るものが考案されて
いる。また、原稿を読み取って前記ページ・メモリに1
画面分の画像データを記憶する動作と、読取った画像デ
ータの1枚目のプリントとを並行して行わせることによ
り、マルチコピーの高速化を図る方法も考えられてい
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
複写装置は、プリント中にジャム等の障害が生じると、
以下に説明する様な問題を生じる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】例えば、複写頁の書類原稿を複数部複写し
たい場合等、マルチコピーを繰り返して行いたい場合が
よくある。かかる場合に、上記書類原稿の第1頁の読取
の終了後、第1頁の複数枚の記録の終了前に、書類原稿
の第2頁を原稿台にセットすれば、第1頁の複数枚の記
録の終了後、原稿の取り換え時間を要することなく、前
記書類原稿の第2頁のマルチコピーを開始できる。かか
る操作は、上記書類原稿のマルチコピー処理を迅速に遂
行できて極めて便利である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】しかしながら、上述した複写装置では、上
記書類原稿の第1頁の複数枚の記録の終了前に原稿を取
り換えてしまうと、原稿の取り換え後にジャム等の障害
が生じて装置が停止されると前記ページ・メモリの内容
が初期化されるため、すでに取り換えられた原稿、すな
わち上記書類原稿の第1頁を再び原稿台等に載置し直さ
なければリカバリできない。したがって障害からのリカ
バリを行う場合に操作性が極めて悪化するという問題が
生じる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】そこで、障害が生じてもページ・メモリの
内容を初期化せずに保持させておき、障害を解除して中
断されていたマルチコピーを復帰する場合に上記ページ
・メモリの内容を使用して不足枚数のコピーを行う方法
も考えられる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】しかしながら、上記書類原稿の第1頁の読
取と、1枚目の記録とが並行して行われるため、1枚目
の記録中(すなわち書類原稿の読取途中)の障害により
装置が停止された場合等、障害による中断時にページ・
メモリには1ページ分の画像データが完全な形で保持さ
れているとは限らない。したがってかかる方法を用いる
と、不足枚数のプリントは画像の一部が欠けた不良にな
ってしまう恐れがある。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、いわゆるマルチコピーを1回の原稿読取動作で行
う複写装置におけるマルチコピーを行う際の操作上の利
便性の向上を図るとともに、ジャム等の障害による中断
から復帰した場合に、不足枚数のコピー画像の一部が欠
ける等の不良を防止することができる複写装置を提供す
ることを目的とする。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、原稿を読み取り、原稿像に対応する画像デ
ータを出力する読取手段、前記読取手段から出力される
画像データを少なくとも1画面分記憶するページ・メモ
リ、前記読取手段から出力される画像データ又は前記ペ
ージ・メモリに記憶された画像データに基づいて記録を
行なう記録手段、同一画像について複数枚のコピーが指
示された場合に、前記読取手段による原稿の読取動作、
前記読取手段から出力される画像データの前記ページ・
メモリへの記憶動作、及び前記読取手段から出力される
画像データに基づく1枚目の記録動作を並行して実行さ
せた後、前記ページ・メモリの画像データに基づいて2
枚目以降の記録動作を行わせる制御手段、前記同一画像
についての複数枚のコピー動作がエラー発生により中断
された場合、エラー解除後、不足枚数のコピーを上記ペ
ージ・メモリの内容を使用して行わせるリカバリー手段
とを有し、前記同一画像についての複数枚のコピー動作
の中断が1枚目の記録動作の終了前に発生したときであ
っても、前記読取手段により原稿を読取らせて得られる
1画面分の画像データを前記ページ・メモリに記憶可能
とすべく、前記制御手段は、前記読取手段による原稿の
読取動作を、前記記録手段による1枚目の記録動作に対
して独立して行わせ、これにより、エラー解除後1枚目
のコピーからリカバリーする場合であっても、上記リカ
バリー手段により上記ページ・メモリの内容を使用して
リカバリーできるようにしたことを特徴とする。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、い
わゆるマルチコピーを1回の原稿読取動作で行う複写装
置におけるマルチコピーを行う際の操作上の利便性の向
上を図るとともに、ジャム等の障害による中断から復帰
した場合に、不足枚数のコピー画像の一部が欠ける等の
不良を防止することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取り、原稿像に対応する画像
    データを出力する読取手段、 前記読取手段から出力される画像データを少なくとも1
    画面分記憶するページ・メモリ、 前記読取手段から出力される画像データ又は前記ページ
    ・メモリに記憶された画像データに基づいて記録を行う
    記録手段、 同一画像について複数枚のプリントが指示された場合
    に、前記読取手段から出力される画像データについての
    前記ページ・メモリへの記憶動作と前記記録手段での1
    枚目の記録動作とを並行して実行させ、前記ページ・メ
    モリに1画面分の画像データを記憶した後、前記ページ
    ・メモリの画像データに基づいて2枚目以降のコピーの
    記録動作を行わせる制御手段と、 前記制御手段は、前記同一画像についての複数枚のプリ
    ント中にエラー発生により処理が中断された場合、前記
    エラーが1枚目のコピーの得られないときであっても前
    記読取手段により原稿を読取らせて得られる1画面分の
    画像データを前記ページ・メモリに記憶させ、前記ペー
    ジ・メモリに正常に1画面分の画像データが記憶された
    場合、エラー解除後、前記複数枚のプリントを上記ペー
    ジ・メモリの内容を使用して1枚目から行わせることを
    特徴とする複写装置。
JP7199545A 1995-08-04 1995-08-04 複写装置 Expired - Lifetime JP2744421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199545A JP2744421B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199545A JP2744421B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 複写装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218580A Division JP2632798B2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851506A true JPH0851506A (ja) 1996-02-20
JP2744421B2 JP2744421B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16409614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199545A Expired - Lifetime JP2744421B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744421B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620377A (en) * 1979-07-30 1981-02-25 Fujitsu Ltd Facsimile equipment
JPS58115970A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JPS60114075A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Canon Inc 画像処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620377A (en) * 1979-07-30 1981-02-25 Fujitsu Ltd Facsimile equipment
JPS58115970A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JPS60114075A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744421B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435043B2 (ja) 画像形成装置
JP3286031B2 (ja) 複合画像形成装置
JP4111462B2 (ja) 画像形成装置
JP2008003235A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びその制御方法
JP3354227B2 (ja) デジタル複写機の動作制御方法
JP3308704B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP2004153638A (ja) 複写装置
JP3938844B2 (ja) 画像形成システム
JPH0851506A (ja) 複写装置
JP2632798B2 (ja) 複写装置
JP3652153B2 (ja) 画像出力装置とその制御方法
US6088118A (en) Image reproduction system and method with image generator malfunction recovery
JP3871417B2 (ja) 画像処理装置
JP4488908B2 (ja) 画像形成装置
JPH10123881A (ja) 画像処理装置
JP2006231858A (ja) 画像形成装置
JP3997680B2 (ja) 画像形成装置
JP2005026835A (ja) 画像処理装置
JP3940556B2 (ja) 画像形成装置
JP2578407B2 (ja) 画像記録装置
JP3600575B2 (ja) 画像形成装置、画像読み取り装置及びプログラム
JP3327568B2 (ja) 通信装置
JP2007256573A (ja) 画像形成装置
JPS6278972A (ja) 複写装置
JP3673730B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term