JPH08510792A - 網状繊維編地の製造のための方法及び装置 - Google Patents

網状繊維編地の製造のための方法及び装置

Info

Publication number
JPH08510792A
JPH08510792A JP6516597A JP51659794A JPH08510792A JP H08510792 A JPH08510792 A JP H08510792A JP 6516597 A JP6516597 A JP 6516597A JP 51659794 A JP51659794 A JP 51659794A JP H08510792 A JPH08510792 A JP H08510792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional
thread
yarn
mesh side
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6516597A
Other languages
English (en)
Inventor
ディエステル,オラフ
フランツケ,ゲルト
オフェルマン,ペーター
シンコライト,ボルフラム
Original Assignee
テクスティルマ・アー・ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクスティルマ・アー・ゲー filed Critical テクスティルマ・アー・ゲー
Publication of JPH08510792A publication Critical patent/JPH08510792A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B23/00Flat warp knitting machines
    • D04B23/22Flat warp knitting machines with special thread-guiding means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/10Open-work fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B23/00Flat warp knitting machines
    • D04B23/12Flat warp knitting machines with provision for incorporating unlooped wefts extending from selvedge to selvedge
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B23/00Flat warp knitting machines
    • D04B23/16Flat warp knitting machines specially adapted for producing fabrics, or article blanks, of particular form or configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B25/00Warp knitting machines not otherwise provided for
    • D04B25/06Galloon crocheting machines
    • D04B25/14Galloon crocheting machines specially adapted for producing articles of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04GMAKING NETS BY KNOTTING OF FILAMENTARY MATERIAL; MAKING KNOTTED CARPETS OR TAPESTRIES; KNOTTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D04G1/00Making nets by knotting of filamentary material
    • D04G1/02Making nets by knotting of filamentary material in machines
    • D04G1/08Making nets by knotting of filamentary material in machines using two series of threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は種々のボンディング法例えばたて編み法又はステッチボンド法により網状繊維編地を製造するための方法及び装置に関する。本発明の課題−種々のボンディング法例えばたて編み法又はステッチボンド法による大きな網目寸法、高い組織可変性及び作業幅を超える製品幅を有する網状繊維編地の製造のための方法及び装置の提供−から出発して、網目側辺部を加工方向に形成する複数個の並列する網目側辺糸群が作製され、少なくとも1本の機能糸(4)が少なくとも1本の網目側辺糸群(1)と結合され、加工方向を横切る別の網目側辺部を形成するために、機能糸が網目側辺糸群から加工方向を横切って導き出され、機能糸予備を形成するために少なくとも1本の機能糸がループに形成され、機能糸が少なくとも1本の網目側辺糸群(1)と結合される。

Description

【発明の詳細な説明】 網状繊維編地の製造のための方法及び装置 本発明は種々のボンディング法例えばたて編み法又はステッチボンド法による 網状繊維編地の製造のための方法及び装置に関する。 繊維産業で網は通常公知の製網機で編みかぎにより又は公知のたて編み機又は ステッチボンド機でべら針又はパイプ針により製造される。その場合製品の幅が 作業幅と網目構造によって決まり、構造の可変性が方法によって著しく制限され 又は複数のガイドバーの使用とラッピングの変更を必要とする、周縁区域で網目 寸法が変化するたて編み網(日本特許第51−57041号)のように、専ら多 額の費用をかけて実現されるのが欠点である。結節区域に糸が集り、その結果摩 滅に敏感で構造の可変性が小さいため、製品は限られた範囲でしか使用できない 。 平行よこ入れによるプラスチック糸加工用の改良たて編み機(ドイツ特許第2 706930号)が知られている。その場合糸の結合は溶接ブレードによって実 現される。そして製造可能な製品幅は機械の作業幅に相当するに過ぎない。網目 の幾何学的形状は所定の作業幅と結合要素、溶接ブレードの配列によって決まる 。また選定されたボンディング法によって熱塑性材料の加工しかできないから、 製品の応用の可能性が限られている。 正方形網目の網を製造することができるステッチボンド機も知られている(東 独特許第269298号)。その場合平 行なよこ糸が加工方向を横切って送られ、編成部ではウェールを形成する作業要 素によって所定の間隔で通され、たて糸に巻き付く縫糸により結合又は編入され る。 その場合連続するよこ又はたて糸により正方形編目の網を実現することしかで きず、送られるよこ糸の間隔又はウェールを形成する作業要素の相互の間隔で決 まる網目寸法がごく限られており、多額の費用て変更可能であることが欠点であ る。また最大製品幅は作業幅に等しく、製品の強度は、網目形成に関与しないヒ ゲ針もよこ糸の送りを編み付けることが原因で、小さい。 発明の課題は種々のボンディング法例えばたて編み法又はステッチボンド法に よる大きな網目寸法、高い組織安定性及び作業幅を超える製品幅を有する網状繊 維編地の製造のための方法及び方法の実施のための装置を提供することである。 本発明に基づきこの課題は請求の範囲の特徴により解決される。従属請求項に 好適な構成が開示されている。 次に本発明に基づく解決策を実施例について詳述する。 図面の図1は方法段階:網目側辺糸群の作製、機能糸と網目側辺糸群の結合及 び機能糸の導出の概略図、 図2は方法段階:機能糸の予備の形成及び網目側辺糸群との結合の概略図、 図3は方法段階:初期位置への到達の概略図、 図4は製造状態のステッチボンド網状繊維編地、 図5は使用状態のステッチボンド網状繊維編地、 図6は製造状態のたて編み網状繊維編地、 図7は使用状態のたて編み網状編地、 図8はステッチボンド編成部、 図9は糸予備形成系統、 図10はたて編み編成部、 図11a−fは製品の構造を示す。 図1ないし3にステッチボンド編成部に基づいて本発明の方法段階を概略図で 示す。縫糸2、固定よこ糸3及び機能糸4からなる網目側辺糸群1がステッチボ ンド編成部に公知のように供給される。その場合縫糸2のピラーステッチにより ウェールからなる安定な網目側辺部が加工方向に生じ、網目の形成過程で帯状の 固定よこ糸3と機能糸4が通され、機能糸が網目側辺糸群1と結合される。加工 方向の網目側辺部のこの形成は、公知のように固定よこ糸3を省略することによ り、網目側辺部の結合されたウェールの数により、また網目側辺部に2個以上の ウェールがある場合は縫糸2の別の編成構造により変えることができる。 図1は網目形成時に横変位運動により機能糸4が網目側辺糸群1の区域から左 へ導き出される時点を示す。 図2には、隣接のパイプ針の下への機能糸4の挿入、機能糸4を加工方向に又 はその逆に偏らせることによる機能糸の予備の形成及びループの形成が完結した ことを示す。形成された機能糸の予備が解放され、同時に結合又は編入され、こ うして隣接の網目側辺糸群1に固定される。なお機能糸の予備とは、網目形成過 程で繊維網地が成立する時に構成され、繊維製品を製造状態から使用状態に移す こと(拡開)により 解消される、機能糸系統のループ状の糸予備をいう。 図3は初期位置への運動を示す。網目の幾何学的形状に応じて、適当な時点に 再び網目側辺糸群1からの機能糸4の脱出と機能糸の予備の再度の形成が行われ る。 本発明方法によれば、機能糸をかたわらの網目側辺糸群又は同じ網目側辺糸群 に結合又は編入することができる。その場合横方向及び加工方向に機能糸から同 じ及び/又は異なる機能糸予備を形成することができ及び/又はできない。その 場合機能糸予備を具備する機能糸の加工方向への通入は、加工方向に対して直角 又は斜めに行われる。なお直角とは、同じ作業サイクルでの通入、斜めとは、後 続の作業サイクルの1つでの通入をいう。 図4にステッチボンド法で製造された製造状態の本発明製品、図5に使用状態 の本発明製品を示す。 図4は、固定よこ糸3、縫糸2及び機能糸4が網目側辺糸群を形成し、それと 共に前述のように加工方向の網目側辺部を形成することを示す。2本の隣接する 網目側辺糸群に交互に結合又は編入された機能糸は機能糸予備を形成する。図5 は使用状態の繊維網地を示す。機能糸予備が解消し、機能糸が伸び切って、とり わけ加工方向を横切る網目側辺部を形成する。第1及び第2の網目側辺糸群1. 1、1.2の間で機能糸4は成形する分だけ加工方向に偏らされ又は偏らされな い、即ち異なる機能糸予備が形成され、第2及び第3の網目側辺糸群12、1. 3の間では機能糸が同じ分だけ偏らされおり、即ち同じ機能糸予備が形成され、 第3及び第4の網目 側辺糸群1.3、1.4の間では偏らされない、即ち機能糸予備が形成されない ことが分かる。こうした状況から図5が示すような使用状態の製品が生まれる。 製品をたて編み法で製造した場合は図6及び7に示す製造状態及び使用状態の 製品構造が生まれる。その場合網目側辺糸群は1本のたて糸18と2本の逆向き に供給される機能糸4からなり、公知のように加工方向に網目側辺部を形成し、 その際機能糸は、たて編み特有のタックループにより網目側辺糸群に編入又は結 合されている。 結合又は編入と網目側辺糸群の形成を少なくとも1本のたて糸及び少なくとも 1本の機能糸又は少なくとも1本のたて糸、少なくとも1本の固定よこ糸及び少 なくとも1本の機能糸から公知のクロシェットガルーン法で実現することも可能 である。網目側辺糸群に機能糸を結合又は編入し、網目形成時に機能糸を編み付 け、これを部分よこ糸又は網目として通入することによって行うことができる。 結合又は編入を熱的又は化学的固定によって実現することも可能である。 図8に上記の方法を実施するための装置を示す。その場合網目側辺糸群と機能 糸4の結合はステッッチボンド編成部として形成されたボンディング装置によっ て行われる。なおステッチボンド編成部は、夫々クロージングワイヤ7が配属さ れ、ニードルバー6の上にまとめられて共同で移動可能な複数個のパイプ針5と 、ガイドバーとして形成され、単数個又は複数個のたいていアイニードルとして 形成された糸案内要素を有する糸案内−図示の構成のようにパイプ針5の上に配 設され、給糸管として形成された機能糸案内8を有する−と夫々パイプ針5の間 に配設された複数個のノックオーバ要素9と、バックストップバー10とからな る。本発明によれば加工方向を横断して隣接する少なくとも2個のパイプ針5の 間で少なくとも1本の機能糸4に作用する機能糸予備形成系統11がステッチボ ンド編成部に配設されている。図示の構成でこの系統は、加工方向を横切って機 械の全作業幅に伸張し、上下に重なり合い、その縦軸に対して垂直に移動可能で 更に旋回可能な2個のバーの上に1列にに固定された、かぎ針12として形成さ れた複数個の機能糸予備形成要素からなる。機能糸予備形成系統11の各バーに 伝動装置として形成された駆動装置13が、各駆動装置に変化制御14が、そし て全系統に柄出し制御15が配属されている。 図9は機能糸予備形成系統11の別の可能な構成を示す。その場合機能糸予備 形成要素は、加工方向を横切って一列に並置された、その縦軸に対して垂直に移 動可能で更に旋回可能な複数個のニードルバー6に一列に固定されており、かぎ 針12として形成されている。機能糸予備形成系統の各ニードルバー6に夫々伝 動装置として形成され、変化制御が配属された駆動装置13が、そして全系統に は柄出し制御15が配属されている。 図10に、網目側辺糸群1と機能糸4の結合がたて編み編成部として構成され たボンディング装置によって行われる上述の方法の実施のための装置を示す。そ の場合たて編み編成部はニードルバー6にまとめられた、共同で移動可能な複数 個の編針−この場合クロージングワイヤ7を有するパイプ針5として形成されて いる−と、アイニードル16として形成されたたて糸18及び機能糸4案内用の 糸案内要素を有し、ガイドバーとして形成された単数個又は複数個の糸案内と、 バーの上のパイプ針5の間に夫々配設された複数個の網目保持・網目脱出両用シ ンカ17とからなる。本発明によれば加工方向を横切って隣接する少なくとも2 個のパイプ針5の間で少なくとも1本の機能糸4に作用する機能糸予備形成系統 11がたて編み編成部に配設されている。図示の構成でこの系統は、その縦軸に 対して垂直に移動可能で更に旋回可能なバーに一列に固定され、かぎ針12とし て形成された複数個の機能糸予備形成要素を設けて構成されている。機能糸予備 形成系統11には行程調整可能な駆動装置13が、そして駆動装置には変化制御 14が配属されている。 本発明によれば編針又はパイプ針5と機能糸予備形成系統11の別の配列組み 合わせも可能である。機能糸予備形成系統として、不動の又は共同で及び/又は グループ毎に及び/又は個別に移動可能な変位要素例えばシンカ、べら針又はパ イプ針、グリッパ等を使用することもできる。 次に本発明に基づく装置の機能を説明する。 図1ないし3に機能糸予備形成系統11の図8及び9に示した構成の機能を示 す。縫糸2、固定よこ糸3及び機能糸4からなる網目側辺糸群1がステッチボン ド編成部に公知のように供給される。その場合縫糸2のピラーステッチによりウ ェールからなる安定な網目側辺部が加工方向に成立し、その 際網目形成過程で帯状の固定よこ糸3及び機能糸4にパイプ針5を通すことがで きる。図1は網目形成時に機能糸案内8の横変位運動により機能糸4が網目側辺 糸群1の区域から左へ導き出される時点を示す。下に開いたかぎ針12として形 成された機能糸予備形成要素はアイニードル16の方向に移動し、同時に全バー の旋回運動によりかぎ端部が下へ開放されることによって、機能糸4をとらえる 。その場合機能糸予備の形成は、パイプ針5の下への機能糸の挿入又はパイプ針 による機能糸の編み込みで完結しなければならない。図2ではパイプ針5の下へ の挿入と機能糸予備の形成がかぎ針12の後退運動によって完結している。上方 へのバーの旋回運動によって機能糸予備が解放され、同時にパイプ針5によって 結合又は編入され、こうして隣接の網目側辺糸群1に固定される。図3は初期位 置に至る機能糸予備形成系統11のパイプ針先端方向の運動を示す。網目の幾何 学的形状に応じて、適当な時点に網目側辺糸群1から右への機能糸4の導出と機 能糸予備形成系統11による機能糸予備の新たな形成が行われる。 図10に本発明に基づく機能糸予備形成系統11を有するたて編み編成部を図 示する。クロージングワイヤ7が配属され、ニードルバー6の上に一列に並んで 配設されたパイプ針5は、アイニードル16により供給される網目側辺糸群1− たて糸18と機能糸4からなる−から網目保持・網目脱出両用シンカの共同作用 のもとで公知のように網目側辺部を加工方向に形成する。 その場合機能糸4は網目側辺部に結合される。本発明によれば加工方向を横切 って隣接する少なくとも2個のパイプ針5の間で作用する機能糸予備形成系統1 1がたて編み編成部に配設されている。機能糸予備形成系統11は、機械の全幅 に伸張して水平移動可能かつ縦軸の周りに旋回可能なバーの上に一列に並んで固 定されたかぎ針12からなる。上記のバーは、変化制御14が配属された駆動装 置13により移動させられる。網目の幾何学的形状に応じて機能糸4がアイニー ドル16により網目側辺糸群1から導き出され、かぎ針12を有するバーのパイ プ針5の方向への水平運動及び上から下への同時旋回運動によりかぎ針12によ ってとらえられ、バーの次の後退運動により機能糸予備のためにループを作る。 続いて機能糸4はパイプ針5により並列する網目側辺糸群1に結合又は編入され 、かぎ針12の下から上への旋回運動と水平運動により機能糸予備が初期位置へ プレスオフされる。 2つの針系統を有し又はべら針又はひげ針として形成された編針を有するたて 編み又はステッチボンド編成部又は円形の編成部を有するたて編み又はステッチ ボンド編成部にも本発明を適用することができる。 図11aないしfは上述の方法で製造することができる網目幾何学形状を示す 。これらの網目幾何学形状は機能糸の供給、機能糸予備の大きさ及びウェールへ の機能糸4の結合又は編入を変えることによって得られる。なお左には夫々網地 の製造状態、右側には夫々使用状態を示す。 参照符号一覧 1 網目側辺糸群 1.1 第1の網目側辺糸群 1.2 第2の網目側辺糸群 1.3 第3の網目側辺糸群 1.4 第4の網目側辺糸群 2 縫糸 3 固定よこ糸 4 機能糸 5 パイプ針 6 ニードルバー 7 クロージングワイヤ 8 機能糸案内 9 ノックオーバ要素 10 バックストップバー 11 機能糸予備形成系統 12 かぎ針 13 駆動装置 14 変化制御 15 柄出し制御 16 アイニードル 17 網目保持・網目脱出シンカ 18 たて糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オフェルマン,ペーター ドイツ国デー―01069ドレスデン,モムゼ ンストラッセ・13,テクニッシェ・ウニベ ルジテート・ドレスデン (72)発明者 シンコライト,ボルフラム ドイツ国デー―01069ドレスデン,モムゼ ンストラッセ・13,テクニッシェ・ウニベ ルジテート・ドレスデン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.糸から網状繊維編地を製造するための方法において、 −加工方向に網目側辺部を形成する複数個の並列する網目側辺糸群が作製され、 −少なくとも1本の機能糸が少なくとも1本の網目側辺糸群と結合され、 −網目側辺糸群から加工方向を横切る別の網目側辺部を形成するために、機能糸 が加工方向を横切って導き出され、 −機能糸予備を形成するために少なくとも1本の機能糸がループに形成され、 −機能糸が少なくとも1本の網目側辺糸群と結合されることを特徴とする方法。 2.少なくとも1本の縫糸と少なくとも1本の機能糸からステッチボンド法に より網目側辺糸群が形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.少なくとも1本の固定よこ糸と少なくとも1本の機能糸からステッチボン ド法により網目側辺糸群が形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 4.少なくとも1本のたて糸と少なくとも1本の機能糸からたて編み法により 網目側辺糸群が形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 5.少なくとも1本のたて糸と少なくとも1本の固定よこ糸と少なくとも1本 の機能糸からたて編み法により網目側辺糸群が形成されることを特徴とする請求 項1に記載の方法。 6.少なくとも1本のたて糸と少なくとも1本の機能糸からクロッシェガルー ン法により網目側辺糸群が形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 7.少なくとも1本のたて糸と少なくとも1本の固定よこ糸と少なくとも1本 の機能糸からクロッシェガルーン法により網目側辺糸群が形成されることを特徴 とする請求項1に記載の方法。 8.網目側辺糸群と機能糸との間の結合が化学的又は熱的固定によって行われ ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 9.機能糸の予備の形成の後に機能糸が並列する網目側辺糸群と結合されるこ とを特徴とする請求項1に記載の方法。 10.機能糸の予備の形成の後に機能糸が同じ網目側辺糸群と結合されること を特徴とする請求項1に記載の方法。 11.加工方向を横切って並列して供給される機能糸が同じ及び/又は異なる 分だけループに形成され及び/又は形成されないことを特徴とする請求項1に記 載の方法。 12.先行する機能糸に対して加工方向に続く機能糸が同じ及び/又は異なる 分だけループに形成され及び/又は形成されないことを特徴とする請求項1に記 載の方法。 13.ループに形成された機能糸が並列する網目側辺糸群と加工方向を横切っ て直角に結合されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 14.ループに形成された機能糸が並列する網目側辺糸群と加工方向に食違い に結合されることを特徴とする請求項1 に記載の方法。 15.少なくとも1個の機能糸案内と、少なくとも1個の縫糸案内及び/又は 少なくとも1個のたて糸案内及び/又は少なくとも1個の固定よこ糸案内と、網 目側辺糸群から加工方向に網目側辺部を形成する複数個の並列するボンディング 装置とを有する網状繊維編地の製造装置において、2個の並列するボンディング 装置の間隔が、加工方向を横切る、ループになっていない網目側辺部の長さに相 当し、機能糸(4)に作用し、並列するボンディング装置の間の間隔を橋絡する 少なくとも1個の機能糸案内(8)が各ボンディング装置に配属され、また2個 の並列するボンディング装置の間で機能糸(4)に作用し、機能糸予備形成要素 を具備する制御可能な少なくとも1個の機能糸予備形成系統(11)が各ボンデ ィング装置に配属されていることを特徴とする装置。 16.ボンディング装置がステッチボンド編成部であることを特徴とする請求 項15に記載の装置。 17.ボンディング装置がたて編み編成部であることを特徴とする請求項15 に記載の装置。 18.ボンディング装置がクロッシェガルーン編成部であることを特徴とする 請求項15に記載の装置。 19.機能糸予備形成系統(11)が駆動装置(13)を具備し、装置の制御 と相関する変化制御(14)及び/又は柄出し制御(15)が駆動装置(13) に配属されていることを特徴とする請求項15に記載の装置。 20.種々異なり、相互に関係する機能糸予備を実現する ために、機能糸予備形成系統(11)が幾何学的に不同に形成された要素例えば 針、フック、グリッパ、変位装置、シンカ、送気管を装備することを特徴とする 請求項15に記載の装置。
JP6516597A 1993-01-19 1993-12-30 網状繊維編地の製造のための方法及び装置 Ceased JPH08510792A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4301232A DE4301232C2 (de) 1993-01-19 1993-01-19 Verfahren und Einrichtung zur Herstellung textiler netzartiger Flächengebilde
DE4301232.9 1993-01-19
PCT/EP1993/003717 WO1994017230A1 (de) 1993-01-19 1993-12-30 Verfahren und einrichtung zur herstellung textiler netzartiger flächengebilde

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510792A true JPH08510792A (ja) 1996-11-12

Family

ID=6478445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6516597A Ceased JPH08510792A (ja) 1993-01-19 1993-12-30 網状繊維編地の製造のための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5660062A (ja)
EP (1) EP0680528B1 (ja)
JP (1) JPH08510792A (ja)
DE (2) DE4301232C2 (ja)
ES (1) ES2124869T3 (ja)
WO (1) WO1994017230A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127736A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 経編機の柄出し補助装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2251235C (en) * 1997-11-25 2006-09-05 Yuval Leiber Modified shuss knitted netting
DE29810014U1 (de) * 1998-06-04 1998-08-13 TEC-KNIT Technische Gewirke, 46414 Rhede Rückhaltenetz zur Befestigung in Innenräumen von Pkw
KR19990037859A (ko) * 1999-02-05 1999-05-25 이수진 횡형줄의직조가가능한작물망제조장치
US6832309B2 (en) * 2000-02-14 2004-12-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Generation of modified commands repeatedly from feedback or base command
DE20316468U1 (de) * 2003-10-24 2005-03-10 Ruther & Einenkel Kg Rechteckiges textiles Flächengebilde
TW200819579A (en) * 2006-10-19 2008-05-01 Textilma Ag knitted ribbon and its use
DE102007038931B4 (de) * 2007-08-13 2010-09-23 Technische Universität Dresden Fadenlagennähwirkstoffe
DE102007049202B4 (de) 2007-10-05 2010-06-10 Sächsisches Textilforschungsinstitut e.V. Flüssigkeits- und gasdurchlässiger Fördergurt mit eingearbeiteten Taschen sowie Verfahren zur Herstellung
DE102008020961A1 (de) * 2008-04-25 2009-10-29 Natex Spitzen Gmbh & Co. Konisch verlaufendes Gepäck-Rückhaltenetz mit angewirktem Rand
CN101660243B (zh) * 2009-09-21 2011-05-11 东莞永程运动用品有限公司 一种针织格子带的编织方法及实施该方法的设备
GR1007649B (el) * 2011-03-10 2012-07-13 Καρατζη Βιομηχανικες Ξενοδοχειακες Επιχειρησεις Α.Ε., Μεθοδος κατασκευης και παραγωγης υπερπλατη ελαστικου ή μη ελαστικου ιστου (διχτυ) για την συσκευασια παντος ειδους βιομηχανικων και γεωργικων προϊοντων
AT14185U1 (de) * 2014-01-24 2015-05-15 Alge Elastic Gmbh Rückhaltenetz
DE102015119867A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Karatzis S.A. Industrial & Hotelier Enterprises Raschelmaschine, Netz und Verfahren zur Herstellung eines Netzes
DE102016125601A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Karatzis S.A. Industrial & Hotelier Enterprises Netz mit Unterstützungsfaden
DE102017112675B4 (de) 2017-06-08 2021-06-10 Huesker Synthetic Gmbh Knotenloses Fischzuchtgitter
US20210180227A1 (en) * 2019-07-08 2021-06-17 Yung-Yu Wu Web fabric
USD955758S1 (en) * 2019-12-23 2022-06-28 Columbia Insurance Company Tufted article
USD954448S1 (en) * 2020-05-12 2022-06-14 Columbia Insurance Company Tufted article
DE102020128480B4 (de) 2020-10-29 2022-10-13 Karatzis S.A. Industrial & Hotelier Enterprises Als Raschelnetz ausgeführtes Kunststoffnetz für den Anbau und die Ernte von Zwiebeln
EP4159905B1 (de) * 2021-09-30 2024-06-12 KARL MAYER STOLL R&D GmbH Kettenwirkmaschine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE269298C (ja) * 1900-01-01
DE122402C (ja) *
DE66995C (de) * S. WEISSENSTEIN, j. HUDZKY und K. ANTL in Wien Kettenwirkstuhl für Fransen- und Schleifenwaare
DE437459C (de) * 1924-03-08 1926-11-22 Friedrich Will Verfahren zur Herstellung von Filetmustern auf einer Haekelmaschine mit Schusseintragvorrichtung
DE612547C (de) * 1934-01-30 1935-04-27 Ernst Saupe Fa Kettenwirkmaschine zur Plueschherstellung
FR1152130A (fr) * 1956-03-07 1958-02-12 Modernisations Pour L Ind Text Procédé de fabrication de tricots tramés sur métiers à tricot chaîne
DE1236119B (de) * 1959-12-30 1967-03-09 Mayer Fa Karl Verfahren zur Herstellung von jacquard-gemusterter Schussfilet-Kettenwirkware
US3013419A (en) * 1960-10-24 1961-12-19 Masland C H & Sons Method and apparatus for warp knitting
US3140592A (en) * 1960-11-02 1964-07-14 Fielderest Mills Inc Apparatus for knitting variant height pile fabrics
GB962594A (en) * 1962-02-23 1964-07-01 Kint Slaid Engineering Company Improvements in or relating to the manufacture of tufted fabrics
JPS52141372A (en) * 1976-05-18 1977-11-25 Yoshida Kogyo Kk Adapters for coupling nets
DE2706930A1 (de) * 1977-02-18 1978-08-24 Mayer Fa Karl Textilmaschine, insbesondere kettenwirkmaschine mit langschusseinrichtung
DE3023952A1 (de) * 1980-06-26 1982-01-14 Karl Mayer Textil-Maschinen-Fabrik Gmbh, 6053 Obertshausen Kettenwirkmaschine
US4433493A (en) * 1983-01-20 1984-02-28 Albany International Corp. High temperature resistant fabrics
IT1202456B (it) * 1987-01-30 1989-02-09 Ausonia Spa Manufatto tessile per chiusura a contatto e metodo ed apparecchiatura per la sua produzione
NZ223675A (en) * 1987-07-09 1991-07-26 John Harry Hall Method of knitting a fabric including laying a drawthread into the fabric
DD269298A3 (de) * 1987-09-04 1989-06-28 Textima Veb K Verfahren zum herstellen eines naehgewirkten netzartigen flaechengebildes
DE4140826A1 (de) * 1991-12-11 1993-06-17 Burkhard Prof Dr Ing Wulfhorst Verfahren und vorrichtung zur herstellung von abstandstextilien mit zwei deckflaechen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127736A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 経編機の柄出し補助装置
JP4496247B2 (ja) * 2006-11-24 2010-07-07 カール マイヤー テクスティルマシーネンファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング 経編機の柄出し補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5660062A (en) 1997-08-26
DE59309213D1 (de) 1999-01-21
DE4301232C2 (de) 1996-07-25
DE4301232A1 (de) 1994-07-21
WO1994017230A1 (de) 1994-08-04
EP0680528A1 (de) 1995-11-08
EP0680528B1 (de) 1998-12-09
ES2124869T3 (es) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08510792A (ja) 網状繊維編地の製造のための方法及び装置
CN1049028C (zh) 生产提花经编织物的方法及经编机
WO2019149025A1 (zh) 绳绣面料的编织方法
US3309900A (en) Knitting machines for the production of pile fabrics
US4266411A (en) Method and machine for forming plush-loop warp knit fabric
JPH08510793A (ja) 網状繊維編地の製造のための方法及び装置
CN108729009B (zh) 拉舍尔蕾丝编织面料的制造方法
JPH07197357A (ja) 多色のジャカード式紋様のポール編み物を製造する方法とその装置
US5867880A (en) Method and device for producing textile products from fibers and/or filaments and products obtained
RU2000102921A (ru) Основовязальная машина, прежде всего тамбурная машина
SU1004500A1 (ru) Способ узорного жаккардового ворсового трикотажа и машина дл его осуществлени
US20200024776A1 (en) Obtaining warp knit fabrics from cotton yarn with warp knitting machines and warp knit fabric obtained
GB2107363A (en) Warp-knitting machine
EP0467936B2 (en) Method and device for manufacturing stitch bonded textiles
CN214529536U (zh) 直立式纤网型无纱缝编机构
JPS60470B2 (ja) 経編製品及びその製造方法
JP6578314B2 (ja) レース編地
GB2145124A (en) Fabric and method and machine for making it
KR200263606Y1 (ko) 플러시 편물 및 플러시 편물 생산용 이중 니들 바 경편기
RU2100496C1 (ru) Способ вязания кулирного трикотажа на плосковязальной машине
US2991640A (en) Warp knitted pile fabric with multiple laid-in weft bind
CS205454B1 (en) Patterning device for weft knitting machines,especially for manufacturing jacquard/patterned plush loop fabrics in galloon crocheting machines
WO2020178592A1 (en) A hybrid woven/knitted fabric, a method of making same and an apparatus for use in said method
GB2069549A (en) Stitch Bonded Fabric
SU737525A1 (ru) Одинарный трикотаж

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040412

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524