JPH08507295A - 診断造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド - Google Patents

診断造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド

Info

Publication number
JPH08507295A
JPH08507295A JP6519230A JP51923094A JPH08507295A JP H08507295 A JPH08507295 A JP H08507295A JP 6519230 A JP6519230 A JP 6519230A JP 51923094 A JP51923094 A JP 51923094A JP H08507295 A JPH08507295 A JP H08507295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
labeled
radioisotope
formula
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6519230A
Other languages
English (en)
Inventor
ディーン,リチャード・ティー
Original Assignee
ダイアテク,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイアテク,インコーポレイテッド filed Critical ダイアテク,インコーポレイテッド
Publication of JPH08507295A publication Critical patent/JPH08507295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、試薬、放射性同位体標識試薬、ならびにかかる試薬および放射性同位体標識試薬の製法に関する。詳細には、本発明は、イン・ビボにおける感染、炎症、血栓症、アテローム性動脈硬化症および新生物増殖の部位に特異的に結合するテクネチウム-99m(Tc-99m)標識ペプチド、かかるペプチドを製造するためのキット、ならびにかかるペプチドを使用して哺乳動物体内部位を造影する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 診断造影用のテクネチウム-99m標識ペプチド 本出願は、1991年2月8日に出願した米国特許出願番号第07/653, 012号の一部継続出願である。 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、放射線診断用の試薬およびペプチド、これらの放射線診断試薬を用 いる方法、ならびにかかる標識放射線診断剤を製造する方法に関する。詳細には 、本発明は、テクネチウム-99m(Tc-99m)標識試薬、かかる試薬を製造 する方法およびキット、ならびにかかる試薬を用いて哺乳動物体内部位を造影す るための方法に関する。 2.先行技術の説明 病巣感染または局所感染の部位の位置および/または程度を検出できるという ことに対する臨床的要望がある。実質数のケースにおいて、(身体検診、x-線 、CTおよび超音波検査のごとき)診断の慣用的な方法は、かかる部位(例えば 、膿瘍)を同定するのに失敗した。生検に頼ることができるが、少なくとも、判 明した部位の膿瘍の原因となる病原菌を同定するのにそれらが診断的に適当とな るまでは、かかる侵入的方法は避けることが好ましい。問題の迅速な位置決めお よび同定は臨床的に有効な治療介在であるために、かかる「目に見えない」感染 の部位を同定することは重要である。 核医学の分野において、病原部位に特異的に蓄積する放射能-標識トレーサー 化合物(すなわち、ラジオトレーサーまたは放射線医薬)を投与した体内分布を 造影することによって、ある種の病理学的状態を局在することができ、あるいは かかる状態の程度を検出することができる。67Ga、99mTc(Tc-99m)、111 In、123I、125I、169Ybおよび186Reを含む種々の放射性核種が放射 線造影に有用であることが知られている。 しかしながら、膿瘍は数多くの可能性のある病原菌のいずれか1により引き起 こされ得、そのため特定の病原菌に特異的なラジオトレーサーは範囲が限定され るであろう。一方、感染はほとんど変わることなく、組織損傷に対する身体の一 般的な反応である炎症を伴う。従って、炎症部位に特異的なラジオトレーサーは 、いずれの病原菌によって引き起こされる感染部位を位置決めするのにも有用で あり、他の炎症部位を局在するのにも有用であることが期待されるであろう。 炎症に関連する主な現象の1つは、通常は単球および好中球である白血球(白 血球細胞)の該炎症部位における局在である。白血球に特異的なラジオトレーサ ーは、局所感染の部位における白血球を検出するのに有用であろう。感染部位を 造影する最近認可された核医学方法は、インジウム-111標識白血球(111In -WBC)(例えば、ピータース(Peters)、1992年、ジャーナル・オブ・ ヌクレイック・メディシン(J.Nucl.Med.)、第33巻:65-67頁参照)また はガリウム-67(67-Ga)クエン酸塩(例えば、エブライト(Ebright)ら、 1982年、アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Arch.Int.Med. )、第142巻:246-254頁参照)を用いる。111In-標識WBCを用い る主な短所は、そのラジオトレーサーの調製には多くの技術工程:自己血液の無 菌取り出し、血液からの白血球の無菌単離、(傷付いたWBCは再注射時に網内 系によって取り込まれるため)白血球細胞を傷付けない条件を用いた該白血球の 無菌的標識、および(ここに標識した)白血球の患者への無菌的返還(再注射) を要することである。さらに、最適の造影を得るには、注射と造影の間に12な いし48時間の遅延が必要となり得る。Tc-99m標識白血球がこの遅延期間 を短縮するために用いられて来たが(例えば、ボルネ(Vorne)ら、1989年 、ジャーナル・オブ・ヌクレイック・メディシン(J.Nucl.Med.)、第30巻: 1332-1336頁)、身体外の標識が依然として必要である。好ましいラジ オトレーサーは、自己血液成分の取り出しおよび操作を要しないものであろう。 別法として、67Ga-クエン酸塩を注射によって投与することもできる。しか しながら、この化合物は感染または炎症の部位に特異的でない。さらに、ラジオ トレーサーの注射と造影との間に72時間までもの遅延がしばしば必要とされる 。 加えて、67Gaのγ-(ガンマ)線放射エネルギーは、慣用的なガンマカメラに 十分には適さない。 (単球、好中球、顆粒細胞および他の細胞型を含む)ヒト白血球に対して生起 した放射性同位体を用いて標識したモノクローナルおよびポリクローナル抗体が 開発されている。Tc-99m標識抗顆粒球モノクローナル抗体(例えば、リン ド(Lind)ら、1990年、ジャーナル・オブ・ヌクレイック・メディシン(J. Nucl.Med.)、第31巻:417-473頁)および111In-標識非特異的ヒト免 疫グロブリン(例えば、ラムラグリア(LaMuraglia)ら、1989年、ジャーナ ル・オブ・バスキュラー・サージェリィ(J.Vasc.Surg.)、第10巻:20-2 8頁)が、感染に対し二次的な炎症検出のために試験されている。111In-標識 IgGは、注射および最適造影の間には24-48時間を要するという点で111I n-標識WBCの短所を共有している。加えて、全ての放射線同位体標識抗体は 、それらが調節作用によって生物学的製剤として通常分類されるために、作製す るのが困難であり、長引く認可手続きに直面する。 日常的に用いる放射線標識医薬としては、小さな容易に合成される分子が好ま しい。患者に直接注射でき、かつ白血球が蓄積する部位を位置決めすることによ り感染および炎症の部位を造影するであろう小さな合成分子に対して、明らかな 要望がある。かかる適用に有用な1種の小さく容易に合成される分子はペプチド である。 放射性ペプチドの特異的結合は目的の領域、例えば、炎症部位にわたって放射 性シグナルを濃縮するために、放射能標識ペプチドを用いる造影法の感度は、当 該分野で知られている他の技術よりも遥かに高い。加えて、小さなペプチドの高 収率化学合成を達成するための方法は当該分野でよく知られている。 白血球に結合することが知られている1つのクラスのペプチドは、ペプチド濃 度勾配を高濃度側に向けて白血球を移動させる走化性ペプチドである(ウィルキ ンソン(Wi1kinson)、1988年、メソッズ・イン・エンザイモロジー(Meth. Enzymol.)、第162巻:127-132頁参照)。これらの化合物は、高アフ ィニティーで白血球表面上の受容体に結合する。これらのペプチドは、補体因子 (complement factor)、細菌、ツフツシン、エラスチン、フィブリノペプチド B、フィブリノーゲンB、血小板第4因子等多数の起源に由来する。これらの走 化性化合物に由来し、かつ放射性同位体標識した小さな合成ペプチドは、イン・ ビボにおける炎症部位を造影するためのラジオトレーサーとして非常に有用であ ろう。 放射性同位体標識ペプチドは先行技術に報告されている。 ゾグビ(Zoghbi)ら、1981年、ジャーナル・オブ・ヌクレイック・メディ シン(J.Nucl.Med.)、第22巻:32頁(抄録)は、細菌由来で、111In-標 識トランスフェリンに結合したホルミルペプチド走化性因子(fMLF)を開示 している。 ジャン(Jiang)ら、1982年、ヌクレアールメディツィン(Nuklearmedizi n)、第21巻:110-113頁は、125Iで放射性同位体標識した走化性ホル ミル化ペプチド(fMLF)を開示している。 フィッシュマン(Fishman)ら、1991年、ジャーナル・オブ・ヌクレイッ ク・メディシン(J.Nucl.Med.)、第32巻:482-491頁は走化性ホルミル ペプチド(fMLF)-111In-標識DTPA複合体に関する。 EPC90108734.6は、走化性ホルミルペプチド(fMLF)-111I n-標識DTPA複合体に関する。 米国特許第4,986,979号は、放射性同位体標識白血球に対する、放射 性同位体標識した走化性ホルミルペプチド(fMLF)の光アフィニティー標識 を介した体外での使用に関する。 PCTWO90/10463号は、放射性同位体標識白血球に対する、放射性 同位体標識した走化性ホルミルペプチド(fMLF)の光アフィニティー標識を 介した体外での使用に関する。 前記分野で知られている標識ホルミル-メチオニル-ロイシル-フェニルアラニ ル(fMLF)ペプチドの使用は、このペプチドが好中球からスーパーオキシド を放出させ(ニーデル(Niedel)およびクアトレカサス(Cuatrecasas)、19 80年、カル・トップ・セル・レグ(Curr.Top.Cell.Reg.)、第17巻:137 -170頁における「白血球およびマクロファージのホルミルペプチド走化性受 容体(Formyl Peptide Chemotactic Receptors of Leukocytes and Macrophages)」)、およ び十分な投与量が白血球減少症を引き起こし得る(ジャン(Jiang)ら、198 2年、ヌクレアールメディツィン(Nuklearmed.)、第21巻:110−113 頁)という重大な欠点に苦しめられている。 血小板第4因子は、70個のアミノ酸よりなり、イン・ビボにおける炎症およ び感染の部位に関与することが知られている好中球および単球の細胞型に結合す ることが従来技術で知られている天然の走化性ペプチドである。 ソルベッケ(Thorbecke)およびツッカー(Zucker)、1989年、欧州特許 出願第88111962.2号は、免疫調節量の血小板第4因子またはそれ由来 のペプチドを投与することからなる免疫反応を調節するための組成物および方法 を開示している。 デュエル(Deuel)ら、1977年、プロシーディングズ・オブ・ナショナル ・アカデミー・オブ・サイエンシズ・イン・ユーエスエイ(Proc.Natl.Acad.Sci .USA)、第74巻:2256-2258頁は、ヒト血小板第4因子のアミノ酸 配列を開示している。 デュエル(Deuel)ら、1981年、プロシーディングズ・オブ・ナショナル ・アカデミー・オブ・サイエンシズ・イン・ユーエスエイ(Proc.Natl.Acad.Sci .USA)、第78巻:4584-4587頁は、血小板第4因子が、イン・ビト ロにおいて好中球および単球に対して走化性を示すことを開示している。 オスターマン(Osterman)ら、1982年、バイオケミカル・アンド・バイオ フィジカル・リサーチ・コミューニケーションズ(Biochem.Biophys.Res.Comm. )、第107巻:130-135頁は、血小板第4因子のカルボキシル末端トリ デカペプチドが走化性特性を有することを開示している。 ホルト(Holt)およびニービアロフスキー(Niewiarowski)、1985年、セ ミナーズ・イン・ヘマトロジー(Sem.Hematol.)、第22巻:151-163頁 は、血小板第4因子を含む血小板α-顆粒蛋白質の生化学のレビューを記載して いる。 ゴールドマン(Goldman)ら、1985年、イミュノロジー(Immunol.)、 第54巻:163-171頁は、血小板第4因子およびそのカルボキシ末端デカ ペプチドによってfMLF媒介の取り込みが、ヒト好中球において阻害されるこ とを明らかにしている。 ベバウィー(Bebawy)ら、1986年、ジャーナル・オブ・ロイコサイト・バ イオロジー(J.Leukocyte Biol.)、第39巻:423-434頁は、イン・ビト ロにおける好中球の血小板第4因子-媒介の走化性反応を記載している。 ロスカルゾ(Loscalzo)ら、1985年、アーカイブス・オブ・バイオケミス トリー・アンド・バイオフィジィックス(Arch.Biochem.Biophys.)、第240 巻:446-455頁は、血小板第4因子とヘパリンのごときグリコサミノグリ カンとの間の生化学的相互作用を記載している。 マイオン(Maione)ら、1989年、サイエンス(Science)、第247巻: 77-79頁は、組換えヒト血小板第4因子およびそのペプチド断片によって血 管新生が阻害されることを開示している。 ポリペプチドを放射性同位体標識するキレート剤の使用、およびペプチドおよ びポリペプチドをTc-99mで標識する方法は、先行技術で知られており、( 出典明示して本明細書の一部とみなす)同時係属米国特許出願 第07/653,012号、第07/807,062号、第07/851,074 号、第07/871,282号、第07/886,752号、第07/893,9 81号、第07/902,935号、第07/955,466号および第08/0 44,825号に開示されている。 発明の概要 本発明は、放射能-標識ペプチドであるシンチグラフィー造影剤を提供する。 本発明の試薬は、イン・ビボにおいて部位、特に感染部位および炎症部位、なら びに血栓症、アテローム性動脈硬化症および腫瘍の部位に特異的に結合するペプ チドよりなり、これは、放射性同位体錯体化基に共有結合しており、ここに該錯 体化基は放射性同位体に結合する。 本発明は、イン・ビボにおいてかかる複数の部位に結合する試薬、かかる試薬 のテクネチウム-99mとの放射性同位体標識錯体、かかる錯体の製法、哺乳動 物体内の感染、炎症、血栓症、アテローム性動脈硬化症および新生物増殖の部位 を造影するためのかかる放射性同位体標識錯体の使用方法、ならびに本発明の試 薬の製法を提供する。 本発明の第一の態様において、哺乳動物体内の部位を造影できる放射性同位体 標識ペプチドが提供され、かかるペプチドは、哺乳動物体内の感染、炎症、血栓 症、アテローム性動脈硬化症および新生物増殖の部位に結合する血小板第4因子 またはそのペプチド断片よりなり、式: I. Cp(aa)Cp [式中、Cpは保護されたシステイン残基であり、(aa)はアミノ酸を表わす ]の放射性同位体標識結合基に共有結合した特異的結合ペプチドよりなり、ここ に該放射性同位体結合基は該特異的結合ペプチドに共有結合している。好ましい 具体例において、該アミノ酸はグリシンである。もう1の好ましい具体例におい て、該放射性同位体標識-結合基は、1またはそれを超えるアミノ酸を介して該 特異的ペプチドに結合されている。 第二の態様において、本発明は、以下の構造: II. A-CZ(B)-[C(R12)]n-X [式中、AはH、HOOC、H2NOC、(ペプチド)-NHOC、(ペプチド) -OOCまたはR4であり;ZはHまたはR4であり;BはH、SHまたは-NHR3 、-N(R3)-(ペプチド)またはR4であり;XはSHまたは-NHR3、-N( R3)-(ペプチド)またはR4であり;R1、R2、R3およびR4は、独立して、 Hまたは直鎖もしくは分岐鎖のまたは環状の低級アルキルてあり;nは0、1ま たは2であり;(1)Bが-NHR3または-N(R3)-(ペプチド)である場合 、XはSHであってnは1または2であり;(2)Xが-NHR3または-N(R3 )-(ペプチド)である場合、BはSHであってnは1または2であり;(3) BがHまたはR4である場合、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド)-NHO C、(ペプチド)-OOCであり、XはSHであってnは0または1であり;( 4)AがHまたはR4で、Bが SHで、Xが-NHR3または-N(R3)-(ペプチド)であり、かつXがSHで ある場合、Bは-NHR3または-N(R3)-(ペプチド)であり;(5)XがH またはR4である場合、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド)-NHOC、( ペプチド)-OOCであってBはSHであり;(6)Zがメチルである場合、X はメチルで、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド)-NHOC、(ペプチド) -OOCであって、BはSHであり、かつnは0であり,(7)ZがSHであっ てXがSHである場合、nは0ではなく:ここにチオール基は還元型である] を有する放射性同位体標識-結合基に共有結合されている炎症-造影ペプチドを提 供する。 もう1つの具体例において、本発明は式: [本発明の目的のためには、この構造を有する放射性同位体標識-結合基を、ピ コリン酸(Pic)をベースとした基という]; または、 [本発明の目的のためには、この構造を有する放射性同位体標識-結合基を、ピ コリルアミン(Pica)をベースとした基という]; [両式中、XはHまたは保護用基であり;(amino acid)はいずれかのアミノ酸 を表す]で示される放射性同位体標識結合基に共有結合した、血小板第4因子ま たはそのペプチド断片からなる特異的結合ペプチドよりなる、哺乳動物体内の部 位を造影するための放射性同位体標識シンチグラフィー造影剤を提供し、ここに 、放射性同位体標識-結合基は該ペプチドに共有結合しており、該放射性同位体 標 識-結合基と放射性同位体標識との錯体は電気的に中性である。好ましい具体例 において、該アミノ酸はグリシンであって、Xはアセトアミドメチル保護基であ る。さらに好ましい具体例において、該ペプチドはアミノ酸、最も好ましくはグ リシンを介して該放射性同位体標識-結合基に共有結合しており、該放射性同位 体標識はテクネチウム-99mである。 さらにもう1つの本発明の具体例において、特異的結合ペプチド、および当該 ペプチドに共有結合しているビスアミノビスチオール放射性同位体標識-結合基 よりなる、哺乳動物体内の部位を造影するための放射性同位体標識試薬が提供さ れる。本発明のこの具体例における該ビスアミノビスチオール放射性同位体標識 -結合基は: [式中、各R5は、独立して、H、CH3またはC25でもよく;各(pgp)sは、 独立して、チオール保護基またはHでもよく;m、nおよびpは、独立して、2 または3であり;Aは直鎖または環状の低級アルキル、アリール、複素環、それ らの組合せまたはそれらの置換誘導体であって;Xはペプチドである]; [式中、各R5は、独立して、H、1ないし6個の炭素原子を有する低級アルキ ル、 フェニル、または低級アルキルもしくは低級アルコキシで置換されたフェニルで あり;m、nおよびpは、独立して、1または2であり;Aは直鎖または環状の 低級アルキル、アリール、複素環、それらの組合せまたはそれらの置換誘導体で あり;VはHまたはCO-ペプチドであり;R6はHまたはペプチドであり;但し 、VがHである場合、R6はペプチドであり、R6がHである場合、Vはペプチド である] よりなる群から選択される式を有する[本発明の目的では、これらの構造を有す る放射性同位体標識-結合基を「BAT」基という]。好ましい具体例において 、該ペプチドはアミノ酸、最も好ましくはグリシンを介して該放射性同位体標識 -結合基に共有結合しており、該放射性同位体標識はテクネチウム-99mである 。 また、本発明は、Tc-99mと本発明のペプチドとの錯体、Tc-99mで放 射性同位体標識した本発明のペプチドを調製するためのキット、Tc-99mで 本発明のペプチドを放射性同位体標識する方法、ならびにガンマ-シンチグラフ ィーによって、哺乳動物体内の感染、炎症、血栓症、アテローム性動脈硬化症お よび新生物増殖の部位を造影するために本発明の放射性同位体標識ペプチドを使 用する方法からなる。 本発明は、本発明のペプチド試薬とTc-99mとの錯体であるシンチグラフ ィー造影剤、ならびに本発明の該ペプチド試薬をTc-99mで放射性同位体標 識する方法を提供する。本発明により提供される放射性同位体標識錯体は、還元 剤の存在下にて、本発明のペプチド試薬をTc-99mと反応させることにより 形成される。好ましい還元剤には、限定するものではないが、亜二チオン酸イオ ン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンが含まれる。また、本発明の錯体は、本 明細書に提供するごとき予め還元したTc-99m錯体のリガンド交換によって 本発明のペプチド試薬をTc-99mで標識することによって形成される。 また、本発明は、Tc-99mで放射性同位体標識した本発明のペプチド試薬 であるシンチグラフィー造影剤を調製するためのキットを提供する。Tc-99 mで本発明のペプチド試薬を標識するためのキットは、所定量の本発明のペプチ ド試薬と、該試薬をTc−99mで標識するのに十分な量の還元剤とを含む密閉 バ イアルからなる。 本発明は、イン・ビトロにおける化学合成によって本発明のペプチド試薬を調 製する方法を提供する。好ましい具体例において、特異的結合ペプチドは固相ペ プチド合成によって合成される。 本発明は、イン・ビボにおけるガンマシンチグラフィー造影を得ることによっ て哺乳動物体内の炎症部位および感染部位を造影するための、Tc-99m標識 ペプチド試薬であるシンチグラフィー造影剤を使用する方法を提供する。これら の方法は、診断有効量の本発明のTc-99m標識ペプチド試薬を投与し、哺乳 動物体内の炎症部位に局在したTc-99m標識によって放射されるガンマ放射 を検出することからなる。 感染部位および炎症部位に局在することに加えて、白血球は血栓部位にも局在 することが知られている(例えば、クワーン(Kwaan)ら、1989年、「臨床 血栓症(Clinical Thrombosis)」における「血栓症の病原論(Pathogenesis of Thrombosis)」、クワーン(Kwaan)およびサママ(Samama)編、シイアールシ イ・プレス(CRC Press);ボカ・ラートン,ラ(Boca Raton,La)、35 頁参照)。従って、感染部位および炎症部位を造影するのに有用なラジオトレー サーを提供することに加えて、本発明のPF4由来ラジオトレーサーは深部静脈 血栓症部位および肺塞栓症部位を造影するのに有用なラジオトレーサーも提供す る。 さらに、PF4はヘパリンおよび他のグリコサミノグリカンにも結合すること が知られている(ラスカルゾ(Lascalzo)ら、1985年、同書参照)。アテロ ーム性動脈硬化症において、過度の細胞増殖、特に平滑筋細胞増殖は、過剰な細 胞外マトリックス由来物質(その主な成分はグリコサミノグリカン)に導く。従 って、また、本発明の放射性同位体標識PF4-由来ペプチドは、アテローム性 動脈硬化症部位の造影に有用なラジオトレーサーも提供する。 また、PF4およびPF4断片は腫瘍関連の血管新生を阻害できることも示さ れている(シャープ(Sharpe)ら、1990年、ジャーナル・オブ・ナショナル ・キャンサー・インベスティゲーション(J.Natl.Cancer Inst.)、第82巻: 848-853頁およびマイオン(Maione)ら、1990年、同書参照)。かく し て、本発明の放射性同位体標識PF4-由来ペプチドは腫瘍部位を造影するのに も有用である。 本発明の特異的結合ペプチドは、多価結合部位にも共有結合できる。本発明の 多価結合部位は、特異的結合ペプチドまたはTc-99m結合基に共有結合でき る少なくとも2個のリンカー官能基よりなる。好ましいリンカー官能基は、第一 級または第二級アミン、ヒドロキシル基、カルボン酸基、または、2-ハロアセ チル基およびマレイミド基のごときチオール反応性基である。好ましい具体例に おいて、多価結合部位は、ビス-スクシンイミジルメチルエーテル(BSME) 、4-(2,2-ジメチルアセチル)安息香酸(DMAB)、トリス(スクシンイ ミジルエチル)アミン(TSEA)、トリス-アセトアミドエチルアミンおよび 1,10-ビスアセトアミド-4,7-ジオキサデカンよりなる。 本発明の特に好ましい具体例は、ある種の好ましい具体例および請求の範囲の 以下のさらに詳細な説明から明らかになるであろう。 発明の詳細な説明 本発明は、哺乳動物体内の感染、炎症、血栓症、アテローム性動脈硬化症およ び新生物増殖の部位に特異的に結合する、該哺乳動物体内の標的部位を造影する ためのTc-99m標識ペプチドを提供し、該特異的結合ペプチドは放射性同位 体結合基に共有結合されており、ここに該放射性同位体標識結合部位は放射性同 位体に結合する。 本発明のペプチドは、哺乳動物体内の感染、炎症、血栓症、アテローム性動脈 硬化症および新生物増殖の部位に特異的に結合する。これらの試薬は白血球、好 ましくは単球および好中球、最も好ましくは好中球にも結合し得る。本発明の目 的のために、「白血球に結合する」なる語は、本発明の特異的結合ペプチドおよ びペプチド試薬が哺乳動物体内の感染部位または炎症部位に十分蓄積して、本明 細書で開示した本発明の試薬から調製した放射性同位体標識の感染部位または炎 症部位におけるガンマシンチグラフィーによる検出が可能となることを意味する ことを意図する。また、「白血球に結合する」なる語の意味には、白血球がかか る血栓症部位に局在できるという事実により、本発明の特異的結合ペプチドおよ びペプチド試薬が血栓症部位に蓄積できるということも含まれている。 本発明の試薬は、アテローム性動脈硬化症部位に存在するヘパリンおよび他の グリコサミノグリカンにも結合できる。本発明の目的のために、「ヘパリンおよ び他のグルコサミノグリカンに結合する」なる語は、グリコサミノグリカンを含 む細胞外マトリックス物質がアテローム性動脈硬化症部位に蓄積され得るという 事実により、本発明の特異的結合ペプチドがかかるアテローム性動脈硬化症部位 に蓄積することができることの意味を意図している。 本発明のPF4-由来ペプチド試薬は腫瘍関連の血管新生を阻害でき、本発明 の特異的結合ペプチドは、ペプチドがかかる腫瘍部位に蓄積し得るという事実に より、イン・ビボにおいて腫瘍部位に蓄積できる。 本発明の好ましいペプチドには、血小板第4因子およびそれ由来のペプチドが 含まれる。本発明の目的のために、「それ由来のペプチド」なる語は、血小板第 4因子アミノ酸配列の全体または一部に相同なアミノ酸配列を有するペプチドを 包含することを意図する。また、この語で定義することを意図するのは、天然血 小板第4因子蛋白質の蛋白質加水分解によるか、あるいは血小板第4因子アミノ 酸配列の一部分の化学合成により生成するかを問わず、血小板第4因子のペプチ ド断片である。本発明の実施に有用なペプチド断片には、哺乳動物体内における 感染部位および炎症部位に特異的に結合することができる断片が含まれる。かか るペプチドの例は、実施例において後記する。 Cp(aa)Cp-含有ペプチドにおいて、Cpとは、S-保護基が同一または 異なっていて、限定するものではないが: -CH2-アリール、(アリールはフェニル、またはアルキルもしくはアルキル オキシ置換フェニル); -CH-(アリール)2、(アリールはフェニル、またはアルキルもしくはアル キルオキシ置換フェニル); -C-(アリール)3、(アリールはフェニル、またはアルキルもしくはアルキ ルオキシ置換フェニル); -CH2-(4-メトキシフェニル); -CH-(4−ピリジル)(フェニル)2; -C(CH33; -9-フェニルフルオレニル; -CH2NHOR、(Rは非置換または置換アルキルもしくはアリール); -CH2-NHCOOR、(Rは非置換または置換アルキルもしくはアリール) ; -CONHR、(Rは非置換または置換アルキルもしくはアリール); -CH2-S-CH2-フェニル であってもよい保護システインである。 本発明のビスアミノ、ビスチオール基のごとき、「(pgp)s」で表されるシス テイン-硫黄保護基よりなる放射性同位体標識結合基は、保護基の前記リストに よっても記載されている。 好ましい保護基は、式-CH2-NHCOR(式中、Rは1ないし8個の炭素原 子を有する低級アルキル、フェニル、または低級アルキル、ヒドロキシル、低級 アルコキシ、カルボキシもしくは低級アルコキシカルボニルで置換されたフェニ ル)を有する保護基である。 この放射性同位体の核および放射能特性がそれを理想的なシンチグラフィー造 影剤とするため、Tc-99mでの標識は本発明の利点である。この放射性同位 体は140keVの単一フォトンエネルギーおよび約6時間の放射性半減期を有 し、99Mo-99mTc発生器から容易に入手できる。先行技術で知られている他の 放射性核種は、遥かに長期の有効半減期を有する(例えば、67.4時間の半減 期を有する111In)か、毒性(例えば、125I)である。 本発明のペプチドは、イン・ビトロにおいて化学的に合成できる。本発明のペ プチドは、ペプチド合成器上で一般的に有利に調製できる。本発明のペプチドは 合成できるが、そこでは、放射性同位体標識結合基は、当業者によく知られてい る技術を用いて、イン・ビトロ化学合成の間にペプチドに共有結合される。共有 結合の特異的部位をそこで決定できるために、合成に際して放射性同位体標識結 合基に共有結合されたかかるペプチドは有利である。 本発明の放射性同位体標識結合基は、ペプチド合成の間に、標的の特異的ペプ チドに導入できる。ピコリン酸(Pic-)よりなる具体例[例えば、Pic-Gly- Cys(保護基)-]に関しては、合成の最後の残基(すなわち、アミノ末端)と して放射性同位体標識-結合基を合成できる。加えて、ピコリン酸-含有放射性同 位体標識-結合基をリジンのε-アミノ基に共有結合させて、例えば、ペプチド鎖 のいずれの位置にも導入できるαN(Fmoc)-Lys-εN[Pic-Gly-Cys(保 護基)]を得ることもできる。この配列は標的結合ペプチドに容易な導入法を提 供するために、特に有利である。 同様にして、ペプチド鎖のカルボキシル末端に配列[-Cys(保護基)-Gly- ]を含ませることによって、ペプチド合成の間にピコリルアミン(Pica)-含有 放射性同位体標識-結合基[-Cys(保護基)-Gly-Pica]も調製できる。樹脂 からペプチドを切断した後に、該ペプチドのカルボキシル末端を活性化し、ピコ リルアミンにカップリングさせる。この合成経路には、反応性の側鎖官能基がマ スク(保護)されたまま残っていて、ピコリルアミンの結合の間に反応しないこ とを要する。 Pic-Gly-Cys-キレーターを含む小さな合成ペプチドの例は、本明細書で後 記する実施例に挙げられている。本発明は、実質的にいずれかの血小板第4因子 -由来ペプチドにこれらのキレーターを導入し、Tc-99m放射性同位体標識ペ プチドを得ることを提供する。 また、本発明は、Tc-99mで標識することができるビスアミノ ビスチオ ール(BAT)キレーターを導入する、特異的に結合する小さな合成ペプチドを 提供する。 本発明のペプチド試薬で放射性テクネチウムの錯体の形成においては、還元剤 (好ましい具体例において、該還元剤は塩化第一スズである)の存在下において 、テクネチウム錯体、好ましくはTc−99m過テクネチウム酸の塩を本発明の ペプチド試薬と反応させる。錯体およびかかる錯体を調製するための手段は、標 識すべき所定量の本発明のペプチド試薬と、該試薬をTc-99mで標識するの に十分な量の還元剤とを含む密閉バイアルよりなるキット形態で簡便に提供され る。別法として、該錯体は、本発明のペプチド試薬を、テクネチウムおよびトラ ンスファー・リガンドとして知られているもう1つの化合物の予め形成したラー ビル 錯体と反応させることにより形成できる。この工程はリガンド交換として知られ ており、当業者によく知られている。該ラービル錯体は、例えば、タルトレート 、シトレート、グルコネートおよびマンニトールのごときトランスファー・リガ ンドを用いて形成できる。本発明で有用なTc-99m過テクネチウム酸塩の中 には、ナトリウム塩のごときアルカリ金属塩、またはアンモニウム塩もしくは低 級アルキルアンモニウム塩が含まれる。本発明のペプチド試薬のTc-99m過 テクネチウム酸塩との反応は、室温にて水性媒質にて行うことができる。水性媒 質中でアニオン性錯体が形成された場合、放射性同位体標識錯体は、ナトリウム カチオン、アンモニウムカチオン、モノ、ジ-もしくはトリ-低級アルキルアミン カチオン、またはいずれの医薬上許容されるカチオンのごとき適当なカチオンと の塩の形態である。 本発明の好ましい具体例において、テクネチウム標識ペプチドを調製するため のキットが提供される。本発明のペプチド試薬は、当業者によく知られ、本明細 書で後記する方法および手段を用いて化学的に合成できる。ペプチドは放射性同 位体標識結合基に共有結合しており、ここに該放射性同位体標識結合基は放射性 同位体に結合する。Tc-99mで試薬を標識するのに十分な量の塩化第一スズ または固相還元剤のごとき還元剤を含有するバイアルに適量のペプチド試薬を導 入する。(例えば、タルトレート、シトレート、グルコネートまたはマンニトー ルのごとき)前記した適量のトランスファー・リガンドも含ませることができる 。本発明によるテクネチウム-標識ペプチドは、適量のTc-99mまたはTc- 99m錯体をバイアルに添加し、本明細書で後記する実施例2に記載する条件下 で反応させることによって調製できる。 本発明により提供される放射能標識ペプチド試薬は、適量の放射能を有するも のとして提供される。Tc-99m放射性錯体の形成において、1ml当たり約0 .01ミリキュリー(mCi)ないし100mCiの濃度の放射能を含有する溶 液中で放射性錯体を形成させるのが一般に好ましい。 本発明によって提供されるテクネチウム-標識ペプチド試薬は、膿瘍および「 肉眼で見えない」感染部位を含めた炎症部位を視覚化するのに用いることがで きる。本発明により提供されるTc-99m標識ペプチドは、炎症性腸疾病およ び関節炎のごとき疾患を含む組織性虚血により引き起こされる炎症部位を視覚化 するのにも用いることができる。本発明のペプチドは、アテローム性動脈硬化症 および血栓症の部位を視覚化するのにも用いることができ、加えて、小さ過ぎて 他では検出できない一次または転移性の腫瘍の特定の部位である、イン・ビボに おける腫瘍部位を位置決定するのにも有用である。 本発明によれば、テクネチウム-標識ペプチド、または医薬上許容できる対イ オンとの錯体もしくは塩のいずれかとしての錯体を単一ユニット注射用量で投与 する。滅菌生理食塩水溶液または血漿のごとき当業者に知られているいずれかの 普通の担体を、本発明により、種々の器官、腫瘍等を診断的に造影するための注 射溶液を調製するのに、放射性同位体標識した後に、用いることができる。一般 的に、投与すべきユニット投与量は約0.01mCiないし約100mCi、好 ましくは1mCiないし20mCiの放射能を有する。ユニット投与量で注射す べき溶液は、約0.01mlないし約10mlである。静脈投与した後に、イン・ ビボにおける器官または腫瘍の造影は、およそ数分で起こり得る。しかしながら 、望むなら、患者に注射した1時間後またはさらに長時間後に造影を起こすこと もできる。ほとんどの例において、十分な量の投与した用量が約0.1時間内に 造影すべき領域に蓄積し、シンチフォトを採ることができるであろう。診断目的 のシンチグラフィー造影のいずれの常法も、本発明で用いることができる。 本発明により提供されるテクネチウム-標識ペプチドおよび錯体は、水性生理 食塩水媒質のごとき静脈注射用のいずれかの慣用的な媒質、または血漿媒質に入 れて静脈内投与できる。かかる媒質は、例えば、浸透圧を調整するための医薬上 許容できる塩、緩衝液、保存料等のごとき慣用的な医薬添加物質を含有していて もよい。好ましい媒質には生理食塩水および血漿がある。 これらの化合物を製造し標識するための方法を、以下の実施例においてさらに 十分に説明する。これらの実施例は、前記の方法のある種の態様および有利な結 果を説明するものである。これらの実施例は、説明するものであって限定するも のではない。 実施例1 固相ペプチド合成 固相ペプチド合成(SPPS)は、ジシクロヘキシルカルボジイミド/ヒドロ キシベンゾオリアゾールまたは2-(1H−ベンゾトリアゾール-1-イル)-1, 1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート/ヒドロキシ ベンゾトリアゾール(HBTU/HOBT)に結合させた9-フルオレニルメチ ルオキシカルボニル(Fmoc)アミノ-末端保護を用い、かつp-ヒドロキシメチル フェノキシメチル-ポリスチレン(HMP)樹脂をカルボキシル-末端酸またはリ ンク(Rink)アミド樹脂をカルボキシル-末端アミドに用い、アプライド・バイ オシステムズ・モデル431A・ペプチド・シンセサイザー(Applied Biosyste ms Model431A Peptide Synthesizer)を用いて0.25ミリモル(mmol)ス ケールで行った。適当には、樹脂結合ペプチドをN-メチルピロリジノン(NM P)中の無水酢酸で処理することによって、適当なN-α-アセチル基を導入した 。樹脂-結合生成物は、100:5:5:2.5:2の比で室温にて1.5-3時間調製 したトリフルオロ酢酸、水、チオアニソール、エタンジチオールおよびトリメチ ルシランよりなる溶液を用いてルーチン的に切断した。未精製ペプチドは、ウォ ーターズ・デルタ・パックC18カラム(Waters Delta Pak C18 column)、お よびアセトニトリルで修飾した水中の0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を用 いる勾配溶出を用いる分取用高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって 精製した。溶出された画分からアセトニトリル蒸発させ、次いでそれを凍結乾燥 した。各生成物の同定は、高速原子衝突質量分析(FABMS)により確認した 。 実施例2 Tc-99mで放射性同位体標識する一般的方法 実施例1で調製したペプチド(0.1mg)を表Iの脚注に記載した溶媒0.1 mLに溶解した。Tc−99mグルセプテートは、グルコスカン(Glucoscan) バイアル(イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール,インコーポレイティッド( E.I.DuPont de Nemours,Inc.))を、200mCiまで含有する1.0mLのT c-99m過テクネチウム酸ナトリウムで復元し、室温にて15分間静置す ることにより調製した。次いで、25μLのTc−99mグリセプテートを該ペ プチド試薬に添加し、100℃または室温にて30分間反応を進行させ、次いで 、0.2μmフィルターを通して濾過した。 Tc-99m標識ペプチド試薬の純度は、ビダック(Vydak)218TP54分 析用カラム(RP-18、5ミクロン、220×4.6mm)またはウォーターズ ・D・デルタパック分析用カラム(C18、5ミクロン、39mm×50mm) および表Iの脚注に記載した溶出液を用いてHPLCによって測定した。放射性 成分は、積分レコーダーに連結したin-Iineラジオメトリック検出器によって検 出した。これらの条件下では、Tc-99mグリセプテートおよびTc-99m過 テクネチウム酸ナトリウムは1および4分の間に溶出されるが、Tc-99m標 識ペプチドは遥かに長時間後に溶出される。 以下の表は、本明細書に記載した方法を用いて実施例1に従って調製した一連 のTc-99m標識ペプチドを掲載している。 *適当なペプチドと共に以下の標識条件を用いた: 1.ペプチドを水に溶解し、100℃にて標識する。 2.ペプチドを水に溶解し、室温にて標識する。 3.ペプチドをエタノール:水の1:1混合液に溶解し、100℃にて標識す る。 4.ペプチドをエタノール:水の1:1混合液に溶解し、室温にて標識する。 HPLC方法: 一般: 溶媒A=0.1%CF3COOH/H2O 溶媒B90=0.1%CF3COOH/90%CH3CN/H2O 溶媒流速=1ml/分 ビダック(Vydak)カラム =ガードカラムを付けたビダック218TP54 RP-18 、5μ、220mm×4.6mm、分析用カラム ウォーターズ(Waters)カラム=ウォーターズ・デルタパックC18、5μ、 39mm×150mm 方法: ビダックまたはウォーターズ・カラム 10-20分で 100%Aから100%B90 実施例3 Tc-99m標識ペプチドのシンチグラフィー造影および生体内分布 前記にて提供したTc-99m標識ペプチド試薬の有効性を証明するために、 イー・コリ(E.coli)の病原性株でニュージーランド(New Zea1and)白ウサギ の左腓に筋肉内接種した。24時間後に、該動物をケタミンおよびキシラジンの 筋肉内注射によって沈静させ、次いでTc-99m標識ペプチド(150μg 、2-10mCi)で静脈内注射した。該動物をガンマカメラ(LEAPコリメータ ー/Tc−99mでフォトピーク化)の視野の中に仰向けに置き、注射後の最初 の1時間にわたり、次いで注射後の次の3時間にわたっては約1時間間隔で造影 した。必要に応じて、動物を造影採取および再麻酔の間で覚醒させた。 最後の造影が完了したら、致死量のフェノバルビタールを静脈内注射すること により各動物を死亡させ、解剖して血液試料ならびに感染組織および対照の筋肉 組織を得た。組織試料を計量し、標準量の注射投与量でもってガンマカウンター を用いてカウントし、該組織に残留した%注射用量(組織1g当たり)を算出し た。感染筋肉組織-対-非感染筋肉組織、および感染筋肉組織-対-血液の1グラム 当たりの注射用量の%比を各ペプチドにつき算出した。これらの結果を以下の表 に示す。式: アセチル/KKKKKCAcmGCAcmGGPLYKKIIKKLLES を有する本発明のTc-99m標識試薬で注射したウサギの全身および脚の造影 のシンチフォトを図1に示す。 表に見られる感染/対照筋肉の比は、正常の組織と比較して、感染部位におけ る本発明の放射性同位体標識ペプチドの特異的かつ優先的な局在性を明らかに証 明している。図1に示す造影も、非-感染の反対の脚と比較して、実験的に感染 させた部位関係の脚における放射能の遥かに高いレベルの局在性を明らかに示し ている。 実施例4 Tc−99m標識化合物血栓シンチグラフィー造影剤を用いた イヌ科モデルにおける深部静脈血栓症のイン・ビボ造影 雑種イヌ(25−351b、一晩絶食)をケタミンおよびアセプロザミンの組 合せを筋肉内注射して沈静させ、次いでペンタバルビタールナトリウムを静脈内 注射して麻酔する。18-ゲージの血管カテーテル(angiocath)を右大腿静脈の 遠位半分に挿入し、8mmのダクロン(Daron)Rを巻き付けたステンレススチー ル塞栓コイル(クック・コポレイション(Cook Corporation)、インディアナ州 、ブルーミントン(Bloomington,IN))を各動物のおよそ中位の大腿部の大腿 静脈に設置する。カテーテルを取り出し、傷を縫合し、コイルの位置をX線によ って記録する。次いで、該動物を一晩覚醒させる。 コイル設置1日後に、各動物を再麻酔し、各前脚に静脈内生理食塩水点滴を設 置し、膀胱カテーテルを挿入して尿を採取する。該動物を、低エネルギーの全目 的コリメーターを備え、かつTc−99mにフォトピーク化したガンマカメラ下 に仰向けに設置する。イメージを核医学コンピューターシステムに獲得する。 Tc-99m標識試薬[185-370mBq(5-10mCi)のTc-99m および0.2-0.4mgの試薬]を1の前脚の静脈内ラインにその挿入時点で注 射する。第二ラインは血液採取用に残して置く。脚にわたる前方イメージを、お よそ注射1、2、3および4時間後に、500,000カウントまたは20分間 (いすれか短時間の方)、約10-20分間獲得する。最後のイメージを採取し た後に、各動物をペノバルビタールで深く麻酔する。ヘパリン処理シリンジを用 いた心臓穿刺で2種の血液試料を採取し、続いて心臓内注射または静脈内ボーラ ス注射によって安楽死量の飽和塩化カリウム溶液を投与する。次いで、血栓を含 む大腿静脈および腿部筋肉の試料を注意深く切除する。次いで、血栓を脈管を含 ませずに切除し、予め計量した試験管に入れる。次いで、該血栓試料を計量し、 Tc-99mチャンネルにてガンマウェルカウンターでカウントする。注射した 用量の公知画分も同様にカウントする。 安楽死させる直前に得た新鮮血栓重量、血栓および血液中の%注射用量 (%ID)/g)ならびに血栓/血液および血栓/筋肉比を算出する。血栓/バック グラウンド比は、コンピューター保存イメージからの血栓および近隣の筋肉にわ たり引き出した目的部位(ROI)で測定したカウント/ピクセルの分析によっ て算出した。これらの結果を用いて放射能の血栓-特異的な局在性、およびイン ・ビボにおける血栓形成部位を位置決定するシンチグラフィー造影の有効性を証 明する。 実施例5 高コレステロール症ウサギモデルを用いた 粥状斑の位置決定およびイン・ビボ造影 2-3kgの体重を有する雌雄のニュージーランドホワイト(NZW)ウサギ を2群に分ける。対照群を小屋に入れ、市販のウサギ用餌(プリナ(Purina)) を摂食させる。HC群には、標準化され、コレステロールに富む食餌(1%w/ w濃度のコレステロールに混合したウサギ用餌)を7週齢から28週齢に至るま で摂食させる。全ての動物は自由に飲水させる。 約250-400μgの前記ペプチドを、140-160mCiのTc-99m で標識し、0.2mL投与用量中に7-8mCi(12.5-20.0μg/ウサギ; 6-7μg/kg)のユニット用量で調製する。速度の遅いボーラス点滴により、 成体ラットの側耳静脈にTc-99m標識ペプチドを静脈内注射する(約0.1m L/1分)。ピン-ホール・コリメーター(5mm窓)、およびTc-99mに設 定したエネルギー・ウインドウを備え、かつ50,000カウントを蓄積するか 、または所望の時間スキャンするようにプログラムしたガンマカメラを用いる。 造影の直前に動物をケタミンおよびキシラジンの混合物(5:1、1mL/kg 筋肉内投与)で麻酔する。 心臓の真上40°-45°でガンマカメライメージを採取し(左前方斜め[L AO]図)、大動脈アーチを描写し、下降する大動脈を検分する。イメージは、 注射1時間および2時間後に、場合によっては3時間および5時間後に獲得する 。必要に応じて、各イメージ採取の前に補助的な麻酔剤を注射する。 (2時間のスキャンの後である)2.5時間において、静脈内投与量のペント バ ルビタールナトリウムで動物を屠殺する。死体解剖において、大動脈を取り出し 、分岐脈管を大動脈弁から中腹部までを切り出す。平行ホール(parallel hole )コリメーターを用いて大動脈を体外にてに造影する。次いで、その大動脈を縦 軸方向に切開し、スダンIVで染色すると、それによって粥状斑が深紅レンガ色に なる。無脂質で注射していない大動脈内皮はその正常な状態のままであり、これ らの条件下にては白色ないし桃色の外観に輝いている。 染色によって観察された粥状斑を動脈に位置付けることに対応する、イン・ビ ボまたは体外イメージで認められた動脈の粥状斑領域における取込み-対-非粥状 斑動脈における取込みを用いて、アテローム性動脈硬化症のイメージを提供する 本発明の放射性同位体標識ペプチドの有用性が証明される。 前記開示は本発明のある種の特定の具体例を強調するものであって、それに相 等する全ての修飾または別法も添付した請求の範囲に記載する本発明の趣旨およ び範囲の中であることは理解されるべきである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.放射線同位体標識結合基に共有結合した、血小板第4因子またはそのペプチ ド断片からなる特異的結合ペプチドよりなる、哺乳動物体内部位を造影するため の放射線同位体標識ペプチドの調製用試薬。 2. I. Cp(aa)Cp [式中、Cpは保護システインであって、(aa)はα-またはβ-アミノ酸]: II. A-CZ(B)-[C(R12)]n-X [式中、 AはH、HOOC、H2NOC、(ペプチド)-NHOC、(ペプチド)-OO CまたはR4; BはH、SH、-NHR3、-N(R3)-(ペプチド)またはR4; XはH、SH、-NHR3、-N(R3)-(ペプチド)またはR4; ZはHまたはR4; R1、R2、R3およびR4は、独立して、Hまたは低級の直鎖もしくは分岐鎖ま たは環状のアルキル; nは0、1または2であって; Bが-NHR3または-N(R3)-(ペプチド)である場合、XはSHであって nは1または2; Xが-NHR3または-N(R3)-(ペプチド)である場合、BはSHであって nは1または2; BがHまたはR4である場合、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド)-NH OC、(ペプチド)-OOC、XはSHであってnは0または1; AがHまたはR4であってBがSHである場合、Xは-NHR3または-N(R3 )-(ペプチド); XがSHである場合、Bは-NHR3または-N(R3)-(ペプチド); XがHまたはR4である場合、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド)-NH OC、(ペプチド)-OOCであってBはSH; Zがメチルである場合、Xはメチル、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド )-NHOC、(ペプチド)-OOC、BはSHであってnは0; BがSHであってXがSHである場合、nは0ではない; ここに、チオール基は還元型である];および [式中、X=Hまたは保護用基; (amino acid)=いずれかのアミノ酸] [式中、各R5は、独立して、H、CHまたはC25; 各(pgp)sは、独立して、チオール保護基またはH; m、nおよびpは、独立して、2または3; A=線状または環状の低級アルキル、アリール、複素環、それらの組合せまた は置換誘導体]; [式中、 各R5は、独立して、H、1ないし6個の炭素原子を有する低級アルキル、フ ェニル、または低級アルキルもしくは低級アルコキシで置換されたフェニル; m、nおよびpは、独立して、1または2; A=線状または環状の低級アルキル、アリール、複素環、それらの組合せまた は置換誘導体; V=Hまたは-CO-ペプチド; R6=Hまたはペプチド; ここに、V=Hである場合、R6=ペプチドで、R6=Hの場合、V=-CO-ペ プチドを意味する] よりなる群から選択される式で示される放射性同位体標識-結合基に共有結合し た、血小板第4因子またはそのペプチド断片からなる特異的結合ペプチドよりな り、ここに、該放射性同位体標識-結合基は放射性同位体とで錯体を形成し、か つ該錯体は電気的に中性である哺乳動物体内部位を造影するための放射性同位体 標識ペプチドの調製用試薬。 3.該特異的結合ペプチドと放射性同位体標識結合基が1個ないし約20個のア ミノ酸を通して共有結合している請求項2記載の試薬。 4.式Iで示される放射性同位体標識-結合基の保護されたシステインが式 -CH2-NH-CO-R [式中、 Rは1ないし6個の炭素原子を有する低級アルキル、2-,3-,4-ピリジル 、フェニル、または低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシも し くは低級アルコキシカルボニルで置換されたフェニル] の保護用基を有する請求項2記載の試薬。 5.式Cp(aa)Cpの放射性同位体標識-結合基が式: を有する請求項2記載の試薬。 6.放射性同位体標識結合基が放射性同位体標識に結合している請求項2記載の 試薬。 7.放射性同位体標識がテクネチウム-99m、ガリウム-68またはインジウム -111である請求項6記載の試薬。 8.特異的結合ペプチドが、アミノ酸配列 PLYKKIIKKLLES、 PLY.Orn.Orn.II.Orn.Orn.LLES、QAPLYKKIIKKLLESおよびKKIIKKLLESを有するペプ チドよりなる群から選択される請求項2記載の試薬。 9.該試薬が、さらに、複数の特異的結合ペプチドに共有結合し、かつ複数の放 射性同位体標識-結合基にも共有結合して多重結合多価シンチグラフィー造影剤 を構成する多価連結基よりなり、ここに該多重結合多価シンチグラフィー造影剤 の分子量が約20,000ダルトンより小さい請求項1記載の試薬。 10.多価連結基がビス-スクシンイミジルメチルエーテル、4-(2,2-ジメ チルアセチル)安息香酸、ジエチレントリアミン五酢酸、トリス(スクシンイミ ジルエチル)アミン、トリス-アセトアミドエチルアミンおよび1,10-ビスア セトアミド-4,7-ジオキサ-デカン、またはその誘導体である請求項9記載の 多重多価シンチグラフィー造影剤。 11.還元剤の存在下にて請求項2記載の試薬をテクネチウム-99mと反応さ せることにより形成された錯体。 12.該還元剤が亜二チオン酸イオン、第一スズイオンまたは第一鉄イオンより なる群から選択される請求項11記載の錯体。 13.予め還元したテクネチウム-99m錯体のリガンド交換によって、請求項 2記載の試薬をテクネチウム-99mで標識することにより形成された錯体。 14.所定量の請求項2記載の試薬、および該試薬をテクネチウム-99mで標 識するのに十分な量の還元剤を含有する密閉バイアルよりなる放射性医薬調製物 の調製用キット。 15.テクネチウム-99mで標識した診断有効量の請求項2記載の試薬を投与 し、哺乳動物体内部位に局在したTc-99mを検出することよりなり、該部位 が、哺乳動物体内の炎症部位、血栓部位、アテローム性動脈硬化症部位および新 生物増殖部位よりなる群から選択される哺乳動物体内部位を造影する方法。 16.試薬をイン・ビトロで化学的に合成する請求項2記載の試薬を調製する方 法。 17.特異的結合ペプチドが固相ペプチド合成法により合成される請求項16記 載の試薬を調製する方法。 18.イン・ビトロ化学合成の間に放射性同位体標識結合基が特異的結合ペプチ ドに共有結合する請求項2記載の試薬。 19.固相ペプチド合成の間に放射性同位体結合基が特異的結合ペプチドに共有 結合する請求項18記載の試薬。 20.還元剤の存在下にて該ペプチドをTc-99mと反応させることよりなる 請求項2記載のペプチドを標識する方法。 21.還元剤が亜二チオン酸イオン、第一スズイオンまたは第一鉄イオンから選 択される請求項20記載の方法。 22.式: CAcmGCAcmGGPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 23.式: AcKKKKKCAcmGCAcmGGPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 24.式: CMobGCAcmPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 25.式: [DTPA]CAcmGCAcmPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 26.式: PicGCAcmPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 27.式: [BAT]GGPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 28.式: を有する組成物。 29.式: を有する組成物。 30.式: [BAT].KKLLKKLYKKIIKKLLES を有する組成物。 31.式: AcKKCAcmGCAcmGGPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 32.式: AcKKCAcmGCAcmQAPLYKKIIKKLLES を有する組成物。 33.式: AcCAcmGCAcmQAPLYKKIIKKLLES を有する組成物。
JP6519230A 1993-02-19 1994-02-18 診断造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド Pending JPH08507295A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/019,864 US5552525A (en) 1991-02-08 1993-02-19 Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US08/019,864 1993-02-19
PCT/US1994/001894 WO1994019024A2 (en) 1993-02-19 1994-02-18 TECHNETIUM-99m LABELED PEPTIDES FOR DIAGNOSTIC IMAGING

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507295A true JPH08507295A (ja) 1996-08-06

Family

ID=21795444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519230A Pending JPH08507295A (ja) 1993-02-19 1994-02-18 診断造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5552525A (ja)
EP (1) EP0684843B1 (ja)
JP (1) JPH08507295A (ja)
KR (1) KR100341014B1 (ja)
AT (1) ATE325625T1 (ja)
AU (1) AU696874B2 (ja)
CA (1) CA2156390C (ja)
DE (1) DE69434729D1 (ja)
DK (1) DK0684843T3 (ja)
ES (1) ES2265145T3 (ja)
WO (1) WO1994019024A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645815A (en) * 1991-02-08 1997-07-08 Diatide, Inc. Radiolabled compounds for thrombus imaging
US5965107A (en) * 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5849261A (en) * 1991-02-08 1998-12-15 Diatide, Inc. Radiolabeled vasoactive intestinal peptides for diagnosis and therapy
US5736122A (en) * 1991-02-08 1998-04-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
US5443815A (en) * 1991-11-27 1995-08-22 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US6107459A (en) * 1991-02-08 2000-08-22 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for diagnostic imaging
US5997844A (en) * 1991-02-08 1999-12-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
DK0570493T3 (da) * 1991-02-08 2000-06-26 Diatide Inc Technetium-99m-mærkede polypeptider til billeddannelse.
US5989519A (en) * 1992-03-13 1999-11-23 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
CA2131816C (en) * 1992-03-13 2001-08-28 Richard T. Dean Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US5508020A (en) * 1992-06-05 1996-04-16 Diatech, Inc. Technetium-99M labeled peptides for imaging
US5968476A (en) * 1992-05-21 1999-10-19 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
US5620675A (en) 1992-06-23 1997-04-15 Diatech, Inc. Radioactive peptides
US5968477A (en) * 1994-01-24 1999-10-19 Neorx Corporation Radiolabeled annexin conjugates with hexose and a chelator
US6051206A (en) * 1994-06-03 2000-04-18 Diatide, Inc Radiolabeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses
EP0765166B1 (en) * 1994-06-16 2003-05-21 Neorx Corporation Radiolabeled annexin-galactose conjugates
ATE240749T1 (de) * 1994-06-16 2003-06-15 Neorx Corp Radioaktivmarkierte annexin-galaktose konjugate
CA2206274C (en) * 1994-12-07 2009-06-30 Neorx Corporation Radiolabeled annexin-galactose cluster conjugates
US5886143A (en) * 1994-12-07 1999-03-23 Neorx Corporation Hepatic-directed compounds and reagents for preparation thereof
CA2165228A1 (en) * 1994-12-27 1996-06-28 Yoshitoshi Itaya Metal chelate forming peptides and use thereof
WO1997016474A1 (en) * 1995-11-01 1997-05-09 Bracco Research S.A. Targeted magnetically labeled molecular marker systems for the nmr imaging
EP1905357B1 (en) 1997-04-30 2012-11-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of imaging cell death in vivo
AU754577B2 (en) * 1997-04-30 2002-11-21 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of imaging cell death in vivo
US5886142A (en) * 1997-05-20 1999-03-23 Thomas Jefferson University Radiolabeled thrombus imaging agents
US6017511A (en) * 1997-05-30 2000-01-25 Resolution Pharmaceuticals Inc. Glycopeptide-chelator conjugates
US7101681B1 (en) * 1997-11-21 2006-09-05 Amgen, Inc. Nuclear hormone receptor drug screens
US6022857A (en) * 1998-06-19 2000-02-08 Diatide, Inc. Radiolabeled compounds for thrombus imaging
US6409987B1 (en) 1999-04-07 2002-06-25 Intimax Corporation Targeted agents useful for diagnostic and therapeutic applications
US6254852B1 (en) 1999-07-16 2001-07-03 Dupont Pharmaceuticals Company Porous inorganic targeted ultrasound contrast agents
JP2004529922A (ja) * 2001-04-03 2004-09-30 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 生体内における細胞死の画像化の方法
US20050013778A1 (en) * 2001-04-03 2005-01-20 Theseus Imaging Corporation Methods and compositions for predicting the response to a therapeutic regimen in a subject having a disease associated with cell death
EP1372740A2 (en) 2001-04-03 2004-01-02 Theseus Imaging Corporation Methods for using annexin for detecting cell death in vivo and treating associated conditions
KR100417218B1 (ko) * 2001-06-13 2004-02-05 한국원자력연구소 TC-99m 트리카보닐 시스테인 또는 그 유도체를포함하는 신장기능 진단용 방사성의약품
JP2005517042A (ja) * 2002-02-12 2005-06-09 ヴィスタテック・ヨーク・リミテッド 生体分子を放射性標識する方法
KR100724641B1 (ko) 2006-08-28 2007-06-07 한국원자력연구원 탄소나노튜브를 이용한 방사성 동위원소 표지화합물의제조방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057617A (en) * 1975-05-15 1977-11-08 Abramovici J Method of labeling proteins with technetium
US4385046A (en) * 1980-12-15 1983-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diagnostic radio-labeled polysaccharide derivatives
US4444690A (en) * 1982-02-25 1984-04-24 University Patents, Inc. Technetium chelates
US4844895A (en) * 1985-11-01 1989-07-04 New York University Composition containing a peptide fragment of platelet factor four and method for restoring suppressed immune responses
US5266562A (en) * 1987-11-19 1993-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Anti-inflammatory agents
AU3778989A (en) * 1988-04-29 1989-11-29 Mallinckrodt, Inc. Diaminedithiol chelating agents for radiopharmaceuticals
US4935223A (en) * 1988-08-04 1990-06-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Labeled cells for use in imaging
US5198424A (en) * 1989-03-08 1993-03-30 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Functionally active selectin-derived peptides
US5376356A (en) * 1989-03-14 1994-12-27 Neorx Corporation Imaging tissue sites of inflammation
US4986979A (en) * 1989-03-14 1991-01-22 Neorx Corporation Imaging tissue sites of inflammation
NZ233601A (en) * 1989-05-09 1997-06-24 Gen Hospital Corp N-terminal acylated peptides having an initial sequence met (or nle) -leu-phe and having a detectable label bound through dtpa or edta to a c-terminal lys or pu residue
IL97459A0 (en) * 1990-03-09 1992-06-21 Hybritech Inc Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
US5011676A (en) * 1990-03-27 1991-04-30 Thomas Jefferson University Method to directly radiolabel antibodies for diagnostic imaging and therapy
JPH06504262A (ja) * 1990-07-27 1994-05-19 レブリゲン コーポレーション 脈管形成性の病気の処置用の新規な方法と組成物
AU8721591A (en) * 1990-09-14 1992-04-15 Mallinckrodt Medical, Inc. Novel nitrogen-sulfur ligands useful in radiographic imaging agents
DK0570493T3 (da) * 1991-02-08 2000-06-26 Diatide Inc Technetium-99m-mærkede polypeptider til billeddannelse.
US5965107A (en) * 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
CA2131816C (en) * 1992-03-13 2001-08-28 Richard T. Dean Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US5508020A (en) * 1992-06-05 1996-04-16 Diatech, Inc. Technetium-99M labeled peptides for imaging

Also Published As

Publication number Publication date
AU696874B2 (en) 1998-09-17
US5552525A (en) 1996-09-03
ES2265145T3 (es) 2007-02-01
AU6441994A (en) 1994-09-14
CA2156390A1 (en) 1994-09-01
WO1994019024A2 (en) 1994-09-01
ATE325625T1 (de) 2006-06-15
EP0684843B1 (en) 2006-05-10
KR100341014B1 (ko) 2002-11-13
KR960700758A (ko) 1996-02-24
WO1994019024A3 (en) 1995-01-12
CA2156390C (en) 2001-11-20
DE69434729D1 (de) 2006-06-14
EP0684843A1 (en) 1995-12-06
DK0684843T3 (da) 2006-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507295A (ja) 診断造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド
AU683015B2 (en) Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
JP2941057B2 (ja) 血栓造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド
US5561220A (en) Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
KR100235136B1 (ko) 영상화용 테크네튬-99m 표지화 펩티드
EP0772459B1 (en) TECHNETIUM-99m LABELED IMAGING AGENTS
US5814299A (en) Radiolabeled glucans comprising a single thiol containing moiety
US6107459A (en) Technetium-99m labeled peptides for diagnostic imaging
EP1437145A1 (en) Enhanced scintigraphic imaging agents for imaging of infection and inflammation
US6019958A (en) Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US6083481A (en) Thrombus imaging agents

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410