JPH08503256A - ポリオレフィン−基材の被覆用のベースラッカー中で使用するための填料ペースト、ベースラッカー及びポリオレフィン−基材の直接塗装法 - Google Patents

ポリオレフィン−基材の被覆用のベースラッカー中で使用するための填料ペースト、ベースラッカー及びポリオレフィン−基材の直接塗装法

Info

Publication number
JPH08503256A
JPH08503256A JP52061494A JP52061494A JPH08503256A JP H08503256 A JPH08503256 A JP H08503256A JP 52061494 A JP52061494 A JP 52061494A JP 52061494 A JP52061494 A JP 52061494A JP H08503256 A JPH08503256 A JP H08503256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyolefin
base
lacquer
filler paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52061494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021657B2 (ja
Inventor
フランク ライプファルト,
ハンス−ヨーゼフ オスロフスキー,
ドリス−マリア ベーム,
アンドレアス ゲーベル,
Original Assignee
ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH08503256A publication Critical patent/JPH08503256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021657B2 publication Critical patent/JP3021657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • B05D7/574Three layers or more the last layer being a clear coat at least some layers being let to dry at least partially before applying the next layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09D123/28Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/34Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08J2423/28Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、a1)1種のポリウレタン樹脂又は数種のポリウレタン樹脂5〜50重量%、a2)塩素化ポリオレフィンの固体に対して10〜40重量%の塩素含有率を有し、数平均分子量5000〜150000を有する塩素化ポリオレフィン1種以上0.5〜13重量%、a3)a1)とは異なる物理的に乾燥性のバインダー1種以上0〜50重量%、a4)填料及び/又はエクステンダー1種以上5〜35重量%、a5)着色−及び/又は効果顔料0〜15重量%、a6)レオロジー補助剤1種以上0〜5重量%、a7)有機溶剤20〜60重量%(ここで、成分a1)〜a7)の合計は、その都度100重量%になる)を含有する填料ペーストA)に関する。本発明は、同様に、ポリオレフィン−基材の被覆のために好適なベースラッカーB)に関する。更に、本発明は、ポリオレフィン−基材上に、直接、填料A)を含有するベースラッカーB)を塗布し、短時間の中間的風乾の後に、填料ペースト不含のベースラッカーを適用し、短時間の風乾の後にクリアラッカーを上塗りし、引き続き、一緒に加熱下に硬化させる方法で、ポリオレフィン−基材を直接塗装する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリオレフィン−基材の被覆用のベースラッカー中で使用するための填料ペース ト、ベースラッカー及びポリオレフィン−基材の直接塗装法 本発明は、ポリオレフィン−基材の被覆のためのベースラッカー中で使用する ための填料ペースト、このような填料を含有するベースラッカー(Basislacke) 並びにポリオレフィン−基材を直接塗装する方法に関する。 自動車工業用の付属部材及び非自動車用用途のための部材の多くは、プラスチ ックから製造されることが増大している。10年来慣用の加工材料、例えばポリ アミド及び不飽和ポリエステル樹脂−圧縮材料と並んで、ポリオレフィン及びポ リオレフィン−ブレンドの使用が増大している。しかしながら、このようなポリ オレフィン、例えば自動車工業用に有利に使用されるポリオレフィン及びそのブ レンド(例えば、PP−EPDM)の塗装は、これらプラスチックの低い表面張 力に基づき問題が多い。 プラスチック被覆は、殊にその都度のプラスチック基材上への良好な付着性を 有すべきである。ポリオレフィン、例えば、ポリプロピレンからのプラスチック 部材は、プラスチック基材上への良好な付着性を確保 するために、物理的及び/又は化学的に予備処理することは公知である。この場 合、次の方法が公知である:火炎処理、プラズマ前処理、コロナ放電、例えば硫 酸クロム並びに化学的助剤を用いるプラスチック基材上への塩素化ポリオレフィ ンの適用による化学的酸化。通例、火炎処理は充分な付着を確保するための第一 の方法工程であり、この際、殊にプラスチック基材の表面傷を覆うために下塗り 処理(Grundierung)を適用する。一方で、基材上への付着は確保されず、他方 で、表面傷、例えば、流れ線を充分に覆うことができないので、ポリオレフィン −基材上への効果−ベースラッカー又は単色−ベースラッカー(Uni-Basislacke )の直接的、したがって下塗り処理なしでの被覆は問題がある。付着助剤として の塩素化ポリオレフィンをポリオレフィン−基材の被覆のための効果−ベースラ ッカー又は単色−ベースラッカーに単純に添加することも多くの理由から欠点を を有する。付着助剤として使用される塩素化ポリオレフィンは、慣用の全てのベ ースラッカー中で、マイナスの効果(フロップ:flop)を示す。塩素化ポリ オレフィンは、慣用のベースラッカー−バインダー−系と著しい非相容性を示す 。更に、付着助剤として使用される塩素化ポリオレフィンは、非常に光に敏感で あり、不十分な遮光の際には、ラッカー系中で速すぎる風化をもたらすことがあ り得る。 ドイツ特許(DE−A)第4014212号明細書 から、ポリプロピレン−基材の被覆のための効果−ベースラッカーが公知であり 、この際、効果−ベースラッカーは、物理的に乾燥性のバインダー、塩素化ポリ オレフィン、アセト酢酸セルロース、効果顔料、例えば金属−顔料又は雲母小片 もしくはマイカー小片をベースとする顔料、場合によっては、着色顔料及び有機 溶剤を含有する。 記載のベースラッカーは、付着問題を伴わずに、直接、プラスチック基材上に 施与することができる。ドイツ特許(DE−A)第4014212号明細書から 公知のプラスチック基材の被覆用の効果−ベースラッカーは、プラスチック基材 の予めの下塗り処理なしで使用する際には、存在する表面傷、例えば、流れ線を 充分に覆うことができない問題が生じる。更に、効果−ベースラッカーで被覆さ れたプラスチック基材の自動車分野での使用の際には、耐石衝撃性に関する問題 が生じる。 従って、本発明の基礎となっている課題は、前記の従来技術水準の欠点を除く ことにあった。従って、ポリオレフィン−基材の直接塗装を可能とする、即ち、 その使用時に下塗り処理の使用を排除でき、従って、著しい経費節減をもたらす 、ポリオレフィン−基材、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレ ン−コポリマー、並びにポリプロピレン−ブレンド、例えばPP−EPDMの被 覆のためのベースラッカー を提供することである。このベースラッカーは、ポリオレフィン基材上への良好 な付着性を有し、下塗り処理の節減にもかかわらず、表面傷、例えば流れ線を良 好に被覆すべきである。 この課題は、意外にも、本発明により、ベースラッカー中で使用される填料ペ ーストA)により、もしくはポリオレフィン−基材の直接被覆、即ち、プライマ ー不使用のもしくは下塗り処理なしでの被覆のためにに好適であるベースラッカ ーB)により解決される。 本発明は、次の成分: a1)1種のポリウレタン樹脂又は数種のポリウレタ ン樹脂 5〜50重量%、 有利に30〜45重量% a2)塩素化ポリオレフィンの固体に対して10〜4 0重量%の塩素含有率を有し、数平均分子量 5000〜150000を有する塩素化ポリオ レフィン1種以上 0.5〜13重量% a3)a1)とは異なる物理的に乾燥性のバインダー 1種以上 0〜50重量%、 有利に0〜10重量% a4)填料及び/又はエクステンダー1種以上 5〜35重量% a5)着色−及び/又は効果顔料 0〜15重量% a6)レオロジー補助剤1種以上 0〜5重量% a7)有機溶剤 20〜60重量% (ここで、成分a1)〜a7)の合計は、その都度100重量%になる) を含有する填料ペーストA)に関する。 この填料ペーストA)は、ベースラッカーB)中で、ボリオレフィン−基材の 直接被覆のために使用される。 次に、本発明の填料ペーストA)の個々の成分を詳述する。 填料ペーストA)は、1種のポリウレタン樹脂又は数種のポリウレタン樹脂a 1)5〜50重量%、有利に、30〜45重量%を含有する。この際、これは、 良好な物理的乾燥能力及び高い比容積を有する、弾性の、芳香族及び/又は脂肪 族の、分枝鎖又は直鎖のポリウレタンエラストマーである。このポリウレタンエ ラストマーは、架橋を可能にする遊離のヒドロキシル基を有していてよい。物理 的に乾燥性のポリウレタンエラストマーは、一方では高分子量を有し、他方では 、その高い分子量にもかかわらず、良好な溶解性又は相対的に低い粘度を有する 。好適なポリウレタン樹脂は、市場で、Uraflex XP 221及びX2 22(製造者:DSM)並びにDesmolac 2100(製造者Bayer )なる名称で入手できる。 本発明による填料ペーストA)は、塩素化ポリオレフィンの固体に対して10 〜40重量%の塩素含有率を有し、数平均分子量5000〜150000を有す る塩素化ポリオレフィン(成分a2)1種以上0.5 〜13重量%を含有する。この塩素化ポリオレフィンは、例えば、ポリオレフィ ンの直接塩素化により、又は変性ポリオレフィンのグラフト化により製造される 。このような塩素化ポリオレフィンは、当業者に慣用されており、市場で入手可 能である。塩素化ポリオレフィン樹脂の溶液の好適な市販品は、製品Eastm an CP 343−1(製造者:Eastman)である。 成分a3)として、本発明の填料ペーストA)は、a1)とは異なる物理的に 乾燥性のバインダー1種以上0〜50重量%、有利に0〜10重量%を含有する 。物理的に乾燥性とは、約50℃より下での乾燥の際にラッカー膜から有機溶剤 の放出後に、バインダーがもはや粘着性を示さないことと理解すべきである。こ のようなバインダーは、当業者にとって周知であり;これは、例えば、塗料原料 として市場で入手可能であるような慣用のバインダーである。好適な物理的に乾 燥性のバインダーの例は、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアクリレート 樹脂、セルロース誘導体、メラミン樹脂等である。成分a3)の物理的に乾燥す る結合剤は、工業的特性、例えば、重ね塗り可能性及び乾燥特性に影響を及ぼす 。成分a1)とは異なる物理的に乾燥性のバインダーa3)は、0〜10重量% の割合で使用するのが有利である。 本発明の填料ペーストA)は、1種以上の填料及び /又はエクステンダー(成分a4)5〜35重量%、有利に20〜30重量%を 含有する。好適な填料及び/又はエクステンダーの例は、ケイ酸塩系填料、例え ば、カオリン(チャイナクレイ)、タルク、珪藻土、種々の雲母類、例えば、鉄 雲母、並びに、炭化珪素および石英粉;炭酸塩系填料、例えば、チョーク及びド ロマイト;硫酸塩系填料、例えば、硫酸バリウム及び硫酸カルシウムである。成 分a4)は、填料A)の主要成分であり、一方で、機械的−工業的水準(例えば 耐石衝撃に関し)を明らかに改良するが、他方で、基材傷の優れた視覚的被覆を 達成せしめる。 場合により、本発明の填料ペーストA)中には、着色−及び/又は効果顔料1 5重量%までを使用することができる。好適な無機着色顔料は、白色顔料、例え ば、二酸化チタン、鉛白、亜鉛白、黒色顔料、例えば、カーボンブラック、彩色 顔料、例えば酸化鉄−及び酸化クロム−顔料、酸化物混合相顔料である。本発明 の填料ペーストA)中の効果顔料として、例えば自動車塗装の分野で慣用である ような雲母小片もしくはマイカ小片をベースとする、金属−顔料又は効果顔料を 使用することができる。電導性の顔料を使用することもできる。カーボンブラッ クを包含する着色顔料及び効果顔料の使用は、自由選択性であり、色調正確性に 対する高い要求の場合にのみ使用される。このような場合には、明るい色調を得 るためには淡灰色のペースト 添加物が、かつ、暗い色調を得るためには暗灰色添加物が推奨される。本発明の 填料ペーストA)の顔料/バインダー比は、約1:0.6〜2.0、有利に、1 :1.3〜1.8であり、この際、顔料/バインダー比の測定時に、概念「顔料 」には、全ての無機成分、例えばエクステンダー及び無機レオロジー補助剤が包 含される。 本発明による填料ペーストA)は、レオロジー補助剤、例えば、ワックス、組 合せ−粘凋化剤、層状ケイ酸塩、有機変性無機物等、当業者に慣用で、市場で入 手可能なもの0〜5重量%を含有する。レオロジー補助剤の使用は、自由選択性 であり、湿式膜の安定性に関する最大の要求の満足のために役立つ。選択された バインダー/顔料−組合せにより、並びに選択されたバインダー/顔料−比によ り、既に、非常に良好な安定性及びそれに伴う層厚が確保される。 本発明の填料ペーストの成分a7)は、有機溶剤20〜60重量%よりなる。 ここで、これは、慣用のラッカー溶剤、例えば、低分子量エステル、芳香族化合 物、グリコールエステル、グリコールエーテル等であり、この際、有機溶剤は、 殊に、使用ポリエウレタン(成分a1)との相容性に合わせて決められる。従っ て、脂肪族及び芳香族希釈剤(Verschnittmittel)の使用は、限られてのみ可能 である。特別に好適な有機溶剤の例は、キシロール、酢酸ブチル及びプロピレン グリコールのエーテルもしくはエステル類である。 本発明による填料ペーストA)は、所定の顔料及びエクステンダーを全バイン ダーの部分量中に予め分散させ、引き続き、充分な微細粒度に達するまで粉砕す る方法で製造される。塩素化ポリオレフィンは、少量ずつ、既に粉砕物に、又は 、少量の場合には、粉砕物に引き続き添加される補修塗装混合物に混合される。 補修塗装混合物としては、慣用量のバインダー並びにレオロジー補助剤及び溶剤 が役立つ。 本発明は、同様に、ポリオレフィン−基材の被覆のためのベースラッカーB) に関し、この際、ベースラッカーB)は、本発明の填料ペーストA)を、10〜 70重量%の割合で含有する。この填料ペーストA)は、本発明によれば、ポリ オレフィン−基材の被覆のために好適な慣用のベースラッカーに添加される。従 って、本発明は、ポリオレフィン−基材の被覆のためのベースラッカーB)にも 関し、これは、前記の填料ペーストA)10〜70重量%及び1種以上のバイン ダー、場合によってはレオロジー補助剤、着色−及び/又は効果顔料及び溶剤を 含有する慣用のベースラッカー組成物C)90〜30重量%を含有することを特 徴とし、この際、ベースラッカーB)の合計重量は、100重量%である。本発 明によるベースラッカーB)は、填料ペーストA)30〜60重量%及び慣用の ベースラッカー組成物C)70〜40重量%を含有する のが有利である。 本発明による填料ペーストA)と一緒に本発明によるベースラッカーB)に組 み合わされる慣用のベースラッカー組成物C)は、市販の原料、例えば、ポリエ ステル、ポリアクリレート、セルロース誘導体、レオロジー補助剤、例えばワッ クス、並びに着色−及び/又は効果顔料、例えば金属−顔料及び雲母小片よりな るものである。慣用の着色顔料は、既に、填料ペーストA)の成分a5)の記載 の際に先に記載した顔料である。このようなベースラッカーは、当業者に公知で あり、従って、更なる記載はしない。このベースラッカー組成物C)のバインダ ーとして、特に、アセト酢酸セルロースが添加されるポリアクリレート、ポリエ ステル樹脂及びアルキル樹脂を使用するのが有利である。 先に記載の本発明によるベースラッカーB)は、ポリオレフィン−基材の予め の下塗り処理をすることなしに、基材上に施与することができ、その際、得られ る被覆は、優れた付着性を有し、表面傷、殊に流れ線は優れた方法で覆われる。 従って、本発明は、同様に、ポリオレフィン−基材の直接塗装法に関し、これ は、ポリオレフィン−基材上に、直接、填料ペーストA)を含有するベースラッ カーB)を塗布し、短時間の中間的風乾の後に、填料ペースト不含のベースラッ カーを適用し、短時間の風 乾の後にクリアーラッカーを上塗りし、引き続き、一緒に加熱下に硬化させるこ とを特徴とする。従って、本発明によるベースラッカーB)は、ポリオレフィン −基材上に直接施与される。しかしながら、この際は、ポリオレフィン−基材を 予備処理(火炎、プラズマ、コロナ)することは必ずしも必要ではない。短時間 の中間的風乾の後に、填料ペーストA)を含有しない慣用のベースラッカーを適 用する。好適な填料ペースト不含のベースラッカーは、既に記載のバインダー、 レオロジー補助剤、着色−及び/又は効果顔料及び溶剤1種以上を含有する慣用 のベースラッカー組成物C)である。新たな風乾の後に、被覆されたプラスチッ ク基材を慣用のクリアラッカーで上塗りする。引き続き、施与された層を一緒に 、加熱下に硬化させる。短時間の風乾とは、例えば、20〜50℃の温度での風 乾と解すべきである。クリアラッカーとしては、慣用の市場で入手される耐候性 のクリアラッカーが使用される。このために、例えば、ポリエステル−又はアク リレート樹脂をベースとするイソシアネート硬化性の二成分−クリアラッカーが 好適である。このようなラッカー系は、慣用であり、当業者に公知である。例は 、文献 ”Produkte fuer die Lackindustrie”Band 2、Desmodur/Desmophen de r Firma Bayer 並びに Houben Weyl”Methoden der Organischen Chemie”Ban d 14/2、Makromolekulare stoffe、57頁、E.Muellerの論文 P olyuretaneに記載されている。 填料ペーストA)を含有するベースラッカーB)を、12〜17μmの乾燥膜 層厚を生じるように塗布する。短時間の中間的風乾の後に適用された填料ペース ト不含のベースラッカーを、常法で7〜10μmの乾燥膜層厚で施与する。 前記の方法は、特に、自動車工業におけるポリオレフィン−付属部材の被覆の ために好適であり、この際、ポリオレフィン−基材は、ポリオレフィン及びポリ プロピレン−ブレンド、例えばゴム−ポリプロピレン−ブレンドから成るのが有 利である。ベースラッカー組成物B)のポリオレフィン−基材のタイプ並びに填 料含有率並びに射出成形装置及び予備精製装置に関連して、ポリオレフィン−基 材は、予備処理なしで、又は予備処理、例えば火炎、プラズマ、コロナ−放電を 行って被覆することもできる。本発明による方法で、ポリオレフィン−基材とし て、100重量%までのポリプロピレン含有率のプラスチックからなる自動車部 材を使用するのが特に有利である。殊に、本発明の方法の利点は、付着助剤の使 用下で通常は必要である予めの下塗り処理又は予備塗装を排除できることにある 。本発明による填料ペーストA)を慣用のベースラッカー系C)に添加すること により、優れた付着性並びに通常の基材傷、例えば縞、流れ線及び孔の一様に優 れた被覆が達成される。引き続く填料ペースト不含のベ ースラッカーでの被覆により、得られる被覆の優れた耐候性及び色調正確性が達 成される。填料ペーストA)の使用は、系全体の、例えば、耐石衝撃性に関する 高い技術水準に寄与する。既に、最初の変性されたベースラッカー層中の所望の 色調の着色−及び/又は効果顔料の存在は、非常に薄い最終的なベースラッカー 層での上塗りを可能とする。全てのラッカー層の塗布は、通常、空気によるスプ レー適用により行われる。本発明による填料ペーストA)中に電導性顔料を使用 する場合には、更なるラッカー層の静電的適用が可能である。 同様に本発明は、ポリオレフィン基材の下塗り処理なしでの被覆のためのベー スラッカー中の填料ペーストA)の使用、並びに、ポリオレフィン−基材の下塗 り処理なしでの被覆のための填料ペーストA)含有ベースラッカーB)の使用に 関する。 次に、本発明を実施例につき詳述する。ここで、断りのない限り、「部」は「 重量部」である。 色顔料ペーストA1の製造: ポリウレタンエラストマーの51%溶液(DSM社の商品Uraflex X P)50%及び二酸化チタン(市販品Titan Rutil 2057)50 %を15分間溶解させ、引き続き、45分間、最大50℃で、パールミル上で< 15μmの粒度に達するまで粉砕する。全処方の50%として計算される粉砕物 に、更に同じポリウレタン樹脂及び塩素化ポリオレフィンの25%溶液(Eas tman社の市販品Eastman CP 343−1)からの7:3混合物5 0%を上がけする。 暗色導電性填料ペーストA2の製造: 明色顔料ペーストA1の製造と同様な方法であるが、二酸化チタン50%の代 わりに、二酸化チタン47%と導電性カーボンブラック(市販品AKZO社のK etjen Black)3%とを粉砕導入することで変更する。 変性ベースラッカーB1の製造: 慣用の媒体−固体−金属−ベースラッカー(BASF Lack+Farbe n AG社のGE 70−79−系)70%に、撹拌下に、填料ペーストA1) 30%を加え、酢酸ブチル、酢酸メトキシプロピル及びキシロールからの1:2 :1−混合物で、スプレー粘度20 DIN 4秒に調整する。 変性ベースラッカーB2の製造: 変性ベースラッカーB1の製法におけると同様であるが、填料A1の代わりに 填料ペーストA2を使用することで変更する。 例1 空気による塗装 ポリプロピレン/ゴム−ブレンド(EPDM25重量%、ポリプロピレン75 重量%)からの板又は建材 を、イソプロパノールで洗浄し、乾燥させる。先に記載のベースラッカーB1を 流出カップピストル(Fliessbecherpistole、スプレー圧:4〜5バール、ノズ ル1.3mm)を用いて、交叉して塗布する。この際、乾燥層厚12〜17μm に達する。キャビネット温度で約2〜3分間の風乾の後に、非変性ベースラッカ ーの塗布を更に交叉して行う。非変性ベースラッカー層の乾燥層厚は、約7〜1 0pmである。これに続き、室温で5分間風乾させる。次いで、ボリエステルを ベースとする慣用の二成分ポリウレタン−クリアラッカー(BASF Lack +Farben社の市販品GP 71−0102)を、風乾工程の後に、同じス プレーパラメータで二重交叉して塗布して、25〜35μmの乾燥膜−層厚を得 る。塗装されたプラスチック部材を、更に、循環炉内、80℃で10〜15分間 風乾させる。 例2 静電的塗装 2枚のベースラッカー層の塗布を例1と同様にして実施するが、この際は、填 料ペースト変性ベースラッカーとしてベースラッカーB2を使用する。例1で使 用されたクリアラッカーの塗装を、部材のアースの後に静電的に支持された空気 ピストル又は高回転鐘を介して行う。 工業的試験: 塗装された部材を、室温で7日もしくは60℃で強制的に24時間老化させる。 例1及び2で次の試験結果が得られる: テサ引き剥がしを伴う格子片(DIN 53151):0値 BMWによる蒸気流試験:i.o.(剥がれなし) BMWによる石衝撃:0(剥がれなし) 240時間一定気候の後の気泡:mogo/gt 同様に0。
【手続補正書】 【提出日】1995年9月18日 【補正内容】 請求の範囲 1. a1)1種のポリウレタン樹脂又は数種のポリウレタ ン樹脂 5〜50重量% a2)塩素化ポリオレフィンの固体に対して10〜 40重量%の塩素含有率を有し、数平均分子量 5000〜150000を有する塩素化ポリオ レフィン1種以上 0.5〜13重量% a3)a1)とは異なる物理的に乾燥性のバインダー 1種以上 0〜50重量% a4)填料及び/又はエクステンダー1種以上 5〜35重量% a5)着色−及び/又は効果顔料 0〜15重量% a6)レオロジー補助剤1種以上 0〜5重量% a7)有機溶剤 20〜60重量% (ここで、成分a1)〜a7)の合計は、その都度100重量%になる) を含有する填料ペーストA)。 2.ポリオレフィン−基材を被覆するためのベースラッカーB)において、こ れは、請求項1に記載の填料ペーストA)10〜70重量%及び慣用の、バイン ダー1種以上、場合によりレオロジー補助剤、着色−及び/又は効果顔料及び有 機溶剤を含有するベースラッカー組成物C)90〜30重量%を含有し、ここで 、 ベースラッカーB)の合計重量は、100重量%であること特徴とする、ポリオ レフィン基材を被覆するためのベースラッカーB)。 .ポリオレフィン−基材を直接塗装する方法において、ポリオレフィン−基 材上に、直接、請求項2に記載の填料ペーストA)を含有するベースラッカーB )を施与し、短時間の中間的風乾の後に、填料ペースト不含のベースラッカーを 適用し、短時間の風乾の後に、クリアラッカーで上塗りし、引き続き、一緒に加 熱下に硬化させることを特徴とする、ポリオレフィン−基材の直接塗装法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベーム, ドリス−マリア ドイツ連邦共和国 D―48165 ミュンス ター ヒュルゼブロックシュトラーセ 107 (72)発明者 ゲーベル, アンドレアス ドイツ連邦共和国 D―50737 ケルン カプツィナーシュトラーセ 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a1)1種のポリウレタン樹脂又は数種のポリウレタ ン樹脂 5〜50重量%、 有利に30〜45重量% a2)塩素化ポリオレフィンの固体に対して10〜 40重量%の塩素含有率を有し、数平均分子量 5000〜150000を有する塩素化ポリオ レフィン1種以上 0.5〜13重量% a3)a1)とは異なる物理的に乾燥性のバインダー 1種以上 0〜50重量%、 有利に0〜10重量% a4)填料及び/又はエクステンダー1種以上 5〜35重量% a5)着色−及び/又は効果顔料 0〜15重量% a6)レオロジー補助剤1種以上 0〜5重量% a7)有機溶剤 20〜60重量% (ここで、成分a1)〜a7)の合計は、その都度100重量%になる) を含有する填料ペーストA)。 2.ポリオレフィン−基材を被覆するためのベースラッカーB)において、こ れは、請求項1に記載の填料ペーストA)10〜70重量%及び慣用の、バイン ダー1種以上、場合によりレオロジー補助剤、着色−及び/又は効果顔料及び有 機溶剤を含有するベースラ ッカー組成物C)90〜30重量%を含有し、ここで、ベースラッカーB)の合 計重量は、100重量%であること特徴とする、ボリオレフィン−基材を被覆す るためのベースラッカーB)。 3.填料ペーストA)30〜60重量%及びベースラッカー組成物C)70〜 40重量%を含有する、請求項2に記載のベースラッカーB)。 4.ポリオレフィン−基材を直接塗装する方法において、ポリオレフィン−基 材上に、直接、請求項2又は3に記載の填料ペーストA)を含有するベースラッ カーB)を施与し、短時間の中間的風乾の後に、填料ペースト不含のベースラッ カーを適用し、短時間の風乾の後にクリアラッカーで上塗りし、引き続き、一緒 に加熱下に硬化させることを特徴とする、ポリオレフィン−基材の直接塗装法。 5.ポリオレフィン−基材として、ポリオレフィン含有率100重量%までの プラスチック製自動車部材を使用する、請求項4に記載の方法。 6.請求項1に記載の填料ペーストA)を、ポリオレフィン−基材の下塗り処 理なしでの被覆のためのベースラッカー中で使用すること。 7.請求項2又は3に記載のベースラッカーB)をポリオレフィン−基材の下 塗り処理なしでの被覆のために使用すること。
JP52061494A 1993-03-19 1994-03-12 ポリオレフィン基材を被覆するためのベースラッカー及びポリオレフィン−基材の直接塗装法 Expired - Fee Related JP3021657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4308859.7 1993-03-19
DE4308859A DE4308859A1 (de) 1993-03-19 1993-03-19 Füllstoffpaste zur Verwendung in Basislacken zur Beschichtung von Polyolefin-Substraten, Basislacke sowie Verfahren zur Direktlackierung von Polyolefin-Substraten
PCT/EP1994/000772 WO1994021730A1 (de) 1993-03-19 1994-03-12 Füllstoffpaste zur verwendung in basislacken zur beschichtung von polyolefin-substraten, basislacke sowie verfahren zur direktlackierung von polyolefin-substraten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503256A true JPH08503256A (ja) 1996-04-09
JP3021657B2 JP3021657B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=6483267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52061494A Expired - Fee Related JP3021657B2 (ja) 1993-03-19 1994-03-12 ポリオレフィン基材を被覆するためのベースラッカー及びポリオレフィン−基材の直接塗装法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5709909A (ja)
EP (1) EP0689567B1 (ja)
JP (1) JP3021657B2 (ja)
KR (1) KR100306950B1 (ja)
CN (1) CN1066172C (ja)
AT (1) ATE174367T1 (ja)
BR (1) BR9406011A (ja)
DE (2) DE4308859A1 (ja)
DK (1) DK0689567T3 (ja)
ES (1) ES2127921T3 (ja)
WO (1) WO1994021730A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4437841A1 (de) * 1994-10-22 1996-04-25 Basf Lacke & Farben Füllstoffkomponente zur Verwendung in wäßrigen Basislacken
DE4438504A1 (de) 1994-10-28 1996-05-02 Basf Lacke & Farben Lackschichtformulierung zur Verwendung in wässrigen Mehrschichtlacksystemen
DE19535452A1 (de) * 1995-09-23 1997-03-27 Herberts Gmbh Verfahren zur Effektlackierung genarbter Kunststoffteile
US6391461B1 (en) * 1998-08-24 2002-05-21 Visteon Global Technologies, Inc. Adhesion of paint to thermoplastic olefins
US6221441B1 (en) 1999-05-26 2001-04-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with liquid basecoat and powder topcoat
US6113764A (en) * 1999-05-26 2000-09-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for coating a metal substrate with an electrodeposited coating composition and drying the same
US6291027B1 (en) 1999-05-26 2001-09-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for drying and curing primer coating compositions
US6231932B1 (en) 1999-05-26 2001-05-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for drying topcoats and multicomponent composite coatings on metal and polymeric substrates
US7011869B2 (en) * 1999-05-26 2006-03-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with multi-component composite coating compositions
US6863935B2 (en) 1999-05-26 2005-03-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with multi-component composite coating compositions
US6596347B2 (en) 1999-05-26 2003-07-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with a first powder coating and a second powder coating
ES2174683B1 (es) * 1999-09-20 2003-12-16 Martinez Juan Jose Herraiz Producto coloreado para revestimiento y pavimentacion, y metodo de elaboracion.
US6207224B1 (en) 1999-10-06 2001-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for coating thermoplastic substrates with a coating composition containing a non-aggressive solvent
ES2178580B1 (es) * 2000-12-07 2004-02-16 Herraiz Martinez Juan Jose Formulacion y metodo para colorear piedras naturales y/o artificiales, y piedras coloreadas asi obtenidas.
AU2002221972A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-18 Francisco Herraiz Martinez Formulations and method for coloring natural and/or artificial stones and resulting colored stones
CZ294230B6 (cs) * 2003-07-28 2004-10-13 Peguformábohemiaźák@Ás Způsob nanášení lakových vrstev na povrch plastových dílů
US20050031792A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Harald Kloeckner Method for painting plastic substrates
DE10352447A1 (de) * 2003-11-11 2005-06-16 Dupont Performance Coatings Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer Klarlackdeckschicht auf Kraftfahrzeugkarossen
US7943197B2 (en) * 2004-01-20 2011-05-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing two-tone coated substrates
US7399397B2 (en) * 2004-05-10 2008-07-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of coated substrates
US20060008588A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Marc Chilla Process for the production of multi-layer coatings
US7968151B2 (en) * 2004-07-12 2011-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of multi-layer coatings
US8865262B2 (en) * 2004-09-27 2014-10-21 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Process for producing multi-layer coatings in light metallic color shades
US20060068116A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Marc Chilla Process for the production of multi-layer coatings in light metallic color shades
CN101189074B (zh) * 2005-06-09 2011-01-19 关西涂料株式会社 光亮多层涂膜的形成方法
US7910211B2 (en) * 2005-06-20 2011-03-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of multi-layer coatings
WO2007077130A1 (en) * 2006-01-02 2007-07-12 Akzo Nobel Coatings International B.V. Heat resistant coating
US8858699B2 (en) * 2006-07-13 2014-10-14 Unimin Corporation Ultra fine nepheline syenite powder and products for using same
US20080040980A1 (en) * 2006-07-13 2008-02-21 Unimin Corporation Method of processing nepheline syenite
US20080015104A1 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Unimin Corporation Ultrafine nepheline syenite
US7757976B2 (en) * 2007-02-07 2010-07-20 Unimin Corporation Method of processing nepheline syenite powder to produce an ultra-fine grain size product
EP2178645A4 (en) * 2007-07-09 2012-05-02 Unimin Corp NEPHELINE SYENITE POWDER HAVING REGULATED PARTICULATE SIZE AND ITS NEW MANUFACTURING PROCESS
JP5480884B2 (ja) 2008-04-17 2014-04-23 ユニミン コーポレーション 温熱フィルムに用いる、制御された粒径分布を有する、鉱石又は岩石マテリアルから形成される粉末
CN105670493B (zh) * 2016-04-15 2018-05-22 武汉赫斯特涂层材料股份有限公司 一种水性uv有机硅-聚氨酯防腐涂料及其制备方法
EP3305415B1 (en) * 2016-10-06 2021-04-28 Exel Industries Method and installation for painting a surface of a component with a pattern
US11021612B2 (en) * 2018-08-30 2021-06-01 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Base coats and methods of using and producing the same
EP3819718A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-12 Rolex Sa Coloured coating adapted for watch components

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3594449A (en) * 1969-09-15 1971-07-20 Gen Motors Corp Polyurethane cross-linked chlorinated polyethylenes
US3676391A (en) * 1970-04-03 1972-07-11 Dexter Corp Coating compositions for polyolefin substrates
CA980936A (en) * 1973-03-19 1975-12-30 Uniroyal Ltd. Blend of thermoplastic polyurethane elastomer with chlorinated polyethylene
JPS59135231A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Asahi Pen:Kk 塗装ポリオレフイン系成形品
JPS61190530A (ja) * 1985-03-05 1986-08-25 Asahi Pen:Kk ポリオレフイン系成形品直接塗装用塗料組成物
JPS61255937A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Sanyo Chem Ind Ltd コ−テイング剤
JPS61255938A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Sanyo Chem Ind Ltd コ−テイング剤
US5030681A (en) * 1986-04-30 1991-07-09 Nippon Bee Chemical Co., Ltd. Coating resin composition
US4914149A (en) * 1986-10-20 1990-04-03 Lord Corporation Flexible, corrosion resistant, thermosetting metal coating compositions
JPS63278963A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Osaka Soda Co Ltd コ−ティング用組成物
JPH04331276A (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 Nissan Motor Co Ltd ポリプロピレン基材用プライマー

Also Published As

Publication number Publication date
DK0689567T3 (da) 1999-08-16
KR960701151A (ko) 1996-02-24
CN1119451A (zh) 1996-03-27
BR9406011A (pt) 1996-01-02
EP0689567B1 (de) 1998-12-09
US5709909A (en) 1998-01-20
EP0689567A1 (de) 1996-01-03
KR100306950B1 (ko) 2002-11-27
WO1994021730A1 (de) 1994-09-29
DE4308859A1 (de) 1994-09-22
ES2127921T3 (es) 1999-05-01
ATE174367T1 (de) 1998-12-15
JP3021657B2 (ja) 2000-03-15
CN1066172C (zh) 2001-05-23
DE59407450D1 (de) 1999-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08503256A (ja) ポリオレフィン−基材の被覆用のベースラッカー中で使用するための填料ペースト、ベースラッカー及びポリオレフィン−基材の直接塗装法
AU716553B2 (en) Filler component for use in aqueous basecoats
WO1997035937A1 (en) Thermosettable primer and topcoat for plastics, a method for applying and coated plastic articles
EP0965392A3 (en) A repair coating process of multilayer coating films
KR20070034531A (ko) 플라스틱 용 부착 촉진제
JP4063715B2 (ja) 塗膜形成方法
KR940011198B1 (ko) 폴리올레핀계 수지성형품의 도장방법
US20070104874A1 (en) Metod for forming brilliant coating film and coated article showing metallic effect
JP3919811B2 (ja) 基礎ラッカー、ならびに金属支持体およびプラスチック支持体を直接塗装するための方法
JP6901900B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JPH09503548A (ja) 水稀釈性ストーン衝撃保護ペイント及び補償ペイント、それらの用途及びそれらの製造方法
JPH023460A (ja) 塗料組成物
JPH0238129B2 (ja)
JP4477995B2 (ja) 塗膜形成方法および塗装物品
CA2987718C (en) Method for producing a coating consisting of surfacer and topcoat
MX2013000950A (es) Composiciones de revestimiento a base a base de agua que tiene un color metalico claro.
JP7420711B2 (ja) プラスチック基材用のプライマーコーティング材料系
JP4676150B2 (ja) 高彩度メタリック塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品
CA2625227C (en) Process for the production of a multilayer vehicle repair coating
JP2004262988A (ja) 高白色パール調複層塗膜の形成方法
CA2987719C (en) Coating material combination consisting of surfacer and topcoat
JP2011025101A (ja) 光輝性複層塗膜の形成方法
KR100434269B1 (ko) 아크릴 수지를 포함하는 도료 조성물
JP2001347215A (ja) 下地の多層補修塗装方法
JPH10309513A (ja) ポリアミド系樹脂成型品の静電塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees