JPH08502972A - ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤 - Google Patents

ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤

Info

Publication number
JPH08502972A
JPH08502972A JP6511318A JP51131893A JPH08502972A JP H08502972 A JPH08502972 A JP H08502972A JP 6511318 A JP6511318 A JP 6511318A JP 51131893 A JP51131893 A JP 51131893A JP H08502972 A JPH08502972 A JP H08502972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
amino
propylamino
pentyloxy
mercapto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6511318A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー,ネビル・ジエイ
デイソルムズ,エス・ジエーン
リー,ター・ジエイ
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH08502972A publication Critical patent/JPH08502972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ(FTase)及び腫瘍遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する化合物に関する。本発明は更に、本発明の化合物を含有する化学療法用組成物、並びにファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ及び腫瘍遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害するための方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤発明の背景 Ras遺伝子は結腸直腸癌、外分泌膵癌及び骨髄性白血病を含む多数のヒト癌 において活性化状態で存在する。Ras作用の生物学的及び生化学的研究による と、Rasは細胞をトランスフォームさせるためには、血漿膜中に局在してGT Pと結合しているはずなので、G調節タンパク質と同様に機能することが示され ている(Gibbs,J.ら,Microbiol.Rev.53:171−2 86(1989))。癌細胞中のRasの形態は、正常細胞中のRasタンパク 質とは区別できる突然変異を有する。 少なくとも3種の翻訳後修飾がRas膜局在に関与し、これら3種の修飾はす べてRasのC末端で行われる。RasC末端は“CAAX”即ち“Cys−A aa1−Aaa2−Xaa”ボックスと呼称される配列モチーフを含む(Aaaは 脂肪族アミノ酸であり、Xaaは任意のアミノ酸である)(Willumsen ら,Nature310:583−586(1984))。他のタンパク質でこ のモチーフを有するものには、Ras関連GTP結合 タンパク質(例えばRho、真菌交配因子等)、核ラミン及びトランスデューシ ンのγサブユニットがある。 Rasはイソプレノイドファルネシルピロリン酸(FPP)によりCys部位 でin vivoファルネシル化され、チオエーテル結合を形成する(Hanc ockら,Cell57:1167(1989);Caseyら,Proc.N atl.Acad.Sci.USA 86:8323(1989))。更に、Ha −Ras及びN−RasはC末端Cysファルネシルアクセプターの近傍のCy s残基上にチオエステルを形成することによりパルミトイル化される(Guti errezら,EMBO J.8:1093−1098(1989);Hanc ockら,Cell57:1167−1177(1989))。Ki−Rasは パルミチン酸アクセプターCysを欠失する。RasC末端の最後の3個のアミ ノ酸はタンパク分解により除去され、新しいC末端がメチルエステル化される( Hancockら,前出)。真菌交配因子及び啼乳動物核層も同様の修飾ステッ プを受ける(Andereggら,J.Biol.Chem.263:1823 6(1988);Farnsworthら,J.B iol.Chem .264:20422(1989))。 Rasファルネシル化は、ロバスタチン(本出願人)及びコンパクチン(Ha ncockら,前出;Caseyら,前出;Schaferら,Science 245:379(1989))でin vivo阻害されることが立証されてい る。これらの薬剤は、ポリイソプレノイド及びファルネシルピロリン酸前駆物質 の産生のための律速酵素であるHMG−CoAレダクターゼを阻害する。前駆物 質としてファルネシルピロリン酸を使用するファルネシル−タンパク質トランス フェラーゼはRasファルネシル化の原因であることが示されている(Reis sら,Cell,62:81−88(1990);Schaberら,J.Bi ol.Chem .,265:14701−14704(1990);Schaf erら,Science,249:1133−1139(1990);Mann eら,Proc.Natl.Acad.Sci USA,87:7541−75 45(1990))。 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害、及びそれによるRas タンパク質のファルネシル化の阻害 は、Rasが正常細胞を癌細胞に変換するのを妨げる。本発明の化合物はRas ファルネシル化を阻害し、後述するようにRas機能の主要な負の阻害剤として 作用し得る可溶性Rasを生成する。癌細胞中の可溶性Rasは主要な負の阻害 剤になり得るが、正常細胞中の可溶性Rasは阻害剤にならない。 Rasのシトソール局在(Cys−Aaa1−Aaa2−Xaaボックス膜ドメ イン不在)及び活性化(GTPに結合したままでGTPアーゼ活性減損)形態は 膜結合Ras機能の主要な負のRas阻害剤として作用する(Gibbsら, roc.Natl.Acad.Sci.USA 86:6630−6634(1 989))。正常GTPアーゼ活性を有するRasのシトソール局在形態は阻害 剤として作用しない。Gibbsら,前出の文献はXenopus卵母細胞及び 哺乳動物細胞におけるこの効果を報告した。 Rasファルネシル化を阻止するために本発明の化合物を投与すると、膜中の Rasの量が減少するのみならず、Rasのシトソールプールが生成される。活 性化Rasを有する腫瘍細胞において、シトソールプールは膜結合Ra s機能の別のアンタゴニストとして作用する。正常Rasを有する正常細胞中で は、Rasのシトソールプールはアンタゴニストとして作用しない。ファルネシ ル化を完全に阻止しない限り、他のファルネシル化タンパク質はその機能を維持 することができる。 化合物投与量を調節することにより、ファルネシル−タンパク質トランスフェ ラーゼ活性を低下させるか又は完全に阻害することができる。化合物投与量を調 節することによりファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ酵素活性を低下 させることは、酵素を使用する他の代謝プロセスの妨害に起因する望ましくない 副作用を避けるために有用である。 これらの化合物及びその同族体はファルネシル−タンパク質トランスフェラー ゼの阻害剤である。ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼはファルネシ ルピロリン酸を使用して、Ras CAAXボックスのCysチオール基をファ ルネシル基で共有結合修飾する。HMG−CoAレダクターゼを阻害することに よりファルネシルピロリン酸生合成を阻害すると、Ras膜局在をin viv oで阻止し、Ras機能を阻害することができる。ファルネシ ル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害は、イソプレン生合成の一般的な阻害 剤の場合よりも特異的であり、副作用が少ない。 CAAX配列内にアミノ末端残基としてシステインを含むテトラペプチドが、 Rasファルネシル化を阻害することは既に立証されている(Schaberら ,前出;Reissら,前出,PNAS,88:732−736(1991)) 。このような阻害剤は、Rasファルネシル−トランスフェラーゼ酵素の代用基 質として機能しながら阻害し得るか、又は純粋に競合的阻害剤であり得る(米国 特許第5,141,851号、テキサス大学)。 本発明の化合物は、一般構造C−[yCH2NH]Xaa1[yCH2T]Xa a2−Xaa3(式中、Cはシステインであり、Xaa1-3は任意アミノ酸であり 、Tは酸素又はS(O)mであり、mは0、1又は2である)のテトラペプチド をベースとするオキサ、チア、オキソチア又はジオキソチア同配体である。Cと Xaa1の間及びXaa1とXaa2の間のアミド結合を還元し、Xaa1とXaa2 の間のアミノ基を構造式に示す通りにTで置換する結果、本発明の化合物に化 学的安定性と代謝安定性を同時に与え、 こうしてin vivo活性(細胞培養)を増加することができる。このように 構造を改変することにより、固有酵素阻害活性を予想外に改善することもできる 。更に、これらの阻害剤のラクトン又はエステル形態が、Rasファルネシル化 部位である細胞内区画に夫々活性ヒドロキシ酸又は酸を有効に送達するプロドラ ッグであるという見解は特に有用である。 従って、本発明の目的は、第1のアミド結合が還元され、第2のアミド結合が メチレンオキサ、メチレンチア、メチレンオキソチア又はメチレンジオキソチア 結合により置換されており、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻 害し、腫瘍遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する、テトラペプチ ドをベースとする化合物を開発することである。本発明の別の目的は、本発明の 化合物を含有する化学療法用組成物及び本発明の化合物の製造方法を開発するこ とである。発明の要約 本発明は、テトラペプチドをベースとするオキサ、チア、オキソチア及びジオ キソチア同配体であり、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害し 、腫瘍遺伝子タ ンパク質Rasのファルネシル化を阻害する化合物、本発明の化合物を含有する 化学療法用組成物並びに本発明の化合物の製造方法を包含する。 本発明の化合物は式: により表される。発明の詳細な説明 本発明の化合物はファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害及び腫 瘍遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化の阻害に有用である。本発明の第1 の態様によると、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤は式I : (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得るその酸 化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族 又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、ピリジル、イ ミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でもよく、脂肪族 置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; m及びnは独立して0、1又は2である) の化合物又は医薬的に許容可能なその塩により表される。 本発明の第2の態様によると、式Iの化合物のプロドラッグは式II: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化 水素を含み; R2及びR3はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得るその酸 化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、 ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でも よく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; m及びnは独立して0、1又は2である) の化合物又は医薬的に許容可能なその塩及びジスルフィドにより表される。 本発明の第3の態様によると、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ の阻害剤は式III: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR5はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得る その酸化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非 置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和 鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく ; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; mは0、1又は2である) の化合物又は医薬的に許容可能なその塩により表される。 本発明の第4の態様によると、式IIIの化合物のプロドラッグは式IV: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR5はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得る その酸化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非 置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和 鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく ; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり; R6は置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、 例えば炭素原子数1〜8の分枝又は非分枝飽和鎖であり、脂肪族置換基は芳香族 環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; TはO又はS(O)mであり; mは0、1又は2である) の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩及びジスルフィドにより表される。 本発明の好適化合物は、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラ クトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピオニル ホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキ シ−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリンラク トン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノ イルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリンラク トン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホ モセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホ モセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルスル ホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオ ニルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンメ チルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンメチルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルメチオニンスルホンイソプロピルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−2−イルプロピオニルメチ オニンスルホンメチルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−2−イルプロピオニルメチ オニンスルホン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチ オニンスルホンメチルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチ オニンスルホン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノ イルメチオニンメチルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラ クトンのジスルフィド、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンの ジスルフィド、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンメチル エステルのジスルフィド、 又は医薬的に許容可能なその塩である。 本発明の最適化合物は、以下の阻害剤及び対応するラクトン/エステルプロド ラッグ対: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルホモセリン 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラ クトン 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニン 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンメ チルエステル 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホン 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンメチルエステル 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンイソプロピルエステル 又は医薬的に許容可能なその塩を含む。 本明細書で使用する「アルキル」なる用語は指定数の炭素原子を有する分枝又 は直鎖飽和脂肪族炭化水素基を含むものとする。 本発明の化合物の医薬的に許容可能な塩は、例えば非毒性無機又は有機酸から 形成されるような本発明の化合物の 慣用非毒性塩を含む。例えば、このような慣用非毒性塩としては、塩酸、臭化水 素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等のような無機酸から誘導される塩 や、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リン ゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマ レイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル 酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン 酸、エタンジスルホン酸、蓚酸、イセチオン酸、トリフルオロ酢酸等のような有 機酸から製造される塩が挙げられる。 本発明の化合物の医薬的に許容可能な塩は、慣用化学合成法により塩基性部分 を含む本発明の化合物から合成することができる。一般に、塩は遊離塩基を適切 な溶媒又は溶媒の種々の組み合わせ中で化学量論的量又は過剰量の所望の塩形成 無機又は有機酸と反応させることにより製造される。 本発明の化合物は、慣用ペプチド合成法及び後記付加的方法によりその成分ア ミノ酸から合成することができる。ペプチド合成の標準方法は例えば以下の文献 :Schro ederら,“The Peptides”,Vol.I,Academic Press 1965;Bodanszkyら,“Peptide Synth esis”,Interscience Publishers,1966;M cOmie(編)“Protective Groups in Organi c Chemistry”,Plenum Press,1973;Baran yら,“The Peptides:Ana1ysis,Synthesis, Biology”,,第1章,Academic Press,1980;S tewartら,“Solid Phase Peptide Synthes is”,第2版,Pierce Chemical Company,1984 に開示されている。これらの文献の教示は参考資料として本明細書の一部とみな す。 化学反応の説明及び下記実施例で使用する略称は次の通りである。 Ac2O:無水酢酸; Boc:t−ブトキシカルボニル; DBU:1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン; DMAP:4−ジメチルアミノピリジン; DME:1,2−ジメトキシエタン; DMF:ジメチルホルムアミド; EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸 塩; HOBT:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物; Et3N:トリエチルアミン; EtOAc:酢酸エチル; FAB:高速原子衝撃; HOOBT:3−ヒドロキシ−1,2,2−ベンゾトリアジン−4(3H)−オ ン; HPLC:高性能液体クロマトグラフィー; MCPBA:m−クロロペルオキシ安息香酸; MsCl:塩化メタンスルホニル; NaHMDS:ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド; Py:ピリジン; TFA:トリフルオロ酢酸; THF:テトラヒドロフラン。 本発明のオキサ同配体化合物は図式Iに要約する経路に 従って製造される。アミノアルコールをトリアルキルアミンの存在下で塩化α −クロロアセチルでアシル化し、アミドを得る。次いでTHFのようなエーテ ル性溶媒中でを脱プロトン化試薬(例えば水素化ナトリウム又はカリウムt− ブトキシド)と反応させ、モルホリノンを得る。次に塩化メチレン中でをB OC無水物及びDMAP(4−ジメチルアミノピリジン)で処理することにより N−Boc誘導体を得る。適切な塩基、好ましくはNaHMDS[ナトリウム ビス(トリメチルシリル)アミド]の存在下にTHF/DME(1,2−ジメト キシエタン)中でをR3X(式中、XはBr-、I-又はCl-のような離脱基で ある)でアルキル化してを得、NaHMDSで再処理した後、プロトン化する か又はハロゲン化アルキルR4Xを加え、夫々6a又は6bを得る。あるいは、 アルドール縮合アプローチによりから6aを製造することもできる。即ち、 をNaHMDSで脱プロトン化した後、カルボニル化合物R78COを加えると 、付加物が得られる。の脱水は、まずメシル化した後にDBU(1,8−ジ アザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン)を触媒として脱離するか、又 はをピリジン中でオキシ塩化リンで直 接処理することにより実施することができ、オレフィンを得る。次いでの接 触水添により6aを得る。を水性THF中で過酸化水素リチウムで直接加水分 解すると、酸9bが得られる。塩酸中でを加水分解して9aを得た後、BOC −ON又はBOC無水物で誘導体化して9bを得る2段階手順でこの変換を実施 したほうが有効な場合もある。上記文献に例示されている条件下で酸9bとα− アミノラクトン(例えばホモセリンラクトン等)又はアミノ酸のエステルとをペ プチドカップリングし、誘導体10を得る。10を塩化水素ガスで処理し、11 を得、シアノホウ水素化ナトリウム又は同様の還元剤を使用してアルデヒド12 の存在下で還元アルキル化し、13を得る。最後に、トリエチルシランの存在下 にTFA中で13を脱プロトン化し、生成物14を得る。例えばアルコール又は 水性媒体中でNaOHで処理した後、希HClで注意深く酸性化する等の常法を 使用することにより、化合物14を夫々対応するヒドロキシ酸及び酸に加水分解 する。 図式I 図式I(続き) 図式I(続き) 本発明のチア、オキソチア及びジオキソチア同配体化合物は図式IIに示す経路 に従って製造される。アミノアルコールをBOC2Oで誘導体化し、15を得 る。15をメシル化した後、炭酸セシウムの存在下でα−メルカプト酢酸メチル と反応させ、硫化物16を得る。16中のBOC基をTFAで除去した後、ジイ ソプロピルエチルアミンで中和し、ラクタム17を得る。N−BOC誘導体18 はDMAPを触媒としてTHF中で17をBOC無水物と反応させることにより 得られる。脱プロトン化試薬としてNaHDMSを使用してTHF/DME中で18 をハロゲン化アルキルR3X及びR4Xで順次アルキル化し、19を生成する 。19を塩酸塩中で加水分解して20aを得、Boc無水物で誘導体化し、20 を得る。上記文献に例示されているような慣用条件下で20bとα−アミノラ クトン(例えばホモセリンラクトン等)又はアミノ酸のエステルとをカップリン グし、21を得る。硫化物21はMCPBA(m−クロロペルオキシ安息香酸) を使用することによりスルホン22に容易に酸化される。21又は22のN−B OC基は塩化水素ガスで処理することにより容易に除去される。シアノホウ水素 化ナトリウム又は同様の還元剤を 使用してアルデヒド12の存在下で生じたアミン塩酸塩23を還元アルキル化し 、24を得る。最後に、24をトリエチルシランの存在下にTFA中で脱保護し て生成物25を得、14について記載したように対応するヒドロキシ酸又は酸に 加水分解する。 図式II 図式II(続き) 図式II(続き) 本発明の化合物はファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ及び腫瘍遺伝 子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する。これらの化合物は哺乳動物、 特にヒトの薬剤として有用である。これらの化合物は癌の治療用として患者に投 与することができる。本発明の化合物で治療可能な癌の種類の例を非限定的に挙 げると、結腸直腸癌、外分泌膵癌及び骨髄性白血病である。 本発明の化合物は哺乳動物、好ましくはヒトに投与する際、単独で投与しても よいが、好ましくは標準医薬プラクティスに従って任意にミョウバン等の既知ア ジュバントと共に、医薬上許容可能なキャリヤー又は希釈剤と組み合わせて医薬 組成物で使用する。化合物は経口投与してもよいし、静脈内、筋肉内、腹腔内、 皮下及び局所投与等の腸管外経路で投与してもよい。 本発明の化学療法用化合物を経口使用するには、選択された化合物を例えば錠 剤又はカプセルとして投与してもよいし、水溶液又は懸濁液として投与してもよ い。経口用錠剤の場合、一般に使用されるキャリヤーはラクトース及びコーンス ターチであり、一般にステアリン酸マグネシウム等の滑剤を加える。カプセル形 態で経口投与するのに有用 な希釈剤はラクトース及び乾燥コーンスターチである。経口用水性懸濁液が必要 な場合には、活性成分を乳化剤及び懸濁剤と組み合わせる。必要に応じて所定の 甘味剤及び/又は香味剤を添加してもよい。筋肉内、腹腔内、皮下及び静脈内投 与の場合には、通常は活性成分の無菌溶液を調製し、溶液のpHを適切に調節及 び緩衝すべきである。静脈内投与の場合には、製剤を等張にするように溶質の総 濃度を調節すべきである。 本発明は更に、治療薬として有効な量の本発明の化合物を医薬上許容可能なキ ャリヤー又は希釈剤の存在下又は不在下で投与する、癌の治療に有用な医薬組成 物にも係る。本発明の適切な組成物は、本発明の化合物と例えば7.4のpH値 の薬理的に許容可能なキャリヤー(例えば食塩水)とを含有する水溶液を含む。 溶液は局所凝縮塊注入により患者の筋肉内血流中に導入してもよい。 本発明の化合物をヒトに投与する場合、1日の投与量は、一般に個々の患者の 年齢、体重、応答及び症状の重度に応じて処方医師により決定される。 1適用例によると、適切な量の化合物を癌治療中の患者に投与する。投与量は 約0.1mg/kg体重/日〜約2 0mg/kg体重/日、好ましくは0.5mg/kg体重/日〜約10mg/k g/体重/日である。 実施例 以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。使用する特定の材料、種類 及び条件は本発明を具体的に説明することを目的とし、発明の妥当な範囲を制限 するものではない。 実施例1 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトン及び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プ ロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニル ホモセリンの製造 工程A: N−(α−クロロアセチル)−L−イソロイシ ノールの製造 CH2Cl2(500ml)中のL−イソロイシノール(20g)0.17モル )及びトリエチルアミン(28.56ml、0.204モル)の撹拌溶液に、− 78℃で5分かけて塩化クロロアセチル(16.3ml、0.204モル)を添 加した。冷却浴を除去し、溶液を−20℃に加温した。混合物をEtOAcで希 釈し、1MのHCl及びブラインで順次洗浄し、脱水(Na2SO4)した。真空 下で蒸発して表題化合物のアミド(35g、100%)を得た。 Rf=0.3,CH2Cl2:MeOH(95:5);1 HNMR(CDCl3)δ6.80(1H、brd、J= 5Hz)、4.10(2H、s)、3.84(1H、m)、3.79(2H、m )、2.65(1H、brs)、1.72(1H、m)、1.55(1H、m、 1.17(1H、m)、0.96(3H、d、J=6Hz)、0.90(3H、 t、J=6Hz)。工程B: 5(S)−[1(S)メチル]プロピル−2, 3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オ キサジン−3−オンの製造 THF(125ml)中のN−(α−クロロアセチル)−L−イソロイシノー ル(7.4g、0.038モル)の撹拌溶液に、アルゴン下で0℃で水素化ナト リウム(鉱油中60%の分散液2.2g、0.055モル)を徐々に添加すると ガスが発生した。添加が完了した後、混合物を室温に加温し、16時間撹拌した 。水(2.8ml)を添加し、溶剤を真空下で蒸発した。残留物をCHCl3( 70ml)に溶解し、飽和NaCl水溶液で洗浄した。有機層を脱水(Na2S O4)し真空下で蒸発した。残留物をシリカゲルを使用してクロマトグラフィー にかけてCH2Cl2:MeOH(96:4)で溶離して表題化合物のラクタム( 4.35g、72%)を白い固体として得た。Rf=0. 35,CH2Cl2:MeOH(95:5);1 HNMRδ(CDCl3)6.72(1H、brs)、4.20(1H、d、J =14.5Hz)、4.10(1H、d、J=14.5Hz)、3.88(1H 、dd、J=9及び3.5Hz)、3.58(1H、dd、J=9及び6.5H z)、3.45(1H、brq、J=3.5Hz)、1.70〜1.45(2H 、m)、1.34〜1.15(1H、m)、0.96(3H、t、J=6.5H z)、0.94(3H、d、J=6.5Hz)。工程C: N−(t−ブトキシカルボニル)−5(S)− [1(S)−メチル]プロピル−2,3,5, 6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン −3−オンの製造 5(S)−[1(S)メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4 H−1,4−オキサジン−3−オン(12.2g、0.0776モル)及びDM AP(18.9g、0.155モル)をアルゴン下で室温で塩化メチレン(12 0ml)に溶解した。Boc無水物(33.9g、0.1515モル)を撹拌溶 液に一回で添加するとガスが発生し、混合物は室温で16時間撹拌した。溶剤を 真空下で 蒸発し、残留物を酢酸エチル中に溶かし、10%のクエン酸、50%のNaHC O3及び最後にブラインで順次洗浄した。有機抽出物を脱水(Na2SO4)し真 空下で蒸発した。残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによってヘキサ ン中の20%EtOAcで溶離して、表題化合物(14.1g、71%)を白い 固体として得た。 Rf=0.75,EtOAc:ヘキサン(20:80);融点59〜600℃。 C13234Nに対する計算値:C、60.68;H、9.01;N、5.44 。実測値:C、60.75;H、9.01;N、5.58。1 HNMR(CDCl3)δ4.25(1H、d、J=15Hz)、4.15(1 H、d、J=15Hz)、4.15〜4.00(2H、m)、3.73(1H、 dd、J=10及び2Hz)、1.88(1H、q、J=6Hz)、1.55( 9H、s)、1.50〜1.36(1H、m)、1.35〜1.19(1H、m )、1.00(3H、d、J=6Hz)、0.95(3H、dNJ=6.5Hz )。工程D: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− ベンジル−5(S)−[1(S)−メチル]プ ロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H −1,4−オキサジン−3−オンの製造 DME(100ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−5(S)−[1 (S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オ キサジン−3−オン(5.75g、22.34ミリモル)の溶液をアルゴン下で −60℃に冷却した。冷却溶液を、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド (THF中の1M溶液24.58ml、24.58ミリモル)を含む第二のフラ スコに−78℃でアルゴン下でカニューレを通して移した。10分間撹拌後、臭 化ベンジル(2.25ml、18.99ミリモル)を5分かけて添加し、生じた 混合物を−78℃で3時間撹拌した。この後、反応混合物をナトリウムビス(ト リメチルシリル)アミド(THF中の1M溶液24.58ml、24.58ミリ モル)を含む別のフラスコに−78℃でアルゴン下でカニューレを通して移した 。更に5分間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(24.6ml)を添加 することによって反応を停止し、室温に加温した。この混合物をブライン(50 ml)及び水(20ml)で希釈し、次いで酢酸エチル(2×100ml)で抽 出した。有機抽出物をブライン(50ml)で洗浄し、真空下で蒸発して油を得 た。残留物をシリカゲル(230〜400メッシュ、300g)上のクロマトグ ラフィーによってヘキサン中の10→20%酢酸エチルで溶離して表題化合物( 5.12g、67%)を透明な油として得た。Rf=0.25,EtOAc:ヘ キサン(20:80);1 HNMR(CDCl3)δ7.35〜7.15(5H、m)、4.31(1H、 dd、J=6及び2Hz)、4.03(1H、d、J=12Hz)、3.88( 1H、dd、J=6及び1Hz)、3.66(1H、dd、J=12及び2Hz )、3.29(1H、dd、J=12及び3Hz)、1.54(9H、s)、3 .12(1H、dd、J=12及び7Hz)、1.47(1H、m)、1.25 (1H、m)、1.10(1H、m)、0.83(3H、d、J=6Hz)、0 .80(3H、t、J=6Hz)。工程E: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−フェニルプロピオン酸の製 THF(150ml)及び水(50ml)中のN−(t −ブトキシカルボニル)−2(S)−ベンジル−5(S)−[1(S)−メチル ]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン−3− オン(5.1g、14.7ミリモル)の撹拌溶液に、0℃で過酸化水素(30% 水溶液15ml、132ミリモル)及び水酸化リチウム(3.0g、63.9ミ リモル)を添加した。30分間撹拌後、水(70ml)中の亜硫酸ナトリウム溶 液(28.25g、0.224モル)によって反応を停止した。THFを真空下 で蒸発し、10%のクエン酸溶液を添加することによって水性層をpH3〜4に 酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を脱水(Na2SO4)し、真空下 で蒸発し、残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって、CH2Cl2 中の4%MeOHで溶離精製して2(S)−ベンジル−5(S)−[1(S)− メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン −3−オン(0.82g、22%)のラクタムを得、次いでCH2Cl2中の20 %MeOHで表題化合物(4.03g、75%)を粘性な油として得た。 Rf=0.4,MeOH:CH2Cl2(5:95)+0.3%AcOH;1 HNMR(d6DMSO)δ7.35〜7.10(5H、m)、6.68(1H 、brs)、3.75(1H、dd、J=7.5及び2.5Hz)、3.54( 1H、m)、3.5〜3.2(2H、m)、2.99(1H、dd、J=12. 5及び2.5Hz)、2.75(1H、dd、J=12.5及び7.5Hz)、 1.50〜1.35(11H、m)、0.98(1H、sept、J=6Hz) 、0.78(3H、t、J=6Hz)、0.65(3H、d、J=6Hz); FAB MS366(MH+)266(MH2 +−CO2tBu)。工程F: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S))−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセ リンラクトンの製造 DMF(15ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2( S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオン酸 (0.53g、1.45ミリモル)及び3−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾト リアジン−4(3H)−オン(HOOBT)(0. 26g、1.6ミリモル)の撹拌溶液に、室温でEDC(0.307g、1.6 ミリモル)及び塩酸L−ホルモセリンラクトン(0.219g、6.0ミリモル )を添加した。pHをNEt3を添加してpH=6.5に調整した(pHは、湿 ったpH紙に反応混合物1滴を適用することによって検査した)。室温で16時 間撹拌した後、反応物をEtOAcで希釈し、まず飽和NaHCO3で次にブラ インで洗浄し、脱水(Na2SO4)した。(DMFを取り除くのに十分な)真空 下で蒸発し、シリカゲル上でのクロマトグラフィーによってCH2Cl2中の5% アセトンで溶離して表題化合物(520mg、80%)を白い個体として得た。 融点115〜117℃。 Rf=0.3,アセトン:CH2Cl2(5:95)1 HNMR(CDCl3)δ7.73(1H、brd、J=5Hz)、7.40〜 7.15(5H、m)、4.68(1H、dt、J=9及び7.5Hz)、4. 65〜4.35(2H、m)、4.33〜4.18(1H、m)、4.20(1 H)dd、J=7及び3Hz)、3.78(1H、m)、3.49(1H、dd 、J=7.5及び4.0Hz)、3.37(1H、dd、J=7.5及び6.5 Hz)、 3.15(1H、dd、J=11.5及び2Hz)、2.86(1H、dd、J =11.5及び7.5Hz)、2.68(1H、m)、2.11(1H、q、J =9Hz)、1.55〜1.30(11H、m)、1.07(1H、m)、0. 87(3H、t、J=6.3Hz)、0.79(3H、d、J=6Hz)。工程G塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルホモセリンラクトンの製造 酢酸エチル(120ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルホモセリンラクトン(3.0g、6.7ミリモル)の冷却溶液(0℃)に 、飽和溶液が得られるまで無水HClガスを通気した。生じた混合物を0℃で1 時間撹拌した。溶液を窒素でパージし、混合物を真空下で濃縮して表題化合物を 粘着性の泡状物として得、それを更に精製せずに使用した。1 HNMR(d6DMSO)δ8.60(1H、d、J=7Hz)、8.08(3 H、brs)、7.35〜7.15(5H、m)、4.60(1H、q、J=8 Hz)、4. 36(1H、t、J=7.5Hz)、4.22(1H、q、J=7.5Hz)、 4.15〜3.95(2H、m)、3.64(1H、dd、J=9及び2.5H z)、3.15〜3.00(2H、m)、2.92(1H、dd、J=12.5 及び5.0Hz)、2.40〜2.15(2H、m)、1.65(1H、m)、 1.43(1H、m)、1.07(1H、m)、0.82(3H、t、J=6H z)、0.72(3H、d、J=6.0Hz)。工程H: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニル メチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルホモセリンラクトンの製造 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリン(6.7ミリモル)、(Goel,O.P. ;Krolls,U.;Stier,M.;Keston,S.OrgSyn .1988,67,69.の手順によってN−(t−ブトキシカルボニル)−S −トリフェニルメチルシステインから製造した)N−(t−ブトキシカルボニル )−S −トリフェニルメチルシステインアルデヒド(0.74g、7.5ミリモル)及 び酢酸カリウム(3.66g、8.2ミリモル)をメタノール(48ml)に溶 解した。まず活性化4A分子篩(6g)、次にNa(CN)BH3(0.70g 、10.7ミリモル)を添加し、生じたスラリーをアルゴン下で室温で16時間 撹拌した。固体をろ過によって除去し、ろ液を真空下で蒸発した。残留物をEt OAcに溶解し、飽和NaHCO3水及びブラインで順次洗浄し、次いで脱水( Na2SO4)した。真空下で蒸発して油を得、それをシリカゲル上のクロマトグ ラフィーによってヘキサン中の30→50%EtOAcの勾配で溶離精製して、 少量の対応するメチルエステルで汚染された表題化合物(2.34g、45%) を得た。1 HNMR(CD3OD)δ7.60〜7.05(20H、m)、4.64(1H 、d、J=9.0Hz)、4.39(1H、brt、J=9Hz)、4.25( 1H、m)、3.93(1H、m)、3.75〜3.60(1H、m)、3.5 5(1H、dd、J=9.0及び2Hz)、3.20(1H、dd、J=9.0 及び6.0Hz)、3.04(1H、dd、J=15.0及び5.0Hz)、2 .85 (1H、dd)J=15.0及び9.0Hz)、2.60(1H、dd、J=1 2.0及び5.0Hz)、2.50〜2.15(7H、m)、1.45(9H、 s)、1.40〜1.20(1H、m)、1.07(1H、m)、0.87(3 H、t、J=6Hz)、0.67(3H、d、J=6.0Hz)。工程I: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルホモセリンラクトンの製造 CH2Cl2(90ml)中の2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブト キシカルボニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラ クトン(2.72g、3.49ミリモル)の撹拌溶液に、HSiEt3(2.1 6ml、13.5ミリモル)及びTFA(43.2ml、0.56モル)を添加 し、溶液をアルゴン下で室温で2時間撹拌した。溶剤を真空下で蒸発し、残留物 を0.1%のTFA水(200ml)とヘキサン(100ml)とに分配した。 水性層を分離し、 ヘキサン(20ml)で洗浄し、次いで凍結乾燥した。生じた白い凍結乾燥液を Waters Prepakカートリッジ(C−18、15〜20mM100A )上で等量ずつ5回に分けてクロマトグラフィーにかけ、H2O中の0.1%T FA:CH3CN中の0.1%TFAが95:5→5:95の勾配で100ml /分で60分かけて溶離した。所望の化合物は19分後に溶離した。CH3CN を真空下で蒸発し、水溶液を凍結乾燥して表題化合物(1.95g、77%)を TFA塩として得た。 塩は吸湿性で、溶液中に残して、空気にふれるとジスルフィドを形成しやすい 。1 HNMR(CD3OD)δ7.40〜7.15(5H、m)、4.55〜4.4 0(2H、m)、4.33(1H、m)、4.18(1H、m)、3.90〜3 .62(3H、m)、3.53(1H、dd、J=10.5及び4.0Hz)、 3.37(1H、dd、J=10.5及び6.0Hz)、3.23(1、m)、 3.15〜2.95(2H、m)、2.88(1H、dd、J=12.5及び5 .0Hz)、2.55〜2.25(2H、m)、1.92(1H、m)、1.4 9(1H、m)、1.23(1H、m)、0.94 (3H、t、J=6Hz)、0.90(3H、d、J=6Hz)。 FAB MS 873(2M−H+)、438(MH+)、361(MH±Ph) C223643S・2.6TFAに対する計算値:C、43.58;H、5.2 5;N、5.82。 実測値:C、43.62;H、5.07;N、5.80。工程J: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルホモセリンの製造 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトン(0.00326ミリモル)をメタノール(0.0506ml)に溶解 し、1Nの水酸化ナトリウム(0.0134ml)を添加した後メタノール(0 .262ml)を添加した。ラクトンからヒドロキシ酸への変換がHPLC分析 及びNMRによって確認された。 実施例2 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピオニル ホモセリンラクトン及び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メル カプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3 −フェニルプロピオニルホモセリンの製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− ベンジル−2−メチル−5(S)−[1(S) メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒ ドロ−4H−1,4−オキサジン−3−オン の製造 DME(12.6ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−5(S)−[ 1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4− オキサジン−3−オン(1.0g、3.89ミリモル)の溶液をアルゴン下で− 60℃に冷却し、次いでTHF中の1.0MのNaHMDS溶液4.27mlを 包含するフラスコにカニューレを通して移した。生じた混合物をアルゴン下で− 78℃で5分間撹拌した後臭化ベンジル(0.42ml、3. 5ミリモル)で処理した。混合物を−78℃で0.5時間撹拌し、次いで−50 ℃に加温して0.5時間撹拌した。−78℃に再冷却し、ヨウ化メチル(0.4 8ml、7.78ミリモル)を添加した。10分撹拌した後、混合物を−78℃ でNaHMDSの撹拌溶液(THF中の1.0M、4.27ml)にカニューレ を通して添加した。最終混合物を−78℃で10分間撹拌した後、ブライン及び エーテルを添加した。有機層を分離し、脱水し、ろ過し蒸発して残留物を得、そ れをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して表題化合物を得た。 NMR(CDCl3)δO.63(3H、t、J=7Hz)、0.69(3H、 d、J=7Hz)、0.85(H、m)、1.01(2H、m)、1.49(3 H、s)、1.53(9H、s)、2.86(H、d、J=12Hz)、3.3 2(H、d、J=12Hz)、3.74(H、m)、3.82(2H、s)、7 .25(5H、m)。工程B: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピ オン酸の製造 N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−ベンジル−2−メチル−5(S )−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1 ,4−オキサジン−3−オン(0.41g、1.13ミリモル)、濃塩酸(4m l)及び酢酸(4ml)の混合物を還流で一晩加熱した。冷却後、混合物を蒸発 乾固し、残留物をBoc−ON(0.417g)と混合し、アセトン(5ml) 及び水(5ml)に溶解した。次いで混合物のpH値をトリエチルアミンを添加 することによって9に調整し、室温で一晩撹拌した。反応混合物を蒸発乾固し、 残留物を10%のクエン酸溶液(20ml)で処理して塩化メチレンで2回(2 ×25ml)抽出した。合わせた抽出物を水で洗浄し、脱水し、ろ過し、蒸発し て残留物を得、それをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して表題化合 物(0.295g、0.78ミリモル、69%)を得た。 NMR(DMSO−d6)δ0.78(3H、d、J=7Hz)、0.83(3 H、t、J=7Hz)、1.18(3H、s)、1.40(9H、s)、1.5 7(H、m)、3.85(H、d、J=12Hz)、3.98(H、d、J=1 2Hz)、6.65(H、m)、7.23(5H、 m)。工程C: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン ルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピオ ニルホモセリンラクトン 実施例1の工程Fに記載したのと類似の方法によって表題化合物を製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオン酸の代わりに、N−(t− ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペ ンチルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピオン酸を使用した。 NMR(CDCl3)δ0.89(3H、d、J=7Hz)、0.90(3H、 t、J=7Hz)、1.13(H、m)、1.43(12H、s)、1.92( H、m)、2.51(H、m)、2.90(H、d、J=12Hz)、3.03 (H、d、J=12Hz)、3.40(H、m)、3.57(H、dd、J=1 0,6Hz)、3.73(H、m)、4.24(H、m)、4.35〜4.48 (2H、m)、4.58(H、m)、7.23(5H、m)、7.63 (H、m)。工程D: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3− フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの製 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモ セリンラクトンを使用した。 NMR(DMSO−d6)δ0.79(3H、d)J=7Hz)、0.85(3 H、t、J=7Hz)、1.15(H、m)、1.33(3H、s)、1.48 (H、m)、1.70(H、m)、2.15(H、m)、2.32(H、m)、 2.97(H、d、J=12Hz)、3.07(H、d)J=12Hz)、3. 16(H、m)、3.52(H、m)、3.65(H、dd、J=10,3Hz )、4.2 6(H、m)、4.37(H、m)、4.65(H、q、J=8Hz)、7.2 4(5H、m)、8.44(H、d、J=8Hz)。工程E: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)−アミノ−3−トリフェニ ルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3− フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの製 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、塩酸2(S)−[2( S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェニル プロピオニルホモセリンラクトンを使用した。工程F: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェ ニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ− 2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンを使用した。NMR (CD3OD)δ0.99(3H、t、J=7Hz)、1.02(3H、d、J =7Hz)、1.30(H、m)、1.49(H、m)、1.52(3H、s) 、1.62(H、m)、1.94(H、m)、2.30〜2.50(2H、m) 、2.86(H、dd、J=15,7Hz)、3.04(2H、s)、3.20 (H、m)、3.42(H、dd、J=14,6Hz)、3.62(H、dd、 J=11,3Hz)、3.68〜3.85(2H、m)、4.34(H、m)、 4.48(2H、m)、7.25(5H、m)。 C233734S・2.15CF3CO2H・0.5H2O に対する計算値:C、46.46;H、5.73;N、5.94。実測値:C、 46.49;H、5.75;N、5.85。工程G: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3− フェニルプロピオニルホモセリンラクトンを使用した。 実施例3 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラクトン及 び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロ ピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンタノイルホモセリン の製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− アリル−5(S)−[1(S)−メチル]プロ ピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H− 1,4−オキサジン−3−オン 表題化合物を実施例1、工程Dに記載したのと類似の方法によって製造したが 、臭化ベンジルの代わりに臭化アリルを使用した。NMR(CDCl3)δ0. 94(3H、t、J=7Hz)、1.00(3H、d)J=7Hz)、1.24 (H、m)、1.43(H、m)、1.54(9H、s)、1.85(H、m) 、2.55(H、m)、2.76(6H、m)、3.72(H、dd、J=13 ,3Hz)、3.96(H、m)、4.07〜4.17(2H、m)、5.10 (H、d、J=12Hz)、5.18(H、dd、J=12,2Hz)、5.8 6(H、m)。工程B: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−4−ペンテン酸 表題化合物を実施例1、工程Eに記載したのと類似の方 法によって製造したが、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−ベンジル −5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ− 4H−1,4−オキサジン−3−オンの代わりに、N−(t−ブトキシカルボニ ル)−2(S)−アリル−5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3, 5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン−3−オンを使用した。NM R(DMSO−d6)δ0.80(3H、d、J=7Hz)、0.82(3H、 t、J=7Hz)、1.05(H、m)、1.38(9H、s)、1.52(H 、m)、2.25(H、m)、2.39(H、m)、3.55(2H、m)、4 .96(H、d、J=10Hz)、5.02(H、d、J=17Hz)、5.8 5(H、m)、6.73(H、m)。工程C: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラク トンの製造 表題化合物を実施例1、工程Fに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル− 2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェ ニルプロピオン酸の代わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[ 2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテン酸を使用 した。NMR(CDCl3)δ0.90(3H、t、J=7Hz)、0.91( 3H、d、J=7Hz)、1.14(H、m)、1.44(9H、s)、2.3 2(H、m)、2.44(H、m)、2.5〜2.7(2H、m)、3.56( 2H、m)、3.75(H、m)、3.90(H、m)、4.28(H、m)、 4.44〜4.55(2H、m)、4.70(H、m)、5.05〜5.13( 2H、m)、5.80(H、m)、7.94(H、m)。工程D: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイル ホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクト ンの代わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラクトン を使用した。NMR(CDCl3)δ0.96(3H、t、J=7Hz)、1. 02(3H、d、J=7Hz)、1.23(H、m)、1.62(H、m)、1 .77(2H、m)、2.05(H、m)、2.50(H、m)、2.64(2 H、m)、3.30(H、m)、3.82(H、m)、3.91(H、m)、4 .07(H、m)、4.30(H、m)、4.52(H、m)、4.90(H、 m)、5.09(H、d、J=10Hz)、5.16(H、d、J=18Hz) 、5.85(H、m)、8.70(H、m)。工程E: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)−アミノ−3−トリフェニ ルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイル ホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプ ロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラクトンを 使用した。NMR(CDCl3)δ0.83(3H、t、J=7Hz)、0.9 1(3H、t、J=7Hz)、1.47(9H、s)、380(H、m)、4. 23(H、m)、4.27(H、m)、5.10〜5.15(2H、m)、5. 80(H、m)、7.15〜7.50(15H、m)。工程F: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホ モセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェ ニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペ ンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラクトンを使用した。NMR(CD3 OD)δ0.99(3H、t、J=7Hz)、1.04(3H、d、J=7H z)、1.34(H、m)、1.55(H、m)、1.75(H、m)、1.9 3(2H、m)、2.40(H、m)、2.52(2H、m)、2.68(H、 m)、2.8〜3.1(2H、m)、3.56(H、m)、4.03(H、m) 、4.34(H、m)、4.50(2H、m)、5.08〜5.20(2H、m )、5.85(H、m)。工程G: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−4−ペンタノイルホ モセリンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンタノイル ホモ セリンラクトンを使用した。 実施例4 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンラクトン及び2( S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンの製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシペンタノイルホモセリンラクトンの 製造 N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラクトン(87mg、 0.22ミリモル)及び酢酸エチル(10ml)中の10%の炭素担持パラジウ ム(10mg)の混合物に1気圧で2時間水素添加した。次いで触媒をろ過によ って除去し、ろ液を濃縮して表題化合物(82mg、0.20ミリモル、91% )をゴムとして得た。NMR(CDCl3)δ0.85〜0.9 7(9H、m)、1.15(H、m)、1.42(9H、s)、2.33(H、 m)、2.64(H、m)、3.55(2H、m)、3.76(H、m)、3. 84(H、m)、4.29(H、m)、4.45〜4.60(2H、m)、4. 70(H、m)、7.93(H、m)。工程B: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセ リンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンラクトンを使用した。 NMR(CDCl3)δ0.89〜1.00(6H、m)、1.02(3H、d 、J=7Hz)、1.87(H、m)、2.05(H、m)、2.52(H、m )、2.68(H、m)、3.30(H、m)、3.77(H、dd、J=8, 2Hz)、3.86(H、m)、3.98(H、t、J= 5Hz)、4.30(H、m)、4.53(H、t、J=10Hz)、4.91 (H、m)、8.73(H、d、J=9Hz)。工程C: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシ−カルボニル)−アミノ−3−トリフェ ニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイル ホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、塩酸2(S)−[2( S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンラク トンを使用した。工程D: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリ ンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R) −(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プ ロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニル ホモセリンラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンラクトンを使用 した。NMR(CD3OD)δ0.97〜1.13(9H、m)、1.36(H 、m)、1.51(2H、m)、1.61(H、m)、1.75(H、m)、1 .99(H、m)、2.45(H、m)、2.59(H、m)、2.9〜3.1 (2H、m)、4.00(H、m)、4.37(H、m)、4.55(H、m) 。C183534S・2.6CF3CO2H・0.45H2Oに対する計算値:C 、40.15;H、5.59;N、6.05。実測値:C、40.16;H、5 .60;N、6.05。工程E: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリ ンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセ リンラクトンを使用した。 実施例5 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリンラク トン及び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピ ルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセ リンの製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− メチルアリル−5(S)−[1(S)−メチル] プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4 H−1,4−オキサジン−3−オンの製造 表題化合物を実施例1、工程Dに記載したのと類似の方 法によって製造したが、臭化ベンジルの代わりに臭化メタリルを使用した。NM R(CDCl3)δ0.94(3H、t、J=7Hz)、1.01(3H、d、 J=7Hz)、1.25(H、m)、1.54(9H、s)、1.81(3H、 s)、1.83(H、m)、2.42(H、dd、J=15,11Hz)、2. 82(H、d、J=15Hz)、3.72(H、dd、J=12,3Hz)、3 .98(H、m)、4.13(H、d、J=12Hz)、4.24(H、dd、 J=9,2Hz)、4.82(H、s)、4.88(H、s)。工程B: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−4−メチル−4−ペンテン酸の製 表題化合物を実施例1、工程Eに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−ペンジル−5(S)−[1(S )−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサ ジン−3−オンの代わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−メタ リル−5(S)−[1(S) −メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジ ン−3−オンを使用した。NMR(DMSO−d6)δ0.80(3H、d、J =7Hz)、0.83(3H、t、J=7Hz)、1.03(H、m)、1.3 7(9H、s)、1.51(H、m)、1.73(3H、s)、2.20(H、 dd、J=15,10Hz)、2.37(H、dd、J=15,4Hz)、3. 23(H、dd、J=10,7Hz)、3.53(H、m)、3.72(H、m )、4.72(2H、s)、6.75(H、d、J=8Hz)。工程C: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−4−メチル−4−ペンテノイルホ モセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Fに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオン酸の代わりに、N−(t− ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペ ンチルオキシ−4−メチル −4−ペンテン酸を使用した。NMR(CDCl3)δ0.88(3H、t、J =7Hz)、0.89(3H、d、J=7Hz)、1.13(H、m)、1.4 4(9H、s)、1.78(3H、s)、2.31(H、dd、J=14,8H z)、2.33(H、m)、2.50(H、dd、J=15,4Hz)、2.6 5(H、m)、3.57(2H、d、J=7Hz)、3.75(H、m)、3. 97(H、dd、J=9,5Hz)、4.28(H、m)、4.48(H、td 、J=9,1Hz)、4.54(H、d)J=9Hz)、4.72(H、m)、 4.78(H、s)、4.83(H、s)、8.01(H、m)。工程D: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリ ンラクトンの製造 N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−4−メチル−4−ペンテノイルホモセリンラクトン (75mg、0.18ミリモル)及び酢酸エチル(10ml)中の10%の炭素 担持パラジウム(10mg)の混合物にParrシェ ーカー上で2時間水素添加した。触媒をろ過によって除去し、ろ液を真空下で濃 縮して表題化合物(70mg)を固体として得た。NMR(CDCl3)δ0. 87〜0.96(12H、m)、1.15(H、m)、1.45(9H、s)、 1.82(H、m)、2.32(H、m)、2.65(H、m)、3.52(H 、dd、J=16,9Hz)、3.60(H、dd、J=10,5Hz)、3. 77(H、m)、3.85(H、t、J=6Hz)、4.28(H、m)、4. 48(H、dd、J=10,1Hz)、4.54(H、d、J=12Hz)、4 .74(H、q、J=12Hz)、7.98(H、d、J=8Hz)。工程E: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタ ノイルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチ ルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリンラクトンを使用した。工程F: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニル メチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタ ノイルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、塩酸2(S)−[2( S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホ モセリンラクトンを使用した。NMR(CD3OD)δ0.86(3H、d、J =7Hz)、0.89(3H、t、J=7Hz)、0.91(6H、d、J=7 Hz)、1.15(H、m)、1.45(9H、s)、1.80(H、m)、2 .25〜2.55(6H、m)、2.67(H、dd、J=12,4Hz)、3 .60(H、dm、J=10Hz)、3.65(H、m)、3.74(H、dd 、J=10,5Hz)、4.2 8(H、m)、4.43(H、td、J=10,1Hz)、4.66(H、m) 、7.2〜7.45(15H、m)。工程G: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノ イルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2 (R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリンラク トンを使用した。NMR(CD3OD)δ0.95(3H)d、J=7Hz)、 0.97(3H、d、J=7Hz)、0.98(3H、t、J=7Hz)、1. 04(3H、d)J=7Hz)、1.25〜1.60(3H、m)、1.65〜 1.9(2H、m)、1.97(H、m)、2.35〜2.60(2H、m)、 2.92 (H、dd、J=14,7Hz)、3.06(H、dd、J=14,5Hz)、 3.28(H、m)、3.38(H、dd、J=14,7Hz)、3.54(H 、dd、J=14,5Hz)、3.68(H、dd、J=12,4Hz)、3. 82(H、m)、3.90(H、dd、J=12,5Hz)、4.00(H、d d、J=12,6Hz)、4.33(H、m)、4.50(2H、tm、J=1 2Hz)。C193734S・2.6CF3CO2H−0.8H2Oに対する計算 値:C、40.68;H、5.81;N、5.88。実測値:C、40.68; H、5.83;N、6.04。工程H: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]、ンチルオキシ−4−メチルペンタノ イルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2 (R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリンラクトンを使用した。 実施例6 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリンラクト ン及び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピル アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリン の製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(R)− (1−ヒドロキシ−1−メチル)エチル−5 (S)−[1(S)−メチル]プロピル−2, 3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オ キサジン−3−オンの製造 DME(6ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−5(S)−[1(S )−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサ ジン−3−オン(0.5g、1.94ミリモル)の溶液を−60℃に冷却し、N aHMDS(THF中の1.0M、2.14ml、 2.14ミリモル)の溶液を包含するフラスコにアルゴン下でカニューレを通し て−78℃で移した。生じた混合物を5分間撹拌し、アセトン(0.16ml) 2.14ミリモル)を添加し、−78℃で4時間撹拌した。反応混合物を飽和塩 化アンモニウム水(2.14ml)、ブライン(4ml)及び水(1ml)で洗 浄した。次いでそれをエーテル(2×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を 脱水し、ろ過し、蒸発して残留物を得た。残留物をフラッシュクロマトグラフィ ーによって精製し、表題化合物(0.28g、0.88ミリモル、45%)を油 として得た。NMR(CDCl3)δ0.93(3H、t、J=7Hz)、1. 00(3H、d、J=7Hz)、1.27(3H、s)、1.28(3H、s) 、1.54(9H、s)、1.82(H、m)、3.73(H、m)、3.8〜 4.0(2H、m)、4.0〜4.25(2H、m)、4.58(H、m)。工程B: N−(t−ブトキシカルボニル−2−イソプロ ピリデニル−5(S)−[1(S)−メチル] −プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ− 4H−1,4−オキサジン−3−オンの製造 ピリジン(20ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−2(R)−(1 −ヒドロキシ−1−メチル)エチル−5(S)−[1(S)−メチル]プロピル −2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン−3−オン(0. 597g、1.26ミリモル)の溶液を0℃に冷却し、オキシ塩化リン(1.2 3ml)で処理し、生じた混合物を室温に加温して一晩撹拌した。反応混合物を 飽和重炭酸ナトリウム溶液(50ml)で処理して塩化メチレンで3回抽出した 。合わせた抽出物をブライン(15ml)で洗浄し、脱水し、ろ過し、蒸発して 残留物を得、それをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して表題化合物 (0.196g、0.64ミリモル、51%)を得た。NMR(CDCl3)δ 0.91(3H、t、J=7Hz)、0.97(3H、d、J=7Hz)、1. 20(H、m)、1.54(9H、s)、1.80(3H、s)、2.14(3 H、s)、3.93(H、dd、J=12,3Hz)、4.07(H、dt、J =8,2Hz)、4.23(H、dd、J=12.4Hz)。工程C: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− イソプロピル−5(S)−[1(S)−メチル] プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4 H−1,4−オキサジン−3−オンの製造 N−(t−ブトキシカルボニル)−2−イソプロピリデニル−5(S)−[1 (S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オ キサジン−3−オン(0.19g、0.63ミリモル)と酢酸エチル(20ml )中のPtO2(20mg)との混合物にParrシェーカー上で54psiで 5時間水素添加した。反応混合物をセライトのパッドを通してろ過し、ろ液を蒸 発して表題化合物(0.188g)0.63ミリモル、99%)を油として得た 。NMR(CDCl3)δ0.92(3H、t、J=7Hz)、0.93(3H 、d、J=7Hz)、0.99(3H、d、J=7Hz)、1.04(3H、d 、J=7Hz)、1.53(9H、s)、1.84(H、m)、2.47(H、 m)、3.67(H、dd、J=14,4Hz)、3.90(H、d、J=3H z)、3.92(H、m)、4.11(H、d、J=14Hz)。工程D: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−メチルブタン酸の製造 表題化合物を実施例2、工程Bに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−ベンジル−2−メチル−5(S )−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1 ,4−オキサジン−3−オンの代わりに、n−(t−ブトキシカルボニル)−2 (S)−イソプロピル−5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5 ,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン−3−オンを使用した。工程E: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリン ラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Fに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオン酸の代わりに、N−(t− ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペ ンチルオキシ−3−メチルブタン酸を使用した。NMR(CDCl3)δ0.8 4〜 0.95(9H、m)、0.99(3H、d、J=7Hz)、1.44(9H、 s)、2.11(H、m)、2.34(H、m)、2.63(H、m)、3.5 0〜3.65(3H、m)、3.75(H、m)、4.28(H、m)、4.4 5〜4.60(2H、m)、4.72(H、m)、8.05(H、m)。工程F: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノ イルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリンラクトンを 使用した。工程G: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニル メチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノ イルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代りに塩酸2(S)−[2(S) −アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリ ンラクトンを使用した。工程H: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイ ルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェ ニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペ ンチルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリンラクトンを使用した。NMR( CD3OD)δ0.93〜1.04(9H、m)、1.07(3H、d、J=7 Hz)、1.33(H、m)、1.58(H、m)、2.0(2H、m)、2. 4〜2.6(2H、m)、2.93(H、dd、J=16,7Hz)、3.08 (H、dd、J=16,5Hz)、3.80〜3.95(2H、m)、4.35 (H、m)、4.52(2H、t、J=10Hz)。C183434S・2.3 5CF3CO2Hに対する計算値:C、41.53;H、5.58;N、6.4O 。実測値:C、41.57;H、5.50;N、6.58。工程I: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイ ルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンの代りに、2(S)−[2(S)−[2 (R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリンラクトンを使用した。 実施例7 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリンラク トン及び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピ ルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセ リンの製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− (α−メチルベンジル−5(S)−[1(S) −メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラ ヒドロ−4H−1,4−オキサジン−3−オン の製 DME(17ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−5(S)−[1( S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキ サジン−3−オン(1g、3.89ミリモル)の溶液を−63℃に冷却し、TH F中のNaHMDS(1.0M、4.27ml、4. 27ミリモル)の撹拌溶液にカニューレを通してアルゴン下、−78℃で添加し た。10分間撹拌後、臭化α−メチルベンジル(2.65ml)19.5ミリモ ル)を混合物に添加し、次いで−40℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩 化アンモニウム(2.65ml)、ブライン(5ml)及び水(2ml)で順次 処理し、次いで酢酸エチルで2回(2×20ml)抽出した。合わせた抽出物を ブラインで洗浄し、脱水し、ろ過して蒸発した。残留物をフラッシュクロマトグ ラフィーによって精製して表題化合物を得た。NMR(CDCl3)δ0.91 (3H、t、J=7Hz)、1.0(3H、d、J=Hz)、1.37(3H、 d、J=7Hz)、1.56(9H、s)、1.78(H、m)、3.61(H 、dd、J=12,3Hz)、3.70(H、m)、3.92(H、m)、4. 09(H、d、J=12Hz)、4.19(H、m)、7.2〜7.4(5H、 m)。工程B: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(R)−メチル]ペン チルオキシ−3−フェニルブタン酸の製造 表題化合物を実施例1、工程Eに記載したのと類似の方 法によって製造したが、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−ベンジル −5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ− 4H−1,4−オキサジン−3−オンの代りに、N−(t−ブトキシカルボニル )−2(S)−(α−メチル)ベンジル−5(S)−[1(S)−メチル]プロ ピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン−3−オンを 使用した。NMR(DMSO−d6)δ0.73(3H、d、J=7Hz)、0 .82(3H、t、J=7Hz)、1.04(H、m)、1.17(3H、d、 J=7Hz)、1.38(9H、s)、7.1〜7.3(5H、m)。工程C: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリ ンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Fに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオン酸の代りに、N−(t−ブ トキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−ア ミノ−3(R)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタン酸を使用した。 NMR(CDCl3)δ0.77(3H、d、J=7Hz)、0.87(3H、 t、J=Hz)、1.08(H、m)、1.24(3H、d、J=7Hz)、1 .48(9H、s)、2.31(H、m)、2.62(H、m)、3.13(H 、t、J=10Hz)、3.35(2H、m)、3.70(H、m)、3.93 (H、m)、4.29(H、m)、4.48(2H、m)、4.71(H、m) 、7.3(5H、m)、8.07(H、m)。工程D: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブ タノイルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 りに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3( S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリンラクトンを 使用し た。NMR(DMSO−d6)δ0.70(3H、d、J=7Hz)、0.83 (3H、t、J=7Hz)、1.08(H、m)、1.28(3H、d、J=7 Hz)、1.44(H、m)、1.65(H、m)、2.1〜2.3(2H、m )、3.09(H、m)、3.18(H、m)、3.57(H、m)、3.93 (H、d、J=4Hz)、4.22(H、m)、4.38(H、m)、4.48 (H、m)、7.2〜7.35(5H、m)、7.90(H、m)。工程E: 2(S)−)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニ ルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタ ノイルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代りに、塩酸2(S)−[2(S )−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブノイルホモセ リンラクトンを使用した。 NMR(CDCl3)δ0.71(3H、d、J=7Hz)、0.85(3H、 t、J=7Hz)、1.27(3H、d、J=7Hz)、1.43(9H、s) 、4.25(H、m)、4.44(H、m)、4.62〜4.80(2H、m) 、7.15〜7.5(20H、m)。工程F: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノ イルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代りに、2(S)− [2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニ ルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルブタノイルホモセリンラクトンを使用した。NMR(CD3OD)δ 1.00(3H、t、J=7Hz)、1.06(3H、d、J=7Hz)、 1.40(3H、d、J=7Hz)、1.55(H、m)、1.9〜2.2(3 H、m)、2.93(H、dd、J=16,8Hz)、3.03〜3.20(2 H、m)、3.50(H、dm)3.78(H、m)、3.80〜3.90(2 H、m)、3.97(H、d、J=8Hz)、4.12〜4.30(2H、m) 、4.44(H、td)、7.30(5H、m)。C233734S・2.2C F3CO2H・190H2Oに対する計算値:C、44.67;H、5.88;N 、5.70。実測値:C、44.70;H、5.89;N、5.58。工程G: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノ イルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリンラクトン を使用した。 実施例8 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホ モセリンラクトン及び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フ ェニルプロピオニルホモセリンの製造 工程A: メチルα−[3(S)−メチル−4(S)− (t−ブトキシカルボニル)アミノ]ペンチル チオアセテ−ト Boc無水物(6.56g、30ミリモル)をTHF(70ml)中のL−イ ソロイシノール(3.2g)27ミリモル)の撹拌溶液に添加した。生じた混合 物を加温したが、50℃未満に保つようにすると、透明な溶液を生じた。次いで 撹拌を室温で45分間続けた。混合物を蒸発し、残留物をクロロホルム(70m l)に再び溶解し、0℃に冷却し、トリエチルアミン(5.8ml、41ミリモ ル) 及び塩化メタンスルホニル(3.2ml、41ミリモル)で順次処理した。生じ た混合物を室温で0.5時間撹拌し、真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル(1 00ml)と水(100ml)とに分配した。有機層を水で2回(2×100m l)洗浄し、脱水し、ろ過して蒸発した。固体残留物を炭酸セシウム(8.9g 、27ミリモル)及びメチルα−メルカプトアセテート(2.5ml、27ミリ モル)と共にTHF(70ml)に溶解した。生じた混合物を還流で1時間加熱 した。炭酸セシウム(0.9g)及びメチルメルカプトアセテート(0.25m l)を追加し、もう一時間加熱し続けた。冷却後、溶剤を蒸発によって除去し、 残留物を酢酸エチル(100ml)と水(100ml)とに分配した。有機層を 水(2×100ml)で洗浄し、脱水し、ろ過して蒸発した。ヘキサン:酢酸エ チル(v:v=9:1)を溶離液として使用してフラッシュクロマトグラフィー によって残留物を精製して表題化合物(6.04g、19.8ミリモル、73% )を油として得た。NMR(CDCl3)δ0.90(3H、d、J=6Hz) 、0.93(3H、t、J=6Hz)、1.11(H、m)、1.47(9H、 s)、1.60(H、m)、3.67(H、 dd、J=14,8Hz)、2.77(H、dd、J=14,4Hz)、3.2 3(H、d、J=14Hz)、3.33(H、d、J=14Hz)、3.70( H、m)、4.60(H、m)。工程B: 5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2, 3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−チ アジン−3−オンの製造 卜リフルオロ酢酸(8ml)をクロロホルム(10ml)中のメチルα−[3 (S)−メチル−4(S)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ]ペンチルチオ アセテ一ト(6.04g、19.8ミリモル)の溶液に添加した。混合物を室温 で3時間撹拌し、次いで蒸発して濃縮した。残留物をトルエン(80ml)及び ジ−i−プロピルエチルアミン(10ml)で処理し、蒸気浴上で0.5時間加 熱した。冷却後、反応混合物を蒸発によって濃縮し、残留物を酢酸エチルと水と に分配した。有機層を脱水し、ろ過し、蒸発して表題化合物(2.73g、15 .8ミリモル、80%)を固体として得た、融点103〜5℃。NMR(CDC l3)δ0.92(3H、d、J=6Hz)、0.94(3H、t、J=6Hz )、1.25(H、m)、1.4〜1. 65(2H、m)、2.63(H、dd、J=14,11Hz)、2.71(H 、dd、J=14,4Hz)、3.24(H、d、J=17Hz)、3.34( H、d、J=17Hz)、3.60(H、m)、6.15(H、bs)。工程C: N−(t−ブトキシカルボニル)−5(S)− [1(S)−メチル]プロピル−2,3,5, 6−テトラヒドロ−4H−1,4−チアジン− 3−オンの製造 表題化合物を実施例1、工程Cに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩化メチレン及び5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6 −テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン−3−オンの代わりに、それぞれT HF及び5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒ ドロ−4H−1,4−チアジン−3−オンを使用した。NMR(CDCl3)δ 0.92(3H、t、J=6Hz)、0.99(3H、d、J=6Hz)、1. 14(H、m)、1.58(9H、s)、1.97(H、m)、2.90(H、 dd、J=13,5Hz)、3.05(H、dd、J=13,5Hz)、3. 32(H、d、J=15Hz)、3.42(H、d、J =15Hz)、4.5 0(H、m)。工程D: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− ベンジル−5(S)−[1(S)−メチル]プ ロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H −1,4−チアジン−3−オンの製造 表題化合物を実施例1、工程Dに記載したのと類似の方法によって製造したが 、臭化ベンジル及びN−(t−ブトキシカルボニル)−5(S)−[1(S)− メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1,4−オキサジン −3−オンの代わりに、それぞれヨウ化ベンジル及びN−(t−ブトキシカルボ ニル)−5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒ ドロ−4H−1,4−チアジン−3−オンを使用した。NMR(CDCl3)δ 0.85(3H、d、J=6Hz)、0.88(3H、t、J=6Hz)、1. 13(H、m)、1.52(9H、s)、1.96(H、m)、2.72(H、 dd、J=14,6Hz)、3.44(H、dd、J=14,6Hz)、3.8 3(H、dd、J=8,5Hz)、4.26(H、m)、7.3(5H、m)。工程E: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− ベンジル−2−メチル−5(S)−[1(S) −メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラ ヒドロ−4H−1,4−チアジン−3−オンの 製造 ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1M、6ml、6ミ リモル)をDME(10ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−2(S) −ベンジル−5(S)−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テト ラヒドロ−4H−1,4−チアジン−3−オン(1.85g、5.1ミリモル) の溶液にアルゴン下、−78℃で添加した。混合物を−78℃で15分間撹拌し 、ヨウ化メチル(0.38ml、6ミリモル)で処理した。反応混合物を−78 ℃で1時間撹拌し、酢酸(1ml)で反応を停止させた。最終混合物を酢酸エチ ル(100ml)と水(100ml)とに分配した。有機層を水(2×100m l)で洗浄し、脱水し、ろ過し、蒸発して残留物を得、それをフラッシュクロマ トグラフィーによって精製した。ヘキサン/酢酸エチル(v:v=20:1)で のカラムの溶離によって表題化合物(1.16g、3.1ミリモル、 回収した出発材料を差し引いて計算し79%)を得た。NMR(CDCl3)δ 0.75(3H、d、J=6Hz)、0.82(3H、t、J=6Hz)、1. 05(H、m)、1.33(H、m)、1.51(9H、s)、1.56(3H 、s)、1.78(H、m)、2.56(H、dd、J=15,6Hz)、2. 85(H、dd、J=15,5Hz)、3.03(H、d、J=14Hz)、3 .28(H、d、J=14Hz)、4.23(H、m)、7.28(5H、m) 。更に溶離して出発材料(0.44g、1.2ミリモル)を回収した。工程F: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェ ニルプロピオン酸の製造 N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−ベンジル−2−メチル−5(S )−[1(S)−メチル]プロピル−2,3,5,6−テトラヒドロ−4H−1 ,4−チアジン−3−オン(0.96g、2.55ミリモル)を酢酸(10ml )、水(5ml)及び塩酸(12N、5ml)の混合物に溶解した。生じた混合 物を撹拌し、蒸気浴上で5時間加熱した。冷却後、反応混合物を真空下で蒸発し て 表題化合物(約0.75g、2.5ミリモル)を得た。NMR(CDCl3)δ 0.96(3H、m)、1.07(3H、m)、1.48(3H、s)、1.6 1(H、m)、2.0(H、m)、2.94(H、dd、J=14Hz)、3. 1(2H、bs)、3.40(H、dd、J=14Hz)、7.30(5H、m )。工程G: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオ ン酸の製造 THF(28ml)及び水(4ml)中の塩酸2(S)−[2(S)−アミノ −3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フエニルプロピオン酸( 約0.75g、2.5ミリモル)の撹拌溶液に、Boc無水物(0.87g、4 ミリモル)及びトリエチルアミン(0.5ml)を添加した。生じた混合物を室 温で一晩撹拌した。トリエチルアミン(0.1ml)を追加し、撹拌を5時間継 続した。反応混合物を酢酸エチルと10%のクエン酸とに分配した。水性層を水 で洗浄し、脱水し、ろ過し、蒸発して表題化合物(約0.99g、2.5ミリモ ル)を粘性の油として得 た。NMR(DMSO−d6)δ0.82(3H、d、J=6Hz)、0.85 (3H、t、J=6Hz)、1.37(9H、s)、1.38(3H、s)、2 .67(H、dd、J=12,6Hz)、2.80(H、dd、J=12,5H z)、2.82(H、d、J=14Hz)、3.32(H、d、J=14Hz) 、3.48(H、m)、6.78(H、d、J=9Hz)、7.25(5H、m )。工程H: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオ ニルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Fに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオン酸の代わりに、N−(t− ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペ ンチルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオン酸を使用した。NMR(CD Cl3)δ0.88(3H、t、J=6Hz)、0.90(3H、d、J=6H z)、1.08(H、m)、2.10 (H、m)、2.50(H、m)、2.58(H、dd、J=14,11Hz) 、2.80(H、dd、J=12,4Hz)、3.05(H、d、J=14Hz )、3.12(H、d、J=14Hz)、3.70(H、m)、4.25(H、 m)、4.42(H、m)、4.55〜4.75(2H)m)、7.25(5H 、m)、7.90(H、d、J=8Hz)。工程I: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセ リンラクトンを使用した。NMR(DMSO−d6)δ0.88(3H、t、J =6Hz)、0.92(3H、d、J=6Hz)、1.13(H、m)、1.3 9(3H、s)、 1.42(H、m)、1.73(H、m)、2.2〜2.4(2H、m)、3. 71(H、dd、J=14,9Hz)、2.90(H、d、J=13Hz)、2 .93(H、dd、J=14,5Hz)、3.25(H、m)、3.31(H、 d、J=13Hz)、4.25(H、m)、4.40(H、m)、4.62(H 、q、J=10Hz)、7.25(5H、m)、8.53(H、d、J=8Hz )。工程J: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニル メチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルチオ−2− メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンを使用した。NMR(C D3OD)δ0.81(3H、d、J=6Hz)、0.90(3H、t、J=6 Hz)、1.10(H、m)、1.30(H、m)、1.38(3H、s)、1 .43(9H、s)、1.60(H、m)、2.93(H、d、 J=14Hz)、3.21(H、d、J=14Hz)、3.57(H、m)、4 .25(H、m)、4.42(H、m)、4.45〜4.65(2H、m)、7 .15〜7.45(20H、m)。工程K: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンラクトンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)−アミノ−3−トリフ ェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルチオ− 2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンを使用した。NMR (CD3OD)δ0.98(3H、t、J=7Hz)、1.01(3H、d、J =7Hz)、1.32(H、m)、1.57(3H、s)、 1.87(H、m)、2.43(2H、m)、4.25〜4.35(2H、m) 、4.53(H、m)、7.15 〜7.35(5H、m)。MSm/e468 M+工程L: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミ ノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フ ェニルプロピオニルホモセリンラクトンを使用した。 実施例9 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペチルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオニ ルホモセリンラクトン及び2(S)−[2(S)−[2(R)−アミ ノ−3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペチルスルホニル− 2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリンの製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプ ロピオニルホモセリンラクトンの製造 クロロホルム(5ml)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[ 2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェニ ルプロピオニルホモセリンラクトン(0.39g、0.82ミリモル)の溶液に 、クロロホルム(5ml)中のm−クロロペルオキシ安息香酸(0.3g、1. 7ミリモル)の溶液を添加した。生じた混合物は、反応完了がTLC分析によっ て示されるまで室温で撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(100ml)で希釈 し、次いで飽和重炭酸ナトリウム(3×50ml)、次に水(2×50ml)で 洗浄した。有機層を脱水し、ろ過し、蒸発して表題化合物(0.37g、0.7 2ミリモル、88%)をゴムとして得た。NMR(CDCl3)δ0.92(3 H、t、J=7Hz)、0.94 (3H、d、J=7Hz)、1.46(9H、s)、1.51(3H、s)、1 .87(H、m)、2 34(H、m)、2.68(H、m)、3.17(H、 d、J=14Hz)、3.63(H、d、J=14Hz)、4.16(H、m) 、4.32(H、m)、4.5〜4.65(2H、m)、5.00(H、d、J =10Hz)、7.15〜7.35(5H、m)。FABMSm/e511(M +H+)。工程B: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル− 3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトン の製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオニル ホモセリンラクトンを使用した。NMR(DMSO−d6) δ0.88(3H、t、J=7Hz)、0.94(3H、d、J=7Hz)、1 .42(3H、s)、2.25〜2.45(2H、m)、2.97(H、d、J =12Hz)、3.65〜3.80(3H、m)、4.27(H、m)、4.4 3(H、m)、4.68(H、dd、J=18,10Hz)、7.28(5H、 m)、8.80(H、d、J=8Hz)。工程C: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニル メチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル− 3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトン の製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、塩酸2(S)−[2( S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3−フェ ニルプロピオニルホモセリンラクトンを使用した。NMR(CDCl3)δ0. 79 (3H、d、J=7Hz)、0.90(3H、t、J=7Hz)、1.40(9 H、s)、1.51(3H、s)、1.64(H、m)、2.95〜3.22( 4H、m)、3.50〜3.65(2H、m)、4.23(H、m)、4.46 (H、t、J=9Hz)、4.61(H、m)、5.08(H、m)、7.13 〜7.50(20H、m)。工程D: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの 製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェ ニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペ ンチルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトン を使用した。NMR(CD3OD)δ0.97(3H、d、J=7Hz)、1. 00(3H、t、J=7Hz)、1.29(H、m)、1.49(3H、s)、 1.85(H、m)、2.35〜2.52(2H、m)、2.76(H、dd、 J=14,6Hz)、3.86(H、dd、J=14,5Hz)、3.00(H 、d、J=12Hz)、3.09(H、dd、J=14,5Hz)、3.63( H、m)、3.81(H、d、J=12Hz)、4.25〜4.40(2H、m )、4.53(H、tm)、7.20〜7.35(5H、m)。C2338352・2.45CF3CO2H・0.55H2Oに対する計算値: C、42.42;H、5.31;N、5.31。実測値: C、42.38;H、5.28;N、5.47。工程E: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3 −フェニルプロピオニルホモセリンの製造 表題化合物を実施例1、工程Jに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R) −アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキ シ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S)−[2 (S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メ チル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホモセリン ラクトンを使用した。 実施例10 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンメ チルエステルの製造 工程A: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオ ニンメチルエステルの製造 表題化合物を実施例1、工程Fに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸ホモセリンラクトンの代わりに、塩酸メチオニンメチルエステルを使用し た。NMR(CD3OD)δ0.78(3H、d、J=6Hz)、0.89(3 H、t、J=6Hz)、1.11(H、m)、1. 47(9H、s)、2.06(3H、s)、2.2〜2.4(2H、m)、2. 90(H、dd、J=14,7Hz)、3.05(H、dd、J=14,5Hz )、3.38(H、dd、J=8,6Hz)、3.5〜3.55(2H、m)、 3.71(3H、s)、3.97(H、dd、J=7,5Hz)、6.60(H 、d、J=10Hz)、7.24(5H、m)。工程B: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルメチオニンメチルエステルの製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンメチル エステルを使用した。NMR(CD3OD)δ0.84(3H、d、J=6Hz )、0.93(3H、t、J=6Hz)、1.20(H、m)、1.40(H、 m)、1.60 (H、m)、2.08(3H、s)、2.3〜2.5(2H、m)、2.98( H、dd、J=14,7Hz)、3.11(H、dd、J=14,5Hz)、3 .23(H、m)、3.57(H、dd、J=10,6Hz)、3.70(H、 d、J=3Hz)、3.73(3H、s)、4.12(H、dd、J=8.6H z)、7.30(5H、m)。工程C: 2(S)−[2(S)− 2 R)−(t−ブ トキシカルボニル)−3−トリフェニルメチル メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチ ル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニ ルメチオニンメチルエステルの製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、塩酸2(S)−[2( S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニル メチオニンメチルエステルを使用した。NMR(CD3OD)δ0.68(3H 、d、J=6Hz)、0.87(3H、t、J=6Hz)、1. 46(9H、s)、2.05(3H、s)、2.68(H、m)、2.87(H 、dd、J=14,7Hz)、3.05(H、dd、J=14,4Hz)、3. 67(3H、s)、3.91(H、dd、J=8,4Hz)、4.70(H、m )、7.1〜 7.4(20H、m)。工程D: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルメチオニンメチルエステルの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)−アミノ−3−トリフ ェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ −3−フェニルプロピオニルメチオニンメチルエステルを使用した。NMR(C D3OD)δ0.83(3H、d、J=6Hz)、0.92(3H、t、J= 6Hz)、1.20(H、m)、1.48(H、m)、1.84(H、m)、2 .08(3H、s)、2.4〜2.6(2H、m)、2.8〜3.0(3H、m )、3.05〜3.2(2H、m)、3.55(H、dd、J=14,4Hz) 、3.68(2H、m)、3.73(3H、s)、4.19(H、dd、J=8 ,6Hz)、4.68(H、dd、J=10,6Hz)、7.30(5H、m) 。C2441342・2CF3CO2H・0.7H2Oに対する計算値:C、45 .42;H、6.04;N、5.68。実測値:C、45.14;H、5.65 ;N、5.87。 実施例11 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンの 製造 工程A: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニ ルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルメチオニンの製造 メタノール(4ml)中の2(S)−[2(S)−[2 (R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプ ト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルメチオニンメチルエステル(120mg、0.143ミリモル)の溶液に 水酸化ナトリウム(1N、0.57ml、0.57ミリモル)を添加し、生じた 混合物を室温で3時間撹拌した。水酸化ナトリウム(1N、0.25ml)を追 加し、撹拌を0.5時間継続した。反応混合物を濃縮し、残留物を最小量の水に 溶解し、塩酸(1N、0.87ml)で中和した。水溶液を酢酸エチルで3回抽 出した。合わせた抽出物を脱水(Na2SO4)し、濃縮して表題化合物(110 mg、0.133ミリモル、93%)を得た。NMR(CD3OD)δ0.70 (3H、d、J=6Hz)、0.80(3H、t、J=6Hz)、1.05(H 、m)、1.34(9H、s)、1.60(H、m)、1.95(3H、s)、 2.7〜2.9(3H、m)、2.95〜3.1(2H、m)、3.95(H、 dd、J=8,4Hz)、4.27(H、dd、J=8,6Hz)、7.1〜7 .4(20H、m)。工程B: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルメチオニンの製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェ ニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ− 3−フェニルプロピオニルメチオニンを使用した。NMR(CD3OD)δ0. 82(3H、d、J=6Hz)、0.95(3H、t、J=6Hz)、1.20 (H、m)、1.40(H、m)、1.85(H、m)、2.10(3H、s) 、2.4〜2.6(2H、m)、3.1〜3.2(2H、m)、3.35(H、 dd、J=14,6Hz)、3.55(H、dd、J=14,5Hz)、4.2 0(H、dd、J=10,5Hz)、4.63(H、dd、J=10,6Hz) 、7.27(5H、m)。C2339342・2CF3CO2H・2H2Oに対する計算値: C、43.25;H、6.05;N、5.60。実測値: C、43.09;H、6.01;N、5.46。 実施例12 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンメチルエステルの製造 工程A: メチオニンスルホンメチルエステルの製造 塩化チオニル(2.63ml、36ミリモル)をメタノール(40ml)中の N−Boc−Metスルホン(5g、18ミリモル)の撹拌溶液に0℃で滴下添 加した。添加完了後、生じた混合物を室温に加温し、一晩撹拌した。反応混合物 を0℃に再冷却し、固体の重炭酸ナトリウムで徐々に処理し、pHを7に調整し た。混合物を真空下で濃縮してメタノールを除去し、残留物を最少量の水に溶解 し(溶液pH約10)、酢酸エチルで4回抽出した。合わせた抽出物を脱水(N a2SO4)し、濃縮して表題化合物(1.5g)を得た。NMR(CD3OD) δ2.04(H、m)、2.21(H、m)、2.98(3H、s)、3.23 (2H、t、J=7Hz)、3.63(H、dd、J=8,6Hz)、3.77 (3H、s)。工程B: N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)− [2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオ ニンスルホンメチルエステルの製造 表題化合物を実施例1、工程Fに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸ホモセリンラクトンの代わりにメチオニンスルホンメチルエステルを使用 した。NMR(CD3OD)δ0.80(3H、d、J=6Hz)、0.88( 3H、t、J=6Hz)、1.12(H、m)、1.47(9H、s)、2.1 0(H、m)、2.32(H、m)、2.93(3H、s)、3.5〜3.7( 2H、m)、3.74(3H、s)、4.01(H、dd、J=7,4Hz)、 4.60(H、dd、J=9,5Hz)、6.60(H、d、J=8Hz)、7 .25(5H、m)。工程C: 塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルメチオニンスルホンメチルエステルの 製造 表題化合物を実施例1、工程Gに記載したのと類似の方法によって製造したが 、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代 わりに、N−(t−ブトキシカルボニル)−2(S)−[2(S)−アミノ−3 (S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンスルホ ンメチルエステルを使用した。NMR(CD3OD)δ0.85(3H、d、J =6Hz)、0.94(3H、t、J=6Hz)、1.20(H、m)、1.5 2(H、m)、1.72(H、m)、2.14(H、m)、2.38(H、m) 、2.98(3H、s)、3.57(H、dd、J=12,6Hz)、3.73 (H、dd、J=12,9Hz)、3.78(3H、s)、4.15(H、dd 、J=8,6Hz)、4.63(H、dd、J=8,5Hz)、7.30(5H 、m)。工程D: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニル メチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルメチオニンスルホンメチルエステルの 製造 表題化合物を実施例1、工程Hに記載したのと類似の方法によって製造したが 、塩酸2(S)−[2(S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3 −フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、塩酸2(S)−[2( S)−アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニル メチオニンスルホンメチルエステルを使用した。NMR(CD3OD)δ0.7 0(3H、d、J=6Hz)、0.88(3H、t、J=6Hz)、1.10( H、m)、1.47(9H、s)、2.15(H、m)、2.67(H、m)、 2.92(3H、s)、3.67(H、m)、4.68(H、dd、J=10, 6Hz)、7.15〜7.45(20H、m)。工程E: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルメチオニンスルホンメチルエステルの製 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方 法によって製造したが、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカ ルボニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3( S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトン の代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル) アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチ ル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンスルホンメチルエス テルを使用した。NMR(CD3OD)δ0.83(3H、d、J=6Hz)、 0.93(3H、t、J=6Hz)、1.20(H、m)、1.51(H、m) 、1.80(H、m)、2.22(H、m)、2.43(H、m)、3.00( 3H、s)、3.78(3H、s)、4.20(H、dd、J=8,4Hz)、 4.72(H、dd、J=10,6Hz)、7.30(5H、m)。FABMS m/z532(MHf+)。 実施例13 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンの製造 工程A: 2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブ トキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニル メチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロ ピオニルメチオニンスルホンの製造 表題化合物を実施例11、工程Aに記載したのと類似の方法によって製造した が、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシメチオニンメチルエステルの代わりに、二(S)−[2(S)−[2 (R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプ ト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルメチオニンスルホンメチルエステルを使用した。NMR(CD3OD)δ 0.79(3H、d、J=6Hz)、0.90(3H、t、J=6Hz)、1. 47(9H、s)、2.92(3H、s)、4.08(H、m)、4.32(H 、m)、7.15〜7.35(20H、m)。工程B: 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ− 3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)− メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピ オニルメチオニンスルホン製造 表題化合物を実施例1、工程Iに記載したのと類似の方法によって製造したが 、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3 −トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチ ルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンの代わりに、2(S) −[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−トリフェ ニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ− 3−フェニルプロピオニルメチオニンスルホンを使用した。NMR(CD3OD )δ0.84(3H、d、J=6Hz)、0.94(3H、t、J=6Hz)、 1.21(H、m)、1.50(H、m)、1.82(H、m)、2.24(H 、m)、2.47(H、m)、2.98(3H、s)、3.6〜3.75(3H 、m)、4.20(H、dd、J=9,5Hz)、4.64(H、dd、J=9 ,6Hz)、7.30(5H、m)。C2339362・3CF3CO2Hに対 する計算値:C、40.51 ;H、4.92;N、4.89。実測値:C、40.47;H、5.11;N、 4.56。 実施例14 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンイソプロピルエステルの製造 表題化合物を実施例12の工程A〜Eを使用して製造したが、方法Aは例外で あった。メチオニンスルホンイソプロピルエステルはジシクロヘキシルカルボジ イミド(DCC)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)を使用してt− ブトキシカルボニルメチオニンスルホンをイソプロピルアルコールと結合させた 後、EtOAc中のHClで脱保護することによって製造した。NMR(CD3 OD)δ0.83(3H、d、J=6Hz)、0.94(3H、t、J=6Hz )、1.11〜1.56(2H、m)、1.28(6H、d、J=6Hz)、1 .8〜1.96(1H、m)、2.12〜2.27(1H、m)、2.89〜3 .0(2H、m)、3.01(3H、s)、3.06〜3.3(4H、m)、3 .42(1H)dd、J=6,13H z)、3.65(1H、dd、J=6,13Hz)、3.68〜3.91(3H 、m)、4.2〜4.27(1H、m)、4.61〜4.7(1H、m)、4. 96〜5.12(2H、m)、7.19〜7.44(5H、m)。C2645362・2CF3CO2Hに対する計算値:C、44.07;H、5.67;N、 4.97。実測値:C、44.35;H、5.68;N、5.23。 実施例15 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−2−イルプロピオニルメチ オニンスルホンメチルエステルの製造 表題化合物は2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル )アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メ チル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンスルホンメチルエ ステルの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボ ニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−2−イルプロピオニル メチオニンスルホンメチルエステルを使用して、実施例12の工程Eに記載した のと類似の方法によって製造した。 NMR(CD3OD)δ0.77(3H、m)、0.85(3H、m)、1.1 5(1H、m)、1.42(1H、m)、1.87(1H、m)、2.23(1 H、m)、2.44(1H、m)、2.86(2H、m)、2.90(3H、s )、3.12(2H、m)、3.20〜3.40(1H、m)、3.42(1H 、m)、3.58(1H、brd、J=14.0Hz)、3.65〜3.85( 6H、m)、4.33(1H、m)、4.70(1H、m)、7.40〜7.5 0(3H、m)、7.70〜7.90(4H、m)。C2843632に対す る計算値%:C、41.79;H、4.98;N、4.19。実測値%:C、4 1.78;H、4.99;N、4.27。1.55H2O及び3.45TFAを 包含する。 実施例16 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−2−イルプロピオニルメチ オニンスルホンの製造 表題化合物は2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル )アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メ チル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンスルホンの代わり に、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−ナフト−2−イルプロピオニルメチオニンスルホンを使用して 、実施例13の工程Bに記載したのと類似の方法によって製造した。NMR(C D3OD)δ0.77(3H、d、J=6.9Hz)、0.85(3H、t、J =7Hz)、1.15(1H、m)、1.45(1H、m)、1.87(1H、 m)、2.23(1H、m)、2.48(1H、m)、2.86(2H、t、J =5.6Hz)、2.92(3H、s)、3.14(2H、t、J=6.8Hz )、3.22(1H、m)、3.38(1H、dd、J=7.8及び13.8H z)、3.58(1H、dd、J=4.1及び13.8Hz)、3.65〜3. 85(3H、m)、4.33(1H、dd、J=4.6及び5.8Hz)、4. 65(1H、dd、J=4.68及び9.0 Hz)、7.40〜7.50(3H、m)、7.70〜7.90(4H、m)。 C2741632に対する計算値%:C、40.11;H、4.66;N、4 .03。実測値%:C、40.11;H、4.64;N、4.35。1.65H2 O及び3.90TFAを包含する。 実施例17 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチ オニンスルホンメチルエステルの製造 表題化合物は2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル )アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メ チル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンスルホンメチルエ ステルの代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボ ニル)アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S) −メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチオニンスル ホンメチルエステルを使用して、実施例12の工程Eに記載したのと類似の方法 によって製造した。 NMR(CD3OD)δ0.64(3H、d、J=6.8Hz)、0.87(3 H、t、J=7.2Hz)、1.10(1H、m)、1.43(1H、m)、1 .73(1H、m)、2.24(1H、m)、2.45(1H、m)、2.92 (2H、dd、J=4.5及び6.0Hz)、2.99(3H、s)、3.15 (2H、t、J=7.5Hz)、335〜3.90(6H、m)、4.36(1 H、dd、J=8.5及び5.3Hz)、4.70(1H、dd、J=5.2及 び8.9Hz)、7.40〜7.60(4H、m)、7.80(1H、dd、J =7.6及び1.8Hz)、7.90(1H、dd、J=8.2及び1.8Hz )、8.19(1H、d、J=8.3Hz)。C2843632に対する計算 値%:C、43.23;H、5.15;N、4.45。実測値%:C、43.2 2;H、4.80;N、4.41。1.15H2O及び3.0TFAを包含する 。 実施例18 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチ オニンスルホ ンの製造 表題化合物は2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル )アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メ チル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンスルホンの代わり に、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチオニンスルホンを使用して 、実施例13の工程Bに記載したのと類似の方法によって製造した。NMR(C D3OD)δ0.64(3H、d、J=6.9Hz)、0.87(3H、t、J =7.3Hz)、1.10(1H、m)、1.45(1H、m)、1.75(1 H、m)、2.28(1H、m)、2.51(1H、m)、2.86〜3.0( 2H、m)、3.32(3H、s)、3.19(2H、t)J=7.4Hz)、 3.35〜3.65(4H、m)、3.73(1H、dd、J=11.5及び2 .7Hz)、3.83(1H、m)、4.36(1H、dd、J=2.2及び5 .1Hz)、4.65(1H、dd、J=4.90及び8.6 Hz)、7.40〜7.70(4H、m)、7.81(1H、d、J=7.6H z)、7.91(1H、d、J=7.6Hz)、8.21(1H、d、J=8. 3Hz)。C2741632に対する計算値%:C、43.23;H、5.6 15;N、4.45。実測値%:C、43.22;H、4.80;N、4.41 。0.65H20及び2.90TFAを包含する。 実施例19 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンメチル エステルの製造 表題化合物は2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル )アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メ チル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンメチルエステルの 代わりに、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)ア ミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル ]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンメチルエ ステルを使用して、実施例13の工程Bに記載したのと類似の方法によって製造 した。NMR(CD3OD)δ0.90〜1.10(12H、m)、1.35( 1H、m)、1.57(1H、m)、1.90(1H、m)、2.05(1H、 m)、2.10(3H、s)、2.20(1H、m)、2.50〜2.70(2 H、m)、2.90〜3.00(2H、m)、3.50〜3.90(7H、m) 、4.71(1H、dd、J=3.6及び4.9Hz)。C2041O,N32に 対する計算値%:C、41.0 8;H、6.21;N、5.87。実測値%: C、41.08;H、6.22;N、5.83。0.45H20及び2.25T FAを包含する。 実施例20 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンの製造 表題化合物は2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル )アミノ−3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メ チル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンの代わり に、2(S)−[2(S)−[2(R)−(t−ブトキシカルボニル)アミノ− 3−トリフェニルメチルメルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペン チルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンを使用して、実施例13の工程B に記載したのと類似の方法によって製造した。NMR(CD3OD)δ0.90 〜1.10(12H、m)、1.30(1H、m)、1.57(1H、m)、1 .90(1H、m)、2.05(1H、m)、2.10(3H、s)、2.20 (1H、m)、2.50〜2.70(2H、m)、3.00〜3.10(2H、 m)、3.40〜3.50(1H、m)、3.60〜3.70(2H、m)、3 .75(1H、m)、3.88(1H、m)、4.60(1H、dd、J=9. 5及び4.4Hz)。C1939432に対する計算値%:C、40.35; H、6.09;N、6.03。実測値%:C、40.36;H、6.10;N、 6.21。0.45H2O及び2.2TFAを包含する。 実施例21 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキ シ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラクトンのジスルフィド メタノール(12.2ml)中の2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ −3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3− フェニルプロピオニルホモセリンラクトン(87.8mg、0.122ミリモル )の溶液にヨウ素(28.7mg、0.131ミリモル)を添加し、15分後に 粗な反応混合物(4.0ml)を、水:0.1%のトリフルオロ酢酸を含むアセ トニトリル95:5→5:95%のグラジエント溶離を使用してHPLCによっ て直接精製して表題化合物を得た。NMR(CD3OD)δ0.68(3H、d 、J=6.8Hz)、0.92(3H、t、J=7.3Hz)、1.10(1H 、m)、1.15(2H、m)、1.50(1H、m)、1.80(1H、m) 、2.17(1H、m)、2.28(1H、m)、2.45(1H、m)、2. 90〜3.10(3H、m)、3.40(1H、m)、3.70(2H、m)、 3.85(1H、m)、4.12(1H、m)、4.30(1H、m)、4.4 6(1H、m)、4.56(1H、m)、7.20〜7.35(5H、m)。C4468862に対する計算値%:C、43.38;H、5.34;N、5.63。実 測値%:C、43.04;H、4.94;N、5.92。3.05H2O及び4 .95TFAを包含する。 実施例22 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンの ジスルフィド メタノール(12.2ml)中の2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ −3−メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3− フェニルプロピオニルホモセリンラクトン(87.8mg、0.122ミリモル )の溶液にヨウ素(28.7mg、0.131ミリモル)を添加し、15分後に 粗な反応混合物(8.2ml)を1Mの水酸化ナトリウム(0.409ml)で 処理し、30分後に水:0.1%のトリフルオロ酢酸を含むアセトニトリル95 :5→5:95%のグラジエント溶離を使用してHPLCによって直接精製して 表題化合物を得た。NMR(d6DMSO)δ0.70(3H、d、J=6.8 Hz)、0.82(3H、t、J=7.0Hz)、1. 10(1H、m)、1.38(1H、m)、1.70〜2.00(2H、m)、 2.70〜3.80(13H、m)、4.02(1H、m)、4.36(1H、 m)、7.20〜7.40(5H、m)。C44721062に対する計算値% :C、43.38;H、5.48;N、5.68。実測値%:C、43.39; H、5.47;N、5.75。1.85H2O及び4.7TFAを包含する。 実施例23 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンメチル エステルのジスルフィド メタノール(7ml)中の2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3− メルカプト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチル ブタノイルメチオニンメチルエステル(38mg、0.053ミリモル)の溶液 にヨウ素(11.4mg、0.045ミリモル)を添加し、15分後に粗な反応 混合物を水:0.1%のトリフルオロ酢酸を含むアセトニトリル95:5→5: 95%のグラジエント溶離を使用してHPLCによって直接精 製して表題化合物を得た。NMR(CD3OD)δ0.90〜1.10(12H 、m)、1.30(1H、m)、1.60(1H、m)、1.90(1H、m) 、1.90〜2.10(2H、m)、2.10(3H、s)、2.17(1H、 m)、2.40〜2.70(2H、m)、3.00〜3.10(2H、m)、3 .20〜3.35(2H、m)、3.50(1H、m)、3.65(1H、m) 、3.73(3H、m)、3.90(1H、m)、4.72(1H、dd、J= 4.5及び9.7Hz)。C4080862に対する計算値%:C、39.4 3;H、5.67;N、5.39。実測値%:C、39.42;H、5.66; N、5.52。1.1H2O及び5.6TFAを包含する。 実施例24 rasファルネシルトランスフェラーゼのin vitro阻害 部分精製ウシ酵素の代わりに組換えヒトファルネシルトランスフェラーゼを使 用した以外は、Pomplianoら,Biochemistry 31,38 00(1992)に記載されている通りにアッセイを実施した。本発明の化合物 の活性を表1に示す。 表1 本発明の化合物によるRASファルネシル化の阻害 化合物 IC50(nM)* 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 5 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルプロピオニルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 7 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-2-メチル-3- フェニルプロピオニルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 18 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-4-ペンタノイルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 7 3(S)-メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 19 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-4-メチルペンタノイルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ− 1.4 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-3-メチルブタノイルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 17 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルブタノイルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 240 3(S)-メチル]ペンチルチオ-2-メチル-3- フェニルプロピオニルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 980 3(S)-メチル]ペンチルスルホニル-2-メチル-3- フェニルプロピオニルホモセリン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 4 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルプロピオニルメチオニン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ- 2.2 3(S)-メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルプロピオニル メチオニンスルホン *(IC50は記載のアッセイ条件下でFTaseの50%阻害をもたらす被験化合物の濃度 である) 実施例25 in vivo rasファルネシル化アッセイ 本アッセイで使用した細胞系はウイルスHa−rasp21を発現したv−r as系である。アッセイはDeClue,J.E.ら,Cancer Rese arch51,712−717,(1991)の記載にほぼ従って実施した。1 0cm皿で集密度50〜75%に増殖した細胞を被験化合物で処理した(溶媒で あるメタノール又はジメチルスルホキシドの最終濃度は0.1%とした)。37 ℃で4時間後、10%標準DMEM、2%ウシ胎児血清及び400μCi[35S ]メチオニン(1000Ci/mmol)を補充した無メチオニンDMEM3m lで細胞を標識した。更に20時間後、細胞を溶解用緩衝液(1%NP40/2 0mM HEPES,pH7.5/5mMMgCl2/1mM DTT/10μ g/mlアプロチネン/2μg/mlロイペプチン/2μg/mlアンチパイン /0.5mM PMSF)1ml中で溶解させ、溶解物を100,000×gで 45分間遠心分離により清澄化した。同数の酸沈殿カウントを含む溶解物のアリ コートにIP緩衝液(DTTを含まない溶解用緩衝液)を 加えて1mlとし、ras特異的モノクローナル抗体Y13−259(Furt h,M.E.ら,J.Virol.43,294−304(1982))で免疫 沈降させた。4℃で2時間抗体をインキュベーション後、プロテインA−ウサギ 抗ラットIgGで被覆したSepharoseの25%懸濁液200μlを45 分間にわたり加えた。免疫沈降物をIP洗浄用緩衝液(20nM HEPES, pH7.5/1mM EDTA/1% Triton X−100/0.5%デ オキシコレート/0.1%SDS/0.1M NaCl)で4回洗浄し、SDS −PAGEサンプル緩衝液中で煮沸し、13%アクリルアミドゲルに充填した。 染料前端が底部に達したらゲルを固定し、Enlighteningに浸漬し、 乾燥し、オートラジオグラフィーにかけた。ファルネシル化rasタンパク質と 非ファルネシル化rasタンパク質に対応するバンドの強度を比較し、ファルネ シル−タンパク質転移の阻害百分率を決定した。代表的被験化合物のデータを表 2に示す。 表2 v-ras細胞系における本発明の化合物によるRasファルネシル化の阻害 化合物 IC50(μM) 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 2.5 メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルプロピオニルホモセリンラクトン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 50 メチル]ペンチルオキシ-2-メチル-3-フェニルプロピオニル ホモセリンラクトン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 10 メチル]ペンチルオキシ-4-ペンタノイルホモセリンラクトン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 10 メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンラクトン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 10 メチル]ペンチルオキシ-4-メチルペンタノイルホモセリンラクトン 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 0.1 メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルプロピオニルメチオニン メチルエステル 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 0.1 メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルプロピオニルスルホン メチルエステル 2(S)-[2(S)-[2(R)-アミノ-3-メルカプト]プロピルアミノ-3(S)- 0.1 メチル]ペンチルオキシ-3-フェニルプロピオニルメチオニンスルホン イソプロピルエステル
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年11月21日 【補正内容】請求の範囲 1.式I: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3は、 a)天然に存在するアミノ酸の側鎖、 b)メチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンである天然に存在するアミ ノ酸の側鎖の酸化形態、 c)置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基(脂肪族置換基は芳香族 環又は芳香族複素環で任意に置換されている) から独立して選択され; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; m及びnは独立して0、1又は2である) で表される、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物又 は医薬的に許容可能なその塩。 2.式II: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3は、 a)天然に存在するアミノ酸の側鎖、 b)メチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンである天然に存在するアミ ノ酸の側鎖の酸化形態、 c)置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基(脂肪族置換基は芳香族 環又は芳香族複素環で任意に置換されている) から独立して選択され; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; m及びnは独立して0、1又は2である) で表される、請求項1に記載の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩及びジス ルフィドのプロドラッグ。 3.式III: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR5は、 a)天然に存在するアミノ酸の側鎖、 b)メチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンである天然に存在するアミ ノ酸の側鎖の酸化形態、 c)置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基(脂肪族置換基は芳香族 環又は芳香族複素環で任意に置換されている) から独立して選択され; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; mは0、1又は2である) で表される、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物又 は医薬的に許容可能なその塩。 4.式IV: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR5は、 a)天然に存在するアミノ酸の側鎖、 b)メチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンである天然に存在するアミ ノ酸の側鎖の酸化形態、 c)置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基(脂肪族置換基は芳香族 環又は芳香族複素環で任意に置換されている) から独立して選択され; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖 炭化水素を含むアルキル基であり; R6は置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えば炭素原子数1 〜8の分枝又は非分枝飽和鎖であり、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環 で置換されていてもよく; TはO又はS(O)mであり; mは0、1又は2である) で表される、請求項3に記載の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩及びジス ルフィドのプロドラッグ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/365 ADV C07C 323/52 7419−4H 323/57 7419−4H 323/58 7419−4H C07D 307/33 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,LK,LV,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD ,SK,UA,UZ (72)発明者 デイソルムズ,エス・ジエーン アメリカ合衆国、ペンシルバニア・19403、 ノリスタウン、ポート・インデイアン・ロ ード・735 (72)発明者 リー,ター・ジエイ アメリカ合衆国、ペンシルバニア・19446、 ランズデイル、サプリー・ロード・1921

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得るその酸 化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェニル、 ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和鎖でも よく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖 炭化水素を含むアルキル基であり、 TはO又はS(O)mであり; m及びnは独立して0、1又は2である) で表される、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物又 は医薬的に許容可能なその塩。 2.式II: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2及びR3はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得るその酸 化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非置換脂 肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和 鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく ; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; m及びnは独立して0、1又は2である) で表される、請求項1に記載の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩及びジス ルフィドのプロドラッグ。 3.式III: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化 水素を含み; R2、R3及びR5はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得る その酸化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非 置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和 鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく ; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり、 TはO又はS(O)mであり; mは0、1又は2である) で表される、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物又 は医薬的に許容可能なその塩。 4.式IV: (式中、 R1は水素、アルキル基、アラルキル基、アシル基、アラシル基、アロイル基、 アルキルスルホニル基、アラルキルスルホニル基又はアリールスルホニル基であ り、アルキル基及びアシル基は炭素原子数1〜6の直鎖又は分枝鎖炭化水素を含 み; R2、R3及びR5はメチオニンスルホキシド又はメチオニンスルホンであり得る その酸化形態を含む天然に存在するアミノ酸の側鎖であり、あるいは置換又は非 置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えばアリル、シクロヘキシル、フェ ニル、ピリジル、イミダゾリル又は炭素原子数2〜8の分枝もしくは非分枝飽和 鎖でもよく、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環で置換されていてもよく ; R4は水素又は、炭素原子数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖炭化水素を含むアルキ ル基であり; R6は置換又は非置換脂肪族、芳香族又はヘテロ芳香族基、例えば炭素原子数1 〜8の分枝又は非分枝飽和鎖であり、脂肪族置換基は芳香族環又は芳香族複素環 で置換されていてもよく; TはO又はS(O)mであり; mは0、1又は2である) で表される、請求項3に記載の化合物、又は医薬的に許容可能なその塩及びジス ルフィドのプロドラッグ。 5.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルア ミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリ ン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピオニル ホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキ シ−3−メチルブタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フェニルプロピオニルホ モセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオ ニルホモセリン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−2−イルプロピオニルメチ オニンスルホ ン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチ オニンスルホン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンラ クトンのジスルフィド、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリンの ジスルフィドである、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する 化合物、又は医薬的に許容可能なその塩。 6.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルア ミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリ ンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−2−メチル−3−フェニルプロピオニル ホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−ペンテノイルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシペンタノイルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−4−メチルペンタノイルホモセリンラク トン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルホモセリンラクト ン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルブタノイルホモセリンラク トン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカ プト]プロピルアミノ−3(S)−メチル]ペンチルチオ−2−メチル−3−フ ェニルプロピオニルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルスルホニル−2−メチル−3−フェニルプロピオ ニルホモセリンラクトン、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンメ チルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンメチルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニンス ルホンイソプロピルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキ シ−3−ナフト−2−イルプロピオニルメチオニンスルホンメチルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−ナフト−1−イルプロピオニルメチ オニンスルホンメチルエステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンメチル エステル、 2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルアミノ −3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−メチルブタノイルメチオニンメチル エステルのジスルフィド である、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する化合物、又は 医薬的に許容可能なその塩及びジスルフィドのプロドラッグ。 7.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルア ミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリ ン である請求項1に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩。 8.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルア ミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルホモセリ ンラクトン である請求項2に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩。 9.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピルア ミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオニ ン である請求項3に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩。 10.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピル アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオ ニンメチルエステル である請求項4に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩。 11.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピル アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオ ニンスルホン である請求項3に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩。 12.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピル アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオ ニンスルホンメチルエステル である請求項4に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩。 13.2(S)−[2(S)−[2(R)−アミノ−3−メルカプト]プロピル アミノ−3(S)−メチル]ペンチルオキシ−3−フェニルプロピオニルメチオ ニンスルホンイソプロピルエステル である請求項5に記載の化合物又は医薬的に許容可能なその塩。 14.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項1に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 15.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項2に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 16.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項3に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 17.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項4に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 18.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項5に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 19.医薬キャリヤーと、これに分散した治療的に有効な量の請求項6に記載の 化合物とを含有する医薬組成物。 20.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要とする非ヒト哺乳動物に 治療的に有効な量の請求項14に記 載の組成物を投与する、Rasタンパク質のファルネシル化の阻害方法。 21.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要とする非ヒト哺乳動物に 治療的に有効な量の請求項15に記載の組成物を投与する、Rasタンパク質の ファルネシル化の阻害方法。 22.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要とする非ヒト哺乳動物に 治療的に有効な量の請求項16に記載の組成物を投与する、Rasタンパク質の ファルネシル化の阻害方法。 23.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要とする非ヒト哺乳動物に 治療的に有効な量の請求項17に記載の組成物を投与する、Rasタンパク質の ファルネシル化の阻害方法。 24.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要とする非ヒト哺乳動物に 治療的に有効な量の請求項18に記載の組成物を投与する、Rasタンパク質の ファルネシル化の阻害方法。 25.Rasタンパク質のファルネシル化の阻害を必要とする非ヒト哺乳動物に 治療的に有効な量の請求項19に記 載の組成物を投与する、Rasタンパク質のファルネシル化の阻害方法。 26.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項14に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。 27.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項15に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。 28.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項16に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。 29.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項17に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。 30.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項18に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。 31.癌の治療を必要とする非ヒト哺乳動物に治療的に有効な量の請求項19に 記載の組成物を投与する、癌の治療方法。
JP6511318A 1992-10-29 1993-10-28 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤 Pending JPH08502972A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96802592A 1992-10-29 1992-10-29
US968,025 1992-10-29
PCT/US1993/010353 WO1994010138A1 (en) 1992-10-29 1993-10-28 Inhibitors of farnesyl-protein transferase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08502972A true JPH08502972A (ja) 1996-04-02

Family

ID=25513608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6511318A Pending JPH08502972A (ja) 1992-10-29 1993-10-28 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5686472A (ja)
EP (1) EP0666844B1 (ja)
JP (1) JPH08502972A (ja)
KR (1) KR100305989B1 (ja)
AT (1) ATE195727T1 (ja)
AU (1) AU680850B2 (ja)
CA (1) CA2147241A1 (ja)
CZ (1) CZ110395A3 (ja)
DE (1) DE69329291T2 (ja)
ES (1) ES2149859T3 (ja)
FI (1) FI952011A0 (ja)
HU (1) HUT72966A (ja)
NO (1) NO304593B1 (ja)
NZ (1) NZ258303A (ja)
PL (1) PL177310B1 (ja)
RU (1) RU95109935A (ja)
SK (1) SK53895A3 (ja)
WO (1) WO1994010138A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326773A (en) * 1992-10-29 1994-07-05 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5504212A (en) * 1992-10-29 1996-04-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6936447B1 (en) 2000-04-03 2005-08-30 University Of Iowa Research Foundation Autoinducer molecule
US5510510A (en) * 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
IT1273986B (it) * 1994-09-28 1997-07-14 Merck & Co Inc Inibitori peptidici di farnesil proteina transferasi
US5523456A (en) * 1994-09-29 1996-06-04 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5585359A (en) * 1994-09-29 1996-12-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5661161A (en) * 1994-09-29 1997-08-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
FR2729390A1 (fr) * 1995-01-18 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5972984A (en) * 1995-06-06 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5703241A (en) * 1995-10-16 1997-12-30 Merck & Co., Inc. Inhibitor of farnesyl-protein transferase
US6127366A (en) * 1995-11-22 2000-10-03 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5968965A (en) * 1996-01-30 1999-10-19 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6028201A (en) * 1996-01-30 2000-02-22 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5981562A (en) * 1996-01-30 1999-11-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP1011669A4 (en) * 1996-01-30 2001-09-12 Merck & Co Inc FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE INHIBITORS
US6455031B1 (en) * 1997-06-18 2002-09-24 David G Davies Methods and compositions for controlling biofilm development
US6756404B2 (en) * 1998-06-18 2004-06-29 The Research & Development Institute, Inc. Autoinducer compounds
EP1267848B1 (en) 2000-02-24 2007-10-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Dosing regimen comprising a farnesyl protein transferase inhibitor for the treatment of cancer
WO2002018342A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 The University Of Iowa Research Foundation Novel autoinducer molecules and uses therefor
RS52741B (en) 2004-11-05 2013-08-30 Janssen Pharmaceutica N.V. THERAPEUTIC USE OF FARNEZILTRANSPHERASE INHIBITORS AND PROCEDURES FOR MONITORING THEIR EFFICIENCY
EP1656931A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-17 Exonhit Therapeutics SA Compounds which inhibits protein prenylation ( e.g. geranylgeranyltransferase or farnesyltransferase inhibitors) for treating Parkinson's disease
US20060281788A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using a flt3 inhibitor and a farnesyl transferase inhibitor
WO2007124322A1 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Inhibitors of c-fms kinase
US8697716B2 (en) 2006-04-20 2014-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Method of inhibiting C-KIT kinase
DK2021335T3 (da) 2006-04-20 2011-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv Heterocykliske forbindelser som C-FMS-kinasehæmmere
JO3240B1 (ar) 2007-10-17 2018-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv c-fms مثبطات كيناز
JOP20180012A1 (ar) 2012-08-07 2019-01-30 Janssen Pharmaceutica Nv عملية السلفنة باستخدام نونافلوروبوتانيسولفونيل فلوريد
CN104870454B (zh) 2012-08-07 2020-03-03 詹森药业有限公司 用于制备杂环酯衍生物的方法
PT3277842T (pt) 2015-08-17 2019-09-05 Kura Oncology Inc Métodos de tratamento de doentes com cancro usando inibidores da farnesiltransferase
WO2017184968A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Kura Oncology, Inc. Methods of selecting cancer patients for treatment with farnesyltransferase inhibitors
LT3534885T (lt) 2016-11-03 2021-07-12 Kura Oncology, Inc. Farneziltransferazės inhibitoriai, skirti naudoti vėžio gydymui
US9956215B1 (en) 2017-02-21 2018-05-01 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
WO2018156609A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
MX2020001207A (es) 2017-08-07 2020-03-20 Kura Oncology Inc Metodos de tratamiento del cancer con inhibidores de farnesiltransferasa.
US10806730B2 (en) 2017-08-07 2020-10-20 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
WO2019113269A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer patients with farnesyltransferase inhibitors
CN113286591A (zh) 2018-11-01 2021-08-20 库拉肿瘤学公司 用法尼基转移酶抑制剂治疗癌症的方法
WO2020132437A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Kura Oncology, Inc. Therapies for squamous cell carcinomas
US20220142983A1 (en) 2019-03-01 2022-05-12 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
TW202108170A (zh) 2019-03-15 2021-03-01 美商庫拉腫瘤技術股份有限公司 以法呢基轉移酶(farnesyltransferase)抑制劑治療癌症患者之方法
TW202043487A (zh) 2019-03-29 2020-12-01 美商庫拉腫瘤技術股份有限公司 以法尼基轉移酶(farnesyltransferase)抑制劑治療鱗狀細胞癌之方法
WO2020205387A1 (en) 2019-04-01 2020-10-08 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
US20220305001A1 (en) 2019-05-02 2022-09-29 Kura Oncology, Inc. Methods of treating acute myeloid leukemia with farnesyltransferase inhibitors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT66467B (de) * 1912-08-27 1914-08-25 Theodor Johann Cavier Schuhsohlenschoner.
US4720585A (en) * 1985-09-18 1988-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminopeptidase inhibitors
US5141851A (en) * 1990-04-18 1992-08-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Isolated farnesyl protein transferase enzyme
US5043268A (en) * 1990-05-04 1991-08-27 The Trustees Of Princeton University Substrates and inhibitors for prenyl cysteine methyltransferase enzymes
US5185248A (en) * 1990-05-08 1993-02-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Farnesyl-protein transferase assay for identifying compounds that block neoplastic transformation
US5340828A (en) * 1991-09-30 1994-08-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5238922A (en) * 1991-09-30 1993-08-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5352705A (en) * 1992-06-26 1994-10-04 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5504212A (en) * 1992-10-29 1996-04-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5326773A (en) * 1992-10-29 1994-07-05 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase

Also Published As

Publication number Publication date
FI952011A (fi) 1995-04-27
AU5588294A (en) 1994-05-24
NZ258303A (en) 1996-05-28
CA2147241A1 (en) 1994-05-11
SK53895A3 (en) 1995-09-13
EP0666844A1 (en) 1995-08-16
WO1994010138A1 (en) 1994-05-11
PL177310B1 (pl) 1999-10-29
KR950704248A (ko) 1995-11-17
KR100305989B1 (ko) 2001-11-30
ES2149859T3 (es) 2000-11-16
US5686472A (en) 1997-11-11
AU680850B2 (en) 1997-08-14
CZ110395A3 (en) 1996-04-17
NO304593B1 (no) 1999-01-18
ATE195727T1 (de) 2000-09-15
HU9501238D0 (en) 1995-06-28
EP0666844B1 (en) 2000-08-23
NO951649D0 (no) 1995-04-28
DE69329291T2 (de) 2001-04-05
PL308554A1 (en) 1995-08-21
FI952011A0 (fi) 1995-04-27
DE69329291D1 (de) 2000-09-28
RU95109935A (ru) 1997-01-10
NO951649L (no) 1995-06-28
HUT72966A (en) 1996-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502972A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
JPH08502971A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
JP2568358B2 (ja) ファルネシル蛋白質トランスフェラーゼの阻害剤
US5576293A (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5504115A (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
AU708986B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JPH08502974A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
AU677719B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JPH09510450A (ja) ファルネシル−蛋白質トランスフェラーゼ阻害薬
JPH10506896A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
HU200191B (en) Process for production of new dipeptides
JPH10508006A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
JPH10500688A (ja) ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤
AU689651B2 (en) Inhibitors of farnesyl-protein transferase
GB2306482A (en) Dipeptidyl inhibitor of farnesyl-protein transferase
WO1980002025A1 (en) Bicyclic oxo-thiolactones