JPH0849588A - 内燃機関の制御方法および装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法および装置

Info

Publication number
JPH0849588A
JPH0849588A JP18587895A JP18587895A JPH0849588A JP H0849588 A JPH0849588 A JP H0849588A JP 18587895 A JP18587895 A JP 18587895A JP 18587895 A JP18587895 A JP 18587895A JP H0849588 A JPH0849588 A JP H0849588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel pump
value
internal combustion
combustion engine
satisfied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18587895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980669B2 (ja
Inventor
Bernd Schott
ショット ベルント
Klaus Joos
ヨース クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0849588A publication Critical patent/JPH0849588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980669B2 publication Critical patent/JP3980669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3082Control of electrical fuel pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料ポンプ110内燃機関の制御方法および
装置において、できるかぎり迅速な燃料ポンプの投入、
ひいてはエンジンの短いスタート時間のためのいっそう
迅速な圧力形成を実現する 【解決手段】 電圧条件が満たされており、および/ま
たは回転数値が許容範囲内にあるときに、燃料ポンプ1
10が作動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料ポンプを備え
た内燃機関の制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を制御するためのこの種の方法
および装置は、たとえばアメリカ合衆国特許第3470
854号より公知である。そこにもやはり、燃料ポンプ
を備えた内燃機関の制御方法が記載されている。記載さ
れている方法の場合、回転数が閾値よりも下回ると、燃
料ポンプが遮断される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の内燃機関の制御方法および装置におい
て、できるかぎり迅速な燃料ポンプの投入、ひいてはエ
ンジンの短いスタート時間でのいっそう迅速な圧力形成
を実現することにある。さらに、障害信号により燃料ポ
ンプが投入されてしまうのを回避することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段および利点】本発明によれ
ばこの課題は、電圧条件が満たされているか否かを検査
し、または電圧条件が満たされておりかつ回転数値が許
容範囲内にあるか否かを検査し、これらの条件のうち少
なくとも1つが満たされれば、燃料ポンプを作動させる
ことにより解決される。
【0005】本発明によれば、給電電圧の評価により燃
料圧力形成のための時間を低減することができる。同時
に、障害信号による誤った燃料ポンプ投入が回避され
る。
【0006】従属請求項には、本発明の有利な実施形態
が示されている。
【0007】次に、図面を参照して本発明の実施形態に
ついて説明する。
【0008】
【発明の実施の形態】内燃機関100に対し、燃料調量
装置105を介して燃料が調量される。燃料ポンプ11
0は、貯蔵容器115から燃料を送り出し、それを燃料
調量装値105へ供給する。燃料調量装置105と燃料
ポンプ110へは、制御装置120から制御信号が加え
られる。
【0009】制御装置120へは、有利にはバッテリ1
30から給電電圧Ubat が印加される。さらにこのバッ
テリ130は、スイッチング手段135を介してスター
タ140と接続されている。内燃機関100に設けられ
ている発生器145はセンサ150により走査され、さ
らにこのセンサは相応の信号Nを制御装置へ供給する。
【0010】この装置は次のようにして動作する。運転
者がスイッチング手段135を操作することにより、ス
タータ140に電圧が印加される。スタータ140は内
燃機関100を駆動し、このことにより内燃機関が始動
するようになる。内燃機関100の回転により発生器1
45も回転し、センサ150はその際に発生した回転数
信号Nを捕捉検出して、それを制御装置120へ転送す
る。
【0011】図示されていない種々異なるセンサによ
り、動作特性量が捕捉検出される。これらの動作特性量
に基づき制御装置120は噴射される燃料量を定める信
号を、燃料調量装置へ供給するために算出する。さらに
制御装置120は、燃料ポンプ110により貯蔵容器1
15から燃料が送り出されるように、燃料ポンプ110
へ信号を供給する。
【0012】図2には、最初の列にセンサ150の出力
信号が、2番目の列には給電電圧Ubat が、時間tに関
して書き込まれている。時点t0 の少し後で、スイッチ
ング手段135は閉じられ、スタータが操作される。こ
れにより給電電圧Ubat は著しく降下することになる。
時点t1 において、センサ150の出力信号の最初の負
の側縁が生じる。時点t2 において、センサ150の出
力信号の次の負の側縁が生じる。相応のことが時点t3
についてもあてはまる。
【0013】本発明によれば、図3に示されているよう
な手順がとられる。第1のステップ300では、時点t
0 において給電電圧Ubat が測定される。ステップ31
0においてスイッチング手段135が閉じられる。スイ
ッチング手段135の閉成とともに、スタータ140へ
電流が供給される。
【0014】スタータ電流がまだ給電電圧に対していか
なる作用も及ぼしていない時点で、第1の値U(t0
を測定する必要がある。時点t0 での給電電圧Ubat
値(t0 )は記憶される。
【0015】ステップ320では、これよりも後の時点
において給電電圧の第2の値U(t1 )が捕捉される。
時点t1 とは有利には、センサ150の出力信号Nの最
初の負の側縁が生じた時点のことである。次にステップ
330において、差ΔU=U(t1 )−U(t0 )が求
められる。
【0016】質問ステップ340において、差ΔUの絶
対値が閾値USよりも大きいことが検出されると、ステ
ップ350において燃料ポンプ110へ電流が供給され
る。閾値USよりも大きくなければ、ステップ360が
続く。このステップにおいて、信号Nの第2の負の側縁
の発生時点t2 が捕捉検出される。
【0017】続いてステップ370において、回転数信
号Nの第3の負の側縁が発生した時点t3 が検出され
る。ステップ380において、第1の回転数値N1 と第
2の回転数値N2 が、時点t1 とt2 ないしは時点t2
とt3 の関数として算出される。次に質問ステップ39
0において、これら両方の回転数値の平均値(N1 +N
2 )/2が、最小値Nmin と最大値Nmax の間にあるか
否かが検査される。最小値と最大値の間にあれば、やは
りステップ350において燃料ポンプに電流が供給され
る。この質問ステップにより、評価された信号が実際に
回転数パルスであるか否かが検査される。障害パルスが
生じた場合、平均回転数値は最小値Nminと最大値Nmax
により規定された許容範囲外にある。
【0018】ステップ360の後ですでに第1の回転数
値N1 を求め、質問ステップ390においてこの値が許
容範囲内にあるか否かを検査すると、とりわけ有利であ
る。
【0019】障害パルスが生じた場合にはステップ40
0において、回転数信号の次のパルスが到来するのを待
ち、このパルスは時点t4 で生じる。時点t1 に対する
値の代わりに時点t2 の値が用いられ、時点t2 に対す
る値の代わりに時点t3 の値が用いられる。時点t4
時点t3 の位置に入る。次にステップ380において、
時点t2,t3,t4 に基づき、2つの回転数値N1 とN
2 が新たに算出される。
【0020】給電電圧または回転数に対する両方の条件
のうちの一方が満たされたときに燃料ポンプ110へ電
流が供給されることにより、燃料ポンプ110へすでに
きわめて早い時点で電流を供給できるようになる。回転
数平均値を評価することにより、障害信号に起因する誤
った電流供給を確実に排除できる。
【0021】選択的に、センサ150の出力信号Nの負
ではなく正の側縁が相応に評価されるように構成するこ
ともできる。
【0022】さらにステップ320において、最初の負
の側縁が生じたときにではなく、所定の時間後に電圧が
捕捉検出されるように構成できる。
【0023】電圧条件が満たされているか否かを検査す
ると殊に有利であるし、あるいは選択的に、電圧条件が
満たされておりかつ回転数値が許容範囲内にあるか否か
を検査すると殊に有利である。燃料ポンプ110は、こ
れらの条件のうちの1つが満たされたときに作動され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の概略図である。
【図2】時間に関して示された種々の信号を示す図であ
る。
【図3】本発明による方法の実施形態のフローチャート
である。
【符号の説明】
100 内燃機関 105 燃料調量装置 110 燃料ポンプ 115 燃料貯蔵容器 120 制御装置 130 バッテリ 140 スタータ 145 発生器 150 センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス ヨース ドイツ連邦共和国 ビーティッヒハイム− ビッシンゲンファルプシュトラーセ 9− 1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ポンプ(110)を備えた内燃機関
    の制御方法において、 電圧条件が満たされているか否かを検査し、または電圧
    条件が満たされておりかつ回転数値が許容範囲内にある
    か否かを検査し、これらの条件のうち少なくとも1つが
    満たされれば、燃料ポンプ(110)を作動させること
    を特徴とする、内燃機関の制御方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの回転数値が、または少
    なくとも2つの回転数値の平均値が最小値と最大値の間
    にあれば、燃料ポンプを作動させる、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 順次連続する2つの時点において第1の
    電圧値と第2の電圧値を捕捉検出し、第1の電圧値と第
    2の電圧値の差が閾値よりも大きければ、燃料ポンプを
    作動させる、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 スタータ(140)への電流給電前に前
    記第1の電圧値を捕捉検出する、請求項1〜3のいずれ
    か1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第2の電圧値を、第1の回転数信号
    が生じたときにまたは所定の期間経過後に捕捉検出す
    る、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 燃料ポンプ(110)を備えた内燃機関
    の制御装置において、 電圧条件が満たされているか否かを検査するかまたは、
    電圧条件が満たされておりかつ回転数が許容範囲内にあ
    るか否かを検査する手段と、これらの条件のうちの少な
    くとも1つが満たされているときに燃料ポンプ(11
    0)を作動させる手段が設けられていることを特徴とす
    る、内燃機関の制御装置。
JP18587895A 1994-07-22 1995-07-21 内燃機関の制御方法および装置 Expired - Lifetime JP3980669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4425986.7 1994-07-22
DE19944425986 DE4425986B4 (de) 1994-07-22 1994-07-22 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849588A true JPH0849588A (ja) 1996-02-20
JP3980669B2 JP3980669B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=6523876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18587895A Expired - Lifetime JP3980669B2 (ja) 1994-07-22 1995-07-21 内燃機関の制御方法および装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3980669B2 (ja)
KR (1) KR100378451B1 (ja)
DE (1) DE4425986B4 (ja)
ES (1) ES2119648B1 (ja)
GB (1) GB2291721B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1082938C (zh) * 1995-06-23 2002-04-17 株式会社东芝 高导热性氮化硅烧结体和使用它的压接结构体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19644497B4 (de) * 1996-10-25 2005-09-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine mit einer Kraftstoffpumpe
EP1238190B1 (de) * 1999-12-15 2004-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur verbesserung des startverhaltens einer brennkraftmaschine mit hochdruck-speichereinspritzsystem
DE10148646A1 (de) 2001-10-02 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Brennkraftmaschinensteuerung sowie Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschinensteuerung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108427A (en) * 1980-12-26 1982-07-06 Nissan Motor Co Ltd Controller of delivery fuel from motor-driven fuel pump
JPS61229968A (ja) * 1985-04-02 1986-10-14 Nippon Denso Co Ltd 電動式燃料ポンプの制御装置
DE4036905A1 (de) * 1989-11-25 1991-05-29 Bosch Gmbh Robert Antriebssystem fuer eine kraftstoff-foerderpumpe in verbindung mit einer brennkraftmaschine eines kraftfahrzeuges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1082938C (zh) * 1995-06-23 2002-04-17 株式会社东芝 高导热性氮化硅烧结体和使用它的压接结构体

Also Published As

Publication number Publication date
GB9514478D0 (en) 1995-09-13
GB2291721A (en) 1996-01-31
DE4425986A1 (de) 1996-01-25
ES2119648A1 (es) 1998-10-01
ES2119648B1 (es) 1999-04-01
JP3980669B2 (ja) 2007-09-26
DE4425986B4 (de) 2004-04-08
GB2291721B (en) 1996-10-23
KR100378451B1 (ko) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079068B2 (ja) 噴射器配列における故障検出
US6109245A (en) Apparatus and method for driving a piezoelectrically controlled fuel injection valve
US20040118384A1 (en) Fuel supply system
AU7292498A (en) Method and system for controlling fuel pressure in a common rail fuel injection system
JP2008051014A (ja) 内燃機関の自動始動制御装置
JP2001510261A (ja) ターボチャージャーを制御するシステム及び方法
US5685284A (en) O2 -sensor fault diagnosis method and apparatus
JP2006329033A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2749345B2 (ja) 内燃機関の安全停止装置を監視する方法及び装置
US6023401A (en) Abnormality detecting device for exhaust secondary air supplying system
JP2002106447A (ja) スタータ保護装置
JPH0849588A (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JP3157067B2 (ja) 空燃比検出装置の異常診断装置
JP4743147B2 (ja) 電動式流体ポンプの制御装置
JPH0436259B2 (ja)
GB2230393A (en) Fuel injector fault diagnosis system
EP0540218A2 (en) A method of and an apparatus for detecting a fault in a return system
JP3864525B2 (ja) エンジン燃料供給診断装置および方法
JPH1182149A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7380449B2 (en) Method and device for testing a fuel metering system
US5754032A (en) Alternator control system
JP4260821B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2003343333A (ja) エンジンの始動制御装置
JP3197337B2 (ja) 電子式点火装置の故障検出方法
JPS60192847A (ja) 限界電流型酸素濃度センサの劣化検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term