JPH0848727A - 乳化剤としての(メタ)アクリル酸エステルを基礎とする分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマー - Google Patents

乳化剤としての(メタ)アクリル酸エステルを基礎とする分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマー

Info

Publication number
JPH0848727A
JPH0848727A JP7167709A JP16770995A JPH0848727A JP H0848727 A JPH0848727 A JP H0848727A JP 7167709 A JP7167709 A JP 7167709A JP 16770995 A JP16770995 A JP 16770995A JP H0848727 A JPH0848727 A JP H0848727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
meth
carbon atoms
copolymer
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7167709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698759B2 (ja
Inventor
Clemens Auschra
アウシュラウ クレメンス
Horst Pennewiss
ペンネヴィス ホルスト
Susanne Graner
グラナー スザンネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPH0848727A publication Critical patent/JPH0848727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698759B2 publication Critical patent/JP3698759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1811C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乳化剤としての(メタ)アクリル酸エステル
を基礎とする分散作用を有するコオリゴマー及びコポリ
マー 【構成】 コオリゴマー及びコポリマーCNPが、モノ
マー成分 A)下式I:の(メタ)アクリル酸エステル少なくとも
1種60〜95重量%及び B)下式II:の(メタ)アクリル酸エステル少なくと
も1種5〜40重量%及び式IIのモノマーに対して0
から90モル%までの下式(III):のヒドロキシア
ルキル(メタ)アクリル酸エステル(その際A)及び
B)で合計して100重量%となるという条件を伴う)
及び C)A)及びB)の合計に対して0〜75重量部の1分
子中に炭素原子4〜42個を有する少なくとも1種類の
1−アルケンから構成されている。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に潤滑油分野の使用
に好適な[いわゆる“灰分不含分散剤(Ashless
Dispersants)”として]特にW/O−エ
マルジョン用の乳化剤としての、特定含量の酸化エチレ
ン−又は酸化プロピレン単位を有するアルコキシル化ア
ルコールとの(メタ)アクリル酸のエステルを基礎とす
る、分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマーに関
する。
【0002】
【従来の技術】ここ数十年、特に自動車分野における最
新の開発に関連して、潤滑油の伝導性に対する工業的な
要求が高まっている。特に、熱安定性、沈澱阻止及び高
い温度における摩耗保護の特性が重要になった(Ull
mann’s Encyclopedia of In
dustrial Chemistry、第5版、A1
5巻、448〜465頁、VCH1990年参照)。潤
滑油の特性は、潤滑油添加物によって目的に添った影響
を与えることができる。それは特に十年来潤滑油に必要
な洗浄作用を付与する金属塩があった。従っていわゆる
“灰分不含”−(Ashless)界面活性剤、一般
に、同時に粘度指数改善作用又は凝固点低下作用を有す
る官能性極性基を有するポリマー化合物が導入された
(J.Briant、J.Denis、G.Parc
e、Rheological Properties
of Lubricants、179〜181頁、Ed
itions Technip 1989年参照)。
【0003】特に、極性の窒素含有又は酸素含有基で官
能性にされたポリ(メタ)アクリル酸エステル及びポリ
オレフィンが使用されている。西ドイツ特許DE第15
20696号、第1745359号、第2805826
号、第2905954号、第3207291号及び第3
207292号明細書から、ポリアルキルメタクリレー
ト及びポリアルキルメタクリレートと窒素含有官能性基
を有するオレフィンコポリマー(OCP)とから成る、
いわゆる“混合ポリマー(Mixed Polymer
s)”が公知である。これらはその官能性基により一方
では摩耗抑制作用を有する添加物に不利な影響を与え、
他方ではエラストマーパッキンを侵蝕すると指摘されて
いる。これに対して、西ドイツ特許(DE−A)第39
30142号明細書のポリアルキルメタクリレート及び
“混合ポリマー”は、改善されている。それは、これら
が窒素含有官能性基の代わりに、炭素、水素及び酸素の
元素を有する基しか含有しないからである。もちろん、
西ドイツ特許(DE−A)第3930142号明細書に
記載のアルコキシル化基を有するポリアルキルメタクリ
レート及び“混合ポリマー”は、アルコキシル化度が高
い(>20)と鉱油調製物中にそれだけ難溶性となるこ
とは明らかである。他方、低重合又はオリゴマー側でポ
リイソブテニルスクシンイミドの種類が灰分不含の分散
剤として非常によく知られている。これらは前記の窒素
含有のポリアルキルメタクリレート及びOCPの欠点を
有し、付加的に低い温度で油調製物を著しく濃厚にす
る。後者により、比較的低い粘度を有する多くの場合に
不所望な基礎油成分(Grundolkomponen
t)を一緒に使用することが必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、低い温度で基
礎油を増粘させることが少なく、異なる調剤処方でその
都度良好に可溶性であり、摩耗保護添加物の作用をでき
るだけ損なわないか又は自体摩耗保護特性を有する、非
灰分生成性分散剤に対する要求が依然として存在してい
る。更に、油中水型エマルジョンの安定化に好適である
乳化剤が所望されていた。これらは自体良好な運動挙動
を示すべきである。即ち、例えばパッキン及び金属部品
を侵蝕してはならない(Ullmann’s Ency
clopedia上記引用文中、第A15巻、453頁
参照)。
【0005】
【課題を解決するための手段】さて、特定のコオリゴマ
ー又はコポリマーがこの課題を特に良好に満たすことを
見出した。従って本発明は、乳化剤としての(メタ)ア
クリル酸エステルを基礎とする分散作用を有するコオリ
ゴマー及びコポリマーに関するが、これは、次の成分: A)式I:
【0006】
【化4】
【0007】[式中、Rは水素又はメチルを表わし、R
1はアルキル基に炭素原子4〜32個、有利には6〜3
0個、特に8〜26個を有する、場合により分枝状のア
ルキル基又はシクロアルキル基を表わす]の少なくとも
1種類の(メタ)アクリル酸エステル60〜95重量%
及び B)式II:
【0008】
【化5】
【0009】[式中、R’は水素又はメチルを表わし、
2は炭素原子1〜50個を有するアルキル−又はアリ
ール基を表わし、その際、R2は自体窒素又は硫黄によ
り置換されていてもよく、nは5〜100の数値を表わ
し、mは0〜100の数値を表わしてもよい]の少なく
とも1種類の(メタ)アクリル酸エステル5〜40重量
%及び式IIのモノマーに対して0から90モル%まで
の式(III):
【0010】
【化6】
【0011】[式中、R”は水素又はメチルを表わし、
3はヒドロキシル基少なくとも1個で置換された炭素
原子2〜26個、特に2〜12個を有するアルキル基を
表わす]のヒドロキシアルキル(メタ)アクリル酸エス
テル(その際A)及びB)は合計して100重量%とな
るという条件を伴う)及び C)A)及びB)の合計に対して0〜75重量部の1分
子中に炭素原子4〜42個、有利には4〜20個を有す
る少なくとも1種類の1−アルケンから構成されてい
る。
【0012】特に、式II中基R2が基−NR45少な
くとも1個で置換されており、その際R3及びR4は相互
に無関係に炭素原子1〜20個を有するアルキル基を表
わすか又はR4及びR5は窒素原子及び場合によりその他
の酸素−又は窒素原子も含めて、C1〜C6−アルキル基
で置換されていてもよい5−又は6員環を形成する、コ
オリゴマー及びコポリマーCNPが特に重要である。
【0013】例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミ
ノ基、メチル−イソプロピルアミノ基、ピペリジノ基、
ピロリジノ基、モルホリノ基等が挙げられる。
【0014】コオリゴマー及びコポリマーCNP コオリゴマー及びコポリマーの分子量(Mw)は、10
00〜300000ダルトンの範囲、特に3000〜3
0000ダルトンの範囲である(ゲル透過性クロマトグ
ラフィーにより測定、H.F.Markその他著、En
syclopedia of Polymer Sci
ence and Technology、第10巻、
1〜19頁、J.Wiley 1987年;J.V.D
awkinsComprehensive Polym
er Science、第1巻、231頁、1981
年、Pergamon Press参照)。
【0015】式Iのモノマーとしては、25〜80%以
上までの範囲の異なる分枝度を有する、特にC9
20、特にC10〜C18の範囲からの比較的高級なアルコ
ールの混合物(例えばオキソ合成のような大規模工業的
製法から得られるようなもの)の(メタ)アクリル酸エ
ステルが挙げられる。
【0016】例えば、いわゆるDOBANOL(登録商
標)−アルコール(Fa.Shell製造)、いわゆる
ALFOL(登録商標)−アルコール(Fa.Cond
ea製造)、いわゆるLOROL(登録商標)−アルコ
ール、牛脂アルコール等のエステルが挙げられる。例え
ば、異性体のイソデシルアルコールから成るアルコール
混合物のエステル、異性体のイソウンデシルアルコール
から成るアルコール混合物のエステル、更に平均C数1
3.2〜13.8及び主要含量のC12〜C15−アルコー
ルを有するアルコール混合物(DOBANOL(登録商
標)25L)のエステルが特に有利である。また例えば
環炭素原子5〜8個を有する環状アルカノール、例えば
シクロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロオク
タノール、ベンジルアルコール、アルキル置換されたシ
クロヘキサノール、例えば4−t−ブチルシクロヘキサ
ノールのエステルを使用することもできる。
【0017】式IIの化合物としては、例えばアルコキ
シル化された脂肪族アルコール、例えばアルコキシル化
ブタノール及びその他のアルコキシル化されたアルコー
ル:メタノール、エタノール、プロパノール、ペンタノ
ール(+異性体)、ヘキサノール(+異性体)、シクロ
ヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、2−エチル
ヘキサノール及びこれより高級の脂肪族1価アルコー
ル、例えばイソデシルアルコール、イソウンデシルアル
コール、イソトリデシルアルコール、天然の原料から製
造した脂肪アルコール等の(メタ)アクリル酸エステル
が挙げられる。更に下記のものが挙げられる:アルコキ
シル化フェノール、下記を基礎とする:フェノール、ア
ルキル置換フェノール、例えばt−ブチルフェノール、
2,6−ジメチルフェノール、異性体混合物。工業用ア
ルキルフェノール、例えばオクチルフェノール、ノニル
フェノール、ジノニルフェノール、ナフトール、アルキ
ル置換ナフトール、更に置換されたアルコール、例え
ば:フルフロール、テトラヒドロフルフロール、2−メ
トキシブタノール、3−メトキシブタノール、2−ジメ
チルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノー
ル、1−ジメチルアミノ−2−プロパノール、3−ジメ
チルアミノ−1−プロパノール、2−モルフォリノエタ
ノール、2−(2−ピリジル)エタノール、N−(2−
ヒドロキシエチル)ピペリジン、N−(2−ヒドロキシ
エチル)ピロリジン、N−(2−ヒドロキシエチル)ピ
ロリドンへのEO/PO−付加生成物が挙げられる。
【0018】例えばアルコール、例えばブタノールへの
酸化エチレン及び酸化プロピレンの(統計学的)付加生
成物であるアルコールが挙げられる。式IIの有利なモ
ノマーの分子量の目安としては、約2000ダルトンの
範囲が挙げられる。しかしこれに限定されるものではな
い。アルコキシル化度(n+m、式II)及び基R2
大きさに応じて、約5000ダルトンまでのこれより高
い分子量になってもよい。式IIのモノマーそれ自体は
種々の前記アルコキシル化アルコールのメタクリレート
から成る混合物として存在することができる。
【0019】式IIIのモノマーは、炭素原子4〜32
個を有するラジカル重合性1−アルケンである。特にC
4〜C16−アルケン、例えば1−デセン、1−オクテ
ン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセ
ン及び1−オクタデセン、1−エイコセンが挙げられ
る。分散作用を有するオリゴマー(CNP−O)の製造
はラジカル重合の規則及び方法により実施される(C.
H.Bamford、Encyclopedia of
Polymer Science、第13巻、708
頁、第2版、1988年参照)。
【0020】有利には重合は、好適な有機溶剤L中での
溶液重合の形で実施する。
【0021】溶剤Lとしては、下記のものが挙げられ
る: a)高沸点不活性溶剤、例えばデカヒドロナフタリン
(Decalin(登録商標)、沸点>180℃)、ド
デシルベンゼン(沸点>275℃)、t−ブチルベンゼ
ン(沸点=169℃)、ドデカン(沸点=216℃)又
は b)有利には、ラジカル重合で公知のように分子量調製
作用を有する溶剤、例えば1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタリン(Tetralin、沸点=207℃)、
シクロオクテン(沸点=144℃)、工業的ジペンテン
(=テルペン炭化水素の混合物 沸点>170℃)又は
a)及びb)に記載の成分から成る溶剤混合物が挙げら
れ、 c)有利には、有機溶剤Lの代わりに、生成物自体(即
ちCNP−O)又は異なる化学的組成及び他の分子量を
有するその他のCNP−O’を使用することができる。
この場合には、一方では溶剤Lの溜去が無用であり、他
方では補強作用を有する分散可能なオリゴマーの混合物
を直接製造することができる(=例7)。
【0022】重合開始剤としては、自体公知の、特に有
機ラジカル重合開始剤IN、有利には標準半減期条件で
90〜130℃の範囲の分解温度を有するようなもの
(H.Logemann、Houben−Weyl、M
ethoden der Organ.Chemie、
第4版、第XIV/I巻、248頁、Georg Th
ime、1961年;Brandrup Immerg
ut、PolymerHandbook 第3版、II
−1、J.Wiley、1989年参照)例えば、特に
第3アルキル基を有する、有機ペルオキシ化合物、例え
ば2,2−ビス(t−ブチル−ペルオキシ)ブタン、t
−ブチルペルベンゾエート、ジ−t−ブチルペルオキシ
ド、クモールヒドロペルオキシド等の群から成るものが
挙げられる。
【0023】一般に重合開始剤はモノマーに対して約
0.01〜2重量%の量で使用される。重合温度は一般
に比較的高く、例えば120℃〜約160℃、有利には
約140℃である。
【0024】詳細には、適当な反応器、例えばガス導入
口、攪拌装置、蒸留分流管及び温度計を具備した三首フ
ラスコ中で、有利には保護ガス、例えば窒素下で、重合
温度−例えば140℃に前もって加熱された溶剤Lを前
もって装入し、そこにモノマーの混合物を一定の時間−
例えば3時間に渡って連続的に添加するようにして行
う。モノマー混合物を有する受器を攪拌下で50℃に保
つ。供給後重合温度、例えば140℃で、短時間の間
隔、例えば30分毎に、少量ずつ重合開始剤を添加し、
その際重合開始剤は有利には有機溶剤中(例えば脂肪族
溶剤中50%)で添加する。添加工程は一般に数時間以
上に及ぶ;目安としては約8時間が挙げられる。最後の
添加から約1/2時間後に、溶剤Lが有利に抽出される
温度まで、有利にはミリバール範囲の圧力で、例えば油
ポンプ真空中で、冷却する。
【0025】
【作用】本発明によるコオリゴマー及びコポリマーCN
Pは、卓越した乳化剤作用を有する。これらは、油中水
型エマルジョン(W/O−エマルジョン)を安定化する
ために非常に好適である。これらの特性は、この作用の
スクリーニング−試験として特別に開発されたT/W−
(トルエン/水)−試験で極めて良好に実証することが
できる。
【0026】この分散作用を有するオリゴマーまたはコ
ポリマー(“d−Oligomer”)の使用は、“灰
分不含分散剤”としての潤滑油の添加用に特に重要であ
る。しかしこれらは、その卓越した作用により、その他
の多くの使用分野、例えばギア−オイル調製物(AT
F)用の分散作用を有する添加物として、W/O−又は
O/W−エマルジョンの乳化剤として、例えば乳化重合
の乳化剤として、かつ、溶剤中の無機及び有機粒子の分
散液の安定化剤として、例えばカラーペースト中で、接
着剤用助剤として、例えば表面の湿潤を改善するため
に、表面処理:極性表面の疎水化及び反対に非極性表面
の親水化用に、ポリマーブレンド用の相溶化剤として、
比較的極性のプラスチック用の可塑剤又は粘度調製剤、
不均一反応系(W/O)用の相転移触媒、水中油型分散
の改善による水に不溶性の油の生物学的分解能の改善用
助剤、分散作用を有する燃料添加物としての使用等に挙
げられる。
【0027】次に本発明を実施例につき詳説する。
【0028】実施例 A.一般的製造法 材料:モノマーI−1=アルコールDOBANOL(登
録商標)251(ShellAG)のメタクリル酸エス
テル、C11〜C16−アルコールから成る混合物、C−数
13.2〜13.8、n−アルコールの含量=72〜8
2%。
【0029】モノマーI−2=異性体のイソデシルアル
コールから成るアルコール混合物のメタクリル酸エステ
ル モノマーII−1=アルコキシル化されたブタノールの
メタクリル酸エステル(=重量比80:20の酸化エチ
レン及び酸化プロピレンのブタノール又はエチレングリ
コールモノブチルエーテルへの統計学的付加生成物、M
w=2000ダルトン) アルケン=1−デセン 重合開始剤溶液IN−1=2,2−ビス−(t−ブチル
ペルオキシ)ブタンアリフェート中に溶解させた50重
量% (Fa.Interox Corp.のProdukt
INTEROX(登録商標)BU−50−Al) 溶剤L=テトラリン、デカリン(異性体混合物) 例1 テトラリン中の分散作用を有するオリゴマーの製造 磁気攪拌機、温度計、蒸溜分流管及びN2−導管を有す
る三首フラスコ中でテトラリン93gを前装入し、N2
下で140℃に加熱する。この熱い溶剤中に、テトラリ
ン40.1g、モノマーII−1 40.1g、モノマ
ーI−1 146.4g、1−デセン13.4gから成
る混合物を3時間かかって連続的にポンプで装入する。
モノマー混合物を有する受器を50℃に加熱し、攪拌す
る。供給後、140℃で16回30分間隔でIN−1−
開始剤溶液各々0.25mlを添加する。最後の添加の
30分後に60℃に冷却し、真空(2ミリバール)中で
テトラリン/デセンを缶底温度163℃になるまで溜去
する。
【0030】 収量:分散作用を有するオリゴマー191g 例2 テトラリン中の分散作用を有するオリゴマーの製造 磁気攪拌機、温度計、蒸溜分流管及びN2−導管を有す
る三首フラスコ中でテトラリン1120を前装入し、N
2下で140℃に加熱する。この熱い溶剤中に、モノマ
ーII−1 347.8g、モノマーI−2 692.
1g、モノマーI−1 640.0g、例1からのオリ
ゴマー 84.0g,重合開始剤溶液IN−1 10.
10gから成る混合物を3時間かかって連続的にポンプ
で装入する。モノマー混合物を有する受器を50℃に加
熱し、攪拌する。供給後、140℃で16回30分間隔
でIN−1−開始剤溶液各々2.07mlを添加する。
最後の添加の30分後に60℃に冷却し、真空(2ミリ
バール)中でテトラリンを缶底温度163℃になるまで
溜去する。
【0031】 収量:分散作用を有するオリゴマー1747g 例3 1−デセン中の分散作用を有するオリゴマーの製造 磁気攪拌機、温度計、蒸溜分流管及びN2−導管を有す
る三首フラスコ中で1−デセン650gを前装入し、N
2下で140℃に加熱する。この熱い溶剤中に、モノマ
ーII−1 153.4g、モノマーI−1 496.
6g、例1からのオリゴマー32.5g、重合開始溶液
IN−1 3.90gから成る混合物を3時間かかって
連続的にポンプで装入する。モノマー混合物を有する受
器を50℃に加熱し、攪拌する。供給後、140℃で1
6回30分間隔でIN−1−開始剤溶液各々0.80m
lを添加する。最後の添加の30分後に60℃に冷却
し、真空(2ミリバール)中で1−デセンを缶底温度1
63℃まで溜去する。
【0032】 収量:分散作用を有するオリゴマー905g 例4 1−デセン中の分散作用を有するオリゴマーの製造 磁気攪拌機、温度計、蒸溜分流管及びN2−導管を有す
る三首フラスコ中で1−デセン175gを前装入し、N
2下で140℃に加熱する。この熱い溶剤中に、モノマ
ーII−1 41.3g、モノマーI−2 133.7
g、重合開始剤溶液IN−1 1.05gから成る混合
物を2時間かかって連続的にポンプで装入する。モノマ
ー混合物を有する受器を50℃に加熱し、攪拌する。供
給後、140℃で16回30分間隔でIN−1−開始剤
溶液各々0.22mlを添加する。最後の添加の30分
後に60℃に冷却し、真空(2ミリバール)中で1−デ
センを缶底温度163℃になるまで溜去する。
【0033】 収量:分散作用を有するオリゴマー240g 例5 テトラリン中の分散作用を有するオリゴマーの製造 磁気攪拌機、温度計、蒸溜分流管及びN2−導管を有す
る三首フラスコ中でテトラリン75gを前装入し、N2
下で140℃に加熱する。この前装入した熱い溶剤中
に、テトラリン45.0g、モノマーII−1 54.
0g、モノマーI−1 126.0g、重合開始剤溶液
IN−1 1.44ggから成る混合物を4時間かかっ
て連続的にポンプで装入する。供給後、140℃で14
回30分間隔でIN−1−開始剤溶液各々0.22ml
を添加する。最後の添加の30分後に60℃に冷却し、
真空(1ミリバール)中でテトラリンを缶底温度162
℃になるまで徐々に溜去する。
【0034】 収量:分散作用を有するオリゴマー184g 例6 デカリン/1−デセン中の分散作用を有するオリゴマー
の製造 磁気攪拌機、温度計、蒸溜分流管及びN2−導管を有す
る三首フラスコ中でデカリン96g及び1−デセン24
gを前装入し、N2下で140℃に加熱する。次にこの
前装入した熱溶剤中に、モノマーII−1 38.9
g、モノマーI−1 141.1g、例1からのオリゴ
マー 9.0gから成る混合物を3時間かかって連続的
にポンプで装入する。モノマー混合物を有する受器を5
0℃に加熱し、攪拌する。供給後、140℃で16回3
0分間隔でIN−1−開始剤溶液各々0.22mlを添
加する。最後の添加の30分後に60℃に冷却し、真空
(2ミリバール)中でデカリン/1−デセンを缶底温度
163℃になるまで徐々に溜去する。
【0035】 収量:分散作用を有するオリゴマー206g 例7 d−オリゴマー中の分散作用を有するオリゴマーの製造 磁気攪拌機、温度計、蒸溜分流管及びN2−導管を有す
る三首フラスコ中で例2からのオリゴマー60gを前装
入し、N2下で140℃に加熱する。この熱いオリゴマ
ー中に、モノマーII−1 50.4g、モノマーI−
2 98.4g、モノマーI−1 91.2g、ドデシ
ルメルカプタン2.4g、重合開始剤溶液IN−1 1
1.52gから成る混合物を3.5時間かかって連続的
にポンプで装入する。その際モノマー混合物を有する受
器を50℃に加熱し、攪拌する。供給後、140℃で3
回30分間隔でIN−1−開始剤溶液各々0.48gを
添加する。最後の添加後なお30分間140℃で保つ。
【0036】 収量:分散作用を有するオリゴマー200g B.試験結果 製造例からの生成物を用いる試験結果を下記表にまとめ
る。その際、略語は下記のものを表わす: KV100=DIN51561による100℃における
動的粘度[mm2s~1] KV40=DIN51561による40℃における動的
粘度[mm2s~1] VIB=粘度指数 T/W−試験=T/W−試験は下記のようにして実施す
る: トルエン/水−分散試験の実施: その乳化作用について試験すべき添加物を1重量%の重
合体濃度を有するトルエン(オラセットブルーB20p
pmを添加)中に溶解させる。内容20mlの目盛り付
きすり合わせ試験管中に蒸留水7ml及び1%トルエン
溶液13mlを入れ、15分間水浴中で30℃で熱処理
する。試験管を激しく振ることによって均一なエマルジ
ョンが生成され、試料は熱処理浴中に戻す。層、トルエ
ン、エマルジョン及び水中のエマルジョンの分離を24
時間の時間にわたって観察する。このために、5分、1
0分、100分及び24時間にトルエン/エマルジョン
の面境界並びにエマルジョン/水の面境界を度数を用い
て読み取る(図1参照)。
【0037】評価:%値での乳化作用の定量化は、図2
に図示した式により行う。ここで、5分間から24時間
の観察時間中に存在するエマルジョン分をA+Bの総面
積に対する面積Aの比により特性付け、%−値で記載す
る。
【0038】
【表1】
【0039】表は、製造例からの生成物を用いる試験結
果を表わす。その際、略語は下記のものを表わす: KV100=DIN51561による100℃における
動的粘度[mm2s~1] KV40=DIN51561による40℃における動的
粘度[mm2s~1] VIB=粘度指数 T/W−試験=T/W−試験は図1に記載のようにして
行なう:
【図面の簡単な説明】
【図1】トルエン/水−分散試験の実施方法を示す図。
【図2】%値における乳化作用の定量化のための式を示
す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スザンネ グラナー ドイツ連邦共和国 ビュッテルボルン タ ウヌスシュトラーセ 37

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳化剤としての(メタ)アクリル酸エス
    テルを基礎とする分散作用を有するコオリゴマー及びコ
    ポリマーにおいて、コオリゴマー及びコポリマーCNP
    が、モノマー成分 A)式I: 【化1】 [式中、Rは水素又はメチルを表わし、R1はアルキル
    基に炭素原子4〜32個を有する分枝状であってもよい
    アルキル基又はシクロアルキル基を表わす]の少なくと
    も1種類の(メタ)アクリル酸エステル60〜95重量
    %及び B)式II: 【化2】 [式中、R’は水素又はメチルを表わし、R2は炭素原
    子1〜50個を有するアルキル−又はアリール基を表わ
    し、その際、R2は自体窒素又は硫黄により置換されて
    いてもよく、nは5〜100の数値を表わし、mは0〜
    100の数値を表わしてもよい]の少なくとも1種類の
    (メタ)アクリル酸エステル5〜40重量%及び式II
    のモノマーに対して0〜90モル%までの式(II
    I): 【化3】 [式中、R”は水素又はメチルを表わし、R3はヒドロ
    キシル基少なくとも1個で置換された炭素原子2〜30
    個を有するアルキル基を表わす]のヒドロキシルアルキ
    ル(メタ)アクリル酸エステル(その際A)及びB)は
    合計して100重量%となるという条件を伴う)及び C)A)及びB)の合計に対して0〜75重量部の1分
    子中に炭素原子4〜42個を有する少なくとも1種類の
    1−アルケンから構成されていることを特徴とする、乳
    化剤としての(メタ)アクリル酸エステルを基礎とする
    分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマー。
  2. 【請求項2】 モノマー成分B)がモル比96対4〜6
    対94の酸化エチレン−及び酸化プロピレン単位から構
    成されていることを特徴とする、請求項1に記載の分散
    作用を有するコオリゴマー及びコポリマーCNP。
  3. 【請求項3】 酸化エチレン−及び酸化プロピレン単位
    が統計学的に分配されていることを特徴とする、請求項
    2に記載の分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマ
    ーCNP。
  4. 【請求項4】 分子量(Mw)1000〜300000
    ダルトンを有することを特徴とする、請求項1から3の
    いずれか1項に記載の分散作用を有するコオリゴマー及
    びコポリマーCNP。
  5. 【請求項5】 分子量(Mw)3000〜30000ダ
    ルトンを有することを特徴とする、請求項4に記載の分
    散作用を有するコオリゴマー及びコポリマーCNP。
  6. 【請求項6】 式IIIのモノマーが式NR45[式
    中、R3及びR4は相互に無関係に炭素原子1〜20個を
    有するアルキル基を表わすか又はR4及びR5は窒素原子
    及びその他の酸素−又は窒素原子も含めて、炭素原子1
    〜6個を有するアルキル基で置換されていてもよい5−
    又は6員環を形成する]のアミノ基で置換されているこ
    とを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載
    の分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマーCN
    P。
JP16770995A 1994-07-04 1995-07-03 乳化剤としての(メタ)アクリル酸エステルを基礎とする分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマー Expired - Fee Related JP3698759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423358.2 1994-07-04
DE4423358A DE4423358A1 (de) 1994-07-04 1994-07-04 Dispergierwirksame Cooligomere und Copolymere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848727A true JPH0848727A (ja) 1996-02-20
JP3698759B2 JP3698759B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=6522183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16770995A Expired - Fee Related JP3698759B2 (ja) 1994-07-04 1995-07-03 乳化剤としての(メタ)アクリル酸エステルを基礎とする分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5712359A (ja)
EP (1) EP0691355B1 (ja)
JP (1) JP3698759B2 (ja)
AT (1) ATE179188T1 (ja)
DE (2) DE4423358A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512968A (ja) * 2001-09-28 2005-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側鎖にエチレンオキシド基を有するビニルポリマーを含む油中水エマルジョン、組成物および方法
JP2013520546A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 コアテツクス・エス・アー・エス オキソ・アルコールベースの結合性モノマーと、このモルマーを含むポリマーと、水溶性配合組成物でのこのポリマーの増粘剤としての使用と、得られた配合組成物
US8636993B2 (en) 2001-09-28 2014-01-28 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with anionic groups, compositions, and methods

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69227043T2 (de) * 1992-01-31 1999-02-18 Du Pont Verfahren zur herstellung von lichtempfindlichem elastomeren mit verbessertem belichtungsspielraum
DE19603696A1 (de) * 1996-02-02 1997-08-07 Roehm Gmbh Demulgatoren
US7008992B1 (en) 1998-07-22 2006-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water insoluble non-ionic graft copolymers
DE50015912D1 (de) * 1999-07-15 2010-06-10 Clariant Produkte Deutschland Wasserlösliche Polymere und ihre Verwendung in kosmetischen und pharmazeutischen Mitteln
US6214958B1 (en) * 1999-07-21 2001-04-10 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing comb-branched polymers
DE19958447A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen Polymerisaten, die Polyalkylenglykolether-Seitenketten enthalten
DE10055470A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-29 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Polymerisation wasserlöslicher Vinylmonomerer in wäßrigen höherkonzentrierten Dispersionen und Stabilisator zur Durchführung des Verfahrens
DE10059819A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidhaltige kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
DE10059821A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Tensidfreie kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
FR2901928B1 (fr) * 2006-05-31 2008-09-05 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de generation de signaux de commande d'une machine electrique tournante polyphasee en fonction de la vitesse
DE102009002401A1 (de) 2009-04-15 2010-10-21 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von (Alkoxy)polyalkylenglycol(meth)acrylat enthaltendem Homo- und Copolymeren sowie die Verwendung derartig ergestellter Polymerisate
DE102009019177A1 (de) * 2009-04-28 2010-11-11 Clariant International Ltd. Verwendung biologisch abbaubarer alkoxylierter (Meth)acrylat-Copolymere als Rohöl-Emulsionsspalter
DE102010001040A1 (de) 2010-01-20 2011-07-21 Evonik RohMax Additives GmbH, 64293 (Meth)acrylat-Polymere zur Verbesserung des Viskositätsindexes
CN102660338B (zh) * 2012-04-26 2014-02-12 安徽大学 一种用于提高生物柴油低温流动性的改进剂及其制备方法
WO2018187621A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Wd-40 Company Non-flammable aerosol multiuse invert emulsion lubricant

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL238305A (ja) * 1958-04-21
DE1745359B2 (de) 1964-06-06 1976-06-10 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung von schmieroelzusaetzen
US3651029A (en) * 1968-08-26 1972-03-21 Sanyo Chemical Ind Ltd Lubricating oil additives
JPS5937826B2 (ja) * 1977-09-08 1984-09-12 三洋化成工業株式会社 電子写真用液体現像剤の顔料分散剤
DE2805826A1 (de) 1978-02-11 1979-08-23 Roehm Gmbh Verbesserte pfropfverfahren
DE2905954C2 (de) 1979-02-16 1982-10-28 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Konzentrierte Polymerisatemulsionen als Viskositätsindexverbesserer für Mineralöle
DE3207292A1 (de) 1982-03-01 1983-09-08 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Konzentrierte emulsionen von olefincopolymerisaten
DE3207291A1 (de) 1982-03-01 1983-09-08 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Konzentrierte emulsionen von olefincopolymerisaten
DE3930142A1 (de) * 1989-09-09 1991-03-21 Roehm Gmbh Dispergierwirksame viskositaets-index-verbesserer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512968A (ja) * 2001-09-28 2005-05-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側鎖にエチレンオキシド基を有するビニルポリマーを含む油中水エマルジョン、組成物および方法
US8026327B2 (en) 2001-09-28 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with ethylene oxide groups, compositions, and methods
US8636993B2 (en) 2001-09-28 2014-01-28 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with anionic groups, compositions, and methods
JP2013520546A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 コアテツクス・エス・アー・エス オキソ・アルコールベースの結合性モノマーと、このモルマーを含むポリマーと、水溶性配合組成物でのこのポリマーの増粘剤としての使用と、得られた配合組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE4423358A1 (de) 1996-01-11
EP0691355A3 (de) 1996-04-10
ATE179188T1 (de) 1999-05-15
EP0691355A2 (de) 1996-01-10
DE59505684D1 (de) 1999-05-27
EP0691355B1 (de) 1999-04-21
US5712359A (en) 1998-01-27
JP3698759B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698759B2 (ja) 乳化剤としての(メタ)アクリル酸エステルを基礎とする分散作用を有するコオリゴマー及びコポリマー
JP6821702B2 (ja) 1,1−ジカルボニル−置換1アルケンを含有するポリエステルマクロマー
JP4643770B2 (ja) 解乳化剤
KR101676064B1 (ko) 점도 지수가 개선된 유체
JP4156042B2 (ja) 櫛形ポリマー
US6712991B2 (en) Method of making a copolymer useful as viscosity index improving additive for hydraulic fluid
CN100537731C (zh) 具有高稳定性的聚合物分散体及其制备方法
US20080108533A1 (en) Methacrylate copolymer pour point depressants
MX2012009849A (es) Monomero asociativo a base de alcoholes oxo, polimero acrilico que contiene este monomero, uso de dicho polimero como espesante en una formulacion acuosa, formulacion obtenida.
CA2668615C (en) Methacrylate copolymer pourpoint depressants
CN1688678B (zh) 具有低粘度的聚合物分散体和制备方法
CN1688680B (zh) 稳定的聚合物分散体和制备方法
EP1391498B1 (en) Fluidity improver and fuel oil composition
US20210032387A1 (en) Emulsion polymers crosslinked with compounds containing two or more dicarbonyl-substituted 1 alkene units
US20080312117A1 (en) High Viscosity Lubricant Copolymers
CA2189915C (en) Polymer emulsions with bimodal molecular-weight distribution
JPH0641562A (ja) 合成油およびそれからなるモーター油、ギヤ油および作動油
JP2016017170A (ja) 潤滑油用添加剤及び潤滑油組成物
US9580529B2 (en) Preparation of low-viscosity polymers
US20060036013A1 (en) Side-chain-modified copolymer waxes
JP3824961B2 (ja) 燃料油組成物
JP4125536B2 (ja) 流動性向上剤、燃料油用添加剤組成物および燃料油組成物
JP3790518B2 (ja) 流動性向上剤および燃料油組成物
JP2014169426A (ja) 粘度指数向上剤及びこれを含む潤滑油組成物
JP2020122119A (ja) 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees