JPH0846280A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPH0846280A
JPH0846280A JP17446494A JP17446494A JPH0846280A JP H0846280 A JPH0846280 A JP H0846280A JP 17446494 A JP17446494 A JP 17446494A JP 17446494 A JP17446494 A JP 17446494A JP H0846280 A JPH0846280 A JP H0846280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
light emitting
laser chip
emitting device
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17446494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Isshiki
邦彦 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17446494A priority Critical patent/JPH0846280A/ja
Publication of JPH0846280A publication Critical patent/JPH0846280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
    • H01S5/405Two-dimensional arrays

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒートシンク上に半導体レーザチップを積み
上げてなる半導体発光装置において、半導体レーザチッ
プを安定に積み上げることができるとともに、各半導体
レーザチップの発光領域か適正な光出力が得られる半導
体発光装置を提供する。 【構成】 ヒートシンク10の上に下段の半導体レーザ
チップ1を2個並べて載置し、この2個の半導体レーザ
チップ1をまたぐように発光領域8を2個有する半導体
レーザチップ1を積み上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の半導体レーザチ
ップを放熱のためのヒートシンク上に積み上げて組立て
る、通称スタック組立てになる半導体発光装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図13は従来のスタック組立てになる半
導体発光装置を示す正面図、図14は半導体レーザチッ
プの構造を示す斜視図である。図において、1は半導体
レーザチップ、2はn型GaAsからなる基板、3はn
型Al0.3Ga0.7Asからなるクラッド層、4はアンド
ープGaAsからなる活性層、5はp型Al0.3Ga0.7
Asからなるクラッド層、6はp型GaAsからなるオ
ーミックコンタクト層、7は金属電極、8は発光領域、9
はプロトンを注入する高抵抗領域、10はヒートシン
ク、11はPbSnからなるハンダ、12は金線からな
るワイヤーボンディング部で、半導体レーザチップ1の
大きさは、例えば、幅0.5mm、長さ0.5mm、厚
さ0.1mmといった微小な寸法のものである。
【0003】上記半導体レーザチップの動作について説
明する。上下の金属電極7間に電圧を印加すると、高抵
抗領域9以外の活性層4にプロトンが注入され電流が流
れて発光し、発光した光は発光領域8へ導波され発光領
域8の端面に垂直方向に出射される。
【0004】上記図13に示した従来のスタック組立て
になる半導体発光装置は、微小な半導体レーザチップ1
を放熱のためのヒートシンク10上に、例えば、4段に
積み上げてハンダ11で接着し、金線からなるワイヤー
ボンディング部12とヒートシンク10の間に電圧を印
加して半導体レーザチップ1を動作させ、半導体レーザ
チップ1が1個の場合の4倍の光出力を出すことができ
るようにしている。
【0005】しかし、上記のスタック組立てにおいて
は、微小な半導体レーザチップ1を安定に積み上げるこ
とが困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題を解決して、安定したスタック組立てができると
ともに、適正な光出力が得られる半導体発光装置を提供
することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
ヒートシンク、このヒートシンク上に複数段に積み上げ
た半導体レーザチップを備え、上記半導体レーザチップ
の上段の半導体レーザチップをこの下段にある2個の半
導体レーザチップにまたがるように積み上げたものであ
る。
【0008】請求項2に係る発明は、請求項1記載の半
導体発光装置において、上段の半導体レーザチップの発
光領域数が下段の半導体レーザチップの発光領域数より
多いものである。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項1記載の半
導体発光装置において、上段の半導体レーザチップの発
光領域幅が下段の半導体レーザチップの発光領域幅より
広いものである。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1、2また
は3記載の半導体発光装置において、下段の半導体レー
ザチップの閾値電流が上段の半導体レーザチップの閾値
電流より小さいものである。
【0011】請求項5に係る発明は、ヒートシンク、こ
のヒートシンク上に複数段に積み上げた半導体レーザチ
ップを備え、下段に上記半導体レーザチップと同寸法の
ダミーチップを配設し、上記半導体レーザチップのう
ち、上段の半導体レーザチップをこの下段にある上記ダ
ミーチップにまたがるように積み上げたものである。
【0012】請求項6に係る発明は、ヒートシンク、こ
のヒートシンク上に複数段に積み上げた半導体レーザチ
ップを備え、上記ヒートシンクの上記半導体レーザチッ
プを積み上げる面には上記半導体レーザチップの厚さと
同寸法の段差を有し、上記半導体レーザチップの上段の
半導体レーザチップを上記段差にまたがるように積み上
げたものである。
【0013】請求項7に係る発明は、請求項6記載の半
導体発光装置において、段差が凸、凹あるいは階段状に
形成したものである。
【0014】請求項8に係る発明は、請求項5または請
求項7記載の半導体発光装置において、凸状の段差、階
段状の段差あるいはダミーチップの両側に半導体レーザ
チップが反転して配設され直列に接続されているもので
ある。
【0015】請求項9に係る発明は、請求項5または請
求項7記載の半導体発光装置において、凸状の段差、階
段状の段差あるいはダミーチップの両側に導電型の異な
る半導体レーザチップが配設され直列に接続されている
ことを特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1、5および6に係る発明によれば、半
導体レーザチップを積み上げる下段の面積が広いので、
安定にしかも多数積み上げることができる。
【0017】請求項2、3、5、6および7に係る発明
によれば、半導体レーザチップの発光領域の電流密度を
同程度にすることができ、適正な光出力が得られる。
【0018】請求項4に係る発明によれば、下段の方で
電流が小さくなっている積み上げに対応させて、下段の
半導体レーザチップの閾値電流が上段の半導体レーザチ
ップの閾値電流より小さいものとしているので、各半導
体レーザチップから出射される光出力の差を小さくする
ことができる。
【0019】請求項8および9に係る発明によれば、各
半導体レーザチップを直列に接続することができるの
で、小さい電流で半導体発光装置を駆動することができ
る。
【0020】
【実施例】
実施例1.図1は、本発明の一実施例を示す正面図であ
る。図に示すように、半導体レーザチップ1を導電性の
ヒートシンク10の上に3段に積み上げ、1段目は3
個、2段目は1段目の各2個にまたがるように2個を載
置して積み上げ、3段目は2段目の2個にまたがるよう
に1個を載置して積み上げ、ハンダ11で各段を電気的
かつ機械的に接続し、最上段の半導体レーザチップ1に
電圧を供給するための金線のワイヤーボンディング部1
2を接続する。
【0021】半導体レーザチップ1を下の段の各2個に
またがるように載置して積み上げるので、載置する面積
が広く、安定にスタック組立てができる半導体発光装置
が得られる。
【0022】なお、本実施例においては、2段でもよ
く、4段以上でも安定に積み上げることができる。
【0023】実施例2.実施例1において、電流はワイ
ヤーボンディング部12から供給され、各半導体レーザ
チップ1から導電性のヒートシンク10へ流れる。ここ
で、下段ほど半導体レーザチップ1の数が多いので1個
当たりの電流が小さくなり、出射される光出力が小さく
なる欠点がある。
【0024】図2は本発明の第二の実施例を説明するた
めの平面図で、上記のような実施例1の欠点を改良する
半導体発光装置の構成を示すものである。図に示すよう
に、実施例1と同様、半導体レーザチップ1を導電性の
ヒートシンク10の上に2段に積み上げ、1段目は2
個、2段目は1段目の2個にまたがるように載置して積
み上げ、2段目の半導体レーザチップ1の発光領域8を
2個設けたものである。
【0025】このように、2段目の半導体レーザチップ
1の発光領域8を2個設けたことによって、各発光領域
8に流れる電流は同程度となって、すべての発光領域8
から適性な光出力を得ることができるようになる。
【0026】本実施例において2段に積み上げた例を示
したが、発光領域8の個数を2個以上設けた半導体レー
ザチップ1を組合わせることによって、多段に積み上
げ、しかも適正な光出力の半導体発光装置を得ることが
できる。
【0027】実施例3.図3は本発明の第三の実施例を
示す平面図である。図に示すように、実施例1と同様、
半導体レーザチップ1を導電性のヒートシンク10の上
に2段に積み上げ、1段目は2個、2段目は1段目の2
個にまたがるように載置して積み上げ、2段目の半導体
レーザチップ1の発光領域80を広くし、下段の半導体
レーザチップ1の発光領域8の幅の2倍の幅にする。こ
のような構成とすることによって、下段と上段の発光領
域8に流れる電流は同程度となり、どの発光領域8も適
正な光出力を有するようにすることができる。
【0028】本実施例において、発光領域80の幅を種
々変えた半導体レーザチップ1を組合わせることによっ
て、3段以上に積み上げ、しかも適正な光出力の半導体
発光装置を得ることもできる。
【0029】実施例4.図4は本発明の第四の実施例を
示す平面図である。図に示すように、実施例1と同様、
半導体レーザチップ1を導電性のヒートシンク10の上
に3段に積み上げ、1段目は3個、2段目は1段目の各
2個にまたがるように2個を積み上げ、3段目は2段目
の2個にまたがるように1個を積み上げる。この時、半
導体レーザチップ1の発光領域81、82および80は
それぞれ、歪多重量子井戸構造、無歪多重量子井戸構造
および通常のGaAsバルク構造となっている。
【0030】バルク構造の発光領域80よりも無歪多重
量子井戸構造の発光領域82の方が閾値電流が小さく、
かつ、発光効率が高い。さらに、無歪多重量子井戸構造
の発光領域82よりも歪多重量子井戸構造の発光領域8
1の方が閾値電流が小さく、かつ、発光効率が高い。従
って、上段、中段および下段の順に電流が小さくなって
いる積み上げに対応させることができ、各半導体レーザ
チップ1から出射される光出力の差を小さくすることが
できる。
【0031】なお、本実施例においては3段に積み上げ
る例を示したが、上記実施例2または実施例3と本実施
例とを組合わせることによって、4段以上にすることも
できる。
【0032】実施例5.図5は本発明の第五の実施例を
示す平面図である。図に示すように、第1段目に半導体
レーザチップ1と同一寸法を有する導電性の材料からな
るダミーチップ13を配設し、第2段目は半導体レーザ
チップ1とダミーチップ13をまたぐように積み上げ
る。
【0033】本実施例によれば、半導体レーザチップ1
を下の段の半導体レーザチップ1とダミーチップ13に
またがるように載置して積み上げるので、載置する面積
が広く、安定したスタック組立てによって半導体発光装
置を製造することができるとともに、各段の半導体レー
ザチップ1の個数を同じにすることができるので、各半
導体レーザチップ1の発光領域8に流れる電流を同じに
することができ、光出力を適正なものとすることができ
る。
【0034】また、本実施例においては1個のダミーチ
ップ13を使用して2段に積み上げる例を示したが、複
数個のダミーチップ13を使用することによって、3段
以上に積み上げ、しかも光出力を適正なものとすること
ができる。
【0035】実施例6.図6は本発明の第六の実施例を
示す平面図である。図に示すように、絶縁性のヒートシ
ンク10に段差14を設け、段差14が形成する下面に
配置した下段の半導体レーザチップ1と段差14が形成
する上面とをまたぐように上段の半導体レーザチップ1
を積み上げ、上段の半導体レーザチップ1にワイヤーボ
ンディング部12を並列に接続し、下段のヒートシンク
10に接する面にヒートシンク用金属電極15を配置
し、ワイヤーボンディング部12を接続する。
【0036】本実施例によれば、半導体レーザチップ1
を段差14が形成する下面に載置した半導体レーザチッ
プ1と段差14が形成する上面にまたがるように載置し
て積み上げるので、載置する面積が広く、安定したスタ
ック組立てによって半導体発光装置を製造することがで
きるとともに、各段の半導体レーザチップ1の個数を同
じにすることができるので、各半導体レーザチップ1の
発光領域8に流れる電流を同じにすることができ、光出
力を適正なものとすることができる。
【0037】また、本実施例においては1個の段差14
を使用して2段に積み上げる例を示したが、図7または
図8に示すように凸部または凹部を設けて両側に段差を
設けてもよく、また、段差14を階段状にすることによ
って、3段以上に積み上げることができ、しかも光出力
を適正なものとすることができる。なお、図7および図
8において、それぞれ図9および図10のようにヒート
シンク10を導電性材料で構成することもできる。
【0038】また、本実施例では、並列に接続されてい
るが、図11に示すように、段差14の片側にある半導
体レーザチップ1を反転させて載置し、直列に接続する
ことによって、少ない電流で半導体レーザ1を駆動する
ことができる。
【0039】また、直列に接続するためには、図12に
示すように、段差14の一方にn型基板の半導体レーザ
チップ1を配置し、他方に導電型の異なるp型基板の半
導体レーザチップ16を配置してもよい。
【0040】また、本実施例は、上記実施例5のダミー
チップ13を併せ用いてもよい。
【0041】
【発明の効果】請求項1、5および6に係る発明によれ
ば、半導体レーザチップを積み上げる下段の面積が広い
ので、安定にしかも多数積み上げることができる。
【0042】請求項2、3、5、6および7に係る発明
によれば、半導体レーザチップの発光領域の電流密度を
同程度にすることができ、適正な光出力が得られる。
【0043】請求項4に係る発明によれば、下段の方で
電流が小さくなっている積み上げに対応させて、下段の
半導体レーザチップの閾値電流が上段の半導体レーザチ
ップの閾値電流より小さいものとしているので、各半導
体レーザチップから出射される光出力の差を小さくする
ことができる。
【0044】請求項8および9に係る発明によれば、各
半導体レーザチップを直列に接続することができるので
小さい電流で半導体発光装置を駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例を示す平面図である。
【図2】 本発明の第二の実施例を示す平面図である。
【図3】 本発明の第三の実施例を示す平面図である。
【図4】 本発明の第四の実施例を示す平面図である。
【図5】 本発明の第五の実施例を示す平面図である。
【図6】 本発明の第六の実施例を示す平面図である。
【図7】 本発明の第六の実施例における他の例を示す
平面図である。
【図8】 本発明の第六の実施例における他の例を示す
平面図である。
【図9】 本発明の第六の実施例における他の例を示す
平面図である。
【図10】 本発明の第六の実施例における他の例を示
す平面図である。
【図11】 本発明の第六の実施例における他の例を示
す平面図である。
【図12】 本発明の第六の実施例における他の例を示
す平面図である。
【図13】 従来の半導体発光装置を示す平面図であ
る。
【図14】 半導体レーザチップの構成を説明する斜視
図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザチップ、2 基板、3および5 クラ
ッド層、4 活性層、6 オーミックコンタクト層、7
金属電極、8、81および82 発光領域、9 高抵
抗領域、10 ヒートシンク、11 ハンダ、12金
線、13 ダミーチップ、14 段差、15 ヒートシ
ンク用金属電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒートシンク、このヒートシンク上に複数
    段に積み上げた半導体レーザチップを備え、上記半導体
    レーザチップの上段の半導体レーザチップをこの下段に
    ある2個の半導体レーザチップにまたがるように積み上
    げたことを特徴とする半導体発光装置。
  2. 【請求項2】上段の半導体レーザチップの発光領域数が
    下段の半導体レーザチップの発光領域数より多いことを
    特徴とする請求項1記載の半導体発光装置。
  3. 【請求項3】上段の半導体レーザチップの発光領域幅が
    下段の半導体レーザチップの発光領域幅より広いことを
    特徴とする請求項1記載の半導体発光装置。
  4. 【請求項4】下段の半導体レーザチップの閾値電流が上
    段の半導体レーザチップの閾値電流より小さいことを特
    徴とする請求項1、2または3記載の半導体発光装置。
  5. 【請求項5】ヒートシンク、このヒートシンク上に複数
    段に積み上げた半導体レーザチップを備え、下段に上記
    半導体レーザチップと同寸法のダミーチップを配設し、
    上記半導体レーザチップのうち、上段の半導体レーザチ
    ップをこの下段にある上記ダミーチップにまたがるよう
    に積み上げたことを特徴とする半導体発光装置。
  6. 【請求項6】ヒートシンク、このヒートシンク上に複数
    段に積み上げた半導体レーザチップを備え、上記ヒート
    シンクの上記半導体レーザチップを積み上げる面には上
    記半導体レーザチップの厚さと同寸法の段差を有し、上
    記半導体レーザチップの上段の半導体レーザチップを上
    記段差にまたがるように積み上げたことを特徴とする半
    導体発光装置。
  7. 【請求項7】段差が凸、凹あるいは階段状に形成されて
    いることを特徴とする請求項6記載の半導体発光装置。
  8. 【請求項8】凸状の段差、階段状の段差あるいはダミー
    チップの両側に半導体レーザチップが反転して配設され
    直列に接続されていることを特徴とする請求項5または
    請求項7記載の半導体発光装置。
  9. 【請求項9】凸状の段差、階段状の段差あるいはダミー
    チップの両側に導電型の異なる半導体レーザチップが配
    設され直列に接続されていることを特徴とする請求項5
    または8記載の半導体発光装置。
JP17446494A 1994-07-26 1994-07-26 半導体発光装置 Pending JPH0846280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17446494A JPH0846280A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17446494A JPH0846280A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846280A true JPH0846280A (ja) 1996-02-16

Family

ID=15978949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17446494A Pending JPH0846280A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846280A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126526A2 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Sony Corporation Light emitting device and optical device using the same
JP2005286244A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2005317919A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2007048810A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sony Corp 半導体レーザ
KR100738110B1 (ko) * 2006-04-11 2007-07-12 삼성전자주식회사 반도체 레이저 다이오드 어레이
JP2008521239A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複合ledモジュール
JP2010199274A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nichia Corp 半導体レーザ装置
JP2010226078A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Sony Corp 発光装置およびその製造方法
JP2010287613A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 多波長半導体レーザ装置
JP2011023754A (ja) * 2004-03-30 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
US7907646B2 (en) 2005-07-28 2011-03-15 Panasonic Corporation Laser light source and display device
JP2011077338A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sony Corp 発光装置およびその製造方法
US8003974B2 (en) * 2006-09-28 2011-08-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED semiconductor element having increased luminance
JP2013016585A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 多波長半導体レーザ装置
WO2017098689A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 パナソニック株式会社 半導体発光装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126526A2 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Sony Corporation Light emitting device and optical device using the same
JP4544892B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-15 三洋電機株式会社 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2005286244A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2005317919A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2011023754A (ja) * 2004-03-30 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
US7773654B2 (en) 2004-03-30 2010-08-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser apparatus and fabrication method thereof
JP2008521239A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複合ledモジュール
US7907646B2 (en) 2005-07-28 2011-03-15 Panasonic Corporation Laser light source and display device
US7672349B2 (en) 2005-08-08 2010-03-02 Sony Corporation Laser diode
EP1753105A3 (en) * 2005-08-08 2013-01-16 Sony Corporation Laser diode
JP2007048810A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sony Corp 半導体レーザ
KR100738110B1 (ko) * 2006-04-11 2007-07-12 삼성전자주식회사 반도체 레이저 다이오드 어레이
US8003974B2 (en) * 2006-09-28 2011-08-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED semiconductor element having increased luminance
US8314431B2 (en) 2006-09-28 2012-11-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED semiconductor element having increased luminance
JP2010226078A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Sony Corp 発光装置およびその製造方法
US8654810B2 (en) 2009-02-24 2014-02-18 Sony Corporation Light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2010199274A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nichia Corp 半導体レーザ装置
JP2010287613A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 多波長半導体レーザ装置
JP2011077338A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sony Corp 発光装置およびその製造方法
JP2013016585A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 多波長半導体レーザ装置
WO2017098689A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JPWO2017098689A1 (ja) * 2015-12-09 2018-10-04 パナソニック株式会社 半導体発光装置
US10581218B2 (en) 2015-12-09 2020-03-03 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device
US11018472B2 (en) 2015-12-09 2021-05-25 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9461091B2 (en) Light emitting diode
KR100937879B1 (ko) 역전 발광 소자 제조 방법 및 역전 발광 다이오드
JPH0846280A (ja) 半導体発光装置
JPH11168262A (ja) 面型光デバイス、その製造方法、および表示装置
CA2393009A1 (en) Scalable led with improved current spreading structures
US20060249745A1 (en) Heat dissipating structure and light emitting device having the same
US8803181B2 (en) Semiconductor light emitting device and fabrication method of the semiconductor light emitting device
JP6083194B2 (ja) 面発光型半導体レーザアレイ装置、光源および光源モジュール
CN112289915B (zh) 倒装发光二极管芯片及其制作方法
JP5141086B2 (ja) 半導体発光素子
KR20010088929A (ko) AlGaInN계 반도체 LED 소자 및 그 제조 방법
WO2005013382A1 (en) Semiconductor light emitting device
KR100964399B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 이를 채용한 반도체 레이저다이오드 조립체
JP3752339B2 (ja) 半導体発光素子
KR102673060B1 (ko) 마이크로 led 소자 및 마이크로 led 제조 방법
JPH10308560A (ja) 半導体発光素子および発光装置
JPH10335696A (ja) 発光ダイオードアレイ
JP2000022206A (ja) 半導体発光装置
JP4810751B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP3571477B2 (ja) 半導体発光素子
JPH10173230A (ja) 発光素子
JP2000077726A (ja) 半導体素子とその製造方法
JP2012227289A (ja) 半導体発光装置
KR20060069375A (ko) 반도체 엘이디 소자 및 그 제조 방법
JP2001251018A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体レーザ