JPH0846067A - 不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH0846067A
JPH0846067A JP6197458A JP19745894A JPH0846067A JP H0846067 A JPH0846067 A JP H0846067A JP 6197458 A JP6197458 A JP 6197458A JP 19745894 A JP19745894 A JP 19745894A JP H0846067 A JPH0846067 A JP H0846067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
floating gate
insulating film
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6197458A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fukuda
実 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6197458A priority Critical patent/JPH0846067A/ja
Publication of JPH0846067A publication Critical patent/JPH0846067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フローティングゲート電極を備えたメモリ装
置を1層ポリシリコン構造により実現する。 【構成】 メモリトランジスタ30はドレイン34とソ
ース36の間のチャネル領域上にゲート酸化膜を介して
ポリシリコン層によるフローティングゲート電極38が
形成されて構成されている。基板32にはフローティン
グゲート電極38と容量カップリングにより結合するコ
ントロールゲート電極40がN型拡散層により形成され
ている。フローティングゲート電極38はソース36上
に延びてその重なり部分にはトンネル酸化膜42が形成
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフローティングゲート電
極を備えた不揮発性半導体メモリ装置に関し、電気的に
消去及びプログラム可能なEEPROMと、紫外線照射
による消去及び電気的にプログラム可能なEPROMに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】EEPROMはメモリトランジスタのチ
ャネル領域上にゲート絶縁膜を介してフローティングゲ
ート電極を形成し、そのフローティングゲート電極上に
絶縁膜を介してコントロールゲート電極を形成すること
により、コントロールゲート電圧をカップリングによっ
てフローティングゲート電極に加えるようにしている。
【0003】図1はそのようなEEPROMを示したも
のであり、(A)は平面図、(B)はそのX−X’線位
置での断面図である。メモリトランジスタは基板2に形
成された拡散層によるドレイン4とソース6、その間の
チャネル領域上にゲート絶縁膜を介して形成された1層
目のポリシリコン層によるフローティングゲート電極
8、及びフローティングゲート電極8上に絶縁膜10を
介して形成された2層目ポリシリコン層によるコントロ
ールゲート電極12から構成されている。また、ドレイ
ン4の拡散領域上には、トンネル現象が可能な薄い絶縁
膜(以下、トンネル絶縁膜という)14を介してフロー
ティングゲート電極8が延在している。
【0004】このメモリトランジスタを選択するための
選択トランジスタ16は、拡散領域4と20の間のチャ
ネル領域上にゲート絶縁膜を介してポリシリコン層によ
る選択ゲート電極18が形成されて構成されている。3
は素子分離用フィールド絶縁膜である。
【0005】EPROMでも同様にメモリトランジスタ
のチャネル領域上にゲート絶縁膜を介してフローティン
グゲート電極を形成し、そのフローティングゲート電極
上に絶縁膜を介してコントロールゲート電極を形成する
ことにより、コントロールゲート電圧をカップリングに
よってフローティングゲート電極に加えるようにしてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】フローティングゲート
電極を備えた従来のメモリ装置は、フローティングゲー
ト電極とコントロールゲート電極にそれぞれ異なる層の
ポリシリコン層を用いる2層ポリシリコン構造を基本と
している。その構造は、2層のポリシリコン層間でリー
クが生じるという絶縁性上に基本的な問題をもってい
る。また、2層ポリシリコンプロセスは複雑なエッチン
グプロセスに起因してプロセスの安定度が得られにく
く、歩留まり低下がみられる。本発明はフローティング
ゲート電極を備えたメモリ装置を1層ポリシリコン構造
により実現して、絶縁性リークの問題やプロセスの安定
性の問題を解決することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、EEPROM
又はEPROMに適用されたものであり、半導体基板に
形成された拡散層によるメモリトランジスタのソース・
ドレイン間のチャネル領域上にゲート絶縁膜を介してフ
ローティングゲート電極が形成され、その半導体基板に
はフローティングゲート電極と容量カップリングにより
結合した拡散領域によるコントロールゲート電極が形成
されている。
【0008】EEPROMに適用された本発明では、フ
ローティングゲート電極の一部がメモリトランジスタの
ソース又はドレインとトンネル絶縁膜を介して結合され
ているか、又はメモリトランジスタのゲート絶縁膜の少
なくとも一部がトンネル現象可能な薄さに形成されてい
る。EPROMに適用された本発明では、トンネル絶縁
膜は形成されていない。
【0009】
【作用】コントロールゲート電極を半導体基板の拡散領
域を用いて構成することにより、EEPROM及びEP
ROMが1層ポリシリコン構造となる。1層ポリシリコ
ン構造は2層ポリシリコン構造に比べて段差が少なく、
フローティングゲート電極とコントロールゲート電極と
の間でのリークが少なくなる。また、エッチングプロセ
スも簡単になる。
【0010】
【実施例】図2は第1の実施例を表わすものであり、
(A)は平面図、(B)はそのY−Y’線位置での断面
図である。メモリトランジスタ30はP型シリコン基板
32に形成されたN型拡散層によるドレイン34とソー
ス36の間のチャネル領域上にゲート酸化膜を介してポ
リシリコン層によるフローティングゲート電極38が形
成されて構成されている。基板32にはフローティング
ゲート電極38と容量カップリングにより結合するコン
トロールゲート電極40がN型拡散層により形成されて
いる。41はコントロールゲート電極40のコンタクト
である。フローティングゲート電極38はソース36上
に延びてその重なり部分にはトンネル酸化膜42が形成
されている。フローティングゲート電極38とコントロ
ールゲート電極40を容量カップリングさせるための酸
化膜37は約200Åの厚さであるのに対し、トンネル
酸化膜42は約100Åの厚さである。選択トランジス
タは従来のものと同じであり、拡散層34と44の間の
チャネル領域上にゲート酸化膜を介してポリシリコン層
による選択ゲート電極46が形成されて構成されてい
る。
【0011】図3は第2の実施例を表わすものであり、
(A)は平面図、(B)はそのY−Y’線位置での断面
図である。図2の実施例と比較すると、図2ではコント
ロールゲート電極40はフローティングゲート電極38
の周囲にのみ存在する拡散層であるのに対し、図3の実
施例では(A)で記号48として示されるような領域
に、N型不純物がフローティングゲート電極38を突き
抜けて基板に注入されるようにイオン注入を施すことに
より、N型拡散層40とそれにつながるN型拡散層50
によりコントロールゲート電極が形成されている。トン
ネル酸化膜42の下側の基板にもN型不純物が注入され
て拡散層52が形成されている。このように、拡散層5
0を形成することによりフローティングゲート電極38
とコントロールゲート電極40,50の容量カップリン
グが強くなり、またトンネル酸化膜42でのトンネル現
象も起こりやすくなる。
【0012】図4は図2又は図3の実施例の動作を説明
するものである。 (1)プログラミング ”0” 選択トランジスタをオンにするために選択ゲート電極4
6に13.5Vを印加し、ドレイン44には8V、ソー
ス36をグラウンド電位とする。コントロールゲート電
極に13.5Vを印加してフローティングゲート電極3
8と容量カップリングさせる。これによりドレイン44
から34を経てフローティングゲート電極38にアバラ
ンシェ現象により電子が注入されて”0”がプログラミ
ングされる。
【0013】(2)プログラミング ”1” 選択ゲート電極46、コントロールゲート電極40及び
ソース36の電位は(1)の場合と同じであるが、ドレ
イン44はフローティング状態とする。この場合、フロ
ーティングゲート電極38には電子は注入されず、”
1”がプログラミングされる。
【0014】(3)消去 選択ゲート電極46はグラウンド電位としておき、コン
トロールゲート電極40もグラウンド電位とし、ソース
36に13.5Vを印加する。フローティングゲート電
極38に注入されていた電子はトンネル酸化膜42を経
てソース36へ流れ、消去される。
【0015】(4)他のメモリセル 選択トランジスタがオンとなってメモリセルが選択され
ても、ソース36をグラウンド電位、ドレイン44をフ
ローティング状態とすることにより、フローティングゲ
ート電極38には電子は注入されず、また消去もなされ
ない。
【0016】(5)読出し 選択ゲート電極46に5Vを印加し、ドレイン44には
1.5Vを印加する。コントロールゲート電極40に5
Vを印加してフローティングゲート電極38と容量カッ
プリングさせ、ソース36はグラウンド電位とする。こ
のとき、フローティングゲート電極38に電子が注入さ
れて”0”がプログラミングされているときは、メモリ
トランジスタ30はオフのままであるが、フローティン
グゲート電極38に電子が注入されていない”1”状態
のときは、メモリトランジスタ30がオンとなってドレ
イン44からソース36に電流が流れる。このように、
メモリトランジスタ30のオン電流の有無によりメモリ
状態の”1”,”0”が識別される。
【0017】図5は図2又は図3のメモリセルをレイア
ウトした例である。コントロールゲート電極のコンタク
ト41を4つのメモリセルで共用するようにメモリセル
が配置されている。ドレイン44のコンタクト、コント
ロールゲート電極のコンタクト41、ソース36のコン
タクト37にはそれぞれ図で縦方向に延びるメタル配線
(図示略)が接続されている。
【0018】図6は他のメモリセルレイアウトの例を示
したものである。図5のレイアウトと比較すると、図6
のレイアウトはコントロールゲート電極の拡散層40の
コンタクト41がメモリセルごとに設けられている点で
図5のレイアウトと異なっている。トンネル酸化膜を介
してフローティングゲート電極がソースと結合している
図5,6の実施例では、消去はソースを共通にする全て
のメモリセルで一括してなされる。
【0019】図7は更に他のメモリセルレイアウトの例
を示したものである。フローティングゲート電極38は
トンネル酸化膜42を介してドレイン34と結合してい
る点でこれまでの実施例と異なっている。コントロール
ゲート電極となる拡散層のコンタクト41は図5と同じ
く互い隣接して配置された4つのメモリセルで共通に設
けられている。図7ではメモリセルの情報の消去は、選
択ゲート電極41とドレイン44の選択によりメモリセ
ルごとに個別に行なうことができる。
【0020】図8と図9の実施例はメモリトランジスタ
30aのゲート酸化膜の少なくとも一部がトンネル酸化
膜となっている例であり、メモリトランジスタ30aで
プログラミングと消去がなされる。図8では隣接する4
つのメモリセルで拡散層にてなるコントロールゲート電
極40のコンタクト41が共用されている。
【0021】図9ではコントロールゲート電極となる拡
散層50はフローティングゲート電極38の領域の内側
でフローティングゲート電極領域よりも小さく形成され
ている。この拡散領域50はフローティングゲート電極
38を通して基板にイオン注入されることによって形成
されている。拡散層50のコンタクト41aは隣接する
2つのメモリセルで共用されている。ドレインやソース
用のメタル配線は図では縦方向に形成された第1層目メ
タル配線であり、コンタクト41aを介してコントロー
ルゲート電極の拡散層50に接続されるメタル配線60
は第2層目のメタル配線により形成されている。
【0022】図8,図9の実施例でメモリトランジスタ
36aのゲート酸化膜をトンネル現象が生じない比較的
厚いゲート酸化膜とした場合には、消去は電気的に行な
うことができなくなり、紫外線照射により一括して行な
われる。これは電気的書込みが可能で、紫外線消去可能
なEPROMとなる。
【0023】
【発明の効果】本発明ではフローティングゲート電極を
ポリシリコン層で形成し、コントロールゲート電極はフ
ローティングゲート電極と容量カップリングするように
基板に形成された拡散層により構成しているので、ポリ
シリコン層1層により不揮発性メモリを実現することが
でき、2層ポリシリコン構造のメモリセルで問題になっ
ているリークを抑えることができる。また、1層ポリシ
リコンプロセスは2層ポリシリコンプロセスに比べて製
造工程が簡単になり、プロセスの安定性が得られやすく
なるので、製造歩留まりが向上し、製造コストを下げる
ことができる。トンネル絶縁膜を設けた本発明では、1
層ポリシリコンプロセスでEEPROMを実現すること
ができるので、マイクロコンピュータにアドオン可能な
程度に安価で、かつ信頼性の高い不揮発性メモリを実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のEEPROMを示す図であり、(A)は
平面図、(B)はそのX−X’線位置での断面図であ
る。
【図2】一実施例のEEPROMを示す図であり、
(A)は平面図、(B)はそのY−Y’線位置での断面
図である。
【図3】他の実施例のEEPROMを示す図であり、
(A)は平面図、(B)はそのZ−Z’線位置での断面
図である。
【図4】図2又は図3の実施例の動作を示す図である。
【図5】一実施例のメモリセルのレイアウトの一例を示
す平面図である。
【図6】他のレイアウトの例を示す平面図である。
【図7】他の実施例のレイアウトの例を示す平面図であ
る。
【図8】さらに他の実施例のレイアウトの例を示す平面
図である。
【図9】さらに他の実施例のレイアウトの例を示す平面
図である。
【符号の説明】
30,30a メモリトランジスタ 34 拡散層 38 ポリシリコンフローティングゲート電極 40 拡散層によるコントロールゲート電極 42 トンネル酸化膜 44 ドレイン 36 ソース 50 イオン注入によるコントロールゲート電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/115

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に形成された拡散層によるメ
    モリトランジスタのソース・ドレイン間のチャネル領域
    上にゲート絶縁膜を介してフローティングゲート電極が
    形成され、前記半導体基板にはフローティングゲート電
    極と容量カップリングにより結合した拡散領域によるコ
    ントロールゲート電極が形成され、かつ、フローティン
    グゲート電極の一部がメモリトランジスタのソースとト
    ンネル現象可能な薄い絶縁膜を介して結合されて、電気
    的に消去及びプログラム可能とした不揮発性半導体メモ
    リ装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板に形成された拡散層によるメ
    モリトランジスタのソース・ドレイン間のチャネル領域
    上にゲート絶縁膜を介してフローティングゲート電極が
    形成され、前記半導体基板にはフローティングゲート電
    極と容量カップリングにより結合した拡散領域によるコ
    ントロールゲート電極が形成され、かつ、フローティン
    グゲート電極の一部がメモリトランジスタのドレインと
    トンネル現象可能な薄い絶縁膜を介して結合されて、電
    気的に消去及びプログラム可能とした不揮発性半導体メ
    モリ装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板に形成された拡散層によるメ
    モリトランジスタのソース・ドレイン間のチャネル領域
    上にゲート絶縁膜を介してフローティングゲート電極が
    形成され、前記半導体基板にはフローティングゲート電
    極と容量カップリングにより結合した拡散領域によるコ
    ントロールゲート電極が形成され、メモリトランジスタ
    のゲート絶縁膜の少なくとも一部がトンネル現象可能な
    薄さに形成されて、電気的に消去及びプログラム可能と
    した不揮発性半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板に形成された拡散層によるメ
    モリトランジスタのソース・ドレイン間のチャネル領域
    上にゲート絶縁膜を介してフローティングゲート電極が
    形成され、前記半導体基板にはフローティングゲート電
    極と容量カップリングにより結合した拡散領域によるコ
    ントロールゲート電極が形成され、紫外線消去及び電気
    的プログラム可能な不揮発性半導体メモリ装置。
JP6197458A 1994-07-29 1994-07-29 不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPH0846067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197458A JPH0846067A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 不揮発性半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197458A JPH0846067A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 不揮発性半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846067A true JPH0846067A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16374846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197458A Pending JPH0846067A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846067A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2764736A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-18 Sgs Thomson Microelectronics Cellule eeprom a un seul niveau de silicium polycristallin et zone tunnel auto-alignee
JP2003017597A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置
WO2003028113A1 (en) * 2001-09-19 2003-04-03 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
JP2006344735A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2007335718A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Toppan Printing Co Ltd 不揮発性メモリ及びその製造方法
JP2010045326A (ja) * 2008-07-14 2010-02-25 Toppan Printing Co Ltd 不揮発性半導体メモリ素子、および不揮発性半導体メモリ装置
JP2010056518A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd 不揮発性半導体メモリ素子、および不揮発性半導体メモリ装置
KR101159111B1 (ko) * 2005-12-29 2012-06-25 매그나칩 반도체 유한회사 이이피롬 소자의 셀
JP2013187534A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Ememory Technology Inc 消去可能プログラマブル単一ポリ不揮発性メモリ
US8779520B2 (en) 2012-03-08 2014-07-15 Ememory Technology Inc. Erasable programmable single-ploy nonvolatile memory
US8941167B2 (en) 2012-03-08 2015-01-27 Ememory Technology Inc. Erasable programmable single-ploy nonvolatile memory
US9099392B2 (en) 2012-03-08 2015-08-04 Ememory Technology Inc. Method of fabricating erasable programmable single-poly nonvolatile memory

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886320A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-23 STMicroelectronics S.A. Cellule EEPROM à un seul niveau de silicium polycristallin et zone tunnel auto-alignée
FR2764736A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-18 Sgs Thomson Microelectronics Cellule eeprom a un seul niveau de silicium polycristallin et zone tunnel auto-alignee
JP2003017597A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置
WO2003028113A1 (en) * 2001-09-19 2003-04-03 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US6949790B2 (en) 2001-09-19 2005-09-27 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US7314797B2 (en) 2001-09-19 2008-01-01 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
JP2006344735A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Seiko Epson Corp 半導体装置
KR101159111B1 (ko) * 2005-12-29 2012-06-25 매그나칩 반도체 유한회사 이이피롬 소자의 셀
JP2007335718A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Toppan Printing Co Ltd 不揮発性メモリ及びその製造方法
JP2010045326A (ja) * 2008-07-14 2010-02-25 Toppan Printing Co Ltd 不揮発性半導体メモリ素子、および不揮発性半導体メモリ装置
JP2010056518A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd 不揮発性半導体メモリ素子、および不揮発性半導体メモリ装置
JP2013187534A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Ememory Technology Inc 消去可能プログラマブル単一ポリ不揮発性メモリ
US8779520B2 (en) 2012-03-08 2014-07-15 Ememory Technology Inc. Erasable programmable single-ploy nonvolatile memory
US8941167B2 (en) 2012-03-08 2015-01-27 Ememory Technology Inc. Erasable programmable single-ploy nonvolatile memory
US9099392B2 (en) 2012-03-08 2015-08-04 Ememory Technology Inc. Method of fabricating erasable programmable single-poly nonvolatile memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455793A (en) Electrically reprogrammable EPROM cell with merged transistor and optimum area
US5824583A (en) Non-volatile semiconductor memory and method of manufacturing the same
US5705415A (en) Process for forming an electrically programmable read-only memory cell
US4404577A (en) Electrically alterable read only memory cell
US4935790A (en) EEPROM memory cell with a single level of polysilicon programmable and erasable bit by bit
US5284785A (en) Diffusionless source/drain conductor electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory and methods for making and using the same
KR0126235B1 (ko) 전기적으로 정보의 소거 및 기록이 가능한 반도체 기억 장치 및 그의 제조방법
US6337250B2 (en) Semiconductor device containing MOS elements and method of fabricating the same
JP5259081B2 (ja) 単一ゲート構造を有するeeprom、該eepromの動作方法及び該eepromの製造方法
KR100251981B1 (ko) 비휘발성 반도체 메모리 및 그의 제조방법
US6914290B2 (en) Split-gate type nonvolatile memory devices
JPH0864699A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6414350B1 (en) EPROM cell having a gate structure with dual side-wall spacers of differential composition
JPH088313B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6376295B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor memory device with a fine structure
US20040113197A1 (en) Semiconductor device of non-volatile memory
US5414286A (en) Nonvolatile memory, method of fabricating the same, and method of reading information from the same
JPH0846067A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
KR20000011256A (ko) 불휘발성메모리장치및그제조방법
US6268247B1 (en) Memory cell of the EEPROM type having its threshold set by implantation, and fabrication method
US6323517B1 (en) Non-volatile memory device with single-layered overwriting transistor
JP4252637B2 (ja) 不輝発性メモリ装置の製造方法
JPH0870054A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5134449A (en) Nonvolatile memory cell with field-plate switch
US5032533A (en) Method of making a nonvolatile memory cell with field-plate switch