JPH0840741A - 光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装置 - Google Patents

光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装置

Info

Publication number
JPH0840741A
JPH0840741A JP18009894A JP18009894A JPH0840741A JP H0840741 A JPH0840741 A JP H0840741A JP 18009894 A JP18009894 A JP 18009894A JP 18009894 A JP18009894 A JP 18009894A JP H0840741 A JPH0840741 A JP H0840741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
optical fiber
base material
dummy rod
fiber preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18009894A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kunii
敏男 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP18009894A priority Critical patent/JPH0840741A/ja
Publication of JPH0840741A publication Critical patent/JPH0840741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 延伸前の光ファイバ母材に曲がりがあった
り、母材送り用ダミーロッドと母材引取り用ダミーロッ
ドとが延伸前の光ファイバ母材に真っ直ぐに取り付けら
れていない結果母材送り用ダミーロッドと母材引取り用
ダミーロッドに軸ズレが生じていても、曲りのない延伸
母材を得る。 【構成】 火炎加水分解反応によってガラス微粒子を生
成してガラス体を形成し、上部に母材送り用ダミーロッ
ドを下部に母材引取り用ダミーロッドを融着した光ファ
イバ母材を延伸炉内で加熱軟化して延伸し所定の径の延
伸母材を製造するにあたり、延伸中の延伸母材の中心軸
の位置を検出し、該検出値に基づいて母材送り用ダミー
ロッドの中心軸の位置を調整し、延伸母材の中心軸の位
置を延伸炉の中心軸と一致するように制御して、延伸母
材を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火炎加水分解反応によ
ってガラス微粒子を生成しガラス体を形成してなる光フ
ァイバ母材を延伸して延伸母材を製造する光ファイバ母
材の延伸方法に係り、特に光ファイバ母材延伸工程にお
いて延伸後、曲りが発生することのない母材を製造する
光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光ファイバ内において、光は、
コアとクラッドの境界面で全反射しながらコアの中を伝
搬していく。このような光ファイバにおいては、入射し
た光の強さが減衰することなく端末から出射されるのが
理想的であるが、光が光ファイバのコアの中を伝搬して
いく間に種々の原因で伝送損失を生じる。光ファイバ中
を伝搬していく間に光の強さが弱くなっていく度合が光
ファイバの伝送損失である。特に、紡糸された光ファイ
バの構造特性の不良は伝送損失等に大きく影響し、曲り
を生じない光ファイバ母材の製造をすることが望まれ
る。このような光ファイバは、火炎加水分解反応によっ
てガラス微粒子を生成しガラス体を形成してなる光ファ
イバ母材(例えば、50φ)を紡糸して一気に製造する
わけではなく、最初に製造した光ファイバ母材(例え
ば、50φ)を延伸して延伸母材(例えば、20φ)を
製造し、しかる後、この延伸母材を紡糸して製造してい
る。
【0003】この延伸母材の製造は、従来図2に図示の
如き光ファイバ母材の延伸装置を用いて行われる。すな
わち、1は光ファイバ母材の延伸装置で、火炎加水分解
反応によってガラス微粒子を生成してガラス体を形成し
て製造した光ファイバ母材を延伸して延伸母材を製造す
るものである。2は延伸炉で、この延伸炉2は、挿入さ
れる光ファイバ母材3を溶融して所望径の延伸母材3A
を製造するためのものである。4は円筒状に形成される
炉本体で、光ファイバ母材3を挿着するものである。5
は炉本体3の下部に設けられたヒータで、炉本体4の外
周面を覆うように設けられている。このヒータ5は、炉
本体4に挿入された光ファイバ母材3を所定径に延伸で
きる状態に軟化するためものである。
【0004】6は母材送り用ダミーロッドで、光ファイ
バ母材3上部にガラス旋盤で加工して融着してある。こ
の母材送り用ダミーロッド6は、延伸炉2の上方に設け
られている母材送り用チャック部7によって把持されて
いる。この母材送り用チャック部7は、母材送り用ダミ
ーロッド6を少しづつ下方に送り込むことによって、光
ファイバ母材3を少しづつ下方に送り込む作用を有して
いる。8は母材引取り用ダミーロッドで、光ファイバ母
材3下部にガラス旋盤で加工して融着されている。この
母材引取り用ダミーロッド8は、延伸炉2の下方に設け
られている母材引取り用チャック部9によって把持され
ている。この母材引取り用チャック部9は、母材引取り
用ダミーロッド8を所定の速度で引き抜くことにより、
軟化した光ファイバ母材3を所定径に延伸しながら延伸
母材3Aを引き抜く作用を有している。
【0005】このように構成されるものであるから、ま
ず、光ファイバ母材3の上部に母材送り用ダミーロッド
6を、下部に引取り用ダミーロッド8をガラス旋盤で融
着する。次に、このダミーロッド6、8を取り付けた光
ファイバ母材3を延伸炉2の炉本体3内に挿着し、母材
送り用チャック部7と母材引取り用チャック部9とを動
かして母材送り用ダミーロッド6と母材引取り用ダミー
ロッド8の中心軸が光ファイバ母材3の中心軸上(延伸
炉の中心)になるようにセットする。このような状態で
ヒータ5を作動して炉本体4を加熱する。炉本体4が加
熱されると光ファイバ母材3が、図3に示す如く(図
中、点で示してある)下端部が軟化し、この状態で母材
引取り用チャック部9を引き出すと図3に示す如く光フ
ァイバ母材3の軟化した部分が引き伸ばされ、括れ部3
Bを形成し、延伸されて所定径の延伸母材3Aが製造さ
れる。そして、光ファイバ母材3の中心軸線の延長上が
母材送り用チャック部7と母材引取り用チャック部9の
移動する移動軸となるような延伸を行って、延伸後の母
材が真っ直ぐになるよう(曲がりがないよう)にしてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光ファイバ母材の延伸装置を用いて光ファイバ母材3を
延伸した場合、図2に示すような光ファイバ母材3が、
例えば、図4(A)に図示するように前段の光ファイバ
母材製造工程で僅かな曲りが発生している光ファイバ母
材3の場合や、図4(B)に図示するように前段の光フ
ァイバ母材製造工程では曲りが発生していないがダミー
ロッドの付け方が真っ直ぐでなく、接続部での軸ズレが
ある光ファイバ母材3の場合には次のような問題があ
る。すなわち、図4(A)(B)に図示の光ファイバ母
材3を用い、延伸をスタートして暫く延伸を続けると、
光ファイバ母材3の軟化部3C(図3)の中心が最初に
セットした光ファイバ母材3の中心軸上(母材送り用チ
ャック部7と母材引取り用チャック部9が移動する移動
軸上)からずれた位置となり、軸線上でない方向へ曲が
って延伸される。そして、このような状態においては、
光ファイバ母材3の軟化部3Cの中心が延伸炉2の中心
からずれた位置となるため、ヒータ5より光ファイバ母
材3に加えられる熱量に差が出て、光ファイバ母材3の
軟化部3Cの外周表面温度には、温度差が生じる。この
温度差は、光ファイバ母材3の円周方向で発生し、この
温度差によって光ファイバ母材3の軟化状態は不均一な
ものとなり、このように軟化状態の不均一な状態で延伸
されると、延伸母材3Aが延伸途中でさらに曲がるとい
う問題がある。
【0007】このように光ファイバ母材3を軟化して延
伸した後、延伸母材3Aが曲がった場合には、延伸母材
3Aの曲がった部分を後工程のガラス旋盤等で加熱して
直して延伸母材3Aを紡糸して光ファイバ心線を製造す
るが、後工程で曲がりを直した部分は、光ファイバの特
性に悪い影響を与えるという問題点を有している。ま
た、延伸母材3Aが曲がった場合、後工程で曲がりを直
せないほど曲がりがひどい部分は、廃棄処分にするなど
して、生産歩留まりが著しく悪いという問題点を有して
いる。しかしながら、延伸母材3Aの曲がりの主原因で
ある延伸前の光ファイバ母材3の曲がりは、延伸する前
に火炎旋盤等で真っ直ぐにすることは難しく、また、母
材送り用ダミーロッド6と母材引取り用ダミーロッド8
を真っ直ぐに取り付ける技術も熟練を要し、常に全く軸
ズレのない光ファイバ母材3を供給することが難しく、
延伸母材3Aを製造する延伸工程でしか矯正することが
できず、延伸工程において光ファイバ母材3の曲がりを
補正することが必要とされている。本発明の目的は、延
伸前の光ファイバ母材に曲がりがあったり、母材送り用
ダミーロッドと母材引取り用ダミーロッドとが延伸前の
光ファイバ母材に真っ直ぐに取り付けられていない結
果、母材送り用ダミーロッドと母材引取り用ダミーロッ
ドに軸ズレが生じていても、曲りのない延伸母材を得る
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る光ファイバ母材の延伸方法は、火炎加水分解反応によ
ってガラス微粒子を生成してガラス体を形成し、上部に
母材送り用ダミーロッドを下部に母材引取り用ダミーロ
ッドを融着した光ファイバ母材を延伸炉内で加熱軟化し
て延伸し所定の径の延伸母材を製造するにあたり、延伸
中の延伸母材の中心軸の位置を検出し、該検出値に基づ
いて母材送り用ダミーロッドの中心軸の位置を調整し、
延伸母材の中心軸の位置を延伸炉の中心軸と一致するよ
うに制御して、延伸母材を製造するものである。請求項
2記載の発明に係る光ファイバ母材の延伸方法は、延伸
中の延伸母材の中心軸の位置の検出を、延伸炉の下端部
の光ファイバ母材を加熱軟化して延伸母材に延伸する括
れ部において行うようにしたものである。
【0009】請求項3記載の発明に係る光ファイバ母材
の延伸装置は、炉内を加熱するヒータを備え、火炎加水
分解反応によってガラス微粒子を生成してガラス体を形
成し、上部に母材送り用ダミーロッドを下部に母材引取
り用ダミーロッドを融着した光ファイバ母材を挿入する
延伸炉と、前記延伸炉の上方に母材送り用ダミーロッド
を把持し所定速度で母材を前記延伸炉内へ送る母材送り
用チャック部と、前記延伸炉の下方に母材引取り用ダミ
ーロッドを把持し所定速度で母材を前記延伸炉内から引
き出す母材引取り用チャック部とを備え、延伸炉内で加
熱軟化して光ファイバ母材を延伸し所定の径の延伸母材
を製造する光ファイバ母材の延伸装置において,上記延
伸炉の下端部に、光ファイバ母材から延伸して延伸母材
を製造するときの光ファイバ母材の括れ部の表面までの
距離を検出する相対向する2個一対の距離検出センサを
1又は2以上設けると共に、上記母材送り用ダミーロッ
ドを把持し所定速度で光ファイバ母材を前記延伸炉内へ
送る母材送り用チャック部をチャック部支持台を介して
水平面上で移動可能なX−Yステージに取り付け、前記
2個一対のセンサのそれぞれによって検出した該センサ
から光ファイバ母材の括れ部の表面までの距離から、そ
の距離の差を検出して出力する距離差検出ユニットを設
け、前記距離差検出ユニットから出力される一対の距離
検出センサの検出差に基づいて前記X−Yステージの移
動方向、移動距離を演算し、前記X−Yステージに制御
量を出力するX−Yステージ制御ユニットを設けたもの
である。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によると、火炎加水分解反
応によってガラス微粒子を生成してガラス体を形成し、
上部に母材送り用ダミーロッドを下部に母材引取り用ダ
ミーロッドを融着した光ファイバ母材を延伸炉内で加熱
軟化して延伸し所定の径の延伸母材を製造するにあた
り、延伸中の延伸母材の中心軸の位置を検出し、該検出
値に基づいて母材送り用ダミーロッドの中心軸の位置を
調整し、延伸母材の中心軸の位置を延伸炉の中心軸と一
致するように制御して、延伸母材を製造するものである
ので、延伸前の光ファイバ母材に曲がりがあったり、母
材送り用ダミーロッドと母材引取り用ダミーロッドとが
延伸前の光ファイバ母材に真っ直ぐに取り付けられてい
ない結果母材送り用ダミーロッドと母材引取り用ダミー
ロッドに軸ズレが生じていても、曲りのない延伸母材を
得ることができる。
【0011】請求項2記載の発明によると、延伸中の延
伸母材の中心軸の位置の検出を、延伸炉の下端部の光フ
ァイバ母材を加熱軟化して延伸母材に延伸する括れ部に
おいて行うようにしてあるため、延伸母材の中心軸を容
易に検出することができる。請求項3記載の発明による
と、炉内に加熱するヒータを備え、火炎加水分解反応に
よってガラス微粒子を生成したガラス体を形成し、上部
に母材送り用ダミーロッドを下部に母材引取り用ダミー
ロッドを融着した光ファイバ母材を挿入する延伸炉と、
前記延伸炉の上方に母材送り用ダミーロッドを把持し所
定速度で母材を前記延伸炉内へ送る母材送り用チャック
部と、前記延伸炉の下方に母材引取り用ダミーロッドを
把持し所定速度で母材を前記延伸炉内から引き出す母材
引取り用チャック部とを備え、延伸炉内で加熱軟化して
光ファイバ母材を延伸し所定の径の延伸母材を製造する
光ファイバ母材の延伸装置において,上記延伸炉の下端
部に、光ファイバ母材から延伸して延伸母材を製造する
ときの光ファイバ母材の括れ部の表面までの距離を検出
する相対向する2個一対の距離検出センサを1又は2以
上設けると共に、上記母材送り用ダミーロッドを把持し
所定速度で母材を前記延伸炉内へ送る母材送り用チャッ
ク部をチャック部支持台を介して水平面上で移動可能な
X−Yステージに取り付け、前記2個一対のセンサのそ
れぞれによって検出した該センサから光ファイバ母材の
括れ部の表面までの距離から、その距離の差を検出して
出力する距離差検出ユニットを設け、前記距離差検出ユ
ニットから出力される一対の距離検出センサの検出差に
基づいて前記X−Yステージの移動方向、移動距離を演
算し、前記X−Yステージに制御量を出力するX−Yス
テージ制御ユニットを設けているため、延伸前の光ファ
イバ母材に曲がりがあったり、母材送り用ダミーロッド
と母材引取り用ダミーロッドとが延伸前の光ファイバ母
材に真っ直ぐに取り付けられていない結果母材送り用ダ
ミーロッドと母材引取り用ダミーロッドに軸ズレが生じ
ていても、曲りのない延伸母材を得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る光ファイバ母材の延伸方
法及び光ファイバ母材の延伸装置の実施例について説明
する。図1には、本発明に係る光ファイバ母材の延伸方
法及び光ファイバ母材の延伸装置の一実施例が示されて
いる。図において、図2に用いられている符号と同一の
符号の付されているものは同一の部材で構成されてい
る。すなわち、2は延伸炉、3は光ファイバ母材、3A
は延伸母材、4は炉本体、5はヒータ、6は母材送り用
ダミーロッド、7は母材送り用チャック部、8は母材引
取り用ダミーロッド、9は母材引取り用チャック部であ
る。
【0013】10は光ファイバ母材の延伸装置で、火炎
加水分解反応によってガラス微粒子を生成してガラス体
を形成して製造した光ファイバ母材3を延伸して延伸母
材3Aを製造するものである。11、12は距離検出セ
ンサで、延伸炉2の炉本体4の下端部に相対向した位置
に設けられている。この距離検出センサ11、12は、
光ファイバ母材3から延伸して延伸母材3Aを製造する
ときの光ファイバ母材3の括れ部3Bの表面までの距離
を検出するものである。この距離検出センサ11、12
は、2個一対で用いられるが、炉本体4の下端部に設け
るのは二組以上がよく、炉本体4の下端部に図1に示す
ように左右一対と、前後一対設けるのがよい。この距離
検出センサ11、12は、距離検出センサの位置から光
ファイバ母材3の括れ部3Bの表面までの距離を検出で
きるものであればどのようなものでもよいが、一般のレ
ーザーセンサなどは、光ファイバ母材3が軟化し発光し
た状態で使用するため、熱線吸収フィルタなどが必要と
なり、また、延伸炉2周りの使用環境が高温となるため
耐熱ガラス等のセンサ冷却装置を設けて使用することに
なる。
【0014】13はチャック部支持台で、母材送り用ダ
ミーロッド6を把持し所定速度で光ファイバ母材3を前
記延伸炉2内へ送る母材送り用チャック部7を支持する
ものである。14はX−Yステージで、チャック部支持
台13が取り付けられており、このチャック部支持台1
3をX−Y平面上移動するものである。15は距離差検
出ユニットで、距離検出センサ11によって検出された
距離検出値と、距離検出センサ12によって検出された
距離検出値とが入力されるようになっている。すなわ
ち、この距離差検出ユニット15は、距離検出センサ1
1によって検出された距離検出センサ11から光ファイ
バ母材3の括れ部3Bの表面までの距離と、距離検出セ
ンサ12によって検出された距離検出センサ12から光
ファイバ母材3の括れ部3Bの表面までの距離から換算
して、延伸炉2の炉本体4の中心から光ファイバ母材3
の距離検出センサ11による検出側表面までの距離R1
と延伸炉2の炉本体4の中心から光ファイバ母材3の距
離検出センサ12による検出側表面までの距離R2を求
め、この距離Rと1と距離R2との差(母材軟化部がど
ちら側に偏っているか)を検出するものである。
【0015】16はX−Yステージ制御ユニットで、こ
のX−Yステージ制御ユニット16は、距離差検出ユニ
ット15から出力される一対の距離検出センサ11、1
2の検出差に基づいてX−Yステージ14の移動方向、
移動距離を演算し、X−Yステージ14に制御量を出力
するものである。すなわち、X−Yステージ制御ユニッ
ト16は、距離差検出ユニット15によって演算された
検出データを基にいX−Yステージ14を作動させて、
X−Yステージ14の上に支持されている母材送りチャ
ック部7を動かして、常に、延伸炉2の炉本体4の中心
から光ファイバ母材3の距離検出センサ11による検出
側表面までの距離R1と、延伸炉2の炉本体4の中心か
ら光ファイバ母材3の距離検出センサ12による検出側
表面までの距離R2の距離が等しくなるようにX−Yス
テージ14を動かす。
【0016】このようにX−Yステージ14を制御する
ことにより、光ファイバ母材3の軟化部3Cの中心軸
は、常時、母材送り用ダミーロッド6の移動軸上及び母
材引取り用ダミーロッド8の移動軸上にあるように、ま
た、光ファイバ母材3の軟化部3Cの中心軸が、延伸炉
2の炉本体4の中心になるように制御される。なお、こ
のようにX−Yステージ14を制御することにより、光
ファイバ母材3の軟化部3Cの中心軸の制御は、所定時
間間隔でサンプリングしながら行う。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、火炎加水
分解反応によってガラス微粒子を生成してガラス体を形
成し、上部に母材送り用ダミーロッドを下部に母材引取
り用ダミーロッドを融着した光ファイバ母材を延伸炉内
で加熱軟化して延伸し所定の径の延伸母材を製造するに
あたり、延伸後の延伸母材の中心軸の位置を検出し、該
検出値に基づいて母材送り用ダミーロッドの中心軸の位
置を調整し、延伸母材の中心軸の位置を延伸炉の中心軸
と一致するように制御して、延伸母材を製造するもので
あるので、延伸前の光ファイバ母材に曲がりがあった
り、母材送り用ダミーロッドと母材引取り用ダミーロッ
ドとが延伸前の光ファイバ母材に真っ直ぐに取り付けら
れていない結果母材送り用ダミーロッドと母材引取り用
ダミーロッドに軸ズレが生じていても、曲りのない延伸
母材を得ることができる。
【0018】請求項2記載の発明によれば、延伸後の延
伸母材の中心軸の位置の検出を、延伸炉の下端部の光フ
ァイバ母材を加熱軟化して延伸母材に延伸する括れ部に
おいて行うようにしてあるため、延伸母材の中心軸を容
易に検出することができる。請求項3記載の発明によれ
ば、炉内を加熱するヒータを備え、火炎加水分解反応に
よってガラス微粒子を生成してガラス体を形成し、上部
に母材送り用ダミーロッドを下部に母材引取り用ダミー
ロッドを融着した光ファイバ母材を挿入する延伸炉と、
前記延伸炉の上方に母材送り用ダミーロッドを把持し所
定速度で母材を前記延伸炉内へ送る母材送り用チャック
部と、前記延伸炉の下方に母材引取り用ダミーロッドを
把持し所定速度で母材を前記延伸炉内から引き出す母材
引取り用チャック部とを備え、延伸炉内で加熱軟化して
光ファイバ母材を延伸し所定の径の延伸母材を製造する
光ファイバ母材の延伸装置において,上記延伸炉の下端
部に、光ファイバ母材から延伸して延伸母材を製造する
ときの光ファイバ母材の括れ部の表面までの距離を検出
する相対向する2個一対の距離検出センサを1又は2以
上設けると共に、上記母材送り用ダミーロッドを把持し
所定速度で母材を前記延伸炉内へ送る母材送り用チャッ
ク部をチャック部支持台を介して水平面上で移動可能な
X−Yステージに取り付け、前記2個一対のセンサのそ
れぞれによって検出した該センサから光ファイバ母材の
括れ部の表面までの距離から、その距離の差を検出して
出力する距離差検出ユニットを設け、前記距離差検出ユ
ニットから出力される一対の距離検出センサの検出差に
基づいて前記X−Yステージの移動方向、移動距離を演
算し、前記X−Yステージに制御量を出力するX−Yス
テージ制御ユニットを設けているため、延伸前の光ファ
イバ母材に曲がりがあったり、母材送り用ダミーロッド
と母材引取り用ダミーロッドとが延伸前の光ファイバ母
材に真っ直ぐに取り付けられていない結果母材送り用ダ
ミーロッドと母材引取り用ダミーロッドに軸ズレが生じ
ていても、曲りのない延伸母材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバ母材の延伸方法及び光
ファイバ母材の延伸装置の実施例を示す全体構成図であ
る。
【図2】従来の光ファイバ母材の延伸装置を示す全体構
成図である。
【図3】図2に図示の光ファイバ母材の軟化状態を示す
図である。
【図4】図2に図示の光ファイバ母材の延伸装置で延伸
する光ファイバ母材の軸ズレ状態を示す図である。
【符号の説明】
2…………………………………………………延伸炉 3…………………………………………………光ファイバ
母材 3A………………………………………………延伸母材 3B………………………………………………括れ部 3C………………………………………………軟化部 4…………………………………………………炉本体 5…………………………………………………ヒータ 6…………………………………………………母材送り用
ダミーロッド 7…………………………………………………母材送り用
チャック部 8…………………………………………………母材引取り
用ダミーロッド 9…………………………………………………母材引取り
用チャック部 10………………………………………………光ファイバ
母材の延伸装置 11,12………………………………………距離検出セ
ンサ 13………………………………………………チャック部
支持台 14………………………………………………X−Yステ
ージ 15………………………………………………距離差検出
ユニット 16………………………………………………制御ユニッ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火炎加水分解反応によってガラス微粒子
    を生成してガラス体を形成し、上部に母材送り用ダミー
    ロッドを下部に母材引取り用ダミーロッドを融着した光
    ファイバ母材を延伸炉内で加熱軟化して延伸し所定の径
    の延伸母材を製造するにあたり、延伸中の延伸母材の中
    心軸の位置を検出し、該検出値に基づいて母材送り用ダ
    ミーロッドの中心軸の位置を調整し、延伸母材の中心軸
    の位置を延伸炉の中心軸と一致するように制御して、延
    伸母材を製造する光ファイバ母材の延伸方法。
  2. 【請求項2】 延伸中の延伸母材の中心軸の位置の検出
    は、延伸炉の下端部の光ファイバ母材を加熱軟化して延
    伸母材に延伸する括れ部において行うものである請求項
    1記載の光ファイバ母材の延伸方法。
  3. 【請求項3】 炉内を加熱するヒータを備え、火炎加水
    分解反応によってガラス微粒子を生成してガラス体を形
    成し、上部に母材送り用ダミーロッドを下部に母材引取
    り用ダミーロッドを融着した光ファイバ母材を挿入する
    延伸炉と、前記延伸炉の上方に母材送り用ダミーロッド
    を把持し所定速度で母材を前記延伸炉内へ送る母材送り
    用チャック部と、前記延伸炉の下方に母材引取り用ダミ
    ーロッドを把持し所定速度で母材を前記延伸炉内から引
    き出す母材引取り用チャック部とを備え、延伸炉内で加
    熱軟化して光ファイバ母材を延伸し所定の径の延伸母材
    を製造する光ファイバ母材の延伸装置において,上記延
    伸炉の下端部に、光ファイバ母材から延伸して延伸母材
    を製造するときの光ファイバ母材の括れ部の表面までの
    距離を検出する相対向する2個一対の距離検出センサを
    1又は2以上設けると共に、上記母材送り用ダミーロッ
    ドを把持し所定速度で光ファイバ母材を前記延伸炉内へ
    送る母材送り用チャック部をチャック部支持台を介して
    水平面上で移動可能なX−Yステージに取り付け、 前記2個一対のセンサのそれぞれによって検出した該セ
    ンサから光ファイバ母材の括れ部の表面までの距離か
    ら、その距離の差を検出して出力する距離差検出ユニッ
    トを設け、 前記距離差検出ユニットから出力される一対の距離検出
    センサの検出差に基づいて前記X−Yステージの移動方
    向、移動距離を演算し、前記X−Yステージに制御量を
    出力するX−Yステージ制御ユニットを設けたことを特
    徴とする光ファイバ母材の延伸装置。
JP18009894A 1994-08-01 1994-08-01 光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装置 Pending JPH0840741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18009894A JPH0840741A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18009894A JPH0840741A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0840741A true JPH0840741A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16077402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18009894A Pending JPH0840741A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0840741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218406A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 住友電気工業株式会社 ガラス母材の延伸装置およびガラス母材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218406A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 住友電気工業株式会社 ガラス母材の延伸装置およびガラス母材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9328012B2 (en) Glass base material elongating method
JP5398026B2 (ja) ガラス母材の延伸方法及び装置
JPH0840741A (ja) 光ファイバ母材の延伸方法及び光ファイバ母材の延伸装置
JPS63100033A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3812357B2 (ja) 光ファイバ母材の延伸方法及び延伸装置
JP4443433B2 (ja) 光ファイバ母材延伸方法
JP3197069B2 (ja) 光ファイバーの製造方法
JP3141546B2 (ja) 光ファイバ用母材の延伸方法及び延伸装置
KR101120730B1 (ko) 광섬유 모재의 연신 방법
JP3151386B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3318156B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP6136554B2 (ja) ガラス母材の延伸装置およびガラス母材の製造方法
EP0530917B1 (en) Method of manufacturing an optical fibre
JP2003146687A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0597459A (ja) 光フアイバ母材の延伸装置
JP3827877B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3529264B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の電気炉延伸方法と延伸装置
JP3625632B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の延伸方法
JPH0721536Y2 (ja) 光ファイバ母材の延伸装置
JP2003277092A (ja) ガラス母材の延伸方法
JP2006117470A (ja) 光ファイバ母材の延伸方法
JPS60108334A (ja) 偏波面保存光ファイバ母材の製造方法
JP3141545B2 (ja) 光ファイバ用母材の延伸方法
JP2000169171A (ja) 光ファイバ用母材の延伸方法
JPH04331735A (ja) 光ファイバ母材の加工方法