JPH08331440A - 手振れ補正装置 - Google Patents

手振れ補正装置

Info

Publication number
JPH08331440A
JPH08331440A JP7134126A JP13412695A JPH08331440A JP H08331440 A JPH08331440 A JP H08331440A JP 7134126 A JP7134126 A JP 7134126A JP 13412695 A JP13412695 A JP 13412695A JP H08331440 A JPH08331440 A JP H08331440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
amount
correction
image
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7134126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3460385B2 (ja
Inventor
Jun Nagai
潤 永井
Koichi Sato
弘一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13412695A priority Critical patent/JP3460385B2/ja
Publication of JPH08331440A publication Critical patent/JPH08331440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460385B2 publication Critical patent/JP3460385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補正手段の補正範囲を越えて揺れを生じた際
においても画像を自然に補正する手振れ補正装置を提供
する。 【構成】 ビデオカメラ本体の揺れに起因した画像の揺
れ量を検出するための揺れ量検出手段1と、この揺れ量
検出手段1の出力信号に基づいて上記画像の揺れを補正
するための補正信号を生成する補償量が可変設定自在な
補正信号生成手段2と、この補正信号生成手段2により
生成された補正信号に応じて上記画像の揺れを補正する
補正手段3と、上記揺れ量検出手段1で検出された揺れ
量に基づいて上記ビデオカメラ本体が固定撮影状態か否
かを検出する固定状態検出手段4と、上記固定状態検出
手段4で固定撮影状態であることが検出された後、上記
揺れ量検出手段1で所定量以上の揺れ量を検出した際に
上記補正手段3の揺れ戻し量を低減させるように上記補
正信号の補償量を設定する補償量設定手段5とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えばハンディタイプの
ビデオカメラ装置に用いて好適な手振れ補正装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日において、いわゆるCCDイメージ
センサが設けられたハンディタイプのビデオカメラ装置
が普及している。
【0003】上記ハンディタイプのビデオカメラ装置
は、小型且つ軽量であるがゆえに撮像時に手振れを生じ
やすいという問題がある。上記撮像時に手振れを生じる
と、例えばズームアップして撮像した画像を再生した際
に、該再生画像に細かい“ゆれ”が生じてしまい、再生
画像が大変見にくくなってしまう。
【0004】上記手振れによる“ゆれ”を補正して、再
生画像を見やすくする方法として、ビデオカメラ装置に
設けられる手振れ補正装置により手振れを補正する技術
が知られている。この手振れ補正装置において、手振れ
を補正する補正手段には、画像処理によって補正する方
法、又は光学的な処理によって補正する方法を採用した
ものが知られている。
【0005】上記画像処理により手振れを補正する補正
手段として、メモリ制御方式とCCD駆動制御方式とが
知られている。
【0006】上記メモリ制御方式は、手振れを検出する
と、被写体の撮像により得られた映像信号の一部を画像
枠として取り出し、前フィールドの画像枠と現フィール
ドの画像枠とを互いに合わせるように動かし、上記両画
像枠を互いに一致させるものであり、この画像枠部分の
画像を拡大することで補正範囲を確保している。この画
像を拡大した場合は、CCDイメージセンサの解像度以
上に映像信号を拡大させるため再生画像の画質を低下さ
せることとなる。この画質の低下は、補正範囲を広くす
るほど大きくなる。このため、この方式では画質が低下
し、かつ補正範囲を広くできない。しかし、この方式を
採用した補正手段は、ICのみで構成されるため、小型
且つ低価格なビデオカメラ装置用として適している。
【0007】上記CCD駆動制御方式では、手振れを検
出した際に、被写体の撮像により得られる映像信号をC
CDイメージセンサから読み出すタイミングを変えて補
正を行っている。この方式では、補正範囲が該CCDイ
メージセンサの画素数を増加させることで確保されるた
め、高倍率で撮影された被写体のように“ゆれ”が拡大
して見える場合にも手振れ補正を行うためには該画素数
を増加させる必要がある。しかし、該拡大された“ゆ
れ”による手振れ補正を十分に行うように該画素数を増
加させるならば、該CCDイメージセンサ及び該CCD
イメージセンサの周辺回路等が大型、かつ高価となり実
用的ではなくなる。このため、実際にこの方式を採用し
た補正手段では、該拡大された“ゆれ”の手振れを十分
に補正するための該画素数が確保されていないため、該
拡大された“ゆれ”の手振れを生じる手振れ中の再生画
像の画像に不連続となる部分が生じる。しかし、通常の
撮影倍率では問題なく手振れ補正が行われ、またICの
みで構成されるため、小型且つ低価格なビデオカメラ装
置用として適している。
【0008】上記光学的処理により手振れを補正する補
正手段として、ジンバルメカ方式とアクテブ・プリズム
方式とが知られている。
【0009】上記ジンバルメカ方式は、手振れを検出す
ると、手振れをキャンセルする方向にレンズユニット全
体を動かして手振れを補正するものである。この方式で
は、解像度の劣化がなく、補正範囲も比較的広く取れる
が、レンズユニット全体を動かすため、メカニズムが大
きくなり、消費電力も大きくなる。このため、この方式
を採用した補正手段は、多少大型となっても高解像度を
得たい場合に適している。
【0010】上記アクテブ・プリズム方式は、手振れを
検出すると、手振れをキャンセルする方向にレンズユニ
ットの一部のみを動かして手振れを補正するものであ
る。このため、この方式では、消費電力が小さく、小型
化が容易であり、解像度の劣化がなく、補正範囲も比較
的広く取れる。このアクテブ・プリズム方式により手振
れを防止することで、再生画像に“ゆれ”を生じさせ
ず、高画質で小型且つ軽量なハンディタイプのビデオカ
メラ装置を実現可能である。
【0011】このアクテブ・プリズム方式で用いられる
アクテブ・プリズムは、二枚のガラス板を特殊フイルム
でできた伸縮自在の蛇腹でつなぎ、そのなかに上記二枚
のガラス板とほぼ同一の光学屈折率の液体を注入して形
成される。このアクテブ・プリズムは、被写体からビデ
オ本体へ被写体像を導くためにビデオカメラ本体の前面
に設けられた対物レンズから、CCDイメージセンサに
被写体像を導くレンズユニットの上記対物レンズとCC
Dイメージセンサとの間の位置に設けられて、上記二枚
のガラス板の各ガラス板において、ビデオカメラ本体の
縦方向又は横方向のいずれかの各異なる方向に対する傾
き角(以下、頂角と称する。)を可変させて、手振れを
補正するものである。上記注入された液体は、低気圧の
もとでは、気泡を生じ手振れ補正を十分に行えない場合
もあるが、通常の気圧のもとでは、問題無く使用可能で
ある。
【0012】これら手振れを補正する補正手段は、いず
れも手振れを検出した際に、手振れの補正を行うもので
ある。この手振れを検出する揺れ量検出手段として、動
きベクトル検出方式と角速度検出方式とが知られてい
る。
【0013】上記動きベクトル検出方式は、半導体メモ
リに格納された、現フィールドと前フィールドとの被写
体の画像信号の差を画像処理により得ることで、被写体
の移動量と方向とを検出するものである。この方式で
は、低照度時に誤動作しやすいなどの欠点がある。しか
し、この方式を採用した手振れ量検出手段は、ICのみ
で構成されるため、小型且つ低価格なビデオカメラ装置
用として適している。
【0014】上記角速度検出方式は、圧電振動ジャイロ
等による角速度センサを用いて、角速度を検出するもの
であり、機械部品のためICに比べ、大きなスペースを
必要とするが、照度条件等で誤動作することもなく、リ
アルタイムで検出される。このため、この方式を採用し
た手振れ量検出手段は、手振れ補正を精度良く行うビデ
オカメラ装置用として適している。
【0015】上記ハンディタイプのビデオカメラ装置に
用いられる手振れ補正装置は、動きベクトル検出方式、
又は角速度検出方式によりビデオカメラ本体の揺れに起
因した画像の手振れを検出する振れ量検出手段と、該揺
れ量検出手段の出力信号に基づき補正信号を生成する補
正信号生成手段と、メモリ制御方式、CCD駆動制御方
式等の画像処理による方法、又はジンバルメカ方式、ア
クテブ・プリズム方式等の光学的処理方法により該補正
信号生成手段で生成された補正信号に基づき手振れを補
正する補正手段とを備える。
【0016】ところで、ビデオカメラ装置の角度が変化
するのは、手振れによる場合の他、パンニング(カメラ
を左右に振って撮る手法)/チルティング(カメラを上
から下、又は下から上に動かして撮る手法)等のカメラ
・ワークによる場合がある。
【0017】上記カメラ・ワークには、一般にゆっくり
したものと素早いものがあり、かつ、該カメラ・ワーク
の初めと終わりとでは速度変化が大きくなる等から、該
カメラ・ワークに起因して0.5Hz以下及び15Hz
以上の周波数成分が生成される。
【0018】また、このカメラ・ワークの周波数帯域に
は個人差による幅が存在する。
【0019】また、上記手振れの周波数成分は、撮影者
が静止体の上でカメラ・ワークを行わずに撮影をする場
合には、5〜8Hzである。また、撮影者が動体の上で
撮影した場合、例えば車中で撮影した場合には、手振れ
の主な周波数成分は高周波側の20〜25Hzにずれ
る。また、この手振れの周波数帯域には個人差による幅
が存在する。
【0020】以上の構成による上記手振れ補正装置で
は、撮影者が動体の上でカメラ・ワークを行なった場合
等に手振れを生じた場合を考慮して、一般に2〜30H
zの周波数範囲においてカメラ・ワークによる揺れを補
正することなく、かつ手振れによる画像の揺れを打ち消
すようなサーボ制御を行って手振れを補正する。このた
め、ビデオカメラ装置の再生画像は、手振れによる“ゆ
れ”を生じさせず、見やすい画像となる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記手振れ
補正装置では、図5に示すように揺れ量検出手段で補正
範囲を越える角度信号の振幅値が検出された際に、補正
信号生成手段では、該角度信号の振幅値に反比例する値
で補正信号生成され、該補正信号が供給される補正手段
で該補正手段の頂角の揺れ戻しを行うようなサーボ制御
を行って、画像の手振れを打ち消す補正を行う。
【0022】このため、上記手振れ補正装置が設けられ
たビデオカメラ装置において、補正範囲を越えて揺れが
生じた後に該揺れが停止した際には、該ビデオカメラ装
置が静止しているにも関わらず上記補正手段の頂角には
揺れ戻しを生じる。
【0023】このため、該補正手段の頂角の揺れ戻しに
応じて画像に不自然な動きを生じるという問題点を生じ
ていた。この画像の不自然な動きは、ビデオカメラ装置
が三脚等に設けられて固定状態で撮影している際に、該
三脚の配置位置や撮影アングルを変えた時等に特に顕著
になっていた。
【0024】本発明はこのような問題に鑑み、補正手段
の補正範囲を越えて揺れを生じた際においても画像を自
然に補正する手振れ補正装置を提供することを目的とす
る。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明に係る手振れ補正
装置は、ビデオカメラ本体の揺れに起因した画像の揺れ
量を検出するための揺れ量検出手段と、この揺れ量検出
手段の出力信号に基づいて上記画像の揺れを補正するた
めの補正信号を生成する補償量が可変設定自在な補正信
号生成手段と、この補正信号生成手段により生成された
補正信号に応じて上記画像の揺れを補正する補正手段
と、上記揺れ量検出手段で検出された揺れ量に基づいて
上記ビデオカメラ本体が固定撮影状態か否かを検出する
固定状態検出手段と、上記固定状態検出手段で固定撮影
状態であることが検出された後、上記揺れ量検出手段で
所定量以上の揺れ量を検出した際に、上記補正手段の揺
れ戻し量を低減させるように上記補正信号の補償量を設
定する補償量設定手段とを備える。
【0026】また、補償量設定手段は、補正手段のセン
ター位置以降の該補正手段の揺れ戻し量を低減させるよ
うに補正信号の補償量を設定することを特徴とする。
【0027】
【作用】本発明における手振れ補正装置は、固定状態検
出手段で固定撮影状態であることが検出された後、揺れ
量検出手段で所定量以上の揺れ量を検出した際に、補償
量設定手段で補正手段の揺れ戻し量を低減させるように
補正信号生成手段の補償量を設定する。
【0028】
【実施例】以下、本発明に係る手振れ補正装置の好まし
い実施例について図面を参照しながら説明する。本発明
に係る手振れ補正装置は、例えばハンディタイプのビデ
オカメラ装置の手振れ補正用として設けられる。図1に
示す手振れ補正装置は、揺れ量検出手段として角速度検
出方式を採用し、補正手段としてアクテブ・プリズム方
式を採用した場合の手振れ補正装置の一例である。
【0029】この図1に示す、本発明に係るハンディタ
イプのビデオカメラ装置に設けられた手振れ補正装置
は、ビデオカメラ本体の振れに起因した画像の揺れ量を
検出する揺れ量検出手段1と、振れ量検出手段1の出力
信号に基づいて、補正信号を生成する補正信号生成手段
2と、この補正信号に基づき画像の揺れを補正する補正
手段3と、該揺れ量検出手段1の出力信号から撮影状態
を検出する固定状態検出手段4と、該固定状態検出手段
4の検出出力に応じて上記補正信号の補償量を設定する
補償量設定手段5とを備える。
【0030】上記揺れ量検出手段1は、圧電振動ジャイ
ロ等により構成される角速度検出方式を採用しており、
ビデオカメラ本体の縦方向と横方向とに検出面を向けて
設けられて、それぞれ横揺れ方向(以下、ヨーイング方
向と称する。)と縦揺れ方向(以下、ピッチング方向と
称する。)とに起因した角速度を検出する第一の角速度
センサと第二の角速度センサとを有している。
【0031】この第一の角速度センサと第二の角速度セ
ンサとは、後述する補正手段3のアクテブ・プリズム1
1の近くに位置して、このアクテブ・プリズム11の前
記ヨーイング方向とピッチング方向との各角速度を検出
可能に配設される。
【0032】以上の構成による揺れ量検出手段1は、第
一の角速度センサと第二の角速度センサとを用いて、ビ
デオカメラ本体のヨーイング方向とピッチング方向との
振れに起因した各角速度を検出し、この出力信号を補正
信号生成手段2に送出する。
【0033】上記補正信号生成手段2は、手振れ量検出
手段1から送出された第一の角速度センサと第二の角速
度センサとの出力信号の低周波成分をカットする高域通
過フィルタ6と、この高域通過フィルタ6から出力され
た角速度信号を積分して角度信号とする積分フィルタ7
と、この角度信号を補償する利得、及び位相を可変設定
して、該角度信号の通過中心周波数を可変設定される特
性補償フィルタ8とを有する。
【0034】前記高域通過フィルタ6は、3次のアクテ
ブ・フィルタ等のアクテブ・フィルタにより形成され
て、例えば、第一の角速度センサと第二の角速度センサ
との出力信号の測定系の共振周波数等の不要帯域の低周
波信号のノイズ成分をカットするフィルタである。
【0035】この高域通過フィルタ6により、低周波の
ノイズ成分がカットされ、前記出力信号から角速度信号
が弁別される。この弁別された角速度信号は、積分フィ
ルタ7に送出される。
【0036】前記積分フィルタ7は、上記高域通過フィ
ルタ6で弁別された角速度信号を、上記特性補償フィル
タ8の通過中心周波数より十分高周波であるサンプリン
グ周波数でサンプリングしてA/D変換するサンプリン
グA/Dコンバータと、図2に示すように該サンプリン
グされた角速度信号と乗算器23の出力信号を加算する
加算器21と、該加算器21の出力信号に位相遅れを生
じさせる遅延回路22と、該遅延回路22の出力信号を
可変設定自在な補償値K0で増幅して加算器21に供給
する乗算器23とを有しており、該加算器21から出力
される角速度信号と該角速度信号のサンプリング時間と
の積の総和が演算される。
【0037】上記乗算器23は、上記遅延回路22の出
力信号の値を検出して、該出力信号の値に対して反比例
する値を補償値K0として設定する検出部24と、該検
出部24で設定された補償値K0で乗算する乗算部25
とを有する。
【0038】上記図2に示した構成の伝達関数θ0は、
上記遅延回路22の位相遅れを演算子Z-1で表し、補償
値K0を用いて下記(1)式で表されて、該補償値K0
該遅延回路22から供給される入力信号の振幅値に対し
て反比例する値が設定される。
【0039】
【数1】
【0040】上記積分フィルタ7では、固定状態検出手
段4で固定モードが検出された後に、補償量設定手段5
により揺れ量検出手段1で所定量以上の揺れが検出され
た際に補正手段3の揺れ戻し量をゼロとするように上記
補償値K0が設定される。
【0041】以上の構成による積分フィルタ7は、上記
高域通過フィルタ6から送出された角速度信号とそのサ
ンプリング時間との積の総和を積分することにより、ビ
デオカメラ本体の振れに起因した、ヨーイング方向とピ
ッチング方向との振れの角度信号が得られる。このヨー
イング方向とピッチング方向との角度信号は、特性補償
フィルタ8に送出される。
【0042】上記特性補償フィルタ8は、ディジタルフ
ィルタにより形成される帯域通過フィルタである。この
特性補償フィルタ8の伝達関数θ1は、振れ量検出手段
1の第一、第二の角速度センサの出力側から補正信号生
成手段2の特性補償フィルタ8の出力側までの伝達によ
る位相の補償値をK1、K2とし、位相遅れによる演算子
-1を用い、また、上記特性補償フィルタ8の利得の補
償値をK3とした時、下記(2)式で表される。
【0043】
【数2】
【0044】この特性補償フィルタ8は、上記補償値K
1、K2、及びK3を可変設定可能である。この補償値
1、K2、及びK3を変化させた場合は、上記(2)式
から明らかように、伝達関数θ1の周波数特性が変化す
る。このため、特性補償フィルタ8に入力された角度信
号の通過中心周波数が変化し、この特性補償フィルタ8
から出力される補正信号の周波数特性が変化する。
【0045】この特性補償フィルタ8により、補正信号
の周波数特性を可変可能である。
【0046】以上の構成による補正信号生成手段2は、
手振れ量検出手段1から送出された第一、第二の角速度
センサによる出力信号を、高域通過フィルタ6によりノ
イズがカットされた角速度信号として、この角速度信号
を積分フィルタ7により角度信号として、この角度信号
を特性補償フィルタ8により補正信号とする。この補正
信号生成手段2は、特性設定手段5を介して、特性補償
フィルタ8の補償値K1、K2、及びK3が可変設定され
て、この特性補償フィルタ8より生成される補正信号の
位相補償特性及び利得の周波数特性が可変設定される。
この補正信号は、補正信号生成手段2から補正手段3に
送出される。
【0047】上記補正手段3は、アクテブ・プリズム方
式を採用しており、アクテブ・プリズム11と、このア
クテブ・プリズム11の頂角信号を検出するプリズム頂
角センサ12と、上記アクテブ・プリズム11の頂角を
可変駆動するプリズム制御部13とを有する。
【0048】上記アクテブ・プリズム11は、二枚のガ
ラス板を特殊フイルムでできた伸縮自在の蛇腹でつな
ぎ、そのなかに上記二枚のガラス板とほぼ同一の光学屈
折率の液体を注入して形成される。上記二枚のガラス板
の各ガラス板は、テレビカメラ本体の縦方向と横方向と
のうち、互いに異なるいずれかの方向に対する頂角を可
変設定可能に設けられる。
【0049】このアクテブ・プリズム11は、レンズユ
ニットにおいて、被写体から対物レンズを介して被写体
像が受像されるCCDイメージセンサの受像部の前面に
配設される。
【0050】このアクテブ・プリズム11の二枚のガラ
ス板の各ガラス板の頂角を、手振れをキャンセルさせる
方向に可変させることにより、該アクテブ・プリズム1
1を介して、被写体からCCDイメージセンサに受像さ
れる被写体像は、手振れがキャンセルされた、“ゆれ”
を生じさせない被写体像となる。
【0051】上記プリズム頂角センサ12は、アクテブ
・プリズム11の二枚のガラス板の各ガラス板の側面に
位置し、ビデオカメラ本体の縦方向、横方向に平行とな
るように立設される第一、第二のアームと、この第一、
第二のアームのヨーイング方向とピッチング方向との頂
角を検出する第一、第二のフォトセンサとを有する。
【0052】このプリズム頂角センサ12により、アク
テブ・プリズム11の二枚のガラス板の各ガラス板の頂
角が検出される。
【0053】上記プリズム制御部13は、アクテブ・プ
リズム11の二枚のガラス板の各ガラス板をヨーイング
方向とピッチング方向とに変位駆動可能に、上記各ガラ
ス板の側面に立設された第一、第二のアームに係合させ
て配設される第一、第二の駆動コイルと、上記プリズム
頂角センサ12の第一、第二のフォトセンサの出力信号
と補正信号生成手段2から送出される補正信号とを比較
して上記第一、第二の駆動コイルの駆動電圧を制御する
駆動制御部とを有する。
【0054】このプリズム制御部13により、第一、第
二の角速度センサを介して検出されたビデオカメラ本体
のヨーイング方向とピッチング方向との手振れに起因し
た角度信号に基づき、補正信号生成手段2より生成され
た補正信号と、第一、第二のフォトセンサを介して検出
されたアクテブ・プリズム11の二枚のガラス板の各ガ
ラス板のヨーイング方向とピッチング方向との頂角とを
比較回路で比較し、この比較結果に基づき、各ガラス板
の頂角を手振れをキャンセルする方向に駆動させるよう
に、第一、第二の駆動コイルの駆動電圧を駆動制御部に
より制御する。
【0055】以上のように、プリズム制御部13は、ア
クテブ・プリズム11の二枚のガラス板の各ガラス板の
頂角を手振れをキャンセルする方向に駆動可能である。
【0056】以上の構成による補正手段3は、補正信号
生成手段2の特性補償フィルタ8から補正信号がプリズ
ム制御部13に入力される。また、アクテブ・プリズム
11の二枚のガラス板の各ガラス板の頂角が、プリズム
頂角センサ12で検出されて、頂角信号がプリズム制御
部13に入力される。この補正信号と頂角信号とが入力
されたプリズム制御部13により、手振れがキャンセル
される方向に、上記二枚のガラス板の頂角が可変されて
手振れを補正する。
【0057】上記固定状態検出手段4は、揺れ量検出手
段1から出力された角速度信号が補正信号生成手段2の
高域通過フィルタ6で低域成分がカットされて供給さ
れ、該供給された角速度信号の振幅値を検出し、該振幅
値が所定値以下で所定時間継続されたか否かを検出す
る。この振幅値が所定値以下で所定時間継続された状態
(以下、固定モードと称する。)では、ビデオカメラ装
置を三脚等に固定して撮影している状態である。
【0058】上記固定状態検出手段4では、例えば図3
に示すように上記角速度信号の振幅値が所定の閾値SH
1以下の状態が所定時間Ta継続されたことを検出した
際に、固定モードであることを示す検出信号を出力す
る。
【0059】上記補償量設定手段5は、量検出手段1か
ら出力された角速度信号が補正信号生成手段2の高域通
過フィルタ6で低域成分がカットされて供給され、該供
給された角速度信号の振幅値を検出し、該振幅値が所定
値以上となった際に、上記補正信号生成手段2の特性フ
ィルタ8から送出される補正信号の揺れ戻し量を低減さ
せるように積分フィルタ7に設定するための補償値K0
を指定する。
【0060】上記補償量設定手段5では、例えば図3に
示すように固定状態検出手段4で固定モードが検出され
た後に、上記角速度信号の振幅値が所定の閾値SH2
(ただし、SH2>SH1)以上となった際に、図4に
示すように上記補正手段3のアクテブ・プリズム11の
頂角がゼロになった際に、該補正手段3をこの状態に固
定するように積分フィルタ7の補償値K0を設定し、該
頂角がゼロとなった以後、例えば0.3秒程度の所定時
間Tb後に該補償値K0の設定を解除することで補正信
号の揺れ戻し量を低減させる。
【0061】或いは、補償量設定手段5では、上記角速
度信号の振幅値が所定の閾値SH2以上となった際に、
頂角がゼロになった以降の帰還係数を小さくなるように
積分フィルタ7の補償値K0を設定したり、頂角がゼロ
になった以降のカットオフ周波数を高周波側にシフトす
るように積分フィルタ7の補償値K0を設定し、該頂角
がゼロとなった以後、所定時間Tb後に該設定を解除す
ることによっても補正信号の揺れ戻し量を低減させるこ
とが可能である。
【0062】以上の構成による手振れ補正装置は、固定
状態検出手段4で固定撮影状態であることが検出された
後、揺れ量検出手段1で閾値SH2以上の揺れ量を検出
した際に、補償量設定手段5で補正手段3の揺れ戻し量
を低減させるように補正信号生成手段2の積分フィルタ
7の補償値K0を設定する。
【0063】このため、補正手段3では、固定撮影状態
の際に該補正手段3の補正範囲を越えて揺れを生じた際
には揺れ戻し量を低減して画像の揺れを補正し、固定撮
影状態においても画像の揺れを自然に補正する。
【0064】なお、本実施例においては、揺れ量検出手
段として角速度検出方式を用い、補正手段としてアクテ
ブ・プリズム方式を用いた場合の手振れ補正装置の一例
を示したが、本発明はこのような方式に限定されるもの
ではなく、本発明の手振れ補正装置は、動きベクトル検
出方式、又は角速度検出方式の振れ量等の検出手段によ
り手振れを検出した際に、メモリ制御方式、CCD駆動
制御方式等の画像処理による方法、又はジンバルメカ方
式、アクテブ・プリズム方式等の光学的処理方法による
補正手段により手振れを補正し、再生画像に手振れによ
る“ゆれ”を生じさせず、高画質で小型且つ軽量なハン
ディタイプのビデオカメラ装置を実現可能とするもので
ある。
【0065】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の手
振れ補正装置は、固定状態検出手段で固定撮影状態であ
ることが検出された後、揺れ量検出手段で所定量以上の
揺れ量を検出した際に、補償量設定手段で補正手段の揺
れ戻し量を低減させるように補正信号生成手段の補償量
を設定する。
【0066】このため、補正手段では、固定撮影状態の
際に該補正手段の補正範囲を越えて揺れを生じた際には
揺れ戻し量を低減して画像の揺れを補正し、固定撮影状
態においても画像の揺れを自然に補正する手振れ補正装
置を提供可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る手振れ補正装置の概略構成を示す
ブロック図である。
【図2】上記手振れ補正装置の補正信号生成手段に設け
られる積分フィルタの要部の概略構成を示すブロック図
である。
【図3】上記手振れ補正装置の揺れ量検出手段で検出さ
れる角度信号に対する固定状態検出手段及び補償量設定
手段の動作を説明するための特性図である。
【図4】上記手振れ補正装置の揺れ量検出手段で検出さ
れる角度信号及び補正手段で制御する頂角の特性図であ
る。
【図5】従来の手振れ補正装置の揺れ量検出手段で検出
される角度信号及び補正手段で制御する頂角の特性図で
ある。
【符号の説明】
1 振れ量検出手段 2 補正信号生成手段 3 補正手段 4 固定状態検出手段 5 補償量設定手段 7 積分フィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカメラ本体の揺れに起因した画像
    の揺れ量を検出するための揺れ量検出手段と、 この揺れ量検出手段の出力信号に基づいて上記画像の揺
    れを補正するための補正信号を生成する補償量が可変設
    定自在な補正信号生成手段と、 この補正信号生成手段により生成された補正信号に応じ
    て上記画像の揺れを補正する補正手段と、 上記揺れ量検出手段で検出された揺れ量に基づいて上記
    ビデオカメラ本体が固定撮影状態か否かを検出する固定
    状態検出手段と、 上記固定状態検出手段で固定撮影状態であることが検出
    された後、上記揺れ量検出手段で所定量以上の揺れ量を
    検出した際に、上記補正手段の揺れ戻し量を低減させる
    ように上記補正信号の補償量を設定する補償量設定手段
    とを備えてなる手振れ補正装置。
  2. 【請求項2】 補償量設定手段は、補正手段のセンター
    位置以降の該補正手段の揺れ戻し量を低減させるように
    補正信号の補償量を設定することを特徴とする請求項1
    記載の手振れ補正装置。
JP13412695A 1995-05-31 1995-05-31 手振れ補正装置 Expired - Lifetime JP3460385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412695A JP3460385B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 手振れ補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412695A JP3460385B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 手振れ補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331440A true JPH08331440A (ja) 1996-12-13
JP3460385B2 JP3460385B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=15121079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13412695A Expired - Lifetime JP3460385B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 手振れ補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460385B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078809A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 画揺れ補正装置および方法、並びに撮像装置
JP2006098655A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像動き補正装置
US7064777B2 (en) 2000-08-31 2006-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Blur correction aparatus, control apparatus to be used in a blur correction apparatus, image taking apparatus, control method to be used in these apparatuses and computer program product to be used with these apparatuses
JP2008278319A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020085992A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置およびその制御方法、撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064777B2 (en) 2000-08-31 2006-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Blur correction aparatus, control apparatus to be used in a blur correction apparatus, image taking apparatus, control method to be used in these apparatuses and computer program product to be used with these apparatuses
JP2003078809A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 画揺れ補正装置および方法、並びに撮像装置
JP2006098655A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像動き補正装置
JP4561282B2 (ja) * 2004-09-29 2010-10-13 パナソニック株式会社 画像動き補正装置
JP2008278319A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020085992A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置およびその制御方法、撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3460385B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233009B1 (en) Image-shake correcting device for detecting vibration frequency and for changing vibration characteristics
US5608703A (en) Image blur prevention apparatus
US6208377B1 (en) Image-shake correcting device for detecting vibration frequency and for changing vibration characteristics
EP0656725B1 (en) Image-shake correcting device
KR101528860B1 (ko) 디지털 촬영 장치의 흔들림 보정 방법 및 장치
JP3250245B2 (ja) 防振カメラ
KR100392619B1 (ko) 손흔들림 보정장치
US6163651A (en) Control apparatus for image blur prevention
JP3460385B2 (ja) 手振れ補正装置
JP3278212B2 (ja) 振れ補正装置
JPH0951469A (ja) 撮像装置及び画像揺れの補正方法
JP3402770B2 (ja) 像安定化装置及び撮影装置
JPH1127573A (ja) 画像動き補正装置
JP3279342B2 (ja) ビデオカメラにおける手振れ補正装置
JP4428734B2 (ja) 撮像装置
JPH11146260A (ja) 振れ補正装置、振れ補正方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR100498042B1 (ko) 안정된 영상을 획득할 수 있는 영상획득시스템 및 그안정화 방법
JPH09139881A (ja) 手振れ補正装置
JP3610210B2 (ja) 撮像装置及び交換レンズ式撮像装置
JPH07284001A (ja) 手振れ補正装置
JP3937574B2 (ja) 撮像装置
JPH0951468A (ja) 手振れ補正装置
JP3603387B2 (ja) 手振れ補正装置
JP7266480B2 (ja) 撮像装置、レンズ装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、レンズ装置の制御方法
JPH10322584A (ja) 振れ補正方法、レンズ装置、撮像装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term