JPH08330214A - アライメント精度評価方法 - Google Patents

アライメント精度評価方法

Info

Publication number
JPH08330214A
JPH08330214A JP7135034A JP13503495A JPH08330214A JP H08330214 A JPH08330214 A JP H08330214A JP 7135034 A JP7135034 A JP 7135034A JP 13503495 A JP13503495 A JP 13503495A JP H08330214 A JPH08330214 A JP H08330214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
wafer
reticle
mark
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7135034A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ota
和哉 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7135034A priority Critical patent/JPH08330214A/ja
Publication of JPH08330214A publication Critical patent/JPH08330214A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TTR方式のアライメントセンサを用いてダ
イ・バイ・ダイ方式でアライメントを行う露光装置で、
EGA方式的な統計手法によりアライメント精度を評価
する。 【構成】 TTR方式のアライメント光学系によりダイ
・バイ・ダイ方式で、レチクルとウエハとの位置合わせ
を行い、そのときのレチクルステージの位置をレーザ干
渉計により計測する(ステップ106)。ウエハ上の全
部のショット領域の内K個のショット領域について位置
合わせを行い(ステップ108)、そのK個のショット
領域に関するレーザ干渉計の測定値並びにウエハの設計
上の配列座標に基づいてEGA方式でウエハの配列座標
を計算する(ステップ109)。その計算の際に得られ
た最小残留誤差ΔEMM、ウエハ直交度W、及びアライメ
ント光学系からの信号強度AXn,AYnを評価してアライ
メント精度を評価する(ステップ110)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば統計的手法を用
いて予測した配列座標に基づいてウエハ上の各ショット
領域とレチクルのパターンとの位置合わせ(アライメン
ト)を行う際の位置合わせ精度を評価するアライメント
精度評価方法に関し、特にTTR(スルー・ザ・レチク
ル)方式のアライメントセンサに対して使用するアライ
メントマークを最適化する場合に適用して好適なもので
ある。
【0002】
【従来の技術】半導体素子又は液晶表示素子等をフォト
リソグラフィ工程で製造する際に、マスクとしてのレチ
クルのパターンを投影光学系を介してフォトレジストが
塗布されたウエハ(又はガラスプレート等)上の各ショ
ット領域に転写する投影露光装置(ステッパー等)が使
用されている。例えば半導体素子は、ウエハ上に多数層
の回路パターンを重ねて形成されるので、2層目以降の
回路パターンをウエハ上に投影露光する際には、ウエハ
上の既に回路パターンが形成された各ショット領域とこ
れから露光するレチクルのパターンとの位置合わせ、即
ちウエハの位置合わせ(ウエハアライメント)を高精度
に行う必要がある。従来の投影露光装置におけるウエハ
の高精度な位置合わせ方法として、例えば特開昭61−
44429号公報で開示されているように、ウエハ上か
ら選択された所定個数のショット領域(サンプルショッ
ト)に付設されたアライメントマーク(ウエハマーク)
の座標位置をTTL(スルー・ザ・レンズ)方式又はオ
フ・アクシス方式等のアライメントセンサを使用して計
測し、この計測結果を統計処理してウエハ上の各ショッ
ト領域の配列座標を算出するエンハンスト・グローバル
・アライメント(以下、「EGA」と略称する)方式の
アライメント方法が知られている。
【0003】これに対して、ウエハステージの位置決め
精度に影響されない高精度なアライメント方法として、
ウエハ上の各ショット領域への露光を行う前にそれぞれ
各ショット領域に付設されたウエハマークとレチクル側
のアライメントマーク(レチクルマーク)との位置ずれ
量の計測を行い、この計測結果に基づいて位置合わせを
行うダイ・バイ・ダイ方式のアライメント方法が知られ
ている。このダイ・バイ・ダイ方式では、投影光学系を
介してウエハマークとレチクルマークとの位置ずれ量を
直接計測するTTR(スルー・ザ・レチクル)方式のよ
うに、計測位置と露光位置とが同一のアライメントセン
サが使用される。このように、TTR方式のアライメン
トセンサを使用してダイ・バイ・ダイ方式のアライメン
トを行う際には、レチクルステージの制御系にアライメ
ントセンサによって計測される位置ずれ量の情報を送
り、その位置ずれ量が所定の許容値以内に収まるように
レチクルステージの位置を微調整していた。縮小投影の
場合、ウエハステージに比べてレチクルステージの移動
量は投影倍率の逆数分だけ余裕があるため、レチクルス
テージ側を駆動することにより位置決め精度が向上す
る。
【0004】なお、TTR方式のアライメントセンサを
使用してEGA方式でアライメントを行うことも可能で
あるが、このためには通常のダイ・バイ・ダイ方式の露
光シーケンスとは別にウエハステージをステッピング駆
動し、計測対象の各ウエハマークを順次TTR方式のア
ライメントセンサの計測位置に設定して、各ウエハマー
クと対応するレチクルマークとの位置ずれ量の計測を行
うシーケンスが必要となる。
【0005】ところで、以上のようなアライメントセン
サによりレチクルマーク及びウエハマークの位置又は位
置ずれを計測する場合、ウエハ上に形成された多数の層
の構造(レイヤ構造)によって最適なマーク段差、マー
ク幅が異なる。また、ライン・アンド・スペースパター
ンからなるマークではラインとスペースとの幅の比(L
/S比)によりアライメントセンサによる計測精度が異
なってくる。
【0006】そのため、通常色々な種類のアライメント
マークを形成したテストレチクルを準備して、それぞれ
のアライメントマークが転写されたウエハに対してアラ
イメント精度を評価し、実際の回路パターンが形成され
るウエハには、アライメント精度が良好なアライメント
マーク(ウエハマーク)だけを形成することが行われて
いる。この場合、アライメント精度の評価方法として、
EGA方式のアライメント方法を応用した方法がある。
この方法では、所定の選択されたショット領域のウエハ
マークの配列座標を計測し、EGA方式により求められ
た各ウエハマークの配列座標の線形成分、又はこれと実
測値との誤差である非線形成分に基づいて評価が行われ
る。また、これとは別に、実際に露光を行い、露光後、
レジストレーション測定器によりアライメント精度を測
定し、最も良い精度が得られるウエハマークを使用する
ことも行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来技術におい
て、TTR方式のアライメントセンサを用いてダイ・バ
イ・ダイ方式でアライメントを行う露光装置では、レチ
クルとウエハとの位置ずれ量が検出できなくても、その
位置ずれの方向さえ分かれば、その位置ずれを小さくす
るようにレチクルをクローズドループ方式のサーボ機構
で動かすことでアライメントを行うことができる。しか
しながら、このシーケンスでは、レチクルとウエハとの
位置ずれ量が得られないため、EGA方式を適用して統
計処理によってアライメント精度を評価する方法が使用
できないという不都合がある。
【0008】これに関して、上述のように別途TTR方
式のアライメントセンサを使用して両マークの位置ずれ
量を計測するシーケンスを備えることも可能であるが、
これでは製造コストが上昇する。また、実際に露光を行
う評価方法ではレジストレーション測定器の能力が低い
と、実際には正しくアライメントされているのに、ずれ
ているように計測されてしまう不都合がある。
【0009】本発明は斯かる点に鑑み、TTR方式のア
ライメントセンサを使用してダイ・バイ・ダイ方式でア
ライメントを行う露光装置で、そのダイ・バイ・ダイ方
式のアライメントシーケンスを利用してEGA方式のよ
うな統計処理的手法でアライメント精度を評価できるア
ライメント精度評価方法を提供することを目的とする。
更に本発明は、TTR方式のアライメントセンサでダイ
・バイ・ダイ方式のアライメントを行う際のアライメン
トマークの最適化を行うことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によるアライメン
ト精度評価方法は、マスク(4)上のパターンを基板
(6A)上の各ショット領域(47)に転写するため
に、そのマスク(4)とそのショット領域(47)との
位置合わせを行う際の位置合わせ精度を評価するアライ
メント精度評価方法において、その基板(6A)上の全
部のショット領域のうち所定のショット領域のそれぞれ
について、そのマスク(4)及びその基板(6A)の少
なくとも一方を移動し、マスク(4)上の位置合わせ用
マーク(35A)と基板(6A)上の位置合わせ用マー
ク(48A)との位置ずれを検出するアライメント系
(1)を使用して、そのマスク(4)のパターンとその
基板(6A)上の当該ショット領域(47)との位置合
わせを行った状態で、そのマスク(4)とその基板(6
A)との相対的な位置ずれ量を計測し、該位置ずれ量の
設計上の目標値からの偏差を求める第1工程(ステップ
101〜108)と、この第1工程でその所定のショッ
ト領域(47)のそれぞれについて計測された偏差、及
びその基板(6A)上の所定のショット領域の設計上の
配列座標を統計処理して、その基板(6A)上の所定の
ショット領域の実際の配列座標を算出する第2工程(ス
テップ109)と、この第2工程で算出された配列座標
の誤差成分に基づいて位置合わせ精度を評価する第3工
程(ステップ110)と、を有するものである。
【0011】この場合、その第1工程で計測されるその
所定のショット領域(47)の個数はその基板(6A)
上の全部のショット領域の個数より少ないことが望まし
い。また、その基板(6A)上の位置合わせ用マーク
(48A)の種類を変えてそれぞれその第1工程及びそ
の第2工程を繰り返して実際の配列座標を求め、その第
3工程でその第2工程で求められた配列座標の線形誤差
成分又は非線形誤差成分に基づいて最適な位置合わせ用
マークを選択することが好ましい。
【0012】また、その第1工程でそのアライメント系
(1)の検出信号の強度を検出して記憶し、その第3工
程で、その第1工程で記憶された検出信号の強度をも用
いて位置合わせ精度を評価してもよい。
【0013】
【作用】斯かる本発明のアライメント精度評価方法によ
れば、通常のTTR方式のアライメントセンサを使用し
たダイ・バイ・ダイ方式のアライメント動作を巧みに利
用してアライメント精度の評価をすることができる。即
ち、第1工程(ステップ101〜108)及び第2工程
(ステップ109)は従来からダイ・バイ・ダイ方式の
アライメント動作において行われているものであり、そ
の際の例えばマスク(4)の移動量の計測結果を利用し
て第3工程(ステップ110)においてEGA方式のよ
うな統計処理によってアライメント精度の評価をするこ
とができるため、特に新たな装備並びに複雑な制御を必
要としない。
【0014】また、第1工程で計測される所定のショッ
ト領域(47)の個数が基板(6A)上の全部のショッ
ト領域の個数より少ない場合には、計測時間が短縮さ
れ、生産性が向上する。また、基板(6A)上の位置合
わせ用マーク(48A)の種類を変えてそれぞれ第1工
程及び第2工程を繰り返して実際の配列座標を求め、第
3工程で第2工程で求められた配列座標の線形誤差成分
又は非線形誤差成分に基づいて最適な位置合わせ用マー
クを選択する場合には、高精度な位置合わせを可能にす
る位置合わせ用のマークを選定することができる。
【0015】また、第1工程でそのアライメント系
(1)の検出信号の強度を検出して記憶し、第3工程
で、その第1工程で記憶された検出信号の強度をも用い
て位置合わせ精度を評価する場合には、例えばレーザ・
ステップ・アライメント(LSA)方式や2光束干渉方
式(LIA方式)のような回折格子をアライメントマー
クに用いるタイプのアライメント系では、検出信号の強
度とアライメント精度との間に強い相関があることが知
られており、検出信号の強度を評価することにより位置
合わせ用マークの最適化の信頼性が向上する。
【0016】
【実施例】以下、本発明によるアライメント精度評価方
法の一実施例につき図面を参照して説明する。本実施例
は、2光束ヘテロダイン干渉方式でTTR方式のアライ
メントセンサを使用して、ダイ・バイ・ダイ方式でアラ
イメント及び露光を行うステッパー型の投影露光装置に
おいて、ウエハマークを最適化する場合に本発明を適用
したものである。2光束干渉方式は、LIA(Laser In
terferometric Alignment)方式とも呼ばれている。
【0017】図2は、本例の投影露光装置の全体の概略
構成を示し、この図1において、露光時には露光照明系
60からの波長λ0 の露光用の照明光がダイクロイック
ミラー3で反射されてレチクル4に照射され、その照明
光のもとでレチクル4のパターンが投影光学系5を介し
て例えば1/5に縮小されてフォトレジストが塗布され
たウエハ6A上の各ショット領域に投影される。ウエハ
6Aは後述するようにテスト用のウエハであり、本例で
はウエハ6Aの他に、ウエハ6Aと異なるウエハマーク
を有するウエハ6B,6Cを使用してアライメントを行
い、ウエハマークの精度評価を行う。なお、露光用の照
明光として、本例では水銀ランプのi線(波長:365
nm)を使用するが、それ以外にエキシマレーザ光(波
長:248nm,193nm等)等も使用できる。ここ
で、投影光学系5の光軸AXに平行にZ軸を取り、Z軸
に垂直な平面で図2の紙面に平行にY軸を、図2の紙面
に垂直にX軸を取る。
【0018】この場合、レチクル4はレチクルステージ
9上に保持され、レチクルステージ9は投影光学系5の
光軸AXに垂直な平面内でX方向、Y方向、及び回転方
向(θ方向)にレチクル4の位置決めを行う。レチクル
ステージ9上に固定された移動鏡63m、及び外部に設
置されたレーザ干渉計63によりレチクルステージ9の
X座標、Y座標、及び回転角が常時計測され、計測値が
レチクルステージ制御系64、及び後述のアライメント
信号処理系68に供給され、その計測値はレチクルステ
ージ制御系64を介して装置全体の動作を統轄制御する
中央制御系61にも供給されている。中央制御系61
が、レチクルステージ制御系64にレチクルステージ9
の目標位置及び目標回転角の情報を供給すると、それに
応じてレチクルステージ制御系64がレチクルステージ
駆動部62を介してレチクルステージ9の位置及び回転
角をそれぞれ目標値に設定する。
【0019】一方、ウエハ6Aはウエハホルダ7を介し
てXステージ8X及びYステージ8Y等からなるウエハ
ステージ上に載置されている。実際には、Xステージ8
X上に、ウエハ6AをZ方向に位置決めするZステージ
等も載置されている。ウエハステージは投影光学系5の
光軸AXに垂直な平面内でX方向、Y方向、及び回転方
向(θ方向)にウエハ6Aの位置決めを行う。Xステー
ジ8X上に固定された移動鏡66m、及び外部に設置さ
れたレーザ干渉計66によりウエハ6AのX座標、Y座
標、及び回転角が常時計測され、計測値がウエハステー
ジ制御系67に供給され、その計測値はウエハステージ
制御系67を介して中央制御系61にも供給されてい
る。中央制御系61が、ウエハステージ制御系67にウ
エハ6Aの目標位置及び目標回転角の情報を供給する
と、それに応じてウエハステージ制御系67がウエハス
テージ駆動部65を介してウエハステージの位置及び回
転角を制御する。 また、ウエハステージ側のXステー
ジ8X上のウエハ6Aの近傍に基準マーク部材11が固
定され、基準マーク部材11上にレチクル4の投影光学
系5の光軸AXに対する位置合わせ等において基準とな
る基準マークが形成されている。それに対応して、レチ
クル4の周辺部の上方には、レチクル4上のアライメン
トマークとその基準マークとの位置ずれ量を検出するた
めの2個のレチクルアライメント顕微鏡39及び40
(図2参照)が配置されている。これらのレチクルアラ
イメント顕微鏡39及び40による検出結果が中央制御
系61に供給される。
【0020】次に、本例のLIA方式のアライメントセ
ンサにつき詳細に説明する。このアライメントセンサ
は、ダイクロイックミラー3の上方の対物レンズ2、そ
の上方のアライメント光学系1、及びアライメント信号
処理系68より構成されている。アライメントを行う際
には、アライメント光学系1中のレーザ光源から射出さ
れたレーザビームは、所定の周波数変調を受けてアライ
メント光として射出される。アライメント光としては、
ウエハ6A上に塗布されているフォトレジストに対する
感光性の弱い波長域の光(例えばHe−Neレーザ光源
からの波長633nmのレーザビーム等)が使用され
る。このアライメント光は対物レンズ2、ダイクロイッ
クミラー3を透過してレチクル4上の回折格子状のレチ
クルマーク35A、及び光透過性の窓部(レチクル窓)
37Aに照射され、レチクル窓37Aを透過したアライ
メント光がウエハ6A上の位置決め対象のショット領域
に付設されたウエハマーク48Aに照射される。ここで
は、レチクルマーク35A及びウエハマーク48Aの計
測方向をX方向とする。
【0021】そして、ウエハマーク48Aでの回折によ
り生じたヘテロダインビーム、及びレチクルマーク35
Aでの回折により生じたヘテロダインビームが、ダイク
ロイックミラー3、及び対物レンズ2を経てアライメン
ト光学系1に戻り、アライメント光学系1内の受光系で
2つのビート信号が生成される。これらのビート信号が
アライメント信号処理系68に供給され、ここで2つの
ビート信号の位相差が検出され、検出された位相差が中
央制御系61に供給される。
【0022】次に、図2〜図6を参照して、本例のLI
A方式のアライメントセンサからのアライメント光の光
路、並びにレチクルマーク及びウエハマークの検出方法
につき説明する。図2において、アライメント光学系1
からは、露光波長λ0 と異なる平均波長λ1 で周波数差
Δf(本例では50kHz)の1対のレチクルアライメ
ント照明光RB1 ,RB2 、及びウエハアライメント照
明光WB1 ,WB2 が射出される。
【0023】図3は、図2をY方向に見た側面図であ
り、この図3に示すように、レチクルアライメント照明
光RB1 ,RB2 は対物レンズ2によってレチクル4上
に集光され、レチクル4の下面の回折格子状のレチクル
マーク35Aにそれぞれ入射角−θR1,θR1で照射され
る。図5は、本例のレチクル4のレチクルマーク35A
の周辺の拡大図であり、この図5において、X軸用のレ
チクルマーク35Aは、X方向にピッチPR で形成され
た回折格子よりなるマークであり、レチクルマーク35
Aの内側にウエハ側に向かうアライメント光を通過させ
るためのレチクル窓37Aが形成されている。そして、
レチクルマーク35Aに照明光RB1 ,RB2 よりなる
光束50が照射され、レチクル窓37Aを照明光W
1 ,WB2 よりなる光束51が通過している。
【0024】図3に戻り、入射角−θR1,θR1とレチク
ルマーク35Aの格子ピッチPR とは次式の関係にあ
り、照明光RB1 の+1次回折光RB1 +1 と照明光RB
2 の−1次回折光RB2 -1 とはそれぞれ真上に発生し、
アライメント検出光(ヘテロダインビーム)として対物
レンズ2を介してアライメント光学系1に戻る。 sin θR1=λ1 /PR 一方、ウエハアライメント照明光WB1 ,WB2 はレチ
クル4のレチクル窓37Aを通過し、投影光学系5中の
色収差制御板10に達する。色収差制御板10の照明光
WB1 ,WB2 が通過する部分には、それぞれ回折格子
状の軸上色収差制御素子が形成されており、照明光WB
1 ,WB2 はそれぞれ角度−θG1,θG1だけ曲げられ
て、回折格子状のウエハマーク48Aに対しそれぞれ入
射角−θW1,θW1で照射される。
【0025】図6は、ウエハマーク48Aの拡大図を示
し、この図6において、ウエハマーク48Aは、X方向
にピッチPW で形成された凹凸の回折格子よりなる。そ
して、ウエハマーク48Aに、照明光WB1 ,WB2
りなる光束51が照射されている。図3に戻り、入射角
−θW1,θW1とウエハマーク48Aの格子ピッチPW
は次式の関係にあり、照明光WB1 の+1次回折光WB
1 +1 と照明光WB2 の−1次回折光WB2 -1 とはそれぞ
れ真上に発生し、これら2つの回折光がアライメント検
出光(ヘテロダインビーム)となる。
【0026】sin θW1=λ1 /PW この場合、図2に示すように、色収差制御板10の偏向
作用によりウエハアライメント照明光は、非計測方向
(Y方向)においてウエハ6Aに対して角度θmだけ傾
いて入射するため、上記各アライメント検出光が色収差
制御板10上で通過する位置は入射時に通過した位置と
異なる。ウエハマーク48Aからのアライメント検出光
は、色収差制御板10上の別の軸上色収差制御素子を通
ることによって横方向の色収差が補正されて、レチクル
窓37Aに向かう。その後、各検出光はレチクル窓37
A、及び対物レンズ2を介して再びアライメント光学系
1へと戻る。また、ウエハアライメント照明光は、色収
差制御板10が配置されない場合に比べ、ウエハ6Aの
表面でY方向にΔβだけずれた位置を照明する。
【0027】ここで、図4を参照して、アライメント光
学系1について詳しく説明する。図4(a)はアライメ
ント光学系1を図3と同じ方向から見た図、図4(b)
は図4(a)の底面図である。図4(a)において、H
e−Neレーザ光源12から射出されたレーザビームB
はハーフプリズム13で2分割され、それぞれ周波数F
1 ,F2 で駆動されている音響光学素子(以下、「AO
M」と言う)15,16に入射する。周波数F1 及びF
2 はそれぞれ数10MHzであり、且つ両周波数の差が
50kHzとなっている。AOM15及び16から射出
された回折光のうち、それぞれ+1次回折光B2 及びB
1 のみをスリット板17及び18で抽出する。抽出され
た一方の+1次回折光B2 の内でハーフプリズム22を
透過した光束と、他方の+1次回折光B1 の内でハーフ
プリズム22で反射された光束とが、やや離れて平行に
集光レンズ23に向かう。
【0028】そして、集光レンズ23で集光された2つ
の光束が視野絞り24により整形され、視野絞り24を
通過した1対の光束がプリズム25で図4(a)の紙面
に垂直な方向に2分割されて1対のレチクルアライメン
ト照明光RB1 ,RB2 、及び1対のウエハアライメン
ト照明光WB1 ,WB2 が生成される。これら2対のア
ライメント照明光は、レンズ26及びハーフプリズム2
7を介して図3の対物レンズ2に向かう。
【0029】一方、図3のレチクルマーク35A及びウ
エハマーク48Aからのアライメント検出光は、図4
(a)のアライメント光学系1に戻った後、ハーフプリ
ズム27により反射され、レンズ28を経てレチクル、
及びウエハと共役な位置にある検出光分離プリズム29
によって、レチクル検出光とウエハ検出光とに分離され
る。図4(b)に示すように、検出光分離プリズム29
はウエハ検出光を反射し、レチクル検出光を透過する部
分反射プリズムであり、レチクル検出光RB1 +1,RB2
-1 は検出光分離プリズム29を透過し、光電検出素子
30によって受光される。そして、ウエハ検出光WB1
+1 ,WB2 -1 は検出光分離プリズム29で反射され
て、図4(a)の光電検出素子31によって受光され
る。光電検出素子30からレチクルマークの位置に対応
するレチクルビート信号SR が出力され、光電検出素子
31からウエハマークの位置に対応するウエハビート信
号SW が出力される。
【0030】図11は、レチクルビート信号SR 、及び
ウエハビート信号SW の一例を示す。レチクルビート信
号SR 、及びウエハビート信号SW はそれぞれ周波数Δ
f(=50kHz)の正弦波状のビート信号であり、両
者の位相差ΔφT[rad]はレチクル4、及びウエハ6
AのX方向への相対移動量により変化し、その相対移動
量Δxは以下の式に示す通りである。
【0031】 Δx(レチクル上)=PR ・ΔφT /(4π), Δx(ウエハ上) =PW ・ΔφT /(4π) なお、レチクルマークのピッチPR に、図3の投影光学
系5の投影倍率(縮小倍率)を掛けたものがウエハマー
クのピッチPW となっている。レチクルビート信号SR
及びウエハビート信号SW はそれぞれ図2のアライメン
ト信号処理系68に供給され、ここで両信号SR ,SW
の位相差が検出される。検出された位相差は中央制御系
61に供給される。ダイ・バイ・ダイ方式のアライメン
トを行う場合には、中央制御系61は、両ビート信号S
R ,SW の位相差に基づき、レチクルマークとウエハマ
ークとの位置ずれが所定の目標追い込み値になるよう
に、レチクルステージ制御系64を介してレチクルステ
ージ9の位置を調整する。また、実際にはその他に3軸
のLIA方式のアライメント光学系が設けられ、これら
3軸のアライメント光学系からの2つのビート信号の位
相差についてもそれぞれ所定の目標追い込み値となるよ
うに制御が行われる。その後、レチクル4のパターン像
がウエハ6Aの当該ショット領域に投影露光される。
【0032】次に、本例の投影露光装置でダイ・バイ・
ダイ方式のアライメント動作を行って得られたデータを
EGA方式で処理することにより、ウエハマークを評価
する場合の動作の一例につき図1のフローチャート、図
7〜図10、及び図12を参照して説明する。本例で
は、種々のウエハマークを使用した場合のアライメント
精度を評価するために、一例として3枚のウエハ6A〜
6Cを準備する。ウエハ6A〜6Cとしては、ショット
配列のxy直交度が完全に近いテスト用のウエハが選定
されている。この場合、ショット配列のxy直交度がず
れているものでもよいが、予めそのショット配列の直交
度は計測されているものとする。
【0033】図12(a)〜図12(c)は、それぞれ
ウエハ6A〜6Cに形成されているウエハマーク48
A,52,53の形状を示し、これらの図12(a)〜
図12(c)において、ウエハマーク48A,52,5
3は、すべてライン・アンド・スペースパターンからな
る格子状の凹凸マークであり、どれも同じ格子ピッチP
W を有している。但し、それらのライン(凸部とする)
の幅とスペース(凹部)の幅との比(デューティー比、
以下、「L/S比」という)がそれぞれ異なっている。
【0034】図12(a)に示すウエハ6Aのウエハマ
ーク48Aのライン54のライン幅Laはスペース55
のスペース幅Saとほぼ同一の長さを有し、L/S比が
1の格子マークである。これに対して、図12(b)に
示すウエハ6Bのウエハマーク52のライン56のライ
ン幅Lbはスペース57のスペース幅Sbに対してほぼ
1/2の長さで形成されており、L/S比が1/2の格
子マークである。また、図12(c)に示すウエハ6C
のウエハマーク53のライン58のライン幅Lcはスペ
ース59のスペース幅Scに対してほぼ2倍の長さで形
成されており、L/S比が2の格子マークである。本例
では、先ず最初にウエハ6Aのウエハマーク48Aに対
してのアライメント精度の評価が行われる。
【0035】次に、図7は本例で使用されるレチクル4
のパターン配置を示し、この図7において、レチクル4
の下面で枠状の遮光帯33中がパターン領域32とな
り、このパターン領域32内に転写用の回路パターンが
描画されている。そして、矩形のパターン領域32内で
各辺の近傍にX方向に所定ピッチで配列された回折格子
状の1対のレチクルマーク35A,35B、及びY方向
に所定ピッチで配列された回折格子状の1対のレチクル
マーク36A,36Bが形成され、これらのレチクルマ
ーク35A,35B,36A,36Bの内側にそれぞれ
レチクル窓37A,37B,38A,38Bが形成され
ている。また、遮光帯33をX方向に挟むように十字型
のアライメントマーク34A及び34Bが形成されてい
る。
【0036】これに対応して、図8は、ウエハ6A上の
一部のショット領域の拡大図を示し、この図8におい
て、中央の矩形のショット領域47の内部で各辺の近傍
にX方向に所定ピッチで配列された回折格子状の1対の
ウエハマーク48A,48B、及びY方向に所定ピッチ
で配列された回折格子状の1対のウエハマーク49A,
49Bが形成されている。同様に他のショット領域にお
いても、それぞれ1対のX軸のウエハマーク、及び1対
のY軸のウエハマークが形成されている。なお、これら
のウエハマークは、各ショット領域の間のストリートラ
イン領域上に形成されている場合もある。ウエハ6B,
6Cについても同様の構成でウエハマークが形成されて
いる。
【0037】この場合、ショット領域47を計測対象の
サンプルショットとすると、ウエハマーク48Aと対応
する図7のレチクルマーク35Aとの位置ずれ量が図2
のアライメント光学系1により検出され、他の3個のウ
エハマーク48B,49A,49Bと対応する図7のレ
チクルマーク35B,36A,36Bとの位置ずれ量が
不図示の他の3個のアライメント光学系により検出さ
れ、検出結果が図2の中央制御系61に供給される。即
ち、計測される位置ずれ量の自由度は4である。これに
対して、ウエハ6Aとレチクル4との相対移動の自由度
は3(X方向、Y方向、θ方向)しかないため、例えば
X方向の位置ずれ量については2組のX軸のマークの位
置ずれ量の平均値を使用し、Y方向の位置ずれ量につい
ては2組のY軸のマークの位置ずれ量の平均値を使用す
る。そして、θ方向のずれ量については、X軸及びY軸
の4組のマークの位置ずれ量の平均値を使用するように
する。これにより平均化効果が得られる。
【0038】また、図9は本例のウエハステージ上にあ
る基準マーク部材11のパターン配置を示し、この図9
において、ガラス基板よりなる基準マーク部材11上に
X方向に所定間隔で枠状の基準マーク41A及び41B
が形成されている。基準マーク41A,41Bの間隔
は、図7に示すレチクル4上のアライメントマーク34
A,34Bの間隔に投影光学系5の投影倍率を乗じて得
られる間隔と同じに設定してあり、且つ基準マーク41
A及び41Bは、底面側から露光用の照明光と同じ波長
域の照明光で投影光学系5側に照明されている。また、
基準マーク41A及び41Bの間に、ウエハマークの位
置決めの基準となるX軸の基準回折格子マーク42A,
42B、及びY軸の基準回折格子マーク43A,43B
が形成されている。
【0039】そして、図1のステップ101において、
図2のレチクル4の投影光学系5に対する位置決め(レ
チクルアライメント)を行う。具体的に、中央制御系6
1は、予め求められているデータに基づいてウエハステ
ージを駆動して、図9の基準マーク部材11の基準マー
ク41A,41Bの中点を投影光学系5の光軸AXと合
致させる。その後、中央制御系61は、図3の2つのレ
チクルアライメント顕微鏡39,40からの撮像信号を
取り込む。
【0040】図10は、それらレチクルアライメント顕
微鏡39,40の観察視野39a,40aを示し、この
図10において、一方の観察視野39a内では基準マー
ク41Aのレチクル上への像41ARとレチクル側のア
ライメントマーク34Aとが観察され、他方の観察視野
40a内では基準マーク41Bの像41BRとアライメ
ントマーク34Bとが観察されている。そこで、図2の
中央制御系61では、レチクルステージ制御系64を介
してレチクルステージ9の位置を微調整することによ
り、図10においてアライメントマーク34A及び34
Bの中心がそれぞれ基準マークの像41AR及び41B
Rの中心と合致するように、レチクル4のX方向、Y方
向、及びθ方向への位置決めを行う。なお、例えばアラ
イメントマーク34A及び34Bの間隔が設計値からず
れているような場合には、アライメントマーク34A及
び34Bの中心をそれぞれ基準マークの像41AR及び
41BRの中心から対称にずらすようにすればよい。
【0041】このようにレチクルアライメントが完了し
た状態で、更に図2のLIA方式のアライメントセンサ
のアライメント光学系1、及び他の3個のアライメント
光学系を作動させて、4組のレチクルビート信号及びウ
エハビート信号をアライメント信号処理系68に取り込
み、このときの4組のビート信号の位相差Δφ1 〜Δφ
4 を目標追い込み値としてアライメント信号処理系68
内の記憶部に記憶する。この場合、アライメント光学系
1から出力される2つのビート信号の位相差Δφ1 は、
図9の基準マーク部材11上の基準回折格子マーク42
Aと、図7のレチクル4上のレチクルマーク35Aとの
X方向の位置ずれ量に対応する。同様に、他の位相差Δ
φ2 〜Δφ4 は、基準回折格子マーク42B,43A,
43Bとそれぞれ対応するレチクルマーク35B,36
A,36Bとの位置ずれ量に対応する。
【0042】次のステップ102において、レチクルア
ライメント完了後のレチクルステージ9の位置を初期位
置としてアライメント信号処理系68内の記憶部に記憶
する。その初期位置は、レーザ干渉計63により計測さ
れるX座標x0 、Y座標y0、及び回転角θ0 よりなる
ため、その初期位置を(x0 ,y0 ,θ0 )で表す。次
に、ウエハ6A上の全部のショット領域からK個(Kは
3以上の整数)のショット領域をサンプルショットとし
て選択する。全部のショット領域をサンプルショットと
してもよい。この際に、ウエハ6A上の全部のショット
領域の中心、及び各ウエハマークのウエハ6A上の座標
系(試料座標系)での設計上の配列座標は、中央制御系
61内の記憶部に記憶されている。以下ではn番目(n
=1〜K)のサンプルショットの中心の設計上の配列座
標を(Xn ,Yn)とする。また、図2においてウエハ6
Aのウエハステージに対する大まかなアライメント(サ
ーチアライメント)は既に実行され、その試料座標系上
の座標から、ウエハステージ側のレーザ干渉計66の計
測値で規定されるステージ座標系上の座標を求めるため
の変換係数の大まかな値は求められているものとする。
【0043】そして、それらのサンプルショットについ
てダイ・バイ・ダイ方式でアライメントを行いつつ露光
量を0として疑似的に露光を行う。即ち、中央制御系6
1はステップ103において、サンプルショットの順序
を示す整数nを1に初期化した後、ステップ104に移
行して、n番目のサンプルショットの中心の設計上の配
列座標(Xn ,Yn)をステージ座標系での配列座標に変
換する。そして、この変換後の配列座標に基づきウエハ
ステージ制御系67を介してXステージ8X、及びYス
テージ8Yをステッピング駆動することにより、n番目
のサンプルショットの中心を露光フィールドの中心(露
光位置)に設定する。但し、実際にはウエハ6Aの伸
縮、回転誤差等によってそのサンプルショットの中心は
露光位置から外れている。この位置ずれ量がアライメン
ト誤差であり、本例ではこのアライメント誤差をレチク
ルステージ9側を移動することにより補正する。ここで
説明の便宜上、n番目のサンプルショットを図8のショ
ット領域47であるとする。そのため、ステップ105
において、中央制御系61はTTR方式でLIA方式の
4個のアライメントセンサを作動させて、図7の4個の
レチクルマーク35A,35B,36A,36Bと、対
応する図8のn番目のサンプルショットの4個のウエハ
マーク48A,48B,49A,49Bとの位置ずれ量
に対応するレチクルビート信号とウエハビート信号とを
計測する。そして、両ビート信号の位相差ΔφA,ΔφB,
ΔφC,ΔφD を計測させる。アライメント信号処理系6
8内では、計測された位相差ΔφA 〜ΔφD からステッ
プ101で求められている目標追い込み値Δφ1 〜Δφ
4 を差し引いて得られる位相誤差を中央制御系61に供
給する。これに応じて中央制御系61では、例えばそれ
らの位相誤差の内の2つのX方向の位相誤差の平均値の
絶対値が所定の第1の閾値以下となり、2つのY方向の
位相誤差の平均値の絶対値がその第1の閾値以下とな
り、且つ4つの位相誤差の絶対値の和が所定の第2の閾
値以下となるように、レチクルステージ制御系64を介
してレチクルステージ9をX方向、Y方向、θ方向に位
置決めする。このように位置決めが行われた状態をアラ
イメント完了状態と呼ぶ。
【0044】なお、このときウエハマーク48A,48
Bを計測するX方向のアライメントセンサにより計測さ
れた信号強度をそれぞれAXn1 ,AXn2 とし、それらの
信号強度の平均値((AXn1 +AXn2 )/2)をショッ
ト領域47(n番目のショット領域)におけるX方向の
アライメントセンサの信号強度AXnとする。同様に、Y
方向のアライメントセンサの信号強度AYnを求め、アラ
イメント信号処理系68を介して中央制御系61に供給
する。
【0045】その後、ステップ106において、アライ
メント完了状態で中央制御系61はウエハステージ、及
びレチクルステージ9を所定時間だけ静止させておく。
通常はこの状態で露光が行われるが、本例では露光は行
わない。即ち、露光用照明系60からの露光用の照明光
をレチクル4に照射することなく、所定時間ウエハステ
ージ及びレチクルステージを静止させておく。そして、
アライメント信号処理系68では、このアライメント完
了状態の所定時間の間に、レチクル側のレーザ干渉計6
3からの計測値を平均化して、レチクルステージ9のX
座標の平均値x n,Y座標の平均値yn,回転角の平均値θ
n を求め、これらの値をレチクルステージ9の平均位置
(xn,ynn)として記憶する。
【0046】続くステップ107で、整数nの値を1だ
け増加させた後、ステップ108に移行してK個のサン
プルショットについて計測が終わったかどうかを判定す
る。従って、ステップ104〜107がK回繰り返され
て、K個のサンプルショットのそれぞれについてアライ
メント完了状態でのレチクルステージ9の平均位置(x
1 ,y1 ,θ1)〜(xK ,yK ,θK)が求めて記憶され
る。このようにしてK個のサンプルショットについてレ
チクルステージ9の平均位置が得られると、動作はステ
ップ108からステップ109に移行する。
【0047】そして、アライメント信号処理系68は、
中央制御系61に対して、K個のサンプルショットのそ
れぞれについて、アライメント完了状態でのレチクルス
テージ9の初期位置からの移動量(xn-x0,yn-y0
n0)(n=1〜K)をアライメントデータとして供給
する。中央制御系61は、供給されたアライメントデー
タを用いてEGA方式でアライメントを行う際の座標変
換パラメータ(以下、「EGAパラメータ」と呼ぶ)を
算出する。なお、別置きのコンピュータでそのEGAパ
ラメータを算出してもよい。
【0048】ここで、EGAパラメータの一例、及びそ
の算出方法の一例につき説明する。先ず、図8において
ウエハ6A上の直交座標系(試料座標系)を(x,y)
として、ショット領域47をn番目のサンプルショット
とする。このサンプルショットの中心の基準点47aの
座標系(x,y)における設計上の座標値は(CXn,C
Yn)で表されるものとする。この座標値(CXn,CYn
は、ステップ104で使用されるn番目のサンプルショ
ットの設計上の配列座標(Xn,Yn)と同じである。ここ
で、試料座標系(x,y)に平行で基準点47aを原点
とする直交座標系を(α,β)として、ウエハマーク4
8A,48B,49A,49Bの座標系(α,β)上に
おける設計上の座標がそれぞれ(S1Xn,S1Yn),(S
2Xn,S2Yn),(S3Xn,S3Yn),(S4Xn,S4Yn)で表され
るものとする。なお、図8のウエハマーク48A,48
B,49A,49Bは1次元マークであるため、各マー
クの非計測方向での座標は、EGAパラメータを求める
際には使用する必要はない。このとき、N番目(ここで
はN=1〜4)のウエハマークの試料座標系(x,y)
での設計上の配列座標を(DNXn,DNYn)とすると、次の
関係が成立している。
【0049】
【数1】
【0050】次に、試料座標系(x,y)上の設計上の
座標からステージ座標系(X,Y)上の座標への座標変
換パラメータを次の6個のEGAパラメータとする。 ウエハの残留回転誤差Θ:これはステージ座標系
(X,Y)に対する試料座標系(x,y)の回転で表さ
れる。 ステージ座標系(X,Y)の直交度W:これは主にX
軸方向及びY軸方向のウエハステージの送りが正確に直
交していないことにより生じる。
【0051】ウエハの座標系(x,y)におけるx方
向のスケーリング(線形伸縮)Rx、及びy方向のスケ
ーリングRy:これはウエハ6Aが加工プロセス等によ
って全体的に伸縮していることにより生じる。例えばス
ケーリングRxは、ウエハ6A上のx方向の2点間の距
離の実測値と設計値との比である。 ウエハ上の座標系(α,β)のステージ座標系(X,
Y)に対するオフセットOx,Oy:これはウエハ6A
がウエハステージに対して全体的に微小量だけずれるこ
とにより生じる。
【0052】更に、各ショット領域内にも重ね合わせ誤
差の要因がある。これらの誤差要因は、オフセット成分
を除いて考えると、図8において座標系(α,β)上の
設計上の座標からウエハ上の座標系(x,y)の座標を
求めるための次のような4個の座標変換パラメータ(こ
れも「EGAパラメータ」と呼ぶ)で表される。 チップローテーションθ:これは、ウエハ上の座標系
(x,y)に対する各ショット領域の回転誤差である。 チップ直交度w:これは、レチクル上のパターン自体
の歪みや投影光学系のディストーション等によって生じ
るチップパターンの直交度の誤差である。 x方向及びy方向のチップスケーリングrx,ry:
これは、例えば投影倍率の誤差等によって生じる各ショ
ット領域内のチップパターンの線形伸縮である。
【0053】上述の〜の10個のEGAパラメー
タ、n番目のサンプルショットの基準点47aの設計上
の座標値(CXn,CYn)、及びウエハマーク48A,4
8B,49A,49Bの設計上の座標(SNXn,SNYn)
(N=1〜4)を用いると、ウエハマーク48A,48
B,49A,49Bのステージ座標系(X,Y)上で実
際にあるべき位置の座標(FNXn,FNYn)(N=1〜4)
は次のように表される。但し、A及びBは2行×2列の
行列である。
【0054】
【数2】
【0055】この場合、ウエハの残留回転誤差Θ、直交
度W、チップローテーションθ、及びチップ直交度wが
それぞれ微小量であるとして近似計算を行うと、行列A
及びBは次のように表される。
【0056】
【数3】
【0057】更に、後述の最小自乗法の適用を容易にす
るためには、それらの行列A及びBを次のような行列
A’及びB’で近似してもよい。この場合、ウエハのス
ケーリングRx、及びRyをそれぞれ新たなパラメータ
Γx、及びΓyを用いて、Rx=1+Γx、及びRy=
1+Γyで表す。同様に、チップスケーリングrx、及
びryをそれぞれ新たなパラメータγx、及びγyを用
いて、rx=1+γx、及びry=1+γyで表す。そ
して、パラメータΓx,Γy,γx,γyが微小量であ
るとすると、(数3)の行列A及びBは次のような行列
A’及びB’で近似できる。
【0058】
【数4】
【0059】次に、行列A’及びB’を用いるものとし
て、(数2)の座標変換式に含まれる10個のEGAパ
ラメータ(Θ,W,Γx(=Rx−1),Γy,Ox,
Oy,θ,w,γx(=rx−1),γy)を最小自乗
法により求める。具体的に、n番目のサンプルショット
の基準点47aの設計上の座標値(CXn,CYn)、及び
ウエハマーク48A,48B,49A,49Bの設計上
の座標(SNXn,SNYn)(N=1〜4)を(数2)に代入
して計算される座標値を(FNXn,FNYn)として、ステー
ジ座標系(X,Y)上で実際に計測されたウエハマーク
48A,48B,49A,49Bの座標値を(FMNXn,
FMNYn)とする。そして、K個のサンプルショットの各
ウエハマークについて、実際に計測された座標値(FM
NXn,FMNYn)とその計算上の座標値(FNXn,FNYn)との
差の自乗和を求めて得られる量を次のように残留誤差成
分ΔEとする。
【0060】
【数5】
【0061】そして、この残留誤差成分ΔEを10個の
EGAパラメータで順次偏微分し、その値がそれぞれ0
になるような方程式をたてて、それら10個の連立方程
式を解けば10個のEGAパラメータを求めることがで
きる。これがEGA演算である。但し、本例のステップ
109では、n番目のサンプルショットのアライメント
データとしてレチクルステージ9の初期位置からの移動
量(xn-x0,yn-y0 n0)(n=1〜K)が供給さ
れ、各ウエハマーク毎の計測データは供給されていな
い。この場合には、先ず、初期位置からのK個の回転誤
差(θn0)の平均値がそのままチップローテーション
θとなり、他のチップスケーリングrx,ry、及びチ
ップ直交度wの値は不明である。更に、(数2)で行列
B(正確には行列B’)を0とおいて、n番目のサンプ
ルショットの基準点47aの設計上の座標値(CXn,C
Yn)を代入して得られる座標を計算上の座標値(FNXn,
NYn)とする。また、投影光学系5の投影倍率をζと
し、サーチアライメントで求められた変換係数を用いて
設計上の座標値(CXn,CYn)を変換して得られる大ま
かな計算上の座標値、即ちステップ104で位置決めの
目標となるステージ座標系上でのn番目のサンプルショ
ットの座標値を(X'n,Y'n)とする。
【0062】この場合、n番目のサンプルショットのス
テージ座標系(X,Y)上で実際に計測される座標値
(FMNXn,FMNYn)は、(X'n−ζ(xn-x0),Y'n
ζ(y n-y0))となる。従って、これらの実際に計測さ
れる座標値(FMNXn,FMNYn)、及び計算上の座標値
(FNXn,FNYn)により表される(数5)の残留誤差成分
ΔEを最小にするように、行列A’の4個のEGAパラ
メータ(ウエハの残留回転誤差Θ,直交度W,スケーリ
ングΓx(=Rx−1),Γy)、及び残りの2個のオ
フセットOx,Oyの値を定めればよい。そしてこのと
きの残留誤差ΔEの最小値を最小残留誤差ΔEMMとし、
EGAパラメータと共に中央制御系61で記憶する。
【0063】次に、ステップ110に移行して、中央制
御系61はステップ109で記憶した最小残留誤差ΔE
MM,EGAパラメータの1つである直交度W、及びステ
ップ105で記憶したウエハビート信号の信号強度
Xn,AYnに基づいて次の(イ)〜(ハ)の方法により
ウエハ6Aのウエハマーク48Aに関するアライメント
精度を評価する。
【0064】(イ)ウエハマーク48A,48B,49
A,49Bの計算座標値(FNXn ,FNYn )と実際に計
測された座標値(FMNXn ,FMNYn )との差分から非
線形成分の大きさを求める。具体的には非線形成分の大
きさを求める方法として、例えば実際に計測された座標
値(FMNXn ,FMNYn )と計算座標値(FNXn ,F
NYn )との誤差成分の平均値を求める方法もあるが、本
例では、(数5)で計算される残留誤差成分ΔEの最小
値ΔEMMを非線形誤差とし、アライメント精度を非線形
誤差ΔEMMの大きさで評価する。即ち、非線形誤差ΔE
MMが小さい程アライメント精度が高いという評価にな
る。なお、アライメント精度を評価する上では、例え
ば、予めウエハ上の各ショット領域に露光を行ったとき
の露光装置のステージの位置決め精度のばらつきが1つ
の目安になり、非線形誤差のばらつきがこのステージの
位置決め精度のばらつきとほぼ同じになれば、TTR方
式のアライメントセンサの誤差はごく僅かであったと言
える。
【0065】(ロ)EGA方式で求められる線形成分中
のステージ座標系の直交度Wに着目する方法である。こ
の場合、ウエハ上のショット配列の直交度は良好である
ため、その直交度Wが90°からどの位ずれているかで
アライメント精度の評価を行う。また、ウエハのショッ
ト配列の直交度が分かっているときには、EGA方式に
より求められたステージ座標系の直交度Wと予め求めら
れているウエハのショット配列の直交度w0 との直交度
差ΔW(=W−w0 )を算出し、直交度差ΔWが小さい
ものほどアライメント精度が高いと評価してもよい。
【0066】以上、(イ)又は(ロ)の方法に加えて、
更に下記の(ハ)の方法によりアライメント精度を評価
してもよい。 (ハ)アライメントセンサからのウエハマークに関する
信号強度によりアライメント精度を評価する。LSA方
式やLIA方式のような回折格子をアライメントマーク
に用いるタイプのセンサでは、アライメントセンサの信
号強度とアライメント精度の間に強い相関があることが
知られており、レチクル駆動量を求めるときアライメン
トセンサの信号強度も同時に計測すると、マーク最適化
の確度が増加する。具体的には実測したK個のショット
領域におけるアライメントセンサのX方向の信号強度A
Xn及びY方向の信号強度AYnを平均化したものをそれぞ
れX方向の信号強度AX 及びY方向の信号強度AY とし
て、それぞれX方向及びY方向についてアライメント精
度を評価する。評価は信号強度AX ,AY の大きさによ
り行われ、信号強度AX ,AY が大きい程アライメント
精度が良いと評価する。なお、信号強度AX ,AY の平
均値((AX +AY )/2)を評価の対象としてもよ
い。
【0067】以上、ウエハ6Aのウエハマーク48Aに
対する評価を行った後、ウエハ6Aをウエハステージ上
から除き、順次ウエハ6B及びウエハ6Cをウエハステ
ージ上に移動して、それぞれのウエハマーク52,53
についてウエハ6Aと同様の処理を行い、アライメント
精度の評価を行う。そして、最終的にウエハ6A〜6C
のウエハマーク48A,52,53に対する比較評価を
行い、最もアライメント精度の高いウエハマークを選定
し、そのウエハマークを実際の露光工程で使用する。
【0068】このように本例によれば、TTR方式のア
ライメントセンサを使用してEGA方式のアライメント
を行ってアライメント精度を評価する場合に、ダイ・バ
イ・ダイ方式でアライメント及び露光を行う際のシーケ
ンスがそのまま使用できる。更に、各サンプルショット
の位置ずれ量の計測を行う際には、レチクルマークとウ
エハマークとの位置合わせを行った状態で、レチクルス
テージ9の移動量を計測するのみであるため、計測時間
が短縮される。
【0069】なお、上述実施例では、ステップ106で
レチクルステージ9の回転角θn を求めているが、例え
ばチップローテーションの補正を行う必要がないときに
は必ずしも回転角θn を求めなくともよい。また、上述
実施例で使用されているEGA方式のアライメントで
は、(数5)の残留誤差成分ΔEは各サンプルショット
(又は各ウエハマーク)からの寄与が均等である。しか
しながら、例えばウエハ6Aが所定の基準点を中心とし
て歪んでいるような場合には、サンプルショットの位置
に応じて(数5)の残留誤差成分ΔEの各項に異なる重
みを付与することが望ましい。このようにサンプルショ
ット(又はウエハマーク)毎に重みを付与する方式を重
み付けEGA方式と呼ぶが、重み付けEGA方式でアラ
イメント精度を評価する場合にも本発明が適用できる。
【0070】次に、上述実施例の変形例につき説明す
る。この変形例は、特に図2の投影露光装置におけるウ
エハステージの位置決め精度が不十分である場合に有効
なものである。このようにウエハステージの位置決め精
度が不十分である場合には、図1のステップ106にお
いて、アライメント完了状態でウエハステージの位置が
目標位置からずれている恐れがあり、レチクルステージ
9の移動量を計測するだけでは不十分である。そこで、
この変形例の図1のステップ106に対応する工程で
は、アライメント完了状態でレチクルステージ9の平均
位置(xn,ynn)の他に、ウエハ側のレーザ干渉計6
6による計測値に基づいて、ウエハステージのX方向、
Y方向、及び回転方向での目標位置からのずれ量の平均
値(ΔXn,ΔYn,Δφn)を計測する。また、投影光学系
5のレチクルからウエハへの投影倍率はζであるため、
そのレチクルステージ9の平均位置を次式により補正す
る。
【0071】
【数6】(xn',yn',θn')=(xn,ynn)−(1
/ζ)(ΔXn,ΔYn,Δφn) そして、この補正後の平均位置(xn',yn',θn')を
用いてEGA方式のアライメントを行う。この変形例に
よれば、ウエハステージの移動量も計測されているた
め、より高精度に位置合わせが行われる。
【0072】なお、上述実施例のアライメント信号処理
系68からは、レチクルマークとウエハマークとの相対
位置ずれ量に対応する2つのビート信号の位相差が出力
されているが、必ずしもレチクルマークとウエハマーク
との相対位置ずれ量を定量的に計測できなくとも、その
相対位置ずれ量の符号、及びその相対位置ずれ量の絶対
値が所定の許容値より小さいかどうかを示す情報を出力
するだけのアライメントセンサを使用することも可能で
ある。この場合にも、図1のステップ106において、
そのアライメントセンサからその相対位置ずれ量の絶対
値が所定の許容値より小さいことを示す情報が出力され
ている状態でレチクルステージ9の平均位置を求めるこ
とにより、上述実施例と同様にアライメントを行うこと
ができる。
【0073】また、上述実施例ではアライメントセンサ
として、LIA方式のアライメントセンサが使用されて
いるが、例えば所定の照明光のもとでレチクルマーク及
びウエハマークの像を撮像し、撮像データを画像処理し
て位置ずれ量を計測する画像処理方式(FIA方式)等
のアライメントセンサを使用する場合にも、本発明を適
用することにより上述実施例と同等の効果が得られる。
【0074】このように本発明は上述実施例に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取り
得る。
【0075】
【発明の効果】本発明によるアライメント精度評価方法
によれば、従来から行われているダイ・バイ・ダイ方式
のアライメント動作を巧みに利用して統計処理的手法で
アライメント精度の評価をすることができ、特に新たな
装備及び制御系を必要としない利点がある。
【0076】また、第1工程で計測される所定のショッ
ト領域の個数が基板上の全部のショット領域の個数より
少ない場合には、計測時間が短縮され、生産性が向上す
る。また、基板上の位置合わせ用マークの種類を変えて
それぞれ第1工程及び第2工程を繰り返して実際の配列
座標を求め、第3工程で第2工程で求められた配列座標
の線形誤差成分又は非線形誤差成分に基づいて最適な位
置合わせ用マークを選択する場合には、アライメント精
度に優れた位置合わせ用マークを選定することができ
る。これによって位置合わせ用マーク(アライメントマ
ーク)を最適化できる。
【0077】また、第1工程でそのアライメント系の検
出信号の強度を検出して記憶し、第3工程で、その第1
工程で記憶された検出信号の強度をも用いて位置合わせ
精度を評価する場合には、より信頼性の高い位置合わせ
用マークを選定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による位置合わせ方法の一実施例を示す
フローチャートである。
【図2】本発明の実施例で使用される投影露光装置の全
体を示す概略構成図である。
【図3】図2の投影露光装置のステージ系、及びアライ
メント光学系をY方向に見た側面図である。
【図4】(a)は図3中のアライメント光学系1を示す
構成図、(b)は図4(a)の底面図である。
【図5】レチクルに形成されたレチクルマーク35A及
びレチクル窓37Aを示す拡大平面図である。
【図6】ウエハ上のショット領域に付設されたウエハマ
ーク48Aを示す拡大平面図である。
【図7】実施例で使用されるレチクルのパターン配置を
示す平面図である。
【図8】実施例で露光されるウエハ上の一部のショット
領域を示す拡大平面図である。
【図9】図2のウエハステージ上の基準マーク部材11
上のパターン配置を示す拡大平面図である。
【図10】レチクルアライメント顕微鏡の観察視野を示
す図である。
【図11】図4のLIA方式のアライメント光学系から
出力されるレチクルビート信号S R 及びウエハビート信
号SW の一例を示す波形図である。
【図12】実施例で使用されるデューティー比の異なる
ウエハマークを示す平面図である。
【符号の説明】
1 アライメント光学系 2 対物レンズ 3 ダイクロイックミラー 4 レチクル 5 投影光学系 6A〜6C ウエハ 8X Xステージ 8Y Yステージ 9 レチクルステージ 30,31 光電検出素子 35A,35B,36A,36B レチクルマーク 39,40 レチクルアライメント顕微鏡 48A,48B,49A,49B ウエハマーク 52,53 ウエハマーク 61 中央制御系 68 アライメント信号処理系 SR レチクルビート信号 SW ウエハビート信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスク上のパターンを基板上の各ショッ
    ト領域に転写するために、前記マスクと前記ショット領
    域との位置合わせを行う際の位置合わせ精度を評価する
    アライメント精度評価方法において、 前記基板上の全部のショット領域のうち所定のショット
    領域のそれぞれについて、前記マスク及び前記基板の少
    なくとも一方を移動し、マスク上の位置合わせ用マーク
    と基板上の位置合わせ用マークとの位置ずれを検出する
    アライメント系を使用して、前記マスクのパターンと前
    記基板上の当該ショット領域との位置合わせを行った状
    態で、 前記マスクと前記基板との相対的な位置ずれ量を計測
    し、該位置ずれ量の設計上の目標値からの偏差を求める
    第1工程と、 該第1工程で前記所定のショット領域のそれぞれについ
    て計測された偏差、及び前記基板上の所定のショット領
    域の設計上の配列座標を統計処理して、前記基板上の所
    定のショット領域の実際の配列座標を算出する第2工程
    と、 該第2工程で算出された配列座標の誤差成分に基づいて
    位置合わせ精度を評価する第3工程と、 を有することを特徴とするアライメント精度評価方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のアライメント精度評価方
    法であって、 前記第1工程で計測される前記所定のショット領域の個
    数は前記基板上の全部のショット領域の個数より少ない
    ことを特徴とするアライメント精度評価方法。
  3. 【請求項3】 請求項1、又は2記載のアライメント精
    度評価方法であって、 前記基板上の位置合わせ用マークの種類を変えてそれぞ
    れ前記第1工程及び前記第2工程を繰り返して実際の配
    列座標を求め、前記第3工程で前記第2工程で求められ
    た配列座標の線形誤差成分又は非線形誤差成分に基づい
    て最適な位置合わせ用マークを選択することを特徴とす
    るアライメント精度評価方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、又は3記載のアライメン
    ト精度評価方法であって、前記第1工程で前記アライメ
    ント系の検出信号の強度を検出して記憶し、 前記第3工程で、前記第1工程で記憶された検出信号の
    強度をも用いて位置合わせ精度を評価することを特徴と
    するアライメント精度評価方法。
JP7135034A 1995-06-01 1995-06-01 アライメント精度評価方法 Withdrawn JPH08330214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135034A JPH08330214A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 アライメント精度評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135034A JPH08330214A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 アライメント精度評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330214A true JPH08330214A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15142404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7135034A Withdrawn JPH08330214A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 アライメント精度評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330214A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253839A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Canon Inc リソグラフィ装置及び物品の製造方法
JP2017054046A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、パターン形成方法、および物品の製造方法
US10726541B2 (en) 2017-11-03 2020-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Inspection apparatus for detecting defects in photomasks and dies

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253839A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Canon Inc リソグラフィ装置及び物品の製造方法
JP2017054046A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、パターン形成方法、および物品の製造方法
US10726541B2 (en) 2017-11-03 2020-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Inspection apparatus for detecting defects in photomasks and dies
US11354798B2 (en) 2017-11-03 2022-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Inspection apparatus for detecting defects in photomasks and dies
US11727557B2 (en) 2017-11-03 2023-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Inspection apparatus for detecting defects in photomasks and dies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8139217B2 (en) Alignment systems and methods for lithographic systems
JP2897276B2 (ja) 位置合わせ方法及び露光装置
US7095499B2 (en) Method of measuring alignment of a substrate with respect to a reference alignment mark
US5929997A (en) Alignment-mark measurements on the backside of a wafer for synchronous wafer alignment
US5795687A (en) Projection exposure method and alignment
JP3666051B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
US20060141374A1 (en) Lithographic apparatus with multiple alignment arrangements and alignment measuring method
US5715063A (en) Projection exposure method
EP0652487A1 (en) Rotational deviation detecting method and system using a periodic pattern
JP3348918B2 (ja) 位置合わせ方法、該方法を用いた露光方法、及びデバイス製造方法
JP3271348B2 (ja) レベリング合わせ面計測方法及び露光装置
JP3077176B2 (ja) 露光方法、装置、及び素子製造方法
JP3289264B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US5671057A (en) Alignment method
JPH08330214A (ja) アライメント精度評価方法
JPH08339957A (ja) 露光方法
EP0807854A1 (en) Exposure method and apparatus
JPH08321451A (ja) 位置合わせ方法
JP3387072B2 (ja) 露光方法及び装置、並びに素子製造方法
JPH08339956A (ja) 露光方法
JPH055604A (ja) 位置検出方法及び同方法を用いたパターン形成方法並びに装置
JPH0786131A (ja) 露光装置
JPH02152220A (ja) 位置合せ方法
JPH09229625A (ja) 位置合わせ方法および露光方法
JP2926331B2 (ja) 露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806