JPH08327970A - 液晶装置の駆動方法 - Google Patents

液晶装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH08327970A
JPH08327970A JP13210995A JP13210995A JPH08327970A JP H08327970 A JPH08327970 A JP H08327970A JP 13210995 A JP13210995 A JP 13210995A JP 13210995 A JP13210995 A JP 13210995A JP H08327970 A JPH08327970 A JP H08327970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
pair
period
operation period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13210995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Furuta
喜裕 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13210995A priority Critical patent/JPH08327970A/ja
Publication of JPH08327970A publication Critical patent/JPH08327970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印加電圧に対する応答性の優れた液晶装置の
駆動方法を得る。 【構成】 液晶のOFF状態からON状態への切換時に
おいて、無電圧状態から直前電圧S4 を印加した後、駆
動信号S1 を印加してOFF状態からON状態へ切り換
える。また、ON状態において、駆動信号S1 の電圧値
を減少させた直前信号S2 を印加した後、遮断信号S3
(0V)を印加することによりON状態からOFF状態
に切り換える。直前電圧S2 ,S4 を印加することによ
り、液晶の立ち上がり時間τrise及び立ち下がり時間τ
decay が短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶装置の駆動方法に
関し、特に、液晶シャッターなど、一対の電極間に所定
電圧を印加して液晶を駆動させて光の透過/遮断を制御
する液晶装置の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶装置の一例として、液晶シャ
ッターがある。図6は、TN液晶(ツイステッドネマテ
ィック液晶)を用いたノーマリホワイトモードの液晶シ
ャッターを示している。液晶シャッターは、互いに対向
して配置される一対の透光性基板11,11と、一対の
透光性基板11,11の内面に形成された一対の電極1
2,12と、一対の電極12,12間に封入された液晶
層14と、さらに一対の透光性基板11,11の外側に
設けられた一対の偏光板13,13とを備えている。
【0003】以下、このTN液晶を用いた液晶シャッタ
ーの動作について説明する。図6(a)は、光の透過動
作時の断面構造を示し、図6(b)は、光の遮断状態の
断面構造を示している。
【0004】まず、図6(a)に示すように、一対の電
極12,12間に電圧が印加されない状態では、液晶層
14は、各液晶分子の長軸が基板11,11に平行で、
しかも上下基板11,11間で連続的に90°ねじれた
配列に配置されている。また、上下一対の偏光板13,
13は互いの偏光軸が90°異なるように配置されてい
る。従って、図中上方から偏光板13,基板11を透過
して内部に入射した入射光15は、液晶層14によって
90°偏光方向を変えて下方の偏光板13に到達する。
そして、下部の偏光板13が上方の偏光板13に対して
その偏光軸が90°異ならされていることによって入射
光15は下部の偏光板13を通過して外方へ出射する。
【0005】一方、図6(b)に示す光の遮断状態で
は、一対の電極12,12間に所定の電圧16が印加さ
れると、液晶層14の液晶分子のねじれた配列が解消さ
れる。このため、上方の偏光板13側から入射した入射
光15は、液晶層14によってさらに偏光されることな
く下部の偏光板13に到達する。そして、下部の偏光板
13と到達した入射光との偏光方向が90°異なってい
ることにより、入射光13はこの下部の偏光板13によ
り遮断され、外部へ出射しない。このような動作によっ
て、光の遮断動作が行われる。
【0006】図7は、一対の電極12,12に与えられ
る駆動信号と、これに対応する液晶シャッターの開閉状
態とを示す説明図である。一対の電極12,12には、
0Vと所定の駆動電圧Vmax とが交互に印加される。す
なわち、図6(a)に示す光の透過(OPEN)状態で
は、一対の電極12,12間の電圧は0Vであり、図6
(b)に示す光の遮断(SHUT)状態では、一対の電
極12,12に駆動電圧Vmax が与えられる。このよう
な駆動電圧により、液晶シャッターが光の透過及び遮断
の各動作を繰り返し行う。
【0007】図8は、一対の電極12,12に対して与
えられる液晶の駆動信号の他の例を示している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図7に示すように、通
常、電極に電圧を印加するタイミングと、液晶の応答時
間との間には一定の遅れが生じる。例えば、図7におい
て、電極12に駆動電圧Vmax を印加してから、光の遮
断状態と見なし得る所定の光透過率にまで液晶が応答す
るには、立ち上がり時間τriseを必要とし、一方、電極
への電圧印加を遮断したときから、光の透過状態と見な
し得る所定の光透過率にまで液晶が応答するには、立ち
下がり時間τdecay を必要とする。ところが、このτri
se及びτdecay が大きいと、本来光を遮断すべきタイミ
ングにおいて残光が生じ、また逆に光を透過すべきタイ
ミングにおいて十分な透過光が得られないことになり、
明暗のコントラストが不十分となるという問題があっ
た。
【0009】本発明の目的は、液晶の駆動電圧に対する
応答性を向上し得る液晶の駆動方法を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも所
定の電圧が印加される期間を有する第1の動作期間と、
少なくとも電圧が印加されない期間を有する第2の動作
期間とが繰り返される液晶装置の駆動方法である。
【0011】より具体的には、本発明は、対向配置され
た一対の透光性基板と、一対の透光性基板の内側に対向
配置された一対の電極と、一対の電極の間に封入された
液晶とを備え、一対の電極の間に少なくとも所定の電圧
が印加される期間を有する第1の動作期間と、少なくと
も電圧が印加されない期間を有する第2の動作期間とを
繰り返すことによって、光の透過及び遮断を第1及び第
2の動作期間毎に繰り返して行う液晶装置の駆動方法で
ある。
【0012】本発明においては、上記第1の動作期間ま
たは上記第2の動作期間において、上記所定の電圧と異
なる電圧が印加される期間が存在することを特徴として
いる。
【0013】そして、本発明の第1の広い局面において
は、第1の動作期間において、一対の電極の間に所定の
電圧を印加した後、所定の電圧よりも絶対値の小さい電
圧を印加する。そして、第1の動作期間から第2の動作
期間への切換時に、一対の電極に対して絶対値の小さい
電圧を印加した状態から引き続いて、電圧を印加しない
状態に切換えることを特徴としている。
【0014】また、本発明の他の広い局面によれば、第
2の動作期間において、一対の電極に電圧を印加しない
期間の後、第1の動作期間における所定の電圧よりも絶
対値の小さい電圧を印加する。そして、第2の動作期間
から第1の動作期間への切換時には、一対の電極に対し
て絶対値の小さい電圧を印加した状態から引き続いて、
所定の電圧を印加した状態に切り換えることを特徴とし
ている。
【0015】さらに、本発明の他の局面においては、ま
ず第1の動作期間において、一対の電極の間に所定の電
圧を印加した後、所定の電圧よりも絶対値の小さい第1
の電圧を印加する。さらに、第1の動作期間から第2の
動作期間への切換時には、一対の電極に対して第1の電
圧を印加した状態から引き続いて、電圧を印加しない状
態に切換える。さらに、第2の動作期間において、一対
の電極に電圧を印加しない期間の後、第1の動作期間に
おける所定の電圧よりも絶対値の小さい第2の電圧を印
加する。さらに、第2の動作期間から第1の動作期間へ
の切換時には、一対の電極に対して第2の電圧を印加し
た状態から引き続いて、所定の電圧を印加した状態に切
換えることを特徴としている。
【0016】本発明の限定された局面に従う液晶装置の
駆動方法は、液晶装置が、一対の透光性基板の外側にあ
るいは内側に配置される一対の偏光板をさらに有する液
晶シャッターであることを特徴としている。
【0017】さらに、本発明の他の限定された局面に従
う液晶装置の駆動方法は、液晶装置が、一対の透光性基
板の外側あるいは内側に配置される一対の偏光板をさら
に有する一対の液晶シャッターを備えた画像立体視用メ
ガネであることを特徴としている。
【0018】
【作用】本発明による液晶装置において、第1の動作期
間では、一対の電極の間に所定の電圧を印加して液晶層
の液晶分子の配列方向を変化させる。これによって光の
透過あるいは遮断動作を行わせる。このとき、液晶分子
の配列状態は、電極に印加する電圧の絶対値が大きいほ
ど液晶分子の配列状態を大きく変化させることができ
る。そして、第1の動作期間と第2の動作期間とを切換
えるタイミングが近づくと、電極に印加する電圧を、そ
の電圧の絶対値が小さくなるように変化させる。このよ
うな絶対値の小さい電圧を印加しておくと、第2の動作
期間に切換える直前において、液晶層の液晶分子の配列
状態が第2の動作期間における液晶の配列状態に近づ
く。従って、このような状態から一対の電極に印加する
電圧を0Vに変化させて第2の動作期間に切換えると、
液晶が、所定の電圧の印加状態に対応する配列状態か
ら、無電圧状態に対応する配列状態に切換わる時間が、
従来の方法に比べて短縮される。
【0019】また、第2の動作期間においては、電極に
は電圧が印加されない。このため、液晶層の液晶分子
は、無電圧状態の配列状態になる。この状態は、上記の
第1の動作期間における光の遮断/透過動作と逆の動作
となる。
【0020】そして、再度、第2の動作期間と第1の動
作期間との切換タイミングが近づくと、一対の電極に所
定の電圧よりも絶対値の小さい電圧を印加し、液晶分子
を無電圧の配列状態からわずかに電圧が印加された配列
状態に変化させる。そして、この後、引き続いて所定の
電圧を印加すると、液晶分子が所定の電圧による電界の
影響を受けて配列状態を大きく変化させる。この第2の
動作期間と第1の動作期間の切換時においても、予め第
1の動作期間の所定の電圧よりも絶対値の小さい電圧を
予め与えておくことによって、液晶分子の応答を速める
ことができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。まず、本発明の実施例として、液晶
シャッターの駆動方法について説明する。液晶シャッタ
ーの基本的な構造並びにその動作原理は、図6を用いて
説明した従来の場合と同様であるため、液晶シャッター
の構造及び動作原理についてここでの再度の説明は省略
する。そして、以下では、まず、液晶シャッターの駆動
信号に対応する液晶の応答性の改善のために行った種々
の実験内容及びその結果について説明する。
【0022】最初に、図6に示すような構造を有するノ
ーマリホワイトモードの液晶シャッター装置を用意す
る。この場合、液晶層としてTN液晶とSTN液晶の2
種類のものを用意した。そして、一対の電極に対して、
図3(a)〜図3(d)に示す駆動信号を各々印加し
た。図3は、4種類の駆動信号の波形を示しており、電
極に電圧を印加したON状態と、電極に電圧を印加しな
いOFF状態の1組の信号波形を各々について示してい
る。
【0023】また、図4は、液晶シャッターの一対の電
極に印加する印加電圧Vと液晶シャッターを通過する光
の透過率Tとの一般的な関係を示している。ここで、図
3及び図4に用いられる各記号の内容について説明す
る。
【0024】まず、Vは、電極に印加される印加電圧を
示しており、その添字0,10…max は、各々電圧レベ
ルを示している。例えば、V10は、無電圧状態での光の
透過率に対して光の透過率が10%変化するような光の
透過率が得られる電圧を示し、V0 は無電圧、すなわち
0Vを示し、さらにVmax は、透過率T=Tmin となる
ときの印加電圧を示す。
【0025】また、Tは液晶シャッターの光の透過率を
示し、その添字0,10…100は透過率の数値を示し
ている。例えばT100 は、電極に電圧が印加されないと
き(V0 )の光の透過率を示す。
【0026】さらに、実験に用いられた種々の条件を表
1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】表1において、例えばTN液晶の場合に
は、印加電圧のダイナミックレンジは0V〜16.8V
とすると、光の透過率のダイナミックレンジは34%〜
0.17%である。
【0029】再度図3を参照して、実験に用いられた4
種類の信号波形について説明する。図3(a)に示す信
号波形は、従来と同様のものであり、比較のために用い
られる。
【0030】図3(b)に示す信号波形は、駆動電圧の
ダイナミックレンジにおける低圧側電圧をV0 ではなく
10を用いたものである。さらに図3(c)に示す信号
電圧は、ダイナミックレンジの高圧側の電圧をVmax か
らV99に代えたものである。
【0031】さらに、図3(d)に示す信号電圧は、ダ
イナミックレンジの低圧側及び高圧側のいずれも各々V
99,V10に変更したものである。上記のような信号波形
を用いて液晶シャッターを駆動した場合の液晶の立ち上
がり時間τrise及び立ち下がり時間τdecay の測定結果
を表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】表2に示す結果から、以下のことが判明し
た。 (1)液晶の立ち上がり時間τriseに関して 図3(a)に示す従来の駆動信号と、図3(b)に示す
駆動信号との実験結果より、液晶に所定の駆動電圧を印
加する場合には、その直前のタイミングにおいて、すな
わちOFF期間において、0Vではなく、一定の電圧、
例えばV10=2.16Vが印加されている場合には、液
晶の立ち上がり時間τriseが短くなることがわかる。表
2の例では、TN液晶の場合0.9msから0.3ms
に短縮され、またSTN液晶の場合には、1.3msか
ら0.4msに短縮されている。これは、液晶に対して
所定の駆動電圧を印加する前の定常状態において、液晶
分子がある程度のチルト角をもって配列されている方が
駆動電圧の印加に対する応答が速くなることによる。す
なわち、図3(a)に示す場合では、駆動電圧印加前の
定常状態では、液晶に電圧が印加されていないため、液
晶分子のチルト角はプレチルト角を与えている場合を除
き、ほぼ0となっている。これに対して図3(b)の場
合では、この電圧印加直前の定常状態で液晶はある程度
のチルト角をもっていることにより、同じ駆動電圧を与
えた場合に対する液晶の変化が素早く起こるものと考え
られる。
【0034】また、図3(a)に示す駆動信号と、図3
(c)に示す駆動信号との比較からは、液晶に印加され
る駆動電圧の絶対値が高い方が、液晶の立ち上がり時間
τriseが短くなることが確かめられた。
【0035】上記の結果より、液晶立ち上がり時間τri
seに関しては、直前の定常状態において、液晶がある程
度のチルト角を持って配列させるような電圧印加してお
き、その後、高い駆動電圧を印加するように駆動させる
ことによって、τriseを短縮させることができる。
【0036】(2)液晶の立ち下がり時間τdecay に関
して 表2中の図3(a)に示す駆動信号を用いた場合と、図
3(c)に示す駆動信号を用いた場合の比較から、ON
状態からOFF状態への切換時には、無電圧状態の直前
の定常状態における液晶への印加電圧がより低い方が液
晶立ち下がり時間τdecay が低くなることがわかった。
すなわち、図3(a)に示す信号波形の場合には、ON
状態からOFF状態への切換直前の液晶への印加電圧
は、TN液晶の場合Vmax =16.8Vであり、図3
(c)に示す信号波形の場合には、V 99=5.10Vで
ある。そして、立ち下がり時間τdecay は、図3(a)
の信号波形の場合17.0msであるのに対し、図3
(c)の信号波形の場合には15.0msと短縮されて
いる。また、同様にSTN液晶を用いた場合には、立ち
下がり時間τdecay が13.0msから12.6msに
短縮されている。この結果より、ON状態からOFF状
態への切換時には、電圧遮断直前のON状態における液
晶のチルト角が小さい方が液晶の応答が速いことが判明
した。
【0037】以上の結果に従って、液晶シャッターの駆
動信号波形として、図1に示す波形を得た。図1(a)
は駆動信号波形の第1の例を示す波形図であり、図1
(b)は第2の例による信号波形図であり、さらに図1
(c)は、図1(a),(b)に示す駆動信号によって
駆動される液晶シャッターの開閉状態を示す動作図であ
る。
【0038】図1(a)に示す駆動信号は、ON期間に
おいて、液晶駆動させるための電圧Vmax の駆動信号S
1 と、Vmax より低位の電圧Va を有する直前信号S2
とから構成される。また、OFF期間においては、液晶
を無電圧状態に保持するための遮断信号S3 と、さらに
液晶を駆動させるための駆動電圧Vmax より絶対値の小
さい電圧Vb の直前信号S4 とから構成される。ここ
で、駆動信号S1 及び遮断信号S3 の印加期間は、液晶
分子が印加電圧によって生じる電界の作用により所定の
配列状態となるのに十分な期間を見出して設定される。
従って、ON/OFF期間における信号S1 ,S3 の印
加期間の残りの期間が、直前信号S2 ,S 4 の印加期間
となる。
【0039】この駆動信号を用いたノーマリホワイトモ
ードの液晶シャッターの動作は、以下のように行われ
る。まず、OFF状態からON状態に切り換える場合に
は、切換時の直前において液晶シャッターの電極に電圧
Vb の直前信号S4 を印加する。これにより液晶分子
は、電圧Vb に応じた分だけ配列状態が変化し、基板上
下に対してわずかにチルト角をもって配列される。その
後、引き続いて電圧Vmax を有する信号S1 を印加す
る。これにより、液晶は電極からの電界の影響を受けて
所定のチルト角をもって配向される。この液晶の駆動動
作によって、液晶シャッターは開状態から閉状態に切換
られる。液晶シャッターがON状態、すなわち閉状態に
なると、電極に対して直前信号S2 が印加される。この
直前信号S2 の電圧Va は駆動信号S1 の電圧Vmax に
比べて小さいため、電圧の減少分に応じて液晶のチルト
角が減少するように液晶の配列が変化する。
【0040】そして、ON状態からOFF状態への切換
時に、遮断信号S3 が与えられ、液晶シャッターの電極
への電圧印加が遮断される。これにより、液晶分子が無
電圧状態に配列され、液晶シャッターがOFF状態、す
なわち開状態に切換られる。
【0041】上記のような駆動信号に対して、具体的に
は、TN液晶を用いた場合、ON/OFF期間16.7
msにおいて、駆動信号S1 の電圧Vmax は±16.8
V、印加期間は2ms、直前信号S2 の電圧Va は±
2.16V、印加期間は14.7ms、遮断信号S3
0V、印加期間は10.0ms、さらに直前信号S4
±2.16V、印加期間は6.7msに設定される。こ
の場合、駆動信号S1 印加時のTN液晶のチルト角は8
8.5°であり、また直前信号S2 印加時のチルト角は
81.6°であった。また、このときの光の透過率は、
波長が550nmの入射光に対して各々透過率が34%
と0.34%であった。そして、OFF状態からON状
態への切換時の液晶の立ち上がり時間τriseは0.3m
sであり、ON状態からOFF状態への立ち下がり時間
τdecay は15.0msであった。
【0042】また、図1(b)に示す信号波形は、本発
明による駆動信号波形の第2の例によるものであり、図
1(a)に示す信号波形に対し、駆動信号S1 と、その
直前に印加される直前信号S4 の電圧の正負が逆となる
ように変更したものである。このような信号波形におい
ても、図1(a)の信号波形と同様の効果を得ることが
できる。
【0043】さらに、図2は、図1に示す信号波形に対
応した他の例による信号波形図であり、1つのON期間
内あるいはOFF期間内において、液晶を交流駆動した
場合の信号波形図である。図2(a)に示す駆動信号は
図1(a)に示す駆動信号に対応し、また図2(b)に
示す信号波形は図1(b)に示す信号波形に対応してい
る。そして、図2(a),(b)において、駆動信号S
1 が電圧Vmax の交流電圧波形を有し、また直前信号S
2 が、電圧Va の交流電圧波形を有するように構成され
ている。
【0044】なお、直前信号S2 ,S4 は、互いに絶対
値の等しい電圧であっても異なる電圧であってもよい。
また、両者ともに一定電圧である必要はなく、徐々に変
化するような波形に設定されてもよい。
【0045】次に、本発明を図5に示す液晶シャッター
メガネを用いた画像立体視システムに用いた例について
説明する。このシステムは、立体画像を表示するための
表示装置1と、画像立体視用のメガネ2とから構成され
る。表示装置1は、視聴者の右目用画像1aと左目用画
像1bとを時分割で交互に表示する。また、メガネ2
は、左目用の液晶シャッター3と右目用の液晶シャッタ
ー4とを備えている。そして、右目用及び左目用の液晶
シャッター3,4は表示装置1の右目用及び左目用画像
1a,1bの時分割表示に同期して各々開閉動作を行
う。例えば、図5に示すように、表示装置1に右目用の
画像1aが表示されている場合には、左目用液晶シャッ
ター3を閉鎖し、同時に右目用液晶シャッター4を開放
する。また、次のタイミングで表示装置1に左目用画像
1bが表示されると、メガネ2の右目用液晶シャッター
4を閉鎖し、同時に左目用液晶シャッター3を開放す
る。このような動作を繰り返すことにより、視聴者の右
目には右目用画像が、左目には左目用画像1bが伝達さ
れることにより、視聴者は、右目用画像と左目用画像が
合成された立体画像を見ることができる。
【0046】このような画像立体視用のメガネ2におい
て、ON/OFF状態の切換時の直前の定常状態におい
て上記の直前信号S2 ,S4 を与えるような駆動信号を
用いることにより、切換時の立ち上がり時間τrise及び
立ち下がり時間τdecay を短縮することができる。この
結果、右目用と左目用の液晶シャッター3,4の切換を
瞬時に行うことが可能となり、視聴者の右目に左目用画
像が、あるいは左目に右目用画像が混入することを防止
でき、これによって鮮明な立体画像を見ることが可能と
なる。
【0047】なお、本発明による液晶装置の駆動方法
は、上記のような液晶シャッターや、立体視用の液晶シ
ャッターメガネに用いるのみならず、一般的な液晶表示
装置に対しても適用することができる。
【0048】
【発明の効果】このように、本発明による液晶装置の駆
動方法によれば、光の透過及び遮断の切換時の直前の定
常状態において、所定の電圧よりも絶対値の小さい電圧
を予め印加した後、電極への印加電圧を切り換えるよう
に構成したことによって、液晶の立ち上がり時間、ある
いは立ち下がり時間が短縮され、応答性の優れた液晶装
置を得ることができる。従って、本発明によれば、光の
透過状態と遮断状態において、コントラストを改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による液晶装置の電極に印加さ
れる駆動信号の第1の例を示す信号波形図(a)、第2
の例を示す信号波形図(b)、及び液晶シャッターの開
閉状態を示す動作図(c)。
【図2】本発明の実施例による液晶装置の駆動波形のさ
らに他の例による交流駆動波形図(a),(b)。
【図3】本発明における実験に用いた信号波形図(a)
〜(d)。
【図4】図3に示す駆動信号が与えられた液晶シャッタ
ーの印加電圧と透過率の相関図。
【図5】本発明が適用された画像立体視システムの概念
図。
【図6】一般的な液晶シャッターの構造及び動作原理を
説明するための断面構造図であり、(a)は光の透過状
態図であり、(b)は光の遮断状態図。
【図7】従来の液晶シャッターに用いられる駆動信号波
形図及び液晶シャッターの開閉動作図。
【図8】従来の液晶シャッターに用いられる他の例によ
る駆動信号波形。
【符号の説明】
1 …駆動信号 S2 ,S4 …直前信号 S3 …遮断信号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも所定の電圧が印加される期間
    を有する第1の動作期間と、少なくとも電圧が印加され
    ない期間を有する第2の動作期間とが繰り返される液晶
    装置の駆動方法であって、前記第1の動作期間または前
    記第2の動作期間において、前記所定の電圧と異なる電
    圧が印加される期間が存在することを特徴とする、液晶
    装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも所定の電圧が印加される期間
    を有する第1の動作期間と、少なくとも電圧が印加され
    ない期間を有する第2の動作期間とが繰り返される液晶
    装置の駆動方法であって、 前記第1の動作期間において、前記所定の電圧を印加し
    た後、前記所定の電圧よりも絶対値の小さい電圧を印加
    し、引き続いて前記第2の動作期間に切換えることを特
    徴とする、液晶装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも所定の電圧が印加される期間
    を有する第1の動作期間と、少なくとも電圧が印加され
    ない期間を有する第2の動作期間とが繰り返される液晶
    装置の駆動方法であって、 前記第2の動作期間において、電圧を印加しない期間の
    後、前記第1の動作期間における前記所定の電圧よりも
    絶対値の小さい電圧を印加し、引き続いて前記第1の動
    作期間に切換えることを特徴とする、液晶装置の駆動方
    法。
  4. 【請求項4】 対向配置された一対の透光性基板と、 前記一対の透光性基板の内側に対向配置された一対の電
    極と、 前記一対の電極の間に封入された液晶とを備え、 前記一対の電極の間に少なくとも所定の電圧が印加され
    る期間を有する第1の動作期間と、少なくとも電圧が印
    加されない期間を有する第2の動作期間とを繰り返すこ
    とによって、光の透過及び遮断を前記第1及び第2の動
    作期間毎に繰り返して行う液晶装置の駆動方法であっ
    て、 前記第1の動作期間において、前記一対の電極の間に所
    定の電圧を印加した後、前記所定の電圧よりも絶対値の
    小さい電圧を印加し、 前記第1の動作期間から前記第2の動作期間への切換時
    には、前記一対の電極に対して前記絶対値の小さい電圧
    を印加した状態から引き続いて、電圧を印加しない状態
    に切換えることを特徴とする、液晶装置の駆動方法。
  5. 【請求項5】 対向配置された一対の透光性基板と、 前記一対の透光性基板の内側に対向配置された一対の電
    極と、 前記一対の電極の間に封入された液晶とを備え、 前記一対の電極の間に少なくとも所定の電圧が印加され
    る期間を有する第1の動作期間と、少なくとも電圧が印
    加されない期間を有する第2の動作期間とを繰り返すこ
    とによって、光の透過及び遮断を前記第1及び第2の動
    作期間毎に繰り返して行う液晶装置の駆動方法であっ
    て、 前記第2の動作期間において、前記一対の電極に電圧を
    印加しない期間の後、前記第1の動作期間における前記
    所定の電圧よりも絶対値の小さい電圧を印加し、 前記第2の動作期間から前記第1の動作期間への切換時
    には、前記一対の電極に対して前記絶対値の小さい電圧
    を印加した状態から引き続いて、所定の電圧を印加した
    状態に切換えることを特徴とする、液晶装置の駆動方
    法。
  6. 【請求項6】 対向配置された一対の透光性基板と、 前記一対の透光性基板の内側に対向配置された一対の電
    極と、 前記一対の電極の間に封入された液晶とを備え、 前記一対の電極の間に少なくとも所定の電圧が印加され
    る期間を有する第1の動作期間と、少なくとも電圧が印
    加されない期間を有する第2の動作期間とを繰り返すこ
    とによって、光の透過及び遮断を前記第1及び第2の動
    作期間毎に繰り返して行う液晶装置の駆動方法であっ
    て、 前記第1の動作期間において、前記一対の電極の間に所
    定の電圧を印加した後、前記所定の電圧よりも絶対値の
    小さい第1の電圧を印加し、 前記第1の動作期間から前記第2の動作期間への切換時
    には、前記一対の電極に対して前記第1の電圧を印加し
    た状態から引き続いて、電圧を印加しない状態に切換
    え、 前記第2の動作期間において、前記一対の電極に電圧を
    印加しない期間の後、前記第1の動作期間における前記
    所定の電圧よりも絶対値の小さい第2の電圧を印加し、 さらに、前記第2の動作期間から前記第1の動作期間へ
    の切換時には、前記一対の電極に対して前記第2の電圧
    を印加した状態から引き続いて、前記所定の電圧を印加
    した状態に切換えることを特徴とする、液晶装置の駆動
    方法。
  7. 【請求項7】 前記液晶装置は、前記一対の透光性基板
    の外側あるいは内側に配置される一対の偏光板をさらに
    有する液晶シャッターであることを特徴とする、請求項
    4〜請求項6のいずれかに記載の液晶装置の駆動方法。
  8. 【請求項8】 前記液晶装置は、前記一対の透光性基板
    の外側あるいは内側に配置される一対の偏光板をさらに
    有する一対の液晶シャッターを備えた画像立体視用の眼
    鏡であることを特徴とする、請求項4〜請求項6のいず
    れかに記載の液晶装置の駆動方法。
JP13210995A 1995-05-30 1995-05-30 液晶装置の駆動方法 Pending JPH08327970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13210995A JPH08327970A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 液晶装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13210995A JPH08327970A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 液晶装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08327970A true JPH08327970A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15073658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13210995A Pending JPH08327970A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 液晶装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08327970A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011153426A2 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Micron Technology, Inc. Liquid crystal displays
JP2012155021A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Sony Corp 表示装置、バリア装置、および表示装置の駆動方法
WO2013008678A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 シャープ株式会社 液晶シャッターおよび立体液晶表示システム
US9113161B2 (en) 2009-04-14 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video display apparatus, video viewing glasses, and system comprising the display apparatus and the glasses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9113161B2 (en) 2009-04-14 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video display apparatus, video viewing glasses, and system comprising the display apparatus and the glasses
WO2011153426A2 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Micron Technology, Inc. Liquid crystal displays
WO2011153426A3 (en) * 2010-06-04 2012-03-01 Micron Technology, Inc. Liquid crystal displays
JP2012155021A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Sony Corp 表示装置、バリア装置、および表示装置の駆動方法
WO2013008678A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 シャープ株式会社 液晶シャッターおよび立体液晶表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101850374B1 (ko) 고속 액정 편광 변조기
US5327269A (en) Fast switching 270° twisted nematic liquid crystal device and eyewear incorporating the device
JP2974564B2 (ja) 液晶電子装置およびその駆動方法
KR101289654B1 (ko) 영상표시장치 및 그 구동방법
US8023052B1 (en) High-speed liquid crystal polarization modulator
US20100026795A1 (en) High speed display shutter for autostereoscopic display
TW201224597A (en) Display device
JP2004258631A (ja) 立体画像表示装置
US20110317082A1 (en) Liquid crystal shutter and liquid crystal shutter glasses
JP3603904B2 (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法及び装置
JP2000284224A (ja) 立体画像表示システム
US20140009701A1 (en) Method executed in liquid crystal device and liquid crystal glasses
JP2011039194A5 (ja)
KR101974217B1 (ko) 표시 장치, 배리어 장치, 및 표시 장치의 구동 방법
US6833887B1 (en) Liquid crystal shutter and method of driving the same
JPH08327970A (ja) 液晶装置の駆動方法
JPH08201942A (ja) 液晶シャッター及び立体画像認識眼鏡
JPH0578017B2 (ja)
KR101901858B1 (ko) 표시장치
EP1180714A1 (en) Liquid crystal shutter
JP4599743B2 (ja) ホールド型表示素子、ディスプレイ、モニタ、ライトバルブ及びプロジェクタ
WO2017199970A1 (ja) 反射型液晶表示装置およびそれを備えるウェアラブルデバイス
KR100493351B1 (ko) 액정 디바이스
WO2013008678A1 (ja) 液晶シャッターおよび立体液晶表示システム
RU2456649C1 (ru) Активные жидкокристаллические стереоочки