JPH0832681B2 - 2−ヨ−ドブチロフエノン誘導体およびその製造法 - Google Patents

2−ヨ−ドブチロフエノン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH0832681B2
JPH0832681B2 JP61193485A JP19348586A JPH0832681B2 JP H0832681 B2 JPH0832681 B2 JP H0832681B2 JP 61193485 A JP61193485 A JP 61193485A JP 19348586 A JP19348586 A JP 19348586A JP H0832681 B2 JPH0832681 B2 JP H0832681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
radioactive
formula
atom
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61193485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123170A (ja
Inventor
巌 中塚
正美 奥野
文章 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPS62123170A publication Critical patent/JPS62123170A/ja
Publication of JPH0832681B2 publication Critical patent/JPH0832681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(I) 〔式中、Xは放射性または非放射性ヨウ素原子を表わ
し、Rは一般式 で示される置換基を表わす。ここで、R1は水素原子、ハ
ロゲン原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基また
は低級アルコキシ基を表わし、R2は水素原子または低級
アルキル基を表わし、点線部分は単結合または二重結合
を表わす。〕 で示される新規な放射性または非放射性2−ヨードブチ
ロフェノン誘導体(以下、本発明化合物と称す)および
その製造方法に関する。
一般式(I)で示される放射性の本発明化合物は文献
未記載の新規化合物であり、ドーパミン受容体に対して
高い親和性を有しており、ドーパミン受容体の核医学診
断薬として、また放射性医薬品として極めて有用なもの
である。
近年、脳の病的状態(たとえばパーキンソン病や精神
***病等)においてドーパミン受容体の量が正常人に比
べて変化することが見出され、ドーパミン受容体と諸種
の脳の疾患との関係が医学、薬学の分野において注目さ
れてきている。
このような状況を背景としてドーパミン受容体を標的
とする核医学診断薬、放射性医薬品の出現が強く臨まれ
ている。
本発明者らは、放射性のヨウ素を分子内に持つドーパ
ミン受容体指向性診断薬、放射性医薬品を目標に研究を
行い、前記一般式(I)で示される放射性の本発明化合
物がドーパミン受容体に対して高い親和性を有し、特異
的にそれと結合することを見出した。また、放射性の本
発明化合物は、脳への移行性が比較的高く、ドーパミン
受容体指向性の放射性診断薬、放射性医薬品として優れ
た性質を有する。
したがって、放射性の本発明化合物を用いればヒトま
たは動物の脳およびその他の臓器、組織のドーパミン受
容体の存在を非侵襲的に検出できるばかりか、受容体の
量の変化を動的に測定することも可能となり、脳の疾患
等の核医学診断および治療に極めて有用である。また乳
癌等の癌とドーパミン受容体との関連性からこの方面へ
の応用においても有用である。
また、一般式(I)で示される非放射性の本発明化合
物もドーパミン受容体に対して高い親和性を有すること
から、中枢神経抑制作用、抗アドレナリン作用、自律神
経作用などを示し、精神病治療剤、鎮痛剤、降圧剤、精
神安定剤、トランキライザーとして有用である。
以下に本発明化合物の製造法について説明する。
前記一般式(I)で示される本発明化合物は、放射性
または非放射性ヨウ素化合物の一般的合成法により製造
できるが、たとえば以下に示す方法Aあるいは方法Bに
従って製造することができる。
〔方法A〕
一般式(II) 〔式中、Rは前記と同一の意味を表わす。〕 で示される2−アミノブチロフェノン誘導体を、適当な
溶媒中、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサンまたは
アセトニトリル等の溶媒中、希硫酸または希塩酸等の存
在下、亜硝酸アルカリ金属塩と反応させ、一般式(II
I) 〔式中、Rは前記と同一の意味を表わし、Y-はハロゲン
イオンまたは式HSO4 -で示される陰イオンを表わす。〕 で示されるジアゾニウム塩を形成させる。次いで一般式
(III)で示されるジアゾニウム塩を放射性または非放
射性ヨウ素金属塩と反応させることにより前記一般式
(I)で示される本発明化合物を得る。本反応は−5〜
30℃の範囲で実施される。
得られた化合物は、必要に応じ薄層クロマトグラフィ
ー(TLC)または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)
等の一般的方法により精製することもできる。
〔方法B〕
一般式(IV) 〔式中、Zはハロゲン原子を表わし、Rは前記と同一の
意味を表わす。〕 で示される2−ハロゲノブチロフェノン誘導体を適当な
溶媒中、例えばアセトニトリル、ジメチルホルムアミ
ド、エチレングリコール、エチレングリコールのエーテ
ル誘導体、ジエチレングリコールのエーテル誘導体また
は水等の溶媒中、50〜180℃の反応温度で放射性または
非放射性ヨウ素金属塩と交換反応を行う。得られた化合
物は必要に応じTLCまたはHPLC等の一般的方法により精
製することもできる。
本発明において放射性のヨウ素原子としては、例えば
I−123,I−125,I−131,I−132などが挙げられ、好まし
くはI−123である。放射性ヨウ素金属塩とは上記放射
性ヨウ素の金属塩を意味し、その化学形は放射性I-イオ
ンを与えるものであればよいが、好ましくは例えばヨウ
化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化リチウムのよう
なアルカリ金属塩である。一般式(III)におけるハロ
ゲンイオンとしては、例えば塩素、臭素、ヨウ素等の陰
イオンが挙げられ、一般式(IV)におけるハロゲン原子
としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨ
ウ素原子が挙げられる。
以下に実施例および参考例を挙げて本発明をさらに具
体的に説明する。
実施例1 4′−フルオロ−2′−ヨード−4−(4−ハイドロ
キシ−4−p−クロロフェニルピペリジノ)ブチルフェ
ノン(2−ヨードハロペリドール)の製造 2−アミノハロペリドール(391mg)を2N−塩酸およ
びアセトニトリルに懸濁し、氷冷下、亜硝酸ナトリウム
(95mg)の水溶液を滴下した。5℃以下で30分間撹拌
し、生じたジアゾニウム塩に氷冷下、ヨウ化カリウム
(166mg)の水溶液を滴下した。滴下後、同温度で1.5時
間撹拌した。反応後、アルカリ性とし溶液(クロロホル
ム)で抽出し、溶媒を留去して、粗生成物を得た。この
ものをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製
し、2−ヨードハロペリドール(401mg)を得た。
融点:120〜125℃ IR(ヌジョール)cm-1: 1690(C=O)1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm): 1.50−3.00(15H,m,メチレン,OH)4.72(2H,s,−HN−CH
2N)6.90−7.80(7H,m,ベンゼン環H) マススペクトル(70eV)m/e: 501/508〔M+〕, 224/226 実施例2 1−〔1−{4−(p−フルオロ−o−ヨードフェニ
ル)−4−オキソブチル}ピペリジン−4−イル〕−2
−ベンズイミダリゾリノン(2−ヨードベンペリドー
ル)の製造 2−アミノベンペリドール(170mg)を2N−塩酸およ
びアセトニトリルに懸濁し、氷冷下、亜硝酸ナトリウム
(44mg)の水溶液を滴下した。5℃以下で30分間撹拌
し、生じたジアゾニウム塩に氷冷下、ヨウ化カリウム
(344mg)の水溶液を滴下した。滴下後、同温度で2時
間撹拌した。反応後、アルカリ性とし、溶媒(クロロホ
ルム)にて抽出した。溶媒を留去して、粗生成物を得
た。このものをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製し、2−ヨードベンペリドール(153mg)を得
た。
融点:157〜161℃ IR(CHCl3)cm-1: 1700(C=O)1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm): 1.60−3.10(15H,m,メチレン,)4.40(1H,bs,NH)7.00
−8.10(7H,m,ベンゼン環H) マススペクトル(70eV)m/e: 489(M+−H2O) HPLC(カラム:リクロソルブRP−18,4×25mm):9.83m
in 溶媒:水−エタノール−アセトニトリル−トリエチルア
ミン=(820/1680/340/1) 保持時間:9.83分 実施例3 〔125I〕−4′−フルオロ−2′−ヨード−(4−ハ
イドロキシ−4−p−クロロフェニルピペリジノ)ブチ
ロフェノン(〔125I〕−2−ヨードハロペリドール)の
製造 2−アミノハロペリドール(40μg)を用い2N−硫酸
および亜硝酸ナトリウムを用いて調製したジアゾニウム
塩に氷冷下、Na125I(2mCi)を実施例1と同様に反応さ
せ、得られた粗生成物をHPLC(カラム:リクロソルブ
RP−18)を用いて精製し、〔125I〕−2−ヨードハロペ
リドール(1.4mCi)を得た。本品はTLCおよびHPLCのRf
値が実施例1で得られた標品と一致した。
実施例4 交換法による〔125I〕−2−ヨードハロペリドールの
製造 実施例1の方法で合成した、2−ヨードハロペリドー
ル(3μg)にジメチルホルムアミド(10μl)、Na
125I(2.2mCi)を加え、さらに微量の0.1N硫酸を加え、
加熱した。反応後、粗生成物をHPLCにて精製し、
125I〕−2−ヨードハロペリドール(0.9mCi)を得
た。本品はTLC、HPLCのRf値が実施例1で得られた標品
と一致した。
実施例5 〔125I〕−1−〔1−{4−(p−フルオロ−o−ヨ
ードフェニル)−4−オキソブチル}ピペリジン−4−
イル〕−2−ベンズイミダゾリノン(〔125I〕−2−ヨ
ードベンペリドール)の製造 2−アミノベンペリドール(50μg)を用い、2N−硫
酸および亜硝酸ナトリウムを用いて調製したジアゾニウ
ム塩に氷冷下、Na125I(2mCi)を実施例2と同様に反応
させ、得られた粗生成物をHPLC(カラム:リクロソルブ
RP−18)を用い精製し、〔125I〕−2−ヨードベンペ
リドール(1.35mCi)を得た。本品のTLCにおけるRf値お
よびHPLCにおける保持時間は実施例2で得られた標品と
一致した。
実施例6 交換法による〔125I〕−2−ヨードベンペリドールの
製造 実施例2の方法で合成した2−ヨードベンペリドール
(5μg)にジメチルホルムアミド(10μl)、Na125I
(2.0mCi)を加え、微量の0.1N硫酸を加えた後、加熱し
た。反応後、粗生成物をHPLCにて精製し、〔125I〕−2
−ヨードベンペリドール(1.2mCi)を得た。本品はTL
C、HPLCにおいて実施例2で得られた標品と一致した。
参考例1 4′−フルオロ−2′−ブロモ−4−(4−ハイドロ
キシ−4−p−クロロフェニルピペリジノ)ブチロフェ
ノン(2−ブロモハロペリドール)の製造 2−アミノハロペリドール(390mg)をアセトニトリ
ル−水混合液に懸濁し、1−ナフタレンスルホン酸(11
30mg)を加え、氷冷下、亜硝酸ナトリウム(95mg)の水
溶液を滴下した。5℃以下で1時間撹拌し、生じたジア
ゾニウム塩の結晶を濾取した。結晶をアセトニトリル−
臭化水素水混合液にに溶解後、銅粉(5mg)を加えて3
時間撹拌した。反応後、溶媒(クロロホルム)で抽出
し、酸およびアルカリで洗浄後、溶媒を留去して、粗生
成物を得た。このものをシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにより精製し、2−ブロモハロペリドール(205m
g)を得た。
融点:93.5〜95.5℃ IR(CHCl3)cm-1: 1690(C=O)1 H−NMR(CDCl3)δ(ppm): 1.60−3.10(15H,m,メチレン,OH),6.90−7.60(7H,m,
ベンゼン環H) マススペクトル(70eV)m/e: 453,455,457〔M+
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許3907812(US,A) 米国特許3799932(US,A) J.Labelled Compd.R adiopharm.,vol.16,n o.3(1979),pp.407−414

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 〔式中、Xは放射性ヨウ素原子を表わし、Rは一般式 で示される置換基を表わす。ここで、R1は水素原子、ハ
    ロゲン原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基また
    は低級アルコキシ基を表わし、R2は水素原子または低級
    アルキル基を表わし、点線部分は単結合または二重結合
    を表わす。〕 で示される放射性2−ヨードブチロフェノン誘導体。
  2. 【請求項2】上記一般式(I)において、置換基XがI
    −123,I−125,I−131またはI−132である特許請求の範
    囲第1項に記載の放射性2−ヨードブチロフェノン誘導
    体。
  3. 【請求項3】一般式(II) 〔式中、Rは一般式 で示される置換基を表わす。ここで、R1は水素原子、ハ
    ロゲン原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基また
    は低級アルコキシ基を表わし、R2は水素原子または低級
    アルキル基を表わし、点線部分は単結合または二重結合
    を表わす。〕 で示される2−アミノブチロフェノン誘導体をジアゾ化
    して得られる一般式(III) 〔式中、Rは前記と同一の意味を表わし、Y-はハロゲン
    イオンまたは式HSO4 -で示される陰イオンを表わす。〕 で示されるジアゾ化合物に放射性金属ヨウ化物を反応さ
    せることを特徴とする一般式(I) 〔式中、Xは放射性ヨウ素原子を表わし、Rは前記と同
    一の意味を表わす。〕 で示される放射性2−ヨードブチロフェノン誘導体の製
    造方法。
  4. 【請求項4】一般式(IV) 〔式中、Zはハロゲン原子を表わし、Rは一般式 で示される置換基を表わす。ここで、R1は水素原子、ハ
    ロゲン原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基また
    は低級アルコキシ基を表わし、R2は水素原子または低級
    アルキル基を表わし、点線部分は単結合または二重結合
    を表わす。〕 で示される2−ハロゲノブチロフェノン誘導体に放射性
    金属ヨウ化物を反応させることを特徴とする一般式
    (I) 〔式中、Xは放射性ヨウ素原子を表わし、Rは前記と同
    一の意味を表わす。〕 で示される放射性2−ヨードブチロフェノン誘導体の製
    造方法。
JP61193485A 1985-08-22 1986-08-19 2−ヨ−ドブチロフエノン誘導体およびその製造法 Expired - Fee Related JPH0832681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18453385 1985-08-22
JP60-184533 1985-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123170A JPS62123170A (ja) 1987-06-04
JPH0832681B2 true JPH0832681B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=16154862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193485A Expired - Fee Related JPH0832681B2 (ja) 1985-08-22 1986-08-19 2−ヨ−ドブチロフエノン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832681B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19952146A1 (de) * 1999-10-29 2001-06-07 Boehringer Ingelheim Pharma Arylalkane, Arylalkene und Aryl-azaalkane, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799932A (en) 1970-03-20 1974-03-26 Sumitomo Chemical Co Gamma-piperidinobutyrophenones
US3907812A (en) 1969-07-16 1975-09-23 Sumitomo Chemical Co Butyrophenone derivatives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907812A (en) 1969-07-16 1975-09-23 Sumitomo Chemical Co Butyrophenone derivatives
US3799932A (en) 1970-03-20 1974-03-26 Sumitomo Chemical Co Gamma-piperidinobutyrophenones

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.LabelledCompd.Radiopharm.,vol.16,no.3(1979),pp.407−414

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123170A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04103570A (ja) 3−アミノピペリジン誘導体及び関連する窒素含有複素環化合物
JPS5932457B2 (ja) 放射性ヨウ素化アミン
JPS5942371A (ja) テトラヒドロベンズアゼピン誘導体
JPH0832681B2 (ja) 2−ヨ−ドブチロフエノン誘導体およびその製造法
CN113307758B (zh) 一种医用放射性同位素标记的p2x7受体靶向探针前体
JP2000026418A (ja) 4―フェニル―1,2,3,6―テトラヒドロピリジンの誘導体の新規の製造方法及び用いられる中間体
US4687852A (en) Radioactive iodospiroperidol
CA1284505C (en) Radioactive and non-radioactive iodobutyrophenone derivative and processes for the preparation thereof
JPH0532394B2 (ja)
KR900007399B1 (ko) 방사성 요오드 스피로페리돌의 제조방법
JPH03153680A (ja) ビフェニル化合物および製造方法
JPS588093A (ja) 5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法
JPS5838261A (ja) 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
JPH08208591A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
JPS63277678A (ja) 放射性2−ブロモブチロフェノン誘導体およびその製造法
AT316744B (de) Verfahren zur Herstellung neuer Acyloxyalkylester von 6-(α-Aminophenylacetamido)-penicillansäure, 7-(α-Aminophenylacetamido)-desacetoxycephalosporansäure und 7-(α-Aminophenylacetamido)-cephalosporansäure
CA1266662A (en) Radioactive iodospiroperidol and a process for the preparation thereof
JP2903805B2 (ja) 光学活性ベンジルグリシジルエーテルの製法
JPH0788359B2 (ja) 放射性2−ヨードブチロフエノン誘導体の製造法
JPS63165384A (ja) 新規なヨ−ドスピロペリド−ル誘導体およびその製造法
JPS6379874A (ja) イソインド−ル誘導体
JPH02202864A (ja) 2,3―ジシアノ―6―ナフチルメタノール誘導体およびその製法
JPS6344579A (ja) 1−アザビシクロノナン類およびその製造法
JPS58134094A (ja) 3―ホルミル―ピラゾロ〔1,5―b〕ピリダジン類
JPS60163883A (ja) 新規ウラシル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees