JPH0832615B2 - 被覆微生物農薬の改善された製造方法およびそれから製造された農薬 - Google Patents

被覆微生物農薬の改善された製造方法およびそれから製造された農薬

Info

Publication number
JPH0832615B2
JPH0832615B2 JP4510547A JP51054792A JPH0832615B2 JP H0832615 B2 JPH0832615 B2 JP H0832615B2 JP 4510547 A JP4510547 A JP 4510547A JP 51054792 A JP51054792 A JP 51054792A JP H0832615 B2 JPH0832615 B2 JP H0832615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microbial
biopolymer
microorganism
pesticide
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4510547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05507734A (ja
Inventor
ボク,ソン・ヘ
リー,ハン・ウー
ソン,クワン・ヒ
キム,サン・ウク
リ―,ジー・ウー
キム,ド・ヨプ
クオン,ヨン・クーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KORIA RISAACHI INST OBU CHEM TEKUNOROJII
Original Assignee
KORIA RISAACHI INST OBU CHEM TEKUNOROJII
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KORIA RISAACHI INST OBU CHEM TEKUNOROJII filed Critical KORIA RISAACHI INST OBU CHEM TEKUNOROJII
Publication of JPH05507734A publication Critical patent/JPH05507734A/ja
Publication of JPH0832615B2 publication Critical patent/JPH0832615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/27Pseudomonas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/28Streptomyces

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、被覆微生物農薬の改善された製造方法およ
びそれから製造された製品に関するもので、さらに詳し
くはゲルまたはペーストを形成するよう前処理された天
然生体高分子に拮抗性微生物を被覆することを特徴とす
る方法に関する。
先行技術 環境汚染問題は、ますます人々の懸念の対象となって
きている。種々の化学物質、例えば化学農薬の過剰使用
によって生じる土壌および水質汚染は、それに起因する
健康および生態学的被害の深刻さのため、特に論争の的
になっている。
そこで、有害化学物質の使用によって生じる環境汚染
問題を改善するために、天然に存在する微生物の使用を
通じた植物病原体の生物学的防除のための実行可能な解
決法を求めるために、研究が行われてきた。
具体的には、拮抗性微生物を用いた、低価格で汚染物
質を含まない農薬を開発するために努力が続けられてい
る。しかしながら、それらの効率の悪さおよび製品に関
するその他の欠点のために、結果は満足の行くものでは
なかった。
例えば、チェト(Chet)らの米国特許第4,748,021号
に開示されている発明は、フザリウム(Fusarium)に対
して活性なトリコデルマ(Trichoderma)を含有する抗
真菌剤組成物に関する。しかしながら、彼らの発明の好
ましい態様においては、T-35と呼ばれる新規の微生物を
含有する生物学的防除用組成物の散布前に、メチルブロ
ミドで土壌を殺菌する。彼らの発明によれば、単に栄養
分として働く食物ベースを含有するこの生物学的組成物
は、その役割を果たすためにさらにある種の化学接着剤
を含有する。これらの制限的な要件のため、チェトの発
明は実用性にかけ、または使用が制限される。
ヴェセリ(Vesely)らの米国特許第4,259,317号は、
活性成分としてサトウダイコンの種子に適用するべき高
濃度のピシウム オリガンドラム(Pythium oligandru
m)卵胞子を含有する粉末製剤を開示している。ヴェセ
リの特許に開示されたこの細かい粉末状の製剤は、種子
の表面に付着する。該製剤は、乾燥し、粉末化した発酵
デンプン質の基質からなり、その上にPhthium Oligandy
umを担持して、胞子形成に好適な条件下、特に発酵基質
を資化しながら塩化カルシウムを含有する液体栄養分の
存在下で生育させる。他の点の中でも、資化過程および
液体栄養分を用いる必要性が、このヴェセリの発明の実
行可能性を低くしている。そして、デンプン質の基質
は、単に栄養分として働く。
レビ(Levy)の米国特許第4,985,251号には、親水性
アクリルアミドまたはアクリレート重合体を含む少なく
とも一つの吸着性固体有機重合体と水または油のような
液体担持を含む殺虫剤組成物が特許請求されているが、
前記液体担体は、組成物の取扱いや貯蔵を困難にしてい
る。また、実際、必要とされるアクリルアミドまたはア
クリレート重合体のような有機重合体の使用は、生分解
性農薬の開発という本来の目的に不都合である。
ジュン(Jung)らのフランス特許第2,501,229号は、
金属塩、例えば、鉄、アルミニウム塩の使用によって、
または別の多糖類との相乗的処理によって架橋結合した
多糖類を基材とした高分子ゲルマトリックスに微生物を
含有させる方法を提供している。ジュンらにより開示さ
れた発明は、合成シリカ、シリコアルミネートおよびセ
ルロースのような吸着剤をも使用する。結果として、ジ
ュンの方法は、工程が複雑であるのみならず、非経済的
である。
シゲミツ(Shigemitsu)の米国特許第4,647,537号
は、カラゲナンを用いた生物学的防除用生菌類を含有す
る農薬を製造する方法を開示している。マロイス(Maro
is)らの米国特許第4,724,147号は、アルギン酸塩混合
物を用いて生きた生物学的防除用菌類を含有するペレッ
トを製造する方法を記載している。ルイス(Lewis)ら
の米国特許第4,668,512号は、生物学的防除用生菌類、
粉末小麦ぬか、およびアルギン酸塩を含有するペレット
を製造する方法を教示している。しかしながら、これら
の従来技術に従って製剤化された微生物農薬は、例え
ば、植物の葉、茎および作物のような送達標的に十分に
付着せず、それゆえ、効率が悪く、非経済的である。
結果として、簡単で経済的な方法を用いて製造される
非汚染性の農薬の開発に対する必要性が存在し続けてき
た。そしてそれは、広範囲の防除対象に高能率で微生物
農薬を送達することができるものである。
発明の開示 本発明によれば、拮抗性の微生物を天然の生体高分子
物質上に被覆することによって製造した被覆微生物農薬
が、従来技術の生物学的農薬に付随する種々の欠点を除
去すると共に、種々の有害昆虫および微生物によって引
き起こされる広範囲の植物病に対して非汚染性農薬効果
を提供するという望ましい結果を達成することが見出さ
れた。
詳細には、本発明の微生物農薬は、その生理活性物質
を、有害昆虫、植物病原性菌類、雑草などのような防除
対象に効率よく送達することができる。さらに、該農薬
は、本発明によって経済的に製造することができる。
本発明の被覆微生物農薬を製造する方法は、以下の工
程を含む: 微生物によって代謝可能な生体高分子を含有する天然
物質、およびそれから抽出された微生物によって代謝可
能な生体高分子よりなる群から選択された一つまたはそ
れ以上の生体高分子物質を水と混合し、加熱して高温で
ゲルまたはペースト状とし; 上記の処理された生体高分子のゲルまたはペースト
を、低温に冷却し; 一つまたはそれ以上の拮抗性微生物を該ゲルまたはペ
ーストに混合または被覆する;そして、次に 該微生物−生体高分子のゲルまたはペースト混合物を
製剤化し乾燥する。
本発明において用いる「拮抗性微生物」という用語
は、例えば防除対象に対して選択的に有毒または破壊的
である抗生物質のようなある種の生理活性物質を産生し
放出することによって、または抑制的もしくは競合的機
序によって防除対象を殺すことによって、有害昆虫、植
物病原性菌類または雑草などのような防除対象を根絶す
る微生物を意味することを意図している。
本発明において用いる「生理活性物質」とは、農薬と
して働く物質である。
本明細書で用いる「農薬」という用語は、除草剤、殺
虫剤、殺藻剤、殺菌剤、殺真菌剤、殺線虫剤などを含む
ことを意図している。
本発明で用いる「微生物」という用語は、グラム陰性
および陽性細菌、放線菌類、菌類、酵母、原生動物、藻
類およびその胞子などを含む広範囲の微生物に渡る。本
発明に用い得る典型的な拮抗性微生物は、以下のものを
含む:植物病原性菌類阻害性微生物、例えば、バチルス
ズブチリス亜種クリックチエンシス(Bacillus subt
ilis subsp.Krictiensis)ATCC55078および55079、シュ
ードモナス ピロシニア(Pseudomonas pyrocinia)AT
CC15958、シュードモナス フルオレッセンス(Pseudom
onas fluorescence)ATCC27663、グリオクラジウム
ビレンス(Gliocladium virens)ATCC52045、トリコデ
ルマ レセイ(Trichoderma reesei)ATCC28217、トリ
コデルマ ハルジアヌム(Trichoderma harzianum)AT
CC52445、トリコデルマ ハマトム(Trichoderma hama
tum)ATCC52198、トリコデルマ バイリド(Trichoderm
a viride)ATCC52440およびストレプトミセス カカオ
イ亜種アソエンシス(Streptomyces cacaoi subsp.aso
ensis)ATCC19093;殺虫性微生物、例えば、バチルス
チュリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)ATCC133
67、ビューベリア バシアナ(Beauveria bassiana)A
TCC26851、48585および48023、ヒルステラ トムソニイ
Hirsutella thomsonii)ATCC24874、メタリジウム
フラボビリード(Metarhizium flavoviride)ATCC3296
9、ベルティシリウム レンカニイ(Verticillium lenc
anii)ATCC46578;雑草防除性微生物、例えば、コレトト
リカム グロエオスポリオイデス エフ.種ジュシアエ
アス(Colletotrichum gloeosporioides f.sp.jussiae
as)ATCC52634。
本発明の方法は、さらに微生物によって代謝可能な高
分子を含有する天然物およびそれから抽出された微生物
によって代謝可能な高分子よりなる群から選択された一
つまたはそれ以上の「天然高分子」からなる生体高分子
物質を用いる。
該生体高分子物質は以下のものを含む:米、小麦、唐
黍、麦、豆、粟、蜀黍、黍、蕎麦などの穀類;じゃがい
もなどの塊茎類;さつま芋、キャツサバなどの塊根類;
これらから抽出されたデンプン;およびそれらの誘導
体。そしてさらに寒天、ゼラチン、ポリガラクツロン
酸、キトサン、カルボキシメチルセルロース、ゲライ
ト、天然ワックス、天然ガムおよびそれらの誘導体など
もこれに含まれる。
前記のような生体高分子は、効果的な農薬送達系のた
めの基本的な要件を満たしているのみならず、種々の付
加的な利点を提供する。
第一に、該高分子は拮抗性微生物の代謝性栄養源とし
て役立ち得るので、それにより該拮抗性微生物の生育と
繁殖および生理活性物質の産生に導く。
第二に、農薬成分の送達が自然の過程を通して達成さ
れる。拮抗性微生物が天然高分子を摂取、分解し、それ
によって生理活性物質の持続的な送達系が得られる。
第三に、天然生体高分子は、ゲルまたはペーストに加
工されると、送達標的に対して非常に粘着性になる。そ
して、それゆえ、多様な送達標的または環境、例えば、
土壌、水、植物などに効果的に送達される。
第四に、該生体高分子ならびに該微生物は、自然の環
境から由来している。そして、それゆえそれらを用いる
微生物農薬は基本的に非汚染性である。
第五に、用いられる生体高分子は、大体において豊富
に利用可能な低価格の天然産物である。そして、それゆ
え本発明の微生物農薬は、低コストで製造することがで
きる。
拮抗性微生物は、少なくとも繁殖できる量で、前処理
したゲル様生体高分子に添加または被覆すべきである
が、該高分子がその機能を果たすように、過剰量を用い
るべきではない。したがって、拮抗性微生物は、用いる
微生物および天然高分子によって、十分に乾燥した微生
物農薬1グラム当たり、好ましくは約104〜1014細胞の
範囲内、より好ましくは106〜109細胞を用いる。
生体高分子物質のあるものは、そのゲルまたはペース
トを得るために、80℃〜121℃の間の温度で10〜60分間
煮沸または蒸熱して、つぶすことによってゲルまたはペ
ーストにしてもよい。ある種の他の物質は、該物質を水
と混合し、次いで80℃〜121℃の間の温度で加熱するこ
とによってゲルまたはペーストにすることができる。
上記の煮沸、蒸熱または加熱は、好ましくは滅菌する
温度、例えば、121℃で実施する。これは、天然高分子
に見出される夾雑生物の生育の可能性を排除し、拮抗性
微生物がコロニー形成において有利になるようにする。
加熱した天然高分子は、拮抗性微生物にとって快適な
温度、好ましくは室温から約60℃の範囲内の温度まで冷
却する。
冷却したゲルまたはペーストは、次いで一つまたはそ
れ以上の該拮抗性微生物と混合する。この工程において
は、拮抗性微生物を含有する培養ブロスまたは該培養物
から単離した細胞および/または胞子それ自体を、製造
したゲルまたはペーストと混合してもよい。そうでない
場合は、凍結乾燥した細胞を直接該ゲルまたはペースト
と混合することができる。
拮抗性微生物と天然高分子の混合物は、従来の製剤化
機を用いて粉末、ペレット、顆粒などに製剤化し、次い
で空気、熱、または凍結により乾燥して、望ましい微生
物農薬を得ることができる。
連続的な方法で、拮抗性微生物を液体培養し、細胞お
よび/または胞子を単離してもよい。あらゆる汚染また
は廃物の問題を最小限にするまたは回避するためには、
処理した天然高分子は、培養廃液と混合し、加熱してゲ
ルまたはペースト状マトリックスを得てもよい。該ゲル
またはペースト状マトリックスを冷却した後、拮抗性微
生物をその上に被覆し、被覆マトリックスを製剤化して
乾燥する。
本発明の被覆微生物農薬は、さらに以下のような一つ
またはそれ以上の添加物を含んでいてもよい:微生物の
生育および繁殖または生理活性物質の産生を促進するた
めの栄養補給剤;および/または固定化および/または
乾燥過程中の微生物の保護のための微生物安定剤。
典型的な微生物安定剤としては、グリセロール、脱脂
粉乳、牛乳、乾燥乳および動物または植物油が挙げられ
る。
栄養補給剤は、以下のものを含むことができる:セル
ロース粉末、大豆粕粉末、綿実粕粉末、種々の動物性ま
たは植物性ペプトン、牛乳、脱脂粉乳、キチン粉末、堆
肥粉末、小麦ぬか、唐黍抽出物、酵母抽出物、糖蜜、グ
ルコース、砂糖、デストリンおよびコーンシロップなど
の炭素および窒素源;鉄、マンガン、亜鉛、コバルトな
どの微量元素;土壌;土壌抽出物および微生物の生存力
増強に役立つその他の物質。さらに、天然生体高分子の
特性を改良する他の物質を農薬に含有させてもよい。
これらの添加物は、混合の前または混合と同時に微生
物細胞およびゲルもしくはペースト状マトリックスに、
共に添加することもできる。しかしながら、微生物と添
加物を予め混合する方が好ましい。
被覆微生物農薬は、土壌または植物に直接適用するこ
とができる。被覆微生物農薬は、優れた粘着性のため、
成長中の植物または貯蔵もしくは輸送中のその製品に適
用することができる。そしてまた、病原菌から保護する
ために根の近くや切り口に適用することができる。
被覆微生物農薬は、さらに水耕栽培にも適用すること
ができる。水耕栽培で生育中の植物に該微生物農薬を適
用するためには、本発明の微生物農薬で浮遊性材料を被
覆し、浮遊性農薬を提供してもよい。本発明には、以下
のような種々の天然浮遊性材料を用い得る:パフ化穀
物;浮遊性農産物、例えば、米ぬか、木の実の殻、麦ぬ
か、唐黍の包葉、小麦蕎、麦蕎、稲蕎、唐黍幹、黍幹、
葉;およびおが屑など。水耕栽培では、病気は通常水表
面、すなわち水面下に潜っている部分と水から出ている
部分との境界で発生する。このようにして得られた浮遊
性農薬は、水表面より上に浮遊し、植物の上記の境界線
領域に付着するので、上記の部位特異的な病気の防除は
非常に効率的である。
本発明の微生物農薬で種子を被覆することも可能であ
る。このように被覆された種子は、病原体から保護され
る。そして、それゆえその発芽効率が改善され得る。
さらに、植物の種子は、種子の発芽を促進するような
他の本発明の微生物農薬で被覆することもできる。詳細
には、例えばリゾビウム種(Rhizobium sp.)のような
窒素固定微生物で被覆した天然農薬でさらに処理した種
子は、この微生物からの栄養を確保するという利点を有
するであろう。
被覆微生物農薬の適用後に起こり得る事象の連鎖、例
えば、土壌または植物への適用→拮抗性微生物の生育お
よび繁殖→生理活性物質の産生→農薬作用、において、
天然生体高分子は、さらに拮抗性微生物の保護剤および
栄養分として働き、それゆえ該微生物の生育と繁殖およ
び該生理活性物質の生成を促進する。
被覆微生物農薬は、その優れた粘着性のために、土壌
および植物に直接適用してもよい。そして、それゆえ、
その拮抗作用は、長い期間に渡って持続することができ
る。さらに、天然生体高分子ならびに該微生物は自然の
環境に由来するので、それらから製造された農薬は、基
本的に自然であり、非汚染性である。その上、天然生体
高分子は、簡単な過程によって非常に低価格の材料から
作られるので、本発明は非常に経済的である。
以下の例は、本発明の範囲を限定することなく、本発
明をさらに説明することを意図しているものである。こ
こに記載されたとおりの本発明の精神または範囲を逸脱
することなくこの発明にある種の変更や修正を為すこと
ができることは、当業者には明らかである。
例1 1L容量の三角フラスコに200mlの滅菌培地(トリプト
ン1%、酵母抽出物0.5%、NaCl 1%、グルコース1
%、pH7.0)を満たして、それにバチルス ズブチリス
亜種クリックチエンシス、ATCC55079の種菌(550nmでの
吸光度=0.4)5mlを接種し、37℃で約12時間振とう培養
した。その後、高速遠心分離機(8,000rpm、10分、Sorv
allTM、GS-3ローター)を使用して無菌的に菌体を回収
した。
表1に挙げた天然生体高分子の各々を水と混合して;8
0〜121℃の範囲の温度で10〜60分間加熱してゲルまたは
ペースト状にし;次いで室温に冷却した。この工程で、
カルボキシメチルセルロースおよびポリガラクツロン酸
塩は、加熱しなくてもゲルを形成するので加熱しなかっ
た。
前記のようにして製造したゲルまたはペーストに微生
物細胞ペレットを表1に示したような量で混合し;均質
な状態になるように混合した。得られた混合物を顆粒
(直径0.1〜5mm)に製剤化し、風乾して所望の被覆微生
物農薬を得た。
この農薬を蒸留水に溶解、希釈してジャガイモ−デキ
ストロース−寒天平板培地に塗り付け、次いで30℃で24
時間培養した。所望の農薬中の生存細胞数を、寒天平板
培地上の微生物コロニー数で計数した。
被覆および乾燥の前後に計数した細胞数から、次の式
によって微生物生存率(%)を算出して、結果を表1に
示した。
表1の結果からわかるように、本発明にしたがった被
覆および乾燥過程の後に、十分な数のバチルス種の細胞
が生存力を保っていた。
例2 拮抗性微生物としてシュードモナス フルオレッセン
ス、ATCC27663、および天然生体高分子として表2に挙
げた物質を用いて、例1に記載のものと同じ方法で種々
の被覆微生物農薬を製造した。
被覆および乾燥過程の後生存細胞数を計数して、上記
の式を用いて被覆微生物農薬中の微生物の生存率(%)
を求めた。その結果を表2に示す。
表2からわかるように、十分な数のシュードモナス種
細胞が被覆および乾燥の後にも生存力を保っていた。
例3 滅菌したYM培地(酵母抽出物3g、麦芽抽出物3g、ペプ
トン3g、グルコース10g、蒸留水1L、pH7.0)にストレプ
トミセス カカオイ亜種アソエンシス、ATCC19093(550
nmでの吸光度=0.4)5mlを用いて、例1と同じ手順をく
りかえした。
生存していた細胞数および生存率を表3に示した。
例4 拮抗性微生物としてバチルス ズブチリス亜種クリッ
クチエンシス、ATCC55078を用い、天然生体高分子とし
てじゃがいもデンプンとライ麦粉と寒天粉末とを6:3:1
(w/w)の割合で混合したゲル混合物を用いた点を除い
ては、例1と同じ方法で被覆微生物農薬を製造した。
上記のようにして製造した被覆微生物農薬中の生存細
胞数を、被覆および乾燥過程後に計数して細胞生存率を
求めた。そのデータを表4に示す。
一方、天然生体高分子としてじゃがいもデンプンのみ
を用いた点を除いて前記と同じ方法でもう一つの被覆微
生物農薬を製造し;そのデータを表4において比較し
た。
表4の結果からわかるように、天然生体高分子として
じゃがいもデンプンのみを用いた場合より、混合ゲルを
用いた方が細胞の生存率がずっと高かった。
例5 微生物農薬の微生物生存率に対して微生物安定剤が及
ぼす影響を、バチルス ズブチリス亜種クリックチエン
シス、ATCC55078を用いて、例1と同じ方法にしたが
い、一つは脱脂粉乳を用い、もう一つは用いずに2つの
実験をくり返して試験した。全ての実験においてじゃが
いもデンプンを天然生体高分子として用いた。その比較
結果を表5に示す。
表5の結果からわかるように、微生物安定剤を用いた
場合、細胞生存率が高くなった。
例6 被覆微生物農薬において微生物の生存率に及ぼす栄養
補給剤の影響を試験した。
バチルス ズブチリス亜種クリックチエンシス、ATCC
55079を液体培地(大豆粉末1%、酵母抽出物0.5%、砂
糖3%、K2HPO4 0.05%、MgSO4・7H2O 0.05%、pH7.
0)に接種して、30℃で18時間培養し;遠心分離して細
胞を回収した。
ゲルまたはペースト状マトリックスを製造するため
に、煮たじゃがいも1,000gと煮たライ麦500gを十分に潰
して混合した。一つの実験において、この混合物に栄養
源として大豆粕粉末200g、脱脂粉乳50gおよび砂糖15gと
を加えてさらに混合した;もう一方の実験においては何
らそのような添加をしなかった。
その後、上記で得られたマトリックスを室温に冷却し
て、これに前記で製造した湿潤細胞300gを混合し、次い
で直径0.1〜5mmの顆粒に製剤化した。この顆粒を室温で
風乾して所望の被覆微生物農薬を得た。
上記のようにして製造した被覆微生物農薬の生存細胞
数を計数し、該農薬を90%を超える相対湿度の条件下で
30℃で24時間放置した。その後、生存細胞を計数して栄
養分が被覆微生物の増殖に及ぼす影響を検討した。
さらに、前記で得られた被覆微生物農薬を90%を超え
る相対湿度の条件下で30℃で24時間放置し、滅菌した。
次いで、ピリキュラリア オリゼエ(Pyricularia ory
zae)、リゾクトニア ソラニ(Rhizoctonia solan
i)、ボトリティス シネレア(Botrytis cinerea)を
被検菌にしてジャガイモ−デキストロース−寒天の平板
培地上の阻止円の直径を測定して、栄養分が生理活性物
質、すなわち抗生物質の産生に及ぼす影響を検討した。
その結果を表6に示す。
例7 被覆微生物農薬で処理した種子の発芽率を次のように
して測定した。
1L容量の三角フラスコに200mlの滅菌培地(トリプト
ン1%、酵母抽出物0.5%、NaCl 1%、グルコース1
%、pH7.0)を満たし、1×109細胞/mlのバチルス ズ
ブチリス亜種クリックチエンシス、ATCC55078を混合し
て、30℃で約18時間培養した。その後、SorvallTM高速
遠心分離機(GS-3ローター)を用いて、8,000rpmで10分
遠心分離して細胞を回収し、これを10%(v/v)脱脂粉
乳溶液に懸濁した。
じゃがいもデンプンを水と混合して、100℃で30分間
加熱してゲル状にし、室温に冷却した。
このようにして得たゲルに約108細胞/gの該脱脂粉乳
溶液を添加し、均一状態になるように混合した。次いで
この混合物を直径0.1〜5mmの顆粒に製剤化し、室温で風
乾して所望の被覆微生物農薬を得た。
前記のようにして製造した被覆微生物農薬で籾米100
個を処理し、栄養分に富む滅菌した土壌に非処理の籾米
100個と共に播種して;それら全部を25〜28℃の範囲の
温度で15日間培養した。その後発芽した種子の数を数え
て、播種した総種子数に対する発芽種子数百分率で発芽
率を算出した。その結果を表7に示す。
例8 いもち病および紋枯病に対する浮遊型被覆微生物農薬
の保護効果を次のように試験した。
15L容量の発酵槽に8Lの液体培地(大豆粕2%、グル
コース1%、MnCl2・4H2O 0.005%、NaCl0.05%、pH7.
0)を満たして、バチルス ズブチリス亜種クリックチ
エンシス、ATCC55079(550nmでの吸光度=0.4)200mlを
それに接種し、次いでそれを30℃で48時間培養した。そ
の後、菌体を無菌的に遠心分離して濃縮し、滅菌した10
%(v/v)の脱脂粉乳溶液500mlに懸濁した。
前記の微生物細胞を分離して生じた上澄液7.5Lをじゃ
がいもデンプン800g、蜀黍(Indian millet)粉200g、
綿実粕粉200gおよびグルコース15gに加え;撹拌しなが
ら100℃で加熱してペースト状となるようにし;室温に
冷却した。
得られたペーストに菌体懸濁液500mlを添加して、均
質な状態になるように混合した。その後、この混合物を
直径0.1〜5mmの顆粒に製剤化し、砕いた乾燥芝の葉で室
温で被覆して、所望の浮遊型被覆微生物農薬を得た。
上記のようにして得られた被覆微生物農薬中の生存細
胞数は、8×1011細胞/gと測定された。
前記の農薬を用いて病気予防効率を調べる実験を行っ
た。
稲を十分に水を供給しながらポットで栽培し;高さ約
150cmほどに成長した時、いもち病を起こすためにピリ
キュラリア オリゼエの胞子を稲の葉に接種した。前記
の浮遊型被覆微生物農薬を1ポット当たり約2gの量で水
の表面に散布した後、各ポットを約25〜27℃の温度範囲
で飽和状態の湿度条件下に保持し;一方、処理しない稲
もまた前記と同一の条件下に保持した。約2週間後、処
理群と未処理群の稲の葉の病斑面積を、表8の基準値を
用いて測定した。この測定値から次の式により保護率
(%)を求めて、その結果を次の表9に示した。
例9 本被覆微生物農薬の農薬活性を市販の化学農薬である
プロシミドン(procymidone)と比較した。
例8と同じ方法で被覆微生物農薬(農薬1g当たりバチ
ルス ズブチリス8×1011生存細胞)を製造した。
苺の灰色カビ病に対するこの農薬の保護効果を評価す
るために、完熟期の苺(品種:Hokowase)が栽培されて
いる500cm×60cmの区画に該農薬を50gずつ7日間隙で2
回散布した。散布1週間後および2週間後の発病率を測
定した。発病率は苺の総数に対する腐った苺の数の百分
率で算出した。その結果を表1に示す。
比較のためにプロシミドン2.5gを散布して、発病率を
同様に測定した。その結果を表10に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 微生物の受託番号 ATCC 28217 微生物の受託番号 ATCC 52445 微生物の受託番号 ATCC 52198 微生物の受託番号 ATCC 52440 微生物の受託番号 ATCC 19093 微生物の受託番号 ATCC 13367 微生物の受託番号 ATCC 26851 微生物の受託番号 ATCC 48585 微生物の受託番号 ATCC 48023 微生物の受託番号 ATCC 24874 微生物の受託番号 ATCC 32969 微生物の受託番号 ATCC 46578 微生物の受託番号 ATCC 52634 (72)発明者 ソン,クワン・ヒ 大韓民国、デジョン、ドン―ク、ホンド― ドン 23―3、キュンソン・アパートメン ト 3―503 (72)発明者 キム,サン・ウク 大韓民国、デジョン、ソ―ク、タンバン― ドン 88―17 (72)発明者 リ―,ジー・ウー 大韓民国、デジョン、ユソン―ク、シンソ ン―ドン 155 (72)発明者 キム,ド・ヨプ 大韓民国、デジョン、ユソン―ク、シンソ ン―ドン 155 (72)発明者 クオン,ヨン・クーク 大韓民国、デジョン、ソ―ク、ビョン―ド ン 39―37 (56)参考文献 米国特許4668512(US,A) 国際公開89/7447(WO,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の工程を含むことを特徴とする微生物
    農薬の製造方法。 (a)微生物によって代謝可能な生体高分子を含有する
    天然物質、およびそれから抽出された微生物によって代
    謝可能な生体高分子よりなる群から選択された生体高分
    子を、水と混合し、加熱して高温でゲルまたはペースト
    状とし、 (b)前記生体高分子のゲルまたはペーストを低温に冷
    却し、 (c)バチルス ズブチリス亜種クリックチエンシス
    Bacillus subtilis subsp.Krictiensis)ATCC55078
    および55079、シュードモナス ピロシニア(Pseudomon
    as pyrocinia)ATCC15958、シュードモナス フルオレ
    ッセンス(Pseudomonas fluorescence)ATCC27663、グ
    リオクラジウム ビレンス(Gliocladium virens)ATC
    C52045、トリコデルマ レセイ(Trichoderma reese
    i)ATCC28217、トリコデルマ ハルジアヌム(Trichode
    rma harzianum)ATCC52445、トリコデルマ ハマトム
    Trichoderma hamatum)ATCC52198、トリコデルマ
    バイリド(Trichoderma viride)ATCC52440、ストレプ
    トミセス カカオイ亜種アソエンシス(Streptomyces
    cacaoi subsp.asoensis)ATCC19093、バチルス チュ
    リンゲンシス(Bacillus thuringiensis)ATCC13367、
    ビューベリア バシアナ(Beauveria bassiana)ATCC2
    6851、48585および48023、ヒルステラ トムソニイ(Hi
    rsutella thomsonii)ATCC24874、メタリジウム フラ
    ボビリード(Metarhizium flavoviride)ATCC32969、
    ベルティシリウム レンカニイ(Verticillium lencan
    ii)ATCC46578およびコレトトリカム グロエオスポリ
    オイデス エフ 種ジュシアエアス(Collectotrichum
    gloeosporioides f.sp.jussiaeas)ATCC52634よりな
    る群から選択される微生物学的に純粋培養された、一つ
    またはそれ以上の拮抗性微生物を、前記冷却した生体高
    分子のゲルまたはペーストと混合または被覆し、次いで (d)前記微生物−生体高分子のゲルまたはペースト混
    合物を製剤化して、乾燥する。
  2. 【請求項2】前記拮抗性微生物の含量が、農薬1g当たり
    約104〜1014細胞である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記高温が、80〜121℃の範囲である、請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】前記低温が、室温〜60℃の範囲である、請
    求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】前記工程(b)と(c)との間に、または
    前記工程(c)において、一つ以上の微生物安定剤およ
    び/または一つ以上の栄養補給剤を添加する工程をさら
    に含む、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】前記安定剤が、グリセロール、スキムミル
    ク、牛乳、粉乳、植物性油および動物性油よりなる群か
    ら選択される、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】乾燥工程の前に、被覆微生物農薬の前記製
    剤を浮遊性材料で処理する工程をさらに含む、請求項1
    〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記浮遊性材料が、パフ化穀類、米ぬか、
    木の実の殻、麦ぬか、唐黍包葉、小麦藁、麦藁、唐黍
    幹、黍幹、木の葉、草およびおが屑よりなる群から選択
    される、請求項8記載の方法。
  9. 【請求項9】微生物によって代謝可能な生体高分子が拮
    抗性微生物で被覆された請求項1〜6のいずれか1項に
    記載の方法により製造された被覆微生物農薬。
JP4510547A 1991-05-23 1992-05-22 被覆微生物農薬の改善された製造方法およびそれから製造された農薬 Expired - Fee Related JPH0832615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910008328A KR0145740B1 (ko) 1991-05-23 1991-05-23 고정화 미생물 농약과 그의 제조방법
KR91-8328 1991-05-23
PCT/KR1992/000017 WO1992020229A1 (en) 1991-05-23 1992-05-22 Improved process for preparing coated microbial pesticides and pesticides produced therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507734A JPH05507734A (ja) 1993-11-04
JPH0832615B2 true JPH0832615B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=19314772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4510547A Expired - Fee Related JPH0832615B2 (ja) 1991-05-23 1992-05-22 被覆微生物農薬の改善された製造方法およびそれから製造された農薬

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0540713B1 (ja)
JP (1) JPH0832615B2 (ja)
KR (1) KR0145740B1 (ja)
CN (1) CN1033943C (ja)
AT (1) ATE169180T1 (ja)
AU (1) AU642821B2 (ja)
BR (1) BR9205317A (ja)
CA (1) CA2087613C (ja)
DE (1) DE69226495T2 (ja)
RU (1) RU2113794C1 (ja)
TW (1) TW233242B (ja)
WO (1) WO1992020229A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1258418B (it) * 1992-07-09 1996-02-26 Siapa Spa Granuli liofilizzati contenenti microorganismi fungini, e procedimentoper la loro preparazione.
JPH0656615A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Central Glass Co Ltd 微生物農薬
DE4238311A1 (de) * 1992-11-13 1994-05-19 Hoechst Ag Synergistische Mittel zur Bekämpfung von Insekten und Akariden
US5633025A (en) * 1994-11-07 1997-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Bioactive coating for harvested commodities
US5698210A (en) 1995-03-17 1997-12-16 Lee County Mosquito Control District Controlled delivery compositions and processes for treating organisms in a column of water or on land
DE19632031C1 (de) * 1996-08-08 1998-01-08 Wolff Walsrode Ag Verfahren und Immobilisat zur Bekämpfung von Pflanzenschädlingen
JPH11206241A (ja) * 1997-11-20 1999-08-03 Sanyo Chem Ind Ltd 育苗シートおよび育苗箱
AU9520901A (en) 2000-05-15 2001-11-26 Yosuke Oda Synthetic hydrated organosulfur agent, production process and bactericidal method by using the same
AU2000266812A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-25 Yuen Foong Yu Paper Mfg Co., Ltd. Method for producing working reagent and for biological prevention or control
EP1326496A4 (en) * 2000-08-22 2004-06-23 Agres Ltd COMPOSITION RELEASING A SUBSTANCE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
AU2001284560B2 (en) * 2000-08-22 2006-05-25 Encoate Holdings Limited A thermo-stable bio-matrix
JP2002332205A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫・殺ダニ剤及び殺虫・殺ダニ方法
KR100434250B1 (ko) * 2002-02-16 2004-06-04 이정열 미생물 및 그 배양액을 용해성이 뛰어나고, 토양에서의생존율이 높은 단일 및 복합 미생물제제로 입상의 형태로담체화하는 방법
KR100470232B1 (ko) * 2002-06-04 2005-02-05 서형원 미생물 전달매체 및 그를 포함하는 미생물농약의 제조방법
KR100481696B1 (ko) * 2002-10-01 2005-04-11 김기웅 미생물 고체배양용 신규배지와 배양장치 및 그들을 이용한 미생물 고체배양 방법
KR101118485B1 (ko) * 2004-07-26 2012-03-12 충북대학교 산학협력단 고정화된 인산 가용화 미생물을 포함하는 비료 조성물의 제조방법
EP2393365B1 (en) 2009-02-06 2015-05-13 Cornell University Trichoderma strains that induce resistance to plant diseases and/or increase plant growth
CN101606541B (zh) * 2009-07-17 2012-06-06 上海师范大学 荧光假单胞菌微生物农药的制备方法
EP2978300B1 (en) * 2013-03-28 2020-12-16 Novozymes Bioag A/S Compositions and methods for enhancing microbial stability
IL225825A (en) * 2013-04-18 2014-06-30 Nobactra Israel Ltd Kit and methods for the treatment or prevention of plant pathogenic infection and several isolated antagonistic missiles
IL227343A0 (en) 2013-07-04 2013-12-31 Shaked Microbiology A method for the control of harmful algal blooms
CN103704718B (zh) * 2013-12-23 2016-04-27 安徽大学 一种货架期内具有高活菌数的枯草杆菌微胶囊的制备方法
CN104120084B (zh) * 2014-07-15 2017-06-27 云南农业大学 一种黄绿绿僵菌mfyy090714及其应用
WO2016054222A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Auburn University Use of pectin or pectin-related saccharides to enhance efficacy of plant growth-promoting rhizobacteria (pgpr) strains for promoting growth and health in plants and animals
CN104447017B (zh) * 2014-12-08 2017-06-09 重庆市中药研究院 一种玄参有机无机专用复合肥及其制备方法
ES2551658B2 (es) 2015-10-22 2016-03-30 Agrotecnologias Naturales, S.L. Composición adhesiva para unir de forma estable esporas de hongos a la superficie de semillas de vegetales y método para la cuantificación de la capacidad de adhesión.
CN106399119B (zh) * 2016-05-27 2019-06-11 浙江大学 生防菌株hz-9及其在防治大豆孢囊线虫中的应用
CN105925489B (zh) * 2016-05-27 2019-06-11 浙江大学 生防菌株hz-l9及其在防治大豆孢囊线虫中的应用
WO2018006104A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Thi Thu Nguyen A biological composition stimulating aquilaria spp. to induce agarwood
CN106967635B (zh) * 2017-03-28 2020-09-25 陕西枫丹百丽生物科技有限公司 一种防治苹果树真菌性病害的生防菌剂的制备方法
CN109868243B (zh) * 2019-01-30 2022-02-01 中国环境科学研究院 加快土壤有机物污染修复的微生物菌剂,其制备方法及应用
CN114467942A (zh) * 2022-01-21 2022-05-13 赤天化科技集团有限公司 一种含精甲霜灵的复合菌剂及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668512A (en) 1985-03-20 1987-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Preparation of pellets containing fungi and nutrient for control of soilborne plant pathogens

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2453215A1 (fr) * 1979-04-05 1980-10-31 Rhone Poulenc Ind Procede d'inclusion de micro-organismes dans une matrice de polymere
JPS562908A (en) * 1979-06-20 1981-01-13 Nikken Kagaku Kk Preparation of stable live bacterial pharmaceutical remedy
FR2501229A1 (fr) * 1981-03-06 1982-09-10 Rhone Poulenc Ind Procede d'inclusion de micro-organismes du groupe des mycorhizes et des actinorhizes
DE3372693D1 (en) * 1982-07-22 1987-09-03 Ici Plc Methods and compositions of combating pests
FR2532818B1 (fr) * 1982-09-10 1985-10-31 Solvay Compositions concentrees contenant des produits pesticides biosynthetiques et procedes pour leur production et leur utilisation
US4818530A (en) * 1983-06-22 1989-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Preparation of pellets containing fungi for control of soilborne diseases
JPS60180589A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Sumitomo Ringyo Kk 植物病原菌防除活性のある固定化微生物複合体の製造法
DD250456B1 (de) * 1985-09-18 1989-04-19 Ve Forschungszentrum Biotechno Verfahren zur bekaempfung von phytopathogenen bodenpilzen im gartenbau
DD267420A1 (de) * 1987-12-02 1989-05-03 Ve Forschungszentrum Biotechno Verfahren zur bekaempfung phytopathogener bodenpilze mit fungiziden und mikrobiellen antagonisten
IL87322A0 (en) * 1988-08-02 1989-01-31 Univ Ramot Method of controlling foliar diseases caused by fungal pathogens with fungicidal bacteria and novel pure cultures of fungicidal bacteria
GB8828902D0 (en) * 1988-12-10 1989-01-18 Pre & Post Harvest Research & Preparation for improving properties of chemical products
CA2064730A1 (en) * 1989-07-31 1991-02-01 Charles L. Wilson Inhibiting plant pathogens with an antagonistic microorganism(s)
GB8923407D0 (en) * 1989-10-17 1989-12-06 Ici Plc Antifungal microorganism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668512A (en) 1985-03-20 1987-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Preparation of pellets containing fungi and nutrient for control of soilborne plant pathogens

Also Published As

Publication number Publication date
AU1758792A (en) 1992-12-30
EP0540713A1 (en) 1993-05-12
EP0540713B1 (en) 1998-08-05
ATE169180T1 (de) 1998-08-15
KR0145740B1 (ko) 1998-08-01
DE69226495D1 (de) 1998-09-10
CN1033943C (zh) 1997-02-05
DE69226495T2 (de) 1999-04-29
TW233242B (ja) 1994-11-01
JPH05507734A (ja) 1993-11-04
CA2087613C (en) 1996-11-19
CN1066959A (zh) 1992-12-16
KR920021025A (ko) 1992-12-18
AU642821B2 (en) 1993-10-28
RU2113794C1 (ru) 1998-06-27
WO1992020229A1 (en) 1992-11-26
BR9205317A (pt) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0540713B1 (en) Improved process for preparing coated microbial pesticides and pesticides produced therefrom
US5273749A (en) Process for preparing coated microbial pesticides and pesticides produced therefrom
AU2002227228B2 (en) Bacterial inoculants for enhancing plant growth
US5695541A (en) Process for preparation of bacterial agricultural products
JP3536180B2 (ja) 植物の病害を防除するための組成物と方法
AU2002227228A1 (en) Bacterial inoculants for enhancing plant growth
RU2715631C2 (ru) Повышение урожайности растений с помощью микроорганизмов
WO2007011025A1 (ja) イネの育苗時期に発生する病害に対する防除剤
Pallavi et al. Commercial microbial products: exploiting beneficial plant-microbe interaction
JPH08175921A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP2004137239A (ja) 土壌病害防除剤および土壌病害防除方法
Sivasakthivelan et al. Inoculant production and formulation of azospirillum species
JP3132195B2 (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
Muis Biomass production and formulation of Bacillus subtilis for biological control
CA2118267C (en) Bioencapsulated biopesticides and process for the manufacture thereof
KR0154496B1 (ko) 액상 생체고분자 겔을 이용한 미생물 농약의 제조 방법
Walia et al. Techniques for improving microbial inoculants as a tool for sustainable development
KR100431613B1 (ko) 항진균 활성을 가지는 신규의 미생물 바실러스 섭틸리스이비엠 31과 이를 함유하는 미생물농약
KR20050102405A (ko) 항진균 및 살충활성을 가지는 미생물제제
KR100470232B1 (ko) 미생물 전달매체 및 그를 포함하는 미생물농약의 제조방법
Pallavi et al. Exploiting Beneficial Plant-Microbe
JPH10316519A (ja) 植物病害防除剤
MX2008002955A (en) Formulations of viable microorganisms and their methods of production and use

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees