JPH08325526A - メタルハブ用接着剤 - Google Patents

メタルハブ用接着剤

Info

Publication number
JPH08325526A
JPH08325526A JP13697895A JP13697895A JPH08325526A JP H08325526 A JPH08325526 A JP H08325526A JP 13697895 A JP13697895 A JP 13697895A JP 13697895 A JP13697895 A JP 13697895A JP H08325526 A JPH08325526 A JP H08325526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
acrylate
meth
metal hub
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13697895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensho Oshima
憲昭 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP13697895A priority Critical patent/JPH08325526A/ja
Publication of JPH08325526A publication Critical patent/JPH08325526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光情報ディスク駆動のためのメタルハブ
と樹脂基板とを強固に接着し、長時間使用後も接着強度
の低下がない接着剤を提供する。 【構成】 接着剤として、2−アクロイルオキシエ
チルフタル酸、2−アクリロイルオキシエチルヘキサヒ
ドロフタル酸などのカルボン酸基を有する(メタ)アク
リレートと4−ジメチルアミノアセトフェノンなどの光
開始剤とを含むメタルハブ用接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスク、光デ
ィスク等の光を用いて情報の記録、再生または消去を行
う光情報ディスクに関し、特に光情報ディスクに使用す
るメタルハブを接着する紫外線硬化型接着剤の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスク、光ディスク等の光を用
いて情報の記録、再生または消去を行う光情報ディスク
を駆動装置に装填する方式としてはマグネットクランプ
方式が広く用いられている。
【0003】この方式は、光情報ディスクの中心部にセ
ンターハブを設け、このセンターハブを駆動装置側に設
けられた永久磁石で吸引して保持するものであり、セン
ターハブとしては、金属板の一部を樹脂に埋め込んで一
体成形した、メタルインサートハブが一般に使用されて
いる。
【0004】しかしながら、メタルインサートハブは金
属板を埋め込みに適した形状にあらかじめ加工し、これ
を樹脂と共に一体成形する必要があるため、工程が複雑
で製造コストが高くなるという問題点を有している。
【0005】この問題を解決するため、金属のみで作成
されたメタルハブを使用する試みが検討されており、メ
タルハブと樹脂基板を接着するため、ウレタンアクリレ
ート系を主成分とする紫外線硬化型接着剤が提案されて
いるが、ポリカーボネート等の基板材料樹脂と金属との
密着性が十分でなく、長時間使用後の接着強度の低下が
起こる欠点を有していた。
【0006】上記問題点を解決するために、メタルハブ
に貫通穴を形成し、紫外線硬化性接着剤により接着する
等メタルハブの形状を加工し、接着強度を保持する試み
が提案されているが、上記方法ではメタルハブを更に加
工する必要があることから、やはり成形コストが高くと
いう問題点を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点に着目し、樹脂基板に直接、メタルハブを強固に接
着する紫外線硬化型接着剤の開発を課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明者は鋭意検討を行った結果、メタルハブ用接
着剤を、カルボン酸基を有する(メタ)アクリレートと
光開始剤とを含む紫外線硬化型接着剤とすることによ
り、樹脂基板とメタルハブとを強固に接着できることを
見いだし、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち本発明のメタルハブ用接着剤は、
カルボン酸基を有する(メタ)アクリレートと光開始剤
とを含む紫外線硬化型アクリル系接着剤であることを特
徴としている。
【0010】本発明における樹脂基板の材質としては、
ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレートやアモル
ファスポリオレフィンなどを例示することができる。
【0011】本発明におけるメタルハブとしては、JI
S G4303に規定されるステンレス鋼SUS430
またはこれと同等の磁気特性を有するものであれば問題
なく使用することができる。
【0012】本発明に使用されるカルボン酸基を有する
(メタ)アクリレートは一般式(1)および(2)で示
される構造を有している。
【0013】
【化1】
【0014】
【化2】
【0015】本発明における一般式(1)で表される
(メタ)アクリレートとしては、2−アクリロイルオキ
シエチルマロン酸、2−メタクリロイルオキシエチルマ
ロン酸、2−アクリロイルオキシエチルコハク酸、2−
メタクリロイルオキシエチルコハク酸、2−アクリロイ
ルオキシエチルグルタル酸、2−メタクリロイルオキシ
エチルグルタル酸等が例示される。
【0016】また、一般式(2)で表される(メタ)ア
クリレートとしては、2−アクリロイルオキシエチルフ
タル酸、2−メタクリロイルオキシエチルフタル酸、2
−アクリロイルオキシプロピルフタル酸、2−メタクリ
ロイルオキシプロピルフタル酸、2ーアクリロイルオキ
シエチルテトラヒドロフタル酸、2ーメタクリロイルオ
キシエチルテトラヒドロフタル酸、2−アクリロイルオ
キシエチルヘキサヒドロフタル酸、2−メタクリロイル
オキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2−アクリロイル
オキシプロピルヘキサヒドロフタル酸、2−アクロイル
オキシプロピルテトラヒドロフタル酸等やこれらの位置
異性体(o−、m−、p−体)が例示される。
【0017】このカルボン酸基を有する(メタ)アクリ
レートは、1種類でもよいし2種類以上を併用してもよ
い。
【0018】本発明におけるカルボン酸基を有する(メ
タ)アクリレートの添加量は、金属との十分な接着強度
および/または硬化後の樹脂の十分な靭性を得るため
に、紫外線で硬化する成分全体の10重量%〜80重量
%が好ましい。
【0019】本発明におけるメタルハブ用接着剤には、
金属との接着性を向上する上記カルボン酸基を有する
(メタ)アクリレートの他に、樹脂基板との接着性を向
上することを目的とし単官能あるいは多官能(メタ)ア
クリレート、靭性を向上する目的として架橋性(メタ)
アクリレートオリゴマーを混合してもよい。
【0020】本発明で樹脂基板との接着性を向上する目
的で添加される単官能あるいは多官能(メタ)アクリレ
ートとしては、イソアミルアクリレート、イソアミルメ
タクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタク
リレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタク
リレート、イソオクチルアクリレート、イソオクチルメ
タクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタク
リレート、ブトキシエチルアクリレート、ブトキシエチ
ルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フ
ェノキシエチルメタクリレート、テトラヒドロフルフリ
ルアクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレー
ト、エトキシジエチレングリコールアクリレート、メト
キシトリエチレングリコールアクリレート、トリエチレ
ングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコール
ジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレ
ート、1、6−ヘキサンジオールジアクリレート、1、
6−ヘキサンジオールジメタクリレート、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパン
トリメタクリレート、エチレンオキサイド変性トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトー
ルトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタク
リレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ネオペ
ンチルグリコールアクリル酸安息香酸エステル、トリメ
チロールプロパンアクリル酸安息香酸エステル等が例示
される。
【0021】この単官能あるいは多官能(メタ)アクリ
レートは、1種類でもよいし2種類以上を併用してもよ
い。
【0022】本発明における単官能あるいは多官能(メ
タ)アクリレートの添加量は、紫外線で硬化する成分全
体の90重量%以下が好ましい。
【0023】添加量が90重量%を超えると必然的に、
カルボン酸基を有する(メタ)アクリレートの添加量が
10重量%未満となってしまい、必要とする金属との接
着強度が得られない。
【0024】さらに、本発明において靭性を向上する目
的で添加される架橋性(メタ)アクリルオリゴマーの代
表的なものとして、ポリエステル(メタ)アクリレー
ト、ポリエーテル(メタ)アクリレート、ポリウレタン
(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート
等を例示することができ、更に具体的にはポリウレタン
ジアクリレート、ポリウレタンジメタクリレート、スピ
ログリコールウレタンジアクリレート、スピログリコー
ルウレタンジメタクリレート、ビスフェノールA型エポ
キシアクリレート、ビスフェノールA型エポキシメタク
リレート、ビスフェノールF型エポキシアクリレート、
ビスフェノールF型エポキシメタクリレート、フェノー
ルノボラック型エポキシアクリレート、フェノールノボ
ラック型エポキシメタクリレート、クレゾールノボラッ
ク型エポキシアクリレート、クレゾールノボラック型エ
ポキシメタクリレート等を例示することができる。
【0025】これらの(メタ)アクリレート類は実用性
に富む架橋性オリゴマーとして有用であるが、これら以
外に不飽和ポリエステル、ポリスルホン、ポリエーテル
スルホン、ポリフェニレンオキサイド等の樹脂を(メ
タ)アクリル酸エステル変性したものも十分に使用でき
る。
【0026】本発明で用いる架橋性オリゴマーの分子量
はかなり広い範囲に亘って使用することができるが、分
子量200〜50000が好ましい。
【0027】この架橋性オリゴマーは、1種類でもよい
し2種類以上を併用してもよい。
【0028】本発明における架橋性オリゴマー添加量
は、混合された樹脂が高粘度になりすぎず、ハブを取り
付ける際の樹脂の定量的なディスペンスが可能という点
で、紫外線で硬化する成分全体の50重量%以下が好ま
しい。
【0029】本発明における光で硬化するモノマーおよ
びオリゴマー類は、アクリレートおよびメタクリレート
のどちらでもメタルハブ用接着剤を構成するのになんら
問題はないが、紫外線による硬化速度の違いから、アク
リレートモノマーおよびオリゴマーで構成する方がより
実用的である。
【0030】本発明のメタルハブ用接着剤は紫外線硬化
型を目的としており、そのために少なくとも1種類以上
の光開始剤を添加することが必要である。
【0031】本発明における光開始剤としては、1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾフェノ
ン、チオキサントン、アルキルチオキサントン、2,2
−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ベン
ジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフ
ェニル)−ブタン−1−オン、2,2−ジメトキシ−
1,2−ジフェニルエタン−1−オン、ジエトキシアセ
トフェノン、4−ジメチルアミノアセトフェノン、4−
ジエチルアミノベンゾフェノン、4,4’−テトラメチ
ルアミノベンゾフェノン、4,4’−テトラエチルアミ
ノベンゾフェノン、4−ジメチルアミノ安息香酸エチ
ル、4−ジメチルアミノ安息香酸プロピル、4−ジメチ
ルアミノ安息香酸イソアミル、、4−ジエチルアミノ安
息香酸エチル、4−ジエチルアミノ安息香酸プロピル、
4−ジエチルアミノ安息香酸イソアミル等が例示でき、
これらの光開始剤は単独あるいは組み合わせて使用する
ことができる。
【0032】本発明における光開始剤の添加量は、硬化
後の接着剤の3次元架橋密度の低下による接着強度不足
を引き起こさないために、紫外線で硬化する成分全体に
対して0.1〜10重量%が好ましい。
【0033】本発明におけるメタルハブ用紫外線硬化型
接着剤は前述のカルボン基を有する(メタ)アクリレー
トと光開始剤、また必要に応じて添加される単官能ある
いは多官能(メタ)アクリレート、架橋性(メタ)アク
リルオリゴマーから構成されるが、製造時の熱重合や貯
蔵中の暗反応を防止するために、ハイドロキノンモノメ
チルエーテル、t−ブチルカテコール、p−ベンゾキノ
ン、2,5−t−ブチルハイドロキノン、フェニチアジ
ン等の公知の熱重合防止剤を添加するのが好ましい。
【0034】また、均一な塗布性を付与し、塗布欠陥の
発生を制御する目的から、接着剤に対し少なくとも1種
類以上のレベリング剤を添加することもできる。
【0035】このレベリング剤としては一般にシリコー
ン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤が知られており、
これらを特に制限なく使用できる。
【0036】これらの添加量は接着剤に対して通常0.
01〜3重量%である。
【0037】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例にのみ限定されるもので
はない。
【0038】実施例1 2−アクリロイルオキシエチルマロン酸50g、テトラ
ヒドロフルフリルアクリレート20g、トリメチロール
プロパントリアクリレート20g,スピログリコールウ
レタンジアクリレート10gを混和し、接着剤ベースレ
ジンを調製した。
【0039】このベースレジン全量に対して4−ジメチ
ルアミノアセトフェノン5gおよびベンゾフェノン5g
を添加しよく混合し、メタルハブ用接着剤を調製した。
【0040】この接着剤0.5gを直径86mmのポリ
カーボネート製光磁気ディスクに塗布し、加藤スプリン
グ製光磁気ディスク用メタルハブ(SUS430)を紫
外線露光により接着した。この露光時の紫外線の積算照
射線量は7000mJ/cm2(λ=365nm)であ
った。
【0041】このようにして作成したメタルハブ接着デ
ィスクを、80℃、85%湿度の環境下において200
0時間保存した後に、安部商事製、接着強度測定器(商
品名「セバスチャンV」)を使用して、環境保存試験前
と試験後の接着強度を測定した。測定結果を表1に示
す。
【0042】実施例2 2−アクリロイルオキシエチルフタル酸50g、テトラ
ヒドロフルフリルアクリレート20g、トリメチロール
プロパントリアクリレート20g,スピログリコールウ
レタンジアクリレート10gを混和し、接着剤ベースレ
ジンを調製した。
【0043】このベースレジン全量に対して4−ジメチ
ルアミノアセトフェノン5gおよびベンゾフェノン5g
を添加しよく混合し、メタルハブ用接着剤を調製した。
【0044】この接着剤0.5gを直径86mmのポリ
カーボネート製光磁気ディスクに塗布し、加藤スプリン
グ製光磁気ディスク用メタルハブ(SUS430)を紫
外線露光により接着した。この露光時の紫外線の積算照
射線量は7000mJ/cm2(λ=365nm)であ
った。
【0045】このようにして作成したメタルハブ接着デ
ィスクを、80℃、85%湿度の環境下において200
0時間保存した後に、安部商事製、接着強度測定器(商
品名「セバスチャンV」)を使用して、環境保存試験前
と試験後の接着強度を測定した。測定結果を表1に示
す。
【0046】実施例3 2−アクリロイルオキシプロピルフタル酸50g、テト
ラヒドロフルフリルアクリレート20g、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート20g,スピログリコール
ウレタンジアクリレート10gを混和し、接着剤ベース
レジンを調製した。
【0047】このベースレジン全量に対して4−ジメチ
ルアミノアセトフェノン5gおよびベンゾフェノン5g
を添加しよく混合し、メタルハブ用接着剤を調製した。
【0048】この接着剤を使用し、実施例1と同様にメ
タルハブをポリカーボネート製光磁気ディスクに接着
し、同様の環境保存試験を実施し、試験前後の接着強度
を測定した。測定結果を表1に示す。
【0049】実施例4 2−アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸5
0g、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート20
g、ペンタエリスリトールトリアクリレート20g、ビ
スフェノールA型エポキシアクリレート10gを混和
し、接着剤ベースレジンを調製した。
【0050】このベースレジン全量に対して1−ヒドロ
キシシクロヘキシルフェニルケトン2gおよびベンゾフ
ェノン3gを添加しよく混合し、メタルハブ用接着剤を
調製した。
【0051】この接着剤を使用し、実施例1と同様にメ
タルハブをポリカーボネート製光磁気ディスクに接着
し、同様の環境保存試験を実施し、試験前後の接着強度
を測定した。測定結果を表1に示す。
【0052】実施例5 2ーアクリロイルオキシエチルテトラヒドロフタル酸5
0g、ネオペンチルグリコールジアクリレート20g、
ペンタエリスリトールトリアクリレート20g、ビスフ
ェノールA型エポキシアクリレート10gを混和し、接
着剤ベースレジンを調製した。
【0053】このベースレジン全量に対して1−ヒドロ
キシシクロヘキシルフェニルケトン2gおよびベンゾフ
ェノン3gを添加しよく混合し、メタルハブ用接着剤を
調製した。
【0054】この接着剤を使用し、実施例1と同様にメ
タルハブをポリカーボネート製光磁気ディスクに接着
し、同様の環境保存試験を実施し、試験前後の接着強度
を測定した。測定結果を表1に示す。
【0055】比較例 テトラヒドロフルフリルアクリレート40g、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート40g,スピログリコ
ールウレタンアクリレート20gを混和し、接着剤ベー
スレジンを調製した。
【0056】このベースレジン全量に対して4−ジメチ
ルアミノアセトフェノン5gおよびベンゾフェノン5g
を添加しよく混合し、メタルハブ用接着剤を調製した。
【0057】この接着剤を使用し、実施例1と同様にメ
タルハブをポリカーボネート製光磁気ディスクに接着
し、同様の環境保存試験を実施し、試験前後の接着強度
を測定した。測定結果を表1に示す。
【0058】
【表1】
【0059】
【発明の効果】本発明は、上記のようにカルボン酸基を
有する(メタ)アクリレートと光開始剤とを含むアクリ
ル系の紫外線硬化型接着剤であり、本紫外線硬化型接着
剤を使用することにより、メタルハブと樹脂基板との接
着強度に優れ、環境保存試験等の加速耐久性試験におい
ても接着強度が保持され、メタルハブの実用を可能とす
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂基板を有し、情報が記録されてなる
    光情報ディスクとメタルハブとを接着する接着剤におい
    て、該接着剤がカルボン酸基を有する(メタ)アクリレ
    ートと光開始剤とを含むことを特徴とするメタルハブ用
    接着剤。
  2. 【請求項2】 単官能および/または多官能(メタ)ア
    クリレートをさらに含んでなる請求項1に記載のメタル
    ハブ用接着剤。
  3. 【請求項3】 架橋性(メタ)アクリルオリゴマーをさ
    らに含んでなる請求項1または請求項2に記載のメタル
    ハブ用接着剤。
JP13697895A 1995-06-02 1995-06-02 メタルハブ用接着剤 Pending JPH08325526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13697895A JPH08325526A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 メタルハブ用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13697895A JPH08325526A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 メタルハブ用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325526A true JPH08325526A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15187921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13697895A Pending JPH08325526A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 メタルハブ用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08325526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035540A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 Meiji Seika Kaisha, Ltd. マロン酸モノエステルおよびその製造方法
WO2004048490A1 (ja) * 2002-11-26 2004-06-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2007521388A (ja) * 2004-01-09 2007-08-02 ノースウェスト コーティング エル.エル.シー. 脂環式カルボン酸官能性モノマーをベースとする、放射線硬化性積層用接着剤
WO2018101421A1 (ja) * 2016-12-01 2018-06-07 日本合成化学工業株式会社 接着剤組成物、該接着剤組成物を用いた積層体、該積層体の製造方法及び該接着剤組成物の使用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035540A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 Meiji Seika Kaisha, Ltd. マロン酸モノエステルおよびその製造方法
JPWO2004035540A1 (ja) * 2002-10-18 2006-02-16 明治製菓株式会社 マロン酸モノエステルおよびその製造方法
US7553989B2 (en) 2002-10-18 2009-06-30 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Malonic acid monoesters and process for producing the same
JP4694370B2 (ja) * 2002-10-18 2011-06-08 明治製菓株式会社 マロン酸モノエステルおよびその製造方法
WO2004048490A1 (ja) * 2002-11-26 2004-06-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2007521388A (ja) * 2004-01-09 2007-08-02 ノースウェスト コーティング エル.エル.シー. 脂環式カルボン酸官能性モノマーをベースとする、放射線硬化性積層用接着剤
JP4772697B2 (ja) * 2004-01-09 2011-09-14 アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー 脂環式カルボン酸官能性モノマーをベースとする、放射線硬化性積層用接着剤
WO2018101421A1 (ja) * 2016-12-01 2018-06-07 日本合成化学工業株式会社 接着剤組成物、該接着剤組成物を用いた積層体、該積層体の製造方法及び該接着剤組成物の使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330109B2 (ja) 光ディスク用接着剤および光ディスク
JPH08325524A (ja) メタルハブ用接着剤
JP3521516B2 (ja) 光ディスク
JPH08325526A (ja) メタルハブ用接着剤
JP2003129008A (ja) 放射線硬化型保護シート
JPH08325525A (ja) メタルハブ用接着剤
JP3016401B2 (ja) (メタ)アクリレート誘導体、これを含む樹脂組成物及び光デイスク用コート剤
JPH08325523A (ja) メタルハブ用接着剤
JPH0759677B2 (ja) 低粘度液体状の紫外線硬化性コーティング組成物
JP2537644B2 (ja) 光ディスク用オ―バ―コ―ト組成物
JPH08325527A (ja) メタルハブ用接着剤
JPH09251670A (ja) 光情報ディスク
JP2000186253A (ja) 光ディスク用接着剤組成物
JPH09183951A (ja) メタルハブ用接着剤
JPH0680902A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いた光ディスク用保護膜
JPH08325528A (ja) メタルハブ用接着剤
JP3228432B2 (ja) 光デイスク用材料及びその硬化物
JPH05456A (ja) 被着体の接合方法
JP2995858B2 (ja) 光記録媒体
JP3965510B2 (ja) 光ディスク貼り合わせ用紫外線硬化型接着剤
JPH04149280A (ja) 光ディスク用オーバーコート組成物
JPH11323261A (ja) ハードディスクドライブの磁気ヘッドの製造用接着剤組成物
JP3165939B2 (ja) 紫外線硬化型塗料および光ディスク
JPH05105726A (ja) 樹脂組成物、光デイスク用材料及びその硬化物
JP2959050B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物