JPH08318244A - 硫黄固化成形物の製造方法及びその装置 - Google Patents

硫黄固化成形物の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08318244A
JPH08318244A JP15111395A JP15111395A JPH08318244A JP H08318244 A JPH08318244 A JP H08318244A JP 15111395 A JP15111395 A JP 15111395A JP 15111395 A JP15111395 A JP 15111395A JP H08318244 A JPH08318244 A JP H08318244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
raw material
dust
kneading
steelmaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15111395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Igari
俶将 猪狩
Chujiro Nishida
忠次郎 西田
Katsuyoshi Toyofuku
勝良 豊福
Toshiyuki Kunibe
俊行 国部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKARI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO
IKARI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO KK
NISHIDA KOGYO KK
Tanaka Iron Works Co Ltd
Original Assignee
IKARI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO
IKARI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO KK
NISHIDA KOGYO KK
Tanaka Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKARI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO, IKARI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO KK, NISHIDA KOGYO KK, Tanaka Iron Works Co Ltd filed Critical IKARI KANKYO KAGAKU KENKYUSHO
Priority to JP15111395A priority Critical patent/JPH08318244A/ja
Priority to TW84111059A priority patent/TW287967B/zh
Priority to CN96110058A priority patent/CN1148576A/zh
Priority to CA002177206A priority patent/CA2177206A1/en
Priority to EP19960108324 priority patent/EP0744226A1/en
Priority to SG1996009896A priority patent/SG49955A1/en
Publication of JPH08318244A publication Critical patent/JPH08318244A/ja
Priority to US08/878,602 priority patent/US5935618A/en
Priority to US08/982,469 priority patent/US6083431A/en
Priority to US09/520,001 priority patent/US6547712B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/33Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by chemical fixing the harmful substance, e.g. by chelation or complexation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/04General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for furnace residues, smeltings, or foundry slags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/20Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • C04B18/023Fired or melted materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B32/00Artificial stone not provided for in other groups of this subclass
    • C04B32/005Artificial stone obtained by melting at least part of the composition, e.g. metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/08Toxic combustion residues, e.g. toxic substances contained in fly ash from waste incineration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/40Inorganic substances
    • A62D2101/43Inorganic substances containing heavy metals, in the bonded or free state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2203/00Aspects of processes for making harmful chemical substances harmless, or less harmful, by effecting chemical change in the substances
    • A62D2203/10Apparatus specially adapted for treating harmful chemical agents; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製鋼スラグ、製鋼ダストなどを硫黄で溶融固
化して、強度などの性能、品質が一定し、有毒重金属種
などの溶出のない固化成形物を工業的に製造することが
できる方法を提供する。 【構成】 製鋼スラグ、製鋼ダストなどの原料の含水量
を3重量%以下とし、次いでこの原料を溶融硫黄と11
9〜159℃で加熱混練し、液状硫黄を固形原料の空隙
に浸透させて、流動性混練物を調製し、次いでこの混練
物を所定の形状に成形する硫黄固化成形物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製鋼スラグ、製鋼ダス
トなどの硫黄固化成形物の製造方法及びその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、製鋼スラグ、製鋼ダストなどや、
その他の産業廃棄物は、適当な処理方法がなく、そのま
ま廃棄処分されていたりした。しかし、近年、資源の有
効活用や廃棄物の減少を図る観点から、再生資源の利
用、いわゆるリサイクルが注目され検討されており、そ
れに対する具体的な技術の確立の必要性が指摘されてい
る。このような背景のもとで製鋼スラグなどの産業廃棄
物の再生利用、固化封鎖について種々検討を重ねられて
いるが有害重金属の溶出防止、再生処理品の有効利用に
耐える物性の達成などの点で満足しうる方法は開発され
るに至っていない。またこのような再生利用の処理を工
業的規模で実施するのに適当な装置はまだ開発されてい
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
製鋼スラグ、製鋼ダストなどを硫黄で溶融固化して、強
度などの性能、品質が一定し、有害重金属種などの溶出
のない固化成形物を工業的に製造することができる方法
とそれに用いる装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、 (1)製鋼スラグ、製鋼ダストなどの原料の含水量を3
重量%以下とし、次いでこの原料を溶融硫黄と119〜
159℃で加熱混練し、液状硫黄を固形原料の空隙に浸
透させて、流動性混練物を調製し、次いでこの混練物を
所定の形状に成形することを特徴とする硫黄固化成形物
の製造方法、及び有害重金属種の封鎖システム (2)製鋼スラグ、製鋼ダストなどの原料の加熱乾燥装
置と、これらの原料と硫黄との溶融混練装置と、原料と
硫黄との溶融混練物を所定の形状に成形する成形装置と
を具備してなることを特徴とする硫黄固化成形物の製造
装置 を提供するものである。
【0005】次に、本発明を図示の一実施例に従って説
明する。図中1は製鋼スラグのホッパー、2は焼却灰の
ホッパー、3は製鋼ダストのホッパーである。4、5、
6はそれらのホッパーからのそれぞれ原料の計量槽であ
り、計量されて、それぞれの原料の所定量が、フィーダ
ー7に供給される。21、22、23は、原料の加熱乾
燥装置であり、加熱乾燥装置は、重油等を燃料とするバ
ーナなどを付設したものでロータリキルン等の加熱乾燥
装置である。加熱乾燥装置では原料の温度を120〜2
00℃程度に加熱し、同時に含水量を3重量%以下、好
ましくは1重量%以下とする。9、10、11は混練機
であり、これらの混練機にはフィーダー7より所定量の
原料混合物が投入される。12はこのフィーダー7に装
入する硫黄のタンクである。13は添加剤である。硫黄
はタンク12で所定の温度に加熱され、パイプ14、1
5を通って混練機9、10、11にそれぞれ所定量供給
される。なお、タンク12には必要により脱臭装置を付
設しておく。さらに適宜添加剤がパイプ16、15より
供給される。ここで添加剤とは、例えば硫黄の硬化を遅
らせるための添加剤があげられる。混練機9、10、1
1には前記フィーダー7よりの混合物及びパイプ15か
らの硫黄及び添加剤が装入されたのち、混練が行われ
る。
【0006】この混練機9、10、11について述べる
と、混練機形式の選定をする場合、骨材に硫黄が十分浸
透するための時間をとることに重点をおいて混練機を選
定すればよく、一軸、二軸又はバッチ式、連続式等どの
ような形式でもよいが、バッチ式で二軸パグミルタイプ
の循環混合機で、パドルチップの軌道を互いにラップさ
せて均一混合をはかる装置を用いるのが一般的である。
本発明の混練機はできるだけ長時間をかけて硫黄が十分
浸透する方式をとることが必要である。
【0007】しかし、硫黄混練物の場合の硫黄は酸化は
ほとんどなく、数分〜数十分におよぶ長時間の混合によ
って、骨材の空隙に硫黄が浸透することで、良質な硫黄
混練物を生産することができる。また、硫黄混練物混練
機は各種の骨材の配合に対応しやすいように混練機にイ
ンバータ等の可変速装置を取り付けておけば、機械摩
耗、消費動力の少ない、より低コストで良質な硫黄混練
物の生産ができる。さらに重要なことは、混合中に混練
機内の原料を通常95〜150℃程度、最高でも160
℃程度、好ましくは115〜140℃に保たなければな
らないということである。そこで混練機外周を保温材で
囲うこと、電気ヒータ、熱媒体油、水蒸気等の熱源で混
練機壁を加熱することが好ましい。また、混合中の混練
機内部から発生する粉塵及び有害なガスを吸引すること
が必要なので、吸引による温度低下を防ぐため内部を加
熱することもある。
【0008】混練機への原料供給順序は任意に変更でき
るようにしておく。これにより、材料の種類及び配合の
変化に対応しやすい。材料の種類、配合によっては混合
中に骨材に硫黄が多量浸透することもある。このような
場合は必要硫黄を一度に混練機に供給すると混練機内が
水状になり、軸及び排出ゲートのシール部等からの洩れ
を生じやすくなったり、混練機内の混合羽根で混合物を
はね上げることもあるので複数回に分けて硫黄を混練機
内へ供給する。硫黄混練物には鉄鋼スラグ等のように摩
耗を促進させる材料を使用するので、混練機内の混合羽
根、混練機ケースライナには耐摩耗性の鋳物、セラミッ
クス等を使用することなどが好ましい。
【0009】本発明において混練機はバッチ式が好まし
い。混練機は、バッチ方式であれば、脱水加熱した材料
が保温ホッパーに貯留されているものを、目的に応じて
混練機の中に順序を変えて投入できる利点がある。例え
ば粒径的に細粒であるダスト及び廃棄物と硫黄を混練
しておき、後から粗粒であるスラグ及び廃棄物を投入し
混練する方法、細粒ダストと粗粒スラグを混合した中
に硫黄を投入して混練して混練を完結する方法、粗
粒、細粒、硫黄を一度に投入し、混練を完結する方法、
等の種々の投入順序を選択できる。また、液状硫黄の固
形状物の空隙への浸透は、混練時の温度条件、撹拌速
度、滞留時間の調整によって行うことができる。
【0010】本発明における混練機で、液状硫黄が脱水
乾燥固体の表層の総てに親和性をもって拡散することが
必要である。そのため、重要なことは、混合時間及び材
料の温度が一定の幅の中に止められていることである。
すなわち、液状硫黄の物性として、119〜159℃で
11cp、7cpとなるので、この温度幅を守る必要が
ある。159℃以上では急速に粘度上昇となり、187
℃では105 cpとなり、ゴム弾性体に近い。また11
9℃では単斜晶形の固体となり、112℃では斜方晶形
となる。常温では最も安定なSα:S8 環状の固体(斜
方晶形)となるが、Sliq→Sαの際、Fe、Mnな
どの重金属との親和性から、これらの共存がSαの安定
性、収縮性に影響を与えることとなる。
【0011】図中17は移動式計量機、18はクッカー
車である。混練機9、10、11で調製された流動状の
混練物は、混練機から移動式ホッパー17からクッカー
車18に移される。排出され、必要により型ワクに流し
込みパネル状にし、必要に応じて内部に鉄筋等を設置す
る場合や必要な形状にして固化する場合がある。また一
方、砕石状のものや砂状のものを取り出すために、流動
状の混練物の(140〜120℃)流下方向に電動フル
イを設け、フルイのサイズに応じて粒径を整え、水中に
投入し固化させる装置を硫黄固化物の使用目的に応じて
選択できる。また、同様にフルイの下に移動型の耐熱ベ
ルトコンベヤーを設け望ましい形状サイズの粒径別に徐
々に冷却固化すると徐冷硫黄固化物が得られる。
【0012】本発明においては、硫黄固化物に混合する
原料としては、製鋼スラグ、製鋼ダスト、有害物質を含
有する産業廃棄物などがあり、その詳細及びこれらを処
理する場合の組成については、特公昭62−51440
号、同61−15759号、同62−15724号、特
公平2−49680号などに記載されている。本発明に
用いられる製鋼スラグ、製鋼ダストの組成、種類(発生
源)については特に制限はない。これらの原料の組成な
どが若干変わっても本発明によれば安定した固化封鎖が
できる。この製鋼スラグ、製鋼ダストの組成の一例を示
す。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】また、本発明においては、溶融硫黄と混練
する原料中には、都市ごみ焼却灰、石炭用火力発電設備
から排出される石炭灰(焼却灰+シンダーアッシュ+フ
ライアッシュ、特に異物混入が多いフライアッシュ)、
シュレッダーダストを硫黄固化物の性状を損なわない範
囲(例えば固形原料中約55重量%以下、好ましくは3
0重量%以下)で、混入してもよい。
【0016】なお、使用される硫黄以外の副資材である
製鋼スラグ、製鋼ダスト、EPダスト、都市ゴミ焼却
灰、火力発電よりの石炭焼却灰、有害重金属含有汚泥乾
燥物(例:チタン廃スラグ)等の微紛を含むものは、実
処理工程中で飛散することがある。これらは有害重金属
を含むため、二次公害の発生除去装置は付与する必要が
ある。この場合は図2に示す如く原料50をドライヤー
51で乾燥後、サイクロン52で除じん、バグフィルタ
ー53で微紛を除去し、最後に脱臭と除じんを目的とし
た湿式スクラバー54の3段処理で対応することができ
る。図示、点線内部分55は、スラグ用、ダスト用、廃
棄物用の用途に応じて並列あるいは3系列設けられる。
図中56はホッパー、57は計量槽、58はミキサーで
ある。図中、図1と同符号は同じものを示す。
【0017】次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に
説明する。
【実施例】次の原料を用い硫黄固化物を製造した。 1)製鋼スラグ:転炉灰と称されるものを500g準備
した。 粒径・・・・・4.0〜0.25mmの徐冷スラグ(I
D−C3) 水分・・・・・下記の通り かさ比重・・・2.04g/cm2 T−Fe・・・58.8% 2)製鋼ダスト:400g準備した。 粒径・・・・・1.0〜0.25mmの磁選粉(LD−
OB) 水分・・・・・下記の通り かさ比重・・・1.82g/cm2 T−Fe・・・59.8% 3)硫黄は石油精製の脱硫硫黄で、純度99.5%以上
のものを400g使用した。当然、このものには水分は
含有されていない。通常120℃±5℃で加熱し、液状
にして保存する。製鋼スラグ、製鋼ダストと硫黄の混融
前の全量に対し含水率を1%以下、3%程度、7%程
度、10%程度として混融する。120〜130℃での
混融時間は20分間とした。水の添加量と残留量は、相
関性が乏しい。何故ならば、水分調整を行っても、混融
温度が120〜130℃であれば、共存成分となる水分
の揮散は乏しいので厳密な値とならない。
【0018】
【表3】
【0019】混合溶融時の含水率が3%を越えると、同
一条件で操作しても得られる硫黄固化物の性状が変動
し、初期の含水率の調整は重要であることが分かる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、製鋼スラグ、製鋼ダス
トなどの原料を硫黄で極めて効果的に確実に固化封鎖で
き、強度の高い硫黄固化成形物を得ることができる。特
に本発明によれば有害重金属種を含む廃棄物から、その
溶出を完全に防止した硫黄固化成形物を得ることができ
る。本発明の硫黄固化物成形装置によれば、製鋼スラ
グ、製鋼ダストなどに硫黄を用いて新しい成形品である
硫黄固化成形品を連続的、効率的に製造できる。また本
発明の装置によれば硫黄固化成形品を一定品質で安定し
て製造することができる。このように本発明の硫黄固化
成形物の製造方法及び硫黄固化物成形装置によれば、従
来、あまり有効なリサイクル手段がなかった製鋼スラ
グ、製鋼ダストなどを原料に新しい製品、成形品を得る
ことができ、再生資源の利用の点でその意義が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る硫黄固化成形物の製造装置の一実
施例の説明図である。
【図2】本発明に係る硫黄固化成形物の製造装置の他例
の説明図である。
【符号の説明】
1 鉄鋼スラグのホッパー 2 練和灰のホッパー 3 製鋼ダストのホッパー 4 鉄鋼スラグの計量槽 5 練和灰の計量槽 6 製鋼ダストの計量槽 7 移動式計量フィーダー 9、10、11 混練機 12 タンク 13 添加剤 14、15、16 パイプ 17 移動式硫黄固化物ホッパー 18 クッカー車 21、22、23 加熱乾燥装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 忠次郎 神奈川県川崎市高津区諏訪2丁目8番14号 株式会社西田鉱業内 (72)発明者 豊福 勝良 佐賀県三養基郡基山町小倉629−7 田中 鉄工株式会社内 (72)発明者 国部 俊行 佐賀県三養基郡基山町小倉629−7 田中 鉄工株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製鋼スラグ、製鋼ダストなどの原料の含
    水量を3重量%以下とし、次いでこの原料を溶融硫黄と
    119〜159℃で加熱混練し、液状硫黄を固形原料の
    空隙に浸透させて、流動性混練物を調製し、次いでこの
    混練物を所定の形状に成形することを特徴とする硫黄固
    化成形物の製造方法。
  2. 【請求項2】 製鋼スラグ、製鋼ダストなどの原料の加
    熱乾燥装置と、これらの原料と硫黄との溶融混練装置
    と、原料と硫黄との溶融混練物を所定の形状に成形する
    成形装置とを具備してなることを特徴とする硫黄固化成
    形物の製造装置。
JP15111395A 1995-05-26 1995-05-26 硫黄固化成形物の製造方法及びその装置 Pending JPH08318244A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111395A JPH08318244A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 硫黄固化成形物の製造方法及びその装置
TW84111059A TW287967B (en) 1995-05-26 1995-10-20 The manufacturing method & apparatus for solid particle with sulfur
CN96110058A CN1148576A (zh) 1995-05-26 1996-05-23 硫固化的成型材料的制造方法和在该方法中使用的装置
CA002177206A CA2177206A1 (en) 1995-05-26 1996-05-23 Method for manufacturing molded materials solidified by sulfur and apparatus used in the method
EP19960108324 EP0744226A1 (en) 1995-05-26 1996-05-24 Method for manufacturing molded materials solidified by sulfur and apparatus used in the method
SG1996009896A SG49955A1 (en) 1995-05-26 1996-05-25 Method of manufacturing moulded materials solidified by sulfur and apparatus used in the method
US08/878,602 US5935618A (en) 1995-05-26 1997-06-19 Apparatus for manufacturing molded materials solidified by sulfur
US08/982,469 US6083431A (en) 1995-05-26 1997-12-02 Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur
US09/520,001 US6547712B1 (en) 1995-05-26 2000-03-06 Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111395A JPH08318244A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 硫黄固化成形物の製造方法及びその装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183671A Division JP2001025752A (ja) 2000-01-01 2000-06-19 硫黄固化成形物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08318244A true JPH08318244A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15511647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15111395A Pending JPH08318244A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 硫黄固化成形物の製造方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5935618A (ja)
EP (1) EP0744226A1 (ja)
JP (1) JPH08318244A (ja)
CN (1) CN1148576A (ja)
CA (1) CA2177206A1 (ja)
SG (1) SG49955A1 (ja)
TW (1) TW287967B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547712B1 (en) 1995-05-26 2003-04-15 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur
JP2006233610A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Oil Corp アスファルト混合物及び硫黄含有資材の製造装置、並びに該装置を用いた硫黄含有資材の製造方法
WO2006121166A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Nippon Oil Corporation 改質硫黄固化体製造システム
JP2007008094A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nippon Oil Corp 改質硫黄固化体打設装置
JP2007029823A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 液状混合物用ミキサー
JP2007033142A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 計量装置
JP2007203539A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nippon Oil Corp 硫黄資材融解装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2294815A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Idemitsu Kosan Company Limited Methods for treating heavy metal-containing wastes, and sealants suitable to the treatment
US6416691B1 (en) * 1998-01-28 2002-07-09 Mikhail Pildysh Synthetic aggregate and process for the production thereof
CN104003688A (zh) * 2013-02-22 2014-08-27 聪明太华有限公司 硫磺固体化成型物制备***及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304355A (en) * 1963-06-06 1967-02-14 Columbian Carbon Process for forming aggregates of powdered materials
US3484507A (en) * 1964-12-28 1969-12-16 Dow Chemical Co Process of blending thermoplastic polymers with bitumens
CA1039003A (en) * 1975-11-07 1978-09-26 Michael A. Dudley High strength weather resistant composite
US4134775A (en) * 1977-02-24 1979-01-16 Schwoegler Edward J Compositions of sulfur and fly ash and shaped articles produced therefrom
SU812317A1 (ru) * 1979-01-11 1981-03-15 Всесоюзный Научно-Исследователь-Ский Институт Технического Углерода Способ подогрева фильтра припРОизВОдСТВЕ САжи
US4397801A (en) * 1979-06-20 1983-08-09 Minnick L John Method for the production of cementitious compositions and aggregate derivatives from said compositions, and cementitious compositions and aggregates produced thereby
JPS6031788B2 (ja) * 1981-09-30 1985-07-24 株式会社西田鉱業 土木用基礎材
JPS58178185A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 株式会社西田鉱業 製鋼ダストの無害化処理方法
JPS5926180A (ja) * 1982-07-31 1984-02-10 Agency Of Ind Science & Technol 有害物質の固化封鎖法
JPS5943395A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 工業技術院長 放射線の遮蔽、防止材
JPS6035298A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 工業技術院長 放射性廃棄物容器
JPS6115759A (ja) * 1984-07-03 1986-01-23 Iwata Tosouki Kogyo Kk 静電塗装用回転霧化装置
JPS6215274A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Canon Inc インクジエツト用記録液
AT385435B (de) * 1986-03-07 1988-03-25 Oesterr Forsch Seibersdorf Verfahren und vorrichtung zum einbetten und gegebenenfalls ausreagieren von insbesondere toxischen und/oder radioaktiven stoffen bzw. abfaellen
JPH01254285A (ja) * 1987-12-28 1989-10-11 Miike Tekkosho:Kk ごみ焼却灰固形物及びその製造方法
US5678234A (en) * 1991-05-13 1997-10-14 Associated Universities, Inc. Process for the encapsulation and stabilization of radioactive, hazardous and mixed wastes
US5347072A (en) * 1991-08-01 1994-09-13 Adams Harold W Stabilizing inorganic substrates
JPH06254528A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Fuji Kogyo Kk 塵灰処理方法と塵灰処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547712B1 (en) 1995-05-26 2003-04-15 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur
JP2006233610A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Oil Corp アスファルト混合物及び硫黄含有資材の製造装置、並びに該装置を用いた硫黄含有資材の製造方法
WO2006121166A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Nippon Oil Corporation 改質硫黄固化体製造システム
EA012250B1 (ru) * 2005-05-13 2009-08-28 Ниппон Ойл Корпорейшн Система для получения отверждённого вещества с преобразованной серой
JP2007008094A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nippon Oil Corp 改質硫黄固化体打設装置
JP2007029823A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 液状混合物用ミキサー
JP2007033142A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 計量装置
JP4580299B2 (ja) * 2005-07-25 2010-11-10 ニッポメックス株式会社 液状混合物用ミキサー
JP4658728B2 (ja) * 2005-07-25 2011-03-23 ニッポメックス株式会社 計量装置
JP2007203539A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nippon Oil Corp 硫黄資材融解装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1148576A (zh) 1997-04-30
US5935618A (en) 1999-08-10
EP0744226A1 (en) 1996-11-27
SG49955A1 (en) 1998-06-15
TW287967B (en) 1996-10-11
CA2177206A1 (en) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819187B2 (ja) 精錬剤および精錬方法
US6287363B1 (en) Method of utilizing dusts produced during the reduction of iron ore
JPH08318244A (ja) 硫黄固化成形物の製造方法及びその装置
JP4927702B2 (ja) 焼結用混合原材料を生産する工程
JPH0310716B2 (ja)
US9322073B1 (en) Preparation of flux lime for a BOF converter including conversion of troublesome fines to high quality fluidized lime
WO1998045485A1 (en) Method for recycling iron bearing sludges in a steelmaking operation
JP2706142B2 (ja) スクラップ予熱炉を有する電気炉における製鋼ダスト類の再利用方法
JPH08226104A (ja) アスファルト舗装廃材再生装置
JP2001025752A (ja) 硫黄固化成形物の製造方法
JP2986514B2 (ja) 下水汚泥の溶融処理法
AU2011381318B2 (en) Metallurgical composition for the manufacture of ferrochrome
JP3234195B2 (ja) 溶融飛灰の固化・安定化処理方法及び装置
JPH02144186A (ja) 浸出防止凝集体の製造方法
JP3113574B2 (ja) 溶融スラグまたは溶融飛灰の処理方法
KR20140082820A (ko) 페로크롬의 제조 방법
EP1081102B1 (en) Method of treating silica-containing mud sludge
KR100234883B1 (ko) 전기로 제강더스트를 이용한 점토벽돌 및 그 제조방법
CN208809841U (zh) 硬脂酸钙生产装置
JP2002086122A (ja) 廃棄物の処理方法
JPH1121155A (ja) 人工骨材の製造方法
JP5558119B2 (ja) 粒鉄の利用方法
JPH1199371A (ja) 溶融飛灰のダイオキシン低減化・固化・安定化処理方法及び装置
JP2005146333A (ja) 脱硫スラグの利用方法
JPH0330886A (ja) 都市ゴミ焼却残渣の溶融処理法