JPH08313178A - 熱交換器用蒸発器 - Google Patents

熱交換器用蒸発器

Info

Publication number
JPH08313178A
JPH08313178A JP14419395A JP14419395A JPH08313178A JP H08313178 A JPH08313178 A JP H08313178A JP 14419395 A JP14419395 A JP 14419395A JP 14419395 A JP14419395 A JP 14419395A JP H08313178 A JPH08313178 A JP H08313178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
heat exchange
liquid return
perforated plate
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14419395A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Suzuki
実 鈴木
Masakazu Nakanishi
正和 仲西
Kimiharu Yuyama
公春 湯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP14419395A priority Critical patent/JPH08313178A/ja
Publication of JPH08313178A publication Critical patent/JPH08313178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型の熱交換器の熱交換性能を向上させ
る。 【構成】 第1に、熱交換器用蒸発器の内部に、熱交
換用流体の液面より上方位置に、多孔板6を配置し、多
孔板6の多孔板下方に液戻し口3aを配置し、多孔板6
の上方に蒸気口2aを配置する。第2に、蒸発器底面部
に熱交換用流体を受ける液戻り領域7と該領域に連続し
た分配領域8とを確保し、他領域に、互いに間隙を有す
る多数の突条を並設し、前記間隙からなる多数の溝を分
配領域に連通させる。 【効果】 熱交換用流体の沸騰により発生する飛沫の
悪影響を多孔板で排除して熱交換性能を向上させ、また
突条間の溝や領域の確保によって流体の均一化を図り、
熱交換性能を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換用流体の蒸発お
よび凝縮を伴って熱の交換が行われる熱交換器の蒸発器
に関するものであり、特にサイリスタ、パワートランジ
スタ等の電気部品の冷却に好適な小型の熱交換器用蒸発
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】サイリスタ、パワートランジスタ等の電
気部品は所定の回路に組み込まれて使用されるが、発熱
量が多く、そのままでは必要な性能が得られなかったり
劣化するため熱交換器等を用いた冷却が行われている。
ところで、これらの電気部品は、電機製品の小型化のた
め、各種部品を集積した基板上に設置されることが多
く、上記熱交換器も当然に小型で省スペースのものが必
要とされる。このため上記熱交換器の形状を工夫する手
段も講じられており、例えば、サイリスタ等の発熱体と
接触させる蒸発器を扁平な形状にし、高さ方向の寸法を
小さくすることによって熱交換器の小型化を図るととも
に他の部品等との干渉を避ける工夫がなされている。
【0003】この熱交換器20を図6に基づいて具体的
に説明すると、扁平形状を有する蒸発器21の外部下面
にサイリスタ等の発熱体22(被冷却部材)が密着して
取り付けられており、この蒸発器21には、凝縮器23
が蒸気管24と液戻し管25を介して連結されている。
蒸気管24の一端は蒸発器21の上面で開口して蒸気口
24aが設けられており、一方液戻し管25は蒸発器2
1の上面を貫通して、その先端が蒸発器21内に位置し
ており、該先端は開口して液戻し口25aが設けられて
いる。これら蒸発器21、蒸気管24、凝縮器23、液
戻し管25間を、液化または気化した熱交換用流体26
が熱交換を伴いながら循環している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記した蒸発器
21では、扁平な形状を有することによって以下の問題
が生じている。第1に、蒸発器21内部の高さが低く、
熱交換用流体26の液面と蒸気口24aとが接近してい
るため、熱交換用流体26の沸騰に際し発生する飛沫
が、蒸気口24aや蒸気管24の内面に付着して蒸気の
流出や移動を妨げて蒸気流量を減少させたり、さらには
飛沫が凝縮器23にまで飛散し、凝縮器23の内面を覆
って蒸気の液化を妨げるなどして熱交換性能を著しく低
下させるという問題がある。第2には、蒸発器21の高
さが低いため内部に収容される熱交換流体液の深さが浅
く液の循環性が悪いため、液の熱が不均一になり、良好
な熱交換が行われないという問題がある。本発明は、上
記事情を背景としてなされたものであり、小型の熱交換
器においても良好な熱交換性能が得られる蒸発器を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のうち、第1の発明は、液化した熱交換用流体を
液溜めして蒸発させる熱交換器用蒸発器において、その
内部であって液溜めされた熱交換用流体の液面より上方
の位置に、前記液面を覆う多孔板が配置されており、該
多孔板を液戻し管が貫通して多孔板の下方に液戻し口が
配置され、かつ多孔板の上方に蒸気口が配置されている
ことを特徴とする。
【0006】第2の発明の熱交換器蒸発器は、蒸発器底
面部に、液戻し口から戻る熱交換用流体を受ける液戻り
領域と、該液戻り領域に連続し前記流体を前記底面部の
他領域に分配する分配領域とが確保されており、前記他
領域の底面には、多数の突条が互いに間隙を有して並設
されており、前記間隙で構成される多数の溝が前記分配
領域に連通していることを特徴とする。
【0007】なお、第1の発明における多孔板は、でき
るだけ液面の全面を覆うのが望ましい。また、液面は多
孔板を超えず、多孔板下面と接触するか所定の間隙を有
する必要があり、多孔板はこのような観点から液面と蒸
気口との間の適宜の位置に設置される。さらに多孔板の
板面に形成されている孔は、蒸気が円滑に上方に抜ける
とともに、飛沫ができるだけ通過しないものが望まし
く、これらの観点から孔の大きさや数や配置等が適宜選
定される。例えば、孔の大きさを2〜15mmにするの
が望ましく、また孔の開口率(多孔板全体に対する面積
比)で20〜50%とするのが望ましい。また、孔の形
状も特に限定されるものではなく、円形や四角形等の多
角形形状とすることができる。さらに多孔板は、上下に
間隔をおいて複数枚を配置してもよく、その場合、飛沫
の通過をより効果的に防止するため、上下の多孔板で孔
の位置をずらして配置するのが望ましい。
【0008】また、第2の発明では、蒸発器の形状や液
戻し管の位置、形状等によって、液戻り領域および分配
領域の位置や形状、広さ等を適宜定めてこれら領域のた
めの空間を確保する。また、液戻しを、複数の液戻し管
や扁平な液戻し管等で広範囲に行う場合には、液戻り領
域と分配領域とを同一領域としたり、分配領域の一部を
液戻り領域に兼用させることも可能である。上記した液
戻り領域および分配領域の底部に位置する蒸発器底面は
液の移動が損なわれないように平滑面とするのが望まし
いが、液の流れに若干の方向性を与えるために、微小な
突条を設けることは可能である。
【0009】さらに、他領域に設けられる突条の数や間
隙、配置も特に限定されないが、その間隙で構成される
溝によって液化した熱交換用流体が蒸発器の全方向に一
様に拡がるように設定するのが望ましく、例えば、上記
他領域の長手方向に沿ってその全長に亘るように突条を
設けることができる。なお、上記突条は、液面下にある
場合は、その上端が液面にできるだけ近いのが望まし
く、さらには液面を超える高さを有するのが一層望まし
い。
【0010】また液戻り領域と分配領域を除く他領域の
一部には、突条を設けない交流領域を確保することも可
能であり、これにより液の交流が促進され、液の熱の均
一性が向上する。この交流領域は、前記した溝と連通さ
せるが、分配領域と連通している側とは異なる側の端部
で溝と連通させる他に、溝と溝との間に設けて、両側の
溝と連通させるようにしてもよい。このように溝と溝と
の間に設ける場合には、交流領域の一方側にある溝は、
交流領域を介し間接的に分配領域に連通することにな
る。なお、第1の発明と第2の発明とは組み合わせるこ
とも可能であり、この場合、第2の発明における突条に
多孔板を載置することによって多孔板を設置することが
可能になる。本発明の蒸発器は、前述したように発熱性
の電気部品等の冷却に用いる小型の熱交換器に好適であ
るが、本発明としては特に用途が限定されるものではな
く、また小型のものに限定されるものでもない。
【0011】
【作用】すなわち、本発明のうち第1の発明によれば、
熱交換用流体の沸騰に伴って発生した飛沫は、多孔板で
上昇が阻止され、その後、液面に落下する。万一、飛沫
の一部が孔を通過しても、その勢いは孔の通過によって
失われており、蒸気口や蒸気管への飛散は阻止され、最
終的には孔から下方の液面に落下する。そして蒸発器で
沸騰して蒸気となった熱交換用流体は、飛沫によって移
動が阻害されることなく多孔板の孔を速やかに通過して
上昇し、多孔板の上方に位置する蒸気口から円滑に流出
する。この熱交換用流体は例えば蒸気管を通って凝縮器
に達し、ここで良好な熱交換がなされて液化する。液化
した熱交換用流体は例えば液戻し管を通り、多孔板を通
過して液戻し口から蒸発器に再度収容される。この際に
多孔板が液戻しを阻害することもない。上記したよう
に、熱交換用流体は、蒸発器を含む熱交換器内を、蒸発
や凝縮を伴いながら円滑に移動して良好な熱交換がなさ
れており、熱交換器全体において優れた熱交換性能が得
られている。
【0012】次に、第2の発明によれば、液化した熱交
換用流体は液戻り領域に戻され、これに連続する分配領
域に流れ込む。これらの液戻り領域および分配領域は、
蒸発器の底部全体に比較すれば、一部を占めているにす
ぎず、この領域内で熱交換用流体が均等に分散して熱の
均一化が図られる。そして分配領域には多数の溝が連通
しており、均一化された流体は分配領域に留まることな
く上記の多数の溝にほぼ均等に分配され、溝を通って他
領域に一様に流れ込む。また、交流領域が確保されてい
れば、一旦溝に流れ込んだ熱交換用流体が交流領域で混
合され、溝の配置によってはさらに多数の溝に分散して
流れ込む。これらの液の移動によって、液戻しされた熱
交換用流体は蒸発器の底部で一様に分散混合され、蒸発
器の底部全体で液の均一化が図られる。したがって、蒸
発器の底部全面で一様に熱交換がなされ、熱交換効率が
向上する。
【0013】また、上記突条は、熱交換用流体と蒸発器
との接触面積を飛躍的に増大させ、熱交換性能をさらに
向上させる。また、この突条は、熱交換用流体の微少な
沸騰核の生成を促進するとともに、沸騰による粗大な気
泡の生成を防止して熱交換性能を一層向上させる。な
お、第2の発明と第1の発明とを組み合わることも可能
であり、この組み合わせによれば、第1および第2の発
明による作用に加え、上記突条によって比較的上方で生
じやすい飛沫が、多孔板の作用によって蒸気口等に飛散
するのを有効に防止することができる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
き説明する。アルミニウム合金製の蒸発器1は、扁平で
密閉された箱形状からなり、その上面の一端部に蒸気管
2が連結され、上面中央部に液戻し管3が連結されてお
り、これら蒸気管2および液戻し管3の他端は凝縮器4
の両側部下方に連結されている。凝縮器4では、上記蒸
気管2と液戻し管3との間に凝縮部(図示しない)が設
けられており、蒸気管2から凝縮部および液戻し管3に
至るまで連通している。なお凝縮器4の外面には図示し
ない放熱フィンが設けられている。
【0015】上記した蒸発器1の内部底面には、水平長
手方向を基準とする中央帯域および両端帯域を除いて、
長手方向に沿って互いに所定の間隙を有する多数の突条
5…5が並設されており、それぞれの間隙によって溝5
aが構成されている。なお、該突条5…5は、蒸発器1
内に収容される液化熱交換流体6の液面を越えて突出す
る高さを有している。この実施例では上記突条5…5の
並設は、平板上に多数の突条5…5が一体に形成された
押出し型材を蒸発器1の底板として使用することによっ
て達成されている。なお、上記した蒸発器1の底面部に
おける中央帯域は面積の広い菱形状の中央部とその両側
に位置する幅の狭い帯状部とで構成されており、前記中
央部が液戻り領域7に割り当てられ、前記帯状部が分配
領域8に割り当てられている。また、上記両端帯域は交
流領域9に相当する。
【0016】次に、上記突条5…5上には、蒸発器1内
の熱交換用流体6の全面を覆う多孔板10が載置、固定
されており、該多孔板10には多数の孔10a…10a
が等間隔で形成されており、該孔10aは、径が9mm
で、その開口率が多孔板10の全面積に対し、合計で2
5%になるように設定されている。なお、上記多孔板1
0の中央部には上方から液戻し管3が貫通しており、該
液戻し管3の先端に形成された液戻し口3aは、多孔板
10の下方であって液戻り領域7の上部に位置してい
る。また、前記した蒸気管2の先端は蒸発器1の上面に
位置しており、その先端に蒸気口2aが形成されてい
る。
【0017】次に、上記蒸発器を用いた熱交換器の作用
について説明する。蒸発器1の内部には前記したように
液化した熱交換用流体6が収容されており、その液面
は、最大でも上記した突条5の上端よりも低い位置にあ
る。この蒸発器1の下面には被冷却部材となる発熱体1
1,11が取り付けられており、該発熱体11の熱は、
蒸発器1の底板をおよび突条5を通して熱交換用流体6
に伝達される。熱交換用流体6は、この熱によって沸
騰、蒸発し、その蒸気は多孔板10の孔10aを通過し
て蒸気口2aから流出する。この沸騰に際し発生する飛
沫は上記多孔板10で有効に阻止されており、蒸気は円
滑に流出する。蒸気は蒸気管2を通って凝縮器4の凝縮
部に流れ込み、ここで熱交換されて液化する。液化した
熱交換用流体は、液戻し管3に回収され、この管内を流
下して遂には液戻し口3aから液戻り領域7に戻され
る。
【0018】液戻り領域7に戻された熱交換用流体は、
液戻り領域7から分配領域8へと拡がり、これら領域で
既に収容されている熱交換用流体と混合される。さらに
熱交換用流体6は、分配領域8から多数の溝5aに流れ
込み、溝5aに沿って蒸発器1の底部全体に一様に拡散
し、液が均一化される。また、溝5a内を拡散する熱交
換用流体6は、遂には交流領域9に達し、この領域で他
の溝5a内を拡散してきた熱交換用流体と混合され、さ
らに均一化が促進される。このように蒸発器1では液の
均一化が定常的に行われており、熱交換が効率よく行わ
れ、さらに発熱体11からの伝熱によって熱交換用流体
の沸騰、蒸発が行われる。また、この沸騰に際し、突条
5は、粗大な気泡が発生して熱交換性能が低下するのを
防止する。
【0019】なお、上記実施例では、本発明における第
1の発明と第2の発明とを組み合わせて説明したが、本
発明では、当然にいずれか一方を単独で採用してもよ
く、この場合にも熱交換性能が向上する効果が得られ
る。また、上記実施例では、蒸発器1の両側に交流領域
を設けたが、本発明としては交流領域を省略することも
可能であり、また、図4に示すように、溝の間に交流領
域12を確保することも可能である。さらに、上記実施
例では多孔板は1枚であったが、図5に示す多孔板1
3、14のように2枚以上の多孔板を使用してもよい。
なお、図5の実施例では、多孔板13の孔13aと多孔
板14の孔14aとを水平方向にずらすことによって飛
沫の通過をより効果的に防止している。
【0020】次に、本発明の熱交換性能の向上効果を確
認するため、性能試験を行った。この試験では、上記実
施例の熱交換器(試験No.1、第1発明+第2発明)
と、突条を省略し多孔板のみを設けた熱交換器(試験N
o.2、第1発明)と、多孔板を省略した熱交換器(試
験No.3、第2発明)と、多孔板、突条ともに設けな
い従来の熱交換器(試験No.4、従来例)とを使用
し、前記発熱体に変えて蒸発器の下面に複数の熱伝導体
を介してダミー熱源を取り付け、蒸発器におけるダミー
熱源との接触部温度と、ダミー熱源からの熱の影響を受
けていない雰囲気温度との温度差(ΔT)を測定するこ
とによって熱交換性能を評価した。その結果を示すと以
下の通りである。 試験No. ΔT(℃) No.1 55 No.2 62 No.3 73.2 No.4 76.1 上記から明らかなように、本発明の実施例の蒸発器を用
いた熱交換器は、いずれも従来例に比べてダミー熱源が
良好に冷却されて上記温度差が小さくなっており、優れ
た冷却性能を有していることが示された。したがって、
本発明の採用によって、熱交換性能が大幅に向上してい
ることが確認された。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち第1
の発明の熱交換器用蒸発器によれば、熱交換器用蒸発器
の内部であって液溜めされた熱交換用流体の液面より上
方の位置に、前記液面を覆う多孔板を配置し、これに液
戻し管を貫通させて多孔板の下方に液戻し口を配置し、
かつ多孔板の上方に蒸気口を配置したので、熱交換用流
体の沸騰に伴い発生する飛沫の悪影響を排除して熱交換
性能の低下を防止し、優れた熱交換性能を有する熱交換
器を得ることができる。
【0022】また、第2の発明の熱交換器用蒸発器によ
れば、蒸発器底面部に、液戻し口から戻る熱交換用流体
を受ける液戻り領域と、該液戻り領域に連続し前記流体
を前記底面部の他領域に分配する分配領域とを確保し、
前記他領域の底面に、互いに間隙を有する多数の突条を
並設し、前記間隙で構成される多数の溝を前記分配領域
に連通させたので、蒸発器内で熱交換用流体が均一化さ
れ、熱交換が良好になされる。また、突条によって伝熱
面積が大幅に増え、さらに熱交換性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例が適用された熱交換器の一
部を断面した正面図である。
【図2】 同じく、一部を断面した側面図である。
【図3】 同じく、多孔板を省略した蒸発器の平面断面
図である。
【図4】 他の実施例の、多孔板を省略した蒸発器の平
面断面図である。
【図5】 さらに他の実施例の蒸発器を示す側面断面図
である。
【図6】 従来の熱交換器を示す、一部を断面した正面
図である。
【符号の説明】
1 蒸発器 2 蒸気管 2a 蒸気口 3 液戻し管 3a 液戻し口 4 凝縮器 5 突条 5a 溝 6 熱交換用流体 7 液戻り領域 8 分配領域 9 交流領域 10 多孔板 10a 孔 11 発熱体 12 交流領域 13 多孔板 13a 孔 14 多孔板 14a 孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液化した熱交換用流体を液溜めして蒸発
    させる熱交換器用蒸発器において、その内部であって液
    溜めされた熱交換用流体の液面より上方の位置に、前記
    液面を覆う多孔板が配置されており、該多孔板を液戻し
    管が貫通して多孔板の下方に液戻し口が配置され、かつ
    多孔板の上方に蒸気口が配置されていることを特徴とす
    る熱交換器用蒸発器
  2. 【請求項2】 蒸発器底面部に、液戻し口から戻る熱交
    換用流体を受ける液戻り領域と、該液戻り領域に連続し
    前記流体を前記底面部の他領域に分配する分配領域とが
    確保されており、前記他領域の底面には、多数の突条が
    互いに間隙を有して並設されており、前記間隙で構成さ
    れる多数の溝が前記分配領域に連通していることを特徴
    とする熱交換器用蒸発器
JP14419395A 1995-05-19 1995-05-19 熱交換器用蒸発器 Pending JPH08313178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14419395A JPH08313178A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 熱交換器用蒸発器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14419395A JPH08313178A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 熱交換器用蒸発器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08313178A true JPH08313178A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15356380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14419395A Pending JPH08313178A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 熱交換器用蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08313178A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431500B1 (ko) * 2001-11-30 2004-05-17 주식회사 에이팩 초소형 냉각장치
KR100441782B1 (ko) * 2001-11-15 2004-07-27 엘지전선 주식회사 열 이송 장치
KR100446620B1 (ko) * 2001-12-14 2004-09-04 삼성전자주식회사 박형 증발기를 구비하는 열 전달장치
KR100497819B1 (ko) * 2002-10-10 2005-07-01 주식회사 에이팩 초소형 냉각장치 제조방법 및 그 제조물
CN101894812A (zh) * 2010-06-13 2010-11-24 华东理工大学 芯片冷却用蒸发器及其制作方法
JP2013026362A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hitachi Ltd 電子機器却装置
JP2013504730A (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 閉込め対流沸騰および改善された効率を有する熱交換デバイス
JP2013055355A (ja) * 2012-11-20 2013-03-21 Panasonic Corp 冷却装置およびそれを備えた電子機器
JP2013145069A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Panasonic Corp 冷却装置およびこれを搭載した電子機器および電気自動車
JP2013211506A (ja) * 2011-09-22 2013-10-10 Panasonic Corp 冷却装置およびこれを搭載した電気自動車および電子機器
JP2013243277A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Fujitsu Ltd 発熱素子の冷却装置及び冷却方法並びに情報機器
JP5757086B2 (ja) * 2008-10-29 2015-07-29 日本電気株式会社 冷却構造及び電子機器並びに冷却方法
WO2016151805A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 三菱電機株式会社 冷却器、電力変換装置および冷却システム
WO2017203847A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、プロジェクタ、および、受熱ユニット
US20180177077A1 (en) * 2015-09-03 2018-06-21 Fujitsu Limited Loop heat pipe and fabrication method therefor, and electronic device
KR20180137404A (ko) * 2017-06-16 2018-12-27 에스디(주) 곡면 다공판을 구비한 열사이펀

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441782B1 (ko) * 2001-11-15 2004-07-27 엘지전선 주식회사 열 이송 장치
KR100431500B1 (ko) * 2001-11-30 2004-05-17 주식회사 에이팩 초소형 냉각장치
KR100446620B1 (ko) * 2001-12-14 2004-09-04 삼성전자주식회사 박형 증발기를 구비하는 열 전달장치
KR100497819B1 (ko) * 2002-10-10 2005-07-01 주식회사 에이팩 초소형 냉각장치 제조방법 및 그 제조물
JP5757086B2 (ja) * 2008-10-29 2015-07-29 日本電気株式会社 冷却構造及び電子機器並びに冷却方法
US9557117B2 (en) 2008-10-29 2017-01-31 Nec Corporation Cooling structure, electronic device using same, and cooling method
JP2013504730A (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 閉込め対流沸騰および改善された効率を有する熱交換デバイス
CN101894812A (zh) * 2010-06-13 2010-11-24 华东理工大学 芯片冷却用蒸发器及其制作方法
JP2013026362A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hitachi Ltd 電子機器却装置
JP2013211506A (ja) * 2011-09-22 2013-10-10 Panasonic Corp 冷却装置およびこれを搭載した電気自動車および電子機器
JP2013145069A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Panasonic Corp 冷却装置およびこれを搭載した電子機器および電気自動車
JP2013243277A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Fujitsu Ltd 発熱素子の冷却装置及び冷却方法並びに情報機器
JP2013055355A (ja) * 2012-11-20 2013-03-21 Panasonic Corp 冷却装置およびそれを備えた電子機器
WO2016151805A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 三菱電機株式会社 冷却器、電力変換装置および冷却システム
JPWO2016151805A1 (ja) * 2015-03-25 2017-10-19 三菱電機株式会社 冷却器、電力変換装置および冷却システム
US20180177077A1 (en) * 2015-09-03 2018-06-21 Fujitsu Limited Loop heat pipe and fabrication method therefor, and electronic device
US10881021B2 (en) * 2015-09-03 2020-12-29 Fujitsu Limited Loop heat pipe and fabrication method therefor, and electronic device
US11536518B2 (en) 2015-09-03 2022-12-27 Fujitsu Limited Fabrication method for loop heat pipe
WO2017203847A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、プロジェクタ、および、受熱ユニット
JPWO2017203847A1 (ja) * 2016-05-23 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置、プロジェクタ、および、受熱ユニット
KR20180137404A (ko) * 2017-06-16 2018-12-27 에스디(주) 곡면 다공판을 구비한 열사이펀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08313178A (ja) 熱交換器用蒸発器
US6561262B1 (en) Boiling and cooling apparatus
JP3918502B2 (ja) 沸騰冷却装置
DE112006000645B4 (de) Systeme für eine verbesserte passive Flüssigkeitskühlung
CN105829821B (zh) 一种蒸发和吸收单元
JPH02201999A (ja) 電子回路部品を冷却する冷却平面装置
JPH1131768A (ja) 沸騰冷却装置
JP3305653B2 (ja) 吸収式冷凍機のプレート型蒸発器及び吸収器
CN214676229U (zh) 热虹吸散热器
EP0274614B1 (en) Circuit package cooling system
JP3093442B2 (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
JP2011196632A (ja) 沸騰冷却装置
JPH10256445A (ja) 沸騰冷却装置及びその製造方法
WO2022195719A1 (ja) 沸騰式冷却器
CN214676231U (zh) 热虹吸散热器
JP7299441B1 (ja) 沸騰式冷却器
JP3956854B2 (ja) 沸騰冷却装置
JP2000156445A (ja) 沸騰冷却装置
JP2004282001A (ja) 沸騰冷却装置
JP3969556B2 (ja) プレート式熱交換器
CN113641231A (zh) 一种冷板装置及一种服务器
JP3085205U (ja) 熱交換装置
JP2002206880A (ja) 沸騰冷却装置
JPH03213998A (ja) 熱搬送装置
JP3081984B2 (ja) 吸収冷温水機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823