JPH08312087A - 太陽電池装置の屋根上設置方法 - Google Patents

太陽電池装置の屋根上設置方法

Info

Publication number
JPH08312087A
JPH08312087A JP7115691A JP11569195A JPH08312087A JP H08312087 A JPH08312087 A JP H08312087A JP 7115691 A JP7115691 A JP 7115691A JP 11569195 A JP11569195 A JP 11569195A JP H08312087 A JPH08312087 A JP H08312087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
house
pillar
columns
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7115691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ikushima
征夫 生嶋
Kuniyuki Tsujino
晋行 辻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7115691A priority Critical patent/JPH08312087A/ja
Publication of JPH08312087A publication Critical patent/JPH08312087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽電池装置を屋根上に設置することによる
屋根への負担を全く無くすことができる太陽電池装置の
屋根上設置方法を提供することを目的とする。 【構成】 家屋20の両側に家屋20の柱とは別に支柱
10…を立設し、当該支柱10…に架台4を前記家屋2
0の屋根上を跨ぐように取り付け、前記架台4に太陽電
池装置5を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽電池装置の屋根上
設置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽電池装置を屋根上に設置する従来方
法としては、屋根の野地板にアンカーボルトを固設し、
屋根瓦に設けた穴から前記アンカーボルトの支柱部を突
出させ、この支柱部の先端部に架台を取り付け、この架
台に太陽電池装置を取り付ける方法や、屋根瓦上に脚付
きの架台を設置し、この架台をワイヤーによって垂木等
に固定し、このワイヤーにて固定された架台に太陽電池
装置を取り付ける方法などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、重量物である架台の荷重が屋根瓦或いは
野地板に直接に加わるため、屋根への負担が大きく、屋
根の補強等が必要になるという欠点を有していた。特
に、地震の揺れや強風によって架台が煽られると、大き
な荷重が屋根に加わり、屋根が破損するおそれがある。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑み、屋根への負
担を軽減し、或いは屋根への負担を全く無くすことがで
き、更には、家屋の補強をも同時に行える太陽電池装置
の屋根上設置方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の太陽電池装置の
屋根上設置方法は、家屋の柱またはこの柱に固設される
横柱にアンカーボルトを取り付け、前記アンカーボルト
に架台を取り付け、前記架台に太陽電池装置を取り付け
ることを特徴とする。
【0006】また、家屋の両側に家屋の柱とは別に支柱
を立設し、当該支柱に架台を前記家屋の屋根上を跨ぐよ
うに取り付け、前記架台に太陽電池装置を取り付けるこ
とを特徴とする。
【0007】また、家屋の柱と補強関係を形成するよう
に家屋の柱とは別に支柱を立設し、当該支柱に架台を取
り付け、前記架台に太陽電池装置を取り付けることを特
徴とする。
【0008】
【作用】上記第1の構成によれば、家屋を構成する建材
のうち高い強度を持つ柱や横柱に架台の荷重が加わるた
め、当該架台を野地板にて支持する方法に比べ、屋根の
負担が軽減される。また、地震の揺れや強風によって架
台が揺れて大きな荷重が発生したとしても、この荷重を
前記柱や横柱が受け止めるため、屋根の破損は生じ難く
なる。
【0009】上記第2の構成によれば、架台が屋根上を
跨いで配置されるため、家屋の屋根面には架台の荷重が
全くかからず、屋根への負担を無くすことができる。
【0010】上記第3の構成によれば、家屋の屋根面に
架台の荷重がかからないだけでなく、家屋の柱とは別に
立設した支柱が家屋の柱と補強関係を形成するため、家
屋の補強をも同時に行うことが可能になる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明をその実施例を示す図に基づ
いて説明する。
【0012】図1は、本実施例の太陽電池装置の屋根上
設置方法を示した斜視図である。この方法は、家屋20
の柱1…のうち、南向きの屋根を支えることになる4本
の柱1…の頂部にアンカーボルト2…をそれぞれ取り付
ける。次に、前記4本の柱1…の頂部に各々取り付けた
アンカーボルト2…にて架台(フレーム状の物や梁状の
ものが含まれる)4をねじ止め等により固定する。そし
て、この架台4に太陽電池装置5を同じくねじ止め等に
よって取り付ける。
【0013】この方法であれば、家屋20を構成する建
材のうち高い強度を持つ柱1…に架台4の荷重が加わる
ため、当該架台4を野地板3にて支持する方法に比べ、
屋根の負担が格段に軽減される。また、地震の揺れや強
風によって架台が煽られて大きな荷重が発生したとして
も、この荷重を前記柱1…が受け止めるため、屋根の破
損は生じ難くなる。
【0014】なお、図1では、架台4を屋根面に接して
設けたが、架台4を屋根面から浮かせることで、架台4
の荷重の全てを柱1…にて受けるようにすることができ
る。また、図1のごとく、架台4を屋根面に接して設け
たとしても、架台4を主に支えているのは前記柱1…で
あるから、従来のように、屋根面(野地板)に架台4の
全荷重が加わることはない。また、この方法を、既に屋
根瓦が設けられている屋根において適用することもでき
るし、屋根一体型の太陽電池装置(太陽電池が屋根面を
形成するタイプ)を用いる場合にも適用することができ
る。
【0015】また、上記の図1に示した方法では、柱1
…にアンカーボルト2…を取り付けたが、図2に示すよ
うに、柱1…に固設される横柱6…にアンカーボルト2
…を取り付け、前記アンカーボルト2…に架台4を取り
付け、前記架台4に太陽電池装置を取り付ける場合も、
図1の方法と同様の効果を奏することができる。
【0016】(実施例2)以下、本発明の他の実施例に
ついて説明する。
【0017】図3は、本実施例の太陽電池装置の屋根上
設置方法を示した斜視図である。この方法においては、
家屋20の両側に家屋20の柱とは別に例えば鉄骨製の
支柱10,10を立設する。この支柱10の立設は、支
柱10の基端部を地中に埋め込むだけでもよいが、本実
施例では、図3に示しているように、支柱10の基端部
にコンクリート塊10aを設けることで、支柱10の傾
倒が生じ難くいようにしている。
【0018】次に、前記支柱10,10に架台4を前記
家屋20の屋根上を跨ぐように取り付ける。即ち、家屋
20の屋根上に接しないように架台4を浮かせて設置す
る。そして、この架台4に太陽電池装置5を取り付け
る。
【0019】かかる方法であれば、太陽光が得やすい家
屋20の屋根上空間に太陽電池装置5を配置することが
できるとともに、家屋20とは別個の独立した支柱1
0,10によって架台4を支持するから、家屋20の屋
根面に架台4の荷重をかけずに済み、屋根への負担を全
く無くすことができる。
【0020】図4は、陸屋根タイプの家屋20について
本実施例の方法を適用した場合を示す斜視図である。陸
屋根タイプの家屋は、屋根面上を歩行できるようには構
成されておらず、傾斜屋根タイプの家屋に比べて屋根面
の強度は低い。従って、このような陸屋根タイプの家屋
においては、地震の揺れや強風で架台が煽られると屋根
の破損が生じやすいといえるが、本実施例の方法を用い
ることにより、このような陸屋根タイプの家屋について
も太陽電池装置を安心して設置することが可能になる。
なお、図4では、太陽電池装置5を水平に配置するよう
にしたが、太陽光が受光面に垂直に照射されるように、
太陽電池装置5を斜めに配置してもよいことは勿論であ
る。
【0021】(実施例3)以下、本発明の他の実施例に
ついて説明する。
【0022】図5は、本実施例の太陽電池装置の屋根上
設置方法を示した斜視図である。この方法は、家屋を建
てる際に用いるのに適した方法であり、図5に示すよう
に、例えば、家屋の骨組みが完成した時点で、家屋の柱
1…とは別に例えば鉄骨製の支柱10を立設する。そし
て、この支柱10…と家屋の骨組み(柱1など)とをア
ングルやワイヤー等を用いて連結する。これにより、支
柱10…と家屋の柱1…とが相互に補強関係を形成する
ことになる。なお、横柱に縦穴を形成しておき、この縦
穴を通して支柱10…を立設することによっても、支柱
10…と家屋の柱1…とが連結され、相互に補強関係を
持つことができる。次に、実施例1と同じ要領で前記支
柱10…に架台4を取り付け、この架台4に太陽電池装
置5を取り付ける。
【0023】かかる方法であれば、家屋20の屋根面に
は架台4の荷重がかからないだけでなく、家屋20の柱
1…とは別に立設した支柱10…が家屋20の柱1…と
補強関係を形成するため、家屋20の補強をも同時に行
うことが可能になる。
【0024】本実施例の方法は、家屋を建てる際に用い
るのに適した方法であるが、このような場合に限らず、
図6に示すように、既に建てられた家屋にも本方法を適
用することが可能である。例えば、家屋の設計図面を見
ることによって、家屋の柱の位置を知ることは可能であ
るから、柱が存在する位置の壁に沿わせて支柱10…を
立設させる。そして、この支柱10に形成してある図示
しない孔から例えば釘を家の壁面に打ち込み、この釘を
前記柱に到達させることで、当該柱と前記支柱10とが
前記釘によって連結され、相互補強関係を形成すること
になる。また、前記図4に示した陸屋根タイプの家屋に
おいても、その支柱10と家屋の壁に隠れている柱とを
前記のごとく釘によって連結してもよいものである。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、屋根上
に太陽電池装置を設置することによる屋根への負担を軽
減し、或いは、屋根への負担を全く無くすことができ、
或いは、太陽電池装置の設置と同時に家屋の補強をも行
えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施例の他の例を示す斜視図で
ある。
【図3】本発明の第2の実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施例の他の例を示す斜視図で
ある。
【図5】本発明の第3の実施例を示す斜視図である。
【図6】本発明の第3の実施例の他の例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 柱 2 アンカーボルト 3 野地板 4 架台 5 太陽電池装置 10 支柱 20 家屋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家屋の柱またはこの柱に固設される横柱
    にアンカーボルトを取り付け、前記アンカーボルトに架
    台を取り付け、前記架台に太陽電池装置を取り付けるこ
    とを特徴とする太陽電池装置の屋根上設置方法。
  2. 【請求項2】 家屋の両側に家屋の柱とは別に支柱を立
    設し、当該支柱に架台を前記家屋の屋根上を跨ぐように
    取り付け、前記架台に太陽電池装置を取り付けることを
    特徴とする太陽電池装置の屋根上設置方法。
  3. 【請求項3】 家屋の柱と補強関係を形成するように家
    屋の柱とは別に支柱を立設し、当該支柱に架台を取り付
    け、前記架台に太陽電池装置を取り付けることを特徴と
    する太陽電池装置の屋根上設置方法。
JP7115691A 1995-05-15 1995-05-15 太陽電池装置の屋根上設置方法 Pending JPH08312087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115691A JPH08312087A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 太陽電池装置の屋根上設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115691A JPH08312087A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 太陽電池装置の屋根上設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08312087A true JPH08312087A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14668863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7115691A Pending JPH08312087A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 太陽電池装置の屋根上設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08312087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025287A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 三井不動産株式会社 大型制震装置等の重量構造物支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025287A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 三井不動産株式会社 大型制震装置等の重量構造物支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08312087A (ja) 太陽電池装置の屋根上設置方法
JP2932970B2 (ja) 既設建物の免震構造化方法
JPH01315541A (ja) 小屋組
JP2517184B2 (ja) 建物ユニット用屋根の施工方法
JPH116332A (ja) 組立て外構
KR102528642B1 (ko) 파고라 지붕 확장 구조 및 확장 방법
JP2577973B2 (ja) 地下室付き建築物の構築方法
KR102198690B1 (ko) 정자형 파고라 설치 방법
JPH07158218A (ja) 太陽電池板取付方法
JP2547483B2 (ja) ユニット住宅のセットバック用住宅ユニット
JP2002206280A (ja) バルコニーを備えた住宅
JP2000129787A (ja) 組立建物
JP2000034777A (ja) 建物の構築方法
JPH0120408Y2 (ja)
JPH08246685A (ja) 中古木造住宅の耐震性向上の為の補強装置
JPS6318699Y2 (ja)
JP2517185B2 (ja) 建物ユニット用屋根
JPH08338109A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JPH10169085A (ja) 屋根の架構構造
JPH0119689Y2 (ja)
JP2568979B2 (ja) 重量柱材の建て込み装置
JPH0377901B2 (ja)
JP3028953U (ja) 内壁パネルの支持装置
JPH05112983A (ja) 鉄筋コンクリート建物の構築法
JP2000303562A (ja) 建 物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees