JP2568979B2 - 重量柱材の建て込み装置 - Google Patents

重量柱材の建て込み装置

Info

Publication number
JP2568979B2
JP2568979B2 JP5342094A JP34209493A JP2568979B2 JP 2568979 B2 JP2568979 B2 JP 2568979B2 JP 5342094 A JP5342094 A JP 5342094A JP 34209493 A JP34209493 A JP 34209493A JP 2568979 B2 JP2568979 B2 JP 2568979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
heavy
base
support
heavy column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5342094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07166714A (ja
Inventor
高康 金田
英則 佐喜真
陽一 公文
Original Assignee
川田建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川田建設株式会社 filed Critical 川田建設株式会社
Priority to JP5342094A priority Critical patent/JP2568979B2/ja
Publication of JPH07166714A publication Critical patent/JPH07166714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568979B2 publication Critical patent/JP2568979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、重量柱材の建て込み
装置に関するものであり、一層詳細には、プレキャスト
コンクリート製柱材(PC柱)を建て込む際などに好適
に使用される建て込み装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決すべき課題】従来より、
建築建屋におけるプレハブ鉄骨柱は、この鉄骨柱の下端
部を支点にして柱頭部をトラッククレーンなどにより吊
上げ、立て起こして架設(建て込み)を行っており、こ
の立て起こしの際に地面に接する鉄骨柱の下端部が汚れ
たり、ベースプレートが損傷したりすることのないよう
に地面に合板などを敷設して立て起こし作業を行ってい
る。
【0003】ところで、重量も比較的軽く取扱いも容易
な鉄骨柱にはこのような建て込み方法を用いることがで
きるが、大重量の柱材の場合は立て起こし時に地面との
接地部分がその自重によって損傷する可能性が大きいな
どの理由から採用されていない。
【0004】このような事情から、鉄骨構造のみでは耐
力不足となるような構造物や、大きな鉛直荷重が作用す
るような構造物では、建て込んだ鉄骨柱にコンクリート
を巻いて鉄骨補強コンクリート構造としたり、あるい
は、場所打ち鉄筋コンクリート構造が採用されている。
【0005】一方では、現場施工の省力化などの面で優
れている大重量のプレキャストコンクリート製柱(PC
柱)の建て込みに前述のような方法が採用できれば、建
て込み作業の効率を飛躍的に向上できるため、このよう
な建て込み作業を簡便に行うことのできる装置の出現が
待望されていた。
【0006】
【課題の解決手段】そこで、この発明では、フレーム材
で形成した基台上に、調整機構を介して支持台を配置す
るとともにこの支持台に柱受台を回動自在に軸支し、前
記柱受台にPC柱のような重量柱材の下端部側を載置し
て緊締保持し、一方柱頭部側をクレーン装置によって吊
持しながらこの重量柱材を柱受台の軸支部を支点として
回転させて鉛直に保持し、さらにこの保持状態において
重量柱材の下端部を構築物の基礎部分に取着するように
構成した建て込み装置を使用することにより、重量柱材
の建て込み作業を簡便に行なえるようにしたものであ
る。
【0007】この場合、調整機構は、基台との間にスラ
イド面を設けた基体フレーム上に複数のジャッキ装置を
配設し、さらにこれらのジャッキ装置を球面座金を介し
て支持台に取付けることにより構成するのが好適であ
る。
【0008】
【作用】この発明では、重量柱材を吊持して立ち上げる
際、重量柱材の下端部側を緊締した柱受台の軸支部を支
点として回転させることにより鉛直に保持するので、重
量柱材の下端部には重量が全くかからず、損傷などの不
都合が生じることはない。
【0009】
【実施例】次に、本発明に係る重量柱材の建て込み装置
の好適な実施例として、PC柱の建て込み装置を例示
し、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
【0010】すなわち、本発明に係る建て込み装置10
は、図1および図2に示すように、所定距離離間させた
フレーム材12を組み合わせて構成した基台14、14
上に調整機構16、16を夫々配設するとともにこれら
の調整機構16に台形状の支持台18を配置する。
【0011】調整機構16は、基体フレーム20上に配
設した複数の油圧ジャッキ22を球面座金24を介して
支持台18に取り付けることにより主として重量柱材の
鉛直性を調整し得るように構成されている。なお、基体
フレーム20の下側面はフッソ樹脂などを素材とするス
ライド面26で形成されており、このスライド面26と
前記基台14との調整により重量柱材の平面位置の調整
もできるようになっている。
【0012】一方、支持台18、18の離間部には、上
部を開放したコ字状の柱受台28を配置するとともにこ
の柱受台28の枢軸30、30を前記各支持台18の支
持凹部32に装着して柱受台28を回動自在に軸支す
る。なお、前記柱受台28は、各支持台18の所定箇所
に対向配置した固定装置34によってその回動位置を固
定できるように構成されている。
【0013】また、前記柱受台28にはPC鋼棒36に
止具38を介して設けた固定梁40が配設されており、
この固定梁40は重量柱材の下端部側を緊締する際に使
用される。なお、図において、参照符号42は、柱受台
28の下側中央に配置された下げ振りである。
【0014】次にこのように構成した本発明に係る建て
込み装置でPC柱を建て込む手順につき説明する。ま
ず、PC柱の建て込み作業に先立ち、施工が完了した杭
基礎A上の柱据え付けアンカー部Bの回りを整地すると
ともに必要に応じて均しコンクリートCを所定の厚さに
打設する(図3a参照)。
【0015】次に、この杭基礎Aを跨ぐように建て込み
装置10をセットする。具体的には、基台14、14上
に調整機構16、16および支持台18、18を配置す
るとともにこれらの支持台18の支持凹部32に柱受台
28の枢軸30、30を装着して組み立てる。なおこの
場合、柱受台28に垂下された下げ振り42により、こ
の柱受台28の中心とアンカー部Bの中心(構造中心)
とを整合させておく(図3b参照)。
【0016】そして、工場から運搬してきたPC柱44
を横位置のまま、建て込み装置10とこの建て込み装置
10から所定距離離間させ、例えば、鳥居枠などで形成
した仮受台46上に載置する。この場合、PC柱44は
アンカーフレーム48を配設した下端部側44aを柱受
台28に乗せ、固定梁40をPC鋼棒36に設けた止具
38によって緊締する(図3c参照)。
【0017】次いで、PC柱44の柱頭部の吊り金具5
0をクレーン装置の吊りワイヤー52を介して吊り上げ
(図3d)、PC柱44が略鉛直状態になるまで立て起
こした後、支持台18に配置した固定装置34によって
柱受台28を固定する。そして、この状態において、油
圧ジャッキ22を適宜操作してPC柱44の鉛直性と高
さを調整するとともに基体フレーム20の下側面に形成
したスライド面26を基台14に対して適宜調整するこ
とにより横方向の調整も行い、PC柱44の位置決めを
行う(図3e参照)。
【0018】このようにしてPC柱44の位置調整が終
了したら、下端のアンカーフレーム48を杭基礎A上の
柱据え付けアンカー部Bに固定した後、吊りワイヤー5
2を外して自立させば良い。
【0019】
【発明の効果】先に述べたように、本発明に係る建て込
み装置によれば、重量柱材を吊持して立ち上げる際、そ
の下端部側を緊締した柱受台の軸支部を支点として回転
させて鉛直状に保持するため重量柱材の下端部には全く
自重がかかることがなく、従って、下端部の損傷や汚れ
を心配することなく立て起こして建て込み作業を行うこ
とができる。
【0020】また、重量柱材の鉛直性や平面的な位置出
しを調整装置によって行うことができるので立ち上げ作
業を確実にかつ能率良くおこなえ、さらには、PC柱な
どの大重量の柱材に対応できるので現場における施工の
省力化をより一層向上させることができる等の種々の利
点を有するものである。
【0021】以上、本発明に係る重量柱材の建て込み装
置の好適な実施例につき説明したが、本発明方法はこの
実施例に限定されるものではなく、例えば、PC柱のよ
うにその鉛直性や平面位置の微調整が要求されないよう
な場合は、調整機構を省略して構成することもでき、本
発明の精神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更
をなし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る重量柱材の建て込み装置の好適な
実施例を示す正面説明図である。
【図2】図1に示す建て込み装置の側面説明図てある。
【図3】a〜eは、本発明に係る建て込み装置を使用し
てPC柱を建て込む際の手順説明図であって、aはPC
柱を建て込む杭基礎部の説明図、bは杭基礎部にセット
した建て込み装置の正面説明図、cはPC柱を建て込み
装置と仮受台上に載置して下端部を固定した状態の説明
図、dはクレーンを使用してPC柱を立て起こしている
状態の説明図、eは立て起こしたPC柱を固定装置によ
って固定し調整を行う状態の説明図である。
【符号の説明】
10 建て込み装置、 12 フレーム材、 1
4 基台、16 調整機構、 18 支持台、
20 基体フレーム、22 油圧ジャッキ、
24 球面座金、 26 スライド面、28
柱受台、 30 枢軸、 32 支
持凹部、34 固定装置、 36 PC鋼棒、
38 止具、40 固定梁、 42
下げ振り、 44 PC柱、46 仮受台、
48 アンカーフレーム、50 吊り金具、
52 吊りワイヤー、

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム材で形成した基台上に調整機構を
    介して支持台を配置し、この支持台に柱受台を回動自在
    に軸支し、前記柱受台に重量柱材の下端部側を緊締保持
    するとともに柱頭部側を吊持してこの重量柱材を鉛直に
    保持し、さらにこの保持状態において重量柱材の下端部
    を構築物の基礎部分に取着するように構成することを特
    徴とする重量柱材の建て込み装置。
  2. 【請求項2】調整機構は、基台との間にスライド面を設
    けた基体フレーム上に複数のジャッキ装置を配設し、さ
    らにこれらのジャッキ装置を球面座金を介して支持台に
    取付けることにより構成することからなる請求項1に記
    載の重量柱材の建て込み装置。
JP5342094A 1993-12-14 1993-12-14 重量柱材の建て込み装置 Expired - Fee Related JP2568979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342094A JP2568979B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 重量柱材の建て込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342094A JP2568979B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 重量柱材の建て込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07166714A JPH07166714A (ja) 1995-06-27
JP2568979B2 true JP2568979B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=18351115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5342094A Expired - Fee Related JP2568979B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 重量柱材の建て込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568979B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07166714A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005090116A (ja) 鉄骨柱の立設方法およびこれに使用する位置決め用枠体
JP2568979B2 (ja) 重量柱材の建て込み装置
JP2000303695A (ja) 免震ビル構築用タワークレーン及びその据付け方法
JPH10195826A (ja) 橋梁架設工法とその装置
JP3242775B2 (ja) 竪型容器の据付方法
JPH04161566A (ja) 大空間建物の構築装置
JP2000248632A (ja) タワークレーンのフロアクライミング方法
JP2000297476A (ja) ドーム構造物の構築方法
JP3532161B2 (ja) 鉄塔構築機および鉄塔構築方法
JPH05330784A (ja) 構真柱の建込み方法とその方法に使用する構真柱吊り治具
AU2019203972B2 (en) Lifting apparatus
JP3128178B2 (ja) テントの躯体構築方法
JPH10306445A (ja) 鋼管杭設置装置
JP2590671B2 (ja) 天井クレーン架構を用いた鉄骨架構の構築方法
JP4571760B2 (ja) 建物の構築方法
JPS6152305B2 (ja)
JPH0748890Y2 (ja) 型枠支保工等における仮設支柱
JPS6218621Y2 (ja)
JP3139854B2 (ja) 倒壊防止フレーム
JPH0455094Y2 (ja)
JPH0144681Y2 (ja)
JP2923850B2 (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
JP3416759B2 (ja) 地下構造物の躯体構築装置
JPH108727A (ja) 吊り具
CN118187465A (zh) 一种桁架与立柱的施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees