JPH08309972A - インク噴射装置 - Google Patents

インク噴射装置

Info

Publication number
JPH08309972A
JPH08309972A JP11991295A JP11991295A JPH08309972A JP H08309972 A JPH08309972 A JP H08309972A JP 11991295 A JP11991295 A JP 11991295A JP 11991295 A JP11991295 A JP 11991295A JP H08309972 A JPH08309972 A JP H08309972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink chamber
piezoelectric actuator
piezoelectric
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11991295A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Imai
浩司 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP11991295A priority Critical patent/JPH08309972A/ja
Publication of JPH08309972A publication Critical patent/JPH08309972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイオード等の半導体素子を必要としない
で、マトリックス駆動を可能とし、装置の小型化を容易
にすること。 【構成】 圧電式インクジェットヘッド1aのある番号
のインク室からインクを噴射するとLSIチップ81が
判断すると、LSIチップ81は、圧電式インクジェッ
トヘッド1aの前半部の隔壁に接続されたヘッド選択ラ
イン88に電圧パルスを印加し、且つ、前記インク室の
後半部の隔壁に接続された駆動ライン87に電圧パルス
を印加することによって、圧電式インクジェットヘッド
1aの前記インク室の前半部及び後半部の隔壁が変形し
てインクを噴射させるので、ダイオード等の半導体素子
を用いること無く、マトリックス駆動を行うことを可能
とし、装置の小型化が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電素子からなる圧電
アクチュエータ部の変位を利用してインク室内の容積を
変化させ、インク滴を吐出させて被記録材上に画像形成
を行う記録ヘッドを複数備えたインク噴射装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来インク噴射装置においては、複数種
類の記録ヘッドを駆動する場合、それぞれの記録ヘッド
の各々の各チャンネル毎に駆動回路を1回路ずつ接続
し、1対1でダイレクトに駆動するダイレクト駆動方
式、もしくは複数種類の記録ヘッドのチャンネルをグル
ープ化し、各々のグループ毎にまとめて駆動回路を1回
路接続し駆動する方法、例えば、Y、M、C、Bkの4
色の記録ヘッドを備えたインク噴射装置の場合、先ず、
駆動させたい記録ヘッドを選択させる為の選択回路を記
録ヘッド毎に1回路ずつ接続し、また、Y、M、C、B
kのそれぞれ1番目のチャンネルを第1グループ、Y、
M、C、Bkのそれぞれ2番目のチャンネルを第2グル
ープ、Y、M、C、Bkのそれぞれ3番目のチャンネル
を第3グループ、・・・というように、それぞれ同じ番
目のチャンネルを1つのグループとし、前記1つのグル
ープ毎に駆動回路を1回路接続し、前記選択回路と駆動
回路とによりマトリックス状の配線を施し、両回路より
指定されるアクチュエータを駆動するマトリックス駆動
方式が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ダ
イレクト駆動方式では、記録ヘッドのアクチュエータと
駆動回路との接続線が最低でもアクチュエータの数だけ
必要となってしまい、非常に多くの配線が必要であっ
た。
【0004】また、マトリックス駆動方式においては、
電流の逆流に起因する印刷不良防止のために、各回路に
ダイオード等の半導体素子が必要であり、そのために回
路が煩雑になっていた。特に、ヘッド材料がチタン酸ジ
ルコン酸鉛系(PZT)の場合、PZTと前記半導体素
子との一体化が困難であり、記録ヘッドの小型化が不可
能であった。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、駆動回路との接続線が比較的少
なくてすみ、また、ダイオード等の半導体素子が必要で
なく、記録ヘッドを小型化することが可能なインク噴射
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1では、圧電素子からなる圧電アクチ
ュエータ部の変位を利用してインク室内の容積を変化さ
せ、インク滴を吐出させて被記録材上に画像形成を行う
記録ヘッドを複数備えたインク噴射装置において、前記
各噴射ヘッドは、複数のインク室と、各インク室に配設
された第一及び第二圧電アクチュエータ部とからなり、
各記録ヘッド単位で、第一圧電アクチュエータ部の駆動
を選択する駆動ヘッド選択手段と、各記録ヘッドのそれ
ぞれ対応するインク室単位で、第二圧電アクチュエータ
部の駆動を選択する駆動インク室選択手段と、あるイン
ク室からインク滴を噴射するために、駆動ヘッド選択手
段を制御して噴射するインク室を有する記録ヘッドの全
ての第一圧電アクチュエータ部を同時に駆動すると共
に、駆動インク室選択手段を制御して各記録ヘッドの噴
射するインク室に対応するインク室の第二圧電アクチュ
エータ部を同時に駆動して、噴射するインク室のみ第一
及び第二圧電アクチュエータ部を駆動する制御部とを備
えている。
【0007】請求項2では、前記第一及び第二圧電アク
チュエータ部は、前記インク室の側壁を構成し、圧電厚
みすべり変形することを特徴とする。
【0008】請求項3では、各インク室間には、インク
が供給されない非噴射領域が設けられていることを特徴
とする。
【0009】請求項4では、前記第一及び第二圧電アク
チュエータ部は、少なくとも一部が圧電セラミックスで
形成された1つの側壁に電極を分離して形成することに
より構成されることを特徴とする。
【0010】請求項5では、前記第一圧電アクチュエー
タ部と第二圧電アクチュエータ部との長さの比は、3:
7〜7:3であることを特徴とする。
【0011】
【作用】上記の構成を有する本発明のインク噴射装置で
は、あるインク室からインク滴を噴射するには、制御手
段が、駆動ヘッド選択手段を制御して噴射するインク室
を有する記録ヘッドの全ての第一圧電アクチュエータ部
を同時に駆動させると共に、駆動インク室選択手段を制
御して各記録ヘッドの噴射するインク室に対応するイン
ク室の第二圧電アクチュエータ部を同時に駆動させて、
噴射するインク室のみ第一及び第二圧電アクチュエータ
部を駆動して、インクを噴射するのに十分な圧力が発生
され、インクを噴射させる。また噴射しないインク室で
は、第一もしくは第二圧電アクチュエータ部の一方のみ
が駆動するで、インクを噴射するのに十分な圧力が発生
されなく、インクが噴射されない。
【0012】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0013】図1乃至図4に示すように、圧電式インク
ジェットヘッド1は、圧電セラミックスプレート2、カ
バープレート3、ノズルプレート4、及びマニホールド
部材18から構成されている。その圧電セラミックスプ
レート2は、チタン酸ジルコン酸鉛系(PZT)等のセ
ラミックス材料で形成され、ダイヤモンドブレード等に
より切削加工された複数の横溝21が形成されている。
また、その横溝21の側面となる隔壁22は矢印Aの方
向に分極されている。それらの横溝21は同じ深さで平
行であり、圧電セラミックスプレート2の対向する端面
23aから端面23bにかけて開口するよう加工されて
いる。
【0014】また、圧電セラミックスプレート2の端面
23aには、縦溝25aが横溝21に連通するように1
つおきに形成されている。圧電セラミックスプレート2
の端面23bには、縦溝25bが横溝21に連通するよ
うに形成されている。尚、縦溝25aは、両外側の横溝
21に設けられている。また、圧電セラミックスプレー
ト2の横溝21の加工側に対して反対側の下面24に
は、パターン5、6、31が形成されている。
【0015】そして、圧電セラミックスプレート2の溝
加工面、且つ端面23aに対して斜め上方の位置に配置
されたスパッタリング等を介して金属電極7、8、9、
32、33が形成されている(矢印B、Cの方向から蒸
着される)。尚、圧電セラミックスプレート2の端面2
3a、隔壁22の天頂部及び縦溝25aと連通する横溝
21aの中央部に金属電極が形成されないようにマスク
しておく。すると、図1に示すように、金属電極7は縦
溝25aと連通しない横溝21bの両側面の上半分に形
成され、金属電極8は、縦溝25aが形成されていない
横溝2lbの端面23a側の側面部及び底面の一部に形
成され、金属電極9は縦溝25aの側面のうち端面23
a側に形成される。また、横溝21aの両側面の上半分
の端面23a側に金属電極32が形成され、端面23b
側に金属電極33が形成され、それぞれの金属電極32
と金属電極33とは、横溝21aの中央部で分離してお
り、電気的に接続されていない。尚、金属電極7と金属
電極8とは電気的に接続され、金属電極32と金属電極
9とは電気的に接続されている。
【0016】次に、図4に示すように、圧電セラミック
スプレート2の下面24、且つ端面23bに対して斜め
上方の位置に配置されたスパッタリング等を介して金属
電極l0、11、34が形成されている(矢印D、Eの
方向から蒸看される)。尚、圧電セラミックスプレート
2の端面23b及び下面24のパターン5、6、31が
形成された領域に金属電極が形成されないようにマスク
しておく。すると、その金属電極10は、圧電セラミッ
クスプレート2の下面24において縦溝25aの底面よ
り端面23a側の領域及び縦溝25a内面の側面の一部
に形成される。このとき、金属電極10は、縦溝25a
に形成された金属電極9上にも形成され、金属電極9を
介して金属電極32と電気的に接続される。このため、
隔壁22に形成された金属電極32は、横溝21bを挟
み込むように対向したもう一つの隔壁22に形成された
金属電極32と金属電極9、金属電極10を介して電気
的に接続される。また、金属電極10はパターン5に電
気的に接続される。
【0017】そして、図3及び図4に示すように、金属
電極11は、圧電セラミックスプレート2の下面24に
おいて中央側から端面23bの領域、横溝21bに連結
した縦溝25b内面の側面に形成される。このとき、横
溝21bに連結した縦溝25bと連通する金属電極7上
にも金属電極11が形成されて、金属電極7は、金属電
極11と電気的に接続される。このため、縦溝25bが
形成された横溝21bの全ての金属電極7が金属電極1
1によって電気的に接続される。また、金属電極llは
パターン6に電気的に接続される。
【0018】そして、金属電極34は、圧電セラミック
スプレート2の下面24において中央側から端面23b
の領域、横溝21aに連結した縦溝25b内面の側面に
形成される。このとき、横溝21aの縦溝25bと連通
する金属電極33上にも金属電極34が形成されて、金
属電極33と金属電極34は電気的に接続される。ま
た、金属電極34はパターン31に電気的に接続され
る。パターン31は、後述するフレキシブル基板(図示
せず)上で全て連結されるため、縦溝25bが形成され
た横溝21aの全ての金属電極33が電気的に接続され
る。
【0019】次に、図5は圧電式インクジェットヘッド
1の断面図であるが、この図に示すように前記圧電セラ
ミックスプレート2の少なくとも金属電極7及び電極
8、11をスピンコート法によりエポキシ樹脂の保護膜
12で被複する。
【0020】尚、保護膜による被覆は、前記スピンコー
ト法によるエポキシ樹脂のほか、ディッピング法、CV
D法、などによりアクリル樹脂などの他の有機材質、あ
るいはSiO2 などの無機材質の保護膜で被覆してもよ
い。
【0021】一方、金属電極9及び後述する空気室13
を形成する横溝21aに形成されている金属電極32及
び電極33はインクに接しないので、保護膜12により
必ずしも被覆する必要はない。
【0022】次に、カバープレート3はセラミックス材
料、ガラス材料または樹脂材料等から形成されており、
圧電セラミックスプレート2の横溝21加工側の面と、
カバープレート3とをエポキシ樹脂接着剤14によって
接着する。従って、圧電式インクジェットヘッド1に
は、横溝21の上面が覆われて、縦溝25aと連通する
非噴射装置としての空気室l3及び縦溝25aと連通し
ていないインク室15が構成されている。尚、インク室
15は横溝21bに対応しており、空気室13は横溝2
1aに対応している。インク室15及び空気室13は長
方形断面の細長い形状であり、全てのインク室15はイ
ンクが充填され、空気室l3は空気が充填される領域で
ある。
【0023】そして、圧電セラミックスプレート2の端
面23a及びカバープレート3の端面に各インク室15
に対応した位置にノズル41が設けられたノズルプレー
ト4を接着する。このノズルプレート4に形成されてい
るノズル41は、図2に示すようにテーパ部42及びオ
リフィス部43からなる。そして、ノズルプレート4の
インク噴射側の表面には撥水膜が設けられている。ま
た、このノズル41は、ノズルプレート4に一直線上に
l=308μmのピッチで50個が形成されている。
【0024】そして、マニホールド部材18が、圧電セ
ラミックスプレート2の端面23b及び圧電セラミック
スプレート2の下面24における縦溝25b側に接着さ
れる。マニホールド部材18にはマニホールド51が形
成されており、そのマニホールド5lにはインク室15
を形成する横溝21bに連通する縦溝25bに対応して
開口部35が形成され、横溝21に選択的にインクを供
給する。
【0025】また、圧電セラミックスプレート2の下面
24に形成されたパターン5、6、31は図示しないフ
レキシブルブリント基板の配線パターンと接続される。
そのフレキシブルブリント基板の配線バターンは、後述
する制御部に接統された図示しないリジット基板に接続
されている。
【0026】本実施例では、カラー印刷を行なうため
に、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラックの4色のイ
ンク各々に対応して圧電式インクジェットヘッドを4個
備えている。尚、各ヘッドには、それぞれ対応するノズ
ルに番号をつけておく。
【0027】次に、駆動部のブロック図を示す図8によ
って駆動部の構成を説明する。
【0028】上述した圧電式インクジェットヘッド1が
4つそれぞれ上記のフレキシブルプリント基板を介して
各々個々にLSIチップ81に接続され、クロックライ
ン82、データライン83、電圧ライン84及びアース
ライン85もLSIチップ81に接続されている。ま
た、LSIチップ81は、各インクジェットヘッド1の
同一番号ノズル41に対応したパターン5に接続された
駆動ライン87と、各々のヘッド1のパターン31にそ
れぞれ接続されたヘッド選択ライン88も接続されてい
る LSIチップ81は、クロックライン82から供給され
た連続するクロックパルスに基づいて、ホストコンピュ
ータ86からデータライン83を介して現れるデータか
ら、どの圧電式インクジェットヘッド1における何番の
ノズル41からインク滴の噴射を行うべきかを判断し、
駆動するインク室15を有する圧電式インクジェットヘ
ッド1の金属電極33に接続された駆動ライン88に電
圧ライン84の電圧を印加すると共に、駆動するインク
室15内の金属電極32に接続された駆動ライン87に
電圧ライン84の電圧を印加する。また、駆動するイン
ク室15以外の金属電極32に接続された駆動ライン8
7をアースライン85に接続する。さらにまた、空気室
13の金属電極7は、常にグランドに接続されている。
【0029】次に、本実施例のインク噴射装置の動作を
説明する。圧電式インクジェットヘッド1a内のあるノ
ズル41からインクを噴射する。
【0030】図9は、駆動ライン87と選択ライン88
の関係を示すタイミングチャートである。
【0031】LSIチップ81は噴射選択されたヘッド
1aの金属電極33に接続されたヘッド選択ライン88
をクロックライン82から供給された連続するクロック
パルスに基づいた電圧ライン84の電圧を印加する。ま
た、非噴射選択されたヘッド1b、1c、1dの金属電
極33に接続された選択ライン88をアースライン85
に接続する。
【0032】まず、噴射選択された、ヘッド1aのイン
ク滴の噴射動作の説明する。
【0033】図6に示すインク室15bからインク滴を
噴射するために、当該インク室15bの両側の空気室1
3b、13cのインク室15b側の金属電極32c、3
2fに対し電圧パルスを駆動ライン87を介して与え、
他の金属電極32は接地する。また、金属電極33は上
述した通りクロックパルスに基づいたタイミングで電圧
が印加される。すなわち金属電極32c、32fには、
金属電極33と同一のタイミングで同一の電圧パルスが
印加される。
【0034】すると、図6に示すように隔壁22bには
金属電極32cと電極33からの電圧印加により矢印F
方向の電界が発生じ、隔壁22cには金属電極32fと
電極33からの電圧印加により矢印G方向の電界が発生
して、隔壁22b、22cとが互いに離れるように動
く。するとインク室15bの容積が増え、ノズル41付
近を含むインク室15b内の圧力が減少する。この状態
をL/aで示される時間だけ維持する。すると、その間
縦溝25bを介してマニホールト51からインクがイン
ク室15bに供給される。尚、上記L/aは、インク室
15内の圧力波が、インク室15の長手方向(縦溝25
bからノズルプレート4までか、またはその逆)に対し
て片道伝播するに必要な時間であり、インク室15の長
さLとインク中での音速aによつて決まる。
【0035】圧力波の伝播理論によると、前記立ち上げ
からちょうどL/aの時間経つと、インク室15b内の
圧力が逆転し、正の圧力に転しるが、このタイミングに
含わせて電極32c、32fおよび電極33に印加され
ている電圧を0Vに戻す。すると、隔壁22b、22c
は変形前の状態(図5)に戻り、インクに圧力が加えら
れる。その時、前記正に転した圧力と隔壁22b、22
cが変形前の状態に戻って発生じた圧力とが合わされ、
比較的高い圧力がインク室15b内のインクに与えられ
てインク滴がノズル41から噴出される。
【0036】一方、他のインク室15では、金属電極3
2は接地されており、例えば隔壁22aには電極33か
らのみ電圧印加される。隔壁22aは、金属電極33か
らの電圧印加により矢H印方向の電界が発生して変形し
ようとするが、金属電極32が形成されている部分(隔
壁22aの長手方向約半分)が変形しないため、結果と
してインクの噴射に十分な圧力を発生可能な変形が得ら
れずインク滴は噴射されない。
【0037】次に非噴射選択された、ヘッド1b、1
c、1dの動作の説明する。
【0038】図7に示す金属電極32c、32fには、
上述したようにヘッド1aのインク室15bからインク
を噴射するため電圧パルスが駆動ライン87を介して与
えられている。また、他の金属電極32と金属電極33
は接地されている。すると、図7に示すように隔壁22
bには金属電極32cからの電圧印加により矢印F方向
の電界が発生じ、隔壁22cには金属電極32fからの
電圧印加により矢印G方向の電界が発生して、隔壁22
b、22cとが互いに離れる方向に変形しようとする。
しかし電極33が形成されている部分(隔壁22b、2
2fの長手方向約半分)が変形しないため、結果として
インクの噴射に十分な圧力を発生可能な変形が得られず
インク滴は噴射されない。他のインク室15に関して
は、インク室15を形成する隔壁に作られた電極32と
電極33のいずれにも電圧が印加されないため、隔壁2
2の変形が発生せず結果としてインクの噴射に必要な圧
力が全く得られず、インク滴は噴射されない。
【0039】前記実施例においては、先ず駆動電圧をイ
ンク室15bの容積が増加する方向に印加し、次に駆動
電圧の印加を停止してインク室15bの容積を自然状態
に減少してインク室15bからインク滴を噴射していた
が、先ず駆動電圧をインク室15bの容積が減少するよ
うに印加してインク室15bからインク滴を噴射し、次
に駆動電圧の印加を停止してインク室15bの容積を前
記減少状態から自然状態へと増加させてインク室15b
内にインクを供給してもよい。
【0040】以上説明したように、本実施例のインク噴
射装置では、圧電式インクジェットヘッド1a、1b、
1c、1dの金属電極33は、各ヘッド毎で共通にして
ヘッド選択ライン88に接続され、各圧電式インクジェ
ットヘッド1間の対応する番号のノズル41の金属電極
32は、駆動ライン87に接続され、圧電式インクジェ
ットヘッド1aのインク室15bからインクを噴射する
とLSIチップ81が判断すると、LSIチップ81
は、圧電式インクジェットヘッド1aの金属電極33に
接続されたヘッド選択ライン88に電圧パルスを印加
し、且つ、インク室15bの金属電極32に接続された
駆動ライン87に電圧パルスを印加することによって、
圧電式インクジェットヘッド1aのインク室15bの金
属電極32、33に対応する部分の隔壁22が変形して
インクを噴射するので、ダイオード等の半導体素子を用
いること無く、マトリックス駆動を行うことを可能と
し、装置の小型化が可能である。
【0041】尚、本発明は上記実施例のものに限られる
ものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更
が可能である。例えば、上記実施例では、駆動電極であ
る金属電極32と、噴射選択手段である金属電極33を
隔壁22を長手方向で2分割するよう形成したが、隔壁
を細長く上下に分割するように形成してもよい。
【0042】また、本実施例では、隔壁22が十分な変
形を得られないようその駆動電極の一部を噴射選択手段
として用いたが、インク室を形成する隔壁22の片側に
作られた金属電極を駆動電極として用い、他方の隔壁2
2に作られた金属電極を噴射選択手段として用いてもよ
い。この場合、噴射選択されたヘッドでは、インク室の
両側の隔壁により圧力が発生し、非噴射選択されたヘッ
ドではインク室の片側のみからの圧力発生なり、噴射/
非噴射を制御する。
【0043】また、本実施例では、隔壁22の上半分の
み圧電厚みすべり変形させていたが、隔壁を、互いに分
極方向が反対向きである2層の圧電層で形成し、隔壁の
上下の圧電すべり変形によってインクを噴射させてもよ
い。
【0044】また、本実施例では、各インク室15の両
側に空気室13が設けられていたが、空気室を設けず
に、インク室を隣接して設けてもよい。
【0045】また、本実施例では、金属電極32と金属
電極33との長さが1:1であったが、3:7〜7:3
であれば、片方の金属電極が形成された部分の側壁でイ
ンクが噴射されることなく、上述のような効果を得るこ
とができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のインク噴射装置によれば、制御手段による駆動ヘ
ッド選択手段の制御により、噴射するインク室を有する
記録ヘッドの全ての第一圧電アクチュエータ部を同時に
駆動すると共に、制御手段による駆動インク室選択手段
の制御により、各記録ヘッドの噴射するインク室に対応
するインク室の第二圧電アクチュエータ部を同時に駆動
して、噴射するインク室のみ第一及び第二圧電アクチュ
エータ部を駆動して、インクを噴射しているので、ダイ
オード等の半導体素子を用いること無く、マトリックス
駆動を行うことを可能とし、装置の小型化が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るインクジェットヘッド
を構成する圧電セラミックスプレート及びカバープレー
トを示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例に係るインクジェットヘッド
を構成するノズルプレートを示す断面斜視図である。
【図3】本発明の一実施例に係るインクジェットへッド
を構成する圧電セラミックスプレートを示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の一実施例に係るインクジェットヘッド
を構成する圧電セラミックスプレート及びマニホールド
部材を示す斜視図である。
【図5】本発明の一実施例に係るインクジェットヘッド
の一部を示す断面図である。
【図6】本発明の一実施例に係る噴射選択されたインク
ジェットヘッドの動作を示す説明図である。
【図7】本発明の一実施例に係る非噴射選択されたイン
クジェットヘッドの動作を示す説明図である。
【図8】本発明の一実施例に係るインクジェットヘッド
の駆動回路を示したプロック図である。
【図9】本発明の一実施例に係る駆動電極と噴射選択手
段の関係を示したタイミングチヤートである。
【符号の説明】
1 圧電式インクジエット 2 圧電セラミックスプレート 3 カバープレート 4 ノズルプレート 32 金属電極 33 金属電極 18 マニホールト部材 81 駆動回路 82 パルスライン 83 データライン 87 駆動ライン 88 ヘッド選択ライン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電素子からなる圧電アクチュエータ部
    の変位を利用してインク室内の容積を変化させ、インク
    滴を吐出させて被記録材上に画像形成を行う記録ヘッド
    を複数備えたインク噴射装置において、 前記各噴射ヘッドは、複数のインク室と、各インク室に
    配設された第一及び第二圧電アクチュエータ部とからな
    り、 各記録ヘッド単位で、第一圧電アクチュエータ部の駆動
    を選択する駆動ヘッド選択手段と、 各記録ヘッドのそれぞれ対応するインク室単位で、第二
    圧電アクチュエータ部の駆動を選択する駆動インク室選
    択手段と、 あるインク室からインク滴を噴射するために、駆動ヘッ
    ド選択手段を制御して噴射するインク室を有する記録ヘ
    ッドの全ての第一圧電アクチュエータ部を同時に駆動す
    ると共に、駆動インク室選択手段を制御して各記録ヘッ
    ドの噴射するインク室に対応するインク室の第二圧電ア
    クチュエータ部を同時に駆動して、噴射するインク室の
    み第一及び第二圧電アクチュエータ部を駆動する制御部
    とを備えたことを特徴とするインク噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記第一及び第二圧電アクチュエータ部
    は、前記インク室の側壁を構成し、圧電厚みすべり変形
    することを特徴とする請求項1に記載のインク噴射装
    置。
  3. 【請求項3】 各インク室間には、インクが供給されな
    い非噴射領域が設けられていることを特徴とする請求項
    1及び2に記載のインク噴射装置。
  4. 【請求項4】 前記第一及び第二圧電アクチュエータ部
    は、少なくとも一部が圧電セラミックスで形成された1
    つの側壁に電極を分離して形成することにより構成され
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のイ
    ンク噴射装置。
  5. 【請求項5】 前記第一圧電アクチュエータ部と第二圧
    電アクチュエータ部との長さの比は、3:7〜7:3で
    あることを特徴とする請求項4に記載のインク噴射装
    置。
JP11991295A 1995-05-18 1995-05-18 インク噴射装置 Pending JPH08309972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11991295A JPH08309972A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 インク噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11991295A JPH08309972A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 インク噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08309972A true JPH08309972A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14773277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11991295A Pending JPH08309972A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 インク噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08309972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052657A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Ngk Insulators,Ltd. Actionneur matriciel
US6864620B2 (en) 2000-12-22 2005-03-08 Ngk Insulators, Ltd. Matrix type actuator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052657A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Ngk Insulators,Ltd. Actionneur matriciel
US6864620B2 (en) 2000-12-22 2005-03-08 Ngk Insulators, Ltd. Matrix type actuator
US6988301B2 (en) 2000-12-22 2006-01-24 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing a matrix type actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966919B2 (ja) 多色ルーフシューター型印字ヘッド
JP6130611B1 (ja) 流路部材、液体吐出ヘッドおよび記録装置
US5625393A (en) Ink ejecting apparatus with ejecting chambers and non ejecting chambers
US5984447A (en) L-shaped inkjet print head in which driving voltage is directly applied to driving electrodes
JP2009006616A (ja) アクチュエータユニット及びその製造方法、液体吐出ヘッド
JP4165005B2 (ja) インクジェット記録装置の製造方法
US5898448A (en) Ink ejecting device having ink chambers of differing shapes
JPH08309972A (ja) インク噴射装置
CN110271278B (zh) 液体喷射头和液体喷射装置
JP2699813B2 (ja) インクジェット記録装置の記録ヘッド
JPH08108534A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP4089957B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP3067535B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JPH08258261A (ja) インク噴射装置
JP2001088295A (ja) インク噴射装置およびその製造方法
JP2976626B2 (ja) 液滴噴射装置
JP3419376B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPH1191113A (ja) インクジェット記録装置
JPH08156251A (ja) インク噴射装置
JP7102788B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JPH04286650A (ja) 液滴噴射装置
JP2000127397A (ja) サーマルインクジェットヘッド
JPH03256746A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH08174822A (ja) インク噴射装置およびその製造方法
JP3212062B2 (ja) インク噴射装置