JPH08301751A - 放出制御型配送システム - Google Patents

放出制御型配送システム

Info

Publication number
JPH08301751A
JPH08301751A JP7323426A JP32342695A JPH08301751A JP H08301751 A JPH08301751 A JP H08301751A JP 7323426 A JP7323426 A JP 7323426A JP 32342695 A JP32342695 A JP 32342695A JP H08301751 A JPH08301751 A JP H08301751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
agents
unit
matrix
controlled release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7323426A
Other languages
English (en)
Inventor
Garry L Myers
エル マイアーズ ガーリー
Gerald E Battist
イー バーティスト ジェラルド
Richard C Fuisz
シー フイズ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biovail Technologies Ltd
Original Assignee
Fuisz Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuisz Technologies Ltd filed Critical Fuisz Technologies Ltd
Publication of JPH08301751A publication Critical patent/JPH08301751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/364Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • A23G3/368Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins containing vitamins, antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/10Candy-pulling machines ; Processes or apparatus for making cotton candy or candy floss
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/10Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of compressed tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/027Particular press methods or systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 急速溶解性食用単位及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 未硬化剪断形マトリックスと放出制御型
システムを混合し;単位投与形を成形し;かつ該剪断型
マトリックスを硬化することを含む、放出制御型システ
ムを有する急速溶解性食用単位の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放出制御型システ
ムに関し、特に、放出制御型システムの改良配送に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一定間隔で数種の単一投与形を投与する
ことと比較して、活性成分を制御された型で長時間にわ
たり放出する単一投与形の医薬を投与することの有利な
点が、医薬業界において認識されてきている。一貫して
一定の血中濃度の医薬を長時間にわたり有するという点
における、患者及び臨床家への利点が他の方法で認識さ
れている。種々の放出制御型投与形の利点が周知であ
る。それらのうちの最も重要な利点は:(1) 胃、腸又は
他の活性化部位における局部活性を許容する医薬につい
ての増加された接触時間;(2) 特異な吸収部位を有する
医薬についての増加された吸収及びより有効な吸収;
(3) 時間あたりの投与数を減少させる能力;(4) より少
ない全医薬使用量;(5) 局部及び/又は全身的効果の最
小化又は除去;(6) 慢性投与に関連する医薬の蓄積の最
小化;(7) 改良された治療効果及び安全性;(8) 薬剤濃
度の変動の低下;(9) 全体的な病気の管理についてのよ
りよい患者コンプライアンスである。更に、多くの専門
家は、放出制御された医薬配送が、更に、無駄な時間を
より少なくし、入院期間をより短縮し、また来院回数を
より少なくするという点における患者への経済上の救済
を含む、多くの重要な非−治療効果(non-therapeuticra
mification)を有すると考えている。ある設計パラメー
ターが特定の薬剤配送に重要なものであることが知られ
ている。典型的に、それらは、:(1) 薬剤を標的組織に
配送し;(2) 薬剤を適切な時間的パターンで所定時間供
給し;かつ(3) 薬剤を所定の空間的及び時間的パターン
で提供する配送システムを製造する。放出制御型薬剤配
送システムは、従来の医薬投与と比較して、これらのパ
ラメーターを利用して、前述の利点を達成することが意
図されている。
【0003】“放出制御”とは、本明細書において、活
性成分を受容者の生体系に有用なものにするための方法
及び組成物を記載するために使用する。放出制御は、瞬
間放出、遅延放出、及び持続放出を含む。“瞬間放出”
は、文字通り、受容者の生物系に直ちに放出することを
意味するものである。“遅延放出”は、活性成分が、投
与後、ある時間が経過するまでは、受容者に有用なもの
とならないことを意味する(投与形は、通常、本発明と
関連して、口内摂取により投与されるが、他のタイプの
投与も、本発明の範囲から排除されない)。“遅延放
出”は、一般的に、受容者へ有用な活性成分のレベルが
一定時間あるレベルで維持される活性成分の放出を意味
する。それぞれのタイプの放出に効果的な方法は変動し
得る。例えば、活性成分は、物理的及び/又は化学的に
界面活性剤、キレート化剤等と関連していてもよい。あ
るいはまた、活性成分は、コーティング、ラミネート等
により覆うことができる。所望の放出パターンを提供す
る方法にかかわらず、本発明は、1種以上の“放出”方
法及び組成物を利用する放出制御型システムの配送を意
図する。更に、本発明は、放出方法及び/又は組成物の
エレメント、特に、瞬間放出システムに関連するもので
あってもよい。
【0004】特許及び科学文献は、種々の持続放出(S
R)の方法及び配合を備えている。SRシステムを得る
通常の方法については、持続及び制御された放出薬剤配
送システム、Robinson, Joseph R. 編集、第138〜1
71頁(1978年)、Marcel Dekker, Inc. New York, NY
を参照されたい。例えば、カプセル壁を通過して拡散す
ることによりゆっくり放出される治療剤を含む固体、液
体、懸濁液又はゲルでポリマー性のカプセルを充填する
ことが知られている。不均質性マトリックス(例えば圧
縮タブレット)は、それらの治療剤の放出を、該マトリ
ックスの拡散、浸蝕又はその両方の組み合わせのいずれ
かにより制御する。他のSRシステムは、サンドイッチ
状に成形されるポリマー性材料及び治療剤のラミネート
の製造を中心としており、拡散又は浸蝕により該治療剤
の放出を制御する。ポリマーの粘稠シロップ様溶液中に
カプセル化された液体−液体は、また、治療剤の放出を
制御するのに有用であることが知られている。更に、一
般に、水膨潤性ヒドロゲルマトリックス中における治療
剤の不均質な分散体又は溶液は、該薬剤の放出を、該マ
トリックスの表面から中心への低速膨潤、及びその後の
該マトリックスの水膨潤部からの該薬剤の拡散により薬
剤放出を制御するのに有用であることが知られている。
【0005】放出制御型マトリックスタブレットの溶解
の間、一般に、投与形は非破壊の、低速浸蝕内在物とし
て残存し、該内在物からは、治療剤が拡散制御工程を経
て侵出する。従来のSR配合は、一般に、それらの活性
成分を長時間(通常8〜24時間)放出するように設計
されている。従来のSR配合では、蝋又は親水性ガムを
主な薬剤キャリヤーとして使用して、活性成分の放出を
長期化させる。従来の蝋マトリックスタブレット配合に
おいては、薬剤を、溶融状態のマトリックス中に分散さ
せる。医薬的配合において使用される従来の蝋及び蝋材
料は、カルナバ蝋、鯨蝋、カンデリラ蝋、カカオ脂、セ
トステリル(cetosteryl)アルコール、蜜蝋、特に、水素
化植物油、セレシン、パラフィン、ミリスチルアルコー
ル、ステアリルアルコール、セチルアルコール及びステ
アリン酸である。それらは、一般に、全配合の約10〜
50重量%の量で使用される。親水性ガムは、また、高
度投与及び低度投与薬剤の両方のためのSRキャリヤー
として、低価格で効果的なものであることが知られてい
る。SRキャリヤー材料として使用される典型的な親水
性ガムは、アラビアゴム、ゼラチン、トラガカントゴ
ム、V字ゴム(veegum)、キサンタンゴム(xanthan gum)
、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシ
プロピルセルロース(HPC)、及びヒドロキシエチル
セルロース(HEC)である。一般的に、これらの材料
は、最終配合の約10〜50重量%の量で存在する。
【0006】スターチUSP(ポテト又はコーン)が、
通常、従来のタブレット又は強靱な保護カプセルの配合
物中の成分として使用される。それは、一般に、従来の
適用において、希釈剤として又は破壊剤として口内投与
形で機能する。スターチのペーストは、また、これらの
製品の結合剤として使用されることが多い。種々の改質
スターチ(商品名Explotab又はPrimoje
lとして現在市販されているカルボキシメチルスターチ
等)が、破壊剤として、タブレット及びカプセルの両方
に使用される。文献は、天然及び改質スターチが、固形
の口内投与形からの急速な薬剤放出を促進するのに有用
であることを開示している。更に、天然スターチを、例
えば、結合剤として使用して、活性薬剤物質の粒子を製
造する。より最近は、予備α化スターチが、テオフィリ
ン配合用のSRマトリックスとして有用であることが報
告されている (Herman及びRemon の“Modified Starche
sas Hydrophilic Matrices for Controlled Oral Deliv
er; III Evaluation of Sustained-Release Theophylli
ne Formulations Based on Thermal Modified Starch M
atrices in Dogs," in International Journal of Phar
maceutics, 63(1990) 201-205) 。持続放出適用におい
て、数種のタイプの改質スターチは、無水テオフィリン
と混合され(60:40 w/w)、かつ二酸化珪素
(Aerosil 200)及び安息香酸ナトリウムと
混合された。過去の紙面(International Journal of P
harmaceutics, volume 56 (1988) 145-153 ; 56 (1989)
51-63 ;及び56(1989)65-70)で、著者は、天然スターチ
のドラム乾燥及び押出の両方を使用して、部分的に又は
完全な予備α化を得ることを開示している。
【0007】現在の持続放出技術は、一般に、正確に制
御するのは困難でありかつ高価である、比較的複雑な配
合及び製造工程を含む。例えば、Alza Corpo
rationにより販売されている周知のSR配送シス
テム OROSは、タブレットをレーザードリルして、
該タブレット孔からの薬剤の放出用通過口を生じさせる
ことを含む。全ての放出制御技術において、活性成分
を、単一投与形の放出制御パターン中に、該活性成分を
劣化させることなく導入することを可能にすることが望
まれている。更に、投与形単位は、その放出パターンを
害することなく、そのシステムを配送することが可能で
あるべきである。
【0008】放出制御型システムを、製造、取扱及び販
売の間、該配送システムを破壊することなく、受容者に
配送することを可能にする種々の方法が案出されてい
る。例えば、放出制御型システムは、口内投与のために
ゼラチンカプセル中に包装されたビーズ又は粒子の形態
で提供されている。この放出制御型システム配送方法に
より、ビーズ上におけるコーティングのダメージが防止
される。多くの場合、口内投与形をタブレットとして提
供することが望まれている。しかしながら、放出制御型
システムが、かみ砕き可能なタブレット中に導入された
場合、該タブレットのかみ砕きにより、活性成分上のコ
ーティングが破壊されることが多い。これにより、受容
者の生体系への、望ましくない放出速度及び配送が生じ
る。更に、放出制御型成分は、圧縮タブレット中に導入
された場合、タブレットに必要とされるかなり高度な圧
力が付され、該コーティングが破壊される。従って、圧
縮タブレット形の配送は使用できず、又は、かなり強靱
な弾性コーティングが、通常のタブレット圧縮に抵抗す
るために必要とされる。
【0009】更に、放出制御型活性成分を圧縮タブレッ
ト中に導入した場合、多くのヒトにとって、そのような
タブレットを飲み込むことは困難であるかもしれない。
更に、高度圧縮タブレットの溶解は、遅く、また不安定
であることが多く、活性成分の破壊及び放出が最終的に
起こる際に、消化管を刺激する局在化ホットスポットを
生じる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、放出制御型
システムを、通常、単位投与形配送システムに関連する
欠点を避ける単位投与形に導入する、簡易かつ高価でな
い方法を提供することにより、従来技術の不利な点を克
服する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の概要 本発明の第1の実施態様において、迅速又は急速溶解性
食用単位の製造方法を、未硬化剪断型マトリックスと放
出制御型システムを混合し、該混合物を成形して単位投
与形を形成し、かつ該剪断型マトリックスを硬化するこ
とにより提供する。好ましくは、剪断型マトリックス
は、結晶化強化剤及び/又は結合剤を含む。
【0012】
【発明の実施の形態】本明細書において使用するよう
に、放出制御型システムは、瞬間放出成分、遅延放出成
分、持続放出成分、及びそれらの組み合わせからなる群
から選択された成分を含んでいてもよい。瞬間放出成分
は、剪断型マトリックスを用いて、成分として活性的な
原料の単純な混入により提供することができ、又は該成
分は界面活性剤等の分散強化剤を含んでいてもよい。遅
延放出成分は、コーティング又は他の方法により処理さ
れて、遅延したバイオアベイラビリティを受容者に提供
する成分である。そのようなシステムとして、ポリマー
性コーティング及び生分解性コーティング等が挙げられ
るが、それらに限定されない。持続放出成分は、一定の
投与形放出を生物系に一定期間提供することを意図され
た成分である。本発明は、また、それらの組み合わせを
含む。本発明の投与形単位を形成するために使用される
剪断型マトリックスは、該マトリックスを製造するため
に使用される供給原料中に含まれるフレーバー及び/又
は甘味料を用いて製造することができる。フレーバー
は、天然及び合成フレーバー液から選択することができ
る。甘味料は、該マトリックスを形成するために使用さ
れるキャリヤー材料により提供される甘味とは別に、該
マトリックスに甘味を提供する材料、例えばスクロース
である。
【0013】混合物は、単位投与形ウエルに導入するこ
と及び該混合物をその中に充填することにより成形する
ことができる。充填された混合物を、その後、結晶化を
引き起こす熱、湿気及び圧力の環境条件に付することに
より硬化する。例えば、前記単位は、実質的に一定の湿
気条件下で加熱することにより硬化することができる。
充填された単位をマイクロ波エネルギーに付することに
より加熱してもよい。本発明に使用することができる他
のタイプの添加剤は、起泡性破壊剤である。用語“起泡
性破壊剤”は、ガスを発生する化合物を含む。前記の好
ましい起泡性剤は、口の中の唾液にさらされると化学反
応によりガスを発生する。1つの又は複数の薬剤が、数
種の方法で、本発明の単位中に含まれていてもよい。第
1に、薬剤は、フラッシュフロー(flash flow)工程の前
に供給原料と混合することによりマトリックス中に導入
することができる。第2に、全ての起泡性剤は、フラッ
シュフロー技術により製造された後に剪断型マトリック
スと混合することができる。更に、第3に、薬剤の一部
はフラッシュフロー工程に付される供給原料中に含ませ
ることができるが、残りの薬剤は、フラッシュフロー工
程の後に導入することもできる。結局、起泡性破壊剤
は、口の中に置かれると、制御されかつ迅速なタブレッ
ト破壊を提供し、口の中のその起泡作用により肯定的な
官能感覚を提供する。破壊のテキスチャー、速度及び感
覚は、特に、本発明における使用を意図された薬剤を1
種以上組み合わせて摂取する子供への使用に適したもの
であってもよい。
【0014】“充填”は、本明細書において、混合物を
約500 lbs. per sq. in.(psi) 未満、好ましくは250psi
未満、及び最も好ましくは約20〜約100psiの圧縮圧に付
することを意味する。本発明の未硬化マトリックスを成
形するのに必要とされる圧縮力を確認する他の方法は、
充填により得られた密度を確認することによる。本発明
の生成物は、その未硬化状態において圧縮されて、約1.
2 以下、好ましくは約0.8 以下、及び最も好ましくは約
0.65以下の密度のものとなる。ある最も好ましい実施態
様において、最終生成物の密度は、0.25〜0.40である。
上述の方法により製造された生成物は、消費者の口の中
において、10秒未満に溶解する。通常、この方法により
製造されたウエル生成物は、5秒未満、及び最も好まし
くは3秒未満に溶解するであろう。最も高度に溶解性の
単位は、口の中において、文字通り“破裂する(explodi
ng) ”として記載される。
【0015】この第1の実施態様において、本発明は、
また、放出制御型システムを配送するための組成物を含
み、その中において、該放出制御型システムは、成形さ
れたサッカライドベースの結晶性構造物中に導入され
る。組成物は、また、二次元的に安定化された結晶性の
糖を有するサッカライドベースの構造物を含む。その糖
は、非晶質剪断型糖素材の外側部から糖結晶性フレーム
を形成し、及びその後、該素材の残部を実質的に完全な
結晶性構造物に転化することにより製造される。生成物
は、好ましくは単分散され、また、該生成物は、好まし
くは微結晶性である。単分散及び微結晶性の定義につい
ては、本発明の組成についての他の定義と同様に、1993
年10月7日出願の米国特許08/133,669号(文献として本
明細書に組み込まれるものとする)を参照されたい。剪
断型素材は、また、結晶性生成物中において共結晶化さ
れる添加剤を含んでいてもよい。非晶質剪断型素材は、
実質的にロッド型であり、かつ該ロッドの横断面に存在
する第一と第二の次元を有する。1次元(single dimens
ion)は、ロッドの線軸に沿って伸びる。好ましくは、単
分散された構造的に安定な横断面は、50μm以下、好ま
しくは15μm以下である。
【0016】更に、本発明の第1の実施態様の他の明示
は、ヒトに活性成分を投与する方法である。その方法
は、本発明の方法(即ち、未硬化剪断型マトリックスと
活性成分を混合し、その後単位投与形を成形し、かつ該
剪断型マトリックスを該単位投与形中において硬化する
こと)により製造された急速溶解性食物単位を摂取する
ことを含む。次の工程は、受容者が、急速溶解性単位
を、口腔中に、該単位が該口腔中に存在しながら水と接
触するのに十分な時間保持することを必要とする。最終
的に、ヒトは、前記単位を口腔中に保持しながら、その
中に水を導入して、投与単位の溶解を高める。本明細書
において記載した第1の実施態様の方法の結果として、
急速溶解性投与形単位は、連続基礎材料上に製造するこ
とができ、かつ、単一製造ラインにおいて、消費者への
運搬用に製造することができる。生成物は、消費者に摂
取された際に口腔中において、驚くべき破裂感覚を提供
するように製造することができる。
【0017】本発明の第2の実施態様においては、消費
者の口の中において急速に分散する食用単位の製造方法
を提供する。その方法は、上述したように、剪断型マト
リックスと配送システムとの結合前又はその後のいずれ
かに、剪断型マトリックスの結晶化を開始して、流動性
の圧縮性微粒物を形成することを含む。少なくとも部分
的に結晶化された剪断型マトリックスを含む結合物を、
その後、圧縮して食用単位を形成する。好ましくは、結
晶化/結合促進剤を使用して、流動性の圧縮性微粒物の
形成を強化する。結晶化/結合促進剤は、エタノール等
のアルコール、ポリビニルピロリドン及びそれらの組み
合わせからなる群から選択することができる。促進剤
は、また、界面活性剤であってもよい。界面活性剤は、
マトリックスを形成するために使用される供給原料に添
加することができる。あるいはまた、ポリデキストロー
スを、供給原料中に混入することにより、促進剤として
使用してもよい。
【0018】剪断型マトリックスは、キャリヤー成分と
してサッカライドベースの材料を含む供給原料をフラッ
シュフロー処理することにより製造することができる。
スクロースが、好ましいキャリヤーであり、またそれ
は、デキストロース等の他のサッカライドベースのキャ
リヤー成分、並びにソルビトール及びマンニトール等の
糖アルコールと結合することができる。供給原料は、ま
た、例えば、ツイーン(tweens)及びスパン(spans) 等の
界面活性剤等の結晶化強化剤を含んでいてもよい。食用
単位を形成するために、媒体圧縮力は、該単位の破壊性
を乱すおそれなく使用することができる。圧縮力は、10
Strong Cobb Units("SCU") 以下であることが必要とさ
れ、好ましくは6〜8SCU 以下の媒体圧縮力である。い
くつかの実施態様においては、低い圧縮力を使用するこ
とができる。結局、本発明により製造されたタブレット
は、低密度を有するように製造でき、かつ容易に破壊し
得る。
【0019】本発明の未硬化マトリックスの成形に必要
とされる圧縮力を確認する他の方法は、圧縮により得ら
れた密度を確認することによる。本発明の生成物は、圧
縮して、約1.2 以下、好ましくは約0.8 以下の密度にす
べきである。配送システムの成分は、投与形単位の成分
と“タイアップ”しないことを見出した。従って、活性
成分の薬剤は、生物系に投与して利用することができ
る。本発明において使用することができる他のタイプの
添加剤は、起泡性破壊剤である。用語“起泡性破壊剤”
は、ガスを発生する化合物を含む。好ましい起泡性剤
は、口の中の唾液にさらされると化学反応によりガスを
発生する。1つ又は複数の薬剤が、数種の方法で、本発
明の単位中に含まれ得る。第1に、薬剤は、フラッシュ
フロー工程前に供給原料と混合することによりマトリッ
クス中に導入することができる。第2に、全ての起泡性
剤は、フラッシュフロー技術により製造された後、剪断
型マトリックスと混合することができる。更に、第3
に、一部の薬剤は、フラッシュフロー工程に付される供
給原料中に含ませることができるが、一方、残りの薬剤
は、フラッシュフロー工程後に導入することができる。
結局、起泡性破壊剤は、口の中に置かれると、制御され
かつ迅速なタブレット破壊を提供し、かつ、口の中にお
ける起泡作用により肯定的な官能感覚を提供する。破壊
のテキスチャー、速度及び感覚は、特に、本発明におけ
る使用を意図された薬剤を1種以上組み合わせて摂取す
る子供への使用に適したものであってもよい。
【0020】本発明は、また、放出制御型配送システム
を配送するための組成物を含み、その中において、活性
成分は、成形されたサッカライドベースの結晶性構造物
に導入される。組成物は、また、上記で定義した二次元
的に安定化された結晶性糖を有するサッカライドベース
の構造物を含む。更に、この実施態様の他の明示は、活
性成分をヒトに投与する方法である。その方法は、本発
明の方法により製造された急速溶解性食用単位を摂取す
ることを含む。次の工程は、受容者が、急速溶解性単位
を、口腔中に、該単位が該口腔中に存在しながら水と接
触するのに十分な時間保持することを必要とする。最終
的に、ヒトは、前記単位を口腔中に保持しながら、その
中に水を導入して、投与形単位の溶解を高める。
【0021】本発明の全ての実施態様において、他の特
徴は、放出制御型システムの成分の分解を防止する強化
粒子を含むことである。強化粒子は、消費者による不注
意なかみ砕きの分解圧に抵抗するためのサイズ、形及び
硬度を有する。例えば、強化粒子は、放出制御型成分の
100倍の大きさのサイズを有する。その硬度は、好ま
しくは、放出制御型システムの成分の硬度より高い。そ
の形は、好ましくは、摂取の間、投与形単位のテキスチ
ャー及び食感(mouthfeel) を低下させないものである。
本発明の結果として、急速分散性食用単位を、消費者へ
の運搬及び販売用に製造することができる。本発明の方
法は、その製造が連続的な商業規模において行われ得る
ものである。耐久性であり、かつ包装及び配送に関連す
る取扱いに抵抗性であり得る単位を形成することができ
る。更に、前記単位の分散性は、ほとんど瞬間的である
として認識される。従って、消費者は、口腔中に長く存
在する不快な成分の我慢できない感じ(effect)を経験す
ることがない。更に、放出制御型システムの成分は、実
際にその中の成分との相互作用なしに受容者に適用する
ことができる。本発明のこれらの及び他の利点は、本明
細書において記載した詳細な説明及び実施例から明らか
となるであろう。詳細な説明及び実施例は、本発明の理
解を高めるためのものであって、本発明の範囲を制限す
ることを意図するものではない。
【0022】詳細な説明 本発明は、消費者の口の中において急速に破壊する食用
単位の製造方法である。本発明により製造された単位
は、ほとんど瞬間的に破壊する。しかしながら、これら
の単位又はタブレットは、該食用単位の結合性を低下さ
せることなく、包装及び配送処理することが可能である
ように製造することができる。過去、タブレット等の食
用単位は、主として、供給原料を過剰に高い圧力下にお
いて圧縮して、包装及び配送の間に必要とされる取扱の
ための硬度を提供することにより製造されていた。従っ
て、そのようにして製造された従来のタブレットは、そ
れらの高い密度により、それらが口の中において急速に
破壊する能力が低下するように制限されている。高度な
圧縮から得られた高密度包装は、タブレットの内部の破
壊及び湿潤を妨げる。従来技術のこの態様は、1994年2
月10日出願の米国特許194,682 号に開示の技術により改
良されている。しかしながら、本発明の結果として、有
為な進歩が、口の中においてかなり急速に破壊しかつ放
出制御型システムを配送することができる食用単位を製
造する技術においてなされた。事実、本発明により製造
されたタブレットは、数秒以内に破壊する。生成物は、
工程段階の独特な組み合わせにより製造される。本発明
は、また、新規な方法により製造された生成物を含む。
【0023】第1の実施態様の手順の第1段階は、未硬
化剪断型マトリックスと、活性成分を含む放出制御型シ
ステムを混合して、成形用の単位投与形を製造すること
である。本発明の“剪断型マトリックス”は、運搬材料
を含む供給原料をフラッシュフロー工程に付することに
より製造されたマトリックスを意味する。フラッシュフ
ロー工程は、数種の方法で達成することができる。フラ
ッシュ−ヒートやフラッシュシェアーが、使用可能な2
つの工程である。フラッシュ−ヒート工程では、供給原
料を、該原料の一部が該素材の残部に関して微粒子レベ
ルで移動可能となり、かつスピニングヘッドの周囲に提
供された開口部を出ることが可能となる内部フロー条件
が生じるように十分加熱する。スピニングヘッドにおい
て生じた遠心力により、流動供給原料が、該ヘッドから
外にむかって投げつけられ、それが改質されて、変化し
た構造となる。流動性供給原料を分離及び排出するのに
必要な力は、スピニングヘッドにより生じる遠心力であ
る。
【0024】フラッシュヒート工程を行うためのある好
ましい装置は、“コットンキャンディ(cotton candy)”
二次加工タイプの機械である。フラッシュヒート条件を
達成するのに使用される紡糸機は、オハイオ州、シンシ
ナティーのGold Medal Products Company 製のEcono-Fl
oss Model 3017等のコットンキャンディ機である。類似
の力及び温度勾配条件を提供する他の装置又は物理的工
程の全てのものが使用可能である。フラッシュ剪断工程
では、剪断型マトリックスは、サッカライドベースの材
料等の不溶性キャリヤーを含む供給材料中の温度を、該
キャリヤーが液体剪断力の適用における内部フローを受
けるまで上昇させることにより形成される。供給原料
は、内部フロー条件において前進(advance) 及び押出し
が行われ、かつ破裂的流動剪断力に付されて、原供給原
料の形態とは異なる形態を有する複合部分及び素材を形
成する。
【0025】複合素材は、実質的に、流動剪断力との接
触後ただちに冷却され、かつ凝固するまでフリーフロー
条件下において連続して維持される。フラッシュ剪断工
程は、不溶性供給原料の温度を上昇させる手段、及び押
出しのためにそれを同時に前進させる手段を有する装置
内において行うことができる。複数の加熱ゾーンを有す
る二軸スクリュー押出機を、不溶性供給原料の温度を上
昇させるために使用することができる。装置の第2のエ
レメントは、剪断のための条件下において供給原料を提
供する突出装置である。突出装置は、温度を上昇させる
手段とともに流動コミュニケーション下に存在し、かつ
内部流動条件下に存在する間、供給原料を受け取る位置
に配置される。突出装置は、好ましくは、供給原料の高
圧突出を提供するノズルである。文献として本明細書に
含まれるものとする、“剪断型マトリックスの製造方
法”というタイトルの、1992年10月23日出願で、共に係
属中の、同時に所有している米国特許965,804 号を参照
されたい。
【0026】剪断型マトリックス製造用供給原料は、キ
ャリヤー材料を含む。キャリヤー材料は、フラッシュフ
ロー工程と関連して物理的及び/又は化学的変化の両方
を受けることが可能な材料から選択することができる。
マトリックスとして有用な材料は、加工した時に不定型
凝集物を形成することが可能なそれらの炭水化物から選
択することができる。マトリックスとして有用な好まし
い材料は、“糖”等の類から選択することができる。
“糖”は、単結晶性のモノ−及びジ−サッカライド構造
物をベースとする物質、即ちC5 及びC6 の糖構造物を
ベースとする物質である。“糖”の例を挙げると、スク
ロース、フルクトース、ラクトース、マルトース、並び
にソルビトール、マンニトール及びマルチット等の糖ア
ルコールがある。本発明において選択される好ましい糖
は、スクロースである。糖の好ましい組み合わせとして
は、本明細書において、全量の50%まで、好ましくは30
%まで、及び最も好ましくは20%までの他のモノ−、ジ
−、トリ−及びポリサッカライドの組み合わせで使用さ
れる糖がある。
【0027】剪断型生成物を、本発明の技術において使
用して新規な糖生成物を得る。剪断型糖生成物は、糖
を、溶液の使用なしに、結晶性(通常は粒状の)糖から
非晶質の糖に転化するのに十分な熱及び剪断に付すこと
により得られる実質的に非晶質の糖である。従って、本
発明では、剪断型糖生成物は、不溶性の糖から生じる糖
生成物として特徴付けることができる。それは、本発明
の独特な結晶性生成物を形成するための出発材料であ
る。他のキャリヤー材料も使用できるが、好ましくは糖
との組み合わせであり、全体的な代替品ではない。マル
トデキストリンが他のキャリヤー材料の例である。マル
トデキストリンは、65以下のDEを有する固体として
記載されるサッカライド供給原料の加水分解により得ら
れる炭水化物の混合物を含む。
【0028】供給原料は、また、コーンスターチの選択
的加水分解、その後の高及び低分子料化合物の除去によ
り製造されるマルトオリゴサッカライドを含んでいても
よい。本明細書において意図されたマルトオリゴサッカ
ライドの一般的な記載は、1992年3月5日出願の、共に
係属中の米国特許07/847,595号になされている。ポリデ
キストロースは、また、キャリヤーとしての使用が意図
されている。ポリデキストロースは、ノンスクロース
の、本質的に非栄養の炭水化物代替品である。それは、
ポリカルボン酸触媒及びポリオールの存在下におけるグ
ルコースの重合により製造することができる。一般的
に、ポリデキストロースは、以下の3種類の形態で商業
的に入手可能であることが知られている:ポリデキスト
ロースA(粉末固体)、ポリデキストロースK(粉末固
体)、及び70%溶液としてのポリデキストロースN。こ
れらの生成物のそれぞれは、また、グルコース、ソルビ
トール及びいくつかのオリゴマー等の数種の低分子量成
分を含む。ポリデキストロースについては、1992年5月
12日出願の、共に係属中の米国特許07/881,612号が本明
細書中に含まれるものとする。先に述べたように、キャ
リヤーのそれぞれは、主に糖と組み合わせて使用され、
全体的な代替品ではない。
【0029】供給原料中に導入して剪断型マトリックス
を強化することができる他の材料は、キャリヤー自体の
他に、フレーバー及び甘味料を含む。フレーバーは、天
然及び合成フレーバー液から選択することができる。そ
のような薬剤の実例を挙げると、精油;合成フレーバー
オイル;フレーバー芳香族炭化水素、オイル、液体、含
油樹脂;又は、植物、葉、花、果実、茎及びそれらの組
み合わせから得られた抽出物がある。限定的でなく、典
型的な例を挙げると、レモン、オレンジ、ブドウ、ライ
ム及びグレープフルーツ等の柑橘油;及びリンゴ、セイ
ヨウナシ、桃、ブドウ、イチゴ、ラズベリー、さくらん
ぼ、プラム、パイナップル、アプリコット又は他のフル
ーツのフレーバーを含むフルーツエッセンスがある。
【0030】他の有用なフレーバーとしては、ベンズア
ルデヒド(さくらんぼ、アーモンド);シトラール、即
ちアルファシトラール(レモン、ライム)、ネラール(n
eral) (即ちベータシトラール(レモン、ライム));
デカナール(オレンジ、レモン)、アルデヒドC−8
(柑橘類のフルーツ)、アルデヒドC−9(柑橘類)、
アルデヒドC−12(柑橘類)、トリルアルデヒド(サク
ランボ、アーモンド)、2,6−ジメチルオクタナール
(未熟なフルーツ)、及び2−ドデセナール(柑橘類、
マンダリン)及びそれらの混合物等のアルデヒド及びエ
ステルがある。
【0031】甘味料は、次のものから選択することがで
きるが、それらに限定されない:グルコース(コーンシ
ロップ)、デキストロース、転化糖、フルクトース及び
それらの混合物(キャリヤーとして使用されていな
い);サッカリン及びナトリウム塩等のその種の塩;ア
スパルテーム等のジペプチド甘味料;ジヒドロカルコン
化合物、グリシルリチン;Stevia Rebaudiana(Stevios
ide);スクラロース(sucralose) 等のスクロースのクロ
ロ誘導体;ソルビトール、マンニトール及びキシリトー
ル等の糖アルコール。また、水素化スターチ水解物及び
合成甘味料3,6−ジヒドロ−6−メチル−1−1−
1,2,3−オキサチアジン(oxathiazin)−4−オン−
2,2−ジオキシド、特に、カリウム塩(アセスルフェ
ーム−K(acesulfame-K))、並びにそれらのナトリウム
塩及びカルシウム塩が意図されている。他の甘味料も使
用できる。
【0032】他の成分が、また、本発明において、混合
段階の間、凝集段階の間又は凝集段階の後のいずれかに
使用できる。そのような成分は、凝集材料に付着しかつ
流動特性を強化する滑り剤(glidant) 等のタブレット成
形の際に有用な成分である。流動特性は、他の方法で存
在する粒子間の摩擦を低下させることにより強められ
る。使用できる滑り剤として、スターチ、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム及びカルシウム、ステアリン酸亜
鉛、第二リン酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マ
グネシウム、珪酸カルシウム、及びシリカエーロゲルが
ある。
【0033】また、着色添加剤を、タブレット製造の際
に使用してもよい。そのような着色添加剤として、食
品、医薬、及び食用着色剤(FD&C)、医薬及び食用
着色剤(D&C)、又は外用医薬及び食用着色剤(Ex
t.D&C)がある。これらの着色剤は、染料、それら
の対応するレーキ、及び数種の天然及び誘導着色剤であ
る。レーキは、水酸化アルミニウム上において吸収され
る染料である。更に、本発明の更なる実施態様は、起泡
性破壊剤の使用を含む。その作用が、ビタミン、医薬及
び/又はミネラル等の有効成分の不快な味覚を隠す助け
となってもよい。一般的に、口の中における起泡作用、
破壊のテキスチャー、速度及び感覚により達成される肯
定的な官能感覚は、口の中における望ましくないフレー
バー特性を隠す助けとなる。
【0034】本発明の好ましい実施態様において、起泡
性破壊剤は、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、
アジピン酸、コハク酸、酸無水物及び酸塩(acid salt)
及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくと
も1つの酸、並びに炭酸塩、重炭酸塩及びそれらの混合
物からなる群から選択された少なくとも1つの塩基を含
んでいてもよい。用語“起泡性剤”は、ガスを発生する
薬剤を言及するものであり、前記作用を生じさせるバブ
ル又はガスは、大抵の場合、溶解性酸源及びアルカリ金
属の炭酸塩又は炭酸塩源の反応の結果である。これらの
2種の一般的な分類の化合物の反応では、唾液中の水と
接触すると二酸化炭素ガスを発生する。炭酸塩源として
は、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸カリウ
ム及び炭酸カリウム、炭酸マグネシウム及びセスキ炭酸
ナトリウム、グリシン炭酸ナトリウム、L−リシン炭酸
塩、アルギニン炭酸塩及び非晶質炭酸カルシウム等の乾
燥固形炭酸塩及び重炭酸塩がある。食品の酸は上記で意
図したものであってもよいが、上記に記載した酸の酸無
水物を使用してもよい。酸塩として、ナトリウム、リン
酸二水素、ピロリン酸二水素二ナトリウム、クエン酸塩
及び酸性硫酸ナトリウムを挙げることができる。起泡剤
の他の源が含まれていてもよく、かつ本発明は本明細書
中において特定的に記載したものに限定されない。
【0035】また、上述したように、起泡剤の成分が、
少なくとも3つの異なる方法のうちの1つに含まれてい
てもよい。第1の方法は、全ての起泡剤を、剪断型生成
物を形成するために使用される供給原料中に導入するこ
と含む。起泡性破壊剤を導入する第2の方法は、剪断型
マトリックスが形成された後に、該マトリックスと混合
される添加剤として全薬剤を含ませることである。第3
の方法は、破壊剤の一部を、剪断型マトリックス中に導
入し、かつ破壊剤の残りの部分を、剪断型マトリックス
の形成後に添加剤として導入することを意図する。当業
者は、受容者による服用時の、薬剤の破壊的及び起泡特
性を保持する最良の方法を決定するであろう。
【0036】本発明の方法において使用する剪断型マト
リックスは、成形する前は未硬化でなければならない。
“未硬化”とは、非晶質、つまり、硬化すると投与形を
形成することが可能である非晶質性の程度を有すること
を意味する。“硬化”とは、マトリックスを、十分に結
合させて、安定な構造を形成させながら、非晶質から結
晶性に転化させることを意味する。硬化は、結晶化改良
剤により強化することができる。結晶化改良剤は、フラ
ッシュフロー工程前に供給原料に添加することができ、
そのような改質剤として、界面活性剤(Spans(商標) 及
び Tweens(商標))、デキストロース、ポリエチレングリ
コール(PEG) 及びポリプロピレングリコール(PPG) 等の
改良剤があるが、それらに限定されない。これらの改質
剤は、一般的に、該マトリックスを結合させながら、結
晶化の制御された促進を提供する。結晶化改良剤によ
り、結晶性フレームの形成及び残部素材の転化が強化さ
れる。本発明の方法に関連して使用される強化は、主
に、該工程の促進を意味する。強化は、また、結晶性構
造体の硬度及び結果の予測可能性への貢献を含む。縮小
サイズの生成物等の他の利点は、結晶化改良剤の使用に
より達成される。
【0037】好ましくは、非晶質の剪断型素材への加工
前の糖に添加される(又は糖上にコーティングしてもよ
い)結晶化改良剤を使用して、結晶化の速度に影響を与
える。水自体が、結晶化改良剤であり、好ましくは、非
晶質の剪断型糖素材中に、約0.5%〜約2.0%の量
で含まれる。ノンサッカライドの親水性有機材料(NS
HM)もまた、結晶化改良剤として使用される。いくつ
かのNSHMは界面活性剤であるとしても、他の材料を
使用することができる。最も効果的であることが見出さ
れた材料は、6以上の親水性親油性バランス(HLB)
を有しており、即ち、それらは、HLBの程度により特
徴付けられた界面活性剤と同様の程度の親水性を有す
る。そのような材料として、6以上のHLBを有するア
ニオン性、カチオン性、両極性の界面活性剤及び天然材
料があるが、それらに限定されない。好ましいNSHM
は、ポリエチレンオキシド結合を有する親水性材料であ
る。また、好ましいNSHMは、少なくとも200、好
ましくは少なくとも400の分子量を有する。
【0038】レシチンは、本発明で使用する界面活性剤
の1つである。レシチンは、供給原料中に、約0.25
〜約2.00重量%の量で含まれていてもよい。他の界
面活性剤としては、ICI Americas In
c.から市場で入手可能なSpans(商標)及びTw
eens(商標)が挙げられるが、それらに限定されな
い。Carbowax(商標)は、更に、本発明におい
て非常に有用である、他の結晶化改良剤である。好まし
くは、Tweens(商標)又は界面活性剤の組み合わ
せを使用して、所望のHLBを達成する。界面活性剤の
使用により、本発明の方法及び生成物を、高い程度の予
測可能性を伴って再生産することができる。本発明の手
順及び生成物を強化する、付加的な結晶化改良剤が確認
されており、そのような付加的な結晶化改良剤の全て
が、本明細書中に記載の本発明の範囲内に含まれるもの
とする。本発明の方法は、添加剤と未硬化剪断型マトリ
ックスを混合することが必要である。剪断型マトリック
スが浮きかす(floss)型である場合には、好ましくは最
初に、それをチョップして、圧縮することなく該生成物
の体積を減少させる。添加剤は、所望の特性を有する投
与形単位を供給するのに必要とされる1つ又は複数の成
分のいずれのものであってもよい。主な成分は、医薬物
質である。本発明の第2の実施態様では、制御型配送シ
ステムを、結晶化開始前又は開始後に結合する。
【0039】本発明における“結晶化開始”は、結晶化
を引き起こさせることを意味する。本発明に使用される
剪断型マトリックスは、相当な量の非晶質の糖を含む。
結晶化は、いくつかの方法で開始させることができる。
例えば、結晶化促進剤は、剪断型マトリックスを形成す
るのに使用される供給原料中に含まれていてもよい。結
晶化促進剤としては、Tween(商標)、Span
(商標)及びポリデキストロース等の界面活性剤、並び
にそれらの混合物が挙げられる。結晶化は、また、結晶
化剤を、添加剤との結合前又は結合後にマトリックスに
添加することにより開始させることができる。従って、
本発明における結晶化開始は、添加剤との結合前又は結
合後に起こり得る。
【0040】添加剤と剪断型マトリックスを“結合”し
て、流動性の圧縮性微粒物を形成するとは、添加剤を結
晶化開始前又は開始後に添加及び混合して、微粒物から
なる媒体を形成することを意味する。微粒物は、重力及
び/又は攪拌の力に応答して容易に“回転(roll)”し又
は“流動”すると思われる粒状物である。顕微鏡的スケ
ールにおいて、微粒物は、流動性素材又は媒体として現
れる。従って、前記媒体は、タブレット成形機におい
て、目詰まり及び/又は不適当なダストの発生なしに、
周囲雰囲気において容易に使用することができる。本発
明の剪断型マトリックスは、工程から回収され、かつ一
般的に、添加剤との結合前にチョップされる。添加剤
は、所望の特性を有する食用単位を供給するのに必要な
1つ又は複数の成分のいずれのものであってもよい。好
ましくは、添加剤の主要成分は、1種以上の医薬物質で
ある。
【0041】本発明において使用することができる医薬
物質には種々のものがある。医薬物質は、制御放出のた
めにカプセル化されていてもよい。医薬物質は以下のも
のであるが、これらに限定はされない:鎮咳剤、抗ヒス
タミン剤、充血緩和剤、アルカロイド、ミネラル補充
剤、緩下剤、ビタミン、制酸剤、イオン交換樹脂、抗コ
レステロール血症剤、抗脂質剤、抗不整脈剤、解熱剤、
鎮痛剤、食欲抑制剤、去痰剤、抗不安剤、抗潰瘍剤、抗
炎症物質、冠状血管拡張剤、大脳拡張剤(cerebral dila
tor)、抹消血管拡張剤、抗感染症剤、向精神剤、抗躁病
剤、刺激剤、胃腸剤、鎮静剤、下痢止め製剤、抗狭心症
剤、血管拡張剤、抗高血圧剤、血管収縮剤、片頭痛処理
剤、抗生物質、精神安定剤、抗精神病剤、抗腫瘍剤、抗
凝固剤、抗血栓剤、催眠剤、鎮吐剤、抗催吐剤、鎮痙剤
(anti-convulsant) 、神経筋剤、高及び低グリセリド血
症剤、乾燥甲状腺製剤及び抗甲状腺製剤、利尿剤、鎮痙
剤(antispasmodic) 、子宮弛緩剤、ミネラル及び栄養添
加剤、抗肥満剤、同化剤、赤血球形成剤、抗ぜんそく
剤、咳抑制剤、粘液溶解剤、抗ウリセミックドラッグ(a
nti-uricemic drug)、並びにそれらの混合物。
【0042】本発明における使用が意図された、特に好
ましい活性成分は、制酸剤、H2-拮抗物質、及び鎮痛剤
である。例えば、制酸剤投与形は、炭酸カルシウム成分
のみ、又は水酸化マグネシウム及び/又は水酸化アルミ
ニウムとの組み合わせを用いて製造することができる。
更に、制酸剤は、H2-拮抗物質と組み合わせて使用する
ことができる。鎮痛剤としては、アスピリン、アセトア
ミノフェン、及びアセトアミノフェンとカフェインがあ
る。
【0043】本発明の使用に好ましい活性成分のための
他の好ましい薬剤としては、immodiumAD等の
下痢止め剤、抗ヒスタミン剤、鎮咳剤、充血緩和剤、ビ
タミン、及びブレスフレッシュナー(breath freshner)
がある。Xanax等の抗不安剤;clozaril及
びHaldol等の抗精神病剤;Voltaren及び
Lodine等の非ステロイド系抗炎症剤;Selda
ne、Hismanal、Relafen及びTavi
st等の抗ヒスタミン剤;Kytril及びCesam
et等の鎮吐剤;Bentolin、Proventi
l等の気管支拡張剤;Prozac、Zoloft及び
Paxil等の抗うつ剤;Imigran等の抗片頭痛
剤;Vasotec、Capoten及びZestri
l等のACE−抑制剤;Nicergoline等の抗
アルツハイマー病剤;Procardia、Adala
t及びCalan等のCaH −拮抗物質もまた、本明細
書において使用が意図されている。
【0044】本発明における使用が意図されている一般
的なH2-拮抗物質としては、シメチジン、塩酸ラニチジ
ン、ファモチジン、ニザチジン(nizatidine)、エブロチ
ジン(ebrotidine)、ミフェンチジン(mifentidine) 、ロ
キサチジン、ピサチジン(pisatidine)及びアセロキサチ
ジン(aceroxatidine) がある。含まれ得る他の成分は、
合成及び天然の両方の芳香剤、染料、甘味料及び他の添
加剤である。例えば、充填剤を使用して、タブレットの
嵩を増加させることができる。通常使用される充填剤の
いくつかとしては、硫酸カルシウム、二塩基性及び三塩
基性の両方のもの、スターチ、炭酸カルシウム、微結晶
性セルロース、改質スターチ、ラクトース、スクロー
ス、マンニトール及びソルビトールがある。他の成分と
しては、タブレットの容易な形成及び一般的な質に貢献
する結合剤がある。結合剤としては、スターチ、予備α
化スターチ、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、メチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、
エチルセルロース、ポリアクリルアミド、ポリビニルオ
キソアゾリドン(polyvinyloxoazolidone) 及びポリビニ
ルアルコールがある。
【0045】滑剤を使用して、充填及び圧縮を助けるこ
とができる。滑剤としては、以下のものがあるが、それ
らに限定されない:ステアリン酸マグネシウム、ステア
リン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、水素化植物油、
ステロテックス(sterotex)、ポリオキシエチレン、モノ
ステアレート、タルク、ポリエチレングリコール、安息
香酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫
酸マグネシウム及び軽鉱油。
【0046】更に、破壊剤を使用して、水性環境におけ
る圧縮タブレットの分散性を強化することができる。分
散剤としては、スターチ、アルギン酸、グアーゴム、カ
オリン、ベントナイト、精製木材セルロース、スターチ
グリコール酸ナトリウム、イソ非晶質シリケート及び微
結晶性セルロースがある。本発明の生成物の高い溶解性
の点から観て、破壊剤の必要性はほとんどない。タブレ
ット化に有用な他の成分は、凝集材料に付着して粒子間
の摩擦を低下することにより流動特性を強化する滑り剤
である。使用可能な滑り剤としては、スターチ、タル
ク、ステアリン酸マグネシウム及びカルシウム、ステア
リン酸亜鉛、第二リン酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、酸化マグネシウム、珪酸カルシウム、シリカエーロ
ゲルがある。
【0047】更に、分散強化剤を使用して、水性環境に
おける圧縮タブレットの破壊性を強化することができ
る。分散剤としては、スターチ、アルギン酸、ポリビニ
ルピロリドン、グアーゴム、カオリン、ベントナイト、
精製木材セルロース、スターチグリコール酸ナトリウ
ム、イソ非晶質シリケート、及び高HLB乳化界面活性
剤としての微結晶性セルロースがある。本発明の生成物
の破壊容易性の点から観て、破壊剤の必要性はほとんど
ない。タブレットを製造する際に有用な着色添加剤とし
ては、食品、医薬、及び食用着色剤(FD&C)、医薬
及び食用着色剤(D&C)、又は外用医薬及び食用着色
剤(Ext.D&C)がある。これらの着色剤は、染
料、それらの対応するレーキ、及び数種の天然及び誘導
着色剤である。レーキは、水酸化アルミニウム上におい
て吸収される染料である。
【0048】好ましい実施態様において、本発明は、制
酸剤タブレットの製造に特に有用である。制酸剤は、受
容者に制酸剤を配送する有利な方法を提供する、かみ砕
き可能なタブレット形で有利に提供される。かみ砕き可
能な形により、タブレットが、かみ砕きの間に分解され
て粒状物となり、飲み込む前に唾液と混合されるという
利点が提供される。これにより、タブレット制酸剤配合
物が懸濁される。従来の制酸剤タブレットの不利な点の
1つは、かみ砕きの間及びその後に口の中に存在する成
分の素材が、不快なテキスチャー及び味を有することで
ある。本発明では、その成分が事実上破裂して溶解する
ため、上記の不利な点が克服される。そのテキスチャー
は、また、有為に強化され、かつその滞留時間は、実質
的に短くなる。
【0049】活性制酸剤成分としては、以下のものがあ
るが、それらに限定されない:水酸化アルミニウム、ジ
ヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、アミノ酢
酸、リン酸アルミニウム、ジヒドロキシアルミニウム炭
酸ナトリウム、重炭酸塩、アルミン酸ビスマス、炭酸ビ
スマス、次炭酸ビスマス、次没食子酸ビスマス、次硝酸
ビスマス、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、シトレ
ートイオン(酸又は塩)、アミノ酢酸、アルミン酸硫酸
マグネシウム水和物、マガルドレート(magaldrate)、ア
ルミノ珪酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、グリシン
酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウ
ム、マグネシウムトリシリケート、ミルク固形物、アル
ミニウムモノ又はジ塩基性カルシウムホスフェート、ト
リカルシウムホスフェート、重炭酸カリウム、酒石酸ナ
トリウム、重炭酸ナトリウム、アルミノ珪酸マグネシウ
ム、酒石酸及び塩。
【0050】放出制御型システムを未硬化剪断型マトリ
ックスと混合した後、該混合により得られたものを単位
投与形として“成形”しなければならない。“成形”と
は、硬化の際に、結晶化されたマトリックス材料間の橋
(bridging)を提供するのに十分な未硬化(即ち非結晶性
の)剪断型マトリックス材料を会合することを意味する
として、本明細書中において使用する。一般的に、これ
は、硬化前に繊維の密接な接触を提供するのに十分な力
を必要とし、その後、結合連続結晶性構造をタブレット
中に形成する。主に構造物を提供するための圧縮による
従来のタブレット化とは異なり、本発明の方法は、最終
生成物を形成する助けとなる硬化方法を利用する。従っ
て、穏やかな圧縮力を使用して生成物を成形することが
できる。好ましい実施態様において、未硬化マトリック
ス材料を成形するのに必要とされる圧縮を、“充填”と
して言及する。
【0051】“充填”は、一般的に平方インチあたりの
ポント(psi)が約数千である圧縮タブレット化に必
要とされる力より弱い力で圧縮することを意味する。本
発明において使用される最大圧力は、ほんの500ps
iであるが、大抵の場合、約250psiを決して越え
ず、かつ最も好ましい実施態様においては、80psi
未満(例えば40〜80psi)である。これらの低い
圧力を充填と呼ぶ。未硬化マトリックスを“成形”する
のに必要とされる圧縮力を測定する別の方法は、生成物
の密度によるものである。本発明の生成物は、未硬化条
件において圧縮して、約1.20以下、好ましくは0.
8以下、最も好ましくは0.65以下の密度にすべきで
ある。
【0052】本発明のある方法では、成形のために必要
とされる圧力がかなり低いため、販売用包装として使用
可能なプラスチック製品ウエルに直接成形することがで
きる。従って、本発明は、未硬化マトリックス材料を、
プラスチックブリスター包装容器等の製品ウエルに見え
るように成形するという概念を含む。第2の実施態様に
おいて、本発明は、放出制御可能な配送システムと剪断
型マトリックスを“結合”することにより得られる結合
物を圧縮することを必要とする。
【0053】本発明における“圧縮”は、一般的に約5
00psi以下の圧力でプレスして食用単位(例えばタ
ブレット)にすることを意味し、約数千psi(即ち少
なくとも約1000psi)の大きさである通常のタブ
レット化圧力程の圧力は必要ないものである。ポリデキ
ストロース(特に、A.E.Stanley&Co.製
のPoly Dex(商標)ポリデキストロース)が結
晶化促進剤として含まれる、ある好ましい実施態様にお
いては、50psi程の低い圧縮圧が効果的であること
を見出した。本明細書の全てのケースにおいて、圧縮さ
れている微粒物媒体は、少なくとも部分的に結晶化され
た剪断型マトリックスを含む。剪断型マトリックスと添
加剤との結合は、風味のある圧縮性微粒物として提供さ
れなければならない。微粒物は、混合物の成分を含む
が、比較的低い密度を有する種類の凝集物である。本発
明の“微粒物”は、密度の上昇を経験することなく、比
較的高い圧縮力に対して抵抗可能なものである。微粒物
を、比較的高い圧縮力で圧縮して、高い構造保全性、硬
度及び優秀な外観を有する低密度投与形単位を形成する
ことができる。
【0054】微粒物は、好ましくは、混合物と結晶化/
結合促進剤を結合することにより形成し、該結晶化/結
合促進剤としては、エタノール(好ましくは200プル
ーフ)、ポリビニルピロリドン、それらの混合物、及び
該混合物の密度を上昇させることなく微粒物の形成を強
化する他の薬剤等がある。上記段階から得られた微粒物
は、その後、例えば6〜8SCU(StrongCob
b Units)で圧縮することができ、それにより、
優秀な外観を有し、かつ表面又は構造の劣化なしに取り
扱うことができ、構造的に強靱なタブレットを形成する
ことができる。剪断型マトリックスの製造及び未硬化マ
トリックスの成形後、生成物を硬化しなければならな
い。硬化は、マトリックス材料を、実質的に同時に結合
及び結晶化することを意味する。硬化は、生成物を、制
御された結晶化を提供するのに十分な熱及び湿気に付す
ることにより行う。制御された結晶化は、未硬化マトリ
ックス材料の接触点が結晶生長点となり、かつ該材料の
結晶化が進行して結晶構造が提供されると起こる。結合
は、接触点で起こり、その同時の結晶生長は構造保全性
を維持するものである。
【0055】本発明の“硬化”工程は、非晶質から結晶
性状態への転移を含む。転移は、非晶質の剪断型マトリ
ックスの残部が互いに結合して起こる。更に、硬化は、
その“形成された”状態におけるマトリックスの構造保
全性を崩壊することなしに起こる転移を必要とする。非
晶質剪断型生成物は吸湿性であるため、この転移は困難
なものであり得る。マトリックス片間の接触点が、硬化
の間に結晶生長点となり得る場合には、構造保全性が確
立されかつ保持される。この現象の発生を引き起こすあ
る方法は、界面活性剤、全てのアルコール、ポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール等の結晶化強
化剤を含ませることである。理論的に確立されていない
が、上記で概略した結晶生長の生長反応の制御は、結晶
化強化剤の使用により有為に改良されたものであると確
信する。硬化の前に、剪断型マトリックスと活性物質の
混合物を、剪断型マトリックス材料のガラス転移温度よ
り低い温度及び湿度で維持する。硬化に適切な条件は、
熱及び湿気の周囲条件及び改良された周囲条件を含んで
いてもよい。例えば、硬化は、0〜90℃の温度で、2
5〜90%の相対湿度で行うことができることを見出し
た。あるケースにおいては、硬化は、40℃で85%の
相対湿度で15分以内に起こることを見出した。他のケ
ースにおいては、最適な温度範囲は、20〜50℃であ
ることを見出した。マイクロ波エネルギーを使用して、
硬化を制御して促進することができる。一般的に、結晶
化は、タブレット化された材料が硬化して、タブレット
の重量をベースとして、5重量%未満、好ましくは1重
量%未満の含水量となる環境において起こる。従って、
チャンバー又は部屋等の硬化環境は、5%以下、好まし
くは1%未満の吸湿性を許す相対湿度で維持する。
【0056】良好な包装中の硬化生成物は、その壁体か
らタブレットの収縮が起こる。この性質は、個々の投与
形単位を製造する目的のために特に有利である。なぜな
ら、その成形及び硬化を、商業的な販売のために使用す
る包装中において行うことができるからである。従っ
て、いくつかの移動段階を省略できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチャード シー フイズ アメリカ合衆国 バージニア州 22066 グレート フォールズ コーンウェル フ ァーム ロード 9320

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未硬化剪断型マトリックスと放出制御型
    システムを混合し;単位投与形を成形し、かつ;該剪断
    型マトリックスを硬化することを含む、放出制御型シス
    テムを有する急速溶解性食用単位の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記剪断型マトリックスが、更に、結晶
    化強化剤又は結合剤を含む請求項1に記載の急速溶解性
    食用単位の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記成形が、混合段階から得られた混合
    物を単位投与形ウエルに導入すること、及び該混合物を
    充填することを含み;任意に、該充填が、約500ps
    i未満の圧力で行われ;任意に、該圧力が約250ps
    i未満であり、好ましくは約20〜約100psiであ
    る請求項1に記載の急速溶解性食用単位の製造方法。
  4. 【請求項4】 硬化が、結晶化を誘導する熱、湿気及び
    圧力の周囲条件に付することを含み;任意に、該熱が、
    実質的に一定の湿気条件下において、又はマイクロ波エ
    ネルギーに付することにより上昇する請求項1に記載の
    急速溶解性食用単位の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記放出制御型システムが、瞬間放出成
    分、遅延放出成分、持続放出成分及びそれらの組み合わ
    せからなる群から選択された成分を含む請求項1に記載
    の急速溶解性食用単位の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記放出制御型システムが、以下のもの
    からなる群から選択された有効成分を含む請求項5に記
    載の急速溶解性食用単位の製造方法:鎮咳剤、抗ヒスタ
    ミン剤、充血緩和剤、アルカロイド、ミネラル補充剤、
    緩下剤、ビタミン、制酸剤、イオン交換樹脂、抗コレス
    テロール血症剤、抗脂質剤、抗不整脈剤、解熱剤、鎮痛
    剤、食欲抑制剤、去痰剤、抗不安剤、抗潰瘍剤、抗炎症
    物質、冠状血管拡張剤、大脳拡張剤、抹消血管拡張剤、
    抗感染症剤、向精神剤、抗躁病剤、刺激剤、胃腸剤、鎮
    静剤、下痢止め製剤、抗狭心症剤、血管拡張剤、抗高血
    圧剤、血管収縮剤、片頭痛処理剤、抗生物質、精神安定
    剤、抗精神病剤、抗腫瘍剤、抗凝固剤、抗血栓剤、催眠
    剤、鎮吐剤、抗催吐剤、鎮痙剤、神経筋剤、高及び低グ
    リセリド血症剤、乾燥甲状腺製剤及び抗甲状腺製剤、利
    尿剤、鎮痙剤、子宮弛緩剤、ミネラル及び栄養添加剤、
    抗肥満剤、同化剤、赤血球形成剤、抗ぜんそく剤、咳抑
    制剤、粘液溶解剤、抗ウリセミックドラッグ、並びにそ
    れらの混合物。
  7. 【請求項7】 放出制御型シスシムを有する急速溶解性
    食用単位であって、該単位が、 未硬化剪断型マトリックスと放出制御型システムを混合
    し;単位投与形を成形し、かつ;該剪断型マトリックス
    を硬化すること;を含む方法により製造され、 任意に、該放出制御型システムが、更に、受容者の不注
    意なかみ砕きの存在下においても該放出制御型システム
    の成分の破壊を防止するサイズ、形及び硬度を有する強
    化粒子を含むことを特徴とする該急速溶解性食用単位。
  8. 【請求項8】 前記剪断型マトリックスが、更に、結晶
    化強化剤又は結合剤を含む請求項7に記載の単位。
  9. 【請求項9】 前記成形が、混合段階から得られた混合
    物を単位投与形ウエルに導入すること、及び該混合物を
    充填することを含み;任意に、該充填が、約500ps
    i未満、好ましくは約250psi未満、より好ましく
    は約20〜約100psiの圧力で行われる請求項7に
    記載の単位。
  10. 【請求項10】 硬化が、結晶化を誘導する熱、湿気及び
    圧力の周囲条件に付することを含み;任意に、該熱が、
    実質的に一定の湿気条件下において、又はマイクロ波エ
    ネルギーに付することにより上昇する請求項7に記載の
    単位。
  11. 【請求項11】 前記放出制御型システムが、瞬間放出成
    分、持続放出成分、遅延放出成分、及びそれらの組み合
    わせからなる群から選択された成分を含有する請求項7
    に記載の単位。
  12. 【請求項12】 前記放出制御型システムが、以下のもの
    からなる群から選択された有効成分を含む請求項11に記
    載の単位であって、任意に、該有効成分が、制酸剤、及
    び酸性環境により悪影響を受ける薬剤成分を含む該単
    位:鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、充血緩和剤、アルカロイ
    ド、ミネラル補充剤、緩下剤、ビタミン、制酸剤、イオ
    ン交換樹脂、抗コレステロール血症剤、抗脂質剤、抗不
    整脈剤、解熱剤、鎮痛剤、食欲抑制剤、去痰剤、抗不安
    剤、抗潰瘍剤、抗炎症物質、冠状血管拡張剤、大脳拡張
    剤、抹消血管拡張剤、抗感染症剤、向精神剤、抗躁病
    剤、刺激剤、胃腸剤、鎮静剤、下痢止め製剤、抗狭心症
    剤、血管拡張剤、抗高血圧剤、血管収縮剤、片頭痛処理
    剤、抗生物質、精神安定剤、抗精神病剤、抗腫瘍剤、抗
    凝固剤、抗血栓剤、催眠剤、鎮吐剤、抗催吐剤、鎮痙
    剤、神経筋剤、高及び低グリセリド血症剤、乾燥甲状腺
    製剤及び抗甲状腺製剤、利尿剤、鎮痙剤、子宮弛緩剤、
    ミネラル及び栄養添加剤、抗肥満剤、同化剤、赤血球形
    成剤、抗ぜんそく剤、咳抑制剤、粘液溶解剤、抗ウリセ
    ミックドラッグ、並びにそれらの混合物。
  13. 【請求項13】 以下の成分を含む放出制御型配送システ
    ムを配送するための組成物:放出制御型システム;及び i)非晶質の剪断型糖素材の外側部から糖結晶性フレー
    ムを形成し、 ii) 該素材を成形して単位投与形に形成し、かつ iii) その後、該素材の残部を、連続的に結合しかつ安
    定化された実質的に完全な結晶性構造物に転化すること により製造された二次元的に連続的に結合しかつ安定化
    した結晶性糖を含むサッカライドベースの結晶性構造物
    (有効成分が、成形前に該素材と混合され、該サッカラ
    イドベースの結晶性構造物に導入される)。
  14. 【請求項14】 前記素材が、二次元的に単分散のもので
    ある請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記剪断型素材が、更に、添加剤を含
    み、それにより、該添加剤が前記結晶性生成物中におい
    て共結晶化される請求項13に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記単分散の安定化された素材が微結晶
    性である請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 前記非晶質剪断型生成物が事実上ロッド
    型であり、その第一及び第二次元が該ロッドの横断面に
    あり、第三の次元が該ロッドの線軸に沿って伸び;及び
    任意に、該単分散の構造的に安定化された横断面が50μ
    m以下、好ましくは10μm以下である請求項15に記載の
    組成物。
  18. 【請求項18】 放出制御型システムをヒトに投与する方
    法であって: i)未硬化剪断型マトリックスと放出制御型システムを
    混合すること、 ii) 単位投与形を成形すること、及び iii) 該剪断型マトリックスを硬化する ことを含む方法により製造された急速溶解性食用単位を
    摂取すること;該単位を、口腔に導入された水と十分な
    時間接触するように、口腔中において保持すること;及
    び該単位を口腔中に保持しながら、水を口腔中に導入
    し、それにより該単位の溶解を十分に促進させることを
    含むことを特徴とする該方法。
  19. 【請求項19】 放出制御型配送システムを有する急速溶
    解性食用単位の製造方法であって: a)剪断型マトリックスの結晶化を開始すること、 b)結晶化の開始前又は開始後、放出制御型配送システ
    ムを該剪断型マトリックスと結合して、流動性の圧縮性
    微粒物を形成すること; c)少なくとも部分的に結晶化された剪断型マトリック
    スを含む、工程“b”から得られた結合物を圧縮して、
    該単位を形成すること;及び、任意に、 d)起泡性の破壊剤を該単位に導入すること を含む該方法。
  20. 【請求項20】 前記結合が、更に、前記添加剤及び前記
    マトリックスを、結晶化/結合促進剤での処理に付すこ
    とを含み;及び任意に、該促進剤が、アルコール、ポリ
    ビニルピロリドン及びそれらの組み合わせからなる群か
    ら選択された成分を含む請求項19に記載の急速溶解性食
    用単位の製造方法。
  21. 【請求項21】 結晶化/結合促進剤を、前記マトリック
    スが形成される供給原料中に含ませることにより、前記
    剪断型マトリックスに導入し;及び任意に、該促進剤が
    界面活性剤又はポリデキストロースである請求項19に記
    載の急速溶解性食用単位の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記放出制御型システムが、瞬間放出成
    分、遅延放出成分、持続放出成分及びそれらの組み合わ
    せからなる群から選択された成分を含み、任意に、前記
    放出制御型システムが、以下のものからなる群から選択
    された有効成分を含む請求項19に記載の急速溶解性食用
    単位の製造方法:鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、充血緩和
    剤、アルカロイド、ミネラル補充剤、緩下剤、ビタミ
    ン、制酸剤、イオン交換樹脂、抗コレステロール血症
    剤、抗脂質剤、抗不整脈剤、解熱剤、鎮痛剤、食欲抑制
    剤、去痰剤、抗不安剤、抗潰瘍剤、抗炎症物質、冠状血
    管拡張剤、大脳拡張剤、抹消血管拡張剤、抗感染症剤、
    向精神剤、抗躁病剤、刺激剤、胃腸剤、鎮静剤、下痢止
    め製剤、抗狭心症剤、血管拡張剤、抗高血圧剤、血管収
    縮剤、片頭痛処理剤、抗生物質、精神安定剤、抗精神病
    剤、抗腫瘍剤、抗凝固剤、抗血栓剤、催眠剤、鎮吐剤、
    抗催吐剤、鎮痙剤、神経筋剤、高及び低グリセリド血症
    剤、乾燥甲状腺製剤及び抗甲状腺製剤、利尿剤、鎮痙
    剤、子宮弛緩剤、ミネラル及び栄養添加剤、抗肥満剤、
    同化剤、赤血球形成剤、抗ぜんそく剤、咳抑制剤、粘液
    溶解剤、抗ウリセミックドラッグ、並びにそれらの混合
    物。
  23. 【請求項23】 前記圧縮を、10 SCU以下の圧力下で行
    い;及び任意に、該圧力が8SCU 以下である請求項19に
    記載の急速溶解性食用単位の製造方法。
  24. 【請求項24】 口の中で急速に分散する、放出制御型シ
    ステムを有する食用単位であって、 a)剪断型マトリックスの結晶化を開始し; b)結晶化の開始前又は開始後、放出制御型システムと
    該剪断型マトリックスを結合して、流動性の圧縮性微粒
    物を形成し;かつ、 c)少なくとも部分的に結晶化された剪断型マトリック
    スを含む、工程“b”から得られた結合物を圧縮して、
    該単位を形成すること、 を含む方法から製造された該単位。
  25. 【請求項25】 前記結合が、更に、前記添加剤及び前記
    マトリックスを結晶化/結合促進剤での処理に付し;及
    び任意に、前記促進剤が、アルコール、ポリビニルピロ
    リドン及びそれらの混合物からなる群から選択された成
    分を含む請求項24に記載の単位。
  26. 【請求項26】 結晶化/結合促進剤を、前記剪断型マト
    リックスが形成される供給原料中に含ませることにより
    該マトリックス中に含ませ;及び任意に、前記促進剤
    が、界面活性剤又はポリデキストロースである請求項24
    に記載の単位。
  27. 【請求項27】 前記放出制御型システムが、瞬間放出成
    分、遅延放出成分、持続放出成分及びそれらの組み合わ
    せからなる群から選択された成分を含む請求項24に記載
    の単位。
  28. 【請求項28】 前記放出制御型システムが、鎮咳剤、抗
    ヒスタミン剤、充血緩和剤、アルカロイド、ミネラル補
    充剤、緩下剤、ビタミン、制酸剤、イオン交換樹脂、抗
    コレステロール血症剤、抗脂質剤、抗不整脈剤、解熱
    剤、鎮痛剤、食欲抑制剤、去痰剤、抗不安剤、抗潰瘍
    剤、抗炎症物質、冠状血管拡張剤、大脳拡張剤(cerebra
    l dilator)、抹消血管拡張剤、抗感染症剤、向精神剤、
    抗躁病剤、刺激剤、胃腸剤、鎮静剤、下痢止め製剤、抗
    狭心症剤、血管拡張剤、抗高血圧剤、血管収縮剤、片頭
    痛処理剤、抗生物質、精神安定剤、抗精神病剤、抗腫瘍
    剤、抗凝固剤、抗血栓剤、催眠剤、鎮吐剤、抗催吐剤、
    鎮痙剤(anti-convulsant) 、神経筋剤、高及び低グリセ
    リド血症剤、乾燥甲状腺製剤及び抗甲状腺製剤、利尿
    剤、鎮痙剤(antispasmodic) 、子宮弛緩剤、ミネラル及
    び栄養添加剤、抗肥満剤、同化剤、赤血球形成剤、抗ぜ
    んそく剤、咳抑制剤、粘液溶解剤、抗ウリセミックドラ
    ッグ(anti-uricemic drug)、並びにそれらの混合物から
    なる群から選択された有効成分を含み、 及び任意に、該有効成分が、イブプロフェン、アセトア
    ミノフェン、アスピリン、H2拮抗物質、制酸剤、又は呼
    吸増進剤である請求項27に記載の単位。
  29. 【請求項29】 前記結合が、更に、前記放出制御型シス
    テム及び前記マトリックスを、結晶化/結合促進剤での
    処理に付し;及び任意に、該放出制御型システムが、更
    に、起泡性の破壊剤を該単位に導入することを含み;及
    び任意に、該放出制御型システムが、更に、受容者の不
    注意なかみ砕きの存在下においても該放出制御型システ
    ムの成分が破壊されるのを防止するサイズ、形及び硬度
    を有する強化粒子を含む請求項24に記載の単位。
  30. 【請求項30】 以下の成分を含むことを特徴とする放出
    制御型システムを配送するための組成物:放出制御型シ
    ステム;及び i)非晶質剪断型糖素材の外側部からの糖結晶性フレー
    ムの形成を開始し、 ii) 該結晶性フレームの形成開始前又は開始後、該放出
    制御型システムと該剪断型マトリックスを結合して流動
    性の圧縮性微粒物を形成し、 iii) 該素材を圧縮して単位投与形を形成し、 かつ、 iv) その後、該素材の残部を、実質的に完全な結晶性構
    造物にすること(それにより、該放出制御型システムが
    サッカライドベースの結晶性構造物に導入される)によ
    り製造された二次元的に連続的に結合しかつ安定化した
    結晶性糖を含むサッカライドベースの結晶性構造物。
  31. 【請求項31】 前記素材が、二次元的に単分散され;任
    意に、該単分散された安定化素材が微結晶性であり;任
    意に前記非晶質剪断型生成物が実質的にロッド型であ
    り、その第一及び第二次元が該ロッドの横断面にあり、
    第三次元が該ロッドの線軸に沿って伸び;及び任意に、
    該単分散の構造的に安定化された横断面が50μm以下、
    好ましくは10μm以下である請求項30に記載の組成物。
  32. 【請求項32】 前記剪断型素材が、更に、添加剤を含
    み、それにより該添加剤が前記結晶性生成物中において
    共結晶化される請求項30に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 放出制御型システムをヒトに投与する方
    法であって、 i)剪断型マトリックスの結晶化を開始し、 ii) 結晶化前又は開始後、放出制御型システムと該剪断
    型マトリックスを結合して、流動性の圧縮性微粒物を形
    成し、かつ iii) 少なくとも部分的に結晶化された剪断型マトリッ
    クスを含む、工程“ii”から得られた結合物を圧縮する ことを含む方法により製造された急速溶解性食用単位を
    摂取すること;該単位を、口腔に導入された水と接触す
    るのに十分な時間、該口腔中において該単位を保持する
    こと;及び該単位を口腔中に保持しながら、水を口腔中
    に導入し、それにより該単位の分散を十分に促進させる
    ことを含む該方法。
JP7323426A 1994-11-04 1995-11-06 放出制御型配送システム Pending JPH08301751A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/334729 1994-11-04
US08/334,729 US5567439A (en) 1994-06-14 1994-11-04 Delivery of controlled-release systems(s)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301751A true JPH08301751A (ja) 1996-11-19

Family

ID=23308558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323426A Pending JPH08301751A (ja) 1994-11-04 1995-11-06 放出制御型配送システム

Country Status (4)

Country Link
US (4) US5567439A (ja)
EP (1) EP0711547A1 (ja)
JP (1) JPH08301751A (ja)
CA (1) CA2161752A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503855A (ja) * 2009-09-07 2013-02-04 エピテック・グループ・エス.アール.エル. 超微粉化パルミトイル−エタノールアミドを含む組成物

Families Citing this family (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020002A (en) * 1994-06-14 2000-02-01 Fuisz Technologies Ltd. Delivery of controlled-release system(s)
US5567439A (en) * 1994-06-14 1996-10-22 Fuisz Technologies Ltd. Delivery of controlled-release systems(s)
US6290991B1 (en) 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
US6586006B2 (en) 1994-08-04 2003-07-01 Elan Drug Delivery Limited Solid delivery systems for controlled release of molecules incorporated therein and methods of making same
US6726928B2 (en) 1994-10-28 2004-04-27 R.P. Scherer Technologies, Inc. Process for preparing solid dosage forms for unpalatable pharmaceuticals
GB9422154D0 (en) 1994-11-03 1994-12-21 Euro Celtique Sa Pharmaceutical compositions and method of producing the same
US5965161A (en) 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
EP0812195B1 (en) * 1995-02-28 2002-10-30 Aventis Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical composition for piperidinoalkanol compounds
US20030109503A1 (en) * 1995-06-06 2003-06-12 Smithkline Beecham P.L.C. Pharmaceutical formulations comprising clavulanic acid alone or in combination with other beta-lactam antibiotics
US6964771B1 (en) * 1995-06-07 2005-11-15 Elan Drug Delivery Limited Method for stably incorporating substances within dry, foamed glass matrices
NZ318282A (en) 1995-09-07 2000-01-28 Smithkline Beecham Corp Pharmaceutical formulation containing amoxycillin and clavulanate in a weight ratio of 12:1 and 20:1
US5637326A (en) * 1995-12-04 1997-06-10 Fuisz Technologies Ltd. Apparatus for making chopped amorphous fibers with an air transport system
ES2217410T3 (es) * 1996-04-16 2004-11-01 Novartis Consumer Health S.A. Forma de dosificacion oral de rapida desintegracion.
JP3555640B2 (ja) * 1996-05-10 2004-08-18 ライオン株式会社 天然カロチノイドを包含した多芯型構造のマイクロカプセル並びに錠剤、食品用及び医薬品用配合剤
US6468782B1 (en) 1996-12-05 2002-10-22 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Methods of preserving prokaryotic cells and compositions obtained thereby
GB9702799D0 (en) * 1997-02-12 1997-04-02 Scherer Corp R P Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms
US20030124187A1 (en) * 1997-02-14 2003-07-03 Smithkline Beecham Laboratoires Pharmaceutiques, Pharmaceutical formulations comprising amoxycillin and clavulanate
US5879699A (en) * 1997-06-03 1999-03-09 Lerner; Julie Beth Green Medication dispensing system
US5869098A (en) * 1997-08-20 1999-02-09 Fuisz Technologies Ltd. Fast-dissolving comestible units formed under high-speed/high-pressure conditions
KR100514264B1 (ko) * 1997-08-26 2005-09-15 아벤티스 파마슈티칼스 인크. 피페리디노알칸올-충혈완화제 조합용 제약 조성물
US6624200B2 (en) 1998-08-25 2003-09-23 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets
US7153845B2 (en) 1998-08-25 2006-12-26 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets
US8765177B2 (en) 1997-09-12 2014-07-01 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets
US6248358B1 (en) 1998-08-25 2001-06-19 Columbia Laboratories, Inc. Bioadhesive progressive hydration tablets and methods of making and using the same
IN186245B (ja) 1997-09-19 2001-07-14 Ranbaxy Lab Ltd
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US6565885B1 (en) 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
DE69838485T2 (de) 1997-10-09 2008-06-26 Emory University Verfahren und vorrichtung zur transdermalen verabreichung von lithium
GB9802088D0 (en) * 1998-01-30 1998-03-25 Scherer Ltd R P Pharmaceutical products
JP4372347B2 (ja) * 1998-03-11 2009-11-25 あすか製薬株式会社 発泡性腸溶製剤
DE19814392A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Hermes Fabrik Pharm Praeparate Calciumhaltige Brausetablette mit einem Antihistaminikum als Wirkstoff
US6171615B1 (en) 1998-07-06 2001-01-09 Gattefoss{acute over (e)} Sustained release theophylline formulations, excipient systems and methods of production
IT1301966B1 (it) 1998-07-30 2000-07-20 Zambon Spa Composizioni farmaceutiche ad attivita' analgesica
US6117452A (en) * 1998-08-12 2000-09-12 Fuisz Technologies Ltd. Fatty ester combinations
US20040013613A1 (en) * 2001-05-18 2004-01-22 Jain Rajeev A Rapidly disintegrating solid oral dosage form
WO2000023040A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Fuisz Technologies Ltd. Dry deodorizing composition for oral administration
FR2785538B1 (fr) * 1998-11-06 2004-04-09 Prographarm Laboratoires Comprime a delitement rapide perfectionne
FR2785539B1 (fr) * 1998-11-06 2004-04-09 Prographarm Laboratoires Particules enrobees d'ibuprofene cristallin granule
US6552024B1 (en) 1999-01-21 2003-04-22 Lavipharm Laboratories Inc. Compositions and methods for mucosal delivery
US7250176B1 (en) * 1999-04-13 2007-07-31 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Method of treating a bacterial infection
US6294199B1 (en) * 1999-04-13 2001-09-25 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Method of treating a bacterial infection comprising administering amoxycillin
US6878386B1 (en) 1999-04-13 2005-04-12 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Method of treating a bacterial infection comprising amoxycillin and potassium clavulanate
AU3957400A (en) * 1999-04-16 2000-11-02 Novo Nordisk A/S Dry, mouldable drug formulation
DE19918325A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Euro Celtique Sa Verfahren zur Herstellung von Arzneiformen mit regulierter Wirkstofffreisetzung mittels Extrusion
GB9910505D0 (en) 1999-05-06 1999-07-07 Electrosols Ltd A method and apparatus for manufacturing consumable tablets
US6656501B1 (en) 1999-09-01 2003-12-02 John T. Cooker Oral delivery system and method for making same
US20050079214A1 (en) * 1999-09-01 2005-04-14 John Cooker Oral delivery system and method for making same
US20040101540A1 (en) * 1999-09-01 2004-05-27 John Cooker Oral delivery system and method for making same
US6541025B1 (en) * 1999-12-30 2003-04-01 Shear/Kershman Laboratories, Inc. Method for preparing solid delivery system for encapsulated and non-encapsulated pharmaceuticals
KR100806412B1 (ko) 2000-01-28 2008-02-21 스미스클라인 비참 코포레이션 전기방사 약제학적 조성물
AU2004202461B2 (en) * 2000-01-28 2007-11-22 Smithkline Beecham Corporation Electrospun pharmaceutical compositions
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
MXPA02001323A (es) 2000-05-10 2004-07-16 Alliance Pharma Microgranulos con base fosfolipida para la liberacion de farmaco.
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
US6316029B1 (en) 2000-05-18 2001-11-13 Flak Pharma International, Ltd. Rapidly disintegrating solid oral dosage form
US6419954B1 (en) * 2000-05-19 2002-07-16 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Tablets and methods for modified release of hydrophilic and other active agents
AU2001275043A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-11 Drugtech Corporation Mineral supplement
DE60127139T2 (de) * 2000-07-14 2007-12-13 Novo Nordisk A/S Verfahren zum formen einer pharmazeutischen zusammensetzung in einem verpackungsmaterial
AU2001285011A1 (en) * 2000-08-18 2002-03-04 Pharmacia Corporation Rapidly disintegrating oral formulation of a cyclooxygenase-2 inhibitor
EP1330236A2 (en) 2000-10-12 2003-07-30 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Formulation containing amoxicillin
US6756057B2 (en) 2000-10-12 2004-06-29 Beecham Pharmaceuticals (Pte) Limited Amoxicillin and potassium clavulanate dosage form
WO2002043510A2 (en) * 2000-11-29 2002-06-06 Mann Douglas G Methods of stabilizing fruit-concentrate powders
US6982251B2 (en) 2000-12-20 2006-01-03 Schering Corporation Substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
MXPA03007081A (es) * 2001-02-08 2004-10-15 Pharmacia Corp Medicamento de accion rapida para el tratamiento de disfuncion sexual.
CA2440770C (en) * 2001-03-22 2010-07-13 Battelle Memorial Institute Manufacturing dissolvable dosage forms
US20050053678A1 (en) * 2001-10-03 2005-03-10 Gow Robert T. Methods and compositions for betel nut chewing gum
US7291352B2 (en) 2001-10-03 2007-11-06 Herbalscience Llc Methods and compositions for oral delivery of Areca and mate' or theobromine
US20050069596A1 (en) * 2001-10-03 2005-03-31 Gow Robert T. Compositions and methods comprising kava and anti-anxiety compounds
US7029707B2 (en) * 2001-10-03 2006-04-18 Herbalscience, Llc Method of producing a processed kava product having an altered kavalactone distribution and processed kava products produced using the same
DE60222160T2 (de) 2001-10-12 2008-06-12 Elan Pharma International Ltd., Athlone Zusammensetzungen mit einer kombination aus eigenschaften sofortiger freisetzung und kontrollierter freisetzung
US6887926B1 (en) 2001-11-16 2005-05-03 Oatey Co. Bonding compositions for chlorinated polymers and methods of using the same
US8454997B2 (en) * 2001-12-18 2013-06-04 Novo Nordisk A/S Solid dose micro implant
ATE508735T1 (de) 2001-12-19 2011-05-15 Novartis Ag Pulmonale verabreichung von aminoglykosiden
EP1941878A1 (en) 2002-01-10 2008-07-09 Biovail Laboratories International Srl Sedative non-benzodiazepine formulations
US6941948B2 (en) * 2002-03-07 2005-09-13 Vectura Drug Delivery Medicament storage and delivery devices
US20030017208A1 (en) * 2002-07-19 2003-01-23 Francis Ignatious Electrospun pharmaceutical compositions
TW200410714A (en) * 2002-08-07 2004-07-01 Smithkline Beecham Corp Electrospun amorphous pharmaceutical compositions
US20050037025A1 (en) * 2002-10-03 2005-02-17 Gow Robert T. Methods and compositions comprising kava and mate' or theobromine
WO2004032853A2 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Pharmacia Corporation Compositions and methods for treating sexual dysfunction
CA2504610C (en) * 2002-11-12 2012-02-21 Elan Pharma International Ltd. Fast-disintegrating solid dosage forms being not friable and comprising pullulan
EP1601669B1 (en) 2003-03-07 2008-12-24 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, formulations and uses thereof for the treatment of hypercholesterolemia
ES2311806T3 (es) * 2003-03-07 2009-02-16 Schering Corporation Compuesto de azetidinona sustituidos, fornulaciones y usos de los mismos para el tratamiento de hipercolesterolemia.
ATE454138T1 (de) * 2003-08-08 2010-01-15 Biovail Lab Int Srl Tablette mit modifizierter freisetzung von bupropion hydrochlorid
US20050036977A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Dilip Gole Taste-masked resinate and preparation thereof
US7282217B1 (en) 2003-08-29 2007-10-16 Kv Pharmaceutical Company Rapidly disintegrable tablets
US7294353B2 (en) * 2003-10-24 2007-11-13 Herbalscience, Llc Methods and compositions comprising ilex
CN1917892A (zh) * 2003-10-24 2007-02-21 草本制药科学有限责任公司 包含冬青的方法和组合物
WO2005044006A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-19 Battelle Memorial Institute Quick dissolving agrochemical products
WO2005053652A1 (en) 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Multiparticulate crystalline drug compositions containing a poloxamer and a glyceride
CA2547773A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Spray-congeal process using an extruder for preparing multiparticulate azithromycin compositions containing preferably a poloxamer and a glyceride
RU2006119453A (ru) * 2003-12-04 2007-12-20 Пфайзер Продактс Инк. (Us) Получение посредством основанных на применении жидкостей способов лекарственные формы азитромицина с большим количеством частиц
WO2005053651A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Multiparticulate compositions with improved stability
WO2005053656A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Spray-congeal process using an extruder for preparing multiparticulate crystalline drug compositions containing preferably a poloxamer and a glyceride
WO2005053639A2 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Controlled release multiparticulates formed with dissolution enhancers
WO2005053655A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Method for making pharmaceutical multiparticulates
US6984403B2 (en) * 2003-12-04 2006-01-10 Pfizer Inc. Azithromycin dosage forms with reduced side effects
US20050136112A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Oral medicament delivery system
US20050244493A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Withiam Michael C Rapidly disintegrating tablets comprising calcium carbonate
WO2007002597A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Biovail Laboratories International S.R.L. Modified-release formulations of a bupropion salt
US20090214643A1 (en) * 2005-07-19 2009-08-27 Franklin Amie E Improved pharmacokinetic profile of beta-adrenergic inverse agonists for the treatment of pulmonary airway diseases
AU2006278397B2 (en) 2005-08-04 2013-01-17 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Oxazolopyridine derivatives as sirtuin modulators
US20070059361A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 University Of Manitoba Fast-disintegrating epinephrine tablets for buccal or sublingual administration
US20160045457A1 (en) 2005-09-09 2016-02-18 Ousama Rachid Epinephrine fine particles and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
US9877921B2 (en) 2005-09-09 2018-01-30 Nova Southeastern University Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
US20070141147A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Auriga Laboratories, Inc. Sequential release pharmaceutical formulations
IL174193A0 (en) * 2006-03-09 2006-08-01 Uzi Ezra Havosha Method and device for lncreasing the life of flowers and plants
US20070243248A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Cherukuri S Rao Rapidly disintegrating solid oral dosage form of liquid dispersions
US20070259040A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Cherukuri S R Novel triptan formulations and methods for making them
WO2007143674A2 (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Verus Pharmaceuticals, Inc. Methods for buccal, lingual or sublingual dosing regimens of epinephrine for the treatment of allergic emergencies
TW200817049A (en) * 2006-06-05 2008-04-16 Verus Pharmaceuticals Inc Epinephrine dosing regimens comprising buccal, lingual or sublingual and injectable dosage forms
US20080057122A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Aaipharma Inc. Acetaminophen pharmaceutical compositions
US20080187628A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Champion Melinda L Water-Soluble, Quick-Dissolve Flavor Tablets
US20080248141A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Marvin Heuer Composition for a feeling of relaxation
KR101109633B1 (ko) * 2007-08-03 2012-01-31 제이더블유중외제약 주식회사 활성성분의 코팅막이 보호되는 구강내붕해제형을 제조하기위한 조성물
US20090246276A1 (en) 2008-01-28 2009-10-01 Graham Jackson Pharmaceutical Compositions
US9848634B2 (en) 2009-06-30 2017-12-26 Philip Morris Products S.A. Smokeless tobacco product
US20120288608A1 (en) * 2009-07-14 2012-11-15 Hill's Pet Nutrition, Inc. Pet food compositions including a sustained-release lipoic acid and methods of manufacture and use thereof
EP2682111A1 (en) 2009-12-31 2014-01-08 Differential Drug Development Associates LLC Modulation of solubility, stability, absorption, metabolism, and pharmacokinetic profile of lipophilic drugs by sterols
ES2706880T3 (es) * 2010-02-22 2019-04-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Preparación sólida de liberación sostenida para uso oral
US8397945B2 (en) 2010-02-23 2013-03-19 R.J. Reynolds Tobacco Company Dispensing container
US20120322884A1 (en) 2010-03-01 2012-12-20 University Of Manitoba Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
JP2013536858A (ja) 2010-09-01 2013-09-26 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 5−ht2cアゴニストの速く溶解する剤形
CA2991216C (en) 2010-12-22 2020-04-28 Purdue Pharma L.P. Encased tamper resistant controlled release dosage forms
ES2581323T3 (es) 2010-12-23 2016-09-05 Purdue Pharma Lp Formas de dosificación oral sólida resistentes a alteraciones
AU2012235878B2 (en) * 2011-03-25 2015-10-15 Purdue Pharma L.P. Controlled release pharmaceutical dosage forms
CA2853084C (en) 2011-10-21 2022-04-26 Nova Southeastern University Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
EP2875359A4 (en) 2012-03-30 2015-08-19 Charles R Drew University Of Medicine And Science COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING OR PREVENTING METABOLISM SYNDROME DISEASES
CA3169368A1 (en) 2012-06-15 2014-01-09 Nova Southeastern University Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
BR112015004190A2 (pt) 2012-09-03 2017-07-04 Daiichi Sankyo Co Ltd composição farmacêutica de liberação sustentada, e, método para produzir uma composição farmacêutica de liberação sustentada
US20140271923A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Christopher Brian Reid Compositions & formulations for preventing and treating chronic diseases that cluster in patients such as cardiovascular disease, diabetes, obesity, polycystic ovary syndrome, hyperlipidemia and hypertension, as well as for preventing and treating other diseases and conditions
US10751287B2 (en) 2013-03-15 2020-08-25 Purdue Pharma L.P. Tamper resistant pharmaceutical formulations
WO2014143127A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Differential Drug Development Associates Llc Emulsion formulations
EP3888642A1 (en) 2013-03-22 2021-10-06 Nova Southeastern University Epinephrine fine particles and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
WO2015089416A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Cornell University Prolylhydroxylase/atf4 inhibitors for treating neural cell injury
EP3423103A1 (en) 2016-03-01 2019-01-09 Ascendis Pharma Bone Diseases A/S Pth prodrugs
CN109789189B (zh) 2016-09-29 2024-01-23 阿森迪斯药物骨疾病股份有限公司 控释pth化合物的剂量方案
CN117257922A (zh) 2016-09-29 2023-12-22 阿森迪斯药物骨疾病股份有限公司 具有低峰-谷比的pth化合物
EA202090637A1 (ru) 2017-09-08 2020-06-29 Инсайгнис Терапьютикс, Инк. Способы применения дипивефрина
EP3703724A1 (en) 2017-11-02 2020-09-09 NatureCeuticals Sdn. Bhd. Extract of orthosiphon stamineus, formulations, and uses thereof
CN113613630A (zh) 2019-03-01 2021-11-05 因斯格尼斯疗法有限公司 地匹福林口腔崩解片剂制剂

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118396A (en) * 1964-01-21 Machine for making candy
US2826169A (en) * 1954-01-21 1958-03-11 Veen Harry H Le Reflective heat insulating coating for animals
US2918404A (en) * 1956-07-30 1959-12-22 Ortho Pharma Corp Solid compressed amino acid spermicidal vehicle
US3067743A (en) * 1958-11-12 1962-12-11 Alginate Ind Ltd Alginic compounds
US3131428A (en) * 1958-12-19 1964-05-05 Celanese Corp Spinneret and spinning method
US3036532A (en) * 1960-06-28 1962-05-29 Bowe John Cotton candy machine with product of alternating colors
US3019745A (en) * 1960-10-03 1962-02-06 Bois Albert Du Sugar spinning machine
US3070045A (en) * 1961-04-24 1962-12-25 Bowe John Machine for spinning sugar
US3073262A (en) * 1961-08-16 1963-01-15 Bowe John Spinner head for candy cotton machine
NL136087C (ja) * 1962-01-15
US3095258A (en) * 1962-06-22 1963-06-25 Du Pont Melt spinning process for producing hollow-core filament
US3308221A (en) * 1963-05-14 1967-03-07 Allied Chem Melt spinning of modified cross section yarn
US3482998A (en) * 1966-02-17 1969-12-09 Gen Mills Inc Process for preparing ground meat composition
US3766165A (en) * 1966-08-17 1973-10-16 Pfizer Polysaccharides and their preparation
US3595675A (en) * 1966-11-21 1971-07-27 Gen Mills Inc Gelatin composition
US3615671A (en) * 1968-04-19 1971-10-26 Gen Foods Corp Dry food products in spun filaments and method of making same
US3723134A (en) * 1968-05-17 1973-03-27 Gen Mills Inc Process for making candy floss
US3762846A (en) * 1968-05-17 1973-10-02 Gen Mills Inc Process and apparatus for making candy floss
US3557717A (en) * 1968-05-17 1971-01-26 Gen Mills Inc Process for making candy floss
CH489211A (fr) * 1968-07-09 1970-04-30 Nestle Sa Procédé de fabrication d'un chocolat thermorésistant
US3523889A (en) * 1968-11-26 1970-08-11 American Sugar Method and apparatus for separating liquids from solids
US3676148A (en) * 1970-05-13 1972-07-11 Scm Corp Edible comestibles and process for making same
US3625214A (en) * 1970-05-18 1971-12-07 Alza Corp Drug-delivery device
US3686000A (en) * 1971-01-11 1972-08-22 Gen Foods Corp Moisture resistant sugar filaments
CH519858A (fr) * 1971-05-04 1972-03-15 Interfood S A Procédé de préparation de denrées alimentaires thermo-résistantes à base de matières grasses
US3951821A (en) * 1972-07-14 1976-04-20 The Dow Chemical Company Disintegrating agent for tablets
US3875300A (en) * 1972-12-18 1975-04-01 Ortho Pharma Corp Composition for sustained release of a medicament and method of using same
US3876794A (en) * 1972-12-20 1975-04-08 Pfizer Dietetic foods
US3930043A (en) * 1973-07-19 1975-12-30 Tec Pak Corp Method for making cotton candy
US3856443A (en) * 1973-08-06 1974-12-24 Gen Properties Anstalt Apparatus for producing candyfloss
US3925525A (en) * 1973-08-10 1975-12-09 Celanese Corp Spinning method
GB1460614A (en) * 1974-04-16 1977-01-06 Tate & Lyle Ltd Production of crystalline sugar
US4136145A (en) * 1974-07-05 1979-01-23 Schering Aktiengesellschaft Medicament carriers in the form of film having active substance incorporated therein
US3981739A (en) * 1974-08-30 1976-09-21 Amstar Corporation Continuous crystallization
US4056364A (en) * 1974-08-30 1977-11-01 Amstar Corporation Two stage continuous crystallization apparatus with controls
US3967623A (en) * 1975-06-30 1976-07-06 Johnson & Johnson Disposable absorbent pad
US3992265A (en) * 1975-12-31 1976-11-16 American Cyanamid Company Antibiotic susceptibility testing
US4090920A (en) * 1976-02-19 1978-05-23 Fisher Scientific Company Disposable antibiotic susceptability test package
US4086418A (en) * 1976-02-27 1978-04-25 International Telephone And Telegraph Corporation Process for producing a regenerated hollow cellulosic fiber
US4153512A (en) * 1976-04-07 1979-05-08 Fisher Scientific Company Storage stable antibiotic susceptibility test kit and method of testing
GB1548022A (en) * 1976-10-06 1979-07-04 Wyeth John & Brother Ltd Pharmaceutial dosage forms
US4159210A (en) * 1978-06-15 1979-06-26 Amstar Corporation Maple sugar product and method of preparing and using same
US4293570A (en) * 1979-04-02 1981-10-06 Chimicasa Gmbh Process for the preparation of sweetener containing product
US4291015A (en) * 1979-08-14 1981-09-22 Key Pharmaceuticals, Inc. Polymeric diffusion matrix containing a vasodilator
US4303684A (en) * 1980-03-17 1981-12-01 General Foods Corporation Rapidly-soluble sweetener, process for its preparation and beverage mix employing it
US4348420A (en) * 1980-08-25 1982-09-07 Nutrisearch Company Process for binding comminuted meat
US4338350A (en) * 1980-10-22 1982-07-06 Amstar Corporation Crystallized, readily water-dispersible sugar product
US4362757A (en) * 1980-10-22 1982-12-07 Amstar Corporation Crystallized, readily water dispersible sugar product containing heat sensitive, acidic or high invert sugar substances
US4500546A (en) * 1980-10-31 1985-02-19 International Telephone And Telegraph Corporation Suspensions containing microfibrillated cellulose
US4585797A (en) * 1981-04-13 1986-04-29 Seton Company Cosmetic and pharmaceutical sheet material containing polypeptides
US4376743A (en) * 1981-06-12 1983-03-15 Fiber Industries, Inc. Melt spinning process
JPS5966841A (ja) * 1982-10-05 1984-04-16 Meiji Seika Kaisha Ltd 複合繊維状チユ−インガムの製造方法
GB2137470B (en) * 1983-04-08 1986-11-26 Meiji Seika Kaisha Fleecy confectionery producing machine
US4511584A (en) * 1983-05-31 1985-04-16 Scm Corporation Particulate food acidulant
IT1212778B (it) * 1983-10-07 1989-11-30 Lisapharma Spa Composizioni farmaceutiche adattivita' antiinfiammatoria e/o analgesica, non ulcerogene.
GB8406734D0 (en) * 1984-03-15 1984-04-18 Tate & Lyle Plc Sugar process
DE3430809A1 (de) * 1984-08-22 1986-03-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Sucralfat-suspension
US4619833A (en) * 1984-12-13 1986-10-28 General Foods Inc. Process for producing a rapidly water-soluble, free-flowing, sugar-free dry beverage mix
US4879108A (en) * 1985-12-20 1989-11-07 Warner-Lambert Company Confectionery delivery system for antipyretics
US4772477A (en) * 1986-10-17 1988-09-20 Balchem Corporation Meat acidulant
US4793782A (en) * 1986-12-17 1988-12-27 Sells-Floto Inc. Cotton candy machine
US4872821A (en) * 1987-03-23 1989-10-10 Gold Medal Products Co. Cotton candy machine
FR2613619B1 (fr) * 1987-04-07 1993-10-15 Recherche Informatique Pharmacie Medicaments, produits dietetiques ou produits d'hygiene sous forme de compositions pulverulentes obtenues par adsorption de principes actifs sur un sucre a dissolution rapide
US5096492A (en) * 1987-04-20 1992-03-17 Fuisz Technologies Ltd. Dispersed systems and method of manufacture
US5028632A (en) * 1987-04-20 1991-07-02 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Taste masked medicated pharmaceutical
US5236734A (en) * 1987-04-20 1993-08-17 Fuisz Technologies Ltd. Method of preparing a proteinaceous food product containing a melt spun oleaginous matrix
US5034421A (en) * 1988-12-13 1991-07-23 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Moderated spun fibrous system and method of manufacture
US5456932A (en) * 1987-04-20 1995-10-10 Fuisz Technologies Ltd. Method of converting a feedstock to a shearform product and product thereof
US4997856A (en) * 1987-04-20 1991-03-05 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Method of producing compacted dispersable systems
US5387431A (en) * 1991-10-25 1995-02-07 Fuisz Technologies Ltd. Saccharide-based matrix
US4873085A (en) * 1987-04-20 1989-10-10 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Spun fibrous cosmetic and method of use
US5011532A (en) * 1988-03-18 1991-04-30 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Dispersed systems and method of manufacture
US4855326A (en) * 1987-04-20 1989-08-08 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Rapidly dissoluble medicinal dosage unit and method of manufacture
RU2056835C1 (ru) * 1987-04-20 1996-03-27 Фьюиз Фармасьютикал Лтд. Способ получения растворимого лекарственного средства
US4994242A (en) * 1988-08-15 1991-02-19 Noram Engineering And Constructors Ltd. Jet impingement reactor
US5089606A (en) * 1989-01-24 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-insoluble polysaccharide hydrogel foam for medical applications
NL8900598A (nl) * 1989-03-13 1990-10-01 Stork Friesland Bv Sproeidrooginrichting; werkwijze voor de bereiding van een gesproeidroogd product met een gewenst stortgewicht.
US4978537A (en) * 1989-04-19 1990-12-18 Wm. Wrigley Jr. Company Gradual release structures for chewing gum
US5094872A (en) * 1989-07-19 1992-03-10 American Maize-Products Company Method for making a reduced fat product
US5073387A (en) * 1990-01-24 1991-12-17 Lafayette Applied Chemistry, Inc. Method for preparing reduced calorie foods
US5084295A (en) * 1990-02-02 1992-01-28 The Procter & Gamble Company Process for making low calorie fat-containing frozen dessert products having smooth, creamy, nongritty mouthfeel
US5082684A (en) * 1990-02-05 1992-01-21 Pfizer Inc. Low-calorie fat substitute
JPH07501259A (ja) * 1990-06-01 1995-02-09 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ,インコーポレイテッド 自己乳化型ガラス
ZA908406B (en) * 1990-10-19 1991-08-28 Fuisz Pharmaceutical Ltd Taste masked medicated floss
US5082682A (en) * 1990-11-09 1992-01-21 Fantasy Flavors, Inc. Nonfat frozen dairy dessert with method and premix therefor
DK166792B1 (da) * 1991-06-18 1993-07-19 Burmeister & Wains Energi Fremgangsmaade ved oprivning af halmballer
US5464632C1 (en) * 1991-07-22 2001-02-20 Prographarm Lab Rapidly disintegratable multiparticular tablet
JP3802555B2 (ja) * 1991-12-17 2006-07-26 フイズ テクノロジーズ リミテッド 潰瘍予防及び治療組成物並びに方法
BR9206996A (pt) * 1991-12-30 1995-12-05 Fmc Corp Composição adequada para preparar esferóides por esferoidização processo para produzir um material em partículas processo para produzir uma forma de dosagem de sólido esferoidizado em partículas e forma de dosagem sólida
JP3069458B2 (ja) * 1992-01-29 2000-07-24 武田薬品工業株式会社 口腔内崩壊型錠剤およびその製造法
US5654003A (en) * 1992-03-05 1997-08-05 Fuisz Technologies Ltd. Process and apparatus for making tablets and tablets made therefrom
CA2095776C (en) * 1992-05-12 2007-07-10 Richard C. Fuisz Rapidly dispersable compositions containing polydextrose
US5348758A (en) * 1992-10-20 1994-09-20 Fuisz Technologies Ltd. Controlled melting point matrix formed with admixtures of a shearform matrix material and an oleaginous material
US5380473A (en) * 1992-10-23 1995-01-10 Fuisz Technologies Ltd. Process for making shearform matrix
US5895664A (en) * 1993-09-10 1999-04-20 Fuisz Technologies Ltd. Process for forming quickly dispersing comestible unit and product therefrom
DE19509807A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Wirkstoffzubereitungen in Form einer festen Lösung des Wirkstoffs in einer Polymermatrix sowie mit diesem Verfahren hergestellte Wirkstoffzubereitungen
US5567439A (en) * 1994-06-14 1996-10-22 Fuisz Technologies Ltd. Delivery of controlled-release systems(s)
US5705183A (en) * 1994-11-16 1998-01-06 Phillips Company Cotton candy coated medication and a method for making and administering the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503855A (ja) * 2009-09-07 2013-02-04 エピテック・グループ・エス.アール.エル. 超微粉化パルミトイル−エタノールアミドを含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5733577A (en) 1998-03-31
US5853762A (en) 1998-12-29
US5851552A (en) 1998-12-22
MX9504645A (es) 1997-07-31
US5567439A (en) 1996-10-22
CA2161752A1 (en) 1996-05-05
EP0711547A1 (en) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08301751A (ja) 放出制御型配送システム
RU2189227C2 (ru) Быстро распадающиеся прессованные в формах материалы и способ их получения
EP2572705B1 (en) Orodispersible tablets
US5622719A (en) Process and apparatus for making rapidly dissolving dosage units and product therefrom
US6020002A (en) Delivery of controlled-release system(s)
Shukla et al. Mouth dissolving tablets I: An overview of formulation technology
US5851553A (en) Process and apparatus for making rapidly dissolving dosage units and product therefrom
US6083531A (en) Fast disintegrating oral dosage form
US5728400A (en) Apparatus and process for strengthening low density compression dosage units and product therefrom
US5965162A (en) Process for forming chewable quickly dispersing multi-vitamin preparation and product therefrom
US5587172A (en) Process for forming quickly dispersing comestible unit and product therefrom
JP4302770B2 (ja) 速やかに溶解する投薬単位の製造方法及び装置並びにその製品
Dharwal et al. Orally disintegrating tablets: A complete review on methodology
MXPA95004645A (en) Delivery of system (s) of release control
MXPA96006373A (en) Process and apparatus for doing dosing units of quick dissolution and product apparatus of the
MXPA96006372A (en) Edible unit of rapid dispersion and produ