JPH08301051A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH08301051A
JPH08301051A JP7108381A JP10838195A JPH08301051A JP H08301051 A JPH08301051 A JP H08301051A JP 7108381 A JP7108381 A JP 7108381A JP 10838195 A JP10838195 A JP 10838195A JP H08301051 A JPH08301051 A JP H08301051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
air bag
airbag
inflator
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7108381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakamura
好宏 中村
Akita Yamakawa
明大 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP7108381A priority Critical patent/JPH08301051A/ja
Publication of JPH08301051A publication Critical patent/JPH08301051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグ装置の非動作時に前向きの負荷が
加わった場合におけるエアバッグハウジングのたわみの
発生ひいてはエアバッグハウジングの振動による音の発
生を防止できると共に、エアバッグドアの位置ずれの発
生を回避することができ、しかも、各部材についての形
状・寸法等の制約を受けることなく設計の自由度の向上
を図り得るような構成のエアバッグ装置を提供する。 【構成】 車体に取付けられるエアバッグハウジング5
の内部に、エアバッグ3及びこのエアバッグ3を作動さ
せるインフレータ4をそれぞれ収容して成るエアバッグ
装置20において、エアバッグハウジング5とインフレ
ータ4との間に屈曲変形可能な支持部材22を配設し、
支持部材22を介してインフレータ4をエアバッグハウ
ジング5に支持固定するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体に取付けられるエ
アバッグハウジングの内部に、エアバッグ及びこのエア
バッグを作動させるインフレータをそれぞれ収容して成
るエアバッグ装置に関し、特に、四輪自動車の助手席用
のエアバッグ装置に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】図10は従来における助手席用のエアバ
ッグ装置1を示すものであって、このエアバッグ装置1
は、車室内の前部に配設されたインストルメントパネル
2の裏面2a側において助手席に対応する上部箇所に装
備されている。なお、エアバッグ装置1は、収縮状態の
エアバッグ3とこのエアバッグ3を作動させるインフレ
ータ4とをエアバッグハウジング5内に収納して成るも
のであり、自動車の左右一対のフロントピラー(図示せ
ず)に両端が固着されてこれらの間に架設されたサポー
トパイプ6に、エアバッグハウジング5のハウジングブ
ラケット7、及び、前記サポートパイプ6に溶接結合さ
れたブラケット8を介してボルト締め等にて固定されて
いる。
【0003】上述のエアバッグハウジング5は、天部に
開放口9を有するハウジング本体10と、このハウジン
グ本体10の底面10aにインフレータ4と一緒に共締
めされる板金製のほぼL字形状のハウジングブラケット
7とで構成されている。そして、前記ハウジングブラケ
ット7の先端縁には複数のボルト挿通孔(図示せず)が
形成されており、これらのボルト挿通孔が形成されてい
る部分が車体側へのエアバッグハウジング5の取付部1
2となされている。かくして、エアバッグハウジング5
のハウジングブラケット7は、前記ボルト挿通孔を利用
することにより、サポートパイプ6に予め固着されたブ
ラケット8に複数箇所(例えば3箇所)でボルト締めさ
れるようになっている。なお、このボルト締めは、前記
ブラケット8に予め溶着されたナット11a及びボルト
11bにて行われる。
【0004】また、インストルメントパネル2にはエア
バッグハウジング5の開放孔9に対応する箇所に開口1
3が設けられており、これらの開放孔9及び開口13を
覆ってエアバッグハウジング5を保護するためにインス
トルメントパネル2と同じ材質(例えば、ポリプロピレ
ン製)のエアバッグドア(エアバッグカバー)14が配
設されている。すなわち、車体前方側のエアバッグドア
14の一端部14aがインストルメントパネル2に図外
のヒンジ部材を介して回動可能に支持されており、通常
時には図10に示す閉扉状態の下でその突片部14b,
14cがエアバッグハウジング5に嵌め込まれて固定さ
れ、エアバッグドア14によりエアバッグ装置1が保護
されている。
【0005】しかして、エアバッグ3が作動する際にエ
アバッグドア14が上方に押圧され、その突片部14
b,14cがエアバッグハウジング5から離脱されてエ
アバッグドア14が一端部14aを中心に上方に回動さ
れ、エアバッグ3が展開(膨張)するようになってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
如き従来のエアバッグ装置1に前向きの負荷(エアバッ
グ3が作動しない程度の力)が加わった場合には、その
負荷はサポートパイプ6,エアバッグハウジング5,ブ
ラケット8及びその他の関連部分にて受け止められるよ
うになっているため、次のような不具合がある。すなわ
ち、エアバッグ装置1に前向きの負荷が加わった際に
は、エアバッグドア14は前方へ向かうが、このときの
負荷の度合によってはエアバッグハウジング5がたわん
でしまい、振動の発生によって音が生じることがある。
また、エアバッグドア14の上下の取付けがずれてしま
い、外観上好ましくない状態になる可能性がある。従っ
て、従来では、この対策のために各部材の形状や寸法等
に大きな制約を受け、設計の自由度が低くコスト高にな
っているのが実状である。また、組付方法も複雑となっ
ている。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、エアバッグ装置の非動作
時に前向きの負荷が加わった場合におけるエアバッグハ
ウジングのたわみの発生ひいてはエアバッグハウジング
の振動による音の発生を防止できると共に、エアバッグ
ドアの位置ずれの発生を回避することができ、しかも、
各部材についての形状・寸法等の制約を受けることなく
設計の自由度の向上を図り得るような構成のエアバッグ
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明では、車体に取付けられるエアバッグハウ
ジングの内部に、エアバッグ及びこのエアバッグを作動
させるインフレータをそれぞれ収容して成るエアバッグ
装置において、前記エアバッグハウジングとインフレー
タとの間に屈曲変形可能な支持部材を配設し、前記支持
部材を介して前記インフレータを前記エアバッグハウジ
ングに支持固定するように構成している。
【0009】また、本発明では、前記支持部材が、前記
インフレータの外面形状に沿った曲面形状の支持面と、
この支持面の両側部に連設されかつ中間部分が内側又は
外側に向けて凸状に屈曲された一対の脚部と、これらの
脚部の下端に屈曲成形されかつ前記エアバッグハウジン
グに取付けられる一対の取付部とをそれぞれ具備するよ
うに構成している。
【0010】
【作用】エアバッグハウジングとインフレータとの間に
屈曲変形可能な支持部材を介在させることにより、エア
バッグ装置の非動作時にエアバッグ装置に前向きの負荷
が加わった場合に前記支持部材が負荷受止構造部として
の機能を果たすこととなり、エアバッグハウジングのた
わみ並びにこれに基づくエアバッグハウジングの振動及
び音の発生やエアバッグドアの位置ずれが防止される。
また、支持部材を設けることにより、エアバッグ装置及
びその取付部分の各部材に負荷受止機能を持たせる必要
がなくなってこれらの各部材の形状・寸法等に制約がな
くなり、ひいては設計の自由度の向上及びコストダウン
が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図1〜図9を
参照して詳細に説明する。なお、これらの図において図
10と同様の部分には同一の符号を付することする。
【0012】図1は本発明に係るエアバッグ装置20を
装備する四輪自動車のインストルメントパネル2を示す
ものであって、このインストルメントパネル2は車室内
の前部すなわち運転席及び助手席の前方箇所に配設され
ている。そして、上述のエアバッグ装置20は助手席の
前方箇所に対応するインストルメントパネル2の裏面2
a側に配設されている。
【0013】エアバッグ装置20は、図2及び図3に示
すように、エアバッグ3及びインフレータ4を収容する
ハウジング本体10と、このハウジング本体10の底壁
10aに取付けられる板金製のほぼL字形状のハウジン
グブラケット7とから構成されている。そして、上述の
ハウジング本体10の内部には、その底壁10aから間
隔を隔てた近傍箇所にインフレータ4が一対の支持部材
22を介して固定されており、このインフレータ4の上
部にエアバッグ3が配置されている。
【0014】ここで、ハウジング本体10へのインフレ
ータ4及びハウジングブラケット7のそれぞれの組付構
造について述べると、次の通りである。まず、図3及び
図4に示すように、ハウジング本体10は上部に開放口
9を有するように長手状に屈曲成形された箱状構造体か
ら成り、その底壁10aは基体部分23とこの基体部分
23の両側部分を鈍角をもって上方に屈曲させて成る一
対の傾斜部分24とを有している。そして、前記基体部
分23の下面には3本のスタッドボルト25が一体に溶
接結合されて下方に突出されている。一方、ハウジング
ブラケット7の取付片部7aには、前記3本のスタッド
ボルト25に対応する3つのボルト挿通孔26が形成さ
れると共に、ハウジングブラケット7の垂下片部7bに
は、ハウジング取付用の複数のボルト挿通孔(図示せ
ず)が形成されている。
【0015】また、インフレータ4の外面は円筒面とし
て成形されており、図4に明示するようにその下側部分
の4箇所にはスタッドボルト28がそれぞれ一体に溶接
結合されて下方に突出されている。なお、これら4つの
スタッドボルト28はハウジング本体10の底壁10a
側の角部(隅部)に配置されるようになっており、締付
作業を容易に行い得るようにインフレータ4の外周面方
向に沿ってできるだけ長い間隔をとって左右対称に配設
されている。
【0016】一方、既述の一対の支持部材22は互いに
同一形状の部材であって、これらは一枚の金属板を屈曲
成形して成るものである。具体的には、図3〜図5に示
すように、各支持部材22は、インフレータ4の形状に
沿うように同じ曲率を有するように成形された支持面2
9と、この支持面29の両側部に連設されかつ中間部分
が内側に向けて凸状に屈曲されてくの字形状に成形され
た一対の脚部30,31と、これらの脚部30,31の
下端において内側にそれぞれ屈曲成形された一対の取付
部32,33とを具備するように構成されている。さら
に詳述すると、一対の脚部30,31は、図6に明示す
るように、上部34,下部35及びこれらの間の腰部3
6の3箇所においてそれぞれ湾曲されている。すなわ
ち、本例においては、前記上部34及び下部35は互い
に同じ方向に湾曲されると共に、前記腰部36はこれら
とは逆の方向に湾曲されて内側に向けて凸状に屈曲成形
されている。従って、これら一対の支持部材22は支持
面29に交差する方向の過大な作用力が加わった場合に
は、脚部30,31の部分が屈曲変形されるように設定
されている。さらに、各支持部材22の支持面29のほ
ぼ中央箇所にはボルト挿通孔40が設けられている。
【0017】なお、エアバッグ3が展開する際に支持部
材22に作用する力によっては支持部材22が屈曲変形
されないように設定されており、従ってエアバッグ装置
20の作動は阻害されないように設定されている。
【0018】かくして、支持部材22は、図3に明示す
るように、ハウジング本体10の内部に配置されると共
に、一方の取付部33はハウジング本体10の底壁10
aの基体部分23に溶接結合され、他方の取付部32は
前記底壁10aの傾斜部分24に溶接結合されている。
また、このようにしてハウジング本体10の底壁10a
上に固定された支持部材22のボルト挿通孔40にはイ
ンフレータ4側のスタッドボルト28が上方から挿入さ
れ、このスタッドボルト28に螺着したナット37の締
付けにより、インフレータ4の下部が支持部材22の支
持面29に密着された状態で前記インフレータ4が前記
一対の支持部材22上に固定配置されるようになってい
る。従って、この固定状態の下では、インフレータ4と
ハウジング本体10の底壁10aとの間に屈曲変形可能
な支持部材22が介在され、これによりインフレータ4
はハウジング本体10に直接的に固定されることなく、
前記底壁10aから間隔を隔てて配置されるようになっ
ている。
【0019】また、ハウジング本体10の下部には、次
のような状態でハウジングブラケット7が固定されてい
る。すなわち、ハウジングブラケット7のボルト挿通孔
26にエアバッグハウジング5のスタッドボルト25を
差し込んでエアバッグ本体10の基体部分23をハウジ
ングブラケット7の取付片部7aに載置し、ボルト挿通
孔26から突出したスタッドボルト25の部分にナット
38を螺着することにより、エアバッグハウジング5が
ハウジングブラケット7に固定されている。なお、ハウ
ジングブラケット7の垂下片部7bの下部はサポートパ
イプ6に固着されたブラケット8にナット11a及びボ
ルト11bにて締付固定されており(図2参照)、従っ
てエアバッグハウジング5は前記ハウジングブラケット
7及びブラケット8を介して車体側に固定されている。
【0020】このような構成によれば、エアバッグ装置
20が作動しない状態の下でエアバッグハウジング5に
負荷が加わっても、その際の負荷を一対の支持部材22
で受け止めることができる。すなわち、エアバッグ装置
20が作動しない状態の下でエアバッグ装置20に前向
きの負荷が加わった場合には、エアバッグドア14は容
易に変形して前方へ向かうが、このときエアバッグドア
14に加わった負荷はエアバッグ3及びインフレータ4
を介して支持部材22に伝達される。そして、支持部材
22に過大な負荷が伝達されると、支持部材22の脚部
30,31においてその上部34,下部35及び腰部3
6が負荷の方向や大きさ等に応じてそれぞれ屈曲変形さ
れるので、前方のいかなる方向から負荷が加わってもそ
の負荷は支持部材22によって受け止められることとな
る。その結果、エアバッグ本体10a及びハウジングブ
ラケット7の変形が回避され、ひいては車体の振動等に
伴うエアバッグハウジング5の振動は極力抑えられて音
の発生が起きなくなる。また、負荷についての対応は支
持部材22のみでできるので、エアバッグドア14は負
荷を受け止める必要がなく、従ってその取付けが大幅に
ずれて外観を損なうといった問題も生じない。
【0021】以上、本発明の一実施例につき述べたが、
本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明
の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能であ
る。例えば、支持部材22の形状は必要に応じて図7,
図8或いは図9に示すような形状に変更可能である。す
なわち、図7に示す如く支持部材22の脚部30,31
を外側に湾曲させた形状に構成してもよく、図8及び図
9に示す如く1つの支持部材22を用いてその一対の取
付部32,33をハウジング本体10aの一対の傾斜部
分24にそれぞれ溶接結合するようにしてもよい。な
お、図8の実施例で用いる支持部材22は、既述の実施
例の場合(図3参照)と同様の形状に屈曲成形して成る
脚部30,31を有するものであり、図9の実施例で用
いる支持部材22は、支持部材22の脚部30,31を
外側に向けて凸状に湾曲させた形状に屈曲成形して成る
脚部30,31を有するものである。
【0022】また、前記支持部材22の脚部30,31
の屈曲形状は各種に変更可能であり、多数の屈曲形状部
を有するような蛇腹形状に成形するようにしてもよい。
さらに、インフレータ4をハウジング本体10a内に支
持するために、必要に応じて3つ以上の支持部材22を
用いるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の如く、本発明は、エアバッグハウ
ジングとインフレータとの間に屈曲変形可能な支持部材
を配設し、前記支持部材を介して前記インフレータを前
記エアバッグハウジングに支持固定するように構成した
ものであるから、エアバッグ装置の非作動時にエアバッ
グ装置に前向きの負荷が加わった場合には、その負荷を
支持部材にて受け止めることができる。従って、エアバ
ッグハウジングのたわみを防止し得て、車体の振動に伴
うエアバッグハウジングの振動及び音の発生やエアバッ
グドアの位置ずれの発生を防止することができる。しか
も、このような負荷受止構造部を具備するものでありな
がら、通常時にはエアバッグハウジングの保持は確実に
行い得るように設定することが可能である。
【0024】また、上述のように負荷の受け止めは支持
部材にて行われるので、その他のエアバッグ装置の構成
部材並びにエアバッグ装置の取付けに関連する部材の形
状や強度等に制約がなくなり、設計の自由度の改善及び
コストダウンを図ることができる。さらに、本発明はエ
アバッグハウジング内におけるインフレータの支持構造
の改良に係るものであってインストルメントパネルの内
部の改良であるため、既存のインストルメントパネルの
意匠を損なわずに済み、従ってインストルメントパネル
の意匠を変更する必要はないという利点がある。その
上、本発明は、エアバッグハウジングや支持部材等の形
状,板厚等を適宜に調整することにより、ほとんどの種
類の車両に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアバッグ装置を装備する自動車
のインストルメントパネルの分解斜視図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】エアバッグハウジング内におけるインフレータ
の支持構造を示す要部の拡大断面図である。
【図4】エアバッグ装置の分解斜視図である。
【図5】支持部材の断面図である。
【図6】支持部材の側部部分の拡大断面図である。
【図7】支持部材の変形例を示す図3と同様の断面図で
ある。
【図8】支持部材の別の変形例を示す図3と同様の断面
図である。
【図9】支持部材のさらに別の変形例を示す図3と同様
の断面図である。
【図10】従来のエアバッグ装置の取付構造を示す断面
図である。
【符号の説明】
2 インストルメントパネル 3 エアバッグ 4 インフレータ 5 エアバッグハウジング 6 サポートパイプ 7 ハウジングブラケット 10 ハウジング本体 10a 底壁 14 エアバッグドア(エアバッグカバー) 20 エアバッグ装置 22 支持部材 25 スタッドボルト 28 スタッドボルト 29 支持面 30,31 脚部 32,33 取付部 34 上部 35 下部 36 腰部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に取付けられるエアバッグハウジン
    グの内部に、エアバッグ及びこのエアバッグを作動させ
    るインフレータをそれぞれ収容して成るエアバッグ装置
    において、前記エアバッグハウジングとインフレータと
    の間に屈曲変形可能な支持部材を配設し、前記支持部材
    を介して前記インフレータを前記エアバッグハウジング
    に支持固定するように構成したことを特徴とするエアバ
    ッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記支持部材が、前記インフレータの外
    面形状に沿った曲面形状の支持面と、この支持面の両側
    部に連設されかつ中間部分が内側又は外側に向けて凸状
    に屈曲された一対の脚部と、これらの脚部の下端に屈曲
    成形されかつ前記エアバッグハウジングに取付けられる
    一対の取付部とをそれぞれ具備することを特徴とする請
    求項1に記載のエアバッグ装置。
JP7108381A 1995-05-02 1995-05-02 エアバッグ装置 Pending JPH08301051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108381A JPH08301051A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108381A JPH08301051A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301051A true JPH08301051A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14483336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108381A Pending JPH08301051A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7419183B2 (en) 2004-02-04 2008-09-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7419183B2 (en) 2004-02-04 2008-09-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09132102A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
JP3569617B2 (ja) 車両のスイッチ取付構造
JPH08230599A (ja) エアバッグモジュールの留め具
JPH07215157A (ja) 車両用エアバッグ装置
KR960040812A (ko) 자동차용 어시스트 그립 부착부 구조
JPH08301051A (ja) エアバッグ装置
JP2001158311A (ja) バンパ取付構造
JP3414031B2 (ja) エアバッグ装置
JP2574110Y2 (ja) エアバッグ装置のモジュール取付構造
JPH08301038A (ja) エアバッグ装置の取付構造
JPH0379471A (ja) ステアリングホイール
JP2592826Y2 (ja) エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP3346096B2 (ja) 乗り物用エアバッグ装置
JP3414028B2 (ja) エアバッグ装置の配設部構造
JP3185555B2 (ja) ニーボルスターの構造
JPH04353071A (ja) ステアリングホイール
KR0133423Y1 (ko) 차량용 조수석 에어백 고정장치
JP2596333Y2 (ja) ドアライニングのクリップ取付座
JP2000038101A (ja) 車両のニープロテクタ構造
JP2697446B2 (ja) ラジエータの支持構造
JP2001071846A (ja) エアバッグ装置
JP2589116Y2 (ja) 助手席側エアバッグの取付構造
JP2577579Y2 (ja) ライセンスプレートの取付け構造
JPH07125597A (ja) エアバッグ装置
JP2557159Y2 (ja) エアバッグモジュール