JPH08293279A - 非質量分離型イオン注入装置 - Google Patents

非質量分離型イオン注入装置

Info

Publication number
JPH08293279A
JPH08293279A JP7095446A JP9544695A JPH08293279A JP H08293279 A JPH08293279 A JP H08293279A JP 7095446 A JP7095446 A JP 7095446A JP 9544695 A JP9544695 A JP 9544695A JP H08293279 A JPH08293279 A JP H08293279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
gas
ions
source chamber
doping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7095446A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuya Takahashi
睦也 高橋
Taketo Hikiji
丈人 曳地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7095446A priority Critical patent/JPH08293279A/ja
Publication of JPH08293279A publication Critical patent/JPH08293279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前記実情に鑑みてなされたもので、メンテナ
ンスに多大な労力をさくことなく、スループットを向上
させることのできる非質量分離型イオン注入装置を提供
する。 【構成】 本発明の特徴は、イオン源チャンバー10
と、前記イオン源チャンバー内にプラズマ領域を生成す
るプラズマ発生手段と、前記プラズマ領域内にドーピン
グガスを供給し、イオンを発生するイオン発生手段と、
被処理基板を設置した処理部と、前記イオン発生手段で
生成されたイオンを加速して、前記被処理基板上に導く
ことによりイオン注入を行う加速手段とを具備した非質
量分離型イオン注入装置において、前記イオン源チャン
バー内壁を所望の温度に加熱する加熱手段1とを具備し
たことにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非質量分離型イオン注
入装置に係り、特に、液晶ディスプレイ、イメージスキ
ャナーなどの画像入出力装置に広く応用される大面積型
の薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film T
ransistor)の製造に用いられる非質量分離型
イオン注入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリックス型のLCDなど
大面積デバイスに用いられるTFT、特にプラナー型多
結晶シリコン薄膜トランジスタにおいては、ソース・ド
レイン(S/D)領域に注入する不純物量を再現性よく
制御できること、高速動作実現のためにゲート電極に対
して自己整合的にS/Dの形成が可能であること、およ
び大面積基板に対して高速処理が可能であることなどか
ら非質量分離型イオン注入法(以下、イオンドーピング
法)が用いられている。
【0003】この非質量分離イオン打ち込みに際して
は、例えばH2 希釈のPH3 を用いた場合、希釈ガスで
ある水素等の軽イオンが同時に導入され、理由は明らか
でないが、アニール温度が300〜400℃程度と低く
ても十分に活性化されることがわかっている。またビー
ム径を大きくすることができるため、スループットが高
く、大面積基板には極めて有効である。
【0004】また、多結晶シリコンTFTのオフ電流を
抑制するためにチャネル層とソース・ドレイン領域間に
高抵抗領域を設けるいわゆるLDD(Lightly:
Doped Drain)TFTのLDDを形成する際
にもイオンドーピング法が用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、LDDをイ
オンドーピング法で形成する場合、以下のような問題点
がある。イオンドーピング法において、ドーズ量D(c
-2)は、ある濃度のPH3 /H2 ガスを使用した場
合、イオン電流I(A/cm2 )中にP(リン)がrの
割合で含まれているとすると、 D=r・I・t/q (1) で与えられる(tはドーピング時間、qは電荷量)。
【0006】高抵抗のLDDを得るためには、ドーズ量
を少なくすればよいので(1) 式より、(I)ドーピング
時間を短くする (II)イオン電流を小さくする (III)H2 希釈率の高いPH3 ガスを使う と3つの方法がある。
【0007】しかし、(I)ではこの装置のドーピング
時間のばらつきは2sec 程度あるので、ドーピング時間
を短くするとするとバッチ間ばらつきが大きくなり再現
性が低下する。また、(II)のようにイオン電流を小さ
くすることは、イオン源のRFパワーを小さくすること
であるためプラズマが不安定になりその均一性が低下す
る。よって、再現性よく、かつ均一にLDDを形成する
には(III )がよい。
【0008】図9はシート抵抗のドーピングガス(PH
3 /H2 )濃度依存性である。図9においてt=60se
c 、I=5μA/cm2 、加速電圧100keVとし
た。
【0009】PH3 がH2 で希釈されるほど、リンのイ
オン電流中の含有量rは小さくなるため、(1) 式よりド
ーズ量が減少しシート抵抗は高くなる。ところが、この
傾向は0.2%程度の濃度まではみられるが、これより
もH2 希釈率が高くなるとシート抵抗は一定となってし
まう。またここで得られている最も高いシート抵抗はた
かだか40kΩ/cm2 に過ぎず、これでは多結晶シリ
コンTFTのオフ電流抑制効果はあまりみられない。こ
の原因は、チャンバーの内壁に付着したリンがイオン化
する量が、ドーピングガスから供給されるPより多くな
るためである。そこでH2 ガスをイオン源に供給してプ
ラズマを立てることによりチャンバーの内壁に付着した
Pを除去するなどのクリーニングを施したところ、図9
に示すように、0.02%程度の濃度までガス濃度依存
性がみられた。そして、多結晶シリコンTFTのオフ電
流抑制効果を奏効し得る100kΩ/cm2 以上のシー
ト抵抗を得ることができた。
【0010】このように、H2 希釈率の高いPH3 ガス
を使う方法ではLDDを形成する前に必ずクリーニング
を行えば、再現性よくかつ均一に高いシート抵抗を得る
ことができることがわかったが、これはメンテナンスに
多大な労力をさく必要があると共にスループットの低下
を引き起こすなどの問題があった。
【0011】このことは、H2 希釈のPH3 ガスを用い
たイオン注入の場合のみならず、AsH3 ガスなど他の
ドーパント(ドーピングガス)を用いた場合にも、低濃
度のイオン注入を行う際には、同様の問題があった。
【0012】本発明は、前記実情に鑑みてなされたもの
で、メンテナンスに多大な労力をさくことなく、スルー
プットを向上させることのできる非質量分離型イオン注
入装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の特徴
は、イオン源チャンバーと、前記イオン源チャンバー内
にプラズマ領域を生成するプラズマ発生手段と、前記プ
ラズマ領域内にドーピングガスを供給し、イオンを発生
するイオン発生手段と、被処理基板を設置した処理部
と、前記イオン発生手段で生成されたイオンを加速し
て、前記被処理基板上に導くことによりイオン注入を行
う加速手段とを具備した非質量分離型イオン注入装置に
おいて、前記イオン源チャンバー内壁を所望の温度に加
熱する加熱手段とを具備したことにある。
【0014】望ましくはこの加熱手段は前記イオン源チ
ャンバー内壁を150℃以上に加熱するように構成さ
れ、イオン発生手段は、ドーピングガスとして、PH3
/H2ガスを供給し、前記プラズマ領域でPイオンを生
成し、前記被処理基板表面に前記Pイオンを注入する。
【0015】
【作用】本発明によれば、非質量分離型のイオン注入装
置において、少なくともドーピングガスを供給している
間はイオン源チャンバー内壁を高温に保持し続けている
ため、チャンバー内壁に付着するリンなどの不純物の量
を著しく減少させることができる。このため低濃度のイ
オン注入領域を形成する際に、その直前に必ず必要であ
ったチャンバークリーニングを毎回行う必要がなくなり
メンテナンスが容易になると共にスループットを向上す
ることができる。
【0016】具体的には、LDD構造の薄膜トランジス
タを形成する場合、イオンドーピング装置により不純物
注入を行う工程は、LDD以外にソース・ドレインを形
成する工程がある。一般にソース・ドレインは高濃度に
不純物を注入するためLDD形成工程よりもH2 希釈率
の低いPH3 ガス(5%程度)を使用する。ソース・ド
レイン形成工程およびLDD形成工程において、ドーピ
ングガスを供給している間、イオン源チャンバー内壁を
150℃以上に保持することにより、リンの蒸発温度は
10-4Torrにおいて130℃であるため、壁に付着する
リンの量を著しく低減することができる。よって、ソー
ス・ドレイン形成後にH2 希釈率の高いPH3 ガスを用
いてLDDを形成する場合、チャンバークリーニングを
行うことなく、連続して十分にシート抵抗が高く信頼性
の高いLDDを形成することができる。また、H2 希釈
率の高いPH3 ガスを使用し連続してLDDを形成する
場合においても、チャンバークリーニングを行うことな
く、連続して十分にシート抵抗が高く信頼性の高いLD
Dを形成することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明について、図面を参照しつつ詳
細に説明する。
【0018】図1は、本発明実施例のイオンドーピング
装置であり、イオン源チャンバー外壁にテープヒータ1
が巻回され、イオン源チャンバー内壁9の温度を300
℃程度に維持するようにしたことを特徴とする。すなわ
ち、この装置は、イオン源チャンバー10と、このイオ
ン源チャンバー内にプラズマ領域PRを生成する高周波
電源2と、イオン源チャンバー内のプラズマ領域と被処
理基板8が設置された処理部との間に設けられた格子状
の第1乃至第3の電極6a,6b,6cと、プラズマ領
域PRからイオンを引き出すための電圧を第1の電極6
aに印加する引き出し電源3と、引き出されたイオンを
加速するための電圧を第2の電極6bに印加する加速電
源4と、イオンの方向をモニタするための減速電圧を第
3の電極6cに印加する減速電源5とから構成されてい
る。ここで7は第1、第2および第3の電極を絶縁分離
するための絶縁物である。11はガス供給口である。
【0019】まず、この装置を用いヒータ1をオンに
し、高周波電源2をオンにしH2 ガスをガス供給口11
から供給してプラズマを立てることによりイオン源チャ
ンバー10の内壁9に付着したPを除去するなどのクリ
ーニングを施す。
【0020】そして、このヒータ1をオンにした状態で
2 希釈率の高いPH3 ガスを用いて、それぞれの濃度
で10回のドーピングを行ったのち、シート抵抗のドー
ピングガス濃度依存性を測定した。この結果を●で示し
た。比較のためにクリーニング直後にドーピングを行っ
たときの同様の測定結果を○で示すとともに、従来のよ
うにイオン源チャンバーの加熱を行うこと無くH2 希釈
率の高いPH3 ガスを用いて、それぞれの濃度で図10
のドーピングを行った後、同様の測定を行ったときの結
果を△で示す。なおここで注入条件は、加速電圧100
keV,ドーズ量5E14cm-2とした。これらの結果か
ら、0.02%のPH3 /H2 濃度において、本発明に
よればクリーニング直後より僅かにシート抵抗が低くな
り、イオン源チャンバー内壁にPイオンが付着した影響
が見られるが、十分に高いシート抵抗を得ることができ
ることがわかる。従って従来LDD形成前には必ず必要
であったクリーニングを10バッチ以上行う必要がな
く、メンテナンスが容易になるとともに、スループット
を大幅に向上することができる。そして、多結晶シリコ
ンTFTのオフ電流抑制効果を奏効し得る100kΩ/
cm2 以上のシート抵抗を得ることができた。
【0021】このように、イオン源チャンバー内壁を加
熱しつつドーピングを行うことにより、H2 希釈率の高
いPH3 ガスを使い容易に高抵抗のLDDを得ることが
できた。またクリーニングを行うことなく、再現性よく
かつ均一に高いシート抵抗を得ることができるため、こ
れはメンテナンスに多大な労力をさくことなく、スルー
プットの高いドーピングが可能となる。
【0022】また、H2 希釈のPH3 ガスを用いたイオ
ン注入の場合のみならず、H2 希釈のAsH3 ガスを用
いたイオン注入の場合など、他のドーパント(ドーピン
グガス)を用いた場合にも、イオン種に応じてその蒸発
温度以上となるようにイオン源チャンバー内壁温度を維
持することにより、クリーニングを必要とすることな
く、同様に低濃度のイオン注入を行うことができる。ち
なみに、Asの蒸発温度は10-4Torrで200℃である
ため、H2 希釈のAsH3 ガスを用いたイオン注入の場
合、イオン源チャンバーは200℃以上に維持する必要
がある。
【0023】また、前記実施例では、テープヒータをイ
オン源チャンバー外壁に巻き付けることによりイオン源
チャンバー内壁温度を所望の温度に維持するようにした
が、加熱手段は、ランプヒータ、誘導加熱装置など適宜
選択可能である。
【0024】次に、本発明の装置を用いて、薄膜トラン
ジスタを形成する方法について説明する。図3乃至図8
は、その製造工程である。
【0025】この工程では、ガラス基板101上に形成
された多結晶シリコン薄膜トランジスタの活性層内に非
質量分離イオン打ち込みを用いてP+ イオンをドーピン
グし、LDD領域107およびソース・ドレイン領域1
09を形成するに際し、ドーピングガスを供給している
間はイオン源チャンバーを300℃に加熱しながらドー
ピングを行うようにしたことを特徴とする。
【0026】以下、この方法について詳述する。まず図
3に示すように、ガラス基板101上にプラズマCVD
法等により500nmの酸化シリコンからなる絶縁膜10
2を形成する。次に非晶質シリコン膜103をLPCV
D法あるいはプラズマCVD法により100nm堆積す
る。
【0027】次に図4に示すように、非晶質シリコン膜
103にレーザ照射を行うことにより、能動領域となる
多結晶シリコン膜104を形成し、これをパターニング
する。 さらに、図5に示すように、ECR−CVD法
あるいはプラズマCVD法によりゲート絶縁膜105と
なる膜厚100nmのシリコン酸化膜を堆積した後、スパ
ッタリング法により膜厚500nmのタンタル薄膜を堆積
し、OFPR800と指称されている東京応化製のノボ
ラック系レジストを塗布し、波長435nmのG線を用い
たフォトリソグラフィにより形成したレジストパターン
をマスクとしCDE法によりこのタンタル薄膜をパター
ニングし、ゲート電極106を形成する。ここでゲート
電極材料としてはタンタルの他、Cr,Alなどを用い
ても良い。 そして図6に示すように、このゲート電極
106をマスクとして非質量分離型のイオン注入法によ
りLDD領域(高抵抗領域)107を形成する。ドーピ
ング条件は0.02%PH3 ガス、加速電圧100ke
V,ドーズ量5E14cm-2とした。ここでこの実施例で
は、ドーピングガスを供給している間はイオン源チャン
バーを300℃に加熱しながらドーピングを行った。
【0028】次に図7に示すように、Moなどのマスク
108をゲート電極を覆うようにパターニングした後、
非質量分離型のイオン注入法により5%PH3 ガスを用
いてP+ イオンを100KeVのエネルギーで1E16
cm-2ドーピングし、500℃、1時間の熱処理を行って
ソース・ドレイン領域109を形成する。このソース・
ドレイン領域109を形成する場合においても、イオン
源チャンバーを300℃に加熱しながらドーピングを行
った。
【0029】この後マスク108を除去し、図8に示す
ように、プラズマCVD法により層間絶縁膜110とな
る膜厚800nmの二酸化シリコン膜を形成する。そして
この層間絶縁膜110にコンタクトホールを形成したの
ち、配線金属111となるアルミニウムを堆積してパタ
ーニングし、最後に、保護絶縁膜として膜厚1μm のS
iNx 膜(図示せず)を形成する。
【0030】本発明の方法で形成した薄膜トランジスタ
は、特性が良好で信頼性の高いものとなっている。
【0031】この方法において、ソース・ドレイン形成
工程、およびLDD形成工程において、ドーピングガス
を供給している間、イオン源チャンバー内壁を150℃
以上に保持することにより、リンの蒸発温度は10-4To
rrにおいて130℃であるため、チャンバー内壁に付着
するリンの量を著しく低減することができる。よって、
ソース・ドレイン形成後にH2 希釈率の高いPH3 ガス
を用いてLDDを形成する場合、チャンバークリーニン
グを行うことなく連続して十分にシート抵抗が高く信頼
性の高いLDDを形成することができる。
【0032】本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、適宜
変更可能である。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、直前にイオン源チャンバーのクリーニングを行うこ
となく所望のシート抵抗を得ることができ、信頼性の高
い薄膜トランジスタ集積回路などの半導体装置の形成の
ためのスループットを大幅に向上することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のイオン注入装置の概要図
【図2】本発明のイオン注入装置を用いた場合のシート
抵抗の濃度依存性を示す図
【図3】本発明実施例の装置を用いた薄膜トランジスタ
の製造工程の概要図。
【図4】本発明実施例の装置を用いた薄膜トランジスタ
の製造工程の概要図。
【図5】本発明実施例の装置を用いた薄膜トランジスタ
の製造工程の概要図。
【図6】本発明実施例の装置を用いた薄膜トランジスタ
の製造工程の概要図。
【図7】本発明実施例の装置を用いた薄膜トランジスタ
の製造工程の概要図。
【図8】本発明実施例の装置を用いた薄膜トランジスタ
の製造工程の概要図。
【図9】従来例のイオン注入装置を用いた場合のシート
抵抗の濃度依存性を示す図
【符号の説明】
1 テープヒータ 2 高周波電源 3 引き出し電源 4 加速電源 5 減速電源 6a 第1の電極 6b 第2の電極 6c 第3の電極 7 絶縁物 8 被処理基板 9 イオン源内壁 10 イオン源チャンバー 11 ガス供給口 101 ガラス基板 102 絶縁膜 103 非晶質シリコン層 104 多結晶シリコン層 105 ゲート絶縁膜 106 ゲート電極 107 高抵抗領域 108 マスク 109 ソース・ドレイン領域 110 層間絶縁膜 111 配線金属

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン源チャンバーと、 前記イオン源チャンバー内にプラズマ領域を生成するプ
    ラズマ発生手段と、 前記プラズマ領域内にドーピングガスを供給し、イオン
    を発生するイオン発生手段と、 被処理基板を設置した処理部と、 前記イオン発生手段で生成されたイオンを加速して、前
    記被処理基板上に導くことによりイオン注入を行う加速
    手段と、 前記イオン源チャンバー内壁を所望の温度に加熱する加
    熱手段とを具備したことを特徴とする非質量分離型イオ
    ン注入装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱手段は前記イオン源チャンバー
    内壁を150℃以上に加熱するように構成され、 前記イオン発生手段は、ドーピングガスとして、PH3
    /H2 ガスを供給し、前記プラズマ領域でPイオンを生
    成し、 前記被処理基板表面に前記Pイオンを注入することを特
    徴とする請求項1記載の非質量分離型イオン注入装置。
JP7095446A 1995-04-20 1995-04-20 非質量分離型イオン注入装置 Pending JPH08293279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095446A JPH08293279A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 非質量分離型イオン注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095446A JPH08293279A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 非質量分離型イオン注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293279A true JPH08293279A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14137925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095446A Pending JPH08293279A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 非質量分離型イオン注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293279A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006121131A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマドーピング方法およびプラズマドーピング装置
JP2010512649A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ浸漬イオン注入プロセス
WO2015093031A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社アルバック プラズマドーピング装置及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006121131A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマドーピング方法およびプラズマドーピング装置
US7358511B2 (en) 2005-05-12 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma doping method and plasma doping apparatus
JP4979580B2 (ja) * 2005-05-12 2012-07-18 パナソニック株式会社 プラズマドーピング方法
JP2010512649A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ浸漬イオン注入プロセス
WO2015093031A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 株式会社アルバック プラズマドーピング装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470768A (en) Method for fabricating a thin-film transistor
US5397718A (en) Method of manufacturing thin film transistor
KR100222319B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제작방법
US5508227A (en) Plasma ion implantation hydrogenation process utilizing voltage pulse applied to substrate
US6037017A (en) Method for formation of multilayer film
US6033973A (en) Ion doping device and method of cleaning ion doping system
JPH0439967A (ja) 薄膜トランジスターの製造方法
US7394130B2 (en) Transistor and method for manufacturing the same
JP2516951B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5883016A (en) Apparatus and method for hydrogenating polysilicon thin film transistors by plasma immersion ion implantation
KR100237709B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
US6858512B2 (en) Semiconductor device and method of producing the same
US6140164A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPH0547791A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH098313A (ja) 半導体装置の製造方法および液晶表示装置の製造方法
JPH08293279A (ja) 非質量分離型イオン注入装置
US6878415B2 (en) Methods for chemical formation of thin film layers using short-time thermal processes
JP4634569B2 (ja) イオン注入装置及び薄膜半導体装置
JPH0936376A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH1012890A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2840802B2 (ja) 半導体材料の製造方法および製造装置
JP3084159B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4001649B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPH0714849A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法