JPH08290312A - 切削制御装置 - Google Patents

切削制御装置

Info

Publication number
JPH08290312A
JPH08290312A JP9517995A JP9517995A JPH08290312A JP H08290312 A JPH08290312 A JP H08290312A JP 9517995 A JP9517995 A JP 9517995A JP 9517995 A JP9517995 A JP 9517995A JP H08290312 A JPH08290312 A JP H08290312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
cutting
control device
main motor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9517995A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakayama
栄二 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP9517995A priority Critical patent/JPH08290312A/ja
Publication of JPH08290312A publication Critical patent/JPH08290312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ボール盤等の回転切削用工具にお
ける切削制御装置に関するものであり、その目的は、切
削工具が被穿孔物に接触するまでの時間を短くすること
で、切削加工全体の作業時間を短縮することである。 【構成】 主電動機2の穿孔開始時の電流変化率を電流
検出回路18で検出し、マイクロコンピュータ21によ
り主電動機2の電流変化率に応じて送り電動機4の速度
を変えることのできる速度制御装置を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボール盤等の回転切削
用工具の切削制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の切削用工具においては、切削工具
が被穿孔物に接触して穿孔を開始するまでは、切削工具
を一定速度で送り切削工具が被穿孔物に接触し穿孔を開
始すると主電動機の電流が所定値となるように切削工具
の送り速度を制御して負荷トルクを所定値に保つように
している。図4に示すように切削工具の径によって切削
時の送り速度は大きく変わり、径が大きいほど送り速度
は低くなる。径が60mmの切削工具では10〜15m
m/分程度である。切削工具が被穿孔物に接触するまで
の時間は、切削加工全体の作業時間を短縮するために短
いほど良い。そのためには切削工具が被穿孔物に接触す
るまでの送り速度を早くすれば良い。切削工具が被穿孔
物に接触するまでの送り速度を一定(たとえば45mm
/分)とした場合、図5に示すように切削工具が被穿孔
物に接触した瞬間に流れる電流の大きさは、切削工具の
径によって異なり、穴あけ時の送り速度と無負荷送り時
の送り速度の差が大きい大口径切削工具では被穿孔物に
接触した瞬間に主電動機が過負荷になり切削工具を痛め
る危険がある。送り電動機の速度制御のゲインを大きく
して応答性を上げれば、径の大きな切削工具でも被穿孔
物に接触した瞬間の主電動機の過負荷を防げるが、切削
中の主電動機の回転数の安定性が悪くなるので、ゲイン
をむやみに大きくできない。そのため、切削工具が被穿
孔物に接触するまでの送り速度を低く抑え、径の大きな
切削工具でも被穿孔物に接触した瞬間に主電動機が過負
荷にならないようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】切削工具が被穿孔物に
接触するまでの送り速度を抑えているため、切削工具が
被穿孔物に接触するまでの時間が長くなり、切削加工全
体の作業時間も長くなるという問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記課題を克服し、切削
工具が被穿孔物に接触するまでの時間を短くし、切削加
工全体の作業時間を短縮することのできる切削制御装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、穿孔を開始するまでの送り速度を早くし、
切削工具が被穿孔物に接触した瞬間の主電動機の電流の
変化率により、主電動機が過負荷になる前に切削工具の
送り速度を下げ、大口径穴あけ時にも主電動機が過負荷
にならないようにする。
【0006】
【作用】上記のように構成した本発明の切削制御装置
は、切削加工全体の作業時間を短縮できるよう動作す
る。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図5を用いて説明
する。1はドリルスタンド、2は主電動機、3は電気ド
リル、4は送り電動機であるステッピングモータ、5は
制御ボックス、6は電磁ベース、7は切削工具、8は交
流電源、9は電源スイッチ、10はドリルスイッチ、1
1は整流ブリッジ、12は電磁コイル、13は半導体制
御素子、14はリミットスイッチ、15はステッピング
モータ用直流電源、16はステッピングモータ駆動素
子、17は点弧回路、18及び19は各電流検出回路、
20は電源回路、21はマイクロコンピュータ、22は
ドライバである。図2は図1における本発明の制御手順
を示すフローチャートである。以下、図2の手順に従っ
て図1に示す回路の動作を説明する。
【0008】図2におけるスタートは、切削工具7を電
気ドリル3に固定し、電源スイッチ9及びドリルスイッ
チ10を投入する手順に相当する。電源スイッチ9が投
入されると交流電源8は整流ブリッジ11により整流さ
れ、電磁コイル12に電流を流して被穿孔物を吸着固定
する。ドリルスイッチ10が投入されると電源回路20
が動作し、マイクロコンピュータ21が動作を開始す
る。
【0009】手順401では、マイクロコンピュータ2
1は動作を開始すると主電動機2の定速回転信号を出力
ポート215、ドライバ22、点弧回路17の順で半導
体制御素子13に伝え主電動機2を一定回転数で回転さ
せる。
【0010】手順402では、主電動機2が一定回転数
になった後、主電動機2の無負荷電流Ioを電流検出回
路18を介して検出しマイクロコンピュータ21に記憶
する。
【0011】手順403では、ステッピングモータ4を
制御して電気ドリル3を一定速度(45mm/分)で下
降させる。この動作ではマイクロコンピュータ21内の
出力ポート217からステッピングモータ駆動素子16
に制御信号が伝達され、ステッピングモータ4が駆動さ
れる。
【0012】手順404では、主電動機2の電流を電流
検出回路18を介して検出し、主電動機2の電流が先に
検出した無負荷電流Io+1.5A以上になれば切削工
具が被穿孔物に接触し、穿孔を開始したと判断する。
【0013】穿孔開始を検出すると手順405で、主電
動機2の電流が過電流になる前に短いサンプリング時間
(たとえば50msec)で主電動機2の電流を電流検
出回路18を介して検出する。
【0014】手順406〜409では、サンプリング時
間での主電動機2の電流の変化率(di/dt)から切
削条件を予測し、必要に応じてステッピングモータ4の
回転数を変えて電気ドリル3の送り速度を遅くする。こ
の送り速度は一定でも良いが、さらに電流変化率の大き
さにより切り換えることも可能である。本実施例では、
主電動機2の電流変化率が1Aより大きい場合は、切削
工具径が大きいかまたは被穿孔物が固い時なので電気ド
リル3の送り速度を25mm/secと遅くし、主電動
機2が過電流にならないようにし、主電動機2の電流変
化率が0.5A〜1Aの場合は電気ドリル3の送り速度
を35mm/secにしている。
【0015】再設定された送り速度は電流の変化率に対
応してメモリ装置に記憶された値、あるいは所定の計算
式に従って算出されるものでも良い。
【0016】手順410では、主電動機2の電流が所定
値となるまで、上記手順で設定された送り速度で電気ド
リル3を送る。
【0017】手順411では、主電動機2の電流が一定
値Irefとなるよう、電気ドリル3の送り速度を制御
して穿孔を行う。
【0018】手順412では、主電動機2の電流を電流
検出回路18を介して検出し、主電動機2の電流が先に
検出した無負荷電流Io+1.5A以下になれば穿孔を
終了したと判断する。
【0019】手順413では、ステッピングモータ4を
逆回転させて電気ドリル3を上昇させる。
【0020】手順414では、リミットスイッチ14の
開路により電気ドリル3が所定の位置まで上昇したこと
を検出する。
【0021】手順415では、電気ドリル3及びステッ
ピングモータ4を停止させ、運転を終了する。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、穿孔初期の主電動機の
電流の変化率により送り速度を変えるので、穿孔前の送
り速度を早くしても過負荷にならず作業効率の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる切削制御装置の一実施例を示す
回路図である。
【図2】 本発明になる切削制御装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図3】 本発明になる切削装置を示す外観図である。
【図4】 切削時の送り速さと切削工具径との関係を示
すグラフである。
【図5】 切削開始時の主電動機の電流変化を示すグラ
フである。
【符号の説明】
2は主電動機、3は電気ドリル、4はステッピングモー
タ、7は切削工具、18は電流検出回路、21はマイク
ロコンピュータ、22はドライバである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主電動機によって回転する切削工具と、
    該切削工具と該主電動機とを支持する電気ドリル部を送
    り電動機により移動せしめて切削加工を行う切削制御装
    置において、前記主電動機の電流を検出する電流検出手
    段と、前記切削工具が被穿孔物に接触し穿孔を開始する
    時の該電流検出手段からの電流検出信号の変化率によ
    り、前記送り電動機の回転数を変えて前記切削工具の送
    り速度を切り換えることのできる速度制御装置を設けた
    ことを特徴とする切削制御装置。
JP9517995A 1995-04-20 1995-04-20 切削制御装置 Pending JPH08290312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9517995A JPH08290312A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 切削制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9517995A JPH08290312A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 切削制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290312A true JPH08290312A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14130529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517995A Pending JPH08290312A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 切削制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290312A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10562116B2 (en) 2016-02-03 2020-02-18 Milwaukee Electric Tool Corporation System and methods for configuring a reciprocating saw
USD887806S1 (en) 2018-04-03 2020-06-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Jigsaw
US10835972B2 (en) 2018-03-16 2020-11-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Blade clamp for power tool
US11014176B2 (en) 2018-04-03 2021-05-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Jigsaw

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10562116B2 (en) 2016-02-03 2020-02-18 Milwaukee Electric Tool Corporation System and methods for configuring a reciprocating saw
US11433466B2 (en) 2016-02-03 2022-09-06 Milwaukee Electric Tool Corporation System and methods for configuring a reciprocating saw
US10835972B2 (en) 2018-03-16 2020-11-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Blade clamp for power tool
USD887806S1 (en) 2018-04-03 2020-06-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Jigsaw
US11014176B2 (en) 2018-04-03 2021-05-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Jigsaw
US11813682B2 (en) 2018-04-03 2023-11-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Jigsaw

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2800570B2 (ja) 自動穿孔機
US5572916A (en) Desk-top cutting machine
JP2005231032A (ja) ドリル・ドライバとその制御方法
JPH0775974A (ja) 実効トルク出力を増加させるモータ制御回路を具えた電動工具
JPH09314409A (ja) 穿孔機制御装置
US8729845B2 (en) Method and device for controlling an electric motor
JP2009297807A (ja) 電動工具
CN112140066A (zh) 一种电动工具
JPH08290312A (ja) 切削制御装置
JPH07124827A (ja) ねじ締め装置
US20210313909A1 (en) Method for controlling a rotational speed of an electric tool and electric tool
JPH11188573A (ja) 穿孔制御装置
JP2539065B2 (ja) 切削制御装置
JP4043420B2 (ja) 自動再駆動機能付き電動ドリル装置
JP3707656B2 (ja) 自動送り制御装置
JPH06143016A (ja) 切削制御装置
JP3332612B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
JPH08108306A (ja) 切削制御装置
JPH05138418A (ja) 自動送りコンクリートコアドリル
JPH06143015A (ja) 切削制御装置
JPH11254216A (ja) 磁気ボール盤
JPS62213909A (ja) 穿孔機
JPS6322210A (ja) 穿孔機
JPH1058436A (ja) 自動送りコンクリートコアドリル
JP2003245842A (ja) 制御盤冷却システム、制御盤冷却方法および制御盤冷却用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030225