JPH08289247A - ディジタル信号記録再生装置 - Google Patents

ディジタル信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH08289247A
JPH08289247A JP8386295A JP8386295A JPH08289247A JP H08289247 A JPH08289247 A JP H08289247A JP 8386295 A JP8386295 A JP 8386295A JP 8386295 A JP8386295 A JP 8386295A JP H08289247 A JPH08289247 A JP H08289247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
digital signal
packet
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8386295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Yamada
山田  正純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8386295A priority Critical patent/JPH08289247A/ja
Publication of JPH08289247A publication Critical patent/JPH08289247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 媒体上の異なる構成、データ容量を持つ領域
に符号化ディジタル信号を記録する場合においても、付
属信号を記録でき、効率の低下が発生しないディジタル
信号記録装置を得ることを目的とする。 【構成】 補助信号を生成する手段と、入力信号に関連
する付加情報を記録するための手段と、補助信号の付加
情報を記録するための手段と、入力信号と補助信号を区
別するようにして記録する手段と、再生信号から入力信
号および補助信号を識別して再構成する手段と、入力信
号を再構成する場合には、入力信号の伝送パケットに付
加された情報を読み取り、補助信号を再構成する場合に
は、補助信号の伝送パケットに付加された情報を読み取
る手段と、入力信号または補助信号を伝送パケット形式
で再構成して出力する手段から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル信号を記録
再生するディジタル信号記録再生装置に関するものであ
り、特に映像信号を高能率符号化して得られたディジタ
ル信号を記録再生する記録再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、映像信号の高能率符号化の標準化
手法としてMPEG(Moving PictureExpert Group)に
より提案されている信号圧縮技術が注目されている。こ
のような技術を用いて符号化されたデータは一般的には
データレートが可変であり、ブロック単位、マクロブロ
ック単位、MBS単位、ピクチャ単位、GOP単位で全
て可変長である。
【0003】このような可変レートの符号化データを記
録再生する際に、データレートが記録装置の記録レート
より低い場合には、記録機器の走行速度を低くするなど
して、記録レートを低くする事により記録媒体の使用効
率を高める方法がある。
【0004】図7にこのような信号を記録する場合の従
来の記録装置の構成を示す。同図において、1は補助デ
ータ生成回路、20はフォーマッタ、3は誤り訂正符号
器、4は記録信号生成器、5は記録ヘッド、6は磁気テ
ープ、7は再生ヘッド、8は再生信号生成器、9は誤り
訂正復号器、21はデフォーマッタ、11は補助データ
復号器、12はシステムコントローラー、13はスイッ
チである。
【0005】符号化テレビジョン信号を画像信号、音声
信号に復号する処理は記録装置外部のMPEGデコーダ
が行うものとする。
【0006】フォーマッタ20はメモリ200、メモリ
201、記録パケットヘッダ付加回路204、スイッチ
205、ダミーデータ生成器206を含んで構成され
る。
【0007】以下、記録時の動作を示す。まず、入力さ
れた符号化テレビジョン信号は、直接にフォーマッタ2
0に送られると共に補助データ生成回路1にも送られ
る。補助データ生成回路1では、まず符号化テレビジョ
ン信号のうち、画面内符号化を行った部分のデータを選
択する。選択された画面内符号化データから各ブロック
の直流成分を補助データとして抽出し、入力された符号
化データと同じ伝送パケット形式で構成されフォーマッ
タ20に送られる。
【0008】符号化テレビジョン信号はまた、フォーマ
ッタ20へ入力され、フォーマッタ20で補助データと
ともに所定のパケット形式で所定のトラックパターンに
フォーマットされる。この時、補助データを記録したパ
ケットと入力信号を記録したパケットを区別するため
に、補助データ/入力信号切り替えフラグを各記録パケ
ットのヘッダ部に記録する。
【0009】また設定した記録媒体の記録レートを超え
ないように誤り訂正符号化器3中のメモリの読みだしタ
イミングをコントロールし、必要に応じてダミーデータ
記録パケットを出力する。
【0010】フォーマットされたデータは誤り訂正符号
器3に入力され、誤り訂正符号を付加される.記録信号
生成器4は,誤り訂正符号を付加されたデータはシンク
・アドレスの付加、変調等、所定の記録信号処理を行な
って記録信号を生成する。生成された記録信号は記録ヘ
ッド5で磁気テープ6に記録される。
【0011】以上の動作により、入力した符号化テレビ
ジョン信号に加えて、補助データがテープ6上に記録さ
れる。
【0012】この時のテープ上のデータ配置を図6に示
す。この場合は、民生用6mmDVTRの配置を元に、
データ領域、付属データ記録領域をそのまま用い、符号
化データ記録部分に入力したMPEG符号化信号の伝送
パケットおよび生成した補助データの伝送パケットを記
録パケットに変換して記録する。
【0013】再生時には、磁気テープ6から再生ヘッド
7によって記録データが再生され、再生信号生成器8に
よって復調,シンク・アドレスの除去などの処理を施さ
れ,再生信号として誤り訂正復号器9に出力される。再
生信号は誤り訂正復号器9によって誤り訂正が施され、
デフォーマッタ21に出力される。
【0014】デフォーマッタ21は、入力符号化テレビ
ジョン信号と補助データとを分離し、それぞれ個別に出
力する。
【0015】この時、補助データ/入力信号切り替えフ
ラグを各パケットのヘッダ部から読みだして判別する。
【0016】選別された補助データは補助データ復号器
11により入力符号化テレビジョン信号と同じ形式に伸
張される。符号化テレビジョン信号と伸張された補助デ
ータは、スイッチ13により切替えられる。この切替え
は、例えばシステムコントローラー12において高速再
生モードのように誤り、抜けが生じやすい状態になって
いる場合に行なわれる。
【0017】スイッチ13による切替え結果による信号
は、再生された符号化テレビジョン信号としてデコーダ
に出力される。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の構成では、データ記録容量の効率が悪く
なる欠点があった。すなわち、DVTRでは図6に示し
たように元のビデオ信号記録領域、およびオーディオ信
号記録領域中の付属データ記録領域の構成が異なるた
め、記録パケット中のデータ記録部分の大きさが異な
る。逆に記録部分の大きさを揃えるためには例えばオー
ディオ領域の付属データが記録できなくなる、あるいは
ビデオ領域の記録効率が下がるなどの不具合が発生す
る。
【0019】本発明はかかる点に鑑み、異なる構成、デ
ータ容量を持つ領域に符号化ディジタル信号を記録する
場合においても、付属信号を記録でき、効率の低下が発
生しないディジタル信号記録装置を得ることを目的とす
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】第一の本発明は、所定の
伝送パケット形式で伝送されるディジタル信号を入力と
し、所定の記録パケット形式で記録媒体上に記録するデ
ィジタル信号記録再生装置において、前記ディジタル信
号から補助信号を前記伝送パケット形式で生成する補助
信号生成手段と、前記入力されたディジタル信号に関連
する付加情報を記録するための追加伝送パケットヘッダ
を付加する入力信号追加伝送パケットヘッダ付加手段
と、前記生成された補助信号の伝送パケットに関連する
付加情報を記録するための追加伝送パケットヘッダを付
加する補助信号追加伝送パケットヘッダ付加手段と、前
記ディジタル信号および前記補助信号が生成された場合
には前記補助信号をそれぞれ前記記録パケットに変換す
る記録信号変換手段と、前記記録パケットおよび前記デ
ィジタル信号からなる記録パケットと前記補助信号から
なる記録パケットを区別するための識別信号に所定の記
録信号処理を行って記録媒体に記録する記録手段を有す
ることを特徴とするディジタル信号記録装置である。
【0021】第二の本発明は、所定の伝送パケット形式
で伝送されたディジタル信号および前記ディジタル信号
より前記伝送パケット形式で生成された補助信号および
前記ディジタル信号と前記補助信号を識別するための識
別信号が所定の記録パケット形式に変換されて記録され
た記録媒体より再生信号を得て、所定の再生信号処理を
行なって前記記録パケットおよび前記識別信号を再構成
する再生信号処理手段と、再構成された前記識別信号を
検出してその記録パケットが前記ディジタル信号からな
る記録パケットか前記補助信号からなる記録パケットか
を判断する判断手段と、前記ディジタル信号を再構成す
る場合には、前記ディジタル信号の伝送パケットに付加
された追加伝送パケットヘッダの情報を読み取り、前記
補助信号を再構成する場合には、前記補助信号の伝送パ
ケットに付加された追加伝送パケットヘッダの情報を読
み取る追加伝送パケットヘッダ読み取り手段と、前記デ
ィジタル信号または前記補助信号からなる記録パケット
を用いて、前記ディジタル信号または前記補助信号を前
記伝送パケット形式で再構成して出力する信号再構成手
段とを有することを特徴とするディジタル信号記録再生
装置である。
【0022】第三の本発明は、少なくとも2つの独立し
た領域を有し、所定の伝送パケット形式で伝送されるデ
ィジタル信号を入力とし、それぞれの領域毎に所定の記
録パケット形式で記録媒体上に記録するディジタル信号
記録再生装置において、前記入力されたディジタル信号
に関連する付加情報を記録するための追加伝送パケット
ヘッダを付加する入力信号追加伝送パケットヘッダ付加
手段と、前記ディジタル信号を第一の領域の記録パケッ
ト形式に変換する第一の記録信号変換手段と、前記入力
されたディジタル信号から補助信号を前記伝送パケット
形式で生成する補助信号生成手段と、前記生成された補
助信号の伝送パケットに関連する付加情報を記録するた
めの追加伝送パケットヘッダを付加する補助信号追加伝
送パケットヘッダ付加手段と、前記補助信号が生成され
た場合には前記補助信号を第二の領域の記録パケット形
式に変換する記録信号変換手段と、前記記録パケットお
よび前記補助信号に所定の記録信号処理を行って記録媒
体に記録する記録手段を有することを特徴とするディジ
タル信号記録装置である。
【0023】第四の本発明は、所定の伝送パケット形式
で伝送され第一の領域に所定の記録パケット形式で記録
されたディジタル信号、および前記ディジタル信号より
前記伝送パケット形式で生成され第二の領域に所定の記
録パケット形式で記録された記録媒体より再生信号を得
て、所定の再生信号処理を行なって前記第一の領域の記
録パケットおよび前記第二の領域の記録パケットを再構
成する再生信号処理手段と、前記ディジタル信号を再構
成する場合には、前記ディジタル信号の伝送パケットに
付加された追加伝送パケットヘッダの情報を読み取り、
前記補助信号を再構成する場合には、前記補助信号の伝
送パケットに付加された追加伝送パケットヘッダの情報
を読み取る追加伝送パケットヘッダ読み取り手段と、前
記ディジタル信号または前記補助信号からなる記録パケ
ットを用いて、前記ディジタル信号または前記補助信号
を前記伝送パケット形式で再構成して出力する信号再構
成手段とを有することを特徴とするディジタル信号記録
再生装置である。
【0024】
【作用】本発明は上記構成によって、異なる構成、デー
タ容量を持つ領域に符号化ディジタル信号を記録する場
合においても、付属信号を記録でき、効率の低下が発生
しないディジタル信号記録再生装置を得ることができ
る。
【0025】
【実施例】以下、本発明のディジタル信号記録再生装置
の実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0026】同じ番号のブロックは同様の構成を持つも
のとする。図1に本発明の第一の実施例のディジタル信
号記録装置の構成を示す。
【0027】同図において、1は補助データ生成回路、
2はフォーマッタ、3は誤り訂正符号器、4は記録信号
生成器、5は記録ヘッド、6は磁気テープ、30、31
は記録パケット変換器、32はタイムスタンプ付加器、
33は付属情報付加器である。
【0028】フォーマッタ2はメモリ200、メモリ2
01、記録パケットヘッダ付加回路204、スイッチ2
05、ダミーデータ付加器206を含んで構成される。
【0029】まず、入力された符号化テレビジョン信号
は、記録パケット変換器30に送られると共に補助デー
タ生成回路1にも送られる。補助データ生成回路1では
符号化テレビジョン信号中で選択された画面内符号化デ
ータから各ブロックの直流成分を補助データとして抽出
し、入力された符号化データと同じ伝送パケット形式で
構成され記録パケット変換器31に送られる。
【0030】記録パケット変換器30に入力された符号
化テレビジョン信号は伝送パケット追加ヘッダを付加し
た後、記録パケットヘッダを付加され図3(b)に示す
ような所定の記録パケット形式に変換される。
【0031】この際にMPEGには信号中にPCR(Progra
m-Clock-Reference)と呼ばれる、到着時刻により復号器
の動作クロックを決定する情報が含まれているため、再
生時に伝送パケットが復号器に到着するタイミングを正
しく復活させる必要がある。
【0032】伝送パケットを出力するタイミングを制御
させるために伝送パケット記録時のタイミングをタイム
スタンプ付加器32により生成し、伝送パケット追加ヘ
ッダとして付加する。
【0033】一方、高速再生時に切り替えて出力するた
め生成した補助データの出力タイミングは、再生時の倍
速が固定の場合には記録時に設定する事も可能である
が、入力時の信号のタイミングとは関係がないので再生
時に独立して再生させ、再生時にPCRを付加する事も
可能である。この際は再生時の倍速を記録時に固定せず
に済むという利点がある。この場合にはタイムスタンプ
を記録する必要がないので、3byte分余計にデータ
を記録できる。ここに付属情報追加器により追加情報と
して特殊再生データに関する情報、例えば設定すべき倍
速、解像度ここではDCT係数の個数、複数の特殊再生
用データを生成した場合にはその種別のフラグなどを記
録する。
【0034】記録パケットに変換された信号はフォーマ
ッタ2へ入力され、フォーマッタ2で、所定のトラック
パターンにフォーマットされる。この時、補助データを
記録したパケットと入力信号を記録したパケットを区別
するために、補助データ/入力信号切り替えフラグを各
記録パケットのヘッダ部に記録する。
【0035】また設定した記録媒体の記録レートを超え
ないように誤り訂正符号化器2中のメモリの読みだしタ
イミングをコントロールし、必要に応じてダミーデータ
付加器206により生成したダミーデータ記録パケット
を出力する。
【0036】フォーマットされたデータは誤り訂正符号
器3に入力され、誤り訂正符号を付加される.記録信号
生成器4は,誤り訂正符号を付加されたデータはシンク
・アドレスの付加、変調等、所定の記録信号処理を行な
って記録信号を生成する。図3(c)に示すようにシン
ク・IDバイトおよび誤り訂正符号を付加され生成され
た記録信号は記録ヘッド5で磁気テープ6に記録され
る。
【0037】生成した記録テープ速度情報はフォーマッ
タ2中の記録テープ速度情報付加器により磁気テープ上
に付加される。
【0038】以上の動作により、入力した符号化テレビ
ジョン信号が記録される際に、高速再生用の補助データ
が併せて生成記録され、それぞれに独自の追加情報がテ
ープ6上に記録される。特殊再生用補助データの追加情
報を効率よく記録する事が可能である。なお、追加情報
として補助データそのものを記録して、補助データの記
録効率を上げる事も可能である。
【0039】図2に本発明の第二の実施例のディジタル
信号再生装置の構成を示す。7は再生ヘッド、8は再生
信号生成器、9は誤り訂正復号器、10はデフォーマッ
タ、11は補助データ復号器、12はシステムコントロ
ーラー、13はスイッチ、14は通常再生データ復元
器、33はタイムスタンプ情報読みだし器、34は出力
タイミング制御器、35は付属情報読みだし器、36は
特殊再生制御器である。
【0040】再生時には、磁気テープ6から再生ヘッド
7によって記録データが再生され、再生信号生成器8に
よって復調,シンク・アドレスの除去などの処理を施さ
れ、再生信号として誤り訂正復号器9に出力される。再
生信号は誤り訂正復号器9によって誤り訂正が施され
る。
【0041】デフォーマッタ21は、入力符号化テレビ
ジョン信号と補助データとを分離し、それぞれ個別に出
力する。
【0042】この時、補助データ/入力信号切り替えフ
ラグを各パケットのヘッダ部から読みだして判別する。
また、この時ダミーデータ記録パケットは取り除かれ
る。
【0043】選別された補助データは補助データ復号器
11により入力符号化テレビジョン信号と同じ形式に伸
張される。この際に付属情報読みだし器35により追加
情報ヘッダより特殊再生用の付属情報を読みだし、特殊
再生制御装置36におくることにより正しく特殊再生時
にデータを出す事ができる。
【0044】通常再生用の符号化テレビジョン信号はタ
イムスタンプ情報読みだし器33によりタイムスタンプ
情報を読みだし、そのタイミングに応じて出力タイミン
グ制御器34によって出力タイミングを制御されて出力
される。
【0045】符号化テレビジョン信号と伸張された補助
データは、スイッチ13により切替えられる。
【0046】スイッチ13による切替え結果による信号
は、再生された符号化テレビジョン信号としてデコーダ
に出力される。
【0047】図4に本発明の第三の実施例のディジタル
信号記録装置の構成を示す。同図において、1は補助デ
ータ生成回路、2はフォーマッタ、3は誤り訂正符号
器、4は記録信号生成器、5は記録ヘッド、6は磁気テ
ープ、30、31は記録パケット変換器、32はタイム
スタンプ付加器、33は付属情報付加器40は記録領域
設定器である。
【0048】フォーマッタ2はメモリ200、メモリ2
01、記録パケットヘッダ付加回路204、スイッチ2
05、ダミーデータ付加器206を含んで構成される。
【0049】まず、入力された符号化テレビジョン信号
は、記録パケット変換器30に送られると共に補助デー
タ生成回路1にも送られる。補助データ生成回路1では
符号化テレビジョン信号中で選択された画面内符号化デ
ータから各ブロックの直流成分を補助データとして抽出
し、入力された符号化データと同じ伝送パケット形式で
構成され記録パケット変換器31に送られる。
【0050】記録パケット変換器30に入力された符号
化テレビジョン信号は図3(b)に示すような所定の記
録パケット形式に変換される。伝送パケットを出力する
タイミングを制御させるために伝送パケット記録時のタ
イミングをタイムスタンプ付加器32により生成し、伝
送パケット追加ヘッダとして付加する。
【0051】一方、高速再生時に切り替えて出力するた
め生成した補助データの出力タイミングは、再生時の倍
速が固定の場合には記録時に設定する事も可能である
が、入力時の信号のタイミングとは関係がないので再生
時に独立して再生させ、再生時にPCRを付加する事も
可能である。この際は再生時の倍速を記録時に固定せず
に済むという利点がある。この場合にはタイムスタンプ
を記録する必要がないので、3byte分余計にデータ
を記録できる。ここに付属情報追加器により追加情報と
して特殊再生データに関する情報、例えば設定すべき倍
速、解像度ここではDCT係数の個数、複数の特殊再生
用データを生成した場合にはその種別のフラグなどを記
録する。
【0052】記録パケットに変換された信号はフォーマ
ッタ20へ入力され、フォーマッタ20で、所定のトラ
ックパターンにフォーマットされる。この時、記録領域
設定器によって入力データを領域1に、補助データを領
域2に記録するように設定する。
【0053】これにより、特定の補助データを容易に種
別して取り出したり、上書きする事も可能になる。しか
しながら、領域1と領域2の記録パケットのデータ記録
部分のサイズが異なる場合に問題が発生する。例えば6
mm家庭用DVCRでは本来ビデオデータを記録すべき
領域である領域1には別に付属情報を記録する記録する
記録パケット単位の領域を設けており、データ記録部分
のサイズは77byteあるが、一方本来オーディオデ
ータを記録する領域である領域2にはそれぞれの記録パ
ケット中に図3(d)に示すように5byteの付属情
報記録領域を設けている。このためデータ記録領域は7
2byteになり、2つの伝送パケットが5つの記録パ
ケット内に記録されるという関係が崩れてしまう。これ
により、伝送パケット先頭が発見し難くなり、エラー伝
搬もおおきく広がってしまう。
【0054】これを防ぐために、図3(b)に示すよう
に、付属データは入力信号に対してタイムスタンプを付
加する3byteの領域に記録する。
【0055】これにより領域2でも記録部分の大きさを
77byte確保でき、通常再生データと特殊再生デー
タの扱いを同じにできる。また設定した記録媒体の記録
レートを超えないように誤り訂正符号化器2中のメモリ
の読みだしタイミングをコントロールし、必要に応じて
ダミーデータ付加器206により生成したダミーデータ
記録パケットを出力する。
【0056】フォーマットされたデータは誤り訂正符号
器3に入力され、誤り訂正符号を付加される.記録信号
生成器4は,誤り訂正符号を付加されたデータはシンク
・アドレスの付加、変調等、所定の記録信号処理を行な
って記録信号を生成する。図3(c)に示すようにシン
ク・IDバイトおよび誤り訂正符号を付加され生成され
た記録信号は記録ヘッド5で磁気テープ6に記録され
る。
【0057】生成した記録テープ速度情報はフォーマッ
タ2中の記録テープ速度情報付加器により磁気テープ上
に付加される。
【0058】以上の動作により、入力した符号化テレビ
ジョン信号が領域1記録される際に、高速再生用の補助
データが領域2に併せて生成記録され、それぞれに独自
の追加情報がテープ6上に記録される。特殊再生用補助
データの追加情報を効率よく記録する事が可能である。
なお、追加情報として補助データそのものを記録して、
補助データの記録効率を上げる事も可能である。
【0059】図5に本発明の第四の実施例のディジタル
信号再生装置の構成を示す。7は再生ヘッド、8は再生
信号生成器、9は誤り訂正復号器、10はデフォーマッ
タ、22は補助データ種別器、11は補助データ復号
器、12はシステムコントローラー、13はスイッチ、
33はタイムスタンプ情報読みだし器、34は出力タイ
ミング制御器、35は付属情報読みだし器、36は特殊
再生制御器、41は記録領域判定器である。
【0060】再生時には、磁気テープ6から再生ヘッド
7によって記録データが再生され、再生信号生成器8に
よって復調,シンク・アドレスの除去などの処理を施さ
れ、再生信号として誤り訂正復号器9に出力される。再
生信号は誤り訂正復号器9によって誤り訂正が施され
る。
【0061】デフォーマッタ21は、入力符号化テレビ
ジョン信号と補助データとを分離し、それぞれ個別に出
力する。
【0062】この時、補助データ/入力信号を領域によ
り判別する。また、この時ダミーデータ記録パケットは
取り除かれる。
【0063】また補助データを記録する場合と元のオー
ディオデータを記録する場合と比べると記録データ部分
の最初の3byteはどちらも付属データが書かれるの
で、この部分をオーディオ信号/補助信号どちらを記録
再生する場合にでも共通に読めるように構成しておくこ
とにより、記録領域判定器41ではその3byteの部
分を読み取って、記録されているデータの内容が分か
り、誤って符号化データをオーディオデータとして判定
して雑音を出すなどという不具合を未然に防ぐことがで
きる。
【0064】選別された補助データは補助データ復号器
11により入力符号化テレビジョン信号と同じ形式に伸
張される。この際に付属情報読みだし器35により追加
情報ヘッダより特殊再生用の付属情報を読みだし、特殊
再生制御装置36におくることにより正しく特殊再生時
にデータを出す事ができる。
【0065】通常再生用の符号化テレビジョン信号はタ
イムスタンプ情報読みだし器33によりタイムスタンプ
情報を読みだし、そのタイミングに応じて出力タイミン
グ制御器34によって出力タイミングを制御されて出力
される。
【0066】符号化テレビジョン信号と伸張された補助
データは、スイッチ13により切替えられる。
【0067】スイッチ13による切替え結果による信号
は、再生された符号化テレビジョン信号としてデコーダ
に出力される。
【0068】なお、以上の説明において、入力データを
MPEG2信号としたが、これは同様のレート情報、デ
ッキコントロール情報等を持つ他の信号であってもかま
わない。また、この信号中のビット列、可変長符号の構
成はそれぞれ正しく復号できるように構成されていれ
ば、その内容に合わせてROMの内容を書き換えて対応
することができる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディジタ
ル信号記録装置によれば、入力信号中から最大データレ
ートを知る事により、テープ送り速度を変更する際に外
部から入力する必要なく容易に操作する事ができる。ま
た入力信号が複数の信号が多重化された信号である場合
にも、同様に各信号の最大レートを知る事によって、そ
の中から一つまたは複数の信号を抽出して記録する事が
容易に行える。また、機器の外部から機器操作の為の情
報を入力信号に多重化して送った場合に、その情報に応
じて動作を切り替える事により、予約記録などの操作が
より容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例におけるディジタル信号
記録装置のブロック図
【図2】本発明の第二の実施例におけるディジタル信号
再生装置のブロック図
【図3】本発明における伝送パケット→記録パケットの
変換方法を示した図
【図4】本発明の第三の実施例におけるディジタル信号
記録装置のブロック図
【図5】本発明の第四の実施例におけるデッキコントロ
ール情報抽出器のブロック図
【図6】本発明におけるテープトラック上の記録領域を
示した図
【図7】従来のディジタル信号記録装置のブロック図
【符号の説明】
1 補助データ生成回路 2 フォーマッタ 3 誤り訂正符号器 4 記録信号生成器 5 記録ヘッド 6 磁気テープ 30、31 記録パケット変換器 32 タイムスタンプ付加器 33 付属情報付加器 40 記録領域設定器 41 記録領域判定器 200、201 メモリ 204 記録パケットヘッダ付加回路 205 スイッチ 206 ダミーデータ付加器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の伝送パケット形式で伝送されるディ
    ジタル信号を入力とし、所定の記録パケット形式で記録
    媒体上に記録するディジタル信号記録再生装置におい
    て、前記ディジタル信号から補助信号を前記伝送パケッ
    ト形式で生成する補助信号生成手段と、前記入力された
    ディジタル信号に関連する付加情報を記録するための追
    加伝送パケットヘッダを付加する入力信号追加伝送パケ
    ットヘッダ付加手段と、前記生成された補助信号の伝送
    パケットに関連する付加情報を記録するための追加伝送
    パケットヘッダを付加する補助信号追加伝送パケットヘ
    ッダ付加手段と、前記ディジタル信号および前記補助信
    号が生成された場合には前記補助信号をそれぞれ前記記
    録パケットに変換する記録信号変換手段と、前記記録パ
    ケットおよび前記ディジタル信号からなる記録パケット
    と前記補助信号からなる記録パケットを区別するための
    識別信号に所定の記録信号処理を行って記録媒体に記録
    する記録手段を有することを特徴とするディジタル信号
    記録装置。
  2. 【請求項2】所定の伝送パケット形式で伝送されたディ
    ジタル信号および前記ディジタル信号より前記伝送パケ
    ット形式で生成された補助信号および前記ディジタル信
    号と前記補助信号を識別するための識別信号が所定の記
    録パケット形式に変換されて記録された記録媒体より再
    生信号を得て、所定の再生信号処理を行なって前記記録
    パケットおよび前記識別信号を再構成する再生信号処理
    手段と、再構成された前記識別信号を検出してその記録
    パケットが前記ディジタル信号からなる記録パケットか
    前記補助信号からなる記録パケットかを判断する判断手
    段と、前記ディジタル信号を再構成する場合には、前記
    ディジタル信号の伝送パケットに付加された追加伝送パ
    ケットヘッダの情報を読み取り、前記補助信号を再構成
    する場合には、前記補助信号の伝送パケットに付加され
    た追加伝送パケットヘッダの情報を読み取る追加伝送パ
    ケットヘッダ読み取り手段と、前記ディジタル信号また
    は前記補助信号からなる記録パケットを用いて、前記デ
    ィジタル信号または前記補助信号を前記伝送パケット形
    式で再構成して出力する信号再構成手段とを有すること
    を特徴とするディジタル信号記録再生装置。
  3. 【請求項3】補助信号を、記録媒体上の所定の位置に記
    録することを特徴とする請求項1記載のディジタル信号
    記録再生装置。
  4. 【請求項4】信号再構成手段は、特殊再生時には前記補
    助信号からなる記録パケットを用いて前記ディジタル信
    号を再構成して出力することを特徴とする請求項2記載
    のディジタル信号記録再生装置。
  5. 【請求項5】記録手段は、補助信号を識別する識別信号
    を記録媒体上の記録パケットの所定の位置に付加して記
    録することを特徴とする請求項1記載のディジタル信号
    記録再生装置。
  6. 【請求項6】少なくとも2つの独立した領域を有し、所
    定の伝送パケット形式で伝送されるディジタル信号を入
    力とし、それぞれの領域毎に所定の記録パケット形式で
    記録媒体上に記録するディジタル信号記録再生装置にお
    いて、前記入力されたディジタル信号に関連する付加情
    報を記録するための追加伝送パケットヘッダを付加する
    入力信号追加伝送パケットヘッダ付加手段と、前記ディ
    ジタル信号を第一の領域の記録パケット形式に変換する
    第一の記録信号変換手段と、前記入力されたディジタル
    信号から補助信号を前記伝送パケット形式で生成する補
    助信号生成手段と、前記生成された補助信号の伝送パケ
    ットに関連する付加情報を記録するための追加伝送パケ
    ットヘッダを付加する補助信号追加伝送パケットヘッダ
    付加手段と、前記補助信号が生成された場合には前記補
    助信号を第二の領域の記録パケット形式に変換する記録
    信号変換手段と、前記記録パケットおよび前記補助信号
    に所定の記録信号処理を行って記録媒体に記録する記録
    手段を有することを特徴とするディジタル信号記録装
    置。
  7. 【請求項7】所定の伝送パケット形式で伝送され第一の
    領域に所定の記録パケット形式で記録されたディジタル
    信号、および前記ディジタル信号より前記伝送パケット
    形式で生成され第二の領域に所定の記録パケット形式で
    記録された記録媒体より再生信号を得て、所定の再生信
    号処理を行なって前記第一の領域の記録パケットおよび
    前記第二の領域の記録パケットを再構成する再生信号処
    理手段と、前記ディジタル信号を再構成する場合には、
    前記ディジタル信号の伝送パケットに付加された追加伝
    送パケットヘッダの情報を読み取り、前記補助信号を再
    構成する場合には、前記補助信号の伝送パケットに付加
    された追加伝送パケットヘッダの情報を読み取る追加伝
    送パケットヘッダ読み取り手段と、前記ディジタル信号
    または前記補助信号からなる記録パケットを用いて、前
    記ディジタル信号または前記補助信号を前記伝送パケッ
    ト形式で再構成して出力する信号再構成手段とを有する
    ことを特徴とするディジタル信号記録再生装置。
  8. 【請求項8】信号再構成手段は、特殊再生時には前記補
    助信号からなる記録パケットを用いて前記ディジタル信
    号を再構成して出力することを特徴とする請求項7記載
    のディジタル信号記録再生装置。
  9. 【請求項9】記録手段が、入力されたディジタル信号の
    各伝送パケットを記録媒体に記録する際に記録パケット
    m個によりp個の前記伝送パケットを記録することを特
    徴とする請求項1または6記載のディジタル信号記録再
    生装置。
  10. 【請求項10】信号再構成手段が、再生手段の出力であ
    るm個の記録パケットごとにp個の伝送パケットを再構
    成して出力することを特徴とする請求項2または7記載
    のディジタル信号記録再生装置。
JP8386295A 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル信号記録再生装置 Pending JPH08289247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8386295A JPH08289247A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8386295A JPH08289247A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289247A true JPH08289247A (ja) 1996-11-01

Family

ID=13814495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8386295A Pending JPH08289247A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 ディジタル信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289247A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058384A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de reproduction
CN1312931C (zh) * 2003-12-24 2007-04-25 明基电通股份有限公司 无线网络的影像信号传输方法
JP2008204594A (ja) * 2007-12-28 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置、データ圧縮装置、データ伸張装置および記録再生方法
JP2010035198A (ja) * 2009-10-05 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置および記録再生方法
JP2010035199A (ja) * 2009-10-05 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 再生装置および再生方法
JP2010035200A (ja) * 2009-10-05 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 記録装置、再生装置、記録方法および再生方法
JP2011023105A (ja) * 2010-08-26 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置
JP2011253611A (ja) * 2011-06-30 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 再生装置及び再生方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058384A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de reproduction
US7272301B2 (en) 2001-01-19 2007-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproduction apparatus, reproduction method, recording apparatus, recording method, AV data switching method, output apparatus, and input apparatus
US8195030B2 (en) 2001-01-19 2012-06-05 Panasonic Corporation Reproduction apparatus, reproduction method, recording apparatus, recording method, AV data switching method, output apparatus, and input apparatus
CN1312931C (zh) * 2003-12-24 2007-04-25 明基电通股份有限公司 无线网络的影像信号传输方法
JP2008204594A (ja) * 2007-12-28 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置、データ圧縮装置、データ伸張装置および記録再生方法
JP4518144B2 (ja) * 2007-12-28 2010-08-04 三菱電機株式会社 記録再生方法
JP2010035198A (ja) * 2009-10-05 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置および記録再生方法
JP2010035199A (ja) * 2009-10-05 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 再生装置および再生方法
JP2010035200A (ja) * 2009-10-05 2010-02-12 Mitsubishi Electric Corp 記録装置、再生装置、記録方法および再生方法
JP4525844B2 (ja) * 2009-10-05 2010-08-18 三菱電機株式会社 記録再生方法
JP2011023105A (ja) * 2010-08-26 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp 記録再生装置
JP2011253611A (ja) * 2011-06-30 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 再生装置及び再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752694B2 (ja) 圧縮映像信号編集装置、編集方法、及び復号化装置
EP1628306B1 (en) Video signal editing apparatus
US6683911B1 (en) Stream editing apparatus and stream editing method
US6330365B1 (en) Decoding method and apparatus using bitstreams and a hierarchical structure
JP2858631B2 (ja) 画像データ編集装置及び画像データ復号装置
JPH08289247A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3541413B2 (ja) 情報信号伝送方法及び装置
KR20010050137A (ko) 디지털신호 기록장치 및 기록매체
JP3189252B2 (ja) 画像データエンコーダおよびデコーダ
JP3852114B2 (ja) 圧縮画像データ伝送方法及び装置
JP4736918B2 (ja) デジタル再生装置または再生プログラム
JP2989417B2 (ja) デジタル情報再生装置
JP3858274B2 (ja) 映像信号送出装置
JP3792770B2 (ja) 記録再生装置
JP3794429B2 (ja) ビデオ信号編集装置およびビデオ信号編集方法
JP3045696B2 (ja) 復号化方法及びその装置
JPH10199141A (ja) 符号記録装置、及び符号多重方法
JP3167590B2 (ja) ディジタル記録再生装置
KR100268489B1 (ko) 비디오정보기록및재생방법과장치와그에따른디지탈비디오카세트레코더
JP3136875B2 (ja) データ処理装置
JP2001195840A (ja) データの記録方法、編集方法、編集装置及び記録媒体
KR0183812B1 (ko) 트릭 플레이를 위한 디지탈 비디오 테이프의 기록 및 재생 장치
WO2002104017A1 (fr) Dispositif et procédé d'enregistrement d'images
JPH11266456A (ja) 映像信号の処理装置
JPH08279207A (ja) ディジタル信号記録再生装置