JPH08286157A - 簡易眼鏡およびその製造方法 - Google Patents

簡易眼鏡およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08286157A
JPH08286157A JP8438795A JP8438795A JPH08286157A JP H08286157 A JPH08286157 A JP H08286157A JP 8438795 A JP8438795 A JP 8438795A JP 8438795 A JP8438795 A JP 8438795A JP H08286157 A JPH08286157 A JP H08286157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
spectacles
attached
spectacle
eyesight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8438795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188129B2 (ja
Inventor
Shogo Hasegawa
庄吾 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I MEDICAL SYST KK
Medical Syst Kk I
Original Assignee
I MEDICAL SYST KK
Medical Syst Kk I
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I MEDICAL SYST KK, Medical Syst Kk I filed Critical I MEDICAL SYST KK
Priority to JP08438795A priority Critical patent/JP3188129B2/ja
Publication of JPH08286157A publication Critical patent/JPH08286157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188129B2 publication Critical patent/JP3188129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】視力障害を持ったものでも、度の付いていない
保護眼鏡を利用して、簡単かつ確実に視力矯正を行なう
ことができる簡易眼鏡およびその製造方法を提供する。 【構成】眼鏡体1におけるレンズ部3の内側面へ、視力
矯正用レンズ2を添着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、視力補正のされていな
いサングラスやゴーグル,水中メガネのレンズ部に簡単
に貼り付けて、視力矯正を行なうことができる簡易眼鏡
およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、視力障害を持った者が、例えば、
サングラスやゴーグル,水中メガネ等の保護眼鏡を利用
するときは、これら保護眼鏡のレンズ部が所定の視力矯
正された、いわゆる、度付きレンズのものを使用しなけ
ればならない。
【0003】しかし、このような処置の施された保護眼
鏡は、極めて高価であって、その用途に合わせて多数を
常に用意しておくことは甚だ不経済であり、更には、急
の利用に手元にない場合は、視力低下することを承知で
通常の、いわゆる、度無しレンズの前記した保護眼鏡を
用いることが現状であった。
【0004】したがって、視力障害を持ったものでも、
一般市販の保護眼鏡を利用して、簡単かつ確実に視力矯
正が行なえる簡易眼鏡の出現が強く望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した要
望にかんがみなされたもので、眼鏡体におけるレンズ部
の内側面へ、視力矯正用レンズを添着することにより、
視力障害を持ったものでも、一般市販の保護眼鏡を利用
して、簡単かつ確実に視力矯正を行なうことができる簡
易眼鏡およびその製造方法を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明の手段は、眼鏡体におけるレンズ部の内側
面へ、視力矯正用レンズを添着した簡易眼鏡の構成にあ
る。
【0007】視力矯正用レンズは、その一側面または両
側面に所定の焦点補正面を有する主体と、該主体の周部
に設けたレンズ部の内側面への添着部と、を備えさせた
簡易眼鏡の構成にある。
【0008】また、視力矯正用レンズは、可撓性を有す
るシート状に形成し、更には、主体の添着部には剥離シ
ートを貼着させる。
【0009】更に、この視力矯正用レンズは、度数の異
なるあるいは同一度数の複数のレンズ部材を積層して、
このレンズ部材の一個または複数個の組合せにより構成
される。
【0010】そして、眼鏡体におけるレンズ部の内側面
へ、視力矯正用レンズを添着した簡易眼鏡の製造方法に
ある。
【0011】
【作用】前記のように構成される本発明は以下に述べる
作用を奏する。
【0012】保護眼鏡におけるレンズ部において、使用
者が該保護眼鏡を掛けたとき、目の瞳孔位置に対応する
部分の内面に、視力矯正用レンズを添着すると、該視力
矯正用レンズの焦点補正面により、使用者は目に入る像
が矯正される。
【0013】レンズ部の添着にあっては、視力矯正用レ
ンズにおける主体外周部に付設した添着部を、レンズ部
の内面へ貼り付けることで行なわれ、この添着部は、使
用前は剥離シートにより保護させることもできる。
【0014】更には、可撓性を有するシート状に形成し
た視力矯正用レンズは、眼鏡体のレンズ部にその眼鏡ご
とに異なる曲率を有していても、その曲面に応じ馴染ん
で添着される。
【0015】更に、この視力矯正用レンズを、度数の異
なるあるいは同一度数の複数のレンズ部材を積層してお
けば、使用者の視力に応じて、このレンズ部材の一個の
みの使用、または、複数個の組合せにより適正視力の簡
易眼鏡が得られる。
【0016】
【実施例】次に本発明に関する簡易眼鏡およびその製造
方法の実施の一例を図面に基づいて説明する。
【0017】図1および図2においてAは、簡易眼鏡
で、眼鏡体1と、この眼鏡体1へ添着する視力矯正用レ
ンズ2とにより基本的に構成される。
【0018】そして、前記した眼鏡体1は、サングラス
やゴーグル,水中メガネ等の保護眼鏡であって、図1に
示す場合は、着色等を施したレンズ部3と、このレンズ
部3に付設して該レンズ部3を、使用者の顔面において
保持させるつる部4や鼻掛け5等よりなる。
【0019】なお、眼鏡体1が、ゴーグル,水中メガネ
等にあっては、前記したつる部4や鼻掛け5の構成が異
なるものである。
【0020】前記した視力矯正用レンズ2は、眼鏡体1
におけるレンズ部3の内側面へ着脱自在に添着するもの
で、可透性を有する合成樹脂やガラス等により、円形や
角形,楕円形等に成形してあり、その一側面または両側
面に所定の焦点補正面6aを有する主体6と、該主体6
の周部に設けたレンズ部3の内側面への添着部7とより
なる。
【0021】そして、この主体6は、少なくとも、視線
の範囲内の面積を有することが必要で、この少なくとも
全体を可撓性を有するシート状に形成すれば、眼鏡体1
のレンズ部3への添着が良好となるものであるが、可撓
性を有しない硬質性のものであってもかまわない。
【0022】主体6の構成は、図4に示すように、凸レ
ンズおよび凹レンズが採用し得るもので、凸レンズの場
合は、同図において、(a)に示すように左右対称形の
ものや、(b)に示すように、一側面のみが凸状に形成
したものが用いられ、更に、(c)に示す場合は、一側
面のみが凸状に形成してあって、その曲率を異ならせて
ある。
【0023】また、凹レンズの場合は、(d)に示すよ
うに左右対称形のものや、(e)に示すように一側面の
みかが凹状に形成したものが用いられ、更に、(f)に
示す場合は、一側面のみが凹状に形成してあって、その
曲率を異ならせてあり、それぞれ使用者の眼球側に位置
する面には焦点補正面6aが形成される。
【0024】なお、この焦点補正面6aは、図4
(g),(h)に示すように、凸レンズおよび凹レンズ
に形成した回折格子状のフレネルレンズや、あるいはプ
リズム状のレンズも用いることができる。
【0025】また、前記した視力矯正用レンズ2の主体
6は、その度(〔D〕ジオプトリー)を、+(凸レン
ズ)0.25〜+10.00,−(凹レンズ)0.25
〜−10.00程度の範囲内で、0.25〜1.00づ
つ所定の度のステップに設けられる。
【0026】前記した添着部7は、図5に示すように、
主体6の周部に設けてあって、これにより、レンズ部の
内側面へ、主体6を容易に離脱しないように添着させる
もので、例えば、図1および図3に示すように、主体6
と同効質材により少なくともその上下の二箇所(主体6
の全周であっても、あるいは三箇所とのように複数箇所
であってもよい。)延設させて、レンズ部3との接触す
る側に易剥離性を有する接着層7aを設けてある。
【0027】この添着部7の接着層7aには、その使用
前の該接着層7aの保護を計るために、合成樹脂製の剥
離シート8が貼着させているもので、この接着層7aの
みの貼着でよいが、図5に示すように、主体6とを一体
的に被覆する構成が製造上や使用者の取り扱い上好まし
い。
【0028】なお、該添着部7は、図1および図3に示
すように、主体6の外周部から延設させた部分へ両面テ
ープを取り付けてもよく、最外側となる接着面には前記
した剥離シート8と同様なシートが設けられる。
【0029】また、視力矯正用レンズ2は、レンズ部3
の取付面へ安定的に馴染んで取り付けられるためには、
図6に示すように、貼着部7において接着層7aの最内
側に柔軟性を有する緩衝材9を設ける。
【0030】更に、この視力矯正用レンズ2は、図7に
示すように、あらかじめ、度数(レンズパワー)の異な
るあるいは同一度数の複数のレンズ部材2a,2a…を
積層して、このレンズ部材2aの一個または複数個の組
合せにより構成することもあるもので、これにより、任
意の度数の簡易眼鏡Aの形成が可能になる。
【0031】前記したように本発明実施例の簡易眼鏡A
は、その成形にあっては、使用者の視力に応じた視力矯
正用レンズ2を選定し、その添着部7に設けた剥離シー
ト8を剥して接着層7aを露出させ、例えば、市販のサ
ングラス等の眼鏡体1におけるレンズ部3の内面に、使
用者が該眼鏡体1を掛けたとき、目の瞳孔位置に対応す
る部分に、主体6における焦点補正面6aを当てて、そ
の上下に設けた添着部7を貼り付けると、図1に示すよ
うに、簡易眼鏡Aが得られる。
【0032】この簡易眼鏡Aを掛ければ、サングラスで
あれば、遮光効果と、視力矯正用レンズ2の焦点補正面
6aにより、使用者は目に入る像が矯正された視力補正
効果の両面が得られる。
【0033】なお、眼鏡体1のレンズ部3への取り付け
にあっては、使用者が眼鏡体1を顔に取り付けたとき、
視力矯正レンズ2の光学中心と使用者の瞳中心とが正確
に一致することが必要で、下記のような位置決め具Bを
使用することで容易に行なうことができる。
【0034】視力矯正レンズ2には、あらかじめ、該レ
ンズ2の光学中心pが設けられているもので、図8に示
すように、貼着部7と主体6とに貼り付けた剥離シート
8の他側に貼着した基準シート10の外側面に設けられ
ていて、垂直な縦基線xと、これと直交した水平の横基
線yの交点において位置される。
【0035】この視力矯正レンズ2の位置決めに使用す
る位置決め具Bの第一の例は、貼着式のマーキングシー
ルを用いるもので、図9および図10(a)に示すよう
に、眼鏡体1を顔へ掛けて、この状態で、小径のもの、
例えば、5〜10mmの円形や角形の粘着層付きのシー
ル状の位置決め具Bを指先に付け、眼鏡体1越しにこの
位置決め具Bを見ながら、最も視界を妨げる位置、すな
わち、図9において一点鎖線w−w上において該眼鏡体
1に貼る。
【0036】そして、顔から眼鏡体1を取り外し、図1
0(b)に示すように、シールによる位置決め具Bの貼
られた反対側のレンズ部3、すなわち、レンズ部3の内
側から、すでに貼られた位置決め具Bの中心位置へ、視
力矯正レンズ2における基準シート10の光学中心pを
合わせて貼れば、瞳の中心と光学中心pとが一致した状
態で取り付けることができるもので、視力矯正レンズ2
の取り付け後は、シールの位置決め具Bはレンズ部3よ
り取り剥す。
【0037】また、第二の例の位置決め部材Bは、図1
1に示すように、可透性および可撓性を有するシート体
12と、このシート体12の両側部における上下方向の
略中央部に設けた水平方向の一対の第一位置決めマーク
13,13と、シート体12の上下側における左右方向
の略中央部に設けた垂直方向の一対の第二位置決めマー
ク14,14と、シート体12の水平方向に設けて、図
12に示すように、左右の目の瞳の距離Lを計測する第
一目盛り15を有するスケール16と、シート体12に
おいて前記一対の第一位置決めマーク13,13を結ん
だ水平基線17を設けて、この水平基線17に施した前
記スケール16の第一目盛り15に対応する第二目盛り
18と、前記シート体12の一側面に設けて眼鏡体1へ
仮止めされる接着層等の固定手段19とを備える。
【0038】したがって、この例によれば、まず、鏡1
1を見ながら、図13(a)に示すように、目の前にこ
の位置決め具Bを近接させて左目を閉じ、右目へ、位置
決め具Bにおけるシート体12に設けたスケール16の
第一目盛り15における0目盛り位置に合わせる。
【0039】次に、この状態で、図13(b)に示すよ
うに、右目を閉じて左目を開け、この左目の瞳の位置を
スケール16の第一目盛り15で読む。
【0040】この位置が例えば58mmであれば、左右
の瞳孔間の距離Lは58mmであることになる。
【0041】そして、眼鏡体1を顔に掛けて、図14
(a)に示すように、シート体12の両側に設けた一対
の第一位置決めマーク13,13を両眼の瞳の中心を結
んだ線に一致するようにシート体12を移動して合わせ
ると共に、両眼の瞳間の中心点(鼻の位置)にシート体
12の上下に設けた第二位置決めマーク14,14を合
わせた状態において、シート体12に設けた固定手段1
9により眼鏡体1のレンズ部3へ貼着すると、該位置決
め具Bは、眼鏡体1に仮止めされる。
【0042】なお、このシート体12の固定手段19
は、シート体12の適所へ局部的に設ける以外にも、該
シート体12の前面に設けた粘着性の低い接着層であっ
てもかまわない。
【0043】次に、前記した位置決め具Bが取り付いた
眼鏡体1を外し、図14(b)に示すように、前工程に
おいてスケール16により計測した瞳間の距離に基づい
て、水平基線17に設けた左右の第二目盛り18,18
の58mm位置へ、添着部7の剥離シート8を剥して、
視力矯正レンズ2における基準シート10の光学中心p
を合わせて貼れば、それぞれの瞳の中心と光学中心pと
が一致した状態で取り付けることができる。
【0044】更に、第三の例の位置決め具Bは、図15
に示すように、眼鏡体1へ取り付けるシート体20と、
このシート体20に設けて両瞳の高さ(上下方向)位置
を計測する略水平方向の第一位置決めマーク13,13
と、シート体20の上下側における左右方向の略中央部
に設けた垂直方向の一対の第二位置決めマーク14,1
4と、眼鏡体1かシート体20かに横方向へ移動自在に
取り付けた両瞳の左右方向位置を計測する第三位置決め
部材23,23と、シート体20の一側面に設けて眼鏡
体1へ仮止めされる接着層等の固定手段19とを備え
る。
【0045】したがって、この例によれば、まず、顔に
眼鏡体1を掛けた状態で鏡11を見ながら、図15
(a),(b)に示すように、シート体20を眼鏡体1
の外側に当て、その第一位置決めマーク13,13を両
眼の瞳の中心を結んだ線に一致するようにシート体20
を移動して合わせると共に、両眼の瞳間の中心点(鼻の
中心位置)にシート体20の上下に設けた第二位置決め
マーク14,14を合わせる。
【0046】この状態で、固定手段19により眼鏡体1
のレンズ部3へ該シート20を仮止めしておく。
【0047】そして、第三位置決め部材23,23をそ
れぞれの瞳の中心へ合わせると、眼鏡体1におけるレン
ズ部3に各瞳の中心が得られるもので、眼鏡体1を外
し、添着部7の剥離シート8を剥して、視力矯正レンズ
2における基準シート10の光学中心pを、第一位置決
めマーク13,13と第三位置決め部材23,23との
交点へ合わせて貼れば、それぞれの瞳の中心と光学中心
pとが一致した状態で取り付けることができる。
【0048】
【発明の効果】前述のように構成される本発明は、視力
補正用の度が付いていない眼鏡体へ、簡単かつ迅速な作
業により容易に視力矯正眼鏡を成形することができるの
で、その使用目的に応じた眼鏡ごと高価な度付き眼鏡が
不要となって経済的である。
【0049】更に、急の利用にこれらの度付きの眼鏡が
手元になくても、簡便に視力矯正することができる。等
の特有な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する簡易眼鏡の背面を示す斜視図で
ある。
【図2】図1における要部を拡大して示す縦断側面図で
ある。
【図3】図1における視力矯正用レンズを示す斜視図で
ある。
【図4】図3における他の種類を示す説明図である。
【図5】図1における視力矯正用レンズに剥離シートを
設けた例の作動状態を示す斜視図である。
【図6】図1における視力矯正用レンズの一側に緩衝部
材を設けた例を示す縦断側面図である。
【図7】図1における視力矯正用レンズの他の例を示す
側面図である。
【図8】図1における視力矯正用レンズに基準シートを
設けた例を示す一部を破断した正面図である。
【図9】本発明に関する簡易眼鏡を成形する第一の例を
示す説明図である。
【図10】図9における作動状態の説明図である。
【図11】本発明に関する簡易眼鏡を成形する第二の例
に用いる位置決め具の正面図である。
【図12】図11の位置決め具により計測する瞳間を示
す説明図である。
【図13】図11の例による簡易眼鏡の成形工程を示す
説明図である。
【図14】図13の成形工程より更に後工程を示す説明
図である。
【図15】本発明に関する簡易眼鏡を成形する第三の例
に用いる位置決め具の説明図である。
【符号の説明】
1 眼鏡体 2 視力矯正用レンズ 2a レンズ部材 3 レンズ部 6 主体 6a 焦点補正面 7 添着部 8 剥離シート

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼鏡体におけるレンズ部の内側面へ、視
    力矯正用レンズを添着したことを特徴とする簡易眼鏡。
  2. 【請求項2】 眼鏡体におけるレンズ部の内側面へ、視
    力矯正用レンズを着脱自在に添着してなり、視力矯正用
    レンズは、その一側面または両側面に所定の焦点補正面
    を有する主体と、該主体の周部に設けたレンズ部の内側
    面への添着部とを備えさせたことを特徴とする簡易眼
    鏡。
  3. 【請求項3】 視力矯正用レンズは、可撓性を有するシ
    ート状に形成したことを特徴とする請求項1または2記
    載の簡易眼鏡。
  4. 【請求項4】 視力矯正用レンズは、可撓性を有するシ
    ート状に形成し、主体の添着部には剥離シートを貼着さ
    せたことを特徴とする請求項2記載の簡易眼鏡。
  5. 【請求項5】 視力矯正用レンズは、度数の異なるある
    いは同一度数の複数のレンズ部材を積層して、このレン
    ズ部材の一個または複数個の組合せにより構成したこと
    を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の簡易眼
    鏡。
  6. 【請求項6】 眼鏡体におけるレンズ部の内側面へ、視
    力矯正用レンズを添着したことを特徴とする簡易眼鏡の
    製造方法。
JP08438795A 1995-04-11 1995-04-11 眼鏡体におけるレンズ部への視力矯正用レンズ取付方法 Expired - Fee Related JP3188129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08438795A JP3188129B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 眼鏡体におけるレンズ部への視力矯正用レンズ取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08438795A JP3188129B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 眼鏡体におけるレンズ部への視力矯正用レンズ取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08286157A true JPH08286157A (ja) 1996-11-01
JP3188129B2 JP3188129B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=13829161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08438795A Expired - Fee Related JP3188129B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 眼鏡体におけるレンズ部への視力矯正用レンズ取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3188129B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540347A (ja) * 2006-06-07 2009-11-19 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) 光学部品の度数の修正用円盤
JP2011507011A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) 光学部品における度数を修正するための湾曲円盤
KR20110129877A (ko) * 2009-02-19 2011-12-02 에스.엠 발란스 홀딩스 정의된 병태 진단 및 치료를 위한 방법 및 시스템, 및 이러한 시스템 작동방법
WO2015151955A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 石根 三井 テンポラリー眼鏡セット及びテンポラリー眼鏡
CN105372809A (zh) * 2015-12-03 2016-03-02 赵益民 双目放大镜的调节机构、使用方法和双目放大镜
JP2017025426A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 常進電気株式会社 ヘルメットおよびその製造方法
WO2019017717A1 (ko) * 2017-07-21 2019-01-24 오치완 비도수 아이웨어용 점착식 연/경질 도수렌즈
KR20210047452A (ko) * 2019-10-22 2021-04-30 한밭대학교 산학협력단 프레넬 렌즈 원리를 이용한 도수필름
KR20220124922A (ko) * 2021-03-04 2022-09-14 한밭대학교 산학협력단 프레넬 렌즈 원리를 이용한 도수필름 및 시력 보정용 안경

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540347A (ja) * 2006-06-07 2009-11-19 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) 光学部品の度数の修正用円盤
JP2011507011A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) 光学部品における度数を修正するための湾曲円盤
KR20110129877A (ko) * 2009-02-19 2011-12-02 에스.엠 발란스 홀딩스 정의된 병태 진단 및 치료를 위한 방법 및 시스템, 및 이러한 시스템 작동방법
US10149798B2 (en) 2009-02-19 2018-12-11 S.M. Balance Holdings Methods and systems for diagnosis and treatment of a defined condition, and methods for operating such systems
WO2015151955A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 石根 三井 テンポラリー眼鏡セット及びテンポラリー眼鏡
JP2015197521A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 石根 三井 テンポラリー眼鏡セット及びテンポラリー眼鏡
JP2017025426A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 常進電気株式会社 ヘルメットおよびその製造方法
CN105372809A (zh) * 2015-12-03 2016-03-02 赵益民 双目放大镜的调节机构、使用方法和双目放大镜
CN105372809B (zh) * 2015-12-03 2018-06-15 赵益民 双目放大镜的调节机构、使用方法和双目放大镜
WO2019017717A1 (ko) * 2017-07-21 2019-01-24 오치완 비도수 아이웨어용 점착식 연/경질 도수렌즈
KR20210047452A (ko) * 2019-10-22 2021-04-30 한밭대학교 산학협력단 프레넬 렌즈 원리를 이용한 도수필름
KR20220124922A (ko) * 2021-03-04 2022-09-14 한밭대학교 산학협력단 프레넬 렌즈 원리를 이용한 도수필름 및 시력 보정용 안경

Also Published As

Publication number Publication date
JP3188129B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020201126B2 (en) Adhesive optical film to convert an eyeglass lens to a progressive lens
US7036929B1 (en) Method and device for the application and removal of disposable corrective optical film to an eyeglass lens
US20200209651A1 (en) Eyeglasses having selectively detachable pattern layer
US4711539A (en) Support structure for protective mask optical insert
KR20070095880A (ko) 아이용 선글라스
JPH09511841A (ja) 接着型補正レンズ
JPH08286157A (ja) 簡易眼鏡およびその製造方法
CN200983012Y (zh) 有屈光矫正功能的眼镜贴膜
US9851587B2 (en) Eyeglass accessory
US5748279A (en) Kit for momentary correction of vision to aid in the selection of eyeglass frames
US4898459A (en) Reading spectacles
US7357505B2 (en) Device for self-measurement of interpupillary distance
JP3146126B2 (ja) 簡易眼鏡の視力矯正用レンズの位置決め具および簡易眼鏡の製造方法
CN214846107U (zh) 便捷眼镜
JP2502834B2 (ja) 眼鏡用レンズ及び眼鏡
JPH05273502A (ja) 脱着自在眼鏡レンズ
KR20060015168A (ko) 핀홀렌즈 및 핀홀렌즈 안경
KR20170069371A (ko) 시력 보정용 고글
US20040125340A1 (en) Frame and lens system
JPH0734431U (ja) 視力補正用眼鏡レンズ
KR20180099171A (ko) 부착형 필름 렌즈
KR20240012957A (ko) 보조렌즈의 선택적인 탈부착이 가능한 안경
JP3032573U (ja) 眉間部嵌合式の前掛けフレーム
JP3127506U (ja) 透明粘着ゴム型サングラス
BR112016026162B1 (pt) Película óptica adesiva para converter uma lente dos óculos em uma lente progressiva

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees