JPH08283597A - 緑色分散染料混合物 - Google Patents

緑色分散染料混合物

Info

Publication number
JPH08283597A
JPH08283597A JP10614396A JP10614396A JPH08283597A JP H08283597 A JPH08283597 A JP H08283597A JP 10614396 A JP10614396 A JP 10614396A JP 10614396 A JP10614396 A JP 10614396A JP H08283597 A JPH08283597 A JP H08283597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
weight
formula
dyes
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10614396A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus-Wilfried Wanken
クラウス−ビルフリート・バンケン
Wolf-Dieter Elsner
ボルフ−デイーター・エルスナー
Klaus Kroells
クラウス・クレルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08283597A publication Critical patent/JPH08283597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緑色分散染料混合物 【解決手段】 式(I) 【化1】 の青色染料及び式(II) 【化2】 の黄色染料を含んでなる染料混合物は、疎水性合成繊維
を緑色に染色及び捺染するのに特に適当である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、分散染料の混合物、これを含ん
でなる調製物、及びその疎水性合成繊維の染色及び捺染
に対する使用法に関する。
【0002】アンスラキノン染料が有することで知られ
ている利点は、特にその明色性である。一方これらの染
料は多くの欠点を有する。例えばその着色強度が低く、
特に深い染色物の場合には費用がかなりかさむ。更にポ
リエステル繊維及び羊毛、木綿又は再生セルロースを含
んでなる混紡の場合、隣る繊維が過度に染色されるよう
になる。この着色は還元的後処理で完全に除去すること
ができない。
【0003】著しく低い染色性及び色形成性は、染色が
均一にならなくなるという危険性を増大させる。更なる
欠点は、染色浴中における青色アンスラキノン染料の金
属イオン、特に銅に対する敏感性であり、従って多くの
場合に錯化剤を浴に添加することが必要である。
【0004】アンスラキノン染料を青色成分として含ん
でなる市販の緑色染料混合物も上述した欠点を有する。
【0005】それ故に本発明の目的は、アンスラキノン
染料を青色成分として含まない有用な緑色染料混合物を
提供することである。
【0006】今回、式(I)
【0007】
【化4】
【0008】の青色染料及び式(II)〜(IX)
【0009】
【化5】
【0010】
【化6】
【0011】の黄色染料少くとも1つを含んでなる混合
物が発見された。
【0012】本発明の染料混合物をもたらす個々の染料
は、例えば独国特許公報第3425127号(I)、第
2030507号(II)、第2414279号(II
I)、第3136290号(IV)及び第230870
6号(V)から公知である。本発明による染料混合物
は、特に青色成分がアンスラキノン染料である緑色のも
のより良好な性質を有する有用な緑色を提供する。その
アンスラキノン青色成分の例はCIディスパーズ・ブル
ー(Disperse Blue)60又はディスパー
ズ・ブルー87である。
【0013】本発明の好適な染料混合物は、式(I)の
青色染料5〜95重量%及び式(II)〜(IX)の少
くとも1つの黄色染料95〜5重量%を含んでなるもの
である。
【0014】非常に特に好適な染料混合物は以下のもの
である:式(I)の染料15〜95重量%及び式(I
I)の染料85〜5重量%、式(I)の染料50〜95
重量%及び式(III)の染料50〜5重量%、式
(I)の染料55〜95重量%及び式(IV)の染料4
5〜5重量%、式(I)の染料30〜85重量%及び式
(V)の染料70〜15重量%、式(I)の染料5〜8
0重量%及び式(VI)の染料95〜20重量%、式
(I)の染料15〜95重量%及び式(VII)の染料
85〜5重量%、式(I)の染料5〜80重量%及び式
(VIII)の染料95〜20重量%、式(I)の染料
5〜80重量%及び式(IX)の染料95〜20重量
%。
【0015】しかしながら、本発明による染料混合物
は、いずれか所望の量で、好ましくは式(I)〜(I
X)の染料の全重量に基づいて10%までの量で更なる
染料を含有していてもよい。
【0016】更に本発明は、本発明の染料混合物を、疎
水性合成繊維の、特に芳香族ポリエステルを含んでなる
織物並びに芳香族ポリエステル及びセルロースエステル
を含んでなる又は芳香族ポリエステル及び羊毛を含んで
なる混紡織物の染色及び捺染に使用する方法に関する。
それらは良好な均一の堅牢性を有する一方で、はっきり
した明色の緑色を有することが特色である。
【0017】ポリエステルを含んでなる織物物質は、本
発明の染料混合物を、スピン染色法で、好ましくは水性
分散液で用いて染色することができる。この目的のため
には、染料を一般的に公知の方法で処理して、例えば分
散剤及び/又は充填剤物質の存在下に水中で粉砕するこ
とにより染色調製物を製造する。随時真空下に又は微噴
霧により乾燥した調製物は、水の添加後に、所謂短又は
長液での捺染、パッディング又は染色に使用することが
できる。
【0018】更に本発明は、一般に 本発明の染料混合物10〜60重量% 陰イオン性分散剤10〜80重量% 非イオン性分散剤及び所望により更なる添加剤例えば湿
潤剤、消泡剤、防塵剤(dedusting agen
t)及び更なる助剤0〜15重量%を含んでなる染料調
製物に関する。
【0019】本発明による染料混合物及びそれを含む染
料調製物は種々の方法で、例えば a)別々に製造した及び別々に処方した個々の染料を混
合し、又は b)別々に製造した個々の染料の処方物を一緒にする、
ことによって製造することができる。
【0020】ここに「処方する」という概念は、一般に
製造工程から得られた染料を、意図する特別な用途に通
常の形態に転化することを意味する。特にそれは水、分
散剤及び所望により更なる添加剤の存在下に染料を湿式
ビーズミル処理し、続いて随時乾燥、特に噴霧乾燥する
ことを意味すると理解すべきである。
【0021】染料の混合は、適当なミル例えばボールミ
ル又はサンドミル中で有利に行われる。しかしながら個
々の処方された染料は、それらを染色液中で撹拌するこ
とによって混合してもよい。個々の染料又は混合物の分
散液を確立し又は分散度を改善するために、1つ又はそ
れ以上の分散剤を反応混合物に又はミル処理すべき反応
混合物に添加することが好適である。勿論ミル処理例え
ば湿式ビーズミル処理を合成中に又は合成に続いて行う
ことによって、染料粒子の寸法を適当に調節すること及
びそれを所望の値に調節することも可能である。本発明
の染料混合物を処方するのに特に適当な分散剤は陰イオ
ン性及び/又は非イオン性分散剤である。これらの中
で、陰イオン性分散剤が好適であり、陰イオン性及び非
イオン性分散剤を含有する染料混合物は特に好適であ
る。
【0022】適当な陰イオン性分散剤は、特に芳香族ス
ルホン酸のホルムアルデヒドとの縮合生成物、例えばホ
ルムアルデヒドとアルキルナフタレンスルホン酸の又は
ホルムアルデヒド、ナフタレンスルホン酸及びベンゼン
スルホン酸の縮合生成物、置換又は未置換フェノールの
ホルムアルデヒド及び亜硫酸水素ナトリウムとの縮合生
成物である。また特にリグニンスルホン酸塩、例えばサ
ルファイト又はクラフト法で得られるものも適当であ
る。好ましくは、部分的に加水分解、酸化、プロポキシ
ル化、スルホン化、スルホメチル化又は脱スルホン化さ
れ且つ公知の方法に従い、例えば分子量により又はスル
ホン化の程度により分画されている生成物がある。サル
ファイト及びクラフトリグニンスルホン酸塩の混合物も
非常に有効である。特に適当なリグニンスルホン酸塩
は、分子量1000〜100,000、活性リグニンス
ルホン酸塩含量少くとも80%、及び多価カチオン低含
量のものである。このスルホン化の程度は広い範囲内で
変っていてよい。
【0023】適当な非イオン性分散剤の例は、アルキレ
ンオキシドの、アルキル化しうる化合物、例えば脂肪族
アルコール、脂肪族アミン、脂肪酸、フェノール、アル
キルフェノール、アリールアルキルフェノール、カルボ
キサミド及び樹脂酸との反応生成物である。それらは例
えばエチレンオキシドの、 a)炭素数6〜20の飽和及び/又は不飽和脂肪族アル
コール、 b)アルキル基の炭素数が4〜12のアルキルフェノー
ル、 c)炭素数14〜20の飽和及び/又は不飽和脂肪族ア
ミン、 d)炭素数14〜20の飽和及び/又は不飽和脂肪酸、
又は e)水素化及び/又は非水素化樹脂酸、との反応生成物
の種類からのエチレンオキシド付加物である。特に適当
なエチレンオキシド付加物は、a)〜e)に言及したア
ルキル化しうる化合物と5〜30モルのエチレンオキシ
ドとの付加物である。
【0024】適当な湿潤剤の例は、C6〜C10アルキル
ホスフェート又はC6〜C18脂肪族アルコールとエチレ
ンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの付加生成
物、或いはそのようなアルコキシル化生成物の混合物で
ある。
【0025】適当な消泡剤の例はリン酸トリブチル又は
第三級アセチレングリコールである。
【0026】適当な防塵剤は例えば鉱油基剤のものであ
る。
【0027】更なる助剤とは、例えば殺菌剤、乾燥防止
剤などを意味する。
【0028】好適な固体染料調製物は、それぞれ全調製
物に基づいて、 10〜50重量%の本発明による染料混合物 10〜80重量%のリグニンスルホン酸塩、特にクラフ
ト及びサルファイトのリグニン 0〜20重量%のナフタレンスルホン酸及びホルムアル
デヒドの縮合生成物 0〜10重量%の非イオン性分散剤、特に樹脂酸とエチ
レンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの付加生成
物 0〜1.5重量%の湿潤剤 0.1〜1重量%の消泡剤 0.2〜1.5重量%の防塵剤 を含んでなる。
【0029】好適な液体染料調製物は、それぞれ全調製
物に基づいて、 10〜30重量%の本発明による染料混合物 10〜30重量%のリグニンスルホン酸塩、特にクラフ
ト及びサルファイトのリグニン 0〜10重量%のナフタレンスルホン酸及びホルムアル
デヒドの縮合生成物 0〜10重量%の非イオン性分散剤、特に樹脂酸とエチ
レンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの付加生成
物 0.1〜1重量%の消泡剤、 0.1〜0.5重量%の保存剤 0〜15重量%の凍結防火剤、特にグリセロール、及び 79.8〜10重量%の水 を含んでなる。
【0030】適当な保存剤は、次のイソチアゾリドン例
えば1,2−ベンズイソチゾル−3−(2H)−オン、
クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン又
は2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、ペンタ
クロロフェノールナトリウム、1,3,5−トリエチロ
−ル−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、或いはこれらの
混合物である。
【0031】本発明の染料混合物を用いる及びそれぞれ
の染料調製物を用いる上述した繊維材料の染色は、公知
の方法で、好ましくは水性懸濁液から、所望により担体
の存在下及び一般に80〜110℃においてイグゾース
ト法により、或いは染色オートクレーブ中110〜14
0℃においてHT法により行われる。この方法で得られ
る染色物は非常に強い緑色と非常に良好な堅牢性を有す
る。上記用法で使用される染色液において、本発明によ
る染料混合物の調製物は、好ましくはできるだけ細かい
分散状態にあるべきである。染料の細かい分散液は、個
々の染料及び/又は染料混合物を分散剤と一緒に液体媒
体、好ましくは水中に懸濁させ、染料混合物を剪断力の
作用に供し、元々存在する染料粒子を、最適比表面積が
達成され且つ染料の沈降が回避できるような程度まで粉
砕することによって保証される。染料の粒径は一般に
0.1〜5μm、好ましくは0.5〜1μmである。ミ
ル処理工程で同時に使用される分散剤は、染料混合物の
合成及び製造と関連してすでに言及した非イオン性又は
陰イオン性分散剤であってよい。
【0032】多くの用途の場合には、固体調製物(粉末
又は粒状調製物)が好適である。
【0033】固体染料調製物の好適な製造法は、上述し
た液体染料分散液から、例えば真空乾燥、凍結乾燥又は
乾燥ロールでの乾燥、好ましくは噴霧乾燥により液体、
特に水を除去することを含んでなる。
【0034】微分散形の本発明の染料混合物を製造する
1つの可能な方法は、次の通りである。例えば染料混合
物10〜50部を、リグニンスルホン酸塩10〜88
部、ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドの縮合生
成物0〜20部、非イオン性分散剤10〜0部、湿潤剤
0〜1.5部、消泡剤0.1〜1.0部、防塵剤0.2
〜1.5部と一緒に及び分散液の固体含量が5〜60%
となるような量の水と一緒にボールミル中で粉砕する
(部=重量部)。
【0035】固体の染料調製物を製造する場合、乾燥前
に更なる量の、好ましくは0.1〜1.5部の防塵剤を
噴霧すべき懸濁液に添加してもよい。
【0036】いくつかの場合、アンスラキノン染料を更
なる青色成分として本発明の染料混合物に添加すること
は有利である。好適なアンスラキノン染料はC.I.デ
ィスパーズ・ブルー60又はC.I.ディスパーズ・ブ
ルー87である。
【0037】そのような化合物は、特に織物の捺染に適
用した場合非常に良好な色の風合い安定性を示す。
【0038】次の実施例において、断らない限り部は重
量部を示し、百分率は重量%を示す。
【0039】
【実施例】実施例1 ビーズミル処理及び続く噴霧乾燥により、式(I)の染
料20.0部、式(II)の染料13.0部、市販のリ
グニンスルホン酸塩50.0部、市販の(ナフタレンス
ルホン酸とホルムアルデヒドの縮合生成物に基づく)分
散剤8.0部、市販の湿潤剤(アルキルホスフェート)
0.2部、鉱油に基づく市販の防塵剤0.5部、及び残
存水分8.3部を含んでなる染料混合物を製造した。
【0040】染色実施例1 リン酸ナトリウム及び酢酸ナトリウムでpH4.5に調
節した染色浴において、ポリエステル(ポリエチレンテ
レフタレート)織布100部を上述した染料混合物0.
55部(液体比1:10)と処理し、130℃で30分
間乾燥した。優秀な堅牢性を有するはっきりした明緑色
の染色物を得た。
【0041】染色実施例2 実施例1からの染色混合物の使用量を、ポリエステル1
00部当り0.6から1.0部へ変化させる以外染色実
施例1の方法に従った。この場合にも同様に優秀な堅牢
性を有する種々の深さのはっきりした明緑色の染色物が
得られた。
【0042】実施例2 式(I)及び(II)の2つの別々に製造した及び別々
に処方した個々の染料を、個々の染料調製物の形で混合
した。染料調製物の94部は、式(I)の染料31重量
%、分散剤58重量%、希釈剤及び他の添加剤11重量
%を含有した。また染料調製物の6部は、式(II)の
染料39重量%、分散剤39重量%、希釈剤12重量%
及び他の添加剤10重量%を含んでなった。
【0043】染色実施例3 ポリエステル織布100部当り0.8部の実施例2から
の染料混合物を用いる以外染色実施例1の方法に従い、
際だった堅牢性を有する明緑色の染色物を得た。
【0044】次の表は更なる混合実施例を含む。
【0045】
【表1】
【0046】染色実施例4〜9 それぞれの場合実施例1からの染料混合物0.55gの
代りに、実施例3〜8に示す混合物1.09gを用いる
以外染色実施例1の方法を繰返し、同様に上述した利点
を有するはっきりした明緑色の染色物を得た。
【0047】本発明の特徴及び態様は以下の通りであ
る。
【0048】1.式(I)
【0049】
【化7】
【0050】の青色染料及び式(II)〜(IX)
【0051】
【化8】
【0052】
【化9】
【0053】の黄色染料の少くとも1つを含んでなる染
料混合物。
【0054】2.式(I)の青色染料5〜95重量%及
び式(II)〜(IX)の少くとも1つの黄色染料95
〜5重量%を含んでなる上記1の染料混合物。
【0055】3.式(I)の染料及び式(II)の染料
を含んでなる上記1の染料混合物。 4.上記1の染料混合物10〜60重量%、陰イオン性
分散剤10〜80重量%及び非イオン性分散剤0〜15
重量%を含んでなる染料調製物。
【0056】5.固体であり且つそれぞれ全調製物基準
で 上記1の染料混合物10〜50重量% リグニンスルホン酸塩10〜80重量% ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドの縮合物0〜
20重量% 非イオン性分散剤0〜10重量% 湿潤剤0〜1.5重量% 消泡剤0.1〜1重量%、及び 防塵剤0.2〜1.5重量% を含んでなる上記4の染料調製物。
【0057】6.リグニンスルホン酸塩がクラフト及び
サルファイト・リグニンである上記5の染料調製物。
【0058】7.非イオン性分散剤が樹脂酸とエチレン
オキシド及び/又はプロピレンオキシドとの付加生成物
である上記4の染料調製物。
【0059】8.a)別々に製造され且つ処方される個
々の染料を混合し、又は b)別々に製造された個々の染料の処方物を一緒にす
る、ことによる上記4の染料調製物の製造法。
【0060】9.上記1による染料混合物を適用する疎
水性合成繊維の染色及び捺染法。
【0061】10.疎水性合成繊維が芳香族ポリエステ
ルを含んでなる織物であり、或いは芳香族ポリエステル
及びセルロースを含んでなる又は芳香族ポリエステル及
び羊毛を含んでなる混紡織物である上記9の方法。
フロントページの続き (72)発明者 クラウス・クレルス ドイツ51467ベルギツシユグラートバツ ハ・ヘツボルナーシユトラーセ164

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 の青色染料及び式(II)〜(IX) 【化2】 【化3】 の黄色染料の少くとも1つを含んでなる染料混合物。
  2. 【請求項2】 請求項1の染料混合物10〜60重量
    %、陰イオン性分散剤10〜80重量%及び非イオン性
    分散剤0〜15重量%を含んでなる染料調製物。
  3. 【請求項3】 a)別々に製造され且つ処方された個々
    の染料を混合し、又は b)別々に製造された個々の染料の処方物を一緒にす
    る、ことによる請求項2の染料調製物の製造法。
  4. 【請求項4】 請求項1による染料混合物を適用する疎
    水性合成繊維の染色及び捺染法。
JP10614396A 1995-04-03 1996-04-01 緑色分散染料混合物 Pending JPH08283597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1995112424 DE19512424A1 (de) 1995-04-03 1995-04-03 Grüne Dispersionsfarbstoffmischungen
DE19512424.3 1995-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08283597A true JPH08283597A (ja) 1996-10-29

Family

ID=7758650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10614396A Pending JPH08283597A (ja) 1995-04-03 1996-04-01 緑色分散染料混合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0736576A1 (ja)
JP (1) JPH08283597A (ja)
DE (1) DE19512424A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102010616A (zh) * 2010-11-01 2011-04-13 韩耀君 一种用于涤纶织物染色用的分散剂及其生产工艺
JP2016513140A (ja) * 2013-01-14 2016-05-12 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 高湿潤堅牢性の分散染料混合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104263004A (zh) * 2014-08-20 2015-01-07 张家港市大新毛纺有限公司 一种高牢度分散绿染料
CN104263005A (zh) * 2014-08-20 2015-01-07 张家港市大新毛纺有限公司 一种高日晒分散蓝色染料组合物
CN104263012A (zh) * 2014-08-20 2015-01-07 张家港市振新印染有限公司 一种高牢度复合染料
CN108442142A (zh) * 2018-04-23 2018-08-24 合肥云都棉花有限公司 一种环保纺织染料及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031326A1 (de) * 1980-08-20 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Farbstoffpraeparation sowie deren verwendung als warn- und signalfarbe
DE3821338A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Bayer Ag Mischungen blauer dispersionsazofarbstoffe
DE3901724A1 (de) * 1989-01-21 1990-07-26 Bayer Ag Verfahren zum faerben von synthetischen fasermaterialien
EP0526170B1 (en) * 1991-07-31 1997-10-08 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Dyestuff for heat-sensitive transfer record and transfer sheet containing same
FR2683822B1 (fr) * 1991-11-16 1994-12-23 Sandoz Sa Nouveaux melanges de colorants de dispersion.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102010616A (zh) * 2010-11-01 2011-04-13 韩耀君 一种用于涤纶织物染色用的分散剂及其生产工艺
JP2016513140A (ja) * 2013-01-14 2016-05-12 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 高湿潤堅牢性の分散染料混合物
JP2016516097A (ja) * 2013-01-14 2016-06-02 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 高湿潤堅牢性の分散染料混合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0736576A1 (de) 1996-10-09
DE19512424A1 (de) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124456A (en) Aqueous dyestuff preparations of water-insoluble or sparingly water-soluble dyes
KR100490273B1 (ko) 분산성염료혼합물
EP0764695B1 (de) Tensidgemische
KR101319163B1 (ko) 진남색 및 흑색 혼합물, 이들의 제조 방법, 및 히드록시기함유 물질의 염색을 위한 이들의 용도
JPH0579265B2 (ja)
JPS62129359A (ja) 水に不溶性乃至難溶性固体物質の貯蔵安定な製剤
JPH08283597A (ja) 緑色分散染料混合物
CA1149110A (en) Dyestuff compositions containing acylated alkoxylates of polyhydric aliphatic alcohols
US4300900A (en) Process and dye preparations for pad-dyeing
US5244471A (en) High temperature dyeing of polyester and polyester-containing textile materials in alkaline medium
US4420310A (en) Use of oxyalkylated novolaks as preparation agents for disperse dyestuffs and preparations made with said agents
US4519805A (en) Vat dye and sulfur dye compositions
US4336025A (en) Composition containing colorants and esterified oxalkylates of aromatic hydroxy compounds
CN1325574C (zh) 一种红色染料组合物
GB2037819A (en) Disperse dye compositions
EP0675174B1 (en) Dye composition and method of dyeing hydrophobic fiber therewith
US4097233A (en) Basic dye composition
US5279621A (en) High temperature dyeing of polyester and polyester-containing textile materials under alkaline conditions
JP2004502016A (ja) イエロー分散染料混合物
EP0336163B1 (de) Mischungen von Monoazofarbstoffen
US4851012A (en) Mixtures of blue disperse monoazo dyestuffs
DE19816056A1 (de) Dispersionsazofarbstoffmischungen
JPS6036225B2 (ja) 塩基性染料液状組成物
US4620853A (en) Dyestuff mixtures, process for their preparation and process for dyeing and printing hydrophobic fiber materials
US5248314A (en) High temperature dyeing of polyester and polyester-containing textile materials with cyano group containing azo dye