JPH08273950A - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル

Info

Publication number
JPH08273950A
JPH08273950A JP7077931A JP7793195A JPH08273950A JP H08273950 A JPH08273950 A JP H08273950A JP 7077931 A JP7077931 A JP 7077931A JP 7793195 A JP7793195 A JP 7793195A JP H08273950 A JPH08273950 A JP H08273950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
ignition
bobbin
primary
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7077931A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Morita
伸吾 森田
Mitsuru Koiwa
満 小岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7077931A priority Critical patent/JPH08273950A/ja
Priority to US08/582,437 priority patent/US5603307A/en
Priority to DE19603113A priority patent/DE19603113C2/de
Publication of JPH08273950A publication Critical patent/JPH08273950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/055Layout of circuits with protective means to prevent damage to the circuit, e.g. semiconductor devices or the ignition coil
    • F02P3/0552Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 点火プラグでの容量放電電流に起因したノイ
ズ信号の回路側への重畳を抑制し、他の回路機器の誤動
作等を防止した内燃機関用点火コイルを得る。 【構成】 磁性体のコア3が挿入される非磁性体の第1
および第2のボビンと、第1のボビンに巻回された巻線
からなる一次コイル1と、第2のボビンに巻回された巻
線からなる二次コイル2とを備え、一次コイルに流れる
一次電流i1を断続するための断続回路7が一次コイル
の一端に接続され、二次コイルから出力される二次電圧
V2により放電火花を発生するための点火プラグ5が二
次コイルの一端に接続された内燃機関用点火コイルにお
いて、二次コイルよりも極めて小さいインダクタンスを
有するバッファコイル8を二次コイルに直列に接続し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば自動車用エ
ンジン等の内燃機関に用いられる点火コイルに関し、特
に点火プラグを介して流れる容量放電電流(ノイズ信
号)の重畳による他の回路機器の誤動作等を防止した内
燃機関用点火コイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の内燃機関用点火コイルを周
辺回路とともに示す構成図である。図9において、一次
コイル1と、一次コイル1に磁気結合された二次コイル
2と、一次コイル1および二次コイル2に磁気結合され
たコア3とにより、点火コイル4が構成されている。一
次コイル1と二次コイル2との間には、容量結合成分C
4が形成されている。
【0003】二次コイル2の一端には、二次コイル2か
ら出力される二次電圧V2が印加される点火プラグ5が
接続されている。点火プラグ5は、他端が接地された放
電ギャップからなり、絶縁破壊時に放電火花を発生して
放電電流i2が流れるようになっている。
【0004】パワートランジスタ6は、一次コイル1の
一端にコレクタが接続され、一次コイル1に流れる一次
電流i1の通電遮断切換を行うための断続回路7を構成
している。パワートランジスタ6は、エミッタが接地さ
れ、コレクタとベースとの間に容量結合成分C7が形成
されている。
【0005】バッテリ電源9は、点火コイル4の共通入
力端子に接続され、パワートランジスタ6のコレクタお
よびエミッタを通して一次電流i1を通電するようにな
っている。マイクロコンピュータからなる電子制御回路
(ECU)10は、パワートランジスタ6の通電遮断を
行うための点火信号Gを、パワートランジスタ6のベー
スに印加している。
【0006】図10は図9内の点火コイル4の具体的な
構造を示す断面図である。図10において、一次コイル
1は、非磁性体の第1のボビン11に巻回された巻線か
らなり、二次コイル2は、非磁性体の第2のボビン12
に巻回された巻線からなる。一次コイル1および第1の
ボビン11は、第2のボビン12の中空部に挿入され、
さらに、磁性体のコア3は、第1のボビン11の中空部
に挿入されている。
【0007】点火コイル4の共通入力端子および一次コ
イル1の出力端子は、便宜的に1本で示されたターミナ
ル13(実際には2本)を介してコネクタ14に接続さ
れ、バッテリ電源9の陽極およびパワートランジスタ6
のコレクタに電気的に接続されるようになっている。ま
た、二次コイル2の一端すなわち点火コイル4の出力端
子は、ターミナル23を介してコネクタ14に接続さ
れ、外部回路すなわち点火プラグ5に電気的に接続され
るようになっている。
【0008】次に、図11の波形図を参照しながら、図
9および図10に示した従来の内燃機関用点火コイルの
動作について説明する。図11は、点火信号Gに応答し
て流れる一次電流i1、一次電流i1の通電遮断に応答
して発生する二次電圧V2、および、二次電圧V2に応
答して流れる放電電流i2の各信号波形の時間変化を示
している。放電電流i2は、容量放電電流iCおよび誘
導放電電流iLからなる。
【0009】まず、断続回路7を構成するパワートラン
ジスタ6は、ECU10から出力されるHレベルの点火
信号G(パワートランジスタ駆動信号)に応答してオン
動作し、一次コイル1に一次電流i1を流し始める。
【0010】点火信号Gは、一次電流i1が十分な電流
値に達した時点で、且つ点火時期に応じたタイミングで
Lレベルとなる。これにより、パワートランジスタ6は
オフとなり、一次電流i1は遮断される。
【0011】一次電流i1の遮断により、一次電流i1
の通電時にコア3に蓄積された磁気エネルギは、二次コ
イル2に誘導されて、二次コイル2の一端から高電圧の
二次電圧V2となって出力される。二次電圧V2が点火
プラグ5の絶縁破壊電圧に達すると、点火プラグ5にお
いて放電が開始し、放電電流i2が流れ始める。
【0012】すなわち、点火プラグ5の周辺浮遊容量成
分を介して、大電流の容量放電電流iCが瞬時に流れ、
続いて、点火プラグ5の放電継続(二次電圧V2が一
定)期間中に、誘導放電電流iLが徐々に減少しながら
流れる。これにより、所定の点火時期タイミングで放電
火花が発生し、気筒内の混合気が着火されて点火制御が
行われる。
【0013】このとき、点火プラグ5はノイズ発生源と
なり、容量放電電流iCに起因するノイズ信号を、点火
コイル4およびECU10を含む回路側に供給する。こ
のノイズ信号は、たとえば、放射ノイズおよび輻射ノイ
ズとなって、パワートランジスタ6や他の回路機器に影
響を及ぼし、誤動作やラジオノイズの増大を招く原因と
なる。
【0014】また、容量放電電流iCによるノイズ信号
は、一次コイル1と二次コイル2との間の磁気結合およ
び容量結合成分C4を介して、点火コイル4の一次側の
低圧配線に重畳し、ラインノイズとなってパワートラン
ジスタ6や他の回路機器に影響を及ぼす。
【0015】さらに、このノイズ信号は、パワートラン
ジスタ6のコレクタとベースとの間の容量結合成分C7
を介して点火信号Gのラインに重畳し、ECU10内の
素子等を含む他の回路機器に影響を及ぼす。
【0016】特に、近年では、点火コイル4内にパワー
トランジスタ6を一体的に内蔵した構成のものが採用さ
れており、この場合、点火コイル4とパワートランジス
タ6との間の配線が短いため、ノイズ信号の減衰が小さ
くなり、上記のようなノイズ重畳による影響が増大す
る。
【0017】同様に、点火装置の小形化を目的として、
点火コイル4に点火プラグ5を直接接続した構成のもの
が採用されているが、この場合、高圧ケーブル等による
ノイズ減衰が生じないため、上記のようなノイズ重畳に
よる影響が増大する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関用点火
コイルは以上のように、放電電流i2の初期に発生する
容量放電電流iCに対して何ら対策を施していないの
で、容量放電電流iCに起因したノイズ信号の重畳によ
り、パワートランジスタ6およびECU10を含む他の
回路機器が影響を受けて誤動作を起こし易いという問題
点があった。
【0019】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、一次コイルまたは二次コイルに
バッファコイルを直列に介在させることにより、点火プ
ラグでの容量放電電流に起因したノイズ信号の回路側へ
の重畳を抑制し、他の回路機器の誤動作等を防止した内
燃機関用点火コイルを得ることを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る内燃機関用点火コイルは、磁性体のコアが挿入される
非磁性体の第1および第2のボビンと、第1のボビンに
巻回された巻線からなる一次コイルと、第2のボビンに
巻回された巻線からなる二次コイルとを備え、一次コイ
ルに流れる一次電流を断続するための断続回路が一次コ
イルの一端に接続され、二次コイルから出力される二次
電圧により放電火花を発生するための点火プラグが二次
コイルの一端に接続された内燃機関用点火コイルにおい
て、二次コイルよりも極めて小さいインダクタンスを有
するバッファコイルを二次コイルに直列に接続したもの
である。
【0021】また、この発明の請求項2に係る内燃機関
用点火コイルは、請求項1において、バッファコイル
は、二次コイルと同一の巻線により形成されたものであ
る。
【0022】また、この発明の請求項3に係る内燃機関
用点火コイルは、請求項2において、第2のボビンの一
端に延長部を設け、バッファコイルは、延長部に巻回さ
れたものである。
【0023】また、この発明の請求項4に係る内燃機関
用点火コイルは、請求項1において、第2のボビンの一
端にC字形状を有する一対の突起部を設け、バッファコ
イルは、一対の突起部に係止されて第2のボビンに固定
され、バッファコイルの一端は、接合部を介して二次コ
イルの一端に電気的に接続されたものである。
【0024】また、この発明の請求項5に係る内燃機関
用点火コイルは、磁性体のコアが挿入される非磁性体の
第1および第2のボビンと、第1のボビンに巻回された
巻線からなる一次コイルと、第2のボビンに巻回された
巻線からなる二次コイルとを備え、一次コイルに流れる
一次電流を断続するための断続回路が一次コイルの一端
に接続され、二次コイルから出力される二次電圧により
放電火花を発生するための点火プラグが二次コイルの一
端に接続された内燃機関用点火コイルにおいて、一次コ
イルよりも極めて小さいインダクタンスを有するバッフ
ァコイルを一次コイルに直列に接続したものである。
【0025】また、この発明の請求項6に係る内燃機関
用点火コイルは、請求項5において、バッファコイル
は、一次コイルと同一の巻線により形成されたものであ
る。
【0026】また、この発明の請求項7に係る内燃機関
用点火コイルは、請求項6において、第1のボビンの一
端に延長部を設け、バッファコイルは、延長部に巻回さ
れたものである。
【0027】また、この発明の請求項8に係る内燃機関
用点火コイルは、請求項5において、第1のボビンの一
端にC字形状を有する一対の突起部を設け、バッファコ
イルは、一対の突起部に係止されて第1のボビンに固定
され、バッファコイルの一端は、接合部を介して一次コ
イルの一端に電気的に接続されたものである。
【0028】
【作用】この発明の請求項1においては、二次コイルに
バッファコイルを直列接続することにより、容量放電電
流を抑制して、放射ノイズ、輻射ノイズおよびラインノ
イズを抑制し、他の回路機器の誤動作を防止する。
【0029】また、この発明の請求項2においては、二
次コイルと同一の巻線でバッファコイルを形成し、部品
点数の増加を防止する。
【0030】また、この発明の請求項3においては、第
2のボビンの一端に形成された延長部にバッファコイル
を巻回し、部品点数の増加を防止する。
【0031】また、この発明の請求項4においては、第
2のボビンの一端に形成されたC字形状の突起部に、あ
らかじめ作成されたバッファコイルを嵌合して係止固定
する。
【0032】また、この発明の請求項5においては、一
次コイルにバッファコイルを直列接続することにより、
容量放電電流を抑制して、放射ノイズ、輻射ノイズおよ
びラインノイズを抑制し、他の回路機器の誤動作を防止
する。
【0033】また、この発明の請求項6においては、一
次コイルと同一の巻線でバッファコイルを形成し、部品
点数の増加を防止する。
【0034】また、この発明の請求項7においては、第
1のボビンの一端に形成された延長部にバッファコイル
を巻回し、部品点数の増加を防止する。
【0035】また、この発明の請求項8においては、第
1のボビンの一端に形成されたC字形状の突起部に、あ
らかじめ作成されたバッファコイルを嵌合して係止固定
する。
【0036】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1はこの発明の実施例1を周辺回路とともに示
す構成図であり、図2は図1内の二次コイル2の具体的
な構造を示す平面図および側面図である。各図におい
て、点火コイル4Aはバッファコイル8を含み、バッフ
ァコイル8は、二次コイル2の一端(出力端子側)に直
列に接続されている。
【0037】バッファコイル8は、二次コイル2よりも
極めて小さいインダクタンス(たとえば、二次コイル2
のインダクタンスの数%以下)を有し、二次コイル2と
同一の巻線により連続的に形成されている。また、図2
に参照されるように、第2のボビン12の一端には、延
長部12aが設けられており、バッファコイル8は、延
長部12aに巻回されている。なお、バッファコイル8
のインダクタンスは、ノイズ信号の遮断機能および点火
コイル4Aの本来機能を損なわない程度の値に設定され
る。
【0038】次に、図3の波形図を参照しながら、図1
および図2に示したこの発明の実施例1の動作について
説明する。なお、点火コイル4A、点火プラグ5および
パワートランジスタ6の基本的な動作については前述し
た通りである。まず、二次コイル2から高電圧の二次電
圧V2が発生し、点火プラグ5で放電が開始すると、ノ
イズ発生源となる大電流の容量放電電流iCが流れる。
【0039】このとき、容量放電電流iC(ノイズ信
号)は、前述のように、点火プラグ5での放電開始時に
点火プラグ5から点火コイル4Aの内部までの間に存在
する浮遊容量成分から流れる高周波ピーク値により大電
流となる。
【0040】しかし、図1および図2のように、二次コ
イル2の一端(点火コイル4Aの出力側)にバッファコ
イル8が介在されていることから、通過周波数が低減す
るため、容量放電電流iCのピーク値(ノイズ信号に対
応する)は、図3のように低減される。
【0041】特に、この場合、バッファコイル8は、二
次コイル2と点火プラグ5とが接続される高圧端子間、
すなわち、容量放電電流iCの経路内に挿入されている
ので、容量放電電流iCのピーク値を確実に低減するこ
とができる。したがって、パワートランジスタ6および
ECU10を含む回路機器側にノイズ信号が重畳して誤
動作等の影響を及ぼすことはない。
【0042】また、第2のボビン12の一端に一体的に
形成された延長部12aにバッファコイル8を巻回して
いるので、部品点数の増加を抑制することができ、コス
トアップを招くこともない。
【0043】実施例2.なお、上記実施例1では、第2
のボビン12に延長部12aを形成し、二次コイル2と
同一の巻線を延長部12aに巻回してバッファコイル8
を形成したが、別個のバッファコイル8をあらかじめ作
成しておき、第2のボビン12の一端に固定し、二次コ
イル2に直列接続してもよい。
【0044】図4はバッファコイル8を作成後に第2の
ボビン12に固定するようにしたこの発明の実施例2に
よる二次コイル2の周辺構造を示す平面図および側面図
である。なお、この発明の実施例2の回路構成は図1に
示した通りである。この場合、第2のボビン12の一端
には、それぞれC字形状を有する一対の突起部12bが
設けられている。
【0045】バッファコイル8は、あらかじめ別個に作
成された後、一対の突起部12bの各C字形状内に嵌合
係止され、第2のボビン12の一端に固定されている。
バッファコイル8の一端は、溶接または半田付け等によ
る接合部15を介して二次コイル2の一端に電気的に接
続されている。
【0046】このように、バッファコイル8を別個に作
成することにより、製造工程数や部品点数は増加するも
のの、延長部12aに巻線を巻回するという困難な作業
とは異なり、バッファコイル8の作成が比較的容易にな
るため、点火コイル全体としての製造コストは軽減され
る。
【0047】実施例3.なお、上記各実施例では、バッ
ファコイル8を、二次コイル2の出力側に直列接続した
が、一次コイル1に直列接続してもよい。すなわち、バ
ッファコイル8を一次コイル1に設けても、点火コイル
の上流側回路に対するノイズ重畳の防止という目的をあ
る程度達成することができる。
【0048】以下、バッファコイル8を一次コイル1に
直列接続したこの発明の実施例3を図について説明す
る。この場合、バッファコイル8が一次コイル1側に挿
入された点を除けば、上記実施例1および実施例2と同
様の構成である。図5および図6はこの発明の実施例3
を周辺回路とともに示す構成図であり、図5は一次コイ
ル1のパワートランジスタ6側にバッファコイル8を挿
入した場合、図6は一次コイル1の電源9側にバッファ
コイル8を挿入した場合をそれぞれ示す。
【0049】図7は図5(または図6)内の一次コイル
1の具体的な構造を示す平面図および側面図であり、第
1のボビン11に延長部11aを設け、一次コイル1と
同一の巻線を延長部11aに巻回してバッファコイル8
を形成した場合を示す。
【0050】また、図8は図5(または図6)内の一次
コイル1の具体的な構造を示す平面図および側面図であ
り、第1のボビン11にC字形状を有する一対の突起部
11bを設け、別個に作成したバッファコイル8を突起
部11bに係止して第1のボビン11に固定した場合を
示す。
【0051】図5において、点火コイル4Bは、一次コ
イル1の一端(パワートランジスタ6側)に直列に接続
されたバッファコイル8を有し、図6において、点火コ
イル4Cは、一次コイル1の一端(電源9側)に直列に
接続されたバッファコイル8を有する。
【0052】図5および図6の場合、バッファコイル8
のインダクタンスは、一次コイル1のインダクタンスよ
りも極めて小さい値(たとえば、一次コイル1のインダ
クタンスの数%以下)に設定されている。
【0053】図7において、バッファコイル8は、一次
コイル1と同一の巻線を、第1のボビン11の延長部1
1aに巻回することにより、一次コイル1と連続的に形
成されている。また、図8において、バッファコイル8
は、あらかじめ別個に作成された後、第1のボビン11
の突起部11bに係止されて固定され、バッファコイル
8の一端は、接合部16を介して一次コイル1の一端に
電気的に接続されている。
【0054】次に、図3の波形図を参照しながら、図5
〜図8に示したこの発明の実施例3の動作について説明
する。前述と同様に、点火制御時に点火プラグ5を介し
て容量放電電流iCが流れると、二次コイル2から、電
磁結合および容量結合成分C4を介して、一次コイル1
にノイズ信号(電流成分)が誘起される。
【0055】しかしながら、一次コイル1の一端に直列
接続されたバッファコイル8は、一次コイル1に誘起さ
れる電流成分が低圧側(すなわち、パワートランジスタ
6およびECU10を含む他の回路機器側)に流出する
ことを抑制する。
【0056】これにより、低圧ラインに重畳するライン
ノイズを低減し、点火コイル4Bおよび4Cから回路側
への放射ノイズおよび輻射ノイズを低減するとともに、
低圧ラインから回路側への放射ノイズおよび輻射ノイズ
を低減することができる。特に、点火プラグ5を直接取
り付ける形式の点火コイルや、パワートランジスタ6を
内蔵した点火コイルにおいては、上記ノイズ抑制効果が
顕著となる。
【0057】また、前述と同様に、図7のように延長部
11aにバッファコイル8を巻回した場合は、部品点数
の増加によるコストアップを防止することができ、図8
のようにC字形状の突起部11bにバッファコイル8を
係止固定した場合は、作成工程が容易になるため製造コ
ストを軽減することができる。
【0058】実施例4.なお、上記各実施例では、一次
コイル1または二次コイル2の一方に1個のバッファコ
イル8を直列接続した場合を示したが、直列接続可能な
位置であれば、一次コイル1および二次コイル2の両方
に任意数のバッファコイルを直列接続してもよい。
【0059】また、一次コイル1および二次コイル2が
電源9側に共通接続端子を有する構成の点火コイル4A
〜4Cに適用した場合を示したが、たとえば、二次コイ
ルの両端を高圧端子とした構成からなる他の接続形態の
点火コイルに対しても適用することができ、同等の効果
を奏することは言うまでもない。
【0060】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、磁性体のコアが挿入される非磁性体の第1および第
2のボビンと、第1のボビンに巻回された巻線からなる
一次コイルと、第2のボビンに巻回された巻線からなる
二次コイルとを備え、一次コイルに流れる一次電流を断
続するための断続回路が一次コイルの一端に接続され、
二次コイルから出力される二次電圧により放電火花を発
生するための点火プラグが二次コイルの一端に接続され
た内燃機関用点火コイルにおいて、二次コイルよりも極
めて小さいインダクタンスを有するバッファコイルを二
次コイルに直列に接続したので、点火プラグでの容量放
電電流に起因したノイズ信号の回路側への重畳を抑制
し、他の回路機器の誤動作等を防止した内燃機関用点火
コイルが得られる効果がある。
【0061】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、二次コイルと同一の巻線によりバッファ
コイルを形成したので、部品点数の増加を防止した内燃
機関用点火コイルが得られる効果がある。
【0062】また、この発明の請求項3によれば、請求
項2において、第2のボビンの一端に延長部を設け、バ
ッファコイルを延長部に巻回したので、部品点数の増加
を防止した内燃機関用点火コイルが得られる効果があ
る。
【0063】また、この発明の請求項4によれば、請求
項1において、第2のボビンの一端にC字形状を有する
一対の突起部を設け、あらかじめ作成されたバッファコ
イルを一対の突起部に係止固定し、バッファコイルの一
端を接合部を介して二次コイルの一端に電気的に接続し
たので、製造工程を容易にして製造コストの増大を防止
した内燃機関用点火コイルが得られる効果がある。
【0064】また、この発明の請求項5によれば、磁性
体のコアが挿入される非磁性体の第1および第2のボビ
ンと、第1のボビンに巻回された巻線からなる一次コイ
ルと、第2のボビンに巻回された巻線からなる二次コイ
ルとを備え、一次コイルに流れる一次電流を断続するた
めの断続回路が一次コイルの一端に接続され、二次コイ
ルから出力される二次電圧により放電火花を発生するた
めの点火プラグが二次コイルの一端に接続された内燃機
関用点火コイルにおいて、一次コイルよりも極めて小さ
いインダクタンスを有するバッファコイルを一次コイル
に直列に接続したので、点火プラグでの容量放電電流に
起因したノイズ信号の回路側への重畳を抑制し、他の回
路機器の誤動作等を防止した内燃機関用点火コイルが得
られる効果がある。
【0065】また、この発明の請求項6によれば、請求
項5において、一次コイルと同一の巻線によりバッファ
コイルを形成したので、部品点数の増加を防止した内燃
機関用点火コイルが得られる効果がある。
【0066】また、この発明の請求項7によれば、請求
項6において、第1のボビンの一端に延長部を設け、バ
ッファコイルを延長部に巻回したので、部品点数の増加
を防止した内燃機関用点火コイルが得られる効果があ
る。
【0067】また、この発明の請求項8によれば、請求
項5において、第1のボビンの一端にC字形状を有する
一対の突起部を設け、あらかじめ作成されたバッファコ
イルを一対の突起部に係止固定し、バッファコイルの一
端を接合部を介して一次コイルの一端に電気的に接続し
たので、製造工程を容易にして製造コストの増大を防止
した内燃機関用点火コイルが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1を周辺回路とともに示す
構成図である。
【図2】 この発明の実施例1による二次コイルの周辺
構造を示す平面図および断面図である。
【図3】 この発明の実施例1の動作を説明するための
波形図である。
【図4】 この発明の実施例2による二次コイルの周辺
構造を示す平面図および断面図である。
【図5】 この発明の実施例3を周辺回路とともに示す
構成図である。
【図6】 この発明の実施例3の他の構成例を周辺回路
とともに示す構成図である。
【図7】 この発明の実施例3による一次コイルの周辺
構造を示す平面図および断面図である。
【図8】 この発明の実施例3による一次コイルの他の
周辺構造を示す平面図および断面図である。
【図9】 従来の内燃機関用点火コイルを周辺回路とと
もに示す構成図である。
【図10】 従来の内燃機関用点火コイルの構造を示す
断面図である。
【図11】 従来の内燃機関用点火コイルの動作を説明
するための波形図である。
【符号の説明】
1 一次コイル、2 二次コイル、3 コア、4A〜4
C 点火コイル、5点火プラグ、6 パワートランジス
タ、7 断続回路、8 バッファコイル、11 第1の
ボビン、11a、12a 延長部、11b、12b 突
起部、12第2のボビン、15、16 接合部、C4、
C7 容量結合成分、i1 一次電流、i2 放電電
流、iC 容量放電電流、V2 二次電圧。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体のコアが挿入される非磁性体の第
    1および第2のボビンと、 前記第1のボビンに巻回された巻線からなる一次コイル
    と、 前記第2のボビンに巻回された巻線からなる二次コイル
    とを備え、 前記一次コイルに流れる一次電流を断続するための断続
    回路が前記一次コイルの一端に接続され、 前記二次コイルから出力される二次電圧により放電火花
    を発生するための点火プラグが前記二次コイルの一端に
    接続された内燃機関用点火コイルにおいて、 前記二次コイルよりも極めて小さいインダクタンスを有
    するバッファコイルを前記二次コイルに直列に接続した
    ことを特徴とする内燃機関用点火コイル。
  2. 【請求項2】 前記バッファコイルは、前記二次コイル
    と同一の巻線により形成されたことを特徴とする請求項
    1に記載の内燃機関用点火コイル。
  3. 【請求項3】 前記第2のボビンの一端に延長部を設
    け、 前記バッファコイルは、前記延長部に巻回されたことを
    特徴とする請求項2に記載の内燃機関用点火コイル。
  4. 【請求項4】 前記第2のボビンの一端にC字形状を有
    する一対の突起部を設け、 前記バッファコイルは、前記一対の突起部に係止されて
    前記第2のボビンに固定され、 前記バッファコイルの一端は、接合部を介して前記二次
    コイルの一端に電気的に接続されたことを特徴とする請
    求項1に記載の内燃機関用点火コイル。
  5. 【請求項5】 磁性体のコアが挿入される非磁性体の第
    1および第2のボビンと、 前記第1のボビンに巻回された巻線からなる一次コイル
    と、 前記第2のボビンに巻回された巻線からなる二次コイル
    とを備え、 前記一次コイルに流れる一次電流を断続するための断続
    回路が前記一次コイルの一端に接続され、 前記二次コイルから出力される二次電圧により放電火花
    を発生するための点火プラグが前記二次コイルの一端に
    接続された内燃機関用点火コイルにおいて、 前記一次コイルよりも極めて小さいインダクタンスを有
    するバッファコイルを前記一次コイルに直列に接続した
    ことを特徴とする内燃機関用点火コイル。
  6. 【請求項6】 前記バッファコイルは、前記一次コイル
    と同一の巻線により形成されたことを特徴とする請求項
    5に記載の内燃機関用点火コイル。
  7. 【請求項7】 前記第1のボビンの一端に延長部を設
    け、 前記バッファコイルは、前記延長部に巻回されたことを
    特徴とする請求項6に記載の内燃機関用点火コイル。
  8. 【請求項8】 前記第1のボビンの一端にC字形状を有
    する一対の突起部を設け、 前記バッファコイルは、前記一対の突起部に係止されて
    前記第1のボビンに固定され、 前記バッファコイルの一端は、接合部を介して前記一次
    コイルの一端に電気的に接続されたことを特徴とする請
    求項5に記載の内燃機関用点火コイル。
JP7077931A 1995-04-03 1995-04-03 内燃機関用点火コイル Pending JPH08273950A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077931A JPH08273950A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 内燃機関用点火コイル
US08/582,437 US5603307A (en) 1995-04-03 1996-01-03 Ignition coil for internal combustion engine
DE19603113A DE19603113C2 (de) 1995-04-03 1996-01-29 Zündspule und Zündvorrichtung für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077931A JPH08273950A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 内燃機関用点火コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08273950A true JPH08273950A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13647836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7077931A Pending JPH08273950A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 内燃機関用点火コイル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5603307A (ja)
JP (1) JPH08273950A (ja)
DE (1) DE19603113C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012209454A1 (de) 2011-06-06 2012-12-06 Denso Corporation Zündspulenvorrichtung
WO2019087799A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 ヤンマー株式会社 エンジン

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69812350T2 (de) * 1997-05-23 2003-11-20 Hitachi Ltd Zündspulenanordnung für einen motor und motor mit einer kopfhaube aus plastik
DE19850519A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Zündvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP3513063B2 (ja) * 1999-12-01 2004-03-31 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置
KR100398169B1 (ko) * 2000-11-27 2003-09-22 공영식 자동차용 전자식 엑셀레이터의 가변전압조정기
US6437674B1 (en) 2001-01-31 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Ignition apparatus having built-in noise suppression
US7158033B2 (en) * 2004-09-01 2007-01-02 Avery Dennison Corporation RFID device with combined reactive coupler
JP4209400B2 (ja) * 2005-03-23 2009-01-14 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
DE102013203002B3 (de) * 2013-02-25 2014-07-10 Continental Automotive Gmbh Zündvorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2338556C2 (de) * 1973-07-30 1982-09-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage für Brennkraftmaschinen
US4186712A (en) * 1974-10-22 1980-02-05 Brunswick Corporation RFI-suppressing ignition system for an internal combustion engine
JPS5367033A (en) * 1976-11-25 1978-06-15 Ngk Spark Plug Co Ltd Electric wave preventing method for ignition circuit of internal combustionengine and ignition circuit apparatus utilizing above preventing methodtherfor
US4191155A (en) * 1976-11-25 1980-03-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Internal combustion engine ignition noise preventing device
US4327702A (en) * 1979-04-23 1982-05-04 Nissan Motor Co., Ltd. Plasma jet ignition system with noise suppressing arrangement
JPS5934485A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 Nissan Motor Co Ltd 雑音防止型点火装置
US4451764A (en) * 1983-05-05 1984-05-29 Gerry Martin E Ignition system high voltage cable with minimized radio interference
US4774914A (en) * 1985-09-24 1988-10-04 Combustion Electromagnetics, Inc. Electromagnetic ignition--an ignition system producing a large size and intense capacitive and inductive spark with an intense electromagnetic field feeding the spark
DE3546126A1 (de) * 1985-12-24 1987-07-02 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen
GB2267125A (en) * 1992-05-13 1993-11-24 Dawson Royalties Ltd I.c.engine spark ignition circuit.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012209454A1 (de) 2011-06-06 2012-12-06 Denso Corporation Zündspulenvorrichtung
JP2012251519A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Denso Corp 点火コイル
US8861176B2 (en) 2011-06-06 2014-10-14 Denso Corporation Ignition coil device
WO2019087799A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 ヤンマー株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE19603113A1 (de) 1996-10-10
US5603307A (en) 1997-02-18
DE19603113C2 (de) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0647086B1 (en) Inverter circuit for use with discharge tube
JP2019050719A (ja) Emcフィルタ
JP3163853B2 (ja) ノイズフィルター
US20070062501A1 (en) Ignition device
JPH08273950A (ja) 内燃機関用点火コイル
US6028401A (en) Ignition scheme for a high pressure discharge lamp
TWI389148B (zh) 用以減少電磁干擾影響之變壓器及其適用之電源轉換電路
JP5434966B2 (ja) 点火コイル
JPH0246783B2 (ja)
US6047691A (en) Ignition system
JPH02206360A (ja) フイルタ回路
JP3081793B2 (ja) コイル部品
JPH11153079A (ja) 点火装置
JPH06196336A (ja) 高圧パルストランス
JPH02271077A (ja) 内燃機関の誘導的放電点火装置
JP3330679B2 (ja) 点火コイル
JPS5941349Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH0342810A (ja) パルス変圧器
JP3480207B2 (ja) チョークコイル
KR200205972Y1 (ko) 플라이백 트랜스 포머
JP2840798B2 (ja) 高周波加熱装置
US20210383964A1 (en) Internal combustion engine use ignition device
JP3358986B2 (ja) 点火コイル
JPH0623196Y2 (ja) 高電圧発生装置
RU2137940C1 (ru) Система зажигания двигателя внутреннего сгорания и катушка зажигания