JPH0826851A - セピオライト質多孔質焼結体及びその製造法 - Google Patents

セピオライト質多孔質焼結体及びその製造法

Info

Publication number
JPH0826851A
JPH0826851A JP6180506A JP18050694A JPH0826851A JP H0826851 A JPH0826851 A JP H0826851A JP 6180506 A JP6180506 A JP 6180506A JP 18050694 A JP18050694 A JP 18050694A JP H0826851 A JPH0826851 A JP H0826851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sepiolite
sintered body
phosphoric acid
porous sintered
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6180506A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Aoyama
幹 青山
Yoshimasa Hayashi
好正 林
Haruka Ogawa
晴果 小川
Kazufusa Mitani
一房 三谷
Masanori Matsuyama
正典 松山
Shinichiro Okada
慎一郎 岡田
Masao Kawahara
正雄 川原
Toichiro Izawa
登一郎 井澤
Masayuki Goto
正幸 後藤
Michio Takayanagi
岐夫 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTAKE SERAMU KK
Obayashi Corp
Osaka Gas Co Ltd
Schokbeton Japan Co Ltd
Original Assignee
OOTAKE SERAMU KK
Obayashi Corp
Osaka Gas Co Ltd
Schokbeton Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTAKE SERAMU KK, Obayashi Corp, Osaka Gas Co Ltd, Schokbeton Japan Co Ltd filed Critical OOTAKE SERAMU KK
Priority to JP6180506A priority Critical patent/JPH0826851A/ja
Publication of JPH0826851A publication Critical patent/JPH0826851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/0015Noble metal or copper compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セピオライトを主体材料とする調湿性を改善
した多孔質焼結体を得る。 【構成】 5mm以下の微粉のセピオライト、300メッシ
ュ以下の金属酸化物(Al2O3、B2O3、Fe2O3)、粘土鉱物、
セリサイト等を秤量採取し、原料配合100重量部に対
し、水200重量部を添加してボールミル中で約3時間
湿式粉砕をかねて混合し、リン酸(H3PO4濃度80%)
の溶液を添加し撹拌混合してスラリーとして耐火物容器
に充填し乾燥し、水分3〜5%のケーキ状固塊として1
00目網を通し造粒する。この顆粒を用いプレス成型機
で加圧成型(80〜100Kg/cm2)し、成型品を12
0゜Cで2時間乾燥し、ついで電気炉に配置し、80゜
C/hrの昇温速度で加熱し、500〜850゜Cで1〜
2時間で焼結する。抗菌剤、造孔材として炭素繊維、親
水剤として牡蠣殻粉末等を適宜配合してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調湿性及び各種活性物
を担持する多孔質焼結体で、特にセピオライトを主体と
する多孔質焼結体及びその製造法に関するものであり、
建築や各種機器の調湿材料として利用されるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】調湿性を備える多孔質焼結体は、超微細
孔(100Å以下)の気孔を備えた多孔性を必要とす
る。こうした原料としては最近、ゼオライトを主体原料
とする焼成体が知られている。ゼオライトは天然及び合
成によるアルカリ又はアルカリ土類金属を含む含水アル
ミ、ケイ酸塩であり、特有の三次元網目構造による細孔
(孔径4〜10Å)を形成している。ゼオライトを主体
原料とした焼結体を製造するに当っては、ゼオライトの
結晶構造を変質させないで焼結することが要件となる。
【0003】ゼオライトは組成中にアルカリ又はアルカ
リ土類金属があり、900゜C以上でその融剤作用によ
りガラス相を生じ結晶構造を変質させるので、原料を予
め気化性イオン(例えばNH4+)でイオン交換をして、用
いる方法がとられており、また生成型体は乾燥時に脱水
が均質に行われず、反りやひび割れを発生するため緩慢
な乾燥を行う必要がある。さらにゼオライトはそれ自体
可塑性をもたないので、粘土やコロイダルシリカ等の無
機質結合剤の添加が必要であるが、これらの無機質結合
剤はゼオライトの細孔を封鎖して焼結体の吸湿性を低下
させるおそれがあり、結合剤使用量に制限があり、した
がって大きな機械的強度が得られなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、従来
のゼオライト焼結体の問題点に鑑み、新規材料であるセ
ピオライト質多孔質に匹敵し得る吸湿機能を備え、併せ
て不可欠な性能として殺菌性、抗菌性を付与した焼結多
孔体及びその製造法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、セピ
オライトと、リン酸またはリン酸塩と、金属酸化物Al2O
3、B2O3、Fe2O3の単種または複数種とからなる多孔質焼
結体、又は、セピオライトと、リン酸またはリン酸塩
と、Al2O3-SiO2系粘土鉱物セリサイト、パイロフィライ
ト、モンモリロナイト、カオリンの単種または複数種と
からなる多孔質焼結体、或いは、セピオライトと、リン
酸またはリン酸塩と、金属酸化物Al2O3、B2O3、Fe2O3
単種または複数種と、及びAl2O3-SiO2系粘土鉱物セリサ
イト、パイロフィライト、モンモリロナイト、カオリン
の単種または複数種とからなる多孔質焼結体である。な
お、銀イオンまたは銅イオンを担持したゼオライトまた
はリン酸カルシウムを含有してもよく、また牡蠣殻粉末
を含有してもよい。さらに、酸化チタンを含有してもよ
い。
【0006】本発明の製造方法は、配合組成が重量%
で、セピオライト30〜85%、リン酸またはリン酸塩
5〜20%、Al2O3、B2O3、Fe2O3の単種または複数種3
〜15%、セリサイト、パイロフィライト、モンモリロ
ナイト、カオリンの単種または複数種5〜40%、銀イ
オンまたは銅イオンを担持したゼオライト或いはリン酸
カルシウム0〜5%、炭素繊維0〜10%である原料組
成物(原料配合物)を混合し、成型し、ついで500〜
850゜Cで焼結する多孔質焼結体の製造法である。な
お、原料配合物に水を加えて撹拌し、高粘性ゲルとし、
それを型に注入して成型し、ついで500〜850゜C
で焼結してもよい。
【0007】
【作用】セピオライトが加熱により100〜200゜C
でチャンネル内の介在水分を揮散してモレキュラーシヴ
の性質を発揮し、リン酸またはリン酸塩と金属酸化物、
またはリン酸又はリン酸塩とAl2O3-SiO2系粘土鉱物セリ
サイト、パイロフィライト、モンモリロナイト、カオリ
ン等を結合剤として調製したことにより、500〜85
0゜Cでの広い範囲の低温度域で焼結でき、各材質の機
能を保持することによって吸湿の仕組が改善されて親水
性があり、且つ膨潤性がない組織のセピオライト質多孔
質焼結体となるのである。
【0008】ここで、主体原料としてセピオライトを用
いるのは、その優れたモレキョラーシブな機能特性を活
用するためである。セピオライトはフィロケイ酸塩に属
し、一般式(Mg8)〔Si12〕O3(OH)4(OH2)6〜8H2Oで
示され、ケイ酸四面体(SiO4)−水滑石六面体(Mg中
心)−ケイ酸四面体(SiO4)の三層格子を1分子単位と
しており、ケイ酸四面体の頂点酸素が1分子毎に交互に
向き合っているため上下、左右に交互にチャンネル(細
孔11.5×5.6Å)を形成し、このチャンネル内に
水分子を配位しており、これがモレキュラーシヴな作用
をする。比表面積230〜260m2/g、水分吸着比は
1〜1.2、吸油量270〜350ml/100gである。劈
開して、繊維状の微粒子(長さ10μm以下、径20〜
100mm)となり、水に分散してゲルを形成する。
【0009】また、リン酸またはリン酸塩と、金属酸化
物及び/又は、Al2O3-SiO2系粘土鉱物セリサイト、パイ
ロフィライト、モンモリロナイト、カオリン等を結合剤
として調製するのは、500〜850゜Cでの広い範囲
の低温度域で焼結させるためである。セピオライトは加
熱により100〜200゜Cでチャンネル内の介在水分
を揮散し、ついで800〜900゜Cで結晶水を放出し
て次第に結晶構造が崩壊する。これを防止し、吸湿の仕
組の改善を図るするためこれらの結合剤を添加するので
ある。
【0010】セピオライト焼結体の吸湿は、粉末内チャ
ンネルの着脱する介在水によるモレキュラーシヴ作用
と、繊維質粉末が搦み合って形成する二次気孔によるも
のである。この組織では、ゼオライトやモンモリロナイ
トにおける加水エネルギーの大きいLi+、Na+、K+等のイ
オンを配位していないことや、チャンネル壁面に露出す
るシラノール基(Si−OH)に起因して、吸湿特性は吸着
等温曲線で相対圧が低い域で緩やかであり、相対圧の高
い域で急であり、かつゼオライトより大きい。したがっ
て相対圧が低い域での吸湿性を改善するために、焼結体
の親水性を増進させる必要がある。本発明の焼結剤はリ
ン酸(P2O5)を成分としており、P2O5の作用により著し
く親水性となり相対圧の低い域でも吸湿性が向上する。
【0011】しかしながら、P2O5は吸湿性が大きいの
で、P2O5単体では焼結体が膨潤して経時的には解体され
るので金属酸化物、例えばアルミナ(Al2O3)等やAl2O3
-SiO系の窯業鉱物であるムライト(3Al2O3・2SiO2)、シ
リマナイト(Al2O3・SiO2)やセリサイト〔K2O・3Al2O3・6
SiO2(OH)2〕、パイロフィライト〔Al2O3・4SiO2(OH)
2〕、アルミノモンモリロナイト〔Na0.33(Al1.67M
g0.33)Si4O10(OH2)nH2O〕、カオリン〔Al2O3・2SiO
2(OH)2〕を複合して酸素配位量を補うことにより、膨
潤化を防止する仕組みをとっている。上記結合剤の複合
物質の中、モンモリロナイトやカオリンは、水に懸濁し
て粘性を持つので原料調製時にスラリーの安定化にも寄
与する。
【0012】また必要に応じて、CaO・P2O5質物である牡
蠣殻粉末を添加するのは、その粉末が繊維状の粉が得ら
れ、リン酸バインダーと同様調湿作用に寄与するためで
ある。牡蠣殻粉末のような固形リン酸塩は、リン酸また
はリン酸塩で低温硬化(ColdSetting)することがで
き、多様な材質を焼結体にでき有用である。これらの添
加材料はリン酸塩結合性であり、細菌等の固定機能や特
定の水耕栽培床の用途に効果をもっている。
【0013】さらに必要に応じて、銀イオンまたは銅イ
オンを担持したゼオライトまたはリン酸カルシウムを含
有するのは、調湿材料として必須な特性として抗菌性及
び殺菌性を備えるためである。調湿材料は必然的に長期
にわたり湿分を吸蔵するので細菌類の付着、繁殖を伴
う。これには最近問題とされているMARSAの問題を
含めて対策が必要である。こうした細菌についての対策
は調湿材料の表面だけでなく内部においても配慮しなけ
ればならない。
【0014】抗菌剤としては、現在周知のものに銀イオ
ン(Ag+)や銅イオン(Cu+)を担持した無機粉末として
イオン交換性のゼオライトやアパタイトがある。これら
の抗菌材はいずれも600゜C以上の高温になると、抗
菌性イオンが担体に焼き付き安定してイオンを放出しな
くなる。つまり、イオン交換機能を失活しない状態で調
湿性多孔質焼結体を作成する必要がある。本発明の焼結
方法は上記したようにリン酸塩が結合マトリックスとな
り焼結する仕組みであり、多価金属酸化物とリン酸の反
応は常温硬化性のセメンタイズ反応であり、加熱により
脱水が進行摺ると共に、結合強度は増大し、無水化する
400゜C以上で焼結体としての必要強度(例えば、曲
げ強さ50Kg/cm2)を付与することができる。
【0015】また、上記のイオン交換性抗菌剤ではない
が、チタン酸(TiO2:アナターゼ型、ルチル型)は紫外
線により励起され分極して起電力(約+3V)をもった
セルを形成する。このセルは、水を電気分解することが
でき、同時に細菌類の組織を分解する機能を発揮する。
ただし、こうした機能をもつTiO2は超微粒体(100Å
以下)であることが条件であり、また他の物質と固溶体
を形成する。したがって本発明の低温焼結の仕組みによ
り400〜800゜Cの適当な温度領域を選びTiO2を分
散内蔵し、電解活性を保持した状態で多孔質焼結体を製
造することができる。
【0016】本発明の多孔質焼結体の気孔組織は、基本
的にはセピオライトの材質的特徴に依存する。即ち、結
晶中に形成されるチャンネルの存在と繊維状粉末が搦み
合い充填して形成する空隙による二次気孔であるが、用
途に応じて二次気孔を増大する必要があり、この場合、
チョップ状炭素繊維を添加して、焼結時酸化加熱により
炭素繊維を燃焼揮散させ、該位置を空洞化して気孔率を
増大させる。しかし、一般に窯業鉱物の配合調製では炭
素繊維のような形状、比重、界面性が異なる材料の添加
は、配合が不均質となり局部的なママコを生成する等の
支障がある。本発明では、主体材料であるセピオライト
のゲルによるユニークな粘性により均質な分布と混合を
可能にする。
【0017】セピオライトの粉末は、水に分散してゲル
を形成する。このゲルは静止状態では高い粘性を示す
が、撹拌すると容易に流動状態となるいわゆるチクソト
ロピーを呈する。したがって、炭素繊維のような粉末性
状が異なるものであっても、撹拌時に均質に混合し、比
重差分離を起すことなく、均質な原料配合物を調製する
ことができる。セピオライトのこうしたレオロジカルな
作用は、炭素繊維に限らず他の異なる物質、例えば、金
属粉、活性炭、ゼオライト有機繊維木粉等の添加に対し
ても同様に可能である。
【0018】本発明の製造工程として、まず配合組成
は、重量%で、セピオライト30〜85%、リン酸系溶
液の結合剤(固型分換算)15〜20%、アルミナ、ホ
ウ酸、酸化鉄の単種または複数種の金属酸化物5〜10
%、セリサイト、パイロフィライト、モンモリロナイ
ト、カオリン等の単種または複数種の窯業鉱物5〜40
%、炭素繊維0〜10%、Ag+又はCu+を担持したゼオラ
イト又はリン酸カルシウムの抗菌剤0〜5%であり、必
要により牡蠣殻粉末0〜3%、酸化チタン0〜3%の添
加である。
【0019】配合法は、各組成原料物を秤量後、水及び
または有機バインダー、例えば、CMC、PVA、アク
リル系物質を適量添加してボールミル等で十分に混合し
た後、100〜150目に造粒し成型する方法と、セピ
オライトを水に分散して3〜20%濃度のゲルとし、回
転撹拌をしながら他の組成原料及び有機バインダーを加
え、ついでスプレードライヤー等により造粒して成型す
る方法がある。炭素繊維或いは著しく比重の異なる原料
を用いる場合は後者の方法が好ましい。
【0020】焼成は加熱炉により行われ、50〜100
゜C/時の昇温速度で焼結温度まで加熱し、焼結速度で
1〜2時間保持して焼結を完了する。焼結温度は、形
状、寸法、組成により500〜850゜Cの範囲で決定
する。
【0021】本発明による多孔質焼結体の組織は、セピ
オライトの繊維状結晶のチャンネルによるモレキュラー
シヴな一次気孔と繊維状粉末が搦み合って充填して形成
する二次気孔による多孔体組織であり、その粉末結節点
には多価金属酸化物又はAl2O3-SiO2系粘土鉱物により膨
潤性を解除して親水性をもった結合マトリックスが形成
されている。
【0022】本発明はいずれも500〜850゜Cの低
温度域の焼結で完了するものであり、こうした低温度焼
成域により多様な機能を付与することが可能であり、抗
菌剤であるAg+やCu+を担持したゼオライトやリン酸カル
シウムを活性状態で、また親水性体質の牡蠣粉末を含有
した組成が得られる。さらに、配合工程においてセピオ
ライトのゾルによるチクソトロピー粘性を利用して、造
孔材料である炭素質短繊維を均質に混合することがで
き、チクソトロピック注型法による造型を可能にしたの
である。
【0023】
【実施例】以下、本発明の詳細を実施例について説明す
る。実施例1〜10は、5mm以下の微粉のセピオライト
(武田薬品株式会社製)、300メッシュ以下の金属酸化物
(Al2O3、B2O3、Fe2O3)、粘土鉱物、セリサイト、パイロ
フィライト、モンモリロナイト、カオリンを夫々表1の
組成となるよう秤量採取し、原料配合100重量部に対
し、水200重量部を添加してボールミル中で約3時間
湿式粉砕をかねて混合する。ついで、リン酸(H3PO4
度80%)又は第1リン酸アルミニウム(Al(H2PO43
濃度70%)の溶液を表1の所定量添加し撹拌混合して
スラリーとする。
【0024】このスラリーを耐火物容器に充填し乾燥
し、水分3〜5%のケーキ状固塊として100目網を通
し顆粒を造る。この顆粒を用いプレス成型機で加圧成型
(80〜100Kg/cm2)し、100×100×20m/
mの板状成型体を得る。成型品を120゜Cで2時間乾
燥し、ついで電気炉に配置し、80゜C/hrの昇温速度
で加熱し、所定焼結温度、表1の保持時間で焼結を完了
する。
【0025】
【表1】
【0026】その実施例1〜10の焼結体の物理的性質
を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】また、実施例1、4、10について、吸湿
量ならびに放湿量の経時的な変化について測定した結果
を表3に示す。
【0029】
【表3】
【0030】次に、実施例11〜14として、Agゼオラ
イト(Ag+1%を担持したゼオライト(市販品)、粉末
度5μm以下の微粒)、Agアパタイト(Ag+1%を担持
したアパタイト(株式会社サンギ製))、牡蠣末(広島
産300メッシュ)、TiO2(石原産業製10μm以下)
を用いて表4のように混合し、実施例11〜13は、焼
結までを前実施例と同一操作で行った。実施例14は、
酸化チタンを成型後の成型体両面に散布し塗着してから
焼成した。その多孔質焼結体の特性を表5に示す。
【0031】
【表4】
【0032】
【表5】
【0033】実施例11及び12の焼結体を粒径1mm以
下に粉砕し、その粉末試料0.01重量%をリン酸緩衝
液に加え、ついで大腸菌の菌液を添加して抗菌性を測定
したが、いづれも開始時3.0×105であったもの
が、10時間経過後、菌数測定の結果菌が全く検出され
なかった。
【0034】さらに、別の実施例を説明する。重量%
で、セピオライト70%、Al2O38%、パイロフィライ
ト8%及び炭素繊維(大阪瓦斯株式会社製の商標名「ア
ドール」、長さ3mm、6mm、0.7mm、径10〜20μ
m)を2%秤量する。この配合物計88%に、該配合物
100重量部に対し、水300重量部添加してボールミ
ルで約3時間混合する。混合物を撹拌機付きタンクに移
し、モノリン酸アルミニウム溶液を重量部で12部、さ
らに水を600重量部添加し、1時間撹拌してゲル状ス
ラリーを調製する。
【0035】このスラリーの粘性は(回転粘度計で30rp
m463c.p.s、60rpm352c.p.s)チクソトピークであ
る。外径100m/m、内径80m/m、高さ100m/mの
パイプ型の樹脂製型にこのスラリーを注型して、温度5
0〜80゜Cの乾燥機中で3時間加熱し硬化させて型を
外し、ついで電気炉により昇温速度80゜C/時で80
0゜Cまで昇温し、同温度に1時間保持して焼成を完了
した。製品は、収縮率(成型品寸法に対し)3.8%、
気孔率47%、曲げ強さ35Kg/cm2であり、欠損のな
い良好な多孔質焼結体であった。
【0036】
【発明の効果】本発明によると、セピオライトの繊維状
結晶のチャンネルによるモレキュラーシヴな一次気孔と
繊維状粉末が搦み合って充填して形成する二次気孔によ
る多孔体組織であり、高気孔率を形成することができ、
その粉末結節点には多価金属酸化物又はAl2O3-SiO2系粘
土鉱物により膨潤性を解除して親水性をもった結合マト
リックスが形成されているため、吸湿が相対圧で変化す
ることがなく均質に行われる効果がある。
【0037】また、銀イオンまたは銅イオンを担持した
ゼオライトまたはリン酸カルシウムを含有することによ
り調湿材料として必須な特性の抗菌性及び殺菌性を備え
ることができるのである。さらに、牡蠣殻粉末を含有す
ることにより、その粉末が繊維状の粉が得られ、調湿作
用に寄与できて多様な材質を焼結体に導くことができる
のである。なお、酸化チタンを含有することにより、紫
外線照射による光化学活性により殺菌作用の効果があ
る。
【0038】また本発明方法によると、リン酸を混合す
ることにより低温焼結性であり、500〜850゜Cの
低温度で容易に焼結できる効果が大きい。また、原料配
合物に水を加えて撹拌することで高粘性ゲル状態にでき
ることから注型による成型が簡単にできるのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 幹 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 林 好正 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 小川 晴果 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 三谷 一房 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 松山 正典 大阪市中央区平野町4丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 岡田 慎一郎 大阪市中央区平野町4丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 川原 正雄 埼玉県川越市南台1丁目10番地4 株式会 社ショックベトン・ジヤパン内 (72)発明者 井澤 登一郎 愛知県瀬戸市塩草町136番地 オオタケセ ラム株式会社内 (72)発明者 後藤 正幸 愛知県瀬戸市塩草町136番地 オオタケセ ラム株式会社内 (72)発明者 高柳 岐夫 愛知県瀬戸市塩草町136番地 オオタケセ ラム株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セピオライトと、リン酸またはリン酸塩
    と、金属酸化物Al2O3、B2O3、Fe2O3の単種または複数種
    と、からなる多孔質焼結体。
  2. 【請求項2】 セピオライトと、リン酸またはリン酸塩
    と、Al2O3-SiO2系粘土鉱物セリサイト、パイロフィライ
    ト、モンモリロナイト、カオリンの単種または複数種
    と、からなる多孔質焼結体。
  3. 【請求項3】 セピオライトと、リン酸またはリン酸塩
    と、金属酸化物Al2O3、B2O3、Fe2O3の単種または複数種
    と、Al2O3-SiO2系粘土鉱物セリサイト、パイロフィライ
    ト、モンモリロナイト、カオリンの単種または複数種
    と、からなる多孔質焼結体。
  4. 【請求項4】 銀イオンまたは銅イオンを担持したゼオ
    ライトまたはリン酸カルシウムを含有する請求項1又は
    請求項2又は請求項3の多孔質焼結体。
  5. 【請求項5】 牡蠣殻粉末を含有する請求項1又は請求
    項2又は請求項3の多孔質焼結体。
  6. 【請求項6】 酸化チタンを含有する請求項1又は請求
    項2又は請求項3の多孔質焼結体。
  7. 【請求項7】 配合組成が重量%で、セピオライト30
    〜85%、リン酸またはリン酸塩5〜20%、Al2O3、B
    2O3、Fe2O3の単種または複数種3〜15%、セリサイ
    ト、パイロフィライト、モンモリロナイト、カオリンの
    単種または複数種5〜40%、銀イオンまたは銅イオン
    を担持したゼオライト或いはリン酸カルシウム0〜5
    %、炭素繊維0〜10%である原料配合物を混合し、成
    型し、ついで500〜850゜Cで焼結することを特徴
    とするよりなる多孔質焼結体の製造法。
  8. 【請求項8】 原料配合物に水を加えて撹拌し、高粘性
    ゲルとし、それを型に注入して成型し、ついで500〜
    850゜Cで焼結する請求項7の多孔質焼結体の製造
    法。
JP6180506A 1994-07-08 1994-07-08 セピオライト質多孔質焼結体及びその製造法 Pending JPH0826851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180506A JPH0826851A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 セピオライト質多孔質焼結体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180506A JPH0826851A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 セピオライト質多孔質焼結体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0826851A true JPH0826851A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16084440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180506A Pending JPH0826851A (ja) 1994-07-08 1994-07-08 セピオライト質多孔質焼結体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826851A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030079373A (ko) * 2002-04-03 2003-10-10 반석제로파 주식회사 원적외선 방사와 탈취용 세라믹스의 제조 방법
JP2006256880A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Iwate Univ 多孔性焼成体の製造方法
JP2007332131A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Tottori Univ 徐崩壊型抗菌剤およびそれを用いた抗菌液と抗菌液生成装置
KR101462483B1 (ko) * 2012-11-20 2014-11-18 주식회사 삼경엠에스엠 견운모 탈취제의 제조방법
CN107324765A (zh) * 2017-07-03 2017-11-07 四川锦泓佳建筑装饰工程有限公司 一种调节湿度的地砖
CN114671654A (zh) * 2022-03-31 2022-06-28 武昌理工学院 高性能节能泡沫混凝土及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030079373A (ko) * 2002-04-03 2003-10-10 반석제로파 주식회사 원적외선 방사와 탈취용 세라믹스의 제조 방법
JP2006256880A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Iwate Univ 多孔性焼成体の製造方法
JP2007332131A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Tottori Univ 徐崩壊型抗菌剤およびそれを用いた抗菌液と抗菌液生成装置
KR101462483B1 (ko) * 2012-11-20 2014-11-18 주식회사 삼경엠에스엠 견운모 탈취제의 제조방법
CN107324765A (zh) * 2017-07-03 2017-11-07 四川锦泓佳建筑装饰工程有限公司 一种调节湿度的地砖
CN114671654A (zh) * 2022-03-31 2022-06-28 武昌理工学院 高性能节能泡沫混凝土及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1199342A (en) Hydraulic cement composition
EP0785175B1 (en) Synthetic clay for ceramics and process for preparing the same
US3775141A (en) Hardened inorganic refractory fibrous compositions
JP7414528B2 (ja) 耐火物産業用の断熱材料または断熱製品を製造するための方法、対応する断熱材料および製品、ならびに使用
KR101297307B1 (ko) 경량 내화 단열재
KR20100085112A (ko) 제어된 다공성 지오폴리머의 제조 방법 및 그 방법으로 생성된 지오폴리머 및 이의 다양한 용도
JPH075397B2 (ja) 主としてガラスセラミックスからなる連続気孔性多孔質焼結体の製造方法
CN112592156B (zh) 发泡陶瓷及其制备方法和应用
JP2019505383A (ja) 耐火複合材料粒子及び鋳造工業用のフィーダー部材の製造方法、相当するフィーダー部材及び使用
JPH08310881A (ja) 多孔質焼結体及びその製造法
JPH0826851A (ja) セピオライト質多孔質焼結体及びその製造法
JPWO2006054718A1 (ja) ゼオライト含有組成物、ならびにこれを用いた多孔質焼成体および建材
US4219360A (en) Production of bone china
US20050176864A1 (en) Silicon composition
Kasuga et al. Porous Glass‐Ceramics with Bacteriostatic Properties in Silver‐Containing Titanium Phosphates: Control of Release of Silver Ions from Glass‐Ceramics into Aqueous Solution
JPH11322469A (ja) 多孔性トルマリンセラミックスの製造方法
Yamuna et al. Mullite–β‐spodumene composites from aluminosilicates
JP2004307336A (ja) 成形体の製造方法、成形体、その使用及び遮断材料及び支持パネル
EP3365303B1 (en) Fired diatomite insulating bodies
JP2909676B2 (ja) 抗菌・抗カビ性セラミックス、及び、その製造方法
JP2004168629A (ja) 多孔質焼結体及びその製造方法
Kawai et al. Highly esthetic, deodorant, and antibacterial tile with natural zeolite set via a blast furnace slag-based geopolymer
KR102380210B1 (ko) 세라믹볼용 조성물, 세라믹볼의 제조 방법 및 이에 의해 제작된 세라믹볼
JP7454158B2 (ja) 焼成体及びその製造方法
JPS6120511B2 (ja)