JPH08264651A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08264651A
JPH08264651A JP8609095A JP8609095A JPH08264651A JP H08264651 A JPH08264651 A JP H08264651A JP 8609095 A JP8609095 A JP 8609095A JP 8609095 A JP8609095 A JP 8609095A JP H08264651 A JPH08264651 A JP H08264651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
diffusion layer
manufacturing
film
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8609095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okamoto
裕 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8609095A priority Critical patent/JPH08264651A/ja
Publication of JPH08264651A publication Critical patent/JPH08264651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 拡散層とそれにコンタクトさせる導電体層と
のコンタクト抵抗を十分に低くすることができる半導体
装置の製造方法を提供する。 【構成】 p型Si基板1中に形成されたn+ 型拡散層
4上にコンタクトホール6を形成した後、全面にTiN
膜7を堆積させる。次に、このTiN膜7の上から例え
ばSiやAsをイオン注入する。このイオン注入のエネ
ルギーは、注入されたSiやAsの分布のピークがTi
N膜7とn+ 型拡散層4との界面の近傍に位置するよう
に選ぶ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造方
法に関し、例えば、配線コンタクト部にバリアメタルを
用いる半導体装置の製造に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置においては、拡散層にアルミ
ニウム(Al)配線を接続する場合、配線コンタクト部
の耐熱性を向上させるため、拡散層上に窒化チタン(T
iN)膜などをバリアメタルとして形成し、このTiN
膜にAl配線をコンタクトさせることが多い。
【0003】この技術をMOS型半導体装置の製造方法
を例にとって詳細に説明すると、次の通りである。
【0004】すなわち、まず、図3Aに示すように、p
型シリコン(Si)基板101の表面を選択的に熱酸化
することにより二酸化シリコン(SiO2 )膜からなる
フィールド絶縁膜102を形成して素子間分離を行った
後、このフィールド絶縁膜102で囲まれた活性領域の
表面に熱酸化法によりSiO2 膜からなるゲート絶縁膜
103を形成する。
【0005】次に、ゲート絶縁膜103を介してp型S
i基板101中にソース領域およびドレイン領域形成用
のn型不純物、例えばヒ素(As)をイオン注入し、さ
らに注入不純物の電気的活性化のための熱処理を行っ
て、図3Bに示すように、ソース領域またはドレイン領
域を構成するn+ 型拡散層104を形成する。
【0006】次に、図3Cに示すように、例えばCVD
法により全面に例えばSiO2 膜からなる層間絶縁膜1
05を堆積させた後、n+ 型拡散層104上におけるこ
の層間絶縁膜105およびゲート絶縁膜103の所定部
分をエッチング除去してコンタクトホール106を形成
する。
【0007】次に、図3Dに示すように、例えばスパッ
タリング法により全面にTiN膜107を堆積させた
後、このTiN膜107をエッチングにより所定形状に
パターニングする。
【0008】この後、TiN膜107にコンタクトする
Al配線(図示せず)の形成などの必要なプロセスを経
て、目的とするMOS型半導体装置を完成させる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のMOS型半導体装置の製造方法においては、スパ
ッタリング法によりTiN膜107を堆積させる前にコ
ンタクトホール106の内部におけるn+ 型拡散層10
4の表面に形成された自然酸化膜(図示せず)がTiN
膜107とn+ 型拡散層104との間に存在することに
より、TiN膜107とn+ 型拡散層104とのコンタ
クト抵抗を十分に低くすることができないという問題が
あった。
【0010】したがって、この発明の目的は、拡散層と
それにコンタクトさせる窒化チタンなどからなる導電体
層とのコンタクト抵抗を十分に低くすることができる半
導体装置の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、半導体基体中に設けられた拡散層に導
電体層をコンタクトさせる半導体装置の製造方法におい
て、拡散層上に導電体層を形成した後、導電体層の上か
ら元素をイオン注入するようにしたことを特徴とするも
のである。
【0012】この発明においては、好適には、イオン注
入された元素の分布のピークがほぼ拡散層と導電体層と
の界面の近傍に位置するようにする。これは、イオン注
入のエネルギーを適切に選ぶことにより容易に達成する
ことができる。
【0013】この発明の一実施形態においては、イオン
注入する元素は、半導体基体に対して中性な元素、すな
わち半導体基体に対してn型不純物(ドナー不純物)に
もp型不純物(アクセプタ不純物)にもならない元素で
ある。
【0014】この発明の他の一実施形態においては、イ
オン注入する元素は、拡散層と同一導電型の不純物、す
なわち拡散層がn型である場合にはn型不純物、p型で
ある場合にはp型不純物である。
【0015】この発明において、典型的には、半導体基
体はシリコンからなる。また、導電体層は、典型的には
高融点金属化合物、例えばTiN、Co2 N、TiCな
どからなるが、Alや多結晶Siなどからなるものであ
ってもよい。
【0016】この発明において、半導体装置は、各種の
ものであってよいが、一例を挙げると、完全CMOS型
スタティックRAMである。
【0017】
【作用】上述のように構成されたこの発明による半導体
装置の製造方法によれば、導電体層の上から元素をイオ
ン注入していることにより、導電体層を形成する前に拡
散層の表面に形成された自然酸化膜を破壊することがで
きる。特に、イオン注入のエネルギーを、イオン注入さ
れた元素の分布のピークがほぼ拡散層と導電体層との界
面の近傍に位置するように選ぶことにより、拡散層の表
面に形成された自然酸化膜を有効に破壊することができ
る。
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。なお、実施例の全図において、同一
または対応する部分には同一の符号を付す。
【0019】図1はこの発明の第1実施例によるMOS
型半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【0020】この第1実施例によるMOS型半導体装置
の製造方法においては、まず、図1Aに示すように、例
えばp型Si基板1の表面を選択的に熱酸化することに
よりSiO2 膜からなるフィールド絶縁膜2を形成して
素子間分離を行った後、このフィールド絶縁膜2で囲ま
れた活性領域の表面に熱酸化法によりSiO2 膜からな
るゲート絶縁膜3を形成する。ここで、フィールド絶縁
膜2の膜厚は例えば400nm、ゲート絶縁膜3の膜厚
は例えば16nmである。
【0021】次に、ゲート絶縁膜3を介してp型Si基
板1中にソース領域およびドレイン領域形成用のn型不
純物、例えばAsをイオン注入し、さらに注入不純物の
電気的活性化のための熱処理を行って、図1Bに示すよ
うに、ソース領域またはドレイン領域を構成するn+
拡散層4を形成する。ここで、Asのイオン注入の条件
は、例えばエネルギー50keV、ドーズ量3×1015
cm-2である。また、注入不純物の電気的活性化のため
の熱処理は、例えばRTA(Rapid Thermal Annealing)
法により窒素(N2 )雰囲気中で1050℃、10秒の
条件で行う。
【0022】次に、図1Cに示すように、例えばCVD
法により全面に例えばSiO2 膜からなる層間絶縁膜5
を堆積させた後、n+ 型拡散層4上におけるこの層間絶
縁膜5およびゲート絶縁膜3の所定部分をエッチング除
去してコンタクトホール6を形成する。ここで、層間絶
縁膜5の膜厚は例えば200nmである。
【0023】次に、図1Dに示すように、例えばスパッ
タリング法により全面にTiN膜7を堆積させた後、こ
のTiN膜7の上から例えばSiをイオン注入する(図
1Dにおいて、注入されたSiを黒丸で示す)。このS
iのイオン注入のエネルギーは、注入されたSiの分布
のピークがTiN膜7とn+ 型拡散層4との界面の近傍
に位置するように選ぶ。このSiのイオン注入の条件
は、例えばTiN膜7の膜厚が70nmであるとき、注
入エネルギー80keV、ドーズ量3×1015cm-2
ある。このSiのイオン注入により、スパッタリング法
によりTiN膜7を堆積させる前にn+ 型拡散層4の表
面に形成された自然酸化膜(図示せず)が破壊される。
この後、例えばRTA法によりN2 雰囲気中で1000
℃、10秒の条件で熱処理を行い、イオン注入により生
じた損傷を回復させるとともに、TiN膜7とn+ 型拡
散層4とのコンタクトを十分にとる。
【0024】次に、図1Eに示すように、TiN膜7を
エッチングにより所定形状にパターニングする。
【0025】次に、TiN膜7にコンタクトするAl配
線(図示せず)の形成などの必要なプロセスを経て、目
的とするMOS型半導体装置を完成させる。
【0026】以上のように、この第1実施例によれば、
TiN膜7を全面に堆積させた後にこのTiN膜7とn
+ 型拡散層4との界面の近傍にその分布のピークが位置
するエネルギーでSiをイオン注入していることによ
り、TiN膜7を堆積させる前にn+ 型拡散層4の表面
に形成された自然酸化膜を有効かつ確実に破壊すること
ができる。これによって、TiN膜7とn+ 型拡散層4
とを直接コンタクトさせることができるので、TiN膜
7とn+ 型拡散層4とのコンタクト抵抗を従来に比べて
十分に低くすることができる。
【0027】図2はこの発明の第2実施例によるMOS
型半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【0028】この第2実施例によるMOS型半導体装置
の製造方法においては、まず、図2Aに示すように、p
型Si基板1の表面にフィールド絶縁膜2を選択的に形
成して素子間分離を行った後、このフィールド絶縁膜2
で囲まれた活性領域の表面にゲート絶縁膜3を形成す
る。
【0029】次に、図2Bに示すように、ゲート絶縁膜
3を介してp型Si基板1中に例えばAsをイオン注入
し、その後熱処理を行うことにより、ソース領域または
ドレイン領域を構成するn+ 型拡散層4を形成する。こ
こまでは、第1実施例によるMOS型半導体装置の製造
方法と同様である。
【0030】次に、図2Cに示すように、例えばCVD
法により全面にSiO2 膜からなる層間絶縁膜5を堆積
させた後、n+ 型拡散層4の一端部におけるこの層間絶
縁膜5、フィールド絶縁膜2およびゲート絶縁膜3の所
定部分をエッチング除去してコンタクトホール6を形成
する。すなわち、フィールド絶縁膜2とゲート絶縁膜3
とにまたがるようにコンタクトホール6を形成する。こ
の時点では、このコンタクトホール6の内部には、n+
型拡散層4が形成されていない領域が存在している。
【0031】次に、図2Dに示すように、例えばスパッ
タリング法により全面にTiN膜7を堆積させた後、こ
のTiN膜7の上からn型不純物、例えばAsをイオン
注入する(図2Dにおいて、注入されたAsを黒丸で示
す)。このAsのイオン注入のエネルギーは、注入され
たAsの分布のピークがTiN膜7とn+ 型拡散層4と
の界面の近傍に位置するように選ぶ。このAsのイオン
注入の条件は、例えばTiN膜7の膜厚が70nmであ
るとき、注入エネルギー170keV、ドーズ量3×1
15cm-2である。このAsのイオン注入により、Ti
N膜7を堆積させる前にn+ 型拡散層4の表面に形成さ
れた自然酸化膜(図示せず)が破壊されるとともに、コ
ンタクトホール6の内部全体にn+ 型拡散層4が広がっ
て形成される。この後、例えばRTA法によりN2 雰囲
気中で1000℃、10秒の条件で熱処理を行う。これ
によって、イオン注入により生じた損傷を回復させると
ともに、TiN膜7とn+ 型拡散層4とのコンタクトを
十分にとる。
【0032】次に、図2Eに示すように、TiN膜7を
エッチングにより所定形状にパターニングする。
【0033】次に、TiN膜7にコンタクトするAl配
線(図示せず)の形成などの必要なプロセスを経て、目
的とするMOS型半導体装置を完成させる。
【0034】以上のように、この第2実施例によれば、
TiN膜7を全面に堆積させた後にこのTiN膜7とn
+ 型拡散層4との界面の近傍にその分布のピークが位置
するエネルギーでAsをイオン注入していることによ
り、TiN膜7を堆積させる前にn+ 型拡散層4の表面
に形成された自然酸化膜を有効かつ確実に破壊すること
ができる。これによって、TiN膜7とn+ 型拡散層4
とのコンタクト抵抗を従来に比べて十分に低くすること
ができる。また、コンタクトホール6の形成直後にはそ
の内部にn+ 型拡散層4が形成されていない領域が存在
していたが、このコンタクトホール6を通じてp型Si
基板4中にAsがイオン注入されることにより、このコ
ンタクトホール6の内部全体にn+ 型拡散層4が形成さ
れるため、これによってもTiN膜7とn+ 型拡散層4
とのコンタクト抵抗を低くすることができる。
【0035】この第2実施例によるMOS型半導体装置
の製造方法は、例えば、完全CMOS型スタティックR
AMにおける局部的な相互配線においてTiN膜などと
Si基板中の拡散層との接続を行う場合に応用すること
ができる。この場合、拡散層上に形成された自然酸化膜
を破壊するためにイオン注入する元素として中性のもの
(例えば、Si)を用いることにより、TiN膜とn+
型拡散層とのコンタクト部のコンタクト抵抗、および、
TiN膜とp+ 型拡散層とのコンタクト部のコンタクト
抵抗をともに十分に低くすることができる。
【0036】以上、この発明の実施例につき具体的に説
明したが、この発明は、上述の実施例に限定されるもの
でなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可
能である。
【0037】例えば、上述の第1実施例および第2実施
例においては、n+ 型拡散層4の表面に形成された自然
酸化膜を破壊するためのイオン注入を、TiN膜7の堆
積後そのパターニング前に行っているが、このイオン注
入は、TiN膜7のパターニング後に行ってもよい。
【0038】また、上述の第1実施例および第2実施例
においては、この発明をMOS型半導体装置の製造に適
用した場合について説明したが、この発明は、例えばバ
イポーラ型半導体装置やバイポーラ−CMOS型半導体
装置などの製造に適用することも可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、拡散層上に導電体層を形成した後、その導電体層の
上から元素をイオン注入するようにしていることによ
り、導電体層を形成する前に拡散層の表面に形成された
自然酸化膜を破壊することができ、これによって窒化チ
タンなどからなる導電体層と拡散層とのコンタクト抵抗
を十分に低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例によるMOS型半導体装
置の製造方法を説明するための断面図である。
【図2】この発明の第2実施例によるMOS型半導体装
置の製造方法を説明するための断面図である。
【図3】従来のMOS型半導体装置の製造方法を説明す
るための断面図である。
【符号の説明】
1 p型Si基板 2 フィールド絶縁膜 3 ゲート絶縁膜 4 n+ 型拡散層 5 層間絶縁膜 6 コンタクトホール 7 TiN膜

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基体中に設けられた拡散層に導電
    体層をコンタクトさせる半導体装置の製造方法におい
    て、 上記拡散層上に上記導電体層を形成した後、上記導電体
    層の上から元素をイオン注入するようにしたことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記イオン注入された元素の分布のピー
    クがほぼ上記拡散層と上記導電体層との界面の近傍に位
    置するようにしたことを特徴とする請求項1記載の半導
    体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記元素は上記半導体基体に対して中性
    な元素であることを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記元素は上記拡散層と同一導電型の不
    純物であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記半導体基体はシリコンからなること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記導電体層は高融点金属化合物からな
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 上記高融点金属化合物は窒化チタンであ
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 上記半導体装置は完全CMOS型スタテ
    ィックRAMであることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置の製造方法。
JP8609095A 1995-03-17 1995-03-17 半導体装置の製造方法 Pending JPH08264651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609095A JPH08264651A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609095A JPH08264651A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264651A true JPH08264651A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13877021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8609095A Pending JPH08264651A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329599B1 (en) * 2005-03-16 2008-02-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method for fabricating a semiconductor device
JP2020061589A (ja) * 2015-08-26 2020-04-16 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法および熱処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329599B1 (en) * 2005-03-16 2008-02-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method for fabricating a semiconductor device
JP2020061589A (ja) * 2015-08-26 2020-04-16 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法および熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491365A (en) Self-aligned ion implanted transition metal contact diffusion barrier apparatus
KR950013738B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR940009360B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0750276A (ja) 異なる導電型の領域の間の接合に低抵抗コンタクトを製造する方法
JPH09129752A (ja) Cmos集積回路の製造方法
JPH07142498A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100271265B1 (ko) 비정질화된폴리실리콘을사용하는서브미크론마이크로일렉트로닉스응용을위한자기정렬poci₃제조방법
US5924001A (en) Ion implantation for preventing polycide void
JPH0697185A (ja) 半導体装置
JP3794915B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6040238A (en) Thermal annealing for preventing polycide void
JPH08264651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023244A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3167362B2 (ja) バイポーラ型mos半導体装置の製造方法
JPH069203B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3417114B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3043791B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699421B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07106559A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2855684B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02203565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2890550B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0629310A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2763225B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3077146B2 (ja) 半導体装置の製造方法