JPH08255698A - 高速原子線源及びこれを用いた加工装置 - Google Patents

高速原子線源及びこれを用いた加工装置

Info

Publication number
JPH08255698A
JPH08255698A JP7086542A JP8654295A JPH08255698A JP H08255698 A JPH08255698 A JP H08255698A JP 7086542 A JP7086542 A JP 7086542A JP 8654295 A JP8654295 A JP 8654295A JP H08255698 A JPH08255698 A JP H08255698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
distribution
beam source
atomic
fast atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7086542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064201B2 (ja
Inventor
Kenji Watanabe
賢治 渡辺
Masaki Hatakeyama
雅規 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP7086542A priority Critical patent/JP3064201B2/ja
Publication of JPH08255698A publication Critical patent/JPH08255698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064201B2 publication Critical patent/JP3064201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高速原子線のビーム照射量の照射面内での分布
が均一であるような高速原子線源及びそれを用いた加工
装置を提供する。 【構成】複数の原子線放出孔8a,8b,8c,・・・
が形成された電極3a,3b,3c,・・・を有し、上
記電極の一方の空間で生成された高速原子線を上記原子
線放出孔から放出するようにした高速原子線源であっ
て、上記電極の複数の原子線放出孔は、その開口面積が
電極面内において所定の分布態様になるように形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速原子線源及びこれ
を用いた加工装置に関し、特に原子線の放出密度をビー
ムの径方向に均一にして、照射範囲における時間当たり
の加工量つまり加工速度が均一であるような高速原子線
源及び加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】常温の大気中で熱運動をしている原子・
分子は、概ね 0.05K eV前後の運動エネルギーを有し
ている。これに比べてはるかに大きな運動エネルギーで
飛翔する原子・分子の総称を“高速原子”と言い、それ
が一方向にビーム状に流れる場合に“高速原子線”と呼
ぶ。高速原子線は、個体表面を削りあるいは変形させる
ことができることが特徴である。
【0003】高速原子線は、固体表面を削りあるいは変
性させ得ることが特徴で、半導体の微細加工等に重用さ
れ、従来の加工装置と比較して固体表面を高アスペクト
比で高速加工することが可能となる。また、高速原子線
は電気的に中性であるが故に、組成分析や微細加工等に
おいて、金属、半導体ばかりでなく、イオンビーム法が
不得意とするプラスチック、セラミックスなどの絶縁物
を対象とする場合にも威力がある。
【0004】従来使用されている高速原子線源のうち、
陽極に直流高電圧を印加してガス放電を行い、気体原子
の高速原子線を発生させる高速原子線源A及びこれを用
いた加工装置の例を図10に示す。図中、符号1はガス
ノズル、2は直流高圧電源、3は陰極である高速原子線
放出用電極(以下、放出電極という)、4は高速原子
線、5はドーナツ状の陽極、6は高密度プラズマ、7は
低密度プラズマである。放出電極3には、複数の高速原
子線放出孔(以下、放出孔という)8が形成されてい
る。
【0005】高速原子線4の下流部には、高速原子線4
の照射によって加工を受ける試料9と、これを支持する
ステージ10が設けられている。これは、高速原子線源
から間隔をあけて、支持面が高速原子線放出方向と垂直
になるように配置されている。試料表面上におけるビー
ム照射量を当該試料面内においてむらのないようにする
ため、加工時回転ステージは一定の速度で回転してい
る。
【0006】この装置により加工を行うには、電源2以
外の構成要素を真空容器にいれて十分に排気した後、ガ
スノズル1からアルゴンガスを導入する。ここで、真空
容器外部に設置された直流高電圧電源によって、ドーナ
ツ状の陽極2に直流電圧を印加する。これにより陰極3
と陽極5の間にグロー放電が起きてプラズマ6,7が発
生し、アルゴンイオンと電子が生成される。こうして発
生したアルゴンイオンは、放出電極3に向かって加速さ
れて十分な運動エネルギーを得るに到る。放出孔8に入
射したイオンは、電子と衝突・再結合して中性原子に戻
る。イオンと電子の衝突においては、電子の質量がアル
ゴンイオンに比べて無視できるほどに小さいので、アル
ゴンイオンの運動エネルギーはそのまま原子に受け継が
れて高速原子となる。
【0007】この高速原子は、図11に示すように放出
電極3の放出孔8から高速原子線4となって放出され
る。放出電極3内に複数存在する放出孔8の孔径は等し
く、放出電極3内における配置も均一になっている。つ
まり、放出孔8の開口面積分布は電極面内で均一であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記の過程において、
ガス放電により電極3,5間で発生するプラズマ6,7
の密度は電子とガス間の衝突確率に依存する。これは放
電部の中心で高く周辺部で低いので、放出電極3から放
出される高速原子線量も、図12に示すように、上記の
放電部のプラズマ密度分布に対応した分布を有する。従
って、ターゲットである試料面における原子線の単位面
積当たりの放出強度、及び、高速原子線照射による試料
の加工速度も、照射面積内の中心部では高く周辺部では
低くなり、上記の従来の装置では照射面積内での加工速
度を均一にすることができないという欠点があった。本
発明の目的は、高速原子線のビーム照射量の照射面内で
の分布が均一であるような高速原子線源及びそれを用い
た加工装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、複数の原子線放出孔が形成された電極を有し、上記
電極の一方の空間で生成された高速原子線を上記原子線
放出孔から放出するようにした高速原子線源であって、
上記電極の複数の原子線放出孔は、その開口面積が電極
面内において所定の分布態様になるように形成されてい
ることを特徴とする高速原子線源である。請求項2に記
載の発明は、上記分布態様は、上記電極に向かう原子線
の密度分布を相殺して電極面内で均一な密度分布とする
ような分布態様であることを特徴とする請求項1に記載
の高速原子線源である。請求項3に記載の発明は、上記
分布態様は、原子線放出孔の径を変化させることにより
形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載
の高速原子線源である。
【0010】請求項4に記載の発明は、上記分布態様
は、原子線放出孔の開口数を変化させることにより形成
されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の高
速原子線源である。請求項5に記載の発明は、上記分布
態様は、原子線放出孔の開口面積の比率が中央近傍で周
辺部より小さくなっていることを特徴とする請求項1な
いし4のいずれかに記載の高速原子線源である。請求項
6に記載の発明は、高速原子線がガス放電により生成さ
れることを特徴とする請求項1に記載の高速原子線源で
ある。請求項7に記載の発明は、高速原子線がECR放
電により生成されることを特徴とする請求項1に記載の
高速原子線源である。請求項8に記載の発明は、請求項
1ないし7のいずれかに記載の高速原子線源の下流側
に、高速原子線の照射により加工を受ける被加工試料を
支持する試料台が配置されていることを特徴とする加工
装置である。
【0011】
【作用】請求項1に記載の発明においては、電極の複数
の原子線放出孔から放出される原子線の強度分布は、線
源自体の持つ強度分布と、原子線放出孔の開口面積分布
の双方を掛け合わせた値として得られる。従って、この
開口面積分布を所定のものとすれば、線源の分布にとら
われることなく所望の密度分布を設定することができ
る。請求項2に記載の発明においては、複数の放出孔か
ら放出される原子線の強度分布は線源の密度分布の如何
にかかわらず均一となる。請求項3に記載の発明におい
ては、原子線放出孔の径を変化させることにより、開口
面積の所定の分布が得られる。
【0012】請求項4に記載の発明においては、原子線
放出孔の開口数を変化させることにより、開口面積の所
定の分布が得られる。請求項5に記載の発明において
は、原子線放出孔の開口面積の比率が中央近傍で周辺部
より小さくなっており、線源での分布が高い中央部分の
放出孔から放出される原子線量が周辺より相対的に少な
く抑えられ、均等な分布となる。請求項6に記載の発明
においては、高速原子線がガス放電により生成される。
請求項7に記載の発明においては、高速原子線がECR
放電により生成される。請求項8に記載の発明において
は、線源の分布にとらわれることなく所望の密度分布を
持つ原子線を被加工試料に照射して目的に応じた所望の
加工量分布が得られる。
【0013】
【実施例】以下、図1ないし図9を参照して本発明によ
る高速原子線源及び加工装置の実施例を示す。なお、高
速原子線放出用電極(放出電極)3a,3b,3c,・
・・の放出孔8a,8b,8c,・・・の分布以外は、
図10において説明した従来例と同じなので、符号を同
じくして説明を省く。本発明においては、放出電極3
a,3b,3c,・・・に形成された複数の放出孔8
a,8b,8c,・・・が、従来例の場合のように均一
な分布をしておらず、その開口面積が電極面内において
所定の分布態様になるように形成されている。その分布
態様は、放出電極に向かう原子線の密度分布、つまり、
中心で高く周辺部で低い密度分布を相殺して電極面内で
均一な密度分布とするような分布態様である。
【0014】その分布態様の決定方法を以下に説明す
る。まず、ビーム量の分布を、パルスカウンティング分
布、2次電子電流分布、又はビーム電流分布を測定する
ことによって調べる。これは、図9に示すように、中央
部が高く、同軸の等強度線を持つような分布をしてい
る。ここで、適当な半径を持つ中央部すなわち、半径r
=r1以下の部分(領域R1)のビーム量を積分して算出
し、これを面積で割ってその部分の平均ビーム量を算出
する。以下、同様にある適当な幅(必ずしも同じ値でな
くてよい)を設定して、半径r1,r2,r3・・・以内
の部分に領域R1,R2,R3・・・を設定してビーム断
面を区分し、それぞれの平均ビーム量を算出する。
【0015】次に、それぞれの部分の開口面積率、すな
わち、その部分の全体の面積に対する開口面積の割合
が、各部分の平均ビーム量に反比例するように設定す
る。たとえば、中央の領域R1とこれに隣接する領域R2
の平均ビーム量の比が2:1である場合、部分R1とR2
における開口面積比率を1:2にすればよい。
【0016】図1及び図2の第1実施例、及び図3の第
2実施例では、このような密度分布を原子線放出孔の径
を変化させることにより達成している。すなわち、第1
実施例の放出電極3aにおいては放出孔8aの単位面積
当たりの数は基本的に均等であり、孔径を変えることに
よって所定の開口面積分布を得ている。すなわち、上記
の例で言えば、領域R1とR2における放出孔8a1,8
2の径をa1,a2とすると、a1 2:a2 2が1:2にな
っている。図3の第2実施例も放出孔の数や径の分布は
異なるが、考え方は同じである。
【0017】このような高速原子線源Aにおいては、真
空容器外部に設置された直流高電圧電源2によって、ド
ーナツ状の陽極5に直流電圧を印加する。これにより陰
極3と陽極5の間にグロー放電が起きてプラズマが発生
し、アルゴンイオンと電子が生成される。こうして発生
したアルゴンイオンは、放出電極3aに向かって加速さ
れて十分な運動エネルギーを得るに到る。放出孔8
1,8a2,8a3に入射したイオンは電子と衝突・再
結合して中性原子に戻り、これら放出孔8a1,8a2
8a3を通過して高速原子線4となる。ここで、上述し
たように、放出孔8a1,8a2,8a3がその孔径を変
えることによって上記のビーム分布(図8(a)に示
す)を相殺する開口面積分布(図8(b)に示す)を持
っているため、外部に放出されるビームの強度分布はビ
ームに直交する面内で均等になっている(図8(c)に
示す)。
【0018】この原子線のビームは、高速原子線源の下
流側に設置された回転ステージ10上の被加工試料9の
面に当たってこれを加工するが、この際試料面でのビー
ム照射量が均一なので、試料9の時間当たりの加工量も
均一となる。従って、たとえば平坦面を研磨加工する場
合、平坦度を損なうことがなく、また、凹凸面や曲面を
加工する場合においても、加工時間、つまりビーム照射
時間を加工が必要な深さに応じて制御すればよいので、
制御が容易である。
【0019】図4及び図5には、この発明の第3及び第
4の実施例の放出電極3c,3dを示す。この2つの実
施例においては、それぞれの放出孔8c,8dの径が等
しく、単位面積当たりの原子線放出孔の数の分布を変化
させることにより、所定の開口面積分布を達成してい
る。すなわち、上記の分布の例で言えば、領域R1とR2
における放出孔の数n1,n2の比が1:2になってい
る。
【0020】図6及び図7に示す第5及び第6の実施例
の放出電極3e,3fにおいては、放出孔8e1,8
2,8e3,8f1,8f2の径及び数の双方を変化させ
ることにより、所定の開口面積分布を達成している。す
なわち、上記の分布の例で言えば、領域R1とR2におけ
る放出孔の数をn1,n2、径をa1,a2とすると、n1
1 2:n22 2が1:2になっている。
【0021】これらのいずれの例においても、図1及び
図2の実施例と同様に、ビーム発生源の分布が相殺され
て均等な分布になり、上記例と同様の作用効果を得るこ
とができる。尚、以上の説明ではガスプラズマを形成す
る手段として陽極と陰極間に高電圧を印加する冷陰極放
電(グロー放電)の例について説明したが、ガスをプラ
ズマ化する手段としては導波管を利用した高周波放電や
ECR放電、或いはフォロカソード放電等を用いてもよ
い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、電極の複数の原子線放出孔の開口面積分布を適当に
設定することにより、ビーム発生源に起因する制約にと
らわれることなく所望の密度分布を得ることができるの
で、使用状況や目的に応じた使用しやすい、制御しやす
い高速原子線源を得ることができる。従って、固体表面
を高アスペクト比で高速加工できる、組成分析や微細加
工等において、金属、半導体ばかりでなく、プラスチッ
ク、セラミックスの加工も可能であるという高速原子線
の特徴を生かした加工装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の加工装置の構成を模式的
に示す図である。
【図2】この発明の一実施例の高速原子線源の放出電極
を示す斜視図である。
【図3】この発明の第2実施例の高速原子線源の放出電
極を示す斜視図である。
【図4】この発明の第3実施例の高速原子線源の放出電
極を示す斜視図である。
【図5】この発明の第4実施例の高速原子線源の放出電
極を示す斜視図である。
【図6】この発明の第5実施例の高速原子線源の放出電
極を示す斜視図である。
【図7】この発明の第6実施例の高速原子線源の放出電
極を示す斜視図である。
【図8】この発明の一実施例の高速原子線源の作用を説
明するグラフである。
【図9】この発明の一実施例の高速原子線源の放出電極
の構成を説明するグラフである。
【図10】従来の高速原子線源を用いた加工装置を示す
斜視図である。
【図11】従来の高速原子線源の放出電極を示す斜視図
である。
【図12】従来の高速原子線源におけるビームの強度分
布を示すグラフである。
【符号の説明】
A 高速原子線源 1 ガスノズル 2 直流高圧電源 3a,3b,3c,・・・ 高速原子線放出用電極 4 高速原子線 8a,8b,8c,・・・ 高速原子線放出孔 9 試料 10 回転台

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の原子線放出孔が形成された電極を
    有し、 上記電極の一方の空間で生成された高速原子線を上記原
    子線放出孔から放出するようにした高速原子線源であっ
    て、 上記電極の複数の原子線放出孔は、その開口面積が電極
    面内において所定の分布態様になるように形成されてい
    ることを特徴とする高速原子線源。
  2. 【請求項2】 上記分布態様は、上記電極に向かう原子
    線の密度分布を相殺して電極面内で均一な密度分布とす
    るような分布態様であることを特徴とする請求項1に記
    載の高速原子線源。
  3. 【請求項3】 上記分布態様は、原子線放出孔の径を変
    化させることにより形成されていることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の高速原子線源。
  4. 【請求項4】 上記分布態様は、原子線放出孔の開口数
    を変化させることにより形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の高速原子線源。
  5. 【請求項5】 上記分布態様は、原子線放出孔の開口面
    積の比率が中央近傍で周辺部より小さくなっていること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の高速
    原子線源。
  6. 【請求項6】 高速原子線がガス放電により生成される
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の
    高速原子線源。
  7. 【請求項7】 高速原子線がECR放電により生成され
    ることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載
    の高速原子線源。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の高
    速原子線源の下流側に、高速原子線の照射により加工を
    受ける被加工試料を支持する試料台が配置されているこ
    とを特徴とする加工装置。
JP7086542A 1995-03-17 1995-03-17 高速原子線源及びこれを用いた加工装置 Expired - Fee Related JP3064201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086542A JP3064201B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 高速原子線源及びこれを用いた加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086542A JP3064201B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 高速原子線源及びこれを用いた加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08255698A true JPH08255698A (ja) 1996-10-01
JP3064201B2 JP3064201B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=13889900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7086542A Expired - Fee Related JP3064201B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 高速原子線源及びこれを用いた加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064201B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6921722B2 (en) * 2000-05-30 2005-07-26 Ebara Corporation Coating, modification and etching of substrate surface with particle beam irradiation of the same
JP2007317650A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速原子線源および高速原子線放出方法ならびに表面改質装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6921722B2 (en) * 2000-05-30 2005-07-26 Ebara Corporation Coating, modification and etching of substrate surface with particle beam irradiation of the same
JP2007317650A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速原子線源および高速原子線放出方法ならびに表面改質装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064201B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328498B2 (ja) 高速原子線源
US6924493B1 (en) Ion beam lithography system
JP6388491B2 (ja) 計測装置を備えたプラズマ発生装置及びプラズマ推進器
JPH0132627B2 (ja)
EP1585164A2 (en) Flood gun for charge neutralization
US6985553B2 (en) Ultra-short ion and neutron pulse production
JP2509488B2 (ja) 高速原子線源
JP3064201B2 (ja) 高速原子線源及びこれを用いた加工装置
JP3064214B2 (ja) 高速原子線源
JP3423543B2 (ja) 高速原子線源
JP3363040B2 (ja) 高速原子線源
JP2005076061A (ja) 金属部材の表面改質加工方法及び表面改質加工装置
US5853521A (en) Multi-cathode electron beam plasma etcher
RU2817564C1 (ru) Источник быстрых атомов для травления диэлектриков
JP3236928B2 (ja) ドライエッチング装置
JP2006261066A (ja) ドーピング装置およびドーピング方法
JP3624986B2 (ja) ビーム加工方法及び装置
JP3152759B2 (ja) イオン銃
JPH04104433A (ja) イオン源
JP3140248B2 (ja) イオン・エネルギーの制御方法およびその装置
JP2671219B2 (ja) 高速原子線源
JPH0541294A (ja) 中性粒子ビーム照射装置
JPH0755998A (ja) 高速原子線源
JPH0715840B2 (ja) 高速原子線放射装置
JP2004273365A (ja) 電子線装置及び該装置を用いたデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees