JPH08251098A - 携帯用通信機器 - Google Patents

携帯用通信機器

Info

Publication number
JPH08251098A
JPH08251098A JP7053088A JP5308895A JPH08251098A JP H08251098 A JPH08251098 A JP H08251098A JP 7053088 A JP7053088 A JP 7053088A JP 5308895 A JP5308895 A JP 5308895A JP H08251098 A JPH08251098 A JP H08251098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
main battery
auxiliary battery
auxiliary
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7053088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hasegawa
真司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7053088A priority Critical patent/JPH08251098A/ja
Publication of JPH08251098A publication Critical patent/JPH08251098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主電池の電池残量が低下したら最も消費電流
の多い送信部のみを補助電池に切換えることにより、通
話途中で突然電池切れが生ずることのないようにした。 【構成】 主電池(16)の電池残量が少なくなり、送信時
の大電流で生ずる電圧降下に応じ切換えスイッチ(14)が
切換えられ、消費電流の大きな送信部(4)電源のみが主
電池(16)から補助電池(12)に切換えられる。同時に表示
部(9)に充電を要す等のメッセージが表示され使用者に
通知される。それから補助電池(12)の満充電時の充電量
と切換え後の経過時間から演算された、送信部(4)によ
る残り通話時間が表示部(9)等により使用者に知らされ
る。そして、補助電池(12)に切換えられたら必ず満充電
の状態から使用開始されるよう、補助電池(12)の充電完
了後主電池(16)の充電が開始されるよう構成されてい
る。 【効果】 補助電池を小容量で小型化、或は同容量で残
り通話時間を長くすることできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主電源となる充電可
能の主電池と、この主電池の電池残量が所定値以下にな
ったら切換えられて補助電源となる補助電池とを備えた
携帯電話機などの携帯用通信機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば特開平5−38057号公
報等に示された従来の携帯用通信機器を示すブロック線
図で、図において、(1)はアンテナ、(2)は受信部、(3)
は受話器であるスピーカ、(4)は送信部、(5)は送話器で
あるマイクロホン、(6)は操作部、(7)は制御用のマイク
ロコンピュータ(以下CPUという)、(8)はRAM等
のメモリ、(9)は液晶ディスプレー等の表示部、(10)は
電源回路で、主電池(11)、補助電池(12)、補助
電池(12)を充電する充電回路(13)、主電池(11)と補助電
池(12)を切換えるための切換えスイッチ(14)及び電圧調
整器(15)を有している。
【0003】次にそれの動作について説明する。通常、
主電池(11)に充分な電池残量がある場合は、主電池(11)
が切換えスイッチ(14)により電圧調整器(15)に接続さ
れ、各回路に電源として供給され、正常の通信動作が行
なわれる。この主電池(11)の電池残量が電圧調整器(15)
の出力電圧としてCPU(7)により監視され、この電池
残量が規定値より下がると、CPU(7)からの信号によ
り、電池残量が少ないことが表示部(9)等で表示され使
用者に知らせられると同時に、切換えスイッチ(14)が補
助電池(12)側に切換えられる。これにより補助電池(12)
から各回路に電源が供給される。
【0004】補助電池(12)から電源が供給される間に、
主電池(11)が使用者により新品と交換されるか、或は別
の充電回路を介しての商用電源回路からの充電が完了す
ると、CPU(7)によりこれが検出され、切換えスイッ
チ(14)が再び主電池(11)側に切換えられ主電池(11)から
電源が供給され通常動作に入る。これと同時に充電回路
(13)を介して補助電池(12)が充電される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の携帯用通信機器
は以上のように構成され、主電池の電池残量の所定値以
下を検出する検出精度が低いので、この所定値をあまり
低く設定すると、通話途中で主電池の電池残量がなくな
り、通話が途中で切れるという問題点があった。また、
上記所定値をあまり高く設定すると、送信時に大電流を
流すことによる電圧降下によって、主電池の電池残量が
所定値以下と検出され、主電池の電池残量がまだ残って
いるにもかかわらず補助電池に切換えられてしまい、主
電池の蓄電量が充分に消費され得ないという問題点があ
った。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、主電池の電池残量の検出精度が
それ程高くなくても、通話途中で主電池の電池残量がな
くなり通話が途中で切れることがなく、しかも主電池の
蓄電量が充分に消費され得る携帯用通信機器を得ること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる携帯用
通信機器は、送信部の電源のみが、主電池残量に応じ電
池切換え手段を介して主電池又は補助電池から供給さ
れ、送信部以外の電源は主電池のみから供給されるよう
構成したものである。また、補助電池の満充電後主電池
を充電する充電手段を設けたものである。さらに、補助
電池の電池容量から算出された残り放電時間を、電池切
換え手段による電池切換え後の残り通話時間として表示
部により表示、或は受信部のスピーカにより通知する残
通話時間報知手段を設けたものである。
【0008】
【作用】この発明においては、送信時の大電流の消費に
よる電圧低下に応じ、主電池残量がまだ残っている段階
で送信部の電源のみが補助電池に切換えられ、送信部以
外の電源は続いて主電池から供給される。それにより、
通話途中での通話切れを避けることができ、さらに、全
電源が補助電池から供給される従来のものに比べ、補助
電池の容量を小さくできる。
【0009】また、補助電池使用後は常に補助電池が満
充電とされた後に、主電池が充電されるので、補助電池
に切換えられた時は、補助電池は常に満充電状態にあ
り、切換え後の通話可能な放電時間が一定で明確にな
る。さらに、補助電池の電池容量から算出された残り放
電時間が、残通話時間報知手段により使用者に知らされ
るので、通話の途中に突然切れることがなくなる。
【0010】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例を示すブロック線
図で、図において、(1)はアンテナ、(2)は受信部、(3)
はスピーカ、(4)は送信部、(5)はマイクロホン、(6)は
操作部、(7)はCPU、(8)はメモリ、(9)は表示部、(1
0)は電源回路、(12)は補助電池、(14)は電池切換え手段
である切換えスイッチで、以上は図3に示す従来例と同
様のものである。(16)は充電可能の二次電池である主電
池、(17)は充電器の出力端子に接続される充電端子(18
a)(18b)から充電電流を供給する充電回路、(19)は充電
回路(17)を主電池(16)と補助電池(12)に切換え接続する
切換えスイッチで、充電回路(17)とともに充電手段を構
成する。(20)は主電池(16)及び補助電池(12)の電圧を検
出してCPU(7)に入力する電圧検出部、(21)は送信部
(4)以外用電源の電圧調整器、(22)は送信部(4)用電源の
電圧調整器である。
【0011】次に動作について説明する。アンテナ(1)
より受信された電波は受信部(2)において検波されスピ
ーカ(3)から音声出力される。また、マイクロホン(5)よ
り入力された音声は、送信部(4)により変調され規定の
周波数、出力電力に変換された後、アンテナ(1)より放
射される。一方、この携帯用通信機器は、使用者により
操作部(6)を介して入力された諸情報に基づいて、CP
U(7)により制御され通信動作が制御される。さらに、
使用者に対するいくつかの情報はCPU(7)から表示部
(9)に出力されて表示される。以上は通常の携帯用通信
機器の動作である。
【0012】次にこの実施例の電源供給動作を図2によ
って説明する。図2はこの実施例の動作を説明するフロ
ーチャートである。まず、主電池(16)に充分な電池残量
がある場合は、切換えスイッチ(14)がa側に接続され全
ての電源が主電池(16)により供給される。それで、ステ
ップ(S1)で通信が行なわれ、ステップ(S2)で、電圧検出
部(20)により検出されCPU(7)に入力されている主電
池(16)の電圧がCPU(7)に読出され、ステップ(S3)で
この読出された主電池電圧が所定の規定値以上で充分な
電池残量があるかどうかの判定が行なわれる(主電池残
量検出手段)。主電池(16)に充分な電池残量があれば、
ステップ(S1)に戻り通常の通信動作が行われる。
【0013】主電池(16)の電池残量が少なくなり、送信
時の送信部(4)による大電流によって大きな電圧降下が
生じ、それが電圧検出部(20)から検出されその検出電圧
が規定値以下となると、ステップ(S3)からステップ(S4)
に進み、切換えスイッチ(14)がa端子からb端子に切換
えられ、消費電流の大きな送信部(4)電源のみが主電池
(16)から補助電池(12)に切換えられる(電池切換え手
段)。同時にステップ(S5)でCPU(7)から表示部(9)の
液晶ディスプレイ等に「電池を充電してください」等の
メッセージが表示されたり、受信部(2)からスピーカ(3)
で音声により使用者に通知される。この時送信部(4)以
外の電源は依然主電池(16)から供給される。従って従来
のように電池切換え時の瞬間的なCPU(7)の停電は生
じない。
【0014】次にステップ(S6)で、予め補助電池(12)の
満充電時の充電量(電池容量)からCPU(7)により演
算され、メモり(8)に格納されている送信部(4)の電源供
給可能時間、即ち残り通話時間が読出され、ステップ(S
7)でその残り通話時間が表示部(9)による表示や、スピ
ーカ(3)で音声により使用者に報知される(残通話時間
報知手段)。この残通話時間はCPU(7)内で時間経過
ともに減算され、ステップ(S8)で残通話時間0が検出さ
れるか、ステップ(S9)で通信終了が検出される迄、表示
部(9)やスピーカ(3)で報知される。残通話時間0が検出
されると、これ以上補助電池(12)による電源供給はでき
なくなるので、ステップ(S10)で通話終了が表示部(9)や
スピーカ(3)で使用者に報知され、ステップ(S11)で通信
回線が遮断される。
【0015】一方充電に際しては、切換えスイッチ(19)
は常時b側に接続されており、充電端子(18a)(18b)が充
電器に接続されると、必ず補助電池(12)が充電されるよ
う構成されている。補助電池(12)が充電され満充電とな
ると、この補助電池(12)の満充電電圧が電圧検出部(20)
によって検出されてCPU(7)に入力され、切換えスイ
ッチ(19)がa側に切換えられ、主電池(16)の充電に入
る。即ち、補助電池(12)は使用後は必ず満充電の状態に
あり、主電池(16)の電池残量の低下により補助電池(12)
に切換えられたら、必ず満充電の状態から使用開始され
るので、その切換え時の残通話時間を予め算出してメモ
リ(8)に格納しておくことができる。
【0016】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、送信時
の大電流の消費による電圧低下に応じ、主電池残量がま
だ残っている段階で送信部の電源のみが補助電池に切換
えられ、送信部以外の電源は続いて主電池から供給され
るよう構成したので、通話途中での通話切れを避けるこ
とができるとともに、全電源が補助電池から供給される
従来のものに比べ、同じ容量の補助電池に対し切換え後
の通話可能時間を延長することができ、同じ切換え後の
通話可能時間に対し補助電池の容量を小さくし小型化で
きるという効果がある。
【0017】また、補助電池使用後は常に補助電池が満
充電とされた後に、主電池が充電されるよう構成したの
で、補助電池に切換えられた時は、補助電池が常に満充
電状態であるので、それの電池残量が明確で、切換え後
の通話可能な放電時間が明確になるという効果がある。
【0018】さらに、補助電池の電池容量から算出され
た、補助電池への切換え後の残り放電時間が、表示や音
声で使用者に知らされるよう構成したので、通話の途中
に突然切れることがなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例を示すブロック線図。
【図2】 この実施例の動作を説明するフローチャー
ト。
【図3】 従来の携帯用通信機器を示すブロック線図。
【符号の説明】
1 アンテナ、2 受信部、3 スピーカ、4 送信
部、7 CPU(制御部)、9 表示部、10 電源回
路、11,16 主電池、12 補助電池、14切換え
スイッチ(電池切換え手段)、17 充電回路(充電手
段)、19 切換えスイッチ(充電手段)、20 電圧
検出部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信部、受信部、制御部、表示部、充電
    可能な主電池、この主電池より容量の少ない充電可能な
    補助電池、上記主電池の電池残量の所定値以下を検出す
    る主電池残量検出手段、及びこの手段による主電池残量
    の所定値以下の検出に応じ、上記主電池から補助電池へ
    出力端子を切換える電池切換え手段を備えた携帯用通信
    機器において、上記送信部の電源は上記電池切換え手段
    を介して上記主電池又は補助電池から供給され、上記送
    信部以外の電源は上記主電池のみから供給されるよう構
    成したことを特徴とする携帯用通信機器。
  2. 【請求項2】 補助電池の満充電後主電池を充電する充
    電手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の携帯用
    通信機器。
  3. 【請求項3】 補助電池の電池容量から算出された残り
    放電時間を、電池切換え手段による電池切換え後の残り
    通話時間として表示部により表示、或は受信部のスピー
    カにより通知する残通話時間報知手段を設けたことを特
    徴とする請求項2記載の携帯用通信機器。
JP7053088A 1995-03-14 1995-03-14 携帯用通信機器 Pending JPH08251098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053088A JPH08251098A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 携帯用通信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053088A JPH08251098A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 携帯用通信機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251098A true JPH08251098A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12933035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7053088A Pending JPH08251098A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 携帯用通信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08251098A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059285A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線情報装置
KR100556241B1 (ko) * 2002-01-25 2006-03-03 삼성전자주식회사 휴대형 단말기 및 그 제어방법
JP2014132386A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd センサモジュール及びセンサシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059285A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線情報装置
KR100556241B1 (ko) * 2002-01-25 2006-03-03 삼성전자주식회사 휴대형 단말기 및 그 제어방법
JP2014132386A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 Shinko Electric Ind Co Ltd センサモジュール及びセンサシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392462A (en) Portable wireless telephone apparatus with use specific power monitoring
US7912517B2 (en) Power saving method for mobile communication terminal
US6522902B2 (en) Apparatus for saving power consumption of a portable electronic device
AU723280B2 (en) Method and device for controlling the power source of a portable radio transceiver
EP1686780B1 (en) Battery detection circuit for cordless telephones
JP2914425B2 (ja) 自動電源制御機能付き携帯電話機
JPH04223A (ja) 無線電話装置、その充電方法および無線電話充電システム
JP3444903B2 (ja) 携帯電話の電源切換回路
JPH08251098A (ja) 携帯用通信機器
JP3142062B2 (ja) コードレス電話機
EP1381138A1 (en) Electronic apparatus having charging function
JP2002300728A (ja) 充電機能付き携帯電話
JP2001094661A (ja) 通信端末装置
JP2867003B2 (ja) コードレス電話子機の充電装置
JPH10225002A (ja) 携帯電話装置
JPH1155372A (ja) 携帯電話機
KR20030051008A (ko) 이동통신 단말기에서 배터리 소모 시 긴급통화 설정방법
JPH11289675A (ja) 通信装置の電池切れ延長方法
JPH0752893B2 (ja) コードレス電話子機の通話可能時間表示装置
JP3182310B2 (ja) 携帯電話装置
JP3066246B2 (ja) 電気機器の電池容量表示装置
JP3462009B2 (ja) 移動用無線端末およびその動作方法
JP2002320333A (ja) 充電機能付き電子機器
JP2000032673A (ja) バッテリ残量表示機能付き携帯電話装置
JPH0837734A (ja) 充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees