JPH0825010A - 丸鋳片の連続鋳造方法及びその丸鋳片連続鋳造用鋳型 - Google Patents

丸鋳片の連続鋳造方法及びその丸鋳片連続鋳造用鋳型

Info

Publication number
JPH0825010A
JPH0825010A JP18550294A JP18550294A JPH0825010A JP H0825010 A JPH0825010 A JP H0825010A JP 18550294 A JP18550294 A JP 18550294A JP 18550294 A JP18550294 A JP 18550294A JP H0825010 A JPH0825010 A JP H0825010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
taper
casting
continuous casting
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18550294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yoshida
勝 吉田
Seiji Furuhashi
誠治 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP18550294A priority Critical patent/JPH0825010A/ja
Publication of JPH0825010A publication Critical patent/JPH0825010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 丸鋳片の連続鋳造に際し、操業中の計測結果
から得られる溶湯の凝固シェルと鋳型内周面との接触状
況に応じて鋳型下部の内周面テーパ量を制御して良好な
接触状態を保ち、不均一凝固や表面割れを防止して、安
定して良好な表面性状を有する丸鋳片の連続鋳造方法及
びその連続鋳造用鋳型を提供する。 【構成】 丸鋳片の連続鋳造において、鋳型の鋳込み方
向上部を固定テーパ部で、下部を多数の縦向きの鋳型セ
グメントによる可変テーパ部で構成し、固定テーパ部で
溶湯の凝固シェル厚を5mm以上とした後、可変テーパ
部では凝固シェルと鋳型間の熱流束を検知し、その検知
信号に基づいて各鋳型セグメントに対設した油圧シリン
ダやステッピングシリンダ等の荷重付加装置への荷重量
を調整し、鋼種や鋳込み条件により変化する凝固収縮量
に応じてテーパ量が最適となるように各鋳型セグメント
に強制変形を与え、凝固シェルと鋳型内周面とが適正な
接触を保つように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属の丸型断面の丸鋳
片の連続鋳造における鋳片の内部品質と鋳造の安定化を
図った丸鋳片の連続鋳造方法およびその丸鋳片連続鋳造
用鋳型に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、金属特に溶鋼を連続鋳造する場
合には、従来より鋳込み中の凝固収縮に応じて鋳込み方
向に進むに従って鋳型径が小さくなるように鋳型内面に
テーパを付け、注入溶鋼の凝固シェルと鋳型内壁との接
触が十分に保たれるように構成されている。
【0003】しかし、前記テーパ量が小さい場合には、
注入溶鋼の凝固シェルと鋳型内壁との接触が不均一とな
り、不均一凝固や鋳片表面の割れ等が発生する。また逆
に、テーパ量が大きすぎる場合には、凝固シェルと鋳型
内壁との接触が強くなり、そのため凝固シェルに過大な
応力が加わり、拘束性の凝固シェル破断やブレークアウ
トを引き起こす。そこで、従来は鋼種、鋳込み速度など
の鋳込み条件を考慮して、経験的に得られたテーパ量を
設定して操業を行なっていた。しかしながら、このよう
にして設定したテーパ量は鋳込み速度や冷却速度の微妙
な変化に柔軟に対応しきれず、不均一凝固や鋳片表面の
割れ防止に十分な効果が得られなかった。
【0004】前記問題点を解決するため従来から種々の
方法が提案されている。例えば、特開昭58−1453
44号「連続鋳造における鋳型短辺のテーパ量制御方
法」には、長方形断面でスラブ型と呼ばれる組立鋳型で
は、銅板製短辺の凝固シェルの接触状態及び熱流速束を
測定し、熱流束値と目標値との偏差に応じて鋳型短辺の
テーパ量を制御する方法が提示されている。
【0005】また、特開平2−247059号「連続鋳
造用鋳型の短辺テーパ制御方法と装置」には、長方形断
面の組立鋳型によりスラブを連続鋳造する際、操業中に
短辺背面に設けた熱流束計で計測した熱流束をフィード
バックし、凝固収縮プロフィールに沿うように油圧シリ
ンダを駆動して加圧し、鋳型短辺の少なくとも3点を強
制変形して均一な接触を実現させる方法が提示されてい
る。
【0006】しかし、前記特開昭58−145344号
公報及び特開平2−247059号公報に開示された組
立鋳型の短辺を強制変形してテーパ量を制御する方法
は、当然スラブ用の長方形断面の組立鋳型にしか適用す
ることができない。したがって、丸型断面の丸鋳片(以
下単に丸鋳片という)の連続鋳造においては、丸型一体
の鋳型が使用されているため、依然として操業前に予め
テーパ量を設定してしまう固定テーパが使用されてお
り、均一冷却の実現や安定操業が十分とはいえなかっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、丸鋳片
の連続鋳造は固定テーパ式の鋳型を使用して行なわれ、
そのテーパ量は経験的に決められるが、このようにして
設定したテーパ量は鋳込み速度や冷却速度の微妙な変化
に柔軟に対応しきれず、不均一凝固や鋳片表面の割れ防
止に十分な効果が得られなかった。
【0008】この発明は、前記従来の丸鋳片の連続鋳造
に見られる問題点を解決するため、丸鋳片の連続鋳造に
際し、操業中の計測結果から得られる溶湯の凝固シェル
と鋳型内周面との接触状況に応じて鋳型下部の内周面テ
ーパ量を制御して良好な接触状態を保ち、不均一凝固や
丸鋳片の表面割れを防止して、安定して良好な表面性状
を有する丸鋳片を得るための丸鋳片の連続鋳造方法及び
その丸鋳片連続鋳造用鋳型を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明の丸鋳片の連続鋳造方法は、丸型断面の丸
鋳片の連続鋳造において、鋳型の鋳込み方向上部を固定
テーパ部で、下部を多数の縦向きの鋳型セグメントによ
る可変テーパ部で構成し、固定テーパ部で溶湯の凝固シ
ェル厚を5mm以上とした後、可変テーパ部では凝固シ
ェルと鋳型間の熱流束を検知し、その検知信号に基づい
て各鋳型セグメントに対設した油圧シリンダやステッピ
ングシリンダ等の荷重付加装置への荷重量を調整し、鋼
種や鋳込み条件により変化する凝固収縮量に応じてテー
パ量が最適となるように各鋳型セグメントに強制変形を
与え、凝固シェルと鋳型内周面とが適正な接触を保つよ
うに制御する。
【0010】また、この発明の丸鋳片連続鋳造用鋳型
は、丸型断面の丸鋳型の鋳造方向上部は内周面テーパを
有し内部に冷却水循環路を設けた固定テーパ部とし、鋳
造方向下部は縦向き細幅で内周面テーパを有し内部に冷
却水循環路を設けた鋳型セグメントの多数を微小スリッ
トを介在して円形に配設して前記固定テーパ部に連続し
た可変テーパ部とし、各鋳型セグメントの背面に油圧シ
リンダやステッピングシリンダ等の荷重付加装置を対設
し、該荷重付加装置から力を受けて鋳型セグメントを強
制変形することにより、可変テーパ部の内周面テーパの
大きさを調整可能に構成してなる。
【0011】
【作用】丸型断面の丸鋳型の鋳造方向上部は内周面テー
パを有し内部に冷却水循環路を設けた固定テーパ部と
し、鋳造方向下部は縦向き細幅で内周面テーパを有し内
部に冷却水循環路を設けた鋳型セグメントの多数を微小
スリットを介在して円形に配設して前記固定テーパ部に
連続した可変テーパ部とし、各鋳型セグメントの背面に
油圧シリンダや油圧作動のステッピングシリンダ等の少
なくとも1つ以上の荷重付加装置を対設し、該荷重付加
装置から力を受けて鋳型セグメントを強制変形すること
により、可変テーパ部の内周面テーパの大きさを調整可
能に構成した丸鋳片連続鋳造用鋳型の鋳型セグメントの
幅は、荷重付加装置から受ける荷重によって十分にテー
パ量分の強制変形ができると共に、鋳型強度を確保する
ために20〜40mmの範囲に限定する。また、その長
さは隣接する鋳型セグメント間のスリットから溶湯が差
し込んで操業上の支障とならないように、凝固シェルが
少なくとも5mm以上成長している部分から鋳型下端ま
でとすることが望ましい。通常の連続鋳造装置ではメニ
スカスより250mm以上の下方に設けることが望まし
い。また、スリットの幅は、同様に溶湯の差し込みを防
止するため0.5mm程度が望ましい。この程度のスリ
ット幅であれば、凝固シェルが少なくとも5mm以上生
成しておれば溶湯の差し込みは生じない。
【0012】前記固定テーパ部は、凝固初期近傍で収縮
量が大きいため、1.1〜1.2%/m程度の内周面テ
ーパを設けておき、可変テーパ部はそれよりも小さい
0.8〜0.9%/m程度のテーパを設けておく。そし
て、可変テーパ部は鋳型セグメントの強制変形によっ
て、鋳型下部において必要なテーパ量を確保する。その
鋳型下部におけるテーパ量は、一般に1.0〜1.5%
/m程度あれば十分なため、隣接鋳型セグメント間のス
リットは0.5mm程度あれば必要なテーパ量を確保で
きる。
【0013】鋳込み開始後は、凝固シェルと鋳型を均一
に接触させるため、油圧シリンダやステッピングシリン
ダ等の荷重付加装置を作動させて各鋳型セグメントを強
制変形させる。この際、鋳型セグメントに埋設した熱電
対からの検出温度値を制御器に入力して、ここで予め入
力されている検出温度値から熱流束を推算する計算式に
より熱流束を算出し、この熱流束値に基づく制御信号に
より荷重付加装置への荷重量を調整して、適正なテーパ
量を与える。なお、通常は、鋳型下部の内径を絞る方
向、すなわち内向きに鋳型セグメントを押圧して、テー
パ量を大きくするが、必要に応じては鋳型セグメントを
外向きに引張り、テーパ量を小さくして引き抜き抵抗を
緩和することも可能である。
【0014】本発明によれば、鋼種や鋳込み条件によっ
て変化する凝固収縮量に応じて、鋳型セグメントに強制
変形を与え、鋳型下部のテーパ量を随時調整するため、
常に周方向で均一な冷却がえられる。特に、炭素含有量
が0.1〜0.18w%の亜包晶鋼と呼ばれる鋼種は、
凝固時のδーγ変態に伴う凝固収縮が著しいために不均
一冷却を起こし、丸鋳片の鋳込みが困難とされている
が、このような鋼種においても、鋳型セグメントの強制
変形によって、鋳型との良好な接触が可能となる。従っ
て、予め、決まったテーパ量の鋳型で操業していた従来
の丸鋳型による連続鋳造方法に比べて丸鋳片の表面割れ
を防止し、不均一凝固を解消することができ、鋳片の品
質を向上できる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
内径270mm、長さ750mmの銅製丸鋳型の上端か
ら250mmまでを固定テーパ部1とし、それ以下鋳型
下端までは長さ500mm、幅0.5mmのスリット4
を均等に配設して鋳型セグメント3からなる可変テーパ
部2とした。前記固定テーパ部1と可変テーパ部2の各
鋳型セグメント3には、それぞれ冷却水循環路が設けら
れ、全体的に冷却水量800 l/minで冷却するよ
うに構成する。そして、各鋳型セグメント3の外面下寄
り位置に油圧式で最大荷重0.3tのステッピングシリ
ンダ5を鋳型中心方向に向けて対設する。なお、ステッ
ピングシリンダ5の荷重量は、各鋳型セグメントに鋳造
方向に100mmピッチで埋設した熱電対からの検出温
度値を制御器に入力して、ここで予め入力されている検
出温度値から熱流束を推算する計算式により熱流束を算
出し、この熱流束値に基づく制御信号により調整して、
適正なテーパ量を与えるように設ける。
【0016】表1に示す組成の亜包晶鋼の溶鋼を浸漬ノ
ズル6から前記丸鋳型内に給湯しながら溶鋼表面には表
2に示す連続鋳造用パウダを投入し、ストローク6mm
で300cpm程度の鋳型振動を与えながら、鋳込み速
度2.7m/minで10分間鋳造を実施した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】前記連続鋳造における可変テーパ部のテー
パ量は、鋳造速度等の立ち上がり期の鋳込み条件の変動
によって初期の0.8%/mから最大1.1%/mまで
変化した。なお、鋳型セグメントを強制変形させるため
の荷重付加装置は、各鋳型セグメントに1箇設けた場合
を示したが、それぞれ複数個設けることもできる。
【0020】前記実施例は、高速鋳造であるにもかかわ
らず、丸鋳片の引き抜きは順調に行なわれ、ブレークア
ウト等の問題は起きなかった。また、凝固シェルの破断
や割れ、疵等の表面欠陥も認められず、極めて良好な丸
鋳片が得られた。そして、不均一凝固指数について調べ
た結果、平均で0.08であり、凝固シェルは周方向で
均一に成長していることがわかった。なお、前記不均一
凝固指数は、周方向の凝固シェル厚の標準偏差をその周
方向の平均シェル厚で除した値で大きいほど不均一凝固
が大きい。
【0021】比較例 内径270mm、長さ750mmで内周面テーパが1.
1%で、冷却水量800 l/minで冷却するように
構成した通常の銅製丸鋳型を使って、表1に示す組成の
亜包晶鋼の溶鋼を浸漬ノズルから前記丸鋳型内に給湯し
ながら溶鋼表面には表2に示す連続鋳造用パウダを投入
し、ストローク6mmで400cpm程度の鋳型振動を
与えながら、鋳込み速度0.7〜1.2m/minで1
0分間鋳造を実施した。
【0022】前記鋳造を5回繰り返し実施したが、鋳造
速度1.0m/min以上で行なった3回の鋳造はブレ
ークアウトの発生により中断した。鋳造速度1.0m/
min未満で行なった後の2回は鋳造に成功したが、そ
の鋳片表面には、ディプレッションと呼ばれる縦方向の
大きなへこみが見られた。調査の結果、不均一凝固指数
は0.24で不均一なシェル成長が見られた。
【0023】
【発明の効果】この発明は、丸鋳片の連続鋳造におい
て、鋳型下部を可変テーパ部とし、鋳造条件に応じて可
変テーパ部の鋳型テーパ量を調整し、鋳型と凝固シェル
間の接触状態を良好なものとすることによって、周方向
で均一な冷却を実現し操業を安定化することができ、良
好な表面性状を有する丸鋳片を鋳造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施による丸鋳片連続鋳造用鋳型の
要部を一部は破断して示す全体斜視図である。
【図2】図(a)は図1のAーA線上の横断平面図で、
図(b)は図1のBーB線上の横断平面図である。
【符号の説明】
1 固定テーパ部 2 可変テーパ部 3 鋳型セグメント 4 スリット 5 ステッピングシリンダ 6 浸漬ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸型断面の丸鋳片の連続鋳造において、
    鋳型の鋳込み方向上部を固定テーパ部で、下部を多数の
    縦向きの鋳型セグメントによる可変テーパ部で構成し、
    可変テーパ部では凝固シェルと鋳型間の熱流束を検知
    し、その検知信号に基づいて各鋳型セグメントに対設し
    た油圧シリンダやステッピングシリンダ等の少なくとも
    1つ以上の荷重付加装置への荷重量を調整し、鋼種や鋳
    込み条件により変化する凝固収縮量に応じてテーパ量が
    最適となるように各鋳型セグメントに強制変形を与え、
    凝固シェルと鋳型内周面とが適正な接触を保つように制
    御することを特徴とする丸鋳片の連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 丸型断面の丸鋳型の鋳造方向上部は内周
    面テーパを有し内部に冷却水循環路を設けた固定テーパ
    部とし、鋳造方向下部は縦向き細幅で内周面テーパを有
    し内部に冷却水循環路を設けた鋳型セグメントの多数を
    微小スリットを介在して円形に配設して前記固定テーパ
    部に連続した可変テーパ部とし、各鋳型セグメントの背
    面に油圧シリンダやステッピングシリンダ等の荷重付加
    装置を対設し、該荷重付加装置から力を受けて鋳型セグ
    メントを強制変形することにより、可変テーパ部の内周
    面テーパの大きさを調整可能に構成した丸鋳片連続鋳造
    用鋳型。
JP18550294A 1994-07-13 1994-07-13 丸鋳片の連続鋳造方法及びその丸鋳片連続鋳造用鋳型 Pending JPH0825010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18550294A JPH0825010A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 丸鋳片の連続鋳造方法及びその丸鋳片連続鋳造用鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18550294A JPH0825010A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 丸鋳片の連続鋳造方法及びその丸鋳片連続鋳造用鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0825010A true JPH0825010A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16171904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18550294A Pending JPH0825010A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 丸鋳片の連続鋳造方法及びその丸鋳片連続鋳造用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825010A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160347A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造方法及びこの方法を適用した連続鋳造用鋳型
US9627673B2 (en) 2012-11-27 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Co., Ltd. Second battery and separator used therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160347A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造方法及びこの方法を適用した連続鋳造用鋳型
US9627673B2 (en) 2012-11-27 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Co., Ltd. Second battery and separator used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3886991A (en) Method and apparatus for controlling the withdrawal of heat in molds of continuous casting installations
US4211270A (en) Method for continuous casting of metallic strands at exceptionally high speeds
JPH01170550A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
KR100752693B1 (ko) 고속 연속 주조장치 및 그 작동방법
JP6947737B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
KR970008034B1 (ko) 강철의 연속주조방법
US4736789A (en) Apparatus and method for continuous casting of metallic strands at exceptionally high speeds using an oscillating mold assembly
JPH0825010A (ja) 丸鋳片の連続鋳造方法及びその丸鋳片連続鋳造用鋳型
JP3045052B2 (ja) 連続鋳造機のロールセグメント装置
JP3056252B2 (ja) 方形薄肉スラブの製造方法及び連続鋳造装置
JP3994848B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
US4307770A (en) Mold assembly and method for continuous casting of metallic strands at exceptionally high speeds
JP3374761B2 (ja) 連続鋳造鋳片、その連続鋳造方法および厚鋼板の製造方法
JPH05177310A (ja) 連続鋳造用鋳型とその短辺形状制御方法
KR100524613B1 (ko) 연속주조몰드의 폭방향 자기장 제어방법
JPH11156511A (ja) 鋼スラブ連続鋳造方法
JP3259270B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH0631418A (ja) 連続鋳造方法
JPH10286652A (ja) 角型ビレットの連続鋳造方法およびその連続鋳造用鋳型
JP5935737B2 (ja) 丸ビレットの連続鋳造方法
CN102355964B (zh) 连铸方法、连铸用的短边铸模板和连铸铸模
EP0042995B1 (en) Apparatus and method for continuous casting of metallic strands at exceptionally high speeds using oscillating mold assembly
JP2867894B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH11192539A (ja) 耐内部欠陥に優れたクロム含有溶鋼の連続鋳造方法
JPH01118343A (ja) 薄板鋳造における溶湯流量の制御方法