JPH08248048A - 回転検出装置 - Google Patents

回転検出装置

Info

Publication number
JPH08248048A
JPH08248048A JP5133695A JP5133695A JPH08248048A JP H08248048 A JPH08248048 A JP H08248048A JP 5133695 A JP5133695 A JP 5133695A JP 5133695 A JP5133695 A JP 5133695A JP H08248048 A JPH08248048 A JP H08248048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
rotation sensor
circuit
pulse signal
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5133695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Idoguchi
勝 井戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP5133695A priority Critical patent/JPH08248048A/ja
Publication of JPH08248048A publication Critical patent/JPH08248048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一仕様の回転センサを二個装備することな
く回転センサ系の二重化をはかり、異常が生じたときに
正確に警報信号を発生できるようにする。 【構成】 第一の回転体の回転に応じて第一のパルス信
号を発生する主回転センサと、第一の回転体と連動回転
する第二の回転体の回転に応じて第二のパルス信号を発
生する副回転センサと、警報を発生する警報回路とを備
え、副回転センサにタコメータ用の回転センサを用い、
第一のパルス信号数と第二のパルス信号数とが同一時間
内で異なる値にしておく。この第一および第二のパルス
信号数を警報回路が計数し、第一の計数値が所定値(N
1 )に達したときに第二の計数値(N2 )を取込むとと
もに計数値をリセットし、二つの計数値の差分(Δ=N
1 −N2 )を演算して、その差分(Δ)が閾値を越えて
変動したときに警報信号を発生する。 【効果】 正確な警報発生によりフエールセーフ制御を
確実に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車に搭載された内
燃機関その他内燃機関のコンピュータ制御用に開発され
た装置であるが、広く信頼性の高い回転検出装置として
利用することができる。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車に搭載された内燃機関は、
コンピュータ制御による自動制御系により制御されるよ
うになった。このような装置では、例えば、加速、減速
などの運転者の操作入力も変速機位置やクラッチまたは
トルクコンバータの状態などと関連して制御される。
【0003】このような自動制御系による内燃機関の制
御では、内燃機関の回転速度または回転状態を検出して
制御用コンピュータに取込むことが必要であり、内燃機
関のクランク軸あるいはクランク軸に連動する回転軸に
回転センサを取付けて、この回転センサの発生する電気
パルス信号を制御用コンピュータに導入している。この
ような制御系では内燃機関の回転状態の情報は正確であ
り、かつ信頼性が高いことが必要である。すなわち、回
転センサが故障すると内燃機関の自動制御は不能になり
混乱が生じる。したがって、近年、同一仕様の回転セン
サを2個装備し回転センサの系を二重化し、それぞれの
回転センサが発生するパルス信号を比較し、二つのパル
ス信号が一致しないときには不良とみなされる一方の回
転センサの出力を電気回路的に切離すとともに、警報信
号を発生させて内燃機関を制御するコンピュータ制御系
には、フエールセーフの制御処理を実行させるように構
成されることになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、めったに発生
しない回転センサの故障を想定して、自動制御に必要な
程度に精度の高い高価な回転センサを2個装備すること
は経済的でない。これは自動車の価格にも影響する。回
転センサを1個のみ装備し、その1個の回転センサの信
頼性を向上することも考えられるがそれは高価に過ぎ
る。
【0005】本発明は、精度の高い回転センサが高価で
あることから、運転席に内燃機関回転速度を表示するた
めに設けられているタコメータの出力を利用して、回転
センサの異常を検出することを意図して開発されたもの
である。なお、回転センサの補助装置としてタコメータ
を利用する装置は、実開昭63−193143号公報に
開示がある。
【0006】さらに、近年電子回路部品が安価に利用で
きるようになり、計数演算や加減演算などの簡単な演算
を行うマイクロプロセッサは、回転センサなど機械的な
回転構造を伴う部品にくらべてきわめて安価に入手でき
るようになった。しかもこのような電子回路部品はきわ
めて小型であり軽量である。さらに、計数演算その他簡
単な各種の演算は、別にマイクロプロセッサを設けるこ
とをしなくとも、自動制御用のコンピュータにソフトウ
エアを追加することにより演算を実行することが可能に
なる。
【0007】本発明はこのような背景に行われたもので
あって、回転センサとして高い精度の装置を1個のみ使
用するとともに、この回転センサに異常が生じたときに
は正確に警報信号を発生させることができ、フエールセ
ーフ制御処理を実行することができる装置を提供するこ
とを目的とする。本発明は、自動車に装備されているタ
コメータ用の回転センサを副回転センサとして利用し、
回転センサの追加をすることなく回転センサを実質的に
二重化することができる装置を提供することを目的とす
る。本発明は、ハードウエアの追加をほとんど行うこと
なく、実質的に回転センサを二重化することができる装
置を提供することを目的とする。本発明は経済的な回転
検出装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、主回転センサ
だけの装備で回転センサの系を二重化し、この主回転セ
ンサに異常が生じたときに正確に警報信号を発生するこ
とを特徴とする。
【0009】すなわち、本発明は、第一の回転体の回転
に応じて第一のパルス信号を発生する主回転センサと、
前記回転体と連動回転する第二の回転体の回転に応じて
第二のパルス信号を発生する副回転センサと、前記第一
のパルス信号および前記第二のパルス信号を比較処理し
て警報信号を発生する警報回路とを備えた回転検出装置
において、同一時間内の前記第一のパルス信号の数と前
記第二のパルス信号の数が異なる値であり、前記警報回
路は、前記第一および第二のパルス信号数をそれぞれ計
数する第一および第二の計数回路と、この第一の計数回
路の計数値が所定値(N1 )に達したときにその第二の
計数回路の計数値(N2 )を取込むとともにこの二つの
計数回路をリセットする手段と、その二つの計数値の差
分(Δ=N1 −N2 )を演算する手段と、その差分
(Δ)が閾値を越えて変動するときに前記警報信号を発
生する手段とを含むことを特徴とする。
【0010】前記二つの回転体はいずれも内燃機関のク
ランク軸に連結され、前記副回転センサはその内燃機関
が搭載された自動車の運転席に機関回転速度を表示する
ために装備されているタコメータ用の回転センサを用
い、前記警報回路は、内燃機関の自動制御用のコンピュ
ータの内部にソフトウエアにより追加設定することがで
きる。
【0011】
【作用】主回転センサが第一の回転体の回転に応じて第
一のパルス信号を発生し、副回転センサが第一の回転体
と連動して回転する第二の回転体の回転に応じて第二の
パルス信号を発生する。この第一のパルス信号と第二の
パルス信号との数を同一時間内で異なる値になるように
しておき、警報回路の第一の計数回路および第二の計数
回路で第一のパルス信号数および第二のパルス信号数を
それぞれ計数する。この計数による第一の計数回路の計
数値が所定値(N1 )に達したときに、第二の計数回路
の計数値(N2 )を取込み、第一の計数回路および第二
の計数回路をリセットする。次いで、その二つの計数値
の差分(Δ=N1 −N2 )を演算し、その差分(Δ)が
閾値を越えて変動するときに、主回転センサまたは副回
転センサに異常が発生したとして警報信号を出力し通報
する。
【0012】ここで、前述の計数から演算までについて
詳しくふれると、主回転センサの歯数をpとすれば、1
回転で発生するパルスはp回となり、副回転センサの歯
数をqとすれば、1回転で発生するパルスはq回となる
(p>q)。主回転センサの計数値がN1 回に達したと
き、その回転数nは、 n=N1 /p となり、このときの副回転センサの回転数は、 n=N2 /q となる。したがってその計数値は、 N1 =pn N2 =qn となり、その差分Δは、 Δ=N1 −N2 =(p−q)n となる。この(p−q)nを定数として記憶しておき、
主回転センサの計数値N1 と副回転センサの計数値N2
との差分Δが(p−q)nに一致すれば正常であり、か
りに主回転センサの歯が1枚欠けたとすれば、その差分
Δは Δ=(p−1−q)n となるので異常と判定される。
【0013】第一の回転体および第二の回転体はいずれ
も内燃機関のクランク軸に連結されているので、副回転
センサとして運転席に機関回転速度を表示するために装
備されているタコメータ用の回転センサを利用すること
ができ、警報回路は内燃機関の自動制御用コンピュータ
の内部にソフトウエアにより追加設定することができ
る。
【0014】これにより、同一仕様の回転センサを2個
装備することなく、また、警報装置としてのハードウエ
アを設置することなく、回転センサの系を二重化するこ
とができ、異常が生じたときに正確に警報信号を発生
し、フエールセーフ制御処理を確実に実行することがで
きる。
【0015】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【0016】本発明実施例は、第一の回転体の回転に応
じて第一のパルス信号を発生する主回転センサ1と、第
一の回転体と連動回転する第二の回転体の回転に応じて
第二のパルス信号を発生する副回転センサ2と、第一の
パルス信号および第二のパルス信号を比較処理して警報
信号を発生する警報回路10とを備え、さらに、本発明
の特徴として、同一時間内の第一のパルス信号の数と第
二のパルス信号の数が異なる値であるように設定され、
警報回路10には、第一のパルス信号数および第二のパ
ルス信号数をそれぞれ計数する第一の計数回路11およ
び第二の計数回路12と、この第一の計数回路11の計
数値が所定値(N1 )に達したときにその第二の計数回
路12の計数値(N2 )を取込むとともにこの二つの計
数回路をリセットするリセット手段13と、二つの計数
回路のそれぞれから計数値をラッチする第一のラッチ回
路14および第二のラッチ回路15と、その二つの計数
値の差分(Δ=N1 −N2 )を演算する演算手段16
と、その差分(Δ)が閾値を越えて変動するときに前記
警報信号を発生する警報信号発生手段17とが含まれ
る。
【0017】前記二つの回転体はいずれも内燃機関3の
クランク軸に連結され、副回転センサ2はその内燃機関
3が搭載された自動車の運転席に機関回転速度を表示す
るために装備されているタコメータ4用の回転センサが
仕様される。また、警報回路10は、内燃機関3の自動
制御用コンピュータ5の内部にソフトウエアにより追加
設定され、警報回路10には警報を発生する警報手段6
が接続される。
【0018】次に、このように構成された本発明実施例
の動作について説明する。図2は本発明実施例における
制御動作の流れを示すフローチャートである。
【0019】主回転センサ1が第一の回転体である内燃
機関3のクランク軸あるいはこのクランク軸に連動する
回転軸の回転に応じて第一のパルス信号を発生し、副回
転センサ2がこの第一の回転体と連動して回転する第二
の回転体に応じて第二のパルス信号を発生する。この第
二の回転体には運転席に機関回転速度を表示するために
装備されているタコメータ4用の回転センサが用いられ
る。主回転センサ1が発生する第一のパルス信号の数と
副回転センサ2が発生する第二のパルス信号の数はそれ
ぞれ異なるように設定される。
【0020】主回転センサ1および副回転センサ2が発
生した第一のパルス信号および第二のパルス信号は、警
報回路10の第一の計数回路11および第二の計数回路
12にそれぞれ送出され、第一の計数回路11および第
二の計数回路12は送出されたパルス信号を計数する。
第一の計数回路11の計数値が所定値(N1 )に達した
ときに、第一のラッチ回路14が第一の計数回路11の
計数値(N1 )を取込むとともに、第二のラッチ回路1
5が第二の計数回路12の計数値(N2 )を取込む。こ
れと同時にリセット手段13が第一の計数回路11およ
び第二の計数回路12にリセット信号を送出して計数値
をリセットする。第一のラッチ回路14および第二のラ
ッチ回路15に対してもリセットを行ったことを通知す
るためにリセット信号が送出される。
【0021】次いで、演算手段16が第一のラッチ回路
14および第二のラッチ回路15から計数値(N1 )お
よび(N2 )を取込み、その差分(Δ=N1 −N2 )を
演算する。この演算された差分と直前の差分とを比較
し、一致しているか否かを判定する。例えば、主回転セ
ンサ1の歯数を8とし、副回転センサ2の歯数を1と
し、主回転センサ1の計数値N1 を80としたときに、
そのときの主回転センサ1の回転数nは n=80/8=10 となり、副回転センサ2の計数値N2 は N2 =1×10=10 となる。したがってその差分Δは、 Δ=N1 −N2 =80−10=70 となって、この数値が判定基準値となり、この判定基準
値に一致しない場合、例えば主回転センサの歯が1枚欠
けて7であったとすると、 Δ=70−10=60 となり判定基準値70に一致しないので異常と判定す
る。
【0022】一致していれば主回転センサ1および副回
転センサ2はともに正常であるので、第一の計数回路1
1および第二の計数回路12によるパルス信号数の計数
に処理を戻し以降同様の動作を繰返す。不一致であれば
主回転センサ1もしくは副回転センサ2に異常があるの
で警報手段6に警報信号を送出するとともに、自動制御
用コンピュータ5に異常発生を通知し、フエールセーフ
制御処理を実行させる。
【0023】警報手段6は運転席に配置され、警報ブザ
ーおよび警報ランプが備えられているので、音響および
発光によって異常状態にあることが運転者に通報され
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、同
一仕様の回転センサを2個装備することなく、また、警
報装置としてのハードウエアを設置せずにソフトウェア
を追加設定するだけで、回転センサの系を二重化するこ
とができ、異常が発生したときに正確に警報を発生し、
フエールセーフ制御処理を確実に実行することができる
効果がある。これに伴って装備費を低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明実施例における制御動作の流れを示すフ
ローチャート。
【符号の説明】
1 主回転センサ 2 副回転センサ 3 内燃機関 4 タコメータ 5 自動制御用コンピュータ 6 警報手段 10 警報回路 11 第一の計数回路 12 第二の計数回路 13 リセット手段 14 第一のラッチ回路 15 第二のラッチ回路 16 演算手段 17 警報信号発生手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の回転体の回転に応じて第一のパル
    ス信号を発生する主回転センサと、前記回転体と連動回
    転する第二の回転体の回転に応じて第二のパルス信号を
    発生する副回転センサと、前記第一のパルス信号および
    前記第二のパルス信号を比較処理して警報信号を発生す
    る警報回路とを備えた回転検出装置において、 同一時間内の前記第一のパルス信号の数と前記第二のパ
    ルス信号の数が異なる値であり、 前記警報回路は、前記第一および第二のパルス信号数を
    それぞれ計数する第一および第二の計数回路と、この第
    一の計数回路の計数値が所定値(N1 )に達したときに
    その第二の計数回路の計数値(N2 )を取込むとともに
    この二つの計数回路をリセットする手段と、その二つの
    計数値の差分(Δ=N1 −N2 )を演算する手段と、そ
    の差分(Δ)が閾値を越えて変動するときに前記警報信
    号を発生する手段とを含むことを特徴とする回転検出装
    置。
  2. 【請求項2】 前記二つの回転体はいずれも内燃機関の
    クランク軸に連結され、前記副回転センサはその内燃機
    関が搭載された自動車の運転席に機関回転速度を表示す
    るために装備されているタコメータ用の回転センサであ
    る請求項1記載の回転検出装置。
  3. 【請求項3】 前記警報回路は、内燃機関の自動制御用
    のコンピュータの内部にソフトウエアにより追加設定さ
    れた請求項2記載の回転検出装置。
JP5133695A 1995-03-10 1995-03-10 回転検出装置 Pending JPH08248048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133695A JPH08248048A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 回転検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133695A JPH08248048A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 回転検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08248048A true JPH08248048A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12884090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133695A Pending JPH08248048A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 回転検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08248048A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356821B1 (en) 1999-08-27 2002-03-12 Nec Corporation Electronic control unit for vehicle having reduced circuit scale
JP2009505277A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 エックステック インコーポレイティッド システムモニタリング用データ収集システム
JP2010281208A (ja) * 2007-01-08 2010-12-16 United Technol Corp <Utc> エンジンタイミング入力システム
CN116725484A (zh) * 2022-09-09 2023-09-12 荣耀终端有限公司 基于可穿戴设备的生理检测方法及可穿戴设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356821B1 (en) 1999-08-27 2002-03-12 Nec Corporation Electronic control unit for vehicle having reduced circuit scale
JP2009505277A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 エックステック インコーポレイティッド システムモニタリング用データ収集システム
JP2010281208A (ja) * 2007-01-08 2010-12-16 United Technol Corp <Utc> エンジンタイミング入力システム
US8015792B2 (en) 2007-01-08 2011-09-13 United Technologies Corporation Timing control system for pulse detonation engines
CN116725484A (zh) * 2022-09-09 2023-09-12 荣耀终端有限公司 基于可穿戴设备的生理检测方法及可穿戴设备
CN116725484B (zh) * 2022-09-09 2024-04-16 荣耀终端有限公司 基于可穿戴设备的生理检测方法及可穿戴设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991978B2 (ja) 車両用角速度センサの補正診断装置
KR100424824B1 (ko) 내연 기관의 센서 작동을 모니터링하기 위한 방법 및 그방법에 따라 작동하는 전자 제어기
JPH06144153A (ja) 車両用安全装置
JPH0643943A (ja) センサの誤動作検出方法およびその誤動作検出装置
JPH08248048A (ja) 回転検出装置
JP2000305603A (ja) 自己監視機能付き車載用電子制御装置
JP2003506260A (ja) 車両力学制御センサ・システムを機能的に試験するための方法
US7248991B2 (en) Method and device for detecting a rotational speed, especially the rotational speed of the wheel of a vehicle
KR20120063193A (ko) 능동 전륜조향 시스템의 고장 진단장치 및 그 방법
JP2925437B2 (ja) 自己診断機能を備えた車両制御用コンピュータシステム
JPH0567884B2 (ja)
KR20140089022A (ko) 자동차 급발진 및 주행 상태 통합 관리 블랙박스 시스템
EP0431181B1 (en) Steering wheel operation state detector of vehicle
CN111895086B (zh) 一种高灵敏性汽车档位传感器***
JPH06274361A (ja) 車両制御用コンピュータシステム
JP3166331B2 (ja) 故障診断装置
KR100190876B1 (ko) 차량 속도 센서의 고장 진단 방법
JP2000220512A (ja) エンジン回転センサ異常検出装置及び異常検出方法
US5727855A (en) Anti-locking control system
JPS6157577B2 (ja)
JP3278489B2 (ja) パルス入力検出装置
JP2917757B2 (ja) 操舵角センサ及び操舵力センサの監視システム
JP2007504034A (ja) 自動車のアクセルペダルの踏み込み信号発生装置の故障検出方法
JPH0224687B2 (ja)
CN116868031A (zh) 用于识别对传感器单元的操纵的方法