JPH0824325B2 - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH0824325B2
JPH0824325B2 JP5010258A JP1025893A JPH0824325B2 JP H0824325 B2 JPH0824325 B2 JP H0824325B2 JP 5010258 A JP5010258 A JP 5010258A JP 1025893 A JP1025893 A JP 1025893A JP H0824325 B2 JPH0824325 B2 JP H0824325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
external interface
folding structure
control unit
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5010258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06224993A (ja
Inventor
光代 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5010258A priority Critical patent/JPH0824325B2/ja
Priority to US08/184,036 priority patent/US5442814A/en
Priority to AU53968/94A priority patent/AU673027B2/en
Priority to EP94300510A priority patent/EP0613314B1/en
Priority to DE69428931T priority patent/DE69428931T2/de
Priority to CN94101240A priority patent/CN1047703C/zh
Priority to CA002114162A priority patent/CA2114162C/en
Publication of JPH06224993A publication Critical patent/JPH06224993A/ja
Publication of JPH0824325B2 publication Critical patent/JPH0824325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72513On hold, intercom or transfer communication modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、折り畳み式の携帯電話
機に利用する。本発明は、折り畳んだ状態で着信があっ
たときに開くだけの操作により応答保留状態にすること
ができる携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機(自動車電話機)を自
動車の車室内で使用する際、使用者が運転中に着信があ
った場合、使用者が電話に応答できない旨を発呼者に知
らせるための応答保留のための機能がある。また、一例
として、「ただいま電話に出られません」というメッセ
ージ応答を行う。応答保留スイッチとして携帯機のテン
キースイッチ(機能キーを含む)を兼用する場合が多
く、例えば、着信中に終了キーを操作して応答保留状態
を設定して上記のようなメッセージを自動的に送信させ
るような使い方が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような携帯電話機
の場合、テンキースイッチの間隔が狭く、使用者が運転
中にテンキーの中にある特定のキーを押すのは困難であ
り、特に、折り畳み構造をもつ携帯電話機では、折り畳
んだ状態で着信があった場合に応答保留状態にするに
は、携帯電話機をいったん開き続いてテンキーの中の特
定のキーを押すような二つの操作が必要となる。走行中
にこのような操作を行うことは安全上問題がある。
【0004】本発明はこのような問題を解決するもの
で、折り畳んだ状態で着信があったときに開くだけの操
作により応答保留状態を設定にすることができる携帯電
話機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、折り畳み構造
であって、折り畳み構造が開かれたときに制御回路にオ
フフック状態が設定される携帯電話機において、あらか
じめ特定条件が設定されているときには、着呼があった
ときに折り畳み構造が開かれたことにより応答保留状態
が設定されることを特徴とする。
【0006】この応答保留状態では、着呼に対して回線
に自動的に応答し回線に電話に出ら れない旨の音声メッ
セージを自動的に送出する構成とすることができる。
【0007】前記特定条件は、外部インタフェース用コ
ネクタにプラグが接続された状態にあるときに設定され
る構成とすることができる。
【0008】本発明のさらに具体的な構成は、送話器お
よび受話器と、接続制御信号の送受信を行う制御部と、
外部インタフェース用プラグを接続する外部インタフェ
ース用コネクタとを備え、折り畳み構造に構成された携
帯電話機において、折り畳み構造の開閉を検出し前記制
御部に通知する手段を備え、前記外部インタフェース用
コネクタに外部インタフェース用プラグが接続されたこ
とを検出し前記制御部に通知する手段を備え、前記制御
部は、前記外部インタフェース用プラグが接続された状
態で、着信があり、かつ前記折り畳み構造が開状態にな
ったときに応答保留状態を設定する手段を含むことを特
徴とする。
【0009】
【作用】特定条件、例えば外部インタフェース用コネク
タに外部インタフェース用プラグが接続されている状態
で着信があったときには、単に折り畳み構造を開状態に
するだけで応答保留状態が設定される。これにより例え
「だだいま電話に出られませんのでしばらくお待ち下
さい」というようなメッセージが自動的に送信される。
特定条件が設定されていなければ、通常の携帯状態であ
るとして、折り畳み構造を開くことにより自動的に応答
保留状態を設定することなく、通常の動作をする。すな
わち、折り畳み構造を開くことにより制御回路にオフフ
ックの状態が設定される。
【0010】これにより、使用者が運転中で手の離せな
い状態のときに、折り畳み構造を開状態にするだけの操
作で応答を保留にすることができ、走行中の安全を確保
することができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例携帯電話機の構成を示すブロッ
ク図、図2(a)は本発明実施例携帯電話機の開いた状
態を示す正面図、(b)はその左側面図、図3は本発明
実施例携帯電話機の閉じた状態での車載アダプタとの接
続を示す側面図である。
【0012】本発明実施例携帯電話機は、折り畳み構造
に接続され、送話器5および受話器4と、アンテナ6、
デュープレッサ15、送信部12、受信部13、シンセ
サイザ14、マイク用アンプ16、送話器5、テンキー
スイッチ1、受話器用アンプ17、サウンダ用アンプ1
9、サウンダ18、LCDドライバ20、および表示部
3と、外部インタフェース用プラグ22を接続する外部
インタフェース用コネクタ8と、接続制御信号の送受信
を行う制御部11とを備え、さらに、本発明の特徴とし
て、折り畳み構造の開閉を検出し制御部11に通知する
手段を構成する磁石10、リードスイッチ9、および検
出回路21を備え、外部インタフェース用コネクタ8に
外部インタフェース用プラグ22が接続されたことを検
出し制御部11に通知する手段を備え、制御部11は、
外部インタフェース用プラグ22が接続された状態で、
着信があり、かつ折り畳み構造が開状態になったときに
応答保留状態を設定する手段を含む。
【0013】次に、このように構成された本発明実施例
の動作について説明する。
【0014】携帯電話機を閉じると図3に示すようにリ
ードスイッチ9と磁石10とが接近しリードスイッチ9
がON状態になる。逆に携帯電話機を開くとリードスイ
ッチ9と磁石10との間隔が開きリードスイッチ9はO
FF状態になる。リードスイッチ9のONまたはOFF
は検出回路21によって検出され制御部11に伝えられ
る。また、外部インタフェース用コネクタ8に外部イン
タフェース用プラグ22が接続されているか否かも制御
部11に伝えられる。
【0015】ここで、外部インタフェース用コネクタ8
に外部インタフェース用プラグ22が接続されていると
きに着信があり、その着信中に携帯電話機が開かれたこ
とを制御部11が認識すると、これは自動車内で使用さ
れている状態であるとして、制御部11は応答保留のシ
ーケンスに移行して応答保留状態を設定する。この携帯
電話機から、発呼者に対して「ただいま運転中です。し
ばらくこのままお待ち下さい」というメッセージが送信
される。その後、使用者が通話ができる状態となり開始
キーが押されたときにはシンセサイザ14を動作させ通
話状態を設定する。また、外部インタフェース用コネク
タ8に外部インタフェース用プラグ22が接続されてい
ない場合には、制御部11はその状態を認識し前述の操
作を行っても応答保留状態を設定せず、通常の携帯機と
して直ちに着呼応答ができる状態にする。
【0016】このように、外部インタフェース用コネク
タ8が自動車側についている外部インタフェース用プラ
グ22に接続された状態で着信があり、このとき使用者
が運転中であれば、携帯機を開くことにより応答保留動
作を行うことができる。このように携帯電話機を開くと
いう非常に簡単な操作により応答保留することが可能で
ある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、使
用者が運転中で手の離せない状態のときに携帯電話機を
開くだけの簡単な操作により容易に応答を保留にするこ
とができ、走行中の安全を確保することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例携帯電話機の構成を示すブロック
図。
【図2】(a)は本発明実施例携帯電話機の開いた状態
を示す正面図。(b)はその左側面図。
【図3】本発明実施例携帯電話機の閉じた状態での車載
アダプタとの接続を示す側面図。
【符号の説明】
1 テンキースイッチ 2 ボリュームスイッチ 3 表示部 4 受話器 5 送話器 6 アンテナ 7 電源スイッチ 8 外部インタフェース用コネクタ 9 リードスイッチ 10 磁石 11 制御部 12 送信部 13 受信部 14 シンセサイザ 15 デュープレッサ 16 マイク用アンプ 17 受話器用アンプ 18 サウンダ 19 サウンダ用アンプ 20 LCDドライバ 21 検出回路 22 外部インタフェース用プラグ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳み構造であって、折り畳み構造が
    開かれたときに制御回路にオフフック状態が設定される
    携帯電話機において、 あらかじめ特定条件が設定されているときには、着呼が
    あったときに折り畳み構造が開かれたことにより前記制
    御回路に応答保留状態が設定されることを特徴とする携
    帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記制御回路は、応答保留状態が設定さ
    れたときには、着呼に対して自動的に応答し回線に電話
    に出られない旨の音声メッセージを自動的に送出する手
    段を含む請求項1記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記特定条件は、外部インタフェース用
    コネクタにプラグが接続された状態にあるときに設定さ
    れる請求項1記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 送話器および受話器と、接続制御信号の
    送受信を行う制御部と、外部インタフェース用プラグを
    接続する外部インタフェース用コネクタとを備え、折り
    畳み構造に構成された携帯電話機において、 折り畳み構造の開閉を検出し前記制御部に通知する手段
    を備え、 前記外部インタフェース用コネクタに外部インタフェー
    ス用プラグが接続されたことを検出し前記制御部に通知
    する手段を備え、 前記制御部は、前記外部インタフェース用プラグが接続
    された状態で、着信があり、かつ前記折り畳み構造が開
    状態になったときに応答保留状態を設定する手段を含む
    ことを特徴とする携帯電話機。
JP5010258A 1993-01-25 1993-01-25 携帯電話機 Expired - Lifetime JPH0824325B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010258A JPH0824325B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 携帯電話機
US08/184,036 US5442814A (en) 1993-01-25 1994-01-21 Cellular telephone facilitating a response holding state
AU53968/94A AU673027B2 (en) 1993-01-25 1994-01-24 Cellular telephone
EP94300510A EP0613314B1 (en) 1993-01-25 1994-01-24 Cellular telephone
DE69428931T DE69428931T2 (de) 1993-01-25 1994-01-24 Zellulartelefon
CN94101240A CN1047703C (zh) 1993-01-25 1994-01-24 蜂窝状通信电话机
CA002114162A CA2114162C (en) 1993-01-25 1994-01-25 Cellular telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010258A JPH0824325B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06224993A JPH06224993A (ja) 1994-08-12
JPH0824325B2 true JPH0824325B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=11745299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5010258A Expired - Lifetime JPH0824325B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 携帯電話機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5442814A (ja)
EP (1) EP0613314B1 (ja)
JP (1) JPH0824325B2 (ja)
CN (1) CN1047703C (ja)
AU (1) AU673027B2 (ja)
CA (1) CA2114162C (ja)
DE (1) DE69428931T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8940335B2 (en) 2010-06-01 2015-01-27 Baxter International Inc. Process for making dry and stable hemostatic compositions
US9084728B2 (en) 2010-06-01 2015-07-21 Baxter International Inc. Process for making dry and stable hemostatic compositions
US9265858B2 (en) 2012-06-12 2016-02-23 Ferrosan Medical Devices A/S Dry haemostatic composition
US9375505B2 (en) 2010-04-07 2016-06-28 Baxter International Inc. Hemostatic sponge
US9408945B2 (en) 2010-06-01 2016-08-09 Baxter International Inc. Process for making dry and stable hemostatic compositions
US9533069B2 (en) 2008-02-29 2017-01-03 Ferrosan Medical Devices A/S Device for promotion of hemostasis and/or wound healing

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590007Y2 (ja) * 1992-05-01 1999-02-10 株式会社東芝 無線装置
US5657372A (en) * 1994-10-17 1997-08-12 Ericsson Inc. Systems and methods for selectively accepting telephone calls without establishing voice communications
JP3666672B2 (ja) * 1994-12-19 2005-06-29 ソニー株式会社 通信端末装置
US5867796A (en) * 1995-04-28 1999-02-02 Nec Corporation Portable telephone set capable of being put in a holding mode by operation of a vibration unit which is for announcing reception of an incoming call to a user
DE19636282A1 (de) * 1996-09-06 1998-03-12 Siemens Ag Telefonendgerät
DE19648991A1 (de) * 1996-11-26 1998-06-04 Zeno Datenverarbeitungs Gmbh Mobilfunktelefon
CN1209924A (zh) * 1996-11-28 1999-03-03 菲利浦电子有限公司 带“稍候”信息发生器的手提式电信设备
EE03648B1 (et) * 1997-06-19 2002-02-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobiilses transiiveris kasutatav meetod ja seade
JP2944582B2 (ja) * 1997-06-25 1999-09-06 埼玉日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機
US6094565A (en) * 1997-06-30 2000-07-25 Motorola, Inc. Closeable communication device and method of operating the same
FR2768281B1 (fr) * 1997-09-10 2000-07-07 Siemens Automotive Sa Procede et dispositif de commande d'une unite de telephonie mise en place dans un vehicule automobile
USD421982S (en) * 1997-10-15 2000-03-28 Motorola, Inc. Radiotelephone housing
USD405081S (en) * 1998-03-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Handset for a wireless communications device
USD434402S (en) * 1998-04-22 2000-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Cellular phone
USD418504S (en) * 1998-05-29 2000-01-04 Nokia Mobile Phones Limited Handset
DE19845797A1 (de) * 1998-09-21 2000-03-23 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verzögern des Gesprächsbeginns zu Fernsprechendgeräten
TW573749U (en) * 1998-12-16 2004-01-21 Ibm Digital camera with automatic data upload, recording medium therefor, computer system therefor, and digital picture thereof
JP3266132B2 (ja) 1999-02-24 2002-03-18 日本電気株式会社 折り畳み式携帯電話機
JP2001016323A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Nec Saitama Ltd 車載用携帯電話システムおよび車載用携帯電話機操作方法
DE19938627C1 (de) 1999-08-14 2001-04-05 Juergen Rinn Vorrichtung in einem Telefon zur Vermeidung störender, nicht dringender Anrufe
JP2001069238A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Denso Corp 無線通信装置
USD432105S (en) * 1999-11-15 2000-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Cellular phone
AU2002214319A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-27 Helios Co., Ltd. Communication terminal apparatus, automatic line connection method, information storing medium and program
JP4019750B2 (ja) * 2002-03-06 2007-12-12 日本電気株式会社 折り畳み式携帯情報端末及びそれに用いる応答保留方法並びにそのプログラム
JP3961397B2 (ja) * 2002-10-29 2007-08-22 京セラ株式会社 携帯端末装置
US20060160530A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Tipley Roger E Silent radio communications
US8135123B2 (en) 2007-01-03 2012-03-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for responding to communications

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885646A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 Nippon Denso Co Ltd 自動車電話装置
DE3333587A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-18 Siemens Ag Funkfernsprechsystem
JPS6083438A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Toyota Motor Corp 自動車電話装置
JPH0626322B2 (ja) * 1986-06-06 1994-04-06 株式会社日立製作所 自動車電話
JPS63115440A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車電話装置
JPH01205637A (ja) * 1988-02-12 1989-08-18 Nec Corp 応答保留自動検出方式
JPH0265536A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Suzuki Motor Co Ltd 自動車電話機
US5175759A (en) * 1989-11-20 1992-12-29 Metroka Michael P Communications device with movable element control interface
JPH04281628A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯形無線機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9533069B2 (en) 2008-02-29 2017-01-03 Ferrosan Medical Devices A/S Device for promotion of hemostasis and/or wound healing
US9375505B2 (en) 2010-04-07 2016-06-28 Baxter International Inc. Hemostatic sponge
US8940335B2 (en) 2010-06-01 2015-01-27 Baxter International Inc. Process for making dry and stable hemostatic compositions
US9084728B2 (en) 2010-06-01 2015-07-21 Baxter International Inc. Process for making dry and stable hemostatic compositions
US9408945B2 (en) 2010-06-01 2016-08-09 Baxter International Inc. Process for making dry and stable hemostatic compositions
US9265858B2 (en) 2012-06-12 2016-02-23 Ferrosan Medical Devices A/S Dry haemostatic composition

Also Published As

Publication number Publication date
CA2114162C (en) 1998-12-15
EP0613314A2 (en) 1994-08-31
CN1097532A (zh) 1995-01-18
DE69428931T2 (de) 2002-04-04
US5442814A (en) 1995-08-15
CN1047703C (zh) 1999-12-22
JPH06224993A (ja) 1994-08-12
AU673027B2 (en) 1996-10-24
AU5396894A (en) 1994-07-28
EP0613314B1 (en) 2001-11-07
CA2114162A1 (en) 1994-07-26
EP0613314A3 (en) 1994-11-23
DE69428931D1 (de) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824325B2 (ja) 携帯電話機
JPH0715493A (ja) 折畳型携帯電話機
GB2275587A (en) Portable telephone apparatus
JPH0243855A (ja) 無線電話装置
JP3339475B2 (ja) 無線通信端末の着信制御装置
KR100306487B1 (ko) 핸드프리용 스피커가 내장된 이동통신 단말기의 제어방법
KR19990016463A (ko) 차량내 이동전화의 자동응답 제어방법
KR100399883B1 (ko) 음성인식 프로세서를 내장한 휴대폰의 음성인식 시스템
KR100677398B1 (ko) 이동 통신 단말기의 부재중 음성멘트 송신 방법
JP2847946B2 (ja) 自動車用電話装置
JP3213817B2 (ja) コードレス電話機
JP2000032103A (ja) 折り畳み式携帯電話機及びその着信拒否機能の設定方法
JP2962261B2 (ja) 携帯電話機
JP2968785B1 (ja) 折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法
JP2001203786A (ja) 折り畳み型無線装置の着信時通話スイッチシステム及び方法
JPS61274521A (ja) 自動車電話装置用トランシ−バユニツト
JP2001127869A (ja) 携帯電話装置の制御方法および携帯電話装置
JP2524213B2 (ja) 自動車電話器
KR19980074376A (ko) 휴대폰의 음성 조작방법
JPH08181765A (ja) 移動電話装置
KR100492815B1 (ko) 핸즈프리 키트의 운용 방법
KR20010094030A (ko) 음성 인식 기능을 갖는 핸드프리 시스템 및 그 단말 제어방법
JP2519096Y2 (ja) 握釦付電話機
JP2002152325A (ja) 折り畳み式携帯電話機及びその着信動作方法
JPH05276228A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term